花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: コスモス7  2: 7  3: 紅ほんのり9  4: 赤いバラ5  5: 白バラ4  6: 季節が?その21  7: 季節が?1  8: 金木犀5  9: ブルックリンの睡蓮4  10: 道端1  11: 薔薇ちゃん5  12: バラ7  13: ブルックリンの薔薇12  14: ケイトウ2  15: ブーゲンビレア2  16: パッーとオレンジ色花3  17: オミナエシ5  18: タマスダレ5  19: クレオメ5  20: きんもくせい5  21: 頼りなげに1  22: 秋の景色 コスモスにもっと接近 しました9  23: 夏終わらず5  24: さて、さて・・・5  25: 秋の景色 コスモス6  26: 薔薇♪7  27: ?リリー4  28: コムラサキ5  29: 雨上がり5  30: 野原の朝顔ふたつ5  31: 初々しい7  32: テスト投稿8      写真一覧
写真投稿

コスモス
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2624x3936 (1,067KB)
撮影日時 2009-10-14 15:57:04 +0900

1   Null   2009/10/14 20:12

夕焼けに染まるコスモスを撮影してみました。

3   Null   2009/10/15 09:56

imさん。こんにちは(^^ゞ
太陽をぼかして玉ボケの様になってるところが面白いかと思います^^

4   Null   2009/10/15 09:58

gokuuさん。こんにちは^^
ファンタジック!!なんと素敵な言葉でしょう(笑)
とても嬉しく感じます<(_ _)>

5   Null   2009/10/15 10:00

TOHOTEYさん。こんにちは^^
花札!!まさにそんな感じですねぇ(笑)
お褒め頂き恐縮です(^^ゞ

6   gokuu   2009/10/15 07:09

Nullさん おはようございます。はしめして。
ファンタジックな画像素晴らしいです。^/^

7   TOHOTEY   2009/10/15 08:06

Nullさん 初めまして・・・。

新しい花札のデザインになりそうな・・・。
単純明快、色もよし、素敵な写真です。

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (347KB)
撮影日時 2009-10-14 08:56:45 +0900

1   気まぐれpapa   2009/10/14 15:29

秋なのに桜が咲いていました。

3   気まぐれpapa   2009/10/14 18:41

gokuuさん、今晩は。
今調べたら、どうも冬桜のようです。
花びらが一重ですから。
10月桜は八重だそうです。
でも優しい花ですね。

4   TOHOTEY   2009/10/15 08:38

最近はサクラがこの時期に咲いても驚かなくなりましたが、こんな種が咲いていたんでしょうね。

サクラの場合、画面をもっと明るく補正された方が魅力的だと思います。

5   気まぐれpapa   2009/10/15 09:08

TOHOTEYさん、おはようございます。
ご指摘の通りですね。
あまり補正をしない人なのでこれからは必要な場合はしていきます。
冬桜も10月桜もソメイヨシノより一回り大きいので楽しめます。

6   Ekio   2009/10/16 21:30

気まぐれpapaさん、こんばんは。
冬桜なんですか! 初めて見ました。
花びらがちょっと縮れ加減なのが特徴なんでしょうが? ちょっと変わった雰囲気ですね。

7   気まぐれpapa   2009/10/25 17:46

Ekioさん、今晩は。
花は次からつぎえとUPされるので、埋もれてしまい
お返事が遅れて申し訳ありませんでした。
寒々とした中に咲く冬桜
春のようにパットした華やかさにはかけますが、しっ
とりとしていい感じですよ。
茅ヶ崎はもう枯れました。

コメント投稿
紅ほんのり
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ TAMRON 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,037KB)
撮影日時 2009-10-08 05:23:03 +0900

1   masa   2009/10/14 00:36

Blooklyn Botanic Garden のバラ園で、花びらにほんのり紅をさしたような
清楚なバラに出会いました。
なんか、胸がキュンとするような佇まいでした。

5   im   2009/10/14 21:32

美しいですね〜!

6   masa   2009/10/14 23:15

imさん、ありがとうございます。
「麗しのサブリナ」のオードリー・ヘップバーンのようだとは思いませんか?

7   im   2009/10/14 23:35

ほんとに若かりしオードリー・ヘップバーンのイメージですね^^

8   TOHOTEY   2009/10/15 08:19

昔々を思い出します。
こんなスカート穿いた美しき乙女を・・・。

今、柔らかいひと時を過ごしています。

9   masa   2009/10/15 22:57

TOHOTEYさん、こんばんは。
そういえば…、ロックンロールが流行り始めた頃、ポニーテールの
女の子がこんなスカートはいて、クルクル踊ってましたっけ。

コメント投稿
赤いバラ
Exif情報
メーカー名 CANON
機種名 F-1
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値 F4.5
露出補正値
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1024x753 (480KB)
撮影日時 2009-10-13 00:00:00 +0900

1   chobin   2009/10/13 23:12

このところ目に付くのは薔薇だけですね

2   赤いバラ   2009/10/14 00:22

chobinさん こんばんは♪
バックと赤いバラとてもシックな色合いです。
お持ち帰りしましょーう♪(^ー^)

花弁のクルンとした美しさに参りますね♪

3   im   2009/10/14 21:37

シックな色合いが素敵ですね〜! 楽しんでおられますね^^

4   TOHOTEY   2009/10/15 08:32

フィルムはどこのを使っているのですか。

光の捉えかたがお上手です。

5   chobin   2009/10/15 15:04

赤いバラさん imさん TOHOTEYさん コメントありがとうございます
フィルムはコニミノのDNPセンチュリア200です。
生産終了で在庫処分なので今24枚撮りで一本98円です。
今日26本買いましたよ。

コメント投稿
白バラ
Exif情報
メーカー名 CANON
機種名 F-1
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1024x666 (383KB)
撮影日時 2009-10-11 00:00:00 +0900

1   chobin   2009/10/12 23:44

ペンタコンシックスのフレクトゴン50/4で撮りました

2   im   2009/10/14 21:51

レンズを眺めているだけでもうっとりするような品物ですねぇ^^

3   TOHOTEY   2009/10/15 08:24

むむっ、中央の被りはレンズの癖ですか・・・。
まさか、自家現像・・・。

F-1 いいなぁ、 今なら買えますが・・・フィルム現像代が・・・結局買えない男です。

4   chobin   2009/10/15 15:09

いmさん TOHOTEYさん こんにちは
私のフレクトゴンはノンコートの古いレンズですが魅力的に
写りますね。
もちろんフィルムは自家現像です。
このフレアはティルトアダプターを兼ねたマウントアダプターで
つけてるのですがこれがくせものでティルトさせると光線漏れする
ようになりました。これがその結果です。

コメント投稿
季節が?その2
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R5 J
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/73sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x3072 (1,023KB)
撮影日時 2009-10-11 13:01:53 +0900

1   gokuu   2009/10/12 21:59

近くを見たらホトケノザもでした。

コメント投稿
季節が?
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R5 J
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/133sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (2,413KB)
撮影日時 2009-10-11 12:58:14 +0900

1   gokuu   2009/10/12 21:56

ペンペン草がもう咲いていました。春の七草のナズナです。この暖かさに季節
迷いでしょうか。ロケットは前年から出来ますが、花や実は春ですよね。

コメント投稿
金木犀
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3683x2477 (1,612KB)
撮影日時 2009-10-12 15:28:38 +0900

1   masa   2009/10/12 20:58

家の庭も、山も、町中が甘い香りに包まれています。

2   im   2009/10/12 21:32

masaさん こんばんは
アメリカからお帰りなさい^^おつかれさまです、
金木犀の香るいい季節ですね〜 横からの光を受けてしっくりとした表現のお写真とても良いですね。

3   masa   2009/10/12 21:44

imさん、ありがとうございます。
昨日夕帰って参りました。今日は時差ボケ調整に、頑張って裏山を半日歩きました。

4   gokuu   2009/10/12 21:45

masaさん こんばんは〜〜
これは東洋の香り。お疲れに一服、秋の清涼感でしょうね。
我が家はまだ蕾です。後二日かな。満開は。

5   masa   2009/10/12 22:11

gokuuさん、ありがとうございます。
やさしい、やさしい、日本の香りでした。

コメント投稿
ブルックリンの睡蓮
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ TAMRON 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2649x1786 (1,062KB)
撮影日時 2009-10-08 04:42:52 +0900

1   masa   2009/10/12 13:02

Blooklyn Botanic Garden で出会った睡蓮です。風が強くて寒かった。

2   Hiroshi Nozawa   2009/10/12 18:17

今晩は

 バラも、此方のスイレンも、K10Dらしい濃い色の綺麗な発色と思います。

3   gokuu   2009/10/12 20:15

masaさん こんばんは〜〜
凄く和風の感じがします。これもBrooklyn。蓮に責任はありません。
日本で撮ったと言われても判りませんね。美しいお写真です。

4   masa   2009/10/12 21:49

Hiroshi Nozawaさん、gokuuさん、ありがとうございます。
モネの風情とは正反対の鮮やかな印象でした。

コメント投稿
道端
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (376KB)
撮影日時 2009-10-10 09:58:25 +0900

1   気まぐれpapa   2009/10/12 06:45

散歩コースの道端に咲いていた花
いつも通っているのに気づかずに
いたのですが、蝶を撮るのに足を
留めてふと見たら咲いていました。
小さくて綺麗な花でした。

コメント投稿
薔薇ちゃん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,974KB)
撮影日時 2009-10-03 16:52:10 +0900

1   赤いバラ   2009/10/12 03:35

薔薇に見えませんけどバラ科です。

2   gokuu   2009/10/12 20:03

赤いバラさん こんばんは〜〜
可愛いバラ。自然のバラ。種類は知りませんが、作られたバラより爽やかです。(^^)

3   気まぐれpapa   2009/10/13 09:07

赤いバラさん、おはようございます。
これはお茶の花に似ていますね。
バラ科は色んな花があるからわかりにくいです〜(笑)

4   赤いバラ   2009/10/14 00:20

gokuuさん こんばんは。
爽やかと言って頂いてありがとうございます。(^ー^)
アイボリーカラーに参りまして〜♪

気まぐれpapaさん こんばんは。
お茶の花ってこういうような花なのですねー
どうもありがとございます。

5   masa   2009/10/14 00:32

お茶の花にも似てるし、白いサザンカのようでもあるし…
だとすると、どちらもツバキ科ですね。

コメント投稿
バラ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (107KB)
撮影日時 2009-10-11 10:41:35 +0900

1   m3   2009/10/12 01:22

ローラ(Laura)
半剣弁高芯咲き
仏:1981年にJRC金賞を受賞 ハイブリット、四季咲き

3   masa   2009/10/12 08:58

シックな色合いから高貴な香りが漂ってきます。

4   gokuu   2009/10/12 20:07

m3さん こんばんは〜〜
この深い赤。真紅では無いバラの美しさ。m3さんの手に掛かり
一層磨かれ素晴らしいです。沈みそうで沈まない美しさが。

5   m3   2009/10/13 03:38

chobinさん、masaさん、gokuuさん
 すてきなコメントありがとうございます。
 太陽が雲に隠れるのを待って撮影したのですが露出がアンダーでした。
 意識して露出をかけるようにしているのですが、足りなかったようです。
 暗部のノイズが目立つのでノイズがなるべく目立たないように、
 よりローキーに仕上げました、ちょっとつらいですね。

6   im   2009/10/14 21:40

近寄りがたいような気品が有りますね〜美しいですね!

7   TOHOTEY   2009/10/15 08:29

あぁ、西条秀樹のあの叫びが・・・。

フォビオンの赤、素晴らしい・・・。

えぇ、えらく長いのでお撮りのようで・・・今度やってみょ。

コメント投稿
ブルックリンの薔薇
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ TAMRON 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,290KB)
撮影日時 2009-10-08 05:13:53 +0900

1   im   2009/10/14 21:42

バラの園、そして幸せの園のイメージを感じるお写真ですね。

8   Ekio   2009/10/16 21:35

masaさん、こんばんは。
普段は里山の魅力を引き出しているmasaさん、庭園?とか撮られても良い雰囲気で写されますね。感心します。

ところで外国の方に「里山」の写真を・・・なんて説明される時「里山」ってなんて言うんですかね? ちょっと疑問に思いました。

9   masa   2009/10/16 23:23

Ekioさん、こんばんは。そして、ありがとうございます。
「里山を外国の方に説明すると?」 いやぁ…、これは難しい質問だ。日本独特の概念ですもの。
無理やり説明してみると:
"satoyama" is a seminatural woodland that coexists with a nearby populated village
and is an important source of biomass fuel, food, compost etc…
といったところでしょうか。
英語にしてみると、なんと即物的で味気ない!

10   Ekio   2009/10/17 19:22

masaさん、ありがとうございます。
実は、最近『Man'yo Luster—万葉集』という本を読んでいるのですが、原文・現代訳と英訳が付いているんですが、どうもなじまないんです。
もちろん自分は英語が話せないので、日本の風景・言葉を英語にしてみるという感覚がどのようなものか気になっていたんです。
海外にも良く行かれるmasaさんの感じ方をお聞きしたかったんです。

やっぱり日本の風情は日本の言葉ですかね。

11   そら   2009/10/18 01:58

masaさん こんばんは
とても素敵な!感じですね
春バラに比べ秋に咲くバラは 少し小ぶりで
色鮮やかだそうですが 深まりゆく秋の雰囲気を
感じられますね。

12   masa   2009/10/18 09:51

そらさん、おはようございます。
春バラと秋バラ…そうなんですか! 出会えてよかったです。

コメント投稿
ケイトウ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R5 J
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/104sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (251KB)
撮影日時 2009-09-30 11:08:08 +0900

1   gokuu   2009/10/11 22:30

赤が目立ちましたので。

2   赤いバラ   2009/10/11 23:45

gokuuさん こんばんは。
おっしゃるとおり赤が目立ってます。
色合いが寒そぅー(^^;;
鮮やかな赤ですね。

コメント投稿
ブーゲンビレア
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 10.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/571sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (280KB)
撮影日時 2009-10-11 13:01:29 +0900

1   gokuu   2009/10/11 21:41

枯れたと思っていたブーゲンビレアの花が咲きました。
まだ二花だけ。クリスマスに間に合うかな?

2   赤いバラ   2009/10/11 23:47

gokuuさん こんばんは。
爽やかでーすね♪
ふんわかとした花弁が綺麗です。

コメント投稿
パッーとオレンジ色花
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,158KB)
撮影日時 2009-10-11 09:30:53 +0900

1   赤いバラ   2009/10/11 20:51

こんばんは♪
先月みたときより色が濃いめのオレンジ花色です。

2   gokuu   2009/10/11 21:38

赤いバラさん こんばんは〜〜
寒い夜。暖かくなりそうです。このお写真は。
真ん中にピンクの異端者。誰ですか?目立ち過ぎ(笑)

3   赤いバラ   2009/10/11 23:42

gokuuさん こんばんは。
>誰ですか?目立ち過ぎ(笑)
はい ローズピンクの花です。そして目立ちがりやさんです(笑)
手前の色花は少し濃いめのせいなのか暖かい感じがします。
こちらはいつまで花を撮れるのかなぁ?
冬の間は冬眠ですなぁ(^^;;

コメント投稿
オミナエシ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 133mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (4,978KB)
撮影日時 2009-10-10 14:20:01 +0900

1   Ekio   2009/10/11 17:29

もうちょっと右側を空けた方が良かったな、後から考えるEkioでした(^^ゞ

2   gokuu   2009/10/11 18:56

Ekioさん こんばんは〜〜
細かい花。良くピントが合っています。細かい花は合い難いと思
います。EP-1とレンズの威力+腕ですね。同色の美しい画像です。
そうですね。右端に枝先が入ると尚良い構図に。ですね。

3   赤いバラ   2009/10/12 00:02

こんばんは(^^)
すっごく落ち着いた色と良いバックの感じも素敵です。

4   chobin   2009/10/12 07:12

中央付近の枝にテントウムシ?の幼虫発見せり!

5   Ekio   2009/10/16 21:11

ごあいさつが遅れてすみません<m(__)m>

gokuuさん、赤いバラさん、ありがとうございます。
バックが程よい色合いなのでいい具合に仕上がってくれました。

chobinさん、ありがとうございます。
>中央付近の枝にテントウムシ?の幼虫発見せり!
テントウムシの幼虫ですか、家に帰ってモニターで見ていたらちょっと気になっていたんですよ。

コメント投稿
タマスダレ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/540sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (322KB)
撮影日時 2009-10-08 11:00:46 +0900

1   gokuu   2009/10/11 08:19

前掲と同じ日の撮影です。

2   赤いバラ   2009/10/11 11:26

gokuuさん こんにちは。
清々しくピピッーとした花弁に水滴が何気に光っている花全体がとても綺麗ですね♪ 

3   Ekio   2009/10/11 17:22

gokuuさん、こんばんは。
一輪のも拝見いたしましたが、代表してこちらにコメント差し上げます。
タマスダレ、花びらの白と蕊の黄色が綺麗ですね。
雨上がりでしっとり艶が出て魅力を引き立ています。

4   gokuu   2009/10/11 18:38

赤いバラさん こんばんは〜〜
雨上がり。狙い目でした。有難うございます。

5   gokuu   2009/10/11 18:49

Ekioさん こんばんは〜〜
白い花弁の表現は難しいですね。雨上がりで直射日光が当たって
いなくてタイミングが良かったと思っています。
黄色の蕊を狙った積りでしたが、花弁との相性も綺麗でした。
>艶が出て魅力を・・とは有難うございます。

コメント投稿
クレオメ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇り(6000K)
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (3,491KB)
撮影日時 2009-10-10 10:43:48 +0900

1   Ekio   2009/10/10 19:36

なんか、すごくお久しぶりです。
この2週間ほど休みなしの忙しさでへとへとです。
3連休のハズですが今日明日の2日、なんとか休みなので久々に「PEN」を連れて出歩きました。

NOKTON 50mm F1.1

2   gokuu   2009/10/11 08:07

Ekioさん おはようございます。
淡いピンク。NOKTONでの表現凄く柔らかい。羽根布団のようで素敵です。(^^♪

3   Ekio   2009/10/11 09:57

gokuuさん、ありがとうございます。
NOKTONは、むろん弱点もあるんですがこの空気感は一番のお気に入りです。
MFだからピント合わせが最大の敵です。

4   赤いバラ   2009/10/11 09:57

Ekioさん こんにちは。
なにげにファ〜ンとした秋の香りがする優しい色合いですね♪

5   Ekio   2009/10/11 16:45

赤いバラさん、ありがとうございます。
>なにげにファ〜ンとした・・・
薄いピンクとのマッチングは良いみたいです。桜の時期が待ち遠しいです(今からかよ!!)

コメント投稿
きんもくせい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (555KB)
撮影日時 2009-10-10 13:47:31 +0900

1   赤いバラ   2009/10/11 11:38

気まぐれpapaさん こんにちは。
オレンジ色と緑の配色が秋だとはっきり感じさせられるような色合いが良いですねー♪

2   気まぐれpapa   2009/10/10 18:06

きんもくせいが満開になりました。
近くを通ると独特な香りがしてきますね。
好きな方と嫌いな方と両極端がきんもくせいの香りです。

3   gokuu   2009/10/10 18:25

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
早いですね。もう満開に。庭の金木犀が先日一枝だけ咲いていま
した。なのに凄く香りが。満開になると家の中まで香ります。
好き嫌いは別にして、香りで秋を感じます。

4   Ekio   2009/10/10 20:25

気まぐれpapaさん、こんばんは。
雲ひとつない秋空ですね。写真撮りにいったら、やっぱりきんもくせいがところどころで咲いていました。
独特の香りを乗せて気持ち良かったです。銀杏並木も通りましたがこちらはちょっと敬遠(銀杏)です。

5   気まぐれpapa   2009/10/11 18:36

gokuuさん、今晩は。
茅ヶ崎のきんもくせいはみんな満開で香りを撒き散らしています〜

Ekioさん、今晩は。
秋空は気持ちがいいですね。銀杏はもう少し先になるようですね。

赤いバラさん、今晩は。
オレンジ色が小さな塊になって綺麗ですよ♪
香りに誘われてついつい撮ってしまいます。

コメント投稿
頼りなげに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (646KB)
撮影日時 2009-09-23 16:37:05 +0900

1   gokuu   2009/10/10 08:21

風に揺れていました。小さな槿の花が。止まりません。

コメント投稿
秋の景色 コスモスにもっと接近 しました
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1320sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,738KB)
撮影日時 2009-10-01 12:45:34 +0900

1   im   2009/10/9 21:41

おなじコスモスばかりですが、ぐぐぐっと接近してみました^^

5   gokuu   2009/10/11 08:15

imさん おはようございます。
そうでしたか。DP1狙いとは。私もコンパクト大好き。
テレマクロ機種狙いですが、なかなか。

6   赤いバラ   2009/10/11 09:54

imさん こんにちは。
きーーれぃなコスモスです。
秋の爽やかさを感じます。

7   im   2009/10/12 21:20

gokuuさん こんばんは ありがとう御座います
小さな模様が鋭角に写るのは何が原因なんでしょうかね、レンズの性能に対してCCDの画素数が少ないのでしょうかね、私は素人なのでよく判りませんが出来上がった画像を見て感覚的になにか引っ掛かるんです。
望遠マクロはわたしもほしかったのですが今は我慢しています^^

8   im   2009/10/12 21:24

赤いバラさん こんばんは
季節ごとに花を撮ったり見せてもらったりして楽しめるのはほんとに良いですね^^どうもありがとう御座いました。

9   Hiroshi Nozawa   2009/10/13 13:52

imさん、今日は

 液晶モニターは、一ドットが全て四角いものの固まりなので小さいものも四角に見えやすいのかも知れません。
CRTモニターのシャドウマスク式は丸い極小のアナが無数にありますので、ソニー以外のブラウン管モニターで一度覗いてみたらいかがですか。もっとも、持ってて使えるものは滅多に無いかも知れないですが。

コメント投稿
夏終わらず
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (184KB)
撮影日時 2009-09-22 12:31:21 +0900

1   gokuu   2009/10/9 20:09

メドーセージが、まだ元気に。

2   TOHOTEY   2009/10/9 23:27

花よりも、がくの形が小鳥の雛の口に見えてしまいます。失礼

『エサくれぇ〜』

3   gokuu   2009/10/10 08:17

TOHOTEYさん おはようございます。
青蛇に小鳥。危ないです。小鳥が。
まあ、自分で自分の尻尾を飲むようなもので、最後は?
餌はやりません。蛇が怖い。(爆)

4   Ekio   2009/10/10 20:18

gokuuさん、こんばんは。
TOHOTEYさんのコメントを見て笑ってしまいました。
なるほどな、と。

それは別にして、花の青色も鮮やかですね。

5   gokuu   2009/10/11 08:09

Ekioさん おはようございます。
しっかり笑ってやって下さい。元気が出ます。
この青紫。好きな色です。ついカメラをでした。

コメント投稿
さて、さて・・・
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 CYBERSHOT
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1360x2048 (1,838KB)
撮影日時 2009-10-09 11:35:54 +0900

1   TOHOTEY   2009/10/9 14:50

頑張って定期的に投稿しなければ・・・。

2   gokuu   2009/10/9 16:54

TOHOTEYさん こんにちは〜〜
お!タマスダレ。清楚な感じが素晴らしいです。
あーあ。タマスダレもう1枚と思っていたら先に。(笑)
大丈夫ですよ。お休みされても。HN忘れて居ませんので。

3   TOHOTEY   2009/10/9 23:31

gokuuさん 庭にはこのタマスダレのみが咲いています。
もっかの処、唯一のトップモデルです。

ゆっくり、慌てず吟味した撮れとれを投稿したいと思います。
宜しく・・・。

4   Ekio   2009/10/10 20:15

TOHOTEYさん、こんばんは。
タマスダレって、ほんと綺麗な花ですね。
白の陰影が良く出ていて感心します。

5   TOHOTEY   2009/10/11 00:02

Ekioさん 日向ぼっこ最中のタマスダレです。
白い花は透過光を常に意識して撮影しています。

少し日陰に置いて撮影とばかりに移動したら、20分後には花をすぼめて小さくなりました。

コメント投稿