キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 草を食む7  2: Jail House Restaurant7  3: ちびコクワの勇姿7  4: 凛々7  5: ハーモニー20  6: 日光を受けて11  7: 水滴に包まれて5  8: 不況9  9: シュート!!13  10: 夢の中の物語13  11: 青と水玉7  12: 降り注ぐベニサラサ8  13: 緑と水滴23  14: 緑と水滴14  15: ママと一緒4  16: Fix Or Repair Daily12  17: スカッと夏!15  18: 夏の朝4  19: 小さな命3  20: 立ち往生8  21: 朝霧10  22: 和菓子8  23: 静かな夜14  24: 田舎のクラシックカーショー9  25: 提灯・・☆7  26: たなばた10  27: 里山での一枚4  28: 那智の火祭り4  29: 尾瀬の朝8  30: 今年はろくな事がない11  31: 未来都市6  32: 紫陽花6      写真一覧
写真投稿

草を食む
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (258KB)
撮影日時 2009-07-09 20:29:21 +0900

1   Kaz   2009/7/12 13:52

我が家の庭に住み着いてる野ウサギ。
時々、ピョコン、ピョコン出てきてはお食事されてます。
でも、芝生より、もっと雑草食べて欲しいな。(^^)

明日から、また数日間テント生活してきます。
今回はニューイングランド地方の海岸沿いです。
また違った風景がお見せできるかと。

3   ウォルター   2009/7/12 20:21

ピーターラビットだ! きゃわゆいです〜
またまたお出かけですか。いいな〜
ちなみに我家は今週末は秩父へと思っております。全然下調べしてないので何があるのか・・・であります。

4   ブンブン   2009/7/12 21:31

お庭にこんな可愛いウサギちゃんが住み着いているなんて、アメリカのホームドラマを見ているみたい(^^

>明日から、また数日間テント生活してきます。

自分もこの世界的な不況に巻き込まれ、いつ”テント生活”に入ってもおかしくない状況です(TT)

5   凡打   2009/7/13 14:53

庭に野うさぎが住み着いているなんて素敵ですね
最高の自然の贈り物・・・羨ましいです(^'^)

6   stone   2009/7/13 15:11

ピーターですねーーー。
可愛いな、素敵な野生がそばにあっていいですね。
もう旅立ったのかな^^テント生活。病み上がりなのに大丈夫‥?
海岸の空気で全快するかな。お気を付けて!

7   フラン   2009/7/14 10:06

野うさぎが住み着くなんて、さすがアメリカですね!
うちにも住み着いてます。野良猫と、野良ねずみが(T_T)

コメント投稿
Jail House Restaurant
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (269KB)
撮影日時 2009-06-19 20:44:20 +0900

1   Kaz   2009/7/12 13:44

オウェゴの街中の小さな公園。
正面の建物は昔は監獄、現在は払い下げられてレストランになってます。
牢屋のメシもなかなか美味かったです。(^^)

3   ウォルター   2009/7/12 20:31

かつては監獄とはとても思えないお洒落なレストランですね。
メニューは網走の監獄定食のようなものもあるんでしょうか^^;

4   フラン   2009/7/13 11:52

え〜?!これ牢屋だったんですか?!
そんな風には全然見えません!
軽井沢にありそうなお洒落なレストランに見えます!
特別に、ほんとに鍵をかけられて、牢屋の中で食べるのもうけそうですね^^

5   凡打   2009/7/13 14:05

監獄がレストランに変身
こんなところにもアメリカを感じます
素敵な風景ですね

6   aki   2009/7/13 20:10

この建物が監獄だったなんてとても想像できません。
物語のおしゃれなレストランですね。

7   我夢   2009/7/13 20:50

こんなお洒落な建物が監獄なら一度は・・・・・・(*^_^*)

コメント投稿
ちびコクワの勇姿
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1050x1400 (402KB)
撮影日時 2009-07-11 17:01:59 +0900

1   凡打   2009/7/13 14:28

昆虫好きの子供たち(大人たちもかな?)が見たら
大喜びしそうな写真ですね
夏を感じます(^'^)

3   stone   2009/7/12 08:27

3cm足らずの可愛いコクワガタ♂がいました。
可愛いので水玉の合間に入れちゃいます^^;

4   我夢   2009/7/12 10:38

クワガタちゃん可愛いですね♪
子供の頃山に入りクワガタ取りよく行きました^^
クワガタ持ってたらヒーローだったりして(#^.^#)

5   Zi0   2009/7/12 17:50

このコクワの黒とってもかっこいいですね
この黒見ると子供のころ感じたわくわく感がよみがえります^^

6   ウォルター   2009/7/12 20:14

子供の頃カブトムシやクワガタ集めて楽しんでたのを思い出します。
でも、たいがい数日で死なせてしまっちゃうんですよね。かわいそうなことをしたなと反省しております。

7   stone   2009/7/12 23:19

我夢さん、Zi0さん、ウォルターさん、こんばんは。
クワの横向きシルエットが好きなんですよ^^
木を見上げて、このシルエットを見つけたら小さくても、ワクワクしたものです!(^^/
昔は餌はスイカがいい!とか間違ったこと言われてましたから
あまり長生きできませんでしたね。スイカだと栄養が無いのでダメなんですって。水吸ってるだけに近いし、お腹壊すと最近は言われております。
ある時、スイカよりバナナあげた方が力強い体になることに気付いたので
バナナばかりあげるようになりました。顔・胸,腹がギチっと締って脚の力も凄く強くなるんですよ。
カブト虫は夏休みを超えても元気だし、クワも越冬できました。
バナナはいつでも有るので便利です^^

コメント投稿
凛々
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1000x1250 (849KB)
撮影日時 2009-07-05 10:57:53 +0900

1   aki   2009/7/12 07:55

タテヤマリンドウです。
太陽が出ないと開いてくれません。

3   我夢   2009/7/12 10:39

木陰にちっちゃい紫のお花
可愛いです(*^_^*)

4   Zi0   2009/7/12 18:02

目立たない大きさですが
花の美しさはえもいえませんね〜
花芯のゴマ模様きれいです

5   ウォルター   2009/7/12 20:29

とても繊細な花ですね。
小さな花なのでしょうが、ぐっと引き込まれてゆくようです。

6   aki   2009/7/13 06:52

stoneさん、我夢さん、Zi0さん、ウォルターさんいつもありがとうございます。

タテヤマリンドウは小さい花ですが湿原の色を薄いブルーに変えるくらいの群落を作ります。雨の日には全部つぼんでしまいます。

7   凡打   2009/7/13 14:21

タテヤマリンドウ・・・初めて拝見する山野草です
形の整った可愛い花ですね

コメント投稿
ハーモニー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (384KB)
撮影日時 2008-07-18 10:10:10 +0900

1   ブンブン   2009/7/12 07:48

最近、少しずつ撮り始めて来ただけなので見て頂けるようなものが出来ません。なので昨年の在庫で恐縮ですが・・(^^;

16   まりっぺ   2009/7/14 09:22

>今年の夏は、私もこんな写真を撮ってみたいです。
無理か…^^;

KENTさん、あきらめるの、早過ぎσ(^_^;) 
ガンバo(^-^)o

17   haru   2009/7/14 18:01

あっ!気がつくのが遅くなっちゃったm(_ _)m
キャノン板でもご活躍ですね♪
まるでデザイン画のようにシンプルで迫力ある美しい作品ですね!
ハーモニーですか!ブンブンさんの作品を拝見すると
良く思うんですが、これもメロディーが流れて来そうだな〜・・

白木の額なんかに入れて、印刷して飾ったら
お部屋の良いインテリアになりそうだな〜
なんて思われました♪

18   ブンブン   2009/7/14 21:39

凡打さん、初めましてm(_ _)m
コンデジで参加させて頂いていたブンブンです。
凡打さんのお写真はまだあまり拝見しておりませんが、今度見させていただきますのでヨロシクお願いします^^

テレ助さん、いつもこちらの板までありがとうございます^^
これを撮ったころはまだ写真に対しての情熱がありましたので、事前に色んなイメージを膨らませて気合いを入れて撮った記憶があります(^^;

KENTさん、見つかっちゃった?
内緒にしてたのにバレバレだ〜(~~)
KENTさんのブログのスカGのお写真見ましたよ!カッコ好かった〜!只、車関係は知識が乏しいのでスルーさせて頂きました(^^;
今度、またお邪魔させてネ〜♡

まりっぺさん、二回目の登場大歓迎で〜す(^^)v
夏は学生たちのシーズン。すなわちまりっぺさんのシーズンでもある訳です!また”学園シリーズ””MOCOちゃんシリーズ”で皆さんを楽しませてネ(^^)

haruさん、超お忙しいのにXPまで来て下さって恐縮で〜す(^^;
でもとってもウレシイです!
この頃は楽しんで撮ってましたね、まだ・・・(~~

>お部屋の良いインテリアになりそうだな〜
それはharuさんの写真ですよ。すっごくオシャレな写真ばかりだから嫉妬しちゃう(^^;

19   rrb   2009/7/20 20:49

ブンブンさん、お久しぶりです!
覚えていただいてて、光栄です!
ウチも随分とXPから、遠ざかってしまいましたが、元気です!

ちょっと思うようなものが撮れないのと、最近はR-D1sでの撮影、
しかも、記録写真みたいなものばかりなので…投稿できずなんです(>.<)

ブンブンさんが復活されたことに、これ以上の喜びはありません!
ウチも頑張って投稿復活するぞ〜!
って、また、スズメさんだったら、堪忍ですm(..)m
これからもよろしくお願いしますm(..)m

20   ブンブン   2009/7/21 20:00

rrbさ〜ん!お久しぶりで〜す♪
暫くぶりにXPを覗いてみたら、以前活躍されていた方々のお姿が見えないではありませんか!
こうやってお名前を拝見するだけでもウレシイですし、”雀チャン”のお写真も久しく拝見していないし、そして実はもうひとつrrbさんのセンス溢れる”スナップ”が見てみたいのです^^
自分も以前の様に頻繁には投稿出来ませんが、rrbさんもお忙しいでしょうが時間をみてご一緒してくださると嬉しいです(^^)v

コメント投稿
日光を受けて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (413KB)
撮影日時 2009-06-07 12:55:11 +0900

1   Zi0   2009/7/12 00:56

名も知れない草なんですが・・
日を受けてきれいに緑が映えてました^^

7   Zi0   2009/7/12 17:46

ブンブンさん
この板は去年の6月くらいからお世話になってますですので
ブンブンさんとは1ヵ月くらいでしたけど
素晴らしいお写真も見せていただき、コメントもたくさんいただきました^^
一眼始めたばかりだったのでとてもありがたかったです
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

akiさん
雑草にも光をってことで頑張ってます^^
水面も光反射してたのでよかったと思ってます

stoneさん
たしかにそう言われればハッカに似てますね
>距離感がとても素敵です。優しくあったかい空気感
自分でも気づかなかった「距離感」、とても励みになるコメントうれしいです^^
ありがとうございます

フランさん
太陽見ないように注意してます^^

我夢さん
雑草にも旬の時期ってあるんですね
この草もとってもミドリが綺麗でそそられました^^

8   ウォルター   2009/7/12 20:11

水面のバックが爽やかですね。
水色がとっても気持ちいいですよ〜

9   Zi0   2009/7/12 22:17

ウォルターさん
あんまり綺麗な川じゃないんですがボケてくれると
被写体を引き立ててくれます^^;

10   凡打   2009/7/13 14:49

水辺の雑草も撮り方で趣が出ますね
参考になりました

11   Zi0   2009/7/13 21:23

凡打さん
雑草の復権を目指し頑張ってます^^

コメント投稿
水滴に包まれて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (203KB)
撮影日時 2009-06-21 07:49:01 +0900

1   stone   2009/7/11 23:45

ユリ科の花「ギボウシ(擬宝珠)」といいます。
どうしてこんなに水滴つくかな^^;

2   ブンブン   2009/7/12 07:29

ほとんどの植物の表面張力には驚かされますね。
超微細な毛でも身にまとっているんでしょうね。
だからstoneさんのこのお写真の様に可愛く写るんでしょう^^

3   aki   2009/7/12 08:01

キボウシの蕾ですね。
しっかりと水滴を蓄えています。

4   stone   2009/7/12 08:08

ブンブンさん、akiさん、
おはようございます。
自然に付く水滴は大きさがランダムで面白いですね。
霧吹きだとこうはいかないし、水撒いたらべちょべちょだし^^
雨の日は楽しみです。

5   写好   2009/7/12 12:53

水滴好きにはたまらないシリーズです。
適切なマイナス補正が蕾を引き立ててますね!
雨でも衰えない写欲に脱帽です♪

コメント投稿
不況
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (431KB)
撮影日時 2009-07-07 10:58:42 +0900

1   凡打   2009/7/11 21:35

不況によるリストラで
人影の途絶えた社員アパート

雑草の生い茂った駐車場に
ポツンと咲くヒメヒオウギズイセンひと株

一日も早く綺麗な花がいっぱい咲き乱れてくれるといいですが^_^;

5   我夢   2009/7/12 10:42

いつになったら回復するんでしょうね♪
業種によっては影響受けない仕事もありますが

緑の中でぽつんと咲いた赤い花が印象的です

6   Kaz   2009/7/12 13:57

かみさんの今年の収入も半減。
おかげさまでバケーションもホテルは言語道断、テントのみ。(^^;
ま、いつか再び花が咲く日も来るだろう、と期待するしかないですね。

7   Zi0   2009/7/12 17:53

雑草にとってはうれしいかも知れませんが
この状況が続くのは悲しいですね・・・

8   ウォルター   2009/7/12 20:18

私の行動範囲内にも某タイヤメーカーの廃社宅があります。
かつてはにぎやかな子供たちの声が響いていたのかと思うと寂しいものですね。
この不況下我社宅も維持できるのかな???

9   凡打   2009/7/13 15:15

stoneさん akiさん フランさん 我夢さん Kazさん Zi0さん ウォルターさん
コメントありがとうございます
人影の途絶えたアパートなどを見つけると心寂しくなってしまいます
早く景気回復して活気のある世の中になって欲しいです

コメント投稿
シュート!!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Free version 3.0.22.2
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (239KB)
撮影日時 2009-07-11 14:15:38 +0900

1   フラン   2009/7/11 16:39

半年後に行われるサッカー大会のために練習。
思いっきりシュート!
しかし空振り。まだまだ甘いな(;一_一)

9   まりっぺ   2009/7/12 17:08

ほんと、ぶんぶんさんの言われるように
たっくさん撮ってあげてくださいね。
まだまだこれからだもの、この先どれだけ増えていくのでしょうね。

それにしてもこのボール、完全に止まってますね。

10   ウォルター   2009/7/12 20:10

スッカッと気持ちのいいくらいの空振りですね^^
お父ちゃんだからこそ撮れる一瞬ですね。いいな。こうゆう写真我子にも残しておいてやりたかったです。

11   フラン   2009/7/13 09:35

Kazさん、ありがとうございます。
>20Dがフランさんの顔に
実はそれが一番心配してました^^;
ボールはビニールみたいので柔らかいのですが、それでも血を見るのではないかとハラハラしてました^^;

まりっぺさん、ありがとうございます。
>この先どれだけ増えていくのでしょうね
すでにパソコンの中がいっぱいになってきてるので、そろそろ整理が必要かも^^;
デジタルはいっぱい撮れるのはいいですが、パソコン内の整理が大変ですね^^;
ずぼらなもので(T_T)

ウォルターさん、ありがとうございます。
ちょっとお久しぶりです^^
将来モンテに入れようかと頑張ってるのですが、この調子じゃ・・・
ま、もう10年はあるんだし、気長に頑張ってもらえれば^^

12   凡打   2009/7/13 14:17

ナイスショットです

ミスキックじゃないですよね
アウトにかけた技ありキック?(^^♪

私も若い頃社会人チームでサッカーをいていた経験がありますので
こんなシーンを拝見するとムズムズしてきます^_^;

13   フラン   2009/7/14 10:04

凡打さん、ありがとうございます。
>アウトにかけた技ありキック
それが出来れば今すぐJリーグのU-6あたりに入れます^^;
凡打さんはサッカーをやられてたのですか。
私は野球のほうだったので、サッカーはイマイチわかりません^^;
見るのは好きなんですが^^

コメント投稿
夢の中の物語
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (101KB)
撮影日時 2009-07-10 10:58:29 +0900

1   我夢   2009/7/11 06:53

新しいレンズの試撮かねての睡蓮撮影
このレンズ欲しかったレンズなんですが
純正かタムロンか迷いに迷った挙句タムロンになりました。
色々口コミなんかでは賛否両論ありましたが
自分的には画質。使い安さ問題なくF2.8の独特のボケが良いと思いました

9   我夢   2009/7/12 10:33

Zi0さん、akiさん、stoneさん、ブンブンさん有難うございます♪

Zi0さん

タムロン党な自分ですが今まで買った中ではずれは一つだけでした^^
マクロ二本とこの新しいレンズ
この先主力になってしまいそうです(*^_^*)

akiさん

お言葉有難うございます♪
買って良かったなぁ〜って久しぶりに思いました
現像時にWB調整してすこしだけコントラスト触っています

stoneさん

使った感じ180mmより重いですが実感として気にはなりませんでした
ピン取りもさほど難しくは無かったと・・・大汗かいてたので曇ってたのもあって覗いた時からソフトかかってました・・爆

ブンブンさん

お言葉有難うございます
持続性の無い感性ですが機材に助けられています(*^_^*)

10   ウォルター   2009/7/12 20:05

これは惹かれました!!
いつもながらどうしてこのようなお写真が撮れるんでしょ。不思議だ。

11   我夢   2009/7/12 20:49

ウォルターさん有難うございます♪
特にこれと言ったことはしていないです^^
ピン取ってパシャッ!
後は現像時にトーンカーブこちょこちょしてWB調整しました
そんな感じです(*^_^*)

12   凡打   2009/7/13 15:05

幻想的で素晴らしいです
私も70-200mmのレンズを持っているので
我夢さんの写真をいろいろ拝見しながら
撮り方を勉強していきたいと思っています
楽しみにしています

13   我夢   2009/7/13 16:28

凡打さん

お言葉有難うございます♪
なかなか面白いレンズだと思いました
もう少し軽かったら最高ですけどね^^

コメント投稿
青と水玉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (301KB)
撮影日時 2009-06-21 07:21:49 +0900

1   stone   2009/7/11 06:34

小振りな朝顔に満面の水玉

3   yuki   2009/7/11 09:11

アサガオの青が、一際ぐっと目を引きますね〜^^。
クリアな解像度で水玉がなんとも美しいです。
背景のフェンスもさりげなく好きです〜^^。

4   フラン   2009/7/11 16:12

アサガオの青は綺麗ですね!
マリンブルーって感じです!夏にぴったりですね^^

5   我夢   2009/7/11 17:41

みずみずしい朝顔清々しいですね(*^_^*)
青い花びらに清涼感を感じます♪

6   Zi0   2009/7/11 18:12

藍色にはじいた水滴がころころしていて気持ちいですね^^
僕も大胆に補正して撮ってみようかなぁ〜

7   stone   2009/7/11 23:26

akiさん、
思いっきり青ですねーー。
水玉シリーズ、百合や紫陽花は投稿済みなのであんまりないかもですが
もちょっと貼ってみます。

yukiさん、
金網フェンスは悩みどころですが
背景にブロック塀が暗くあるからいいかなぁと撮ってみました。
自生の青い朝顔なのでこれもいいかなーー^^;

フランさん、
マリンブルーになりました。夏にぴったりだけどオリジナルカラーと
だいぶ違うかも‥良しとしてください。あはは

我夢さん、
アンダーに撮ったのでもちょっと濃かったんですが
持ち上げました。したら黒かった背景も明るくなっちゃった。
少し軽めになって良かったかな^^;

Zi0さん、
水滴がころころよく落ちませんね〜不思議^^
この朝顔の青普通に撮ったんですよ。少しアンダー過ぎたので
少し明るくしました。朝顔のホントの色はも少し軽いんですがなかなか見た目色には
なりませんねーーー。青が難しいIXYです(><;

コメント投稿
降り注ぐベニサラサ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3235x2157 (729KB)
撮影日時 2009-07-05 11:05:47 +0900

1   aki   2009/7/10 20:32

こんなに多くの花をつけたのは珍しいことです。

4   aki   2009/7/11 06:45

ブンブンさんありがとうございます。
ツツジの一種でベサラサドウダンです。
今年は尾瀬・会津駒一帯で大当たりのようです。

stoneさんおはようございます。
色がいいですよね。
尾瀬の短い夏の花です。

5   フラン   2009/7/11 16:10

ベニサラサというのですか〜。
モミジにも似てるようですが、可愛い花ですね^^

6   我夢   2009/7/11 17:44

背景に浮き出て優しいイメージですね♪

7   Zi0   2009/7/11 18:14

ぼくは初めて見せてもらいました
まさに鈴なりの紅が緑に映えてます!
きれいですね^^

8   aki   2009/7/11 18:43

フランさん、我夢さん、Zi0ありがとうございます。
長い上りを一時間半くらい歩いた後だったので、心臓がついて行けずに手振れ気味ですがご容赦ください。

コメント投稿
緑と水滴2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (401KB)
撮影日時 2009-06-05 07:58:40 +0900

1   stone   2009/7/10 19:06

クローバーに降りた水玉がキラキラの朝でした。

2   ブンブン   2009/7/10 22:16

これって這いつくばっての撮影ですか?
と云うことはstoneさん、洋服ビチョビチョ〜?

3   stone   2009/7/10 22:55

こんばんは。
ブンブンさんがおられますと「とっても楽しい」です^^!
しゃがみこむだけで十分なIXYでっす。手の平サイズは楽チンですねーーー。

コメント投稿
緑と水滴1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (275KB)
撮影日時 2009-06-17 06:08:59 +0900

1   stone   2009/7/10 18:37

水玉シーンをちょっと続けようかな〜と
思います。6月が中心になります。^^;

2   aki   2009/7/10 19:44

水滴シリーズいいですねぇ続けてください。
stoneの空気の香り・・・が伝わってきます。

3   aki   2009/7/10 19:47

ごめんなさい「さん」を付け忘れました。
晩酌過ぎたかな「トホホ・・・」です。

4   stone   2009/7/10 23:00

akiさん、こんばんは。
ぷつぷつと可愛い水玉達、ここで固まってて面白かったです。
幾つかまだありますので続けますね^^水玉。

コメント投稿
ママと一緒
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (461KB)
撮影日時 2009-07-09 08:36:44 +0900

1   こめやのかみや   2009/7/10 07:25

蝶ヶ岳にて 風雨の中 今年初めての雷鳥の親子です
ママのおなかの下には 三羽のヒナがいるのであります

2   stone   2009/7/10 18:39

綺麗ですねー−。
とっても可愛らしい雛さん、お母さんがまた可愛い顔
赤眉のお父さん探してるのかな、いいなこれ^^

3   Kaz   2009/7/11 13:21

石の向こうにはどんな世界があるのかと、興味津津で背伸びしてる風なヒナが可愛い。

4   フラン   2009/7/12 10:35

こんな小さな雷鳥の雛のお写真は珍しいのではないでしょうか?
さすがこめやのかみやさんです^^

コメント投稿
Fix Or Repair Daily
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 28mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (206KB)
撮影日時 2009-06-21 14:12:39 +0900

1   stone   2009/7/9 20:24

『Daily』^^;
父さんは毎日大変だぁったんだ。
素敵なクラシック描写ですね。爽やかーー。

8   Zi0   2009/7/11 18:06

これはかなり古い車ですね〜
まだ走るんでしょうか??
ちょっと無理そうな・・・^^

9   Kaz   2009/7/11 23:40

フランさん、
ワタシは乗るんなら、ファイアーバード、カマロ、ムスタング...
なあんて、若ぶったりしちゃって。(^^;

我夢さん、
よくよく見たら、フォードのロゴって昔から変わってないんですね。
品質も変わってないかもですが。(^^)

ZiOさん、
それが、このT型フォード車、ちゃんと走れるんですよ。
たまに、高速でも走ってるものも見かけますし、全米にこの車の
愛好家クラブがあり、車列を連ねて走ってたりします。

10   ブンブン   2009/7/12 07:33

すごい風格ですね!
こんなのウチの四畳半に飾っておきたい^^
Kazさん、慎重にどの部分を切り取るか検討してこれになったんでしょうけど、とてもイイ感じですね♪

11   Kaz   2009/7/12 13:27

T型フォード、四畳半に置いたら寝るとこ無くなっちゃいますよう。(^^)

慎重というのはワタシの撮影モードには無いので、これはたまたまです。(キッパリ)

12   ウォルター   2009/7/12 20:08

お洒落な切り取り方ですね。
私もたまに車の切り取りやりますが、最近の車ではどうも絵になりにくいですね。

コメント投稿
スカッと夏!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 981x1472 (758KB)
撮影日時 2006-07-30 10:53:01 +0900

1     2009/7/9 20:25

気持ちが良いですね。
タイトルも決まり。
コンデジだけではなかったのですね。

11   Kaz   2009/7/11 13:43

私のモニターのせいなのでしょうか、ちょっと空がくすんでるように感じます。
赤を心持ち落として、青を少し上げてあげればもっと爽快な空に
なるような気がしますが。いかがなもんでしょ。

12   我夢   2009/7/11 17:46

梅雨の晴れ間でオレンジの花が気持ちよさそうですね♪
空を大きく取られてタイトル通りですね(*^_^*)

13   Zi0   2009/7/11 18:08

この花は夏の花ですね〜
夏空にうすいオレンジがきれい!

14   写好   2009/7/11 19:57

yukiさん、Kazさん、我夢さん、ZiOさん、ありがとうございます。

yukiさん
題名まで褒められると、ほんと、嬉しいです♪
タイトルでいつも悩んでいますから。

Kazさん
古い写真ですのでほぼ撮って出しでUPしてしまいました。
おっしゃるようにレタッチしても良かったですね♪。

我夢さん
そろそろこんな空も見たいなぁ〜と思いながらの投稿です。
構図は大胆にすると新しい世界が広がりますね。共感をもっていただいて嬉しいです。


ZiOさん
PCのなかを見直してみて自分ながら「おっ」と思える配色でした。
もうすぐ梅雨も明けそうですね♪

古い写真にたくさんの心優しいコメント、驚いております。
重ねてありがとうございました。

15   赤いバラ   2009/7/11 21:29

写好さん こんばんは♪
出遅れてしまいましたタイトルとおりスカットした淡いオレンジ色です。夏を凄く感じさせる写真です。スカット!

コメント投稿
夏の朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (586KB)
撮影日時 2009-07-07 07:09:03 +0900

1   stone   2009/7/9 08:03

白い芙蓉、夏が実感できた気のする朝でした。

2   写好   2009/7/9 09:05

夏の朝のイメージが伝わってきます。
花びらの細胞まで光が行きわたって喜んでいるようですね。
でも、撮影ポジションが厳しそう(笑)。

3   aki   2009/7/9 19:14

透過光の芙蓉の脈を繊細に表現されましたね。

4   stone   2009/7/9 19:58

写好さん、akiさん、こんばんは。
素直に前からも撮ったんですが、「今」が出てないな〜と
こっちにしました。もっとシビアに脈でたら良かったんですが
少し甘く入っちゃいました。シャープネス強めに掛けてこれ。^^;

コメント投稿
小さな命
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 30mm
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2269x3025 (3,604KB)
撮影日時 2009-05-16 10:26:17 +0900

1   超初心者   2009/7/8 21:51

横浜・野毛動物園にて

2   Zi0   2009/7/9 00:53

野毛ですか
僕もときどき行きます
インパクトのあるお写真ですね
愛情が手のひらいっぱいに・・

3   stone   2009/7/9 07:34

可愛いですね〜。
ネズミはなんだか可愛らしいです。イエネズミ・ドブネズミとか言って
嫌われものが多いけど、小さなカヤネズミが好きでした。
こんな風に手に乗せて遊んでましたよ。野生だったけどたまに大人しいのがいたんです^^

コメント投稿
立ち往生
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1538x1024 (945KB)
撮影日時 2009-06-20 10:32:49 +0900

1   yuki   2009/7/8 21:43

蜂の様子が面白いので一枚アップです。

4   フラン   2009/7/9 11:12

とても華やかなお写真で、canon板がグッと明るくなりました^^
ハチさん、絡まってますね^^;
出れなくなったかな?^^;

5   aki   2009/7/9 19:06

しべの大きさが特徴のある花ですね。
繊細な描写がきれいです。

6   rena   2009/7/9 21:12

爽やかな緑色の葉に黄色のお花がマッチして綺麗^^
しべの先の黄色や白色でしょうか?見ようではピンクにも
見えて蜂さんの困った顔が写真から伺えますね〜(*^^)v

7   ブンブン   2009/7/10 22:06

流石、花撮りの名人ですね〜♪
画面がとっても華やかで爽やかさも感じられますね。
55mmでもこんなに大きく写るんですね^^

8   yuki   2009/7/11 09:01

Zi0さん、よく見かける花ですよね^^。公園の脇に沢山咲いていました〜。

stoneさん、ちょっと前に撮影したのですが、気に入らなくてボツにしていました。後で見て色彩がナチュラルで良いかなと〜。

フランさん、最近は、明るいポップな色彩が好きです。アンダーが上手に決まらないというのもあります〜。

akiさん、この花はしべが特徴的でそこに主人公をもってくるとまた面白いですね。

rena さん、そうなんですよ。蜂が困っているようにもみえますね!。背景の葉の緑と赤が花の黄色とマッチしているように見えました〜。

ブンブンさんこそ、最近は花をよくお撮りになり花撮りの名人ですよ〜。淡い自然なトーンがすばらしいです^^。

コメント投稿
朝霧
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2531x2025 (365KB)
撮影日時 2009-07-05 05:22:21 +0900

1   aki   2009/7/8 19:21

霧の向こうの白樺を撮ってみました。

6   aki   2009/7/9 19:24

我夢さんありがとうございます。
幻想的な朝を表現したかったのですが、平面的になってしまいました。

ブンブンさんしばらくぶりです。
私なりに当地の自然を見つめているつもりですが、なかなかうまく表現できません。
この板への復帰ありがとうございます。

Zi0さんありがとうございます。
稜線がうっすら写ってくれたのが幸いでした。

stoneさんいつもありがとうございます。
4:5サイズでトリミングして細い白樺を強調したつもりです。

7   フラン   2009/7/10 10:58

シンプルな構成ながら霧のせいか、幻想的なお写真になりましたね!
私は朝が苦手なので、なかなかこういう景色は目にすることができません。
ありがとうございました<m(__)m>

8   aki   2009/7/10 19:38

フランさんありがとうございます。
私も普段の朝は苦手です。でも山に入ると早起きが苦にならなくなります。

9   yuki   2009/7/11 09:20

三本の白樺が良いバランスですね〜^^。
傑作だと思いました。
こういうお写真を撮りたいと思いますが、
なかなか撮れません。
墨絵のような控えめなトーンが逆に琴線に触れます。

10   aki   2009/7/11 18:49

yukiさんありがとうございます。
自分の目にはきれいなんですが、写真にしてみるとインパクトが足りません。

コメント投稿
和菓子
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2021x3036 (917KB)
撮影日時 2009-07-05 14:54:50 +0900

1   我夢   2009/7/8 18:10

やはり紫陽花は雨が似合いますね(*^_^*)
冷蔵庫で冷やして・・・・・^^

4   Zi0   2009/7/7 23:39

後ろのつぶつぶのはどちらかというとミント系のお菓子にも見えますね^^
雫たたえてる花びらは色気感じますよ

5   stone   2009/7/9 08:21

口の中でパチパチ弾けるお菓子みたいです。ソ−ダ味^^
しっとり緑の空気いいですね。

6   フラン   2009/7/9 10:59

ZiOさん、ありがとうございます。
>ミント系のお菓子
私もそう思いました^^
ラムネのお菓子に色を付けたような^^

テレ助さん、ありがとうございます。
このまま紫陽花をハッカ飴にして食べられそうですね^^

我夢さん、ありがとうございます。
>冷蔵庫で冷やして・・
それも美味しそう^^
ゼリーみたいな寒天みたいな^^;

stoneさん、ありがとうございます。
>口の中でパチパチ弾けるお菓子
昔ありましたね!
商品名は忘れましたが、口の中でバチバチいうの。
懐かしいです^^

7   aki   2009/7/9 19:12

手前のボケと色の組み合わせがとてもきれいです。
新鮮な紫陽花のお写真です。

8   フラン   2009/7/10 10:53

akiさん、ありがとうございます。
>手前のボケと
このボケ、ちょっと気に入っていました^^
同じように濡れた紫陽花のボケですが、乾いている時とはまたちょっと違う感じで出たように思えます。

コメント投稿
静かな夜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (625KB)
撮影日時 2009-07-07 00:47:28 +0900

1   フラン   2009/7/7 21:37

煉瓦みたいな色が出て雰囲気いいですね!
猫たちはまだ起きてるのでしょうか?
stoneさんも(^_^;)

10   stone   2009/7/9 07:05

おはようございます。

フランさん、
夜遊び好きの猫さんですねー。シンクロ&8秒〜13秒まで試してみたんですよ
随分と遊んでくれました。^^

ブンブンさん、
不思議な構図でしょ、変なの〜って思いながら
撮ってました。階段に人がいたら構図が完成するかな‥と思います。
同じ位置で人撮りして合成したいな、なんて思ってます。誰入れようか、自分かにゃーー^^;

Zi0さん、
緑の空、これ自然な夜空にした方がいいのかなと
ちょっとだけ頭かすめたんだけど、不思議感が無くなると面白くなさそうなので
色はノータッチで。ちょっと蒸し暑い夜でした^^;

11   Kaz   2009/7/9 14:25

何だか、テレビドラマのスタジオセット風に見える。
照明と小道具(^^)の猫のせいかな。

12   stone   2009/7/9 19:55

Kazさん、こんばんは。
きっとピンが通り、遠近間が希薄だからかな
近景と背景、陰影のコントラスト浅いし(笑;

13   写好   2009/7/10 21:24

出遅れました。
深夜なのに夕方の雰囲気、不思議ですね。
不思議ですが違和感がないのも面白いです。
これにボカシが入ると絵画の名作になりそうですね♪

14   stone   2009/7/10 22:58

写好さん、ありがとうございます^^
ここにホントはヌードが欲しいなぁなんて思うんですよ。
でも無理ですね〜><;

コメント投稿
田舎のクラシックカーショー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度 ISOSpeedRatings
ホワイトバランス オート
フラッシュ 発光禁止
サイズ 6000x1112 (965KB)
撮影日時 2009-06-21 14:32:37 +0900

1   Zi0   2009/7/7 23:36

ご自慢の車持ち寄ってコミュニケートとって、素敵な時間ですね〜
クラシックカーは色がマットでそそられますね^^

5   Kaz   2009/7/8 00:24

こんな集いの場ってアメリカの各所で開かれてるんです。
我が家の近所の「ウェンディーズ」の駐車場でも毎週火曜の夕方に
集まってるし。今日、見てこようかな。
やはりアメリカは車社会なんですね。

結婚して初めて買った車を大事に乗り回して数十年という夫婦も
居られましたが、アメリカって大量消費の裏には物を大切に使うという
文化もあるんですよ。

6   我夢   2009/7/8 18:12

さすがにクラシックとなるとでかくなりますね
キャデラックとかリンカーン
自分はムスタングが大好きでした♪

7   ブンブン   2009/7/8 22:37

Kazさん、お久しぶり〜♪

インデックスでは迫力がいまいち分かりませんが、拡大してビックリ!!
臨場感バツグン!往年の名車がカッコイイ〜♪
繋ぎ目なんか全然わかりません(老眼ひどいもんで・・)

体調崩されていたようで、お見舞い申し上げますm(_ _)m
回復されて良かったですね^^

8   フラン   2009/7/9 11:09

古いアメ車がずらり!いいなあ〜。
とにかく昔の車はデカイですよね!
ガソリンもばらまいて走ってましたよね^^;
そんな時代が懐かしいです〜。

9   Kaz   2009/7/9 14:12

我夢さん
>自分はムスタングが大好き
マスタングと言わないのがオジサンですねぇ。
あ、それとも、ボクに合わせただけ。(^^;

ワタシャ、映画「バニシング・ポイント」で使ってたダッジ・チャージャーの
堀出物があったらすぐ買っちゃいそうです。


ブンブンさん、
おーっ、おひさしぶりぃー!!
作品の投稿はさておき、時々、文句の一つも書いてってね。

この写真、結構、臨場感あるでしょ。撮った本人もびっくり。(^^)
次回はこの手法でNYの街中写真に挑戦しま〜っす♪

フランさん、
今でもその辺走ってるアメ車はガソリンバラマキ放題ですけどね。
ワタシはエコ走法の上行く、セコ走法ですが。(^^;

コメント投稿