キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 stone 2009/7/2 05:16 琉球朝顔が全盛を迎えつつあります。暑い夏間近^^!
琉球朝顔が全盛を迎えつつあります。暑い夏間近^^!
2 写好 2009/7/2 08:51 アングルが絶妙ですね、空の青と朝顔の紫、緑の葉、配色も素晴らしいです!やはりカラッとした夏がいいですね♪
アングルが絶妙ですね、空の青と朝顔の紫、緑の葉、配色も素晴らしいです!やはりカラッとした夏がいいですね♪
3 テレ助 2009/7/2 15:52 いいですね、朝顔。手前にニョキッと出ている蕾が楽しみです。ここんとこ雨続きで、撮影もできず、悶々とした日々です…(笑)
いいですね、朝顔。手前にニョキッと出ている蕾が楽しみです。ここんとこ雨続きで、撮影もできず、悶々とした日々です…(笑)
4 u23 2009/7/2 19:29 花びらのグラデーションが絶妙ですね!こういう風に撮ると発色良く撮れるんですねぇ
花びらのグラデーションが絶妙ですね!こういう風に撮ると発色良く撮れるんですねぇ
5 aki 2009/7/2 20:00 この立体感たまらないです。朝顔の色がいいですね。
この立体感たまらないです。朝顔の色がいいですね。
6 stone 2009/7/2 23:36 こんばんは。沖縄の朝顔、遠い空を思って撮りました。手前にも咲いていた琉球朝顔ですが奥の花塊が目につきました。高さ2mくらい、です。改めてこれ見ると撮ってない構図が気になりますね。例えば空高く視線を上げるとか‥写好さん、カラっとしてくるかなと思ったら大雨きましたね。週末のお天気はどうかな^^テレ助さん、ピン位置えらく前にきちゃった。^^;u23さん、この朝顔は終日咲いてます。夕陽頃も萎れずに咲いてます。とても強い。^^akiさん、距離感を意識しました^^丸く刈り整えられた庭木に巻いてます。このまま繁栄すると庭木を覆うんじゃないかな‥この朝顔も剪定が要ります。沖縄では雑草扱い‥通り越して害草扱いって話があります〜^^;
こんばんは。沖縄の朝顔、遠い空を思って撮りました。手前にも咲いていた琉球朝顔ですが奥の花塊が目につきました。高さ2mくらい、です。改めてこれ見ると撮ってない構図が気になりますね。例えば空高く視線を上げるとか‥写好さん、カラっとしてくるかなと思ったら大雨きましたね。週末のお天気はどうかな^^テレ助さん、ピン位置えらく前にきちゃった。^^;u23さん、この朝顔は終日咲いてます。夕陽頃も萎れずに咲いてます。とても強い。^^akiさん、距離感を意識しました^^丸く刈り整えられた庭木に巻いてます。このまま繁栄すると庭木を覆うんじゃないかな‥この朝顔も剪定が要ります。沖縄では雑草扱い‥通り越して害草扱いって話があります〜^^;
1 stone 2009/7/2 05:11 深みを帯びてきたウズアジサイの朝の顔。まるっこい花が可愛いアジサイがしっとり大人顔^^
深みを帯びてきたウズアジサイの朝の顔。まるっこい花が可愛いアジサイがしっとり大人顔^^
2 テレ助 2009/7/2 15:54 なかなか落ち着いた雰囲気の紫陽花ですね。光の当たり具合も程良く、横からの光をうまく使ってらっしゃいます。影も濃くなりすぎずで、絶妙と思います。
なかなか落ち着いた雰囲気の紫陽花ですね。光の当たり具合も程良く、横からの光をうまく使ってらっしゃいます。影も濃くなりすぎずで、絶妙と思います。
3 aki 2009/7/2 20:02 花びらの厚みが感じられる作品だと思います。
花びらの厚みが感じられる作品だと思います。
4 F.344 2009/7/2 21:43 朝の優しい光線を計算された作品とても印象的です
朝の優しい光線を計算された作品とても印象的です
5 rena 2009/7/2 22:21 ぷくぷくと厚みのあるかわいいお花ですね〜^^輝いていて素敵(^^♪
ぷくぷくと厚みのあるかわいいお花ですね〜^^輝いていて素敵(^^♪
6 stone 2009/7/2 23:17 こんばんは。このウズアジサイ、開き出した頃は緑、開いて緑〜白〜青、と咲き変わり先日より紫掛ってきました。これからどんどん濃くなっていくと思います。紫陽花の花見てますと、夜明け頃が一番綺麗に思いましたので早朝撮りしてます。^^↓6月26日の朝景色、同じ花です。http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/8672テレ助さん、ピン位置定まってませんねーー、手ブレしたかも^^;akiさん、ころんとした花です。実際に肉厚だと思います。F.344さん、朝の紫陽花は晴天の日でもしっとり感がありますね^^renaさん、粘土で造った紫陽花みたいにころころぷくぷくしてるんですよ。御近所の紫陽花なんですが、花が終わったら一枝もらおうかなと思ってます。^^
こんばんは。このウズアジサイ、開き出した頃は緑、開いて緑〜白〜青、と咲き変わり先日より紫掛ってきました。これからどんどん濃くなっていくと思います。紫陽花の花見てますと、夜明け頃が一番綺麗に思いましたので早朝撮りしてます。^^↓6月26日の朝景色、同じ花です。http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/8672テレ助さん、ピン位置定まってませんねーー、手ブレしたかも^^;akiさん、ころんとした花です。実際に肉厚だと思います。F.344さん、朝の紫陽花は晴天の日でもしっとり感がありますね^^renaさん、粘土で造った紫陽花みたいにころころぷくぷくしてるんですよ。御近所の紫陽花なんですが、花が終わったら一枝もらおうかなと思ってます。^^
1 F.344 2009/7/1 22:11 ハスの花も佳境気の利いたバッタ君が変化を付けてくれました
ハスの花も佳境気の利いたバッタ君が変化を付けてくれました
8 stone 2009/7/3 12:02 いえーーー。ツユムシって名前のバッタさんです(^^:
いえーーー。ツユムシって名前のバッタさんです(^^:
9 F.344 2009/7/3 13:20 バッタ目の「ツユムシ」了解ですありがとうございます
バッタ目の「ツユムシ」了解ですありがとうございます
10 フラン 2009/7/3 21:48 いい色合いですね!ピンクと緑しかないけれど、そこに同色のバッタさんがいて、いい構図なりましたね!花びら一枚だけ落ちてるのもグッときますね^^
いい色合いですね!ピンクと緑しかないけれど、そこに同色のバッタさんがいて、いい構図なりましたね!花びら一枚だけ落ちてるのもグッときますね^^
11 ウォルター 2009/7/4 04:29 今年初蓮であります。淡いピンクにバッタくん。いい組み合わせになりましたね。
今年初蓮であります。淡いピンクにバッタくん。いい組み合わせになりましたね。
12 F.344 2009/7/7 00:57 フランさまありがとうございます 気の利いたツユムシ君に構図を助けられました3回ほど通路を廻ってチェックしたら見つかりましたウォルターさまありがとうございます 通路の近くはどの花も散ってしまい無残な状態遠い花を撮るだけでは単調すぎると思いながら探した成果組み合わせには満足しています
フランさまありがとうございます 気の利いたツユムシ君に構図を助けられました3回ほど通路を廻ってチェックしたら見つかりましたウォルターさまありがとうございます 通路の近くはどの花も散ってしまい無残な状態遠い花を撮るだけでは単調すぎると思いながら探した成果組み合わせには満足しています
1 aki 2009/7/1 20:03 オダマキです。
オダマキです。
4 aki 2009/7/2 06:41 stoneさん、Zi0さんありがとうございます。太陽のいっぱい当たるバックがいいんじゃないかと思って撮ってみました。
stoneさん、Zi0さんありがとうございます。太陽のいっぱい当たるバックがいいんじゃないかと思って撮ってみました。
5 F.344 2009/7/2 21:56 夏の花が出てきましたね山の方にも行かなきゃプラス1が効果的ですね
夏の花が出てきましたね山の方にも行かなきゃプラス1が効果的ですね
6 我夢 2009/7/3 08:06 背景との明暗のバランスがよく綺麗な一枚ですね♪
背景との明暗のバランスがよく綺麗な一枚ですね♪
7 rena 2009/7/3 08:13 オダマキも色んな形や色がありとても好きなお花です^^濃い紫と黄色の花が日に当たるとピンクに見えるんですね。初夏を思わせる絵に早くダイエットをしないとと焦るrenaでした〜【笑】
オダマキも色んな形や色がありとても好きなお花です^^濃い紫と黄色の花が日に当たるとピンクに見えるんですね。初夏を思わせる絵に早くダイエットをしないとと焦るrenaでした〜【笑】
8 aki 2009/7/3 18:38 F.344さん、我夢さん、renaさんコメントありがとうございます。梅雨独特の気候になり山野草の季節です。
F.344さん、我夢さん、renaさんコメントありがとうございます。梅雨独特の気候になり山野草の季節です。
1 スタート35 2009/7/1 17:13 お客さんを降ろしてのんびり引き上げる小舟です。
お客さんを降ろしてのんびり引き上げる小舟です。
2 aki 2009/7/1 19:56 おひさしぶりです。のどかな水辺の風景心が癒されます。
おひさしぶりです。のどかな水辺の風景心が癒されます。
1 stone 2009/7/1 05:24 大輪の花がこんなに詰まったアジサイを久しぶりに見ました。いろんな方向から引いて撮りたかったんですがガードマンの目がうるさくて、表から少し^^;ちょっと旬を過ぎてるのが惜しい‥
大輪の花がこんなに詰まったアジサイを久しぶりに見ました。いろんな方向から引いて撮りたかったんですがガードマンの目がうるさくて、表から少し^^;ちょっと旬を過ぎてるのが惜しい‥
1 Kaz 2009/6/30 22:30 ボクにもこんな時代があったなあ。(遠い眼)
ボクにもこんな時代があったなあ。(遠い眼)
2 stone 2009/7/1 07:42 君は覚えているかしら♪と、ちょっとイメージダブります。立派なブランコ、柱がアメリカ^^!いい切り取りですね。
君は覚えているかしら♪と、ちょっとイメージダブります。立派なブランコ、柱がアメリカ^^!いい切り取りですね。
3 フラン 2009/7/1 10:50 ベンチがブランコなんですね〜。ありそうでなかなか見ないです。これ、立ちこぎできないのが欠点ですね^^
ベンチがブランコなんですね〜。ありそうでなかなか見ないです。これ、立ちこぎできないのが欠点ですね^^
4 裏街道 2009/7/1 16:09 Kazさん こんにちは^^国内の公園だと『芝生に入らないで』なんちゅう野暮な看板が目につく事が多いのですし木造のブランコなどほとんど見かけませんからね味があるスナップですね^^
Kazさん こんにちは^^国内の公園だと『芝生に入らないで』なんちゅう野暮な看板が目につく事が多いのですし木造のブランコなどほとんど見かけませんからね味があるスナップですね^^
1 u23 2009/6/30 22:25 はじめまして。自分なりに満足できたので、初めて投稿してみました。いろいろ教えていただければありがたいです。
はじめまして。自分なりに満足できたので、初めて投稿してみました。いろいろ教えていただければありがたいです。
2 stone 2009/7/1 07:37 明るい緑に綺麗に浮かび上がりとても軽やかです。ぱたぱた羽撃くタイミング撮りばっちりですね!もう少し引いて目線前を寛く取った方がバランスがいいように思いました。と、大きなお世話を言ってみます。でもすぐ飛んじゃうから構図は二の次になります。私の場合^^;すみませーーん。
明るい緑に綺麗に浮かび上がりとても軽やかです。ぱたぱた羽撃くタイミング撮りばっちりですね!もう少し引いて目線前を寛く取った方がバランスがいいように思いました。と、大きなお世話を言ってみます。でもすぐ飛んじゃうから構図は二の次になります。私の場合^^;すみませーーん。
3 フラン 2009/7/1 10:40 u23さん、はじめまして。綺麗に撮れてると思いますよ!トンボにこれだけ近づけるとは凄いです^^私なんか3mぐらい近づくと逃げちゃいます^^;
u23さん、はじめまして。綺麗に撮れてると思いますよ!トンボにこれだけ近づけるとは凄いです^^私なんか3mぐらい近づくと逃げちゃいます^^;
4 裏街道 2009/7/1 16:12 u23さん はじめまして^^ガンガン貼って楽しみましょう^^
u23さん はじめまして^^ガンガン貼って楽しみましょう^^
5 u23 2009/7/2 19:24 >皆さまコメントありがとうございます!>stoneさん構図のアドバイスありがとうございます!実はトリミングしちゃいました。確かに周りとのバランスを考えてみてもいいのかもしれませんね!参考になります。>フランさんありがとうございます!羽黒蜻蛉はあまり素早くないので以外に撮りやすかったです。昆虫を近距離から撮るというのは面白いものですね。>裏街道さん折角撮ってるので色々と交流させていただればなぁと思い投稿してみました。これからよろしくお願いします。
>皆さまコメントありがとうございます!>stoneさん構図のアドバイスありがとうございます!実はトリミングしちゃいました。確かに周りとのバランスを考えてみてもいいのかもしれませんね!参考になります。>フランさんありがとうございます!羽黒蜻蛉はあまり素早くないので以外に撮りやすかったです。昆虫を近距離から撮るというのは面白いものですね。>裏街道さん折角撮ってるので色々と交流させていただればなぁと思い投稿してみました。これからよろしくお願いします。
1 Kaz 2009/6/30 22:21 上の看板と電柱の陰の部分を切り出した方が良かったかとも思うのですが、やはり全体像が見えないと我慢できない私の性分。(^^;
上の看板と電柱の陰の部分を切り出した方が良かったかとも思うのですが、やはり全体像が見えないと我慢できない私の性分。(^^;
2 stone 2009/7/1 07:47 赤塗装の煉瓦壁、すっごいインパクトありますね。それが似合ってるのが格好いい。花棚の枠を赤茶にするところ、このこだわりがいいんでしょうねーーー。
赤塗装の煉瓦壁、すっごいインパクトありますね。それが似合ってるのが格好いい。花棚の枠を赤茶にするところ、このこだわりがいいんでしょうねーーー。
3 aki 2009/7/1 20:01 こんな色の建物大好きです。異国の色といいますか、文化の違いを感じさせていただける情景です。
こんな色の建物大好きです。異国の色といいますか、文化の違いを感じさせていただける情景です。
1 stone 2009/7/1 07:59 立ち漕ぎ虫のぼうや可愛いシルエット^^振り幅180度目指して競争した時代もありました。今の子そんなことしないみたいだけど^^;
立ち漕ぎ虫のぼうや可愛いシルエット^^振り幅180度目指して競争した時代もありました。今の子そんなことしないみたいだけど^^;
4 裏街道 2009/7/1 16:15 立ち漕ぎで前後180度近くまで無茶をした事が思い出されますつい数年前のことなんですがね・・・・・・うっそで〜〜〜す(^^ゞ
立ち漕ぎで前後180度近くまで無茶をした事が思い出されますつい数年前のことなんですがね・・・・・・うっそで〜〜〜す(^^ゞ
5 aki 2009/7/2 20:20 ブランコに乗った少年、とても新鮮な作品になっています。まるで切り絵のようです。
ブランコに乗った少年、とても新鮮な作品になっています。まるで切り絵のようです。
6 F.344 2009/7/2 21:39 シルエットで成長の記録上手い!
シルエットで成長の記録上手い!
7 我夢 2009/7/3 08:09 ブランコで自分は空を飛びました(^^ゞ墜落して骨折れましたが(^^ゞシルエットが綺麗ですね(*^_^*)
ブランコで自分は空を飛びました(^^ゞ墜落して骨折れましたが(^^ゞシルエットが綺麗ですね(*^_^*)
8 フラン 2009/7/3 21:39 裏街道さん、ありがとうございます。最近あまり立ちこぎしてる子見なくなりましたね。そもそも公園で遊ぶ子供たちが減りました。室内でゲームとかしてるのでしょうね(^_^;)akiさん、ありがとうございます。いつも順光ばかりだとつまらないので、逆光で撮ってみました。もうちょっとブランコの感じを出せればよかったのですが(^_^;)F.344さん、ありがとうございます。>シルエットで成長の記録たまにはこんな子供の写真もいいかなと思って(^_^;)大人になったら「何?この写真?(`´)」と怒られそうですが(^_^;)我夢さん、ありがとうございます。>ブランコで自分は空を飛びましたそいうえば、ジャンプもしましたね!立ったままだとさすがに危険なので、座って目いっぱい漕いで、ジャンプ!!私も足を何度挫いたことか(T_T)
裏街道さん、ありがとうございます。最近あまり立ちこぎしてる子見なくなりましたね。そもそも公園で遊ぶ子供たちが減りました。室内でゲームとかしてるのでしょうね(^_^;)akiさん、ありがとうございます。いつも順光ばかりだとつまらないので、逆光で撮ってみました。もうちょっとブランコの感じを出せればよかったのですが(^_^;)F.344さん、ありがとうございます。>シルエットで成長の記録たまにはこんな子供の写真もいいかなと思って(^_^;)大人になったら「何?この写真?(`´)」と怒られそうですが(^_^;)我夢さん、ありがとうございます。>ブランコで自分は空を飛びましたそいうえば、ジャンプもしましたね!立ったままだとさすがに危険なので、座って目いっぱい漕いで、ジャンプ!!私も足を何度挫いたことか(T_T)
1 TOSHIYA 2009/6/30 13:01 近所で見つけた朝顔・・☆
近所で見つけた朝顔・・☆
2 フラン 2009/6/30 21:48 画面いっぱいの朝顔、迫力ありますね!花粉が星のようにも見えます^^
画面いっぱいの朝顔、迫力ありますね!花粉が星のようにも見えます^^
3 TOSHIYA 2009/7/1 09:20 フランさん・・花粉が散ってる感じがいいかなぁ☆・・と、思って撮りました!!
フランさん・・花粉が散ってる感じがいいかなぁ☆・・と、思って撮りました!!
4 u23 2009/7/2 19:36 はじめまして、同じG10使ってます!確かに花粉の感じが面白いですねぇマクロ撮影ってこのクラスでも十分ボケ味が楽しめて面白いですよね!
はじめまして、同じG10使ってます!確かに花粉の感じが面白いですねぇマクロ撮影ってこのクラスでも十分ボケ味が楽しめて面白いですよね!
5 TOSHIYA 2009/7/3 11:03 u23さん・・G10は使いやすくていいですね☆日常持ち歩き用に鞄にいつも入れています・・☆
u23さん・・G10は使いやすくていいですね☆日常持ち歩き用に鞄にいつも入れています・・☆
1 TOSHIYA 2009/6/30 12:59 近所の公園で撮った紫陽花☆
近所の公園で撮った紫陽花☆
1 Zi0 2009/6/30 00:54 縛られてるのか・・・・縛ってるのか・・・それが問題だw
縛られてるのか・・・・縛ってるのか・・・それが問題だw
2 stone 2009/6/30 10:53 拘束するものを我が物に!朝顔って意外としたたかなんですね(^^!変わった葉の朝顔?ですね。どんな花咲かすのかな葉脈が赤‥意外と白かもしれませんねーー。
拘束するものを我が物に!朝顔って意外としたたかなんですね(^^!変わった葉の朝顔?ですね。どんな花咲かすのかな葉脈が赤‥意外と白かもしれませんねーー。
3 aki 2009/6/30 20:18 網にかかった朝顔ですかね。魚が網にかかったところを連想してしまいました。
網にかかった朝顔ですかね。魚が網にかかったところを連想してしまいました。
4 我夢 2009/6/30 20:38 子供の頃毎年咲くのが楽しみでした(*^_^*)この網を使ってどんどん成長していくんですよね♪
子供の頃毎年咲くのが楽しみでした(*^_^*)この網を使ってどんどん成長していくんですよね♪
5 フラン 2009/6/30 21:54 縛ってるのか・・・縛られてるのか・・・この判断でSM度がわかりますね^^
縛ってるのか・・・縛られてるのか・・・この判断でSM度がわかりますね^^
6 Zi0 2009/7/1 22:57 stoneさん>拘束するものを我が物に!いいですねこの言葉^^またこの朝顔見に行ってみます〜akiさん子供のころ朝早く引っ張った地引網思い出しました綺麗な花を咲かせてほしいですね我夢さん青かな?赤かな?って思いをはせますね^^フランさん僕はたぶん・・・Mです^^
stoneさん>拘束するものを我が物に!いいですねこの言葉^^またこの朝顔見に行ってみます〜akiさん子供のころ朝早く引っ張った地引網思い出しました綺麗な花を咲かせてほしいですね我夢さん青かな?赤かな?って思いをはせますね^^フランさん僕はたぶん・・・Mです^^
1 stone 2009/6/30 00:17 ちっちゃいナリで威嚇されました^^;子供の頃だとあまり嬉しくなかったコクワですが久しぶりに野で出会うととても嬉しかったです。
ちっちゃいナリで威嚇されました^^;子供の頃だとあまり嬉しくなかったコクワですが久しぶりに野で出会うととても嬉しかったです。
5 我夢 2009/6/30 20:36 クワガタさん、懐かしいですね♪昔友人達とよく捕まえに行きましたスイカとか・・・・名前があったと思いますが結構良い力してるので挟まれると痛いですね(*^_^*)
クワガタさん、懐かしいですね♪昔友人達とよく捕まえに行きましたスイカとか・・・・名前があったと思いますが結構良い力してるので挟まれると痛いですね(*^_^*)
6 フラン 2009/6/30 21:52 クワガタ、今年初と思いきや、昨日の夢に出てきました(^_^;)捕まえようとした瞬間、目が覚めました(^_^;)stoneさんのこちらのお写真が、脳裏に焼きついたのかもしれません(^_^;)
クワガタ、今年初と思いきや、昨日の夢に出てきました(^_^;)捕まえようとした瞬間、目が覚めました(^_^;)stoneさんのこちらのお写真が、脳裏に焼きついたのかもしれません(^_^;)
7 stone 2009/7/1 05:49 akiさん、我夢さん、フランさん、おはようございます。クワガタは越冬種のヒラタ・オオクワ・コクワ等はあったかくなったらごそごそと活動を始めます。関西だとゴールデンウィークには樹液に集まってますね。ノコやミヤマは越冬がほとんどできませんので、ちょっと発生が遅いです。クワガタの幼虫は一年型と二年型がありまして兄弟でも年度差ができます。さらに、羽化した新成虫は、その年に穴蔵から這い出し樹液を求める個体と羽化してもそのままじっと翌年の初夏まで活動を始めない個体に分かれます。羽化して成熟まで一年掛るようです。夏生まれの卵→1才で成虫に→1才で外へ。夏生まれの卵→1才で成虫に→2才で外へ。夏生まれの卵→2才で成虫に→2才で外へ。夏生まれの卵→2才で成虫に→3才で外へ。飼ってみると面白いですよ。成虫の長生きは3年〜4年生きます。卵から数えると6年くらい付き合うことになります。ちょっとしたペットでしょ^^;
akiさん、我夢さん、フランさん、おはようございます。クワガタは越冬種のヒラタ・オオクワ・コクワ等はあったかくなったらごそごそと活動を始めます。関西だとゴールデンウィークには樹液に集まってますね。ノコやミヤマは越冬がほとんどできませんので、ちょっと発生が遅いです。クワガタの幼虫は一年型と二年型がありまして兄弟でも年度差ができます。さらに、羽化した新成虫は、その年に穴蔵から這い出し樹液を求める個体と羽化してもそのままじっと翌年の初夏まで活動を始めない個体に分かれます。羽化して成熟まで一年掛るようです。夏生まれの卵→1才で成虫に→1才で外へ。夏生まれの卵→1才で成虫に→2才で外へ。夏生まれの卵→2才で成虫に→2才で外へ。夏生まれの卵→2才で成虫に→3才で外へ。飼ってみると面白いですよ。成虫の長生きは3年〜4年生きます。卵から数えると6年くらい付き合うことになります。ちょっとしたペットでしょ^^;
8 スタート35 2009/7/1 16:15 現れましたね、コクワガタ。格好いいです。最近はとんとお目にかかれないのでお写真で楽しませてもらいます。
現れましたね、コクワガタ。格好いいです。最近はとんとお目にかかれないのでお写真で楽しませてもらいます。
9 stone 2009/7/1 23:32 スタート35さん、こんばんは。今度はミヤマを探し出してみたいな。近場の山にいるかな‥昔はクヌギ一蹴りすると雨のようにばらばらと落っこってきたんですけどねーーー。ノコギリクワガタならいるかも^^
スタート35さん、こんばんは。今度はミヤマを探し出してみたいな。近場の山にいるかな‥昔はクヌギ一蹴りすると雨のようにばらばらと落っこってきたんですけどねーーー。ノコギリクワガタならいるかも^^
1 凡打 2009/6/29 21:31 こんばんは久し振りに投稿させていただきましたツマグロキチョウでしょうかサツキの花に強烈なくちづけです
こんばんは久し振りに投稿させていただきましたツマグロキチョウでしょうかサツキの花に強烈なくちづけです
3 フラン 2009/6/30 11:34 あまりにもチョウチョが潜り込んでいるので、最初、蝶がいるのきづきませんでした^^;このぐらいのディープキスだと、吸われてるほうもたまったものではないですね^^;
あまりにもチョウチョが潜り込んでいるので、最初、蝶がいるのきづきませんでした^^;このぐらいのディープキスだと、吸われてるほうもたまったものではないですね^^;
4 stone 2009/6/30 13:17 ツツジだったんですね!私もサムネみて変わった花だなっと思いましたーー。m(__)mキチョウさん、すごい一生懸命に見えます。可愛い^^名前は「キタキチョウ」だと思いました。以前は「キチョウ」とシンプルな名前(動植物って時々改名されます)でしたので、多くのサイトで『キチョウ』と書かれています。今は通称扱いになってるのかな‥、と思います。ツマグロと付くのはタテハ系の「ツマグロヒョウモン」がいます。「ツマキチョウ」ってのもいますが色形がちょっと違いますね^^
ツツジだったんですね!私もサムネみて変わった花だなっと思いましたーー。m(__)mキチョウさん、すごい一生懸命に見えます。可愛い^^名前は「キタキチョウ」だと思いました。以前は「キチョウ」とシンプルな名前(動植物って時々改名されます)でしたので、多くのサイトで『キチョウ』と書かれています。今は通称扱いになってるのかな‥、と思います。ツマグロと付くのはタテハ系の「ツマグロヒョウモン」がいます。「ツマキチョウ」ってのもいますが色形がちょっと違いますね^^
5 裏街道 2009/6/30 16:42 食われてるという見方も(^^ゞ
食われてるという見方も(^^ゞ
6 我夢 2009/6/30 20:41 むむむ・・・・・蝶の体が花に吸収されているような・・・(*^_^*)
むむむ・・・・・蝶の体が花に吸収されているような・・・(*^_^*)
7 凡打 2009/7/1 21:04 Zi0さん フランさん stoneさん 裏街道さん 我夢さんコメントありがとうございますサツキの花とチョウがガップリ四つに組んだ様子に戸惑いました吸いついているのか? 吸いつけられているのか? それとも食われているのか?なんとも判断の難しいところです^_^;stoneさんチョウの名前をご教示下さいましてありがとうございます「キタキチョウ」だったんですね勉強になりましたm(__)m
Zi0さん フランさん stoneさん 裏街道さん 我夢さんコメントありがとうございますサツキの花とチョウがガップリ四つに組んだ様子に戸惑いました吸いついているのか? 吸いつけられているのか? それとも食われているのか?なんとも判断の難しいところです^_^;stoneさんチョウの名前をご教示下さいましてありがとうございます「キタキチョウ」だったんですね勉強になりましたm(__)m
1 aki 2009/6/29 21:27 夏を感じさせてくれる花のひとつです。
夏を感じさせてくれる花のひとつです。
3 stone 2009/6/30 10:56 初夏のアヤメなんですか。垂れる花びら丸くて行儀よく感じます。薄い紫も清楚な雰囲気。初めて見た花です。
初夏のアヤメなんですか。垂れる花びら丸くて行儀よく感じます。薄い紫も清楚な雰囲気。初めて見た花です。
4 スタート35 2009/6/30 14:01 花の曲線が端正できれいなアヤメですね。こちらでは残念ながら見たことありません。
花の曲線が端正できれいなアヤメですね。こちらでは残念ながら見たことありません。
5 裏街道 2009/6/30 16:40 akiさん こんにちは^^花が浮き出てみえますね〜アヤメ系の花を全体にピントを合わせて撮るのはけっこう難しい事かとおもいますお見事〜〜〜^^
akiさん こんにちは^^花が浮き出てみえますね〜アヤメ系の花を全体にピントを合わせて撮るのはけっこう難しい事かとおもいますお見事〜〜〜^^
6 aki 2009/6/30 20:14 Zi0さん、stoneさん、スタート35さん、裏街道さんコメントありがとうございます。花びらの付け根の花脈がきれいに撮れたので投稿しました。
Zi0さん、stoneさん、スタート35さん、裏街道さんコメントありがとうございます。花びらの付け根の花脈がきれいに撮れたので投稿しました。
7 我夢 2009/6/30 20:39 あやめってこんなにアップで見たことないですが良い色していますね♪背景に浮き出て質感素晴らしいです。
あやめってこんなにアップで見たことないですが良い色していますね♪背景に浮き出て質感素晴らしいです。
1 ウォルター 2009/6/29 20:39 こちらの紫陽花はまだまだこれからです。妖艶な雰囲気に誘われ撮ってみました。
こちらの紫陽花はまだまだこれからです。妖艶な雰囲気に誘われ撮ってみました。
3 Zi0 2009/6/29 23:59 迫ってくるような凄さを感じますねアジサイの花とは違うような感覚を持ちました
迫ってくるような凄さを感じますねアジサイの花とは違うような感覚を持ちました
4 テレ助 2009/6/30 07:11 花弁一つ一つの色の濃淡が素晴らしいですね。これだけの花はなかなかお目にかかった事がないように思えます。ウォルターさんの観察眼の賜物でしょう。
花弁一つ一つの色の濃淡が素晴らしいですね。これだけの花はなかなかお目にかかった事がないように思えます。ウォルターさんの観察眼の賜物でしょう。
5 stone 2009/6/30 10:03 珍しい紫陽花ですね^^!沈む背景に深い濃紫藍色の花、存在感が素敵です。水玉はないのにしっとりした空気に思えますーーー。『フラウマリコ』って名前みたいです。ガンダムにそんな名前の子がいましたね。(あれはフラウボウだったか)^^↓参照サイト:ミニ紫陽花図鑑/舞鶴市花と緑の公社http://www.city.maizuru.kyoto.jp/hanamidori/bunkaen/ajisaiizukan.htm
珍しい紫陽花ですね^^!沈む背景に深い濃紫藍色の花、存在感が素敵です。水玉はないのにしっとりした空気に思えますーーー。『フラウマリコ』って名前みたいです。ガンダムにそんな名前の子がいましたね。(あれはフラウボウだったか)^^↓参照サイト:ミニ紫陽花図鑑/舞鶴市花と緑の公社http://www.city.maizuru.kyoto.jp/hanamidori/bunkaen/ajisaiizukan.htm
6 フラン 2009/6/30 21:37 これはまた絵のような素晴らしいお写真ですね!タイトルの「妖艶」もいいです^^紫色の紫陽花が国分町を思い出させます。なんでやねん!(T_T)
これはまた絵のような素晴らしいお写真ですね!タイトルの「妖艶」もいいです^^紫色の紫陽花が国分町を思い出させます。なんでやねん!(T_T)
7 ウォルター 2009/7/4 04:21 皆さん 亀レスで申し訳ありません。akiさん あえて紫陽花全面にせずにバックと2:1の割合にしてみました。どんなものでしょう?Zi0さん>迫ってくるような凄さを感じますねそのように仰っていただけるとうれしいです^^ 確かにちょっと違った雰囲気に仕上がりましたね。テレ助さん私も花弁の濃淡、深みのある感じが気に入っております。節穴だらけの観察眼にたまに引っかかるものもあるんですね^^;stoneさん暗めの色調になるかなと思いながら撮ったのですが、思い通り的中です^^わざわざ調べていただきありがとうございます。でも、紫陽花といっても色んな種類があるんですね@@であります。フランさんありがとうございます。>紫色の紫陽花が国分町を思い出させますそれは「妖艶」な紫のネオンの灯りですね^^
皆さん 亀レスで申し訳ありません。akiさん あえて紫陽花全面にせずにバックと2:1の割合にしてみました。どんなものでしょう?Zi0さん>迫ってくるような凄さを感じますねそのように仰っていただけるとうれしいです^^ 確かにちょっと違った雰囲気に仕上がりましたね。テレ助さん私も花弁の濃淡、深みのある感じが気に入っております。節穴だらけの観察眼にたまに引っかかるものもあるんですね^^;stoneさん暗めの色調になるかなと思いながら撮ったのですが、思い通り的中です^^わざわざ調べていただきありがとうございます。でも、紫陽花といっても色んな種類があるんですね@@であります。フランさんありがとうございます。>紫色の紫陽花が国分町を思い出させますそれは「妖艶」な紫のネオンの灯りですね^^
1 stone 2009/6/29 07:39 紫がくっきりしました。光って表情豊かですねーーー。
紫がくっきりしました。光って表情豊かですねーーー。
4 写好 2009/6/29 22:01 艶やかでとても綺麗な薄紫色、私のコンデジでは絶対出せないです。stoneさんの腕前があっての事は当然ですが…。
艶やかでとても綺麗な薄紫色、私のコンデジでは絶対出せないです。stoneさんの腕前があっての事は当然ですが…。
5 Zi0 2009/6/29 23:49 淡い綺麗な色が出てますねーstoneさんのお写真で、このはなって街中のほうが引き立ってきれいかも・・なんて思います^^
淡い綺麗な色が出てますねーstoneさんのお写真で、このはなって街中のほうが引き立ってきれいかも・・なんて思います^^
6 stone 2009/6/30 10:40 こんにちは。花の名前ミスタイプしてますーーー。アガバンサスが正解!ご免なさいっ!!テレ助さん、目で見た街景ではこれほど無機的な背景には思わなかったんですけど切り取るとこんなになってちょっと吃驚しました。何にも考えずに撮ってみただけなので(いつものことですけど‥)^^;ウォルターさん、妙にしっくりきちゃいました。撮ってみるもんですねとりあえず(^^;写好さん、カメラ写りのいい花と悪い花があるようです。薄い紫系やピンク紫系は見た目同じような色なのに青にしかでない花があります。カメラCCDとかにも因るのでしょうけれど、花びらの光線反射率や屈折率などで目で見た色との差異がでるようです。IXYは紫露草を撮ると青にしか写らず、色相を弄らないと見た目の紫にならないです。この色が出ないじゃなく『この花の色だけ出ない』ってことがよくあります。普通の青い露草も見た目の青よりかなり濃い青になりやすいです。露草の花弁の特徴なのかもしれません。このアガバンサスは素直に色が出ました。仕上にコントラストを少し上げましたが色相・彩度はそのままです。もう一つの、逆光のアガバンサスはコントラストを下げ影を明るくしました。ハナニラもそうですが百合科の花は色が出易いのかな。紫陽花もそうですね。紫苑系はいいんですが、菊の青は難しい感じ。Zi0さん、淡い綺麗な色が出ましたー^^直線とシルバーが似合う花ですね。大柄だからでしょうか?!
こんにちは。花の名前ミスタイプしてますーーー。アガバンサスが正解!ご免なさいっ!!テレ助さん、目で見た街景ではこれほど無機的な背景には思わなかったんですけど切り取るとこんなになってちょっと吃驚しました。何にも考えずに撮ってみただけなので(いつものことですけど‥)^^;ウォルターさん、妙にしっくりきちゃいました。撮ってみるもんですねとりあえず(^^;写好さん、カメラ写りのいい花と悪い花があるようです。薄い紫系やピンク紫系は見た目同じような色なのに青にしかでない花があります。カメラCCDとかにも因るのでしょうけれど、花びらの光線反射率や屈折率などで目で見た色との差異がでるようです。IXYは紫露草を撮ると青にしか写らず、色相を弄らないと見た目の紫にならないです。この色が出ないじゃなく『この花の色だけ出ない』ってことがよくあります。普通の青い露草も見た目の青よりかなり濃い青になりやすいです。露草の花弁の特徴なのかもしれません。このアガバンサスは素直に色が出ました。仕上にコントラストを少し上げましたが色相・彩度はそのままです。もう一つの、逆光のアガバンサスはコントラストを下げ影を明るくしました。ハナニラもそうですが百合科の花は色が出易いのかな。紫陽花もそうですね。紫苑系はいいんですが、菊の青は難しい感じ。Zi0さん、淡い綺麗な色が出ましたー^^直線とシルバーが似合う花ですね。大柄だからでしょうか?!
7 フラン 2009/6/30 11:44 ビルの窓がバックで、とてもクールな作品だと思います!人工物バックもいいですね!今後の参考にさせていただきます^^
ビルの窓がバックで、とてもクールな作品だと思います!人工物バックもいいですね!今後の参考にさせていただきます^^
8 我夢 2009/6/30 20:43 存在感溢れる一枚ですね♪ビルの窓をバックに浮き出て最高です(*^_^*)
存在感溢れる一枚ですね♪ビルの窓をバックに浮き出て最高です(*^_^*)
1 Kaz 2009/6/29 00:30 オウェゴの町の、露店の数もまだ少ないイチゴ祭前日風景。翌日は生憎の大雨で残念でした。
オウェゴの町の、露店の数もまだ少ないイチゴ祭前日風景。翌日は生憎の大雨で残念でした。
1 stone 2009/7/1 07:56 お巡りさんとしては万一の事態に備えて待機&応援することで無事故を目指すんだと思いますーーー。むっつり黙って眺めてる警官さんよりずっと尊敬できそう。いいですね^^!人ってぶら下がりの持久力は小さい子の方があるんですよ。握力と体重のバランスの良さは赤ちゃんが飛び抜けていいらしいですーー。高所が好きなら、小さな女の子の得意分野だと思います。
お巡りさんとしては万一の事態に備えて待機&応援することで無事故を目指すんだと思いますーーー。むっつり黙って眺めてる警官さんよりずっと尊敬できそう。いいですね^^!人ってぶら下がりの持久力は小さい子の方があるんですよ。握力と体重のバランスの良さは赤ちゃんが飛び抜けていいらしいですーー。高所が好きなら、小さな女の子の得意分野だと思います。
3 Kaz 2009/6/29 00:23 おまわりさん、仕事サボってないかい。(^^)
おまわりさん、仕事サボってないかい。(^^)
4 フラン 2009/6/29 10:22 街の中でロッククライミングですか!さすがアメリカ!やることが違います^^スパイダーガールですね^^
街の中でロッククライミングですか!さすがアメリカ!やることが違います^^スパイダーガールですね^^
5 ウォルター 2009/6/29 20:27 下にいる皆さんも声援を送っておられるような。おまわりさんも少しは手を休めて見物させてあげましょう^^
下にいる皆さんも声援を送っておられるような。おまわりさんも少しは手を休めて見物させてあげましょう^^
6 aki 2009/6/29 21:07 木登りじょうずなお嬢さんそれにしても高いところまで上りますね。おまわりさんも心配してるんですよ。
木登りじょうずなお嬢さんそれにしても高いところまで上りますね。おまわりさんも心配してるんですよ。
7 Zi0 2009/6/29 23:56 命綱あるとはいえすごい女の子^^SSのせいで人々の動きが良いですねー
命綱あるとはいえすごい女の子^^SSのせいで人々の動きが良いですねー
1 フラン 2009/6/28 22:19 珍しく蝶を撮ってみました(^_^;)キアゲハが品定めをするかの様に飛び回ってました。ISO400は、戻し忘れました(T_T)
珍しく蝶を撮ってみました(^_^;)キアゲハが品定めをするかの様に飛び回ってました。ISO400は、戻し忘れました(T_T)
8 裏街道 2009/6/29 20:00 フランさん こんばんは^^設定確認ミスを犯すのは私だけではないのを確認して安堵しておりま〜す^^
フランさん こんばんは^^設定確認ミスを犯すのは私だけではないのを確認して安堵しておりま〜す^^
9 ウォルター 2009/6/29 20:32 紫に黄色が映えますね〜ISO400常用でもいけるんじゃありませんか。
紫に黄色が映えますね〜ISO400常用でもいけるんじゃありませんか。
10 フラン 2009/6/30 11:11 裏街道さん、ありがとうございます。>設定確認ミスを犯すのは私だけではないのをISOの戻し忘れは結構します^^;当方の機種、ボタン押さないとわからないので^^;撮ってる時にも、ちょっとSS早いかな?と思ったのですが、晴れてるからかな?と思い、そのまま使用してました^^;ウォルターさん、ありがとうございます。>ISO400常用でもそうですね〜。このくらいならなんとか。ただISO400に気づいたのが、SILKYPIXの画面で見てたら、何かざらついてたので気づいたんです。でも普通の画面で見ればほとんどわからなかったので、400でもいけるかもしれないですね^^
裏街道さん、ありがとうございます。>設定確認ミスを犯すのは私だけではないのをISOの戻し忘れは結構します^^;当方の機種、ボタン押さないとわからないので^^;撮ってる時にも、ちょっとSS早いかな?と思ったのですが、晴れてるからかな?と思い、そのまま使用してました^^;ウォルターさん、ありがとうございます。>ISO400常用でもそうですね〜。このくらいならなんとか。ただISO400に気づいたのが、SILKYPIXの画面で見てたら、何かざらついてたので気づいたんです。でも普通の画面で見ればほとんどわからなかったので、400でもいけるかもしれないですね^^
11 我夢 2009/6/30 20:47 ラベンダーの蜜の香りに誘われてキアゲハさん食事タイム♪紫と黄色いアゲハさんマッチしていますね(*^_^*)何を隠そう自分は最初から終わりまで通してしまいます現像時データーみて・・・あっ!^^
ラベンダーの蜜の香りに誘われてキアゲハさん食事タイム♪紫と黄色いアゲハさんマッチしていますね(*^_^*)何を隠そう自分は最初から終わりまで通してしまいます現像時データーみて・・・あっ!^^
12 フラン 2009/6/30 21:27 我夢さん、ありがとうございます。>最初から終わりまで通してしまいます私もよっぽどのことがない限りぶっ通します^^それに、私のファインダー、日差しが強いと見づらいので、気付かない方が多いです(^_^;)
我夢さん、ありがとうございます。>最初から終わりまで通してしまいます私もよっぽどのことがない限りぶっ通します^^それに、私のファインダー、日差しが強いと見づらいので、気付かない方が多いです(^_^;)
1 stone 2009/6/28 20:29 肩の線細いスリムな女性、この時期に何を祈るのでしょうねとても誠実そうな雰囲気。祈りが届くといいですね^^
肩の線細いスリムな女性、この時期に何を祈るのでしょうねとても誠実そうな雰囲気。祈りが届くといいですね^^
8 スタート35 2009/6/29 17:49 こけしに願い事を書くなんて、やっぱり東北チックな感じがします。楽しいシーンですね。
こけしに願い事を書くなんて、やっぱり東北チックな感じがします。楽しいシーンですね。
9 裏街道 2009/6/29 20:02 この女性は宝くじを買っているのですよ・・・・・
この女性は宝くじを買っているのですよ・・・・・
10 ウォルター 2009/6/29 20:12 皆さん コメントありがとうございます。こちらは松島の松島の瑞巌寺の隣、円通寺でのひとコマであります。縁結びのご利益があるということで小さいこけしに願い事が書き込まれておりました。その前でこのお嬢さん、お連れもないご様子。しかも真剣にこけしに願い事を書いておられました。その切実さに惹かれて何カッとか撮らせていただきました。
皆さん コメントありがとうございます。こちらは松島の松島の瑞巌寺の隣、円通寺でのひとコマであります。縁結びのご利益があるということで小さいこけしに願い事が書き込まれておりました。その前でこのお嬢さん、お連れもないご様子。しかも真剣にこけしに願い事を書いておられました。その切実さに惹かれて何カッとか撮らせていただきました。
11 フラン 2009/6/30 11:27 瑞巌寺のあたりでしたか。後ろ美人のお姉さん、恋の願い事でしょうか。成就するといいですね〜。私の願い事は「髪よ、これ以上抜けないで!」です(T_T)
瑞巌寺のあたりでしたか。後ろ美人のお姉さん、恋の願い事でしょうか。成就するといいですね〜。私の願い事は「髪よ、これ以上抜けないで!」です(T_T)
12 ウォルター 2009/7/4 04:06 フランさん 亀レスで申し訳ありません。石巻にうに丼を食しに行った帰りにたまに松島でもと寄ってみました。瑞巌寺に隣接したお寺であります。ちなにみ瑞巌寺、この夏まででしたでしょうか国宝の本堂の特別公開をやっておりました。神頼みので抜け毛が治まるのであれば、私も是非にお願いしたいものであります^^;
フランさん 亀レスで申し訳ありません。石巻にうに丼を食しに行った帰りにたまに松島でもと寄ってみました。瑞巌寺に隣接したお寺であります。ちなにみ瑞巌寺、この夏まででしたでしょうか国宝の本堂の特別公開をやっておりました。神頼みので抜け毛が治まるのであれば、私も是非にお願いしたいものであります^^;
1 我夢 2009/6/28 18:45 久しぶりに見ますねぇ〜^^どれも懐かしい名前です♪
久しぶりに見ますねぇ〜^^どれも懐かしい名前です♪
2 ウォルター 2009/6/28 17:44 青い身体がきれいですね。50mmで随分近くまで接近できたんですね。
青い身体がきれいですね。50mmで随分近くまで接近できたんですね。
3 裏街道 2009/6/28 17:07 オニヤンマだ!銀ヤンマだ!シオカラトンボだ!網を持って走り回った頃が思い出されます^^これは塩屋トンボといってシオカラの親戚だそうですこれだけ明るいのにISO640とは・・・・・・
オニヤンマだ!銀ヤンマだ!シオカラトンボだ!網を持って走り回った頃が思い出されます^^これは塩屋トンボといってシオカラの親戚だそうですこれだけ明るいのにISO640とは・・・・・・
4 stone 2009/6/28 20:33 シオヤトンボさん、綺麗なシーンですね!水面のぼけも丸ぼけも緑の流れも美しい。絵が小さいのが惜しいです‥、トンボさんもうちょっと見たかったな。
シオヤトンボさん、綺麗なシーンですね!水面のぼけも丸ぼけも緑の流れも美しい。絵が小さいのが惜しいです‥、トンボさんもうちょっと見たかったな。
5 裏街道 2009/6/29 19:56 ウォルターさん こんばんは^^タムロンAF17〜50ミリを常用しておりますこのときは逃げる止まるを繰り返したのですが粘り勝ちですかね(^^ゞ我夢さん こんばんは^^やっぱり網を振り回して追い掛け回したお一人ですか^^オニを捕まえた時はヒーローになれましたよね〜〜〜^^stoneさん こんばんは^^身体のブルーは粉らしいですねこの後もう一匹のシオヤが現れて戯れながら飛び去っていきましたよ(^^ゞカップッルが出来上がったみたいです^^
ウォルターさん こんばんは^^タムロンAF17〜50ミリを常用しておりますこのときは逃げる止まるを繰り返したのですが粘り勝ちですかね(^^ゞ我夢さん こんばんは^^やっぱり網を振り回して追い掛け回したお一人ですか^^オニを捕まえた時はヒーローになれましたよね〜〜〜^^stoneさん こんばんは^^身体のブルーは粉らしいですねこの後もう一匹のシオヤが現れて戯れながら飛び去っていきましたよ(^^ゞカップッルが出来上がったみたいです^^
6 フラン 2009/6/30 11:18 青い色が綺麗ですね!赤トンボ以外あまりみないので嬉しいです^^最近の仮面ライダー色みたい^^
青い色が綺麗ですね!赤トンボ以外あまりみないので嬉しいです^^最近の仮面ライダー色みたい^^
1 Zi0 2009/6/28 10:16 周りにはいろいろな花が咲いてましたが・・これオレンジが目立ってました^^
周りにはいろいろな花が咲いてましたが・・これオレンジが目立ってました^^
6 Zi0 2009/6/28 23:53 スタート35さん濃いオレンジ僕も大好きです^^裏街道さん僕も車で伊豆あたりに温泉でも行きたいなぁ〜^^ウォルターさん濃いグリーンにオレンジって合うもんですね〜唐辛子に気づいてもらえてうれしいです^^我夢さん花はよく見てなかったんですが^^;いま見てみるとしべがふわふわで可愛いですね^^
スタート35さん濃いオレンジ僕も大好きです^^裏街道さん僕も車で伊豆あたりに温泉でも行きたいなぁ〜^^ウォルターさん濃いグリーンにオレンジって合うもんですね〜唐辛子に気づいてもらえてうれしいです^^我夢さん花はよく見てなかったんですが^^;いま見てみるとしべがふわふわで可愛いですね^^
7 Kaz 2009/6/29 01:02 おお、昔の横須賀線の色だ。(^^)補色は趣味が悪いとかいうけど、こうしてみるとまんざら悪くもないような。
おお、昔の横須賀線の色だ。(^^)補色は趣味が悪いとかいうけど、こうしてみるとまんざら悪くもないような。
8 フラン 2009/6/29 10:34 唐辛子の実が可愛いです^^これを取ってすりつぶして蕎麦に入れて食べたいです^^
唐辛子の実が可愛いです^^これを取ってすりつぶして蕎麦に入れて食べたいです^^
9 aki 2009/6/29 21:03 淡い橙色いいですね。表現しにくい色ですがうまくまとめられていらつしゃいますね。
淡い橙色いいですね。表現しにくい色ですがうまくまとめられていらつしゃいますね。
10 Zi0 2009/6/29 23:43 Kazさん昔の横須賀線ってオレンジだったんですか〜知らなかった^^;あ、ウォルターさんの神社は遠いんで遠慮しときます^^フランさんフランさん・・・参りました^^おもしろすぎでっす!^^akiさん花はあわいオレンジでちょっとあったかい色ですね
Kazさん昔の横須賀線ってオレンジだったんですか〜知らなかった^^;あ、ウォルターさんの神社は遠いんで遠慮しときます^^フランさんフランさん・・・参りました^^おもしろすぎでっす!^^akiさん花はあわいオレンジでちょっとあったかい色ですね