フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 黄色い彼岸花3  2: OMレンズ50mmF1.43  3: test中1  4: キバナコスモス1  5: ベンチシリーズ復活か!8  6: コスモスさんからの贈り物〜((≧ω≦))3  7: 川平湾6  8: 秋ですねー5  9: 時計1  10: ダリア畑6  11: 蔵の街・栃木3  12: 公園73  13: ハマシギ3  14: まなざし4  15: ダリアが満開4  16: 彼岸花3  17: 隅田川夕景2  18: スぺースシャトル3  19: 丼物5  20: 美味しそぅ〜♪3  21: 浮いているぅー13  22: トンボ2  23: 鳩3匹6  24: 雨の日5  25: 丘6  26: 黄昏蛙4  27: オンボロボッ〜♪6  28: 9月の海5  29: 休憩2  30: はじめまして。1  31: ヘソまつり人形3  32: 丘&花畑7      写真一覧
写真投稿

黄色い彼岸花
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (4,344KB)
撮影日時 2010-10-09 14:11:02 +0900

1   youzaki   2010/10/11 14:15

雨の中庭の黄色い彼岸花を撮りました。
専用レンズが無くアダプターを介しZDレンズです。
手持ちで高倍率少しぶれてるかも、手ブレ補正のある専用レンズが欲しいです。

2   Apiano   2010/10/12 00:50

黄色い彼岸花良いですね 来年は赤 黄球根用意いたしましょう

カメラE-620 E-P2 pana G1 G2
レンズ OLY50-200F2.8-3.5 sigma70-200F2.8 pana14-45 oiy14-
42 OLY9-18 M14-150F40-150 pana45-F2.8

3   youzaki   2010/10/12 10:42

Apianoさんコメントありがとう御座います。
庭の彼岸花も終わりですが色は白、黄色、ピンク、赤とありました。赤が一番元気が良いですね、畑の周りも沢山咲いています。

このカメラMFでもピントが合わせやすく年寄りには助かります。
300mmで手持ちでMFでピントが合わせられる、今迄のカメラでは無理でした。

コメント投稿
OMレンズ50mmF1.4
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (4,056KB)
撮影日時 2010-10-10 16:15:30 +0900

1   youzaki   2010/10/11 00:13

GIは古いレンズが使い易いとか
OMレンズ50mm1.4でダリヤを撮りました。
F8.0で・・

ピントかブレかどちらがイマイチです。
テストですのでご勘弁を、E-3での使用より使い易いです。
カメラの重さが半分以下ですので・・

2   Apiano   2010/10/11 23:54

G1とG2とはそんなにかわらづですが OMレンズ50mm1・4
使っています  他 OM180mmF2.8 OM75-150mmF4

3   youzaki   2010/10/12 10:22

Apianoさんコメントありがとう御座います。
いろいろテスト中ですがこのカメラの一番の使用目的はデジスコに使用できるかが問題です。
デジスコに見合うレンズでいろいろ試行錯誤しています。

OMレンズは50mm1.4より50mm1.8のほうが使い易い気がしました。
E=3,E-520,L10では50mm1.4は5.6まで絞れば写りがいいですが・・
OMレンズは単焦点50mm1.4,50mm1,8,200mm4,300mm4.5,50mm1.2(カビあり)がありこのカメラで出番がでてきたようです。

コメント投稿
test中
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (4,239KB)
撮影日時 2010-10-10 12:42:28 +0900

1   youzaki   2010/10/10 23:57

G1がNETであまりも安かったので落札してしまいました。
レンズはマウントアダプターを介してのみです。

MFでシグマ50−500mmのテレハで花を撮って見ました。(AFは作動せず)

コメント投稿
キバナコスモス
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3097x4087 (2,201KB)
撮影日時 2010-10-02 16:05:14 +0900

1   TAKE   2010/10/10 23:51

摘んでその場で活けてみました。
盛りを過ぎたのでしょうか、自由に摘んでいいと言われました。
葛西臨海公園にて。E-PL1撮りおろし。

コメント投稿
ベンチシリーズ復活か!
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (378KB)
撮影日時 2010-10-10 17:07:19 +0900

1   hide5050   2010/10/10 22:46

連続投稿ですいません。

これも今日撮影した中の一枚です。
以前ベンチのある風景が好きでよく撮影しているのを思い出し、
久々にチャレンジです。
夕日の中のコスモス畑とベンチのコラボが素敵でした〜\(´∀`)丿

4   hide5050   2010/10/11 23:23

赤いバラさん こんばんは〜!

早速コメント有難うございます。
今年もベンチシリーズやってみようかしら?
なかなかこの日は久しぶりに写欲をくすぐる光景に出会えました。
たまにはベンチにでも座ってゆっくりしたいですね〜〜(*´∀`*

suzume さん こんばんは〜!

コメント有難うございます。
私も腰痛持ちですが、腰痛体操でもしながら無理をせず
ぼちぼちシャッターをおしていますよ〜!
ps まだまたお花畑の光の先に行っちゃいけませんよ〜(*´∀`)ノ

5   suzume   2010/10/12 18:03

hide5050さん 今日は
現在75歳(戌・ワンちゃん)です
貴方も「腰痛」もち・・・・・!!
リハビりの先生に聞いたのですが
椅子にきちんと座り 上体を右を向いてもつともつと回して
後ろを見て10秒・制止
反対に左を向いて同じよう・・に
私には少し効く様ですが 人それぞれ・・・?
貴方も先生に聞いてから・・初めてね!
〝そんな爺じゃーないよ”・・すまん!。

6   hide5050   2010/10/13 00:37

suzume さん 今晩は!

早速パソコンの前で椅子に座って右にゆっくりとまわして・・・
バキッ!・・・首が痛い・・・
間違って首だけ回していました・・・(; ´_ゝ`) フッ
ちょっとおっちょこちょいですね〜。
今度はちゃんと・・・
お蔭様でちょっと楽になったき気がします〜!
suzumeさんに比べたら私など全然若輩者ですけど・・・
有難うございます〜

ヘッドホンで「enya」を聞きながら皆さんの写真を拝見して
楽しみながらコメント書いてますよ〜

腰痛退散〜〜〜 (ノ゜ロ゜)ノ

7   youzaki   2010/10/13 01:08

hide5050さん今晩は
素敵な柔らかい写真に感心します。
構図も良いし幻想的な感じがするシーンで素敵です。

8   hide5050   2010/10/14 22:47

youzakiさん こんばんは!

お褒めのコメント有難うございます。(*^m^*)
この日は夕日がコスモス畑に綺麗に差込みとても綺麗でした。
みなさん沢山写真を撮られていましたよ〜。
また素敵な一瞬に巡り合いたいですねっ!( ´艸`)v

コメント投稿
コスモスさんからの贈り物〜((≧ω≦))
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 4.6mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (307KB)
撮影日時 2010-10-10 17:20:50 +0900

1   hide5050   2010/10/10 22:34

panasonic板の皆様!
お久しぶりです〜 (^-^)

どうも最近憂鬱気味で写真の方も撮影する元気がなかったのですが、
皆さんの写真を拝見しているとなんだか元気が出てきました。

っという事で、久々に近所の国分寺に出かけてみました。
結構カメラマンの方が来ていましたが、皆さん一眼レフカメラですね〜(‾ー‾)

私は初心に戻って愛着のあるコンデジのFZ-1でチャレンジです。

思いっきり太陽さんが入っていますがご勘弁を〜(σ≧∀≦)σ

2   赤いバラ   2010/10/11 00:55

hide5050さん こんばんばー^
オヒサです(^-^) お元気でしたか?
ようやっと、そちらも涼しくなられたことでしょう♪
こちらは寒いくらいですが・・・

行く場所によっては一眼レフ&コンデジそれぞれの方達が楽しんでおられます。
最近コンデジ沼なのか?パナのカメラは2台です。

夕日が綺麗ですね♪

3   hide5050   2010/10/11 23:37

赤いバラさん 今晩は!

嬉しいコメント有難うございます。
この時期は空の色も綺麗なので気持ちがいいですね〜!

そういえばもうすぐ稲刈りが始まるので忙しくなりそうです〜!
紅葉もこれからなので、先輩と撮影しに行きたいですね〜(o^-^)o〜

私は新しいデジカメにはあまり興味が無くて、昔の200〜500万画素
のジャンクばかり集めています。
根っからの貧乏性ですね〜/【● 】\・*)

コメント投稿
川平湾
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ18
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 3.0.2.1 SE
レンズ
焦点距離 4.8mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2273 (5,093KB)
撮影日時 2007-07-13 15:33:42 +0900

1   harbcookey   2010/10/10 20:22

2008年の写真なのですが石垣島の川平湾です
当時もルミックスですがデジイチではなくデジカメでした^^

2   harbcookey   2010/10/10 20:23

あっ・・・2007年でした^^;
あはは〜

3   赤いバラ   2010/10/11 01:06

harbcookeyさん こんばんはー^
石垣島きーれいなブルーですね♪
飛び込みたくなるような美しいブルーです。
一度は行って見たい所です。
こちらのお写真デジカメ?言われるまで気がつきませんでした。
2007年ということも気がつきませんでしたょ(^^;;;
綺麗に写されてますね。

4   harbcookey   2010/10/12 00:32

赤いバラさんこんばんは^^
川平湾 まるで奇跡かと思える位 綺麗でしたよ
過去のブログを確認したら やはり2008年に旅行していました
なのでカメラの設定ミスで2007年と表示されているようです

5   suzume   2010/10/12 09:49

harbcookeyさん こんにちは
川平湾 なかなか広々と良い所ですね
船が何隻か見えます
遊覧と湾の各所冒険でしょうか
海好きの私が行つたら あちらこちらと
パチパチ忙しいでしょう。

6   harbcookey   2010/10/12 23:35

suzumeさんこんばんは^^
舟はグラスボートなんです
1人1000円で乗れます。
船底がガラスになっていて色とりどりの熱帯魚や美しいサンゴが見えましたよ
ウミガメも泳いでいました。

コメント投稿
秋ですねー
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,465KB)
撮影日時 2010-10-07 15:33:25 +0900

1   赤いバラ   2010/10/15 23:17

suzumeさん こんばんはー^
此処は駅前周辺なのですが鳥がたくさんいます。
このような木が10数本くらいありとこです。
可愛い鳥がおりますので此処を通ると和みます。

2   赤いバラ   2010/10/10 18:54

こんばんはー^
あー; ちよっと赤い実がピンボケでしたぁ(^^;;
街の中を歩いていてフッと見上げたら〜
可愛い赤い実が、秋だなあと思いながら撮ってましたです。

3   hide5050   2010/10/10 21:58

赤いバラさん こんばんは〜!

爽やかな秋の雰囲気ですね〜
緑の中のかわいい赤い実!
秋の実りの嬉しさが伝わってきます〜(*^m^*)
日中結構暑く、朝晩は寒いという日がこちらは続いています。
皆さん、体調に気おつけて写真を楽しみましょう〜!

4   赤いバラ   2010/10/11 01:13

hibe5050さん こんばんはー^

こちらも日中は暑く朝夜はひんやりでございます(^^;;
これからは紅葉の季節です。
写真を楽しみましょう!よろしくです!

5   suzume   2010/10/11 18:25

赤いバラさん 今日は
緑に赤は収穫OKの印です 鳥がやつて来るのですね
リンゴを始め 桃類・イチゴ・柿・みな赤くなつて
生り物・果実などの一段落すなわちひとくぎり
ひとサイクルの終わりは「赤」かな・・紅葉も!
爺は赤くならず「萎れ」色か(涙)。

コメント投稿
時計
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 uTough-8010
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 7.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x3216 (5,747KB)
撮影日時 2010-10-09 17:46:06 +0900

1   みみしん   2010/10/9 23:51

LED電球で撮ってみました。

コメント投稿
ダリア畑
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,459KB)
撮影日時 2010-10-05 15:09:14 +0900

1   suzume   2010/10/18 13:50

赤いバラさん 今日は
 ありがとう! 頑張ります。

2   赤いバラ   2010/10/9 20:15

こんばんはー^
混じりのダリアは昨年から始めて見ました。
なんか手まりのような感じですね♪

3   suzume   2010/10/10 11:43

赤いバラさん 今日は
赤に白の綺麗な「ダリア」ですね 「どアップ」もいいかも
「ダリヤ」「冬牡丹」「春牡丹」「しゃくやく」・・・などは
私の独壇場と!私だけが納得してます 毎年郊内外の植物園へ家内と写しによく行きます とくに雪のある時「こも・むしろ」の三角帽子を被つた「冬牡丹」は一段と趣を感じました。

4   赤いバラ   2010/10/11 00:45

suzumeさん こんばんはー^
お褒め頂いてありがとうございます(^-^)
植物園に行かれるのですか? 広くていろんな花がありますね。
北海道は冬は温室へ行かない花が見られません
冬だけカットなんですがsuzumeさんの所は一年中 花を見られてウラヤマ氏く思います。
ぜひアップを楽しみにしておりますね♪

5   suzume   2010/10/12 17:40

赤いバラさん 今日は
ウラヤマ氏の人もいますが・・・・・
私は≒3年前 脳梗塞で倒れ 以来東京で超有名病院
(リハビリ)で治療を受け 常人に近く回復しましたが
カメラを持つてスイスイ歩くまでは無理です
幸いな事に子供が(医師)色々心配してくれて
朝晩ああしろ!こうしろ!と「ハツパ」をかけてくれるので
頑張る心算です 
何時か「ウラヤマ氏」になりたいです。 雀爺

6   赤いバラ   2010/10/15 22:53

suzumeさん こんばんはー^
そういう事情でらしなんですね
勢い欲「ハッパ」をかけてくださる息子さま(医師)に元気を頂けて何よりです。
頑張って下さいね!!!

コメント投稿
蔵の街・栃木
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.0W
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (2,562KB)
撮影日時 2010-10-06 12:02:58 +0900

1   Ekio   2010/10/9 11:48

栃木県の栃木駅周辺は、昔からの家並みを活かして観光資源として整備しています。
ここは漬物屋でした。

2   youzaki   2010/10/9 18:05

Ekioさん今晩は
古民家の写真興味があります。
構図も写りも素敵です。
私も撮りたいですがこのての写真は構図等センスが無くおかしな写真になり苦手です。

オリンパスではないですがMフォーサーズをネットでGI(新同)14000円で買いました。レンズはアダプター介してZDレンズとOMレンズだけですが、まだTEST中です。
E-P1,E-P2も考えましたが、液晶だけでは鳥が狙えないのでやめました。

3   Ekio   2010/10/17 10:18

youzakiさん、ありがとうございます。
GI買われたのですか、おめでとうございます。
Mフォーサーズは構造上AFの利きがウィークポイントかと思われます。
パナの新型は随分改良されたと聞きますが、鳥はちょっとつらいかも知れませんね。

コメント投稿
公園7
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,032KB)
撮影日時 2010-10-05 15:21:24 +0900

1   赤いバラ   2010/10/8 23:39

こんばんはー^
ダリアの花を撮ったあとは此処で休憩をしながら
たかが芝生ですが眺めているだけでも爽やか気分でした。

2   suzume   2010/10/9 09:16

赤いバラさん 今日は
ダリアがあつたり ゴルフ場みたいな広い公園
東京地方は今日9日は しとしと雨ですが
見てるだけで すがすがしく爽快になります。
 ・・・北海道はイイナーー・・・。

3   赤いバラ   2010/10/9 19:24

suaumeさん こんばんはー^
この日に行ってよかったです。
ダリアが枯れそうなダリアもございまして・・・
たぶん?この日がギリギリだったのかもしれませんです。

>東京地方は今日9日は しとしと雨ですが
道外は天気がわるいそうですね(^^;;
明日から二日間曇り雨ですぅ(^^;;

すがすがしく成られて嬉しいですょ♪(^-^)
この芝生も見られるのも時間の問題で地面が真っ白になります。
その前に紅葉を撮らなくてはと・・・
北海道は冬が長いので皆さまのとこは写真を撮ることが多いですねウラヤマ氏ですょ!

コメント投稿
ハマシギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2119x1590 (1,452KB)
撮影日時 2010-10-07 12:48:25 +0900

1   youzaki   2010/10/7 14:16

サーバーがダウンして心配しました。
復旧して嬉しいです。

シギも南に旅立ちトウネンとハマシギしか見られません。

2   Ekio   2010/10/9 11:43

youzakiさん、こんにちは。
なかなか可愛らしい鳥です。
換算600mmでしっかり捉えられましたね。

3   youzaki   2010/10/9 17:49

Ekioさんコメントありがとう御座います。
毎日観察に行っていますが、旅鳥の渡りも終わったようです。
ハマシギとトウネンは渡らず越冬する様です。
昨年は珍鳥のコバシチドリが越冬してくれ冬中退屈せずに済みましたが・・
私には花の撮影に切り替える季節になりました。

コメント投稿
まなざし
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GF1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 3.0.2.1 SE
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1603 (1,587KB)
撮影日時 2010-10-06 13:36:00 +0900

1   ぽるこ   2010/10/7 00:50

冬は厳しい北陸を駆け抜けるアスリートです。

2   いけぽん   2010/10/7 18:13

Pojukoさん今晩は
自動車のリヤが何故アスリートなのですか
それとも{自動車」全体?
又車幅灯またはハザードランプが「まなざし」
にお感じになるのですか?

3   名無し   2010/10/7 23:46

北陸本線の特急ですか、
昔ですが何度も何度も乗りました。
ハードな走りで鍛えられた優しそうなまなざしに懐かしさが出てきます。
感慨深いです。

4   赤いバラ   2010/10/8 23:36

ぽるこさん こんばんはー^
タイトルが好きですねー 「まなざし」
キラッと目が光っているようで廻りはホワイト♪
で柔らかいまなざしを感じます。

コメント投稿
ダリアが満開
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,039KB)
撮影日時 2010-10-05 15:05:58 +0900

1   赤いバラ   2010/10/8 23:30

ぽるこさん こんばんはー^

>綺麗ですねぇ。。。
お褒め頂いてありがとうございます(^-^)
此処は「百合が原公園」です。
季節ごとに花が満開に咲いている公園でございます。
検索して見ますと詳しく載っておりますょん♪
ぜひご覧になって見てくださいましぃ〜^

suzumeさん こんばんはー^

>花の型が みな同じ花の様に感じます。
百合も終りまして、ダリアの季節ですがそろそろおわりかと・・・
此処はダリアばかり咲いておりまして みな同じですね
おっしゃるとおり のびのびとした景色&ダリアです(^-^)

2   赤いバラ   2010/10/6 22:14

こんばんはー^
そろそろダリアも終わりかと時間の合間を見つけて撮りに行って来ました。
淡いオレンジ色のダリアが爽やかでした(^-^)

3   ぽるこ   2010/10/7 00:39

こんばんは!
綺麗ですねぇ。。。あまり見かけないような気がしますが、植物園かどこかでしょうか。

4   suzume   2010/10/7 08:12

赤いバラさん 今日は
橙色のダリア・青空・少し雲・・・・・
のびのびとした景色 いいですねー!
芍薬・ぼたん・も次シーズンですね
花の型が みな同じ花の様に感じます。

コメント投稿
彼岸花
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G2
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1300sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x1800 (521KB)
撮影日時 2010-10-05 15:54:18 +0900

1   Apiano   2010/10/5 22:25

 暑さ涼しく食欲の季節になりました

2   hide5050   2010/10/11 00:05

Apianoさん こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

こちらの板にお邪魔するのは久しぶりです〜。
中々落ち着いた彼岸花の紅い色合いが素敵ですね。
私は、今年はまだ彼岸花を撮影していないので行ってみたい
ですね〜。
まだ間に合うかしら?

3   youzaki   2010/10/11 13:57

Apianoさん今日は
こちらのサイトに仲間入りさせて頂きます。
G1を買ったばかりですが、この写真を見ていると次が欲しくなりました。
レンズに拘らないならハイクラスのデジカメ並みで手入りますが、写りはこちらが良いようですね・・

コメント投稿
隅田川夕景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (650KB)
撮影日時 2005-01-30 01:42:25 +0900

1   suzume   2010/10/5 21:44

墨田川 左前は魚河岸 右表面は勝どき橋 
その後は 佃島のビル群かな!
夕景の始まり?時刻です。
△(すいません機種忘れました)△

2   suzume   2010/10/10 11:13

赤いバラさん 今日は
今日10日は(関東地方)しとしと雨で 
日曜だと言うのにダークな↓気分です が北はそろそろ
紅葉が始まり 綺麗だと♪思います
写真のこの辺は海に近く 川幅も群と広くなります
ボートは最近買つた私の船・・・・・・・ではなく
おんぼろ遊覧船で お台場⇔日の出桟橋⇔浜離宮⇔浅草がメインのコースです・・・上京される機会があつたラ・・・お勧め。

コメント投稿
スぺースシャトル
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (1,557KB)
撮影日時 2010-10-03 15:41:56 +0900

1   赤いバラ   2010/10/5 00:09

こんばんはー^
博物間に寄り道をしまして〜
シャトルの内部です。
中に入ったら急に酔いまして胸悪くなりました。
足がおもうように動けなかったです。
それにしても、このブルーがきれいでした。

2   赤いバラ   2010/10/5 00:10

斜めになっていましたね(^^;;;
見ずらくて、ごめんなさいです。

3   suzume   2010/10/5 10:09

赤いバラさん 今日は
斜めの水槽トンネル見ていると
寝不足のせいかも・・頭痛がします!。

コメント投稿
丼物
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,013KB)
撮影日時 2010-10-03 14:03:19 +0900

1   赤いバラ   2010/10/8 23:21

suzumeさん こんばんはー^

今時期の石狩はいろんなイベントがある季節です。
石狩湾の「湾」で撮れた帆立すごいでしょう!
地元のわたしでも驚きです!

2   赤いバラ   2010/10/4 17:21

こんばんはー^
ホッキ ツブ 帆立 =そいどんです。
シャキ シャキと歯ごたえのあって美味しいです。

3   Apiano   2010/10/4 21:46

 このコメント ①②から選んでください
① おお〜美味しそうな丼物 シャキ シャキと歯こたいありの
  美味しそうな丼ですね
② かりそめにも美味しそうとは見えないですね 湯気の
  でそうな写真を写すには 90mm−300mmMACROか
  panasonic LEICA macro-ELMARIT45mmF2.8 利用してください

4   赤いバラ   2010/10/4 22:03

コメントなんですが、キーボードのミスです。

コンデジは40か、こちらのカメラです。

コメントを選ぶのですか オイソガ氏ところ、ご丁寧にありがとうございます。

5   suzume   2010/10/5 10:27

赤いバラさん 今日は
又テレビですいませんが
先日石狩湾の北隣の「湾」で 大漁に「帆立」
が取れる様子がすごいので驚きました。
Apianoさん 他人の作品を 大らか(ゆつたり)
した気持ちで 見てあげて!。

コメント投稿
美味しそぅ〜♪
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,268KB)
撮影日時 2010-10-01 22:32:22 +0900

1   赤いバラ   2010/10/3 11:27

こんにちはー^
最近あまいものをとフラッと入ったら新メニュー
口当たりのよいドーナツ屋さんのシュクリームけいです。
また太りそうですわっ!(^^;;

2   suzume   2010/10/4 08:45

赤いバラさん 今日は  うまそー
今日あちこち出かけるので 買つてこようかなー
食欲の出ない爺 久しぶりに食欲が出た
ありがとう。

3   赤いバラ   2010/10/4 17:14

suzumeさん こんばんはー^
食欲でましたか? やはり秋の食欲ですね(^-^)
このパンは小さいですが口当たりがモチモチしていて
けっこう美味しいんですょ!

たかがパンですが撮るときもあっちこっち動いて撮りました。
>ありがとう。
いえいえ 可愛いらしいシュークリームけいですが
もっと食欲のでる、お写真をアップいたしますので見てやってください(^-^)
スレッドは「丼もの」です。

コメント投稿
浮いているぅー
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,633KB)
撮影日時 2010-09-29 00:17:01 +0900

1   赤いバラ   2010/10/3 11:07

こんにちはー^
最近コンデジのカメラも良く写ります。
手軽で持ち歩きできるのが好きなコンデジです。
また購入しちゃいましたコンデジですが・・・
私コンデジ&一眼両方好きです。

9   赤いバラ   2010/10/4 16:52

suzumeさん こんにちはー^
最近ですかインターホーンもパナなんですょー♪
行く度にパナのキャンぺーンをやっておりまして
今回もそうなんですが、この気球のような物を頂いてきます。
これを撮るのも、そう簡単ではなかったですファ〜ファ〜動くので(^^;; その内に首がだるくなりまして〜(^^;;

こんどは本物の気球を撮りたいです。
いろんなメーカーがありますので興味ありの赤いバラです。
ただ単に興味だけではありません。

そういえば洗濯機もそろそろ買い換えない時期かなあと思うこの頃です。

10   harbcookey   2010/10/4 23:13

あはは〜っ!!可笑しい〜^^
まるで掛け合い漫才みたいな
お二人のコメントで笑わせて頂きました。
はっ・・・笑ったらヒンシュク買うかな?ごめんなさ〜い^^;

11   赤いバラ   2010/10/4 23:45

harbcookeyさん 
>お二人のコメントで笑わせて頂きました。
ほんとうに笑う話でしたぁ(^^;;;
オハズカ氏あ〜ぁ〜;

>笑ったらヒンシュク買うかな?
ぜんぜん買いませんょー(笑)
漫才といいましょうか?いま自分で見ていても噴出しましたぁ!

お元気でしたか? こちらはすっかり秋です。
夜は暖房ですょーん^^

12   suzume   2010/10/5 09:52

皆さん こんにちは
「笑う門には福来る」です
Harbcookeyさん ちーともヒンシュクじゃーありませんよ!
又「骨のある?写真」も「寛容」もいずれもしつようかな。。

13   suzume   2010/10/5 10:05

Apianoさん こんにちは
お尋ねしますが? 
貴方にとつて 虚栄心をくすぐるカメラ
つて何ですか?

コメント投稿
トンボ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,095KB)
撮影日時 2010-10-02 13:52:24 +0900

1   赤いバラ   2010/10/2 22:23

こんばんはー^
こちらは、すっかり秋です。
静かに飛んでいたトンボが目のまえで止まったとこでパチリですん♪

2   suzume   2010/10/5 18:15

赤いバラさん 今日は
「とんぼ」が着地寸前の”低空飛行”
なら・・更に◎ですね
とかく外野は「傍目八目」のかなー。

コメント投稿
鳩3匹

1   suzume   2010/10/2 20:13

どちらかと云うと正面は羽田空港の並びの街並みです
「鳩」一匹では寂しいので・・・・・
おかしいかな???。
見えにくいでしょうが・・・中央少し左部分に
空港から飛び立つ飛行機(極小)
見えませんね。

2   Apiano   2010/10/2 21:43

 空港から飛び立つ飛行機確認 鳩さんの見送りでしょか

 ところで世界最速AF GH2H−kの感想を伺いたいです

3   赤いバラ   2010/10/3 07:45

suzumeさん おはようございます。
んー? やゃ真ん中よりの白っぽいのでしょうか?
そして鳩が三羽 見送っているようにも見えます。
この青空の色が綺麗ですねー♪(^-^)

4   suzume   2010/10/3 11:04

Apianoさん 赤いバラさん 今日は
本当はGHを欲しかつたのですが
紐をつけて胸のポケットに入れ
何時でも!!写したい時に気楽に素早くと考え
「LUMIX FZ10」を買つてしまいました
ーーーFZ10です 「TZ5」もあるのですが
TZ10の方がやや優勢かな?・・いずれも気にいつてます!
他FZ28/NikonD200他など愛用です
飛行機はうす黄色ビルの左上ですが
もう少し大きな飛行機を貼り付け?ます 実は家内が入院してる
窓から——パチリです。

5   赤いバラ   2010/10/3 11:21

suzumeさん こんにちはー^
わたしも手軽に持ち歩きができるのと写りも良いです。
かならずしも一眼では駄目という事ではないですから
ドンドン投稿してくださいね♪

>何時でも!!写したい時に気軽に素早くと考え
そうなんですょー これがコンデジのよいとこです。
カメラはピンキリで機能の差はあってもキリがないくらいにあります。
自分が写したい時に写すこれで良いと思いますねー
人それぞれの楽しみ方があります。

>実は家内が入院してる窓からーパチリです。
 奥様は入院中なのですか・・・
自宅から病院までの距離の間に写したいものが目に止まったら素早くはコンデジですしぃ写りも良いです。
奥様お大事にしてくださいね。
いつしか 北海道へ〜^

6   suzume   2010/10/7 16:11

データーが出なかつたですが 以下です
この度仕入れました パナTZ10・
フオートエレメント6等です 
TZ5などと比較してよりピント合点など
 良くなつたみたい? その他観察中。

コメント投稿
雨の日
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GF1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x855 (599KB)
撮影日時 2010-09-30 13:10:52 +0900

1   MT   2010/10/2 20:05

今晩は、色が深く開放でこの画質すごいです。L-1,L-10の
継続モデルを発売しないのでGF-1が後継モデルでしょうか??

2   Apiano   2010/10/2 21:08

世界最速AF GH2は如何ですか?

3   ぽるこ   2010/10/1 21:18

GF-1のテストで大阪梅田周辺を撮って回りました。

4   赤いバラ   2010/10/2 23:33

ぽるこさん はじめましてー^
昨年の5月から、こちらの板にお邪魔しております赤いバラです。
宜しく願います。

5   ぽるこ   2010/10/6 00:42

>MTさん
これはマイカラーモードの”シルエット”を使った記憶があります。
最近の機種は色々遊べて楽しいです
最近のパナはマイクロフォーサーズに主軸を置いているように見えますね。ボディのスタイルからしてG系やGH系の機種が後継になるのでしょうか。

>Apianoさん
こんばんは、はじめまして!
GH2ですがボディの質感もよりカメラらしくなり、正直欲しいです・・・(笑

>赤いバラさん
はじめまして!写真の腕もまだまだですが、
こちらこそ宜しくお願いします^^

コメント投稿