キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 野に生る緑の雫「スズメウリ」1  2: Mystic(調整後)8  3: Mystic2  4: 監獄飯屋(^^)5  5: 飛翔4  6: 夏のコスモス11  7: ともだち8  8: ツバメ6  9: 静かな雨の桃色紫陽花1  10: 山紫陽花6  11: なんちゃって魚眼レンズで自分撮り5  12: そっぽ向いて2  13: ヤナギラン25  14: 誰の・・・5  15: 記憶の片隅で5  16: タコのニンニク焼8  17: 水青の花に、ほっ1  18: 爺の親子2  19: どこまで続く?8  20: ひるがお7  21: 夏の水辺9  22: そっぽ向いて11  23: ツバメです!11  24: 甘やかしのネコ9  25: ぱしふぃっく びいなす11  26: ざわめき10  27: 使者16  28: 蒼い季節12  29: 雫レンズでさらにマクロ9  30: 夕刻15  31: 咲き乱れて7  32: 都会の片隅で7      写真一覧
写真投稿

野に生る緑の雫「スズメウリ」
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x1280 (350KB)
撮影日時 2009-07-18 07:44:45 +0900

1   stone   2009/7/20 00:59

なかなか見つからない可愛い実がありました。
熟れるのが楽しみです。

↓全景はこちらをご覧下さい。
【スズメウリの実がありました。】
http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/10140

↓花はこちらをご覧下さい。
【あの頃のスズメウリ】
http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/1726

コメント投稿
Mystic(調整後)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 78mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (246KB)
撮影日時 2009-07-12 14:34:22 +0900

1   Kaz   2009/7/19 23:07

*先に投稿したのが色調整前のやつを間違って投稿したので再度投稿。m(__)m


臨時テント生活者が無事に娑婆の世界に戻ってまいりました。(^^)

ここはコネチカット州ミスティック、港を橋の上から撮ったものです。


ZiOさん、ウォルターさん、ブンブンさん、凡打さん、stoneさん、フランさん、
http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/42965へのコメントありがとうございました。

我が家のピーターラビットちゃん、もっと家族が増えてくれると嬉しいのですが、
野良猫に襲われたりと、彼らの生活も危険と隣り合わせのようです。(^^;

4   ブンブン   2009/7/21 20:11

あくまでも爽やかで優美なアメリカの風景。こんな素敵な場所で心置きなくシャッターを切りたいものです♪

5   Kaz   2009/7/21 22:19

stoneさん、
この写真を撮る一週間前は、病院で点滴受けてたとは自分でも信じられん。
腹痛が原因だったくせに、旅先ではガツガツ食らってました。
(^^)

色合いはこちらの方が実際の色に近いです。もうちょっと彩度上げても良いくらいかな。

akiさん、
帆船と赤い建物はミスティックの港町博物館です。
こちらも後ほど投稿しますね。

ブンブンさん、
ワタシの観光絵葉書写真ではない、ブンブンさんの切り取るアメリカの
風景がぜひ見てみたいですよ。

6   Zi0   2009/7/21 22:36

横浜の赤レンガ倉庫に似てる・・・なんて思いましたがw
やっぱこっちのが自然満載ですよね^^

7   フラン   2009/7/22 11:01

帆の張ってない帆船もかっこいいですね!
青い空に青い海もかっこいいです^^

8   Kaz   2009/7/22 14:48

ZiOさん、
赤レンガも夕暮れ時は風情がありますね。周りの近代的な建築物も
対比してるから際立ってるのかも。

フランさん、
>帆の張ってない帆船もかっこいい
たしかに。タイヤのない車より様になってる。(^^)
近代的なモーターボートよりも味わいがあって良いですね、帆船は。

コメント投稿
Mystic
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 78mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (229KB)
撮影日時 2009-07-12 14:34:22 +0900

1   Kaz   2009/7/19 22:33

臨時テント生活者が無事に娑婆の世界に戻ってまいりました。(^^)

ここはコネチカット州ミスティック、港を橋の上から撮ったものです。


ZiOさん、ウォルターさん、ブンブンさん、凡打さん、stoneさん、フランさん、
http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/42965へのコメントありがとうございました。

我が家のピーターラビットちゃん、もっと家族が増えてくれると嬉しいのですが、
野良猫に襲われたりと、彼らの生活も危険と隣り合わせのようです。(^^;

2   Kaz   2009/7/19 23:02

あっ、色調整前のやつを投稿しちゃった。(^^;
投稿し直します。
管理人さん、こちらは削除されても結構です。

コメント投稿
監獄飯屋(^^)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (251KB)
撮影日時 2009-06-20 11:35:16 +0900

1   Kaz   2009/7/19 22:17

ZiOさん、ウォルターさん、フランさん、凡打さん、akiさん、我夢さん、
http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/42964へのコメントありがとうございました。

念のために建物の詳細が判る写真も載せておきます。
建物左側と三階部分はアパートになってるので人が住んでるようです。
我夢さん、監獄に住んでみるう。(^^)

2   フラン   2009/7/20 21:40

ちゃんと鉄格子が残ってるのですね!
これはこれでお洒落ですね!
住むにしても、逆に防犯がしっかりしていて良さそう^^

3   Zi0   2009/7/21 21:53

これが監獄レストランでしたか^^
階段でちょっと高い作りになっている一階部分ってかっこいいですね
これって、地下部分が作られてるからなんでしょうかね?

4   Kaz   2009/7/21 22:02

防犯面では良さそうだけど、火事の時に逃げ場が無さそうで恐いかも。
二階のレストラン部分の一室は監獄時代のままに残されてましたが、
食べた後に見て良かった。食べる前なら食欲失ってました。(^^)

5   Kaz   2009/7/21 22:27

ZiOさん、
地下はあったのかな。そこまで気が付かなかったけど、ひょっとしたら
横を流れる川が氾濫した時に備えて少し高くしてあるのかもしれません。

コメント投稿
飛翔
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3046x2031 (815KB)
撮影日時 2009-06-28 14:42:20 +0900

1   フラン   2009/7/19 22:01

なんか後ろから盗み撮りしたみたいで罪悪感が(^_^;)
前から撮れれば良かったのですが(T_T)

2   aki   2009/7/20 10:21

シャッタースピードをあげてうまく蝶を捕らえられましたね。
この蝶鷲を連想させるような勇ましい形状となりましたね。

3   stone   2009/7/20 12:03

綺麗ーーー。
キアゲハさんですね。いいなぁ羨ましい!
蝶はどのアングルも格好良いですよ。リアビュー素敵^^!

4   フラン   2009/7/20 21:35

akiさん、ありがとうございます。
>鷲を連想させるような
そう言っていただけて何よりです(^_^;)
真後ろからの写真はなかなか見ないので、つい投稿してしまいました(^_^;)

stoneさん、ありがとうございます。
>蝶はどのアングルも格好良いですよ
そうですよね〜。よかった〜^^
私はどっちかというと後姿フェチなので、蝶撮りもそうなってしまった感じです(^_^;)

コメント投稿
夏のコスモス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (240KB)
撮影日時 2009-07-17 06:39:01 +0900

1   鼻水太朗   2009/7/19 11:10

透いてるすいてるよ、うまいものだ。

7   フラン   2009/7/20 21:46

透過光の花びらが美しいです!
全体的にシンプルで上品な感じのお写真だと思います^^
素敵です^^

8   stone   2009/7/21 10:17

フランさん、ありがとうございます^^!

9   ブンブン   2009/7/21 20:18

アングルも良いですし花の配置もバッチリですが、コスモス特有の細い葉っぱがつぼみと花を少し邪魔しているのが残念な様な気がします^^

10   Zi0   2009/7/21 21:57

この薄いグレーの空に淡いピンクのコスモス
やわらかな透過光うけてとてもきれいです!
なんといってもこの雰囲気好きです^^

11   stone   2009/7/22 18:58

ブンブンさん、
葉っぱが邪魔でした^^;
切っちゃうことも、レタッチで消すことも考えたけれど色合わせだけにしました。
花はちゃんと避けれましたし。あはは

Zi0さん、
ありがとうございます。季節感はないんですが
曇りな早朝のこの日、花で綺麗なの一等賞だったのでアップ^^

コメント投稿
ともだち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (510KB)
撮影日時 2009-07-18 10:41:55 +0900

1   jerry   2009/7/19 00:40

夏休み前最後の幼稚園のイベントに行ってきました。
右がうちの子。左はいつも一緒にいるおともだち。
これが3歳か?と思いますが。。。
暑すぎるくらいの良い天気で、いい思い出ができました。

4   Kaz   2009/7/19 22:43

イガグリ頭が最高であります。
男の子はこうでなくっちゃ。
腕白坊やに育ててください。(^^)

5   フラン   2009/7/20 21:43

レクレーションか何かでしょうか。
下からの超広角のアングルが迫力がありますね!
jerryさんのところは坊主ですか。うちもしようかな。
夏はさっぱりしていいですよね!^^

6   jerry   2009/7/21 12:09

坊主頭に抵抗があった嫁さんも今では坊主派です。
この頭は水をかぶってもすぐ乾くし、子供には清潔でGOODでしょうね!

ひとしきり走り回った後に休憩しているところを、撮りました。
ローアングル、ノーファインダーでしたから、水平が狂ってますが(苦笑)子供の世界に入り込めたかな?

こうして見ると、子供の世界も大人の世界も対して違わないように見えてくるので不思議です。

7   ブンブン   2009/7/21 20:29

超広角でのショットですが、どう考えても地上30cm以内からの撮影ですよね。考えただけでもお腹が苦しい〜(^^;
可愛いボクちゃんたちの飛びっきりの笑顔も見てみたいですが、時世が時世ですからお顔を出せないですよね(^^

8   Zi0   2009/7/21 22:02

初夏の匂いがぷんぷんするお写真素敵ですね〜
かってな想像ですが、
正面の向こう側には青い海が広がっているような感じしました^^

コメント投稿
ツバメ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1500x1000 (683KB)
撮影日時 2009-07-18 18:49:48 +0900

1   鼻水太朗   2009/7/19 00:09

速い速いタイミング鍛錬中!。

遅れてますぅ〜〜〜〜。

20枚ほど撮りました これだけ ですね 見れるの いまいちか。

2   stone   2009/7/19 09:33

おおおーーーっとこれは背面ターンの瞬間ですね!
お母さん?の首の捻りすごいです。
それにしてもお家が手狭な感じですね。雛達の合唱も格好いい‥というか面白い。ひとりだけ口一文字〜^^;

3   なべさん   2009/7/19 10:23

見事な瞬間!ですねぇ。向こうから2番目の1羽がえさにありつけたのかな^^

4   鼻水太朗   2009/7/19 11:12

stoneさん なべさんさん どうもありがとう。

そうか この一羽だけエサがもらえたのか 満足な表情してるな うんうん。

5   フラン   2009/7/19 21:45

ツバメの合唱団ですね!
みんな口開けっ放しで、いつ閉じるんだろう?^^
食べた時だけかな?(^_^;)

6   Kaz   2009/7/20 01:40

親も大変だな。五回往復しなきゃ子供たちに食べさせられないんだ。
で、五回往復すると、最初の子がお腹すかして、以下繰り返し...(^^;

コメント投稿
静かな雨の桃色紫陽花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x1000 (250KB)
撮影日時 2009-06-10 18:11:08 +0900

1   stone   2009/7/18 18:54

紫陽花を沢山撮った今季でした。
真夏の花の前にもひと雫。

コメント投稿
山紫陽花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1100x880 (589KB)
撮影日時 2009-07-18 16:36:56 +0900

1   aki   2009/7/18 19:55

stoneさんありがとうございます。
雨の上がるのを夕方まで待っての一枚でした。

2   stone   2009/7/18 18:50

紫陽花の最盛期ですね。
しんとした拡がり、素敵な蒼、いいですね。

3   aki   2009/7/18 17:33

今日はヤマアジサイを探してみました。

4   ブンブン   2009/7/21 20:07

これは”ヤマアジサイ”と云うのですか。
植物の名前に疎いもので勉強になります(^^;
stoneさんと同じく雨の紫陽花は風情があっていいですね〜♪
対角線の上部を大きく空けたフレーミングも素敵だと思いました(^^)

5   フラン   2009/7/22 10:36

濡れた紫陽花が素敵ですね〜!
花びら二輪だけの構図が渋いと思います。
しっとり感もあって素晴らしいです^^

6   aki   2009/7/23 18:53

ありがとうございますブンブンさん、フランさん。
自生の紫陽花は色がとても濃いようです。

コメント投稿
なんちゃって魚眼レンズで自分撮り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 60mm
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 512x768 (279KB)
撮影日時 2009-07-17 17:33:24 +0900

1   MELON   2009/7/19 17:33

鼻水太朗さん、コメントありがとうございます。
私も水を出そうと思ったんですが、うまく撮れる自信もなく、また周りに子供たちがたくさんいたので躊躇してしまいました。
今度いったときはチャレンジしてみますね。

2   MELON   2009/7/17 23:17

現像ソフトいじりすぎたら自然な感じに仕上げられなくなりました。(>_<)

3   Zi0   2009/7/18 01:18

なんででしょう・・僕もこれ見るとついつい撮っちゃいます^^
存在感ありますね〜〜

4   MELON   2009/7/18 22:04

Zi0さん、コメントありがとうございます。
夕方の短い時間にやっと散歩にでられたんですが、花はみんな痛んじゃってて残念でした。何か面白い被写体ないかな〜って探したんですがこの水道くらいしかみつからず・・・。

5   鼻水太朗   2009/7/19 11:16

おもしろいな いろんなところに面白いのが隠れてるんだな。
MELONさん こんち 希望言っていいですか、
水が出てるのを入れてみては へへ!勝手なこと言ってます。

コメント投稿
そっぽ向いて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (110KB)
撮影日時 2009-07-14 10:10:34 +0900

1   我夢   2009/7/17 21:10

これ元画像
ここからこちょこちょ改造でした(*^_^*)

2   stone   2009/7/17 21:38

なるほど〜〜
モノトーン化で茎を背景に溶かしたのが素晴らしいです。^^!

コメント投稿
ヤナギラン2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1125x900 (900KB)
撮影日時 2009-07-12 09:09:57 +0900

1   aki   2009/7/17 20:15

stoneお言葉に甘えてアップを載せます。

2   aki   2009/7/17 20:18

ごめんなさい「さん」抜けてしまいました。

3   stone   2009/7/17 20:25

ありがとうございます!
繊細な花茎に蕊ですね。愛らしい姿、いいですね。
図鑑を見ますとアカバナ科とありました。名前は種のあてにならないですねーー^^;
アカバナユウゲショウと同じ系統ってことで少し身近にかんじました。

4   Zi0   2009/7/18 00:54

華奢な野草なんですね〜
でも色はとてもきれいです^^

5   aki   2009/7/18 10:11

stoneさん、Zi0さんありがとうございます。
今日から三連休です。きれいな作品を期待しています。

コメント投稿
誰の・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ (["EF 50mm F1.8"])
焦点距離 70mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1756x2212 (438KB)
撮影日時 2009-07-08 16:43:39 +0900

1   tei   2009/7/17 19:01

雨が偶然目元に付いているのを発見して面白いな、と思って撮った1枚です。

「政治家よ、何を考える・・・」


たまにはこういう写真もいいんじゃない?
・・・と思って思い切って載せましたがいかがでしょう?

2   stone   2009/7/17 19:07

格好いいです。
天が落とした涙の粒、ユーモアもある諷刺ですね。
私的には歓迎したい表現です^^

3   Zi0   2009/7/18 00:17

いつも思うのですが、
teiさんのモノクロ写真は迫力がありますねー
この着眼点を見習いたいです

4   まりっぺ   2009/7/18 19:09

突っ込みたくなる気持ち、わかります。

私もこれを見たときに心の中で「おれたちの」
と、頭につけましたもん。

5   フラン   2009/7/19 21:41

今の世相にあった深いお写真ですね。
偶然の涙ですが、政治家も大変なんだよという嘆きが聞こえてきそうです。

コメント投稿
記憶の片隅で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (96KB)
撮影日時 2009-07-14 10:50:37 +0900

1   我夢   2009/7/17 16:34

改造版です♪

2   stone   2009/7/17 18:59

ソフトなグレートーン、柔らかくてふわっと明るいですね。
とてもいいです。この花って薄い青かな?白から水色のグラデーションの花に感じます。
カラー表現でもこの黒の優しさがでれば
ひとかわ剥けた作品が出ると思いますよーーー。

3   aki   2009/7/17 19:59

Picasaでの改造版感服します。
モノクロのよさが伝わってきます。

4   我夢   2009/7/17 20:51

stoneさん、akiさん有難うございます♪

stoneさん

この花はもともと薄い青い花でした
最近ちょっとあってモノクロに嵌まっていて加工楽しんでいます♪
そうですね・・優しい表現目指して撮っていきたいと思います

akiさん

akiさんが使ってたの見てから自分もはじめ今ではなくてはならないアイテムです♪
本当に楽しいソフトですね(*^_^*)

5   Zi0   2009/7/18 00:52

この花の色ってどんな色なのかなぁ??
なんて言う想像が沸き立ってきますね^^

コメント投稿
タコのニンニク焼
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Photoshop CS3 Macintosh
レンズ
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.5
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (469KB)
撮影日時 2009-07-15 21:24:07 +0900

1   jerry   2009/7/17 12:43

ひさしぶりの投稿です。
これ、はじめて食べましたけどすっごく美味しかったですよ!
仕事中だったので、ビールを飲めなかったのが残念でした。(笑)

4   Zi0   2009/7/18 00:22

僕はニンニクが絡んでればなんでも好きです
これ、見てるだけでやばいですねーー!
^^

5   jerry   2009/7/18 01:19

みなさんニンニク好きなんですね!
これって、メキシコ料理のお店のメニューなんですよ。
メキシコというとタコスですけど、魚やエビを使った料理も結構あって、ちょっと驚きでした。
タコも食べていたとは。
今年の夏のスタミナはこれで乗り切りましょう!!

6   フラン   2009/7/19 21:35

これは旨そうですね〜!
本当にビールが欲しくなりそうです^^
タコ一つでビール1杯いけるかも^^

7   Kaz   2009/7/20 01:15

仕事中にこんな良いもの食ってるんですかあ。
よだれがじゅるじゅる出そうです。(^^;

8   jerry   2009/7/21 12:03

ここのオリジナルのニンニクソースが抜群!
また食べたくなってきました♪

コメント投稿
水青の花に、ほっ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x1000 (272KB)
撮影日時 2009-07-14 11:39:17 +0900

1   stone   2009/7/17 10:44

神戸三宮、海側の街は綺麗でした。
街路樹と花がいっぱい。
ただとても暑かった。そんな中、小振りの紫陽花のような風情の花が元気でした。
清涼感に満ちてます。

コメント投稿
爺の親子
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (540KB)
撮影日時 2009-07-16 04:53:29 +0900

1   こめやのかみや   2009/7/17 07:22

北アルプス爺ヶ岳はずれの親子です
一羽は まだママのお腹の中で温々しています

2   stone   2009/7/17 21:46

爺って?
雷鳥さんは山で「爺」って呼ばれてるんですか?
それにしても親子ですね。表情がおんなじ。そっくりです^^!
可愛いな。おかあさんも。

コメント投稿
どこまで続く?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1501x841 (913KB)
撮影日時 2006-10-21 06:25:43 +0900

1   写好   2009/7/17 06:29

各種調整後、不要部分をトリミング。
究極のシンメトリーを狙ってみました。
撮影時期とずれますが季節性がない題材ですので投稿します。

4   写好   2009/7/17 23:08

ブンブンさん、stoneさん、ありがとうございます。

ブンブンさん
やはりそう感じましたか…写しながら隙間から光が漏てくれればベストかなと思ってました。
御指摘は向上心に繋がりますので感謝です♪

stoneさん
川の対岸まで伸びる水道管の下部をアイレベルで見た光景です。
色調はまさに鳥居でした(笑)。

5   テレ助   2009/7/18 08:18

思わず、伏見稲荷の鳥居を思い出しました(笑)。着眼点か興味深いですね。

6   フラン   2009/7/19 21:38

面白い狙いですね!
色が真っ赤というのが気を引きます^^
上のほうが若干歪んでるのが惜しい気もしました^^

7   Kaz   2009/7/20 01:18

奥には、多くの女官に囲まれた皇帝が...
という中国歴史絵巻映画の雰囲気。

8   写好   2009/7/20 06:10

テレ助さん、フランさん、Kazさん、ありがとうございます。

テレ助さん
ほとんど人が入らない場所で見つけたシーンでしたが、どうしたら奥行き感が出せるか、絞りやピント位置に大変悩みました。
延べ二日間のチャレンジでした(笑)。

フランさん
狙いに共感していただき嬉しいです。
日本の技術なら歪むなよといいたかったです♪

Kazさん
色調が中国ともいえますね♪
Kazさんにダイナミックな情景が伝わったと勝手に判断して喜んじゃいます(笑)。

コメント投稿
ひるがお
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (407KB)
撮影日時 2009-07-12 13:25:37 +0900

1   Zi0   2009/7/16 23:04

雑草だらけの川岸でけっこう目だって咲いていました
曇り空だったのでよけい目立ったのかもしれません

3   stone   2009/7/17 18:49

赤筋の入ったヒルガオ@@;
初めて見ましたぁーーー。あるんですねこういうのが^^
素敵なシーンですね!

4   ブンブン   2009/7/17 20:02

花の開き具合が揃っていて綺麗ですね〜♪
フランさんが仰ったように暗く落ちた背景が美しさを引き立てていますね^^

5   aki   2009/7/17 20:13

ピンクの花びらが黒のバックに引き立つています。
完成度が高く気持ちいいです。

6   まー君   2009/7/17 22:25

またいいバランスで写していますね。バックの黒に
ピンクがくっきりと対照的です。
いつもながら目の付けどころに感心しています。

7   Zi0   2009/7/18 00:14

フランさん
横浜は編年より1週間ほど早く梅雨明けしました
山形はまだ前線が居座ってる感じですね〜
梅雨が明ければ、蒸し蒸しの夏本番ですね^^

stoneさん
確かに言われてみればこの赤のライン珍しいですね
つぼみも赤みがあってきれいでしたよ

ブンブンさん
こちらではあまりきれいではない川なんですが^^;
写真の背景としては頑張ってくれました

akiさん
バックが落ちてくれて良かったと思ってます
おかげでしっとり感が出てくれたと思います

まー君さん
この夏はいろいろなところでいろいろな被写体を撮りたいなあって思ってるんですが^^;
とりあえず近場の被写体で頑張ってます^^

コメント投稿
夏の水辺
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F32
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1485x990 (345KB)
撮影日時 2009-07-12 09:37:24 +0900

1   ブンブン   2009/7/17 20:11

1/6secで何もブレていないと云うことは、ほとんど風が無かったのですね。
美しいですし、とても爽やかな気分になりました(^^)

5   Zi0   2009/7/16 20:23

凛としたヤナギ蘭が、背伸び合戦してるようですね〜
小さな滝がまた涼しさを感じさせてくれます
今日の暑さが少し和らいだような^^

6   aki   2009/7/16 20:36

Zi0さんありがとうございます。
完全夏ですね。当地でも暑さを感じています。

7     2009/7/16 20:39

ヤナギラン、、、いいですね。
高原に行きませんと見られませんね。
涼しげに水の流れがとても雰囲気を高めておりますね。
それにしても驚くのは32までの絞り。
区っきりです。
とても上品な写真ですね。

8   フラン   2009/7/17 10:05

滝をバックに涼しそうなお写真で、一気に気持ちよくなりました^^
スローシャッターの滝の流れと、お花がとてもよくマッチしてると思います。

9   aki   2009/7/18 07:47

ブンブンさんありがとうございます。
風がなかったのでシャープに花をとらえたいと思い、F値を最大に上げてみました。

コメント投稿
そっぽ向いて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (80KB)
撮影日時 2009-07-14 10:10:34 +0900

1   我夢   2009/7/16 18:08

改造版です

ねぇねぇ・・・
って声かけてもそっぽ向かれて・・・・^^

7   我夢   2009/7/17 09:20

stoneさん有難うございます♪
元画像はこのバックに花びらがピンクでした(*^_^*)

8   フラン   2009/7/17 10:06

モノクロで、浮かび上がるようなお写真、素敵です!
このままポスターにできそう^^

9   我夢   2009/7/17 16:31

フランさん、有難うございます♪
最近この様なイメージに嵌まってしまってます(*^_^*)
過ぎなければ加工面白いですね(*^_^*)

10   ブンブン   2009/7/17 19:59

美しい”花”のお写真ですね〜♪
我夢さんには何処を”改造”されているのか教えて頂きたいです^^

11   我夢   2009/7/17 20:43

ブンブンさん有難うございます♪
いつもの撮り方なんですが背景はもともと落ちてるので現像時に
トーンカーブ調整でこちょこちょして現像
でもっていつものPicasaでモノクロに加工後・・明るさ調整してハイライト少しあげて出来上がりです^^
フリーソフトですが中々重宝しています^^

コメント投稿
ツバメです!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (65KB)
撮影日時 2009-07-11 18:27:45 +0900

1   stone   2009/7/16 08:22

ツバメの流し取りしてみました。
こんなんが撮れてました。ノートリです^^;

7   フラン   2009/7/17 10:01

鳥のシルエット風になっていてかっこいいですね!
ブレたことでスピード感が出て、さらにかっこよくなりましたね^^

8   ブンブン   2009/7/17 19:55

ブレ具合も配置も素晴らしいですね♪
背景の”白”も成功の一因だと思いました。これが青空なら退屈ですからね^^

9   stone   2009/7/17 21:31

フランさん、ブンブンさん、こんばんは。
頭上で身を翻し方向転換を始めたシーンです。
急減速状態のツバメに合わせて流しをなんとか止める事できたかなと
思います^^。空は薄曇りの暮れ時なので白にしかでない状態でしたーー^^;

10   写好   2009/7/17 23:22

これってボケてブレていますよね。
でも全然おかしくないし、凄い傑作写真になってますね♪
stoneさんの柔軟に作品をチョイスする眼力に感服です。

11   stone   2009/7/18 17:04

写好さん、こんにちは
ピンはこの辺りに来てくれると嬉しいって場所、3mくらいの距離で露出を決め、半押し固定。
そして3mくらいを飛ぶツバメを待ちました。4m以上離れてるともうちっさ過ぎて撮ること断念します。
群れの真ん中にいますと次々にきますので、いくらでもシャッターチャンスがありました。
30分足らずで100枚以上撮りました。枠外を削除しながら撮り、メディアに残ったのは80枚くらい
モニタでみて整理して30枚くらい残りました。補正やトリミングで調整整理、残したくなった写真が15枚くらい‥です。

てことで、被写体さんにピン合わせる事無く、距離目見当の流しです。^^
ジャスピンに近いのは数枚ありましたがこの絵はピン自体外れてます。流しがツバメの急減速感に合ってないです。
2mくらいの距離なので予想より近くに来てくれました。しかも真上^^!

みんなゆっくり飛んでました。目前の通過時、目測で最速140kmくらいかなと思います。
旋回の時、速度は100足らず?から0kmまでかな‥見易かったですよ。
ツバメって器用に減速ターンしますね。ほぼ180度「U-ターン」旋回を振り幅1.5m〜3mくらいで抑えてましたよ。

コメント投稿
甘やかしのネコ

1   テレ助   2009/7/16 14:39

キッチリとしたピント、毛のフワフワ感、白の階調、素晴らしいですね。でも一番素晴らしいのは…、ネコちゃんですね(笑)。

5   我夢   2009/7/16 18:02

何かご意見でも??
って表情ですね(*^_^*)

6   Zi0   2009/7/16 19:42

ほんとイケメンなネコちゃんですね〜〜
白がとってもきれいに出てますね

7     2009/7/16 20:45

stoneさん、
オスネコなのでそれはそれは活発です。
兄弟で雌ネコも居るのですが、」完全に権力を掌握しています。

フランさん、
白と黒なので写真映りが良いのです。
実際にも可愛いのですが、より強調されるようです。

テレ助さん、
コンデジはピントの確認が難しいですね。
何とかぶれずに撮れました。
ネコの可愛さには負けます。
テレ助さんの家のネコさんも可愛いですね。

我夢さん、
実際ネコはそのようなところがありますね。
そこが又、ネコ好きには堪りません。
ですからネコが側に来ると嬉しくてうれしくて。

Zi0さん、
保護したときには兄弟共に病気で二目と見られないほどでした。
獣医さんにはお世話になりました。

8   ブンブン   2009/7/17 19:23

相変わらず、猫ちゃんを撮らせたら天下一品ですね♪(他のジャンルも素晴らしいけど)
森さんのこの子に対する愛情が溢れている美しい絵になっていますね(^^)

9     2009/7/18 22:55

ブンブンさん、
ご返事が遅くなり失礼しました。
コンデジでの作品、いつも驚かされていますよ。
また、復活されるようで何よりです。

コメント投稿