風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 梅雨の朝日の出。3  2: 我が家はどこ?3  3: 花壇3  4: 夕焼けに。3  5: 丸い玉?5  6: 満開1  7: ブルートレイン2  8: 天の川 06/10 PM2  9: 天の川 06/11 AM1  10: 梅雨4  11: M8(干潟星雲)辺り?1  12: 天神橋1  13: 遠近3  14: 清洲橋と東京スカイツリー5  15: 斜面3  16: モノレール分岐器3  17: 北条時宗公の廟3  18: モネの池3  19: 陶酔中2  20: JR山手線原宿駅3  21: 原宿駅 新型車両E235系とコンテナ専用列車1  22: 菖蒲田1  23: 円覚寺2  24: たうえ!7  25: とんび5  26: 我が町の夜景1  27: バランス1  28: 紫暮棚田3  29: 睡蓮と鯉2  30: SuperMars with MilkyWay #23  31: 菖蒲田1  32: C58と西武レッドアロー4      写真一覧
写真投稿

梅雨の朝日の出。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (282KB)
撮影日時 2016-06-18 05:41:23 +0900

1   oaz   2016/6/18 13:23

 梅雨の晴れの日の朝日の出です。
レンズは、smc PENTAX-A 28mm F2.8 です。

2   花鳥風月   2016/6/18 18:02

梅雨の朝 今日は特別 暑くなる

3   oaz   2016/6/18 18:14

花鳥風月さん、今日は。
 今年の6月は暑い日か多いですね。
草刈りも暑くて大変です。

コメント投稿
我が家はどこ?
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-TZ5
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (89KB)
撮影日時 2009-05-13 13:03:19 +0900

1   SS   2016/6/18 10:09

古いものですが・主のいない(都庁)ビル最上階よりです。

2   花鳥風月   2016/6/18 18:00

舛添さん 昇りつめたら 急降下

3   SS   2016/6/19 21:51

花鳥さん何時もコメント有り難う御座います 直下形地震の来ないことを!!!!!。

コメント投稿
花壇
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (7,912KB)
撮影日時 2016-06-12 10:29:27 +0900

1   花鳥風月   2016/6/17 21:24

撫子の 植わった花壇 弧を描き

2   oaz   2016/6/18 08:43

お早う御座います。
 濃いピンクが鮮やかな撫子ですね。
見事な咲きっぷりです。

3   花鳥風月   2016/6/18 18:07

oaz さん ありがとうございます

大和よし 亜米利加撫子も またよし

コメント投稿
夕焼けに。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (731KB)
撮影日時 2016-06-17 18:46:53 +0900

1   oaz   2016/6/17 20:35

 朝のななせの散歩時は雨がパラリ。
其の後曇りから午後は明るい曇り、夕方には夕焼けが見られました。
梅雨の季節はお天気の変わり身が早いですね。

2   花鳥風月   2016/6/17 20:54

まだ若い 稲の田映る 夕陽かな

3   oaz   2016/6/18 08:42

花鳥風月さん、お早う御座います。
 広域農道では北西方面の見通しが良い場所でして美しい夕焼けが見られました。
良かったです。

コメント投稿
丸い玉?
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1969x1206 (95KB)
撮影日時 2016-06-16 13:08:48 +0900

1   SS   2016/6/16 22:49

 港区麻布辺の高速道路より、 変な「玉」を撮影しました、ご存知又は想像が出来た方ご意見を下さい、  (Φ1ⅿ以上ありそう)SS.

2   stone   2016/6/17 00:18

遊園地の乗り物的ですが何でしょうね?
背景のビルのテラスと比較したら1mどころか2.5mくらいはありそうです。
画像容量95kb@@!
画質を落とし過ぎと思いました。物凄い粗画像です~。

3   SS   2016/6/17 09:35

Stoneさん 有り難う御座います 速い車の中でオートなのでピントが悪いですね、月2度くらい通りますので 次回にはもう少しハツキリと写します❣

4   坂田   2016/6/18 15:32

SSさん こんにちは
複数の太陽光集光装置はあまり見かけないのでインパクトがあるようです。

5   SS   2016/6/19 12:30

坂田さん有り難う御座います ビルの名前もわからないので調べようもありません、 近くにお勤めの方から先ずは探して・・

コメント投稿
満開
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,463KB)
撮影日時 2016-06-04 12:54:37 +0900

1   花鳥風月   2016/6/16 21:32

色付いた 紫陽花ひしめく 斜面かな

コメント投稿
ブルートレイン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 26mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x605 (383KB)
撮影日時 2016-06-11 13:00:05 +0900

1   坂田   2016/6/16 07:51

尾久の車両基地で営業運転で走ることがなくなったブルートレイン客車を撮影してみました。

2   花鳥風月   2016/6/16 21:18

ブルートレイン 次の職場か 解体か

コメント投稿
天の川 06/10 PM
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.5.1 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
焦点距離 21mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 20sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2490 (5,941KB)
撮影日時 2016-06-10 23:31:05 +0900

1   花鳥風月   2016/6/16 07:27

耳澄ませ 宇宙の音が 聴こえるか

https://www.youtube.com/watch?v=2CPFdUp92Gc

2   Katuhico Kumazaki   2016/6/15 20:26

APSC DA12-24mmF4 コイツも18mm(27mm相当)では使えそうなんで,試してみた.

一枚ものでは少々窮屈さ感じるので,縦構図6カットX8枚を夫々コンポジット&パノラマ化.

縦3枚ぐらいをコンポジットしてフルサイズ相当にするって手もある.

コメント投稿
天の川 06/11 AM
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.5.1 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA* 24mm F2 AL[IF]
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2670x4000 (5,902KB)
撮影日時 2016-06-11 00:41:16 +0900

1   Katuhico Kumazaki   2016/6/15 20:16

この夜は,登山口に車置いて,上ること30分ほど?途中でヘッドライトの電池が切れて焦ったけど,スマホで足元照らしながら上った.www 手持ちの広角レンズ色々持ち上げて,四時間余り色々試してみた.

一枚ものでこれかよ!って真夜中に一人興奮.収差は少々酷いかと思うが,中心部の描写はかなりイイ!

使えるよ.

コメント投稿
梅雨
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,829KB)
撮影日時 2016-06-12 11:06:58 +0900

1   花鳥風月   2016/6/16 17:58

stone さん ありがとうございます

紫陽花は 二年枝に 花が付く

2   stone   2016/6/16 21:16

こんばんは
アドバイスありがとうございます。
根っこから生えるのは二年目以降ってことですが
10cmほどは残した古枝(土に隠れている部分含めて)から新芽が出るのは花芽も付くようです。
山アジサイだとどうだか分かりません、多分ほとんど花芽なしかも^^

3   花鳥風月   2016/6/15 07:23

両脇に 紫陽花ながめ 散歩道

4   stone   2016/6/15 22:23

背を低く抑えて丁寧なお世話をされていますね。
私んとこもそろそろ剪定の時期になりました。
今年は根元からばっさりいっちゃおうかと思ってます。

コメント投稿
M8(干潟星雲)辺り?
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.5.1 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA* 85mm F1.4 [IF]
焦点距離 85mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4827x7240 (31,138KB)
撮影日時 2016-06-11 01:16:00 +0900

1   Katuhico Kumazaki   2016/6/13 22:23

素人の戯言程度ですが,試し射ち.

# 四枚コンポジットしました.

コメント投稿
天神橋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,181KB)
撮影日時 2016-05-15 09:40:20 +0900

1   stone   2016/6/13 22:10

中ノ島公園の端っこ、始まりの姿です。
大きな川がここで分断されて流れています。
大きな噴水がありますが、この時は噴射されていませんでした残念。

コメント投稿
遠近
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (7,078KB)
撮影日時 2016-06-05 15:36:00 +0900

1   花鳥風月   2016/6/16 17:52

ss さん ありがとうございます

花菖蒲 咲いたからには 背比べ

2   花鳥風月   2016/6/13 21:03

花菖蒲 向こう岸には サツキかな

3   ss   2016/6/15 18:17

黄や紫、・・互いに競って伸び伸び、 綺麗だな ! !!

コメント投稿
清洲橋と東京スカイツリー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 30mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x772 (587KB)
撮影日時 2016-06-11 20:39:14 +0900

1   坂田   2016/6/16 07:43

花鳥風月さん ssさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
隅田川の中央付近の船上から撮影してみました。

2   SS   2016/6/16 22:53

やはり ❣ 船上だつたのかー

3   坂田   2016/6/13 07:22

墨田川の清洲橋と東京スカイツリーのライトアップ夜景を橋の中央に合わせて撮影してみました。

4   花鳥風月   2016/6/13 20:36

スカイツリー ロケット噴射の 光かな

5   ss   2016/6/15 11:58

 ❞丁度好い塩梅にスカイツリー◎◎◎❞

コメント投稿
斜面
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,668KB)
撮影日時 2016-06-04 12:49:12 +0900

1   花鳥風月   2016/6/12 21:52

紫陽花を かき分け登る 里の山

2   鎌倉M   2016/6/13 11:54

これは、明月院より見事な紫陽花の群生です。

3   花鳥風月   2016/6/13 20:34

鎌倉M さん ありがとうございます
市民のための紫陽花苑ではありますが、いなかゆえ人出もまばらです。

コメント投稿
モノレール分岐器
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 110
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x755 (450KB)
撮影日時 2016-06-10 08:00:23 +0900

1   坂田   2016/6/12 19:12

多摩都市モノレールの車両基地でモノレール分岐器を撮影してみました。

2   花鳥風月   2016/6/12 20:34

次はどこ 五択でくじ引き モノレール

3   坂田   2016/6/13 07:11

花鳥風月さん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
モノレール分岐器を俯瞰撮影できる場所は限られています。

コメント投稿
北条時宗公の廟
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1467 (683KB)
撮影日時 2016-06-11 12:00:22 +0900

1   鎌倉M   2016/6/12 14:42

円覚寺です。
手前の女性が運んでいるのは
茶菓子セット(500円)です。

2   花鳥風月   2016/6/12 20:31

抹茶飲み 元寇想ふ 円覚寺

3   ss   2016/6/15 18:48

凡そ・ 60数年前・ 英数各2時間✖✖✖ 教室はミノルタ二眼レフにて建長寺・ 円覚寺に変更!・・収穫多数・! 思い出多数・! 。

コメント投稿
モネの池
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア Photoshop CC 2015 (Windows)
レンズ OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 II R
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (2,214KB)
撮影日時 2016-03-13 14:33:56 +0900

1   鼻水太朗   2016/6/12 10:55

今じゃ有名なモネの池、岐阜県関市板取。
睡蓮が咲いてるそうです、来週行こうかな?。

2   花鳥風月   2016/6/12 20:22

モネの池 あとは睡蓮 咲くばかり

3   GEM   2016/6/12 22:04

鼻水太朗 さん的現像でメリハリが出て、
素晴らしく透明感が出ましたね。

コメント投稿
陶酔中
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.5.1 (Windows)
レンズ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (373KB)
撮影日時 2016-06-11 11:16:17 +0900

1   鼻水太朗   2016/6/12 07:03

ファインダー越しにエクスタシーを見た。

2   oaz   2016/6/12 10:23

お早う御座います。
 気持ちよさそうにしていますね。
羨ましいかぎりです。

コメント投稿
JR山手線原宿駅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x843 (379KB)
撮影日時 2016-06-11 12:00:12 +0900

1   坂田   2016/6/12 06:01

JR山手線原宿駅の駅舎建替えが2020年までに完成予定で発表され、この大正時代に建てられた現駅舎が保存されるか気になります。

2   GEM   2016/6/12 09:05

おはようございます
山手線の駅舎でも この様な建物が未だ現存しているのですね。
今の間に たくさん撮って是非記録に残しておいて欲しいです。

3   坂田   2016/6/12 17:42

GEMさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
駅舎建て替えのニュースが流れた直後ということで多くの方が駅舎を撮影されていました。

コメント投稿
原宿駅 新型車両E235系とコンテナ専用列車
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 140
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x704 (583KB)
撮影日時 2016-06-11 12:17:18 +0900

1   坂田   2016/6/12 05:47

JR山手線原宿駅で山手線で現在1編成のみの新型車両「E235系」と原宿駅で日中見ることでできる唯一の定期コンテナ専用列車のすれ違い風景を撮影できました。

コメント投稿
菖蒲田
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,900KB)
撮影日時 2016-06-05 11:27:33 +0900

1   花鳥風月   2016/6/11 21:14

雨降って 菖蒲にカメラ 濡れそぼつ

コメント投稿
円覚寺
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1467 (921KB)
撮影日時 2016-06-11 12:03:48 +0900

1   鎌倉M   2016/6/11 17:16

近くにある紫陽花で有名な明月院に行く
人たちの一部が、円覚寺にも来ていました。

2   花鳥風月   2016/6/11 21:03

紫陽花も 明月院は 別格で

コメント投稿
たうえ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,065KB)
撮影日時 2016-06-10 18:37:49 +0900

1   oaz   2016/6/11 12:08

 昨日の午前中田植えして午後に捕植しました。
今朝早く稗の除草剤を施用しました。
今年は大きな方の水田は減反です。

3   oaz   2016/6/11 14:30

花鳥風月さん、今日は。
 田植えの後には疲れが残っています。
「あー疲れた・・」ですね。

4   mukaitak   2016/6/11 17:22

oazさん、自作の田んぼの自作の写真素晴らしいです。
綺麗に手入れされた畦と田んぼに映った山影の風情が
何とも言えません。

5   oaz   2016/6/11 18:03

mukaitak さん、今日は。

 農業の機械化の今の時代は殆どの農作業を一人でこなします。
苗箱の土入れ&種まきから田植え、この後施肥や農薬です。
稲刈りは農協の依頼業者が稲刈りしましてライスセンター処理です。
農作業の大きな一山を超えました、疲れが残っています。

6   鼻水太朗   2016/6/12 07:07

この写真 見てていろんな想像させてくれます。
ありがとう。

7   oaz   2016/6/12 10:22

鼻水太朗さん、今晩は。
 農業も機械化の時代でして一人でこなしますので田植えが済むとどっと疲れがでます。
今度は減反水田のタンバノクロマメの播種が待っています。
いまカラス除けの農薬に漬けて乾燥させています。

コメント投稿