風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 千貫松島入り江。5  2: 要塞からの眺め4  3: 夕方は晴れに。10  4: 岸壁10  5: 客車急行「伊豆・箱根ものがたり」号4  6: 寝台夜行電車583系4  7: 4  8: 鴨ガ磯。6  9: 要塞5  10: 笑う1  11: 一級品!6  12: 貯水池その弐4  13: 白梅4  14: 品川の・・・7  15: シタデル6  16: 桜道5  17: 黒船電車とスーパービュー踊り子号4  18: 弱い冬型。3  19: 迷路のどんつき5  20: コンビ6  21: 梅見に来たメジロ姿4  22: 城原海岸の西側-29  23: 天神山3  24: 錯綜する梅薫4  25: 羽尾岬休憩舎から。4  26: 満開4  27: タムロン 17-50 F2.8の画像です。19  28: 白梅6  29: 雨乞いの滝9  30: 品川駅北側再開発エリア俯瞰4  31: 「とれいゆ つばさ」と「こまち」5  32: 時折パラり!5      写真一覧
写真投稿

千貫松島入り江。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,083KB)
撮影日時 2016-02-21 17:07:43 +0900

1   花鳥風月   2016/3/13 19:20

その風情 値千貫 冬の松島

2   oaz   2016/3/13 18:17

 千貫松島の有る入り江の千貫松の東隣りの辺りです。
観光遊覧船も此処だけはすく近くに近づきます。

3   oaz   2016/3/14 08:50

花鳥風月さん、お早う御座います。
 狭い所なのでこの様な撮り方が割合と広い範囲が写ります。
石段を下に降りてみましたが狭い場所でした。

4   スカイハイ   2016/3/14 20:20

遊覧船で近づくのはちょっと恐いような荒々しい岩場ですね。

5   oaz   2016/3/15 21:30

スカイハイさん、今晩は。
 遊覧船は余り大きくありませんが、ここには入りません。
広い海で後ろ向きになり千貫松島の近く(割とすぐ沖)に来るだけです。
二人乗りの手漕ぎの観光用の1トン以下?の船だけが狭い入り江に入ります。

コメント投稿
要塞からの眺め
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア NEX-F3 v1.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4993x780 (1,905KB)
撮影日時 2016-02-17 14:52:11 +0900

1   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/13 06:16

ゴゾ島ラバトのシタデル=要塞からの眺めです。
左右に写っている柵は実際にはまっすぐなので約180度のパノラマです。
右端に写っているのはうちのチビです。

縦がだいたいノート型パソコンに合うくらいのサイズに縮小しましたので、等倍にして左右にスクロールしていただくとパノラマとして見ていただけると思います。

2   oaz   2016/3/13 11:45

スカイハイさん、お早う御座います。
 ペッタンコすぎて分かり難いほどの物凄いワイド画像ですね。
拡大して拝見しても年寄りには良く分からないです。

3   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/14 20:18

oazさんのパノラマぎらいは昔々から認識していますが、
皆さんがそうだとは限らないと思って投稿しております。

4   oaz   2016/3/15 11:59

スカイハイさん、お早う御座います。
 Windows 7.?の時はパノラマも上手に表示していましたが、今の私の Windows 10は横は大きく見られますが、縦が画面の 1/3位しか拡大表示できません。
縦横それぞれ等倍には表示できない様子です、Windows 10になり規格が変わった見たいです。
しかも、二台あるパソコンはそれぞれ別々な動作をしまして似ていません。
皆さんに見て頂くのには、此方のルームではなくてもう一つのルームが良いカモ知れません。

コメント投稿
夕方は晴れに。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (582KB)
撮影日時 2016-03-12 17:50:53 +0900

1   oaz   2016/3/12 22:04

朝は春の雪がチラチラ、夕方は美しい晴れの変わり身の早い一日でした。

6   すずめ   2016/3/13 21:56

今日は
「力作}です 真正面から太陽の光が・・とても劇的に良いです A3位に引き伸ばし額に入れるのも好いです 私の17000円のエプソンプリンターはA4ですので A4縦を2枚つなぎます 上手につなげれば=分かりません
最近はガラスの額は少々飽きてきたので プラスチックの透明な板にセロテープを利用して張り付けるようにもしてます。

7   oaz   2016/3/14 09:06

すずめさん、お早うございます。
 山陰地方の奥地はお天気の悪い日が多くてこの日も夕方前から良く晴れてくれました。
画像を掲示板にアップしますと、勝手に印刷して商用利用される方が結構あると聞きますので対策をしています。
画像をモニターで見るのに差し支えないくらいの軽い目方にしてあります。
印刷するのには、私の保存している TIFFのオリジナルサイズが必要とおもいます。
でも、とてもサイズが大きいです、なんと94MBもあります。

8   スカイハイ   2016/3/14 20:15

遠くのほうはもやがかかっていますが、にもかかわらずというか、だからこそというか、きれいな色の夕日になりましたね。
レンズエレメントの少ない単焦点レンズのほうがきれいな色が出るのかと思ったら、そうでもないのですね。
今時のコーティング技術はエレメントの多さを補って余りあるってことかな?

9   oaz   2016/3/15 12:08

スカイハイさん、今日は。
 単焦点は 35mm F5.6 ズームレンズ 17-50 F2.8通しは 36mm位でF8でとりました。
同じくらいのボケ具合の様子です。
このレンズはフードの取り付け部分が緩くてプラスチックが摩耗して来ています。
F2.8通しのズームなので 3.5-5.6等と言うズームレンズよりも幾分か良さそうです。

10   oaz   2016/3/15 12:37

スカイハイさん、今晩は。
 SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSMが太陽の傘、彩雲、虹などが良く写るのはレンズに使用されたガラスを構成する成分の違いと聞いています。
フルサイズのEOS 5D 用のレンズも含めて、私の所有する単焦点レンズ、ズームレンズの中でも一番、太陽の傘、彩雲、虹などがクッキリと写ります。
このレンズの特徴でもあり、欠点でもあるらしいです。

コメント投稿
岸壁
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (9,792KB)
撮影日時 2016-03-05 11:25:44 +0900

1   花鳥風月   2016/3/12 20:56

船の着く 桜が見える 岸壁に

6   スカイハイ   2016/3/14 20:08

変わった色の船ですが、意外にしっくり来ますね。
瀬戸内は美しいですね。

7   花鳥風月   2016/3/16 21:16

皆様 ありがとうございます

8   masa   2016/3/19 12:51

ひょっとして、この船のオーナーは「寿海運」といいませんでしょうか。
寿海運さんの船は、みなこのカラーだったような。

9   花鳥風月   2016/3/19 21:13

masa さん ありがとうございます
第五隆昌丸【Ryusyo Maru No5】 隆昌汽船 鶴見サンマリン 299GT 599DWダブルハル黒油タンカー
2010.12 太陽造船 阪神内燃機工業 1000ps
LOA 54.70m B 8.8m D 3.7m
          と思われます

10   masa   2016/3/22 18:47

花鳥風月さん
お調べ頂いてありがとうございます。
瀬戸内海の上関を母港とする内航タンカーで、船主は隆昌汽船のようですね。
私の会社が昨年、8万トンの外航石炭専用船を佐世保重工に造ってもらった時、船主となったのが福岡県大牟田市の寿海運さんでした。運行船社はNSユナイテッドです。船名は「かぐや」というんですが、ググってもヒットしませんでした。

コメント投稿
客車急行「伊豆・箱根ものがたり」号
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 58mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x723 (609KB)
撮影日時 2016-03-12 06:21:58 +0900

1   坂田   2016/3/12 19:24

 現在では殆ど見られなくなった電気機関車の牽引する客車急行列車。
 さいたま新都心駅を通過する12日、13日に横浜駅と伊東駅間を運転される急行「伊豆・箱根ものがたり」号回送列車を撮影してみました。

2   花鳥風月   2016/3/12 20:44

都心では 機関車蒸気は 合わぬかな

3   oaz   2016/3/13 08:11

坂田さん、お早う御座います。
 資材が沢山おいてありまして少し乱雑で大変な場所の様ですね。

4   坂田   2016/3/14 18:29

花鳥風月さん  oazさん こんばんは
コメントいただきありがとうございます。
普段は磐越西線を走る磐越物語号編成の客車を初めてさいたま新都心で撮ることができました。

コメント投稿
寝台夜行電車583系
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 26mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x682 (516KB)
撮影日時 2016-03-12 06:02:15 +0900

1   坂田   2016/3/12 17:43

 早朝の埼玉新都心駅で青森駅発舞浜駅行の臨時寝台夜行電車583系「わくわくドリーム」号を撮影してみました。
 ここで寝台列車を見ることができるのは今月末で運転終了となる寝台特急カシオペアとこの583系だけとなっています。

2   花鳥風月   2016/3/12 18:15

どうしても 寝付けなかったな 寝台車

3   すずめ   2016/3/13 10:34

今日は
坂田さんはホントに電車が好きなのですね!。

4   坂田   2016/3/14 18:26

花鳥風月さん すずめさん こんばんは
コメントいただきありがとうございます。
撮影できる機会が少なくなった583系を撮ることができました。

コメント投稿

雨
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (10,256KB)
撮影日時 2016-02-13 13:24:32 +0900

1   花鳥風月   2016/3/11 21:32

参道は 石段傘の 花が咲く

2   fumi   2016/3/12 08:01

花鳥風月さん、おはようございます。

落ち着いた色調ですね。
人々が参拝に向かう中、鳥居の下で合羽を着た子供と保護者の方の姿に、何を話しているのかを思いめぐらしています。
ほのぼのとした一枚の絵ですね。

3   oaz   2016/3/12 10:24

花鳥風月さん、お早う御座います。
 参道の斜め横からの撮影が独特な雰囲気を醸していて素敵です。

4   花鳥風月   2016/3/16 21:15

fumi さん oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
鴨ガ磯。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,985KB)
撮影日時 2016-02-21 16:47:02 +0900

1   oaz   2016/3/11 16:17

 山陰海岸国立公園内の浦富海岸の城原海岸の西隣の鴨ガ磯です。
急傾斜なのと下に降りる道も見当たらないので高い所から失礼いたしました。
海岸に降りることなどとてもとても・・。

2   花鳥風月   2016/3/11 18:41

荒波の 岩に立つ松 何処から

3   mukaitak   2016/3/11 19:20

oazさん、凄みの有る光景ですね。逆境に耐え小ぶりながら年季の入っていそうな松の木々、正に天然の盆栽といったところですね。

4   oaz   2016/3/11 19:57

mukaitakさん、今晩は。
 観光道路からそっと撮っただけです。
降りる道も見当たらないし、遊覧船からなら向こう側から似たような高さから見られるでしょうね。

5   スカイハイ   2016/3/11 23:56

満潮のときですね。
まさに自然の盆栽というのか、京都の庭園のようでもあります。
あの斜めの松はどこなのかと探しましたが、右下の小さな三角岩?
それともこれはちょっと違う場所なのかな?
いずれにせよ、ぜひ下に降りてみたいです、引き潮のときに。

6   oaz   2016/3/12 08:11

スカイハイさん、お早う御座います。
 山陰海岸国立公園にはこの様な処が多いです。
下に降りる道らしきものは見当たりませんでしたので獣道を探して降りるしかありませんね。

コメント投稿
要塞
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4070x2703 (2,628KB)
撮影日時 2016-02-18 13:28:15 +0900

1   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/11 07:03

ゴゾ島ラバトのシタデル=要塞をすこし離れたところから撮りました。
城壁の高さがいかにも要塞といった雰囲気です。
昨日の写真は、天辺の塔の右奥から撮ったように思います。

2   花鳥風月   2016/3/11 07:22

城塞に 誰立てこもる 昼下がり

3   oaz   2016/3/11 16:13

スカイハイさん、今日は。 
 壊れた石の城壁が過去を物語っていますね。
独特な雰囲気があります。


4   masa   2016/3/11 19:50

スカイハイさん
ヨーロッパの城を見る度に、こんな城塞を作るのに一体何人の苦役を投入したんだろうと思ってしまいます。日本の戦争国時代も城だってそうですが。
エジプトのピラミッドが、王の権威を示すためだけに民を徴用した道楽巨大構築物ではなく、人民に働く場、働いて賃金を得る場としての公共事業の性格があったのだと、言われ始めましたが、この城は?
なんて、折角のお写真を見せていただきながら、しょうもないことを思ってしまいました。

5   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/11 22:21

みなさん、ありがとうございます。

マルタは地中海の本当に小さな島国で、地中海地域は何千年か前は今より湿潤だったとはいえ、それほど多くの人口を支えるだけの食料は賄えないと思います。
ゴゾ島は更に小さく、今でも3万7千人ほどしか住んでいませんが、多くの国では、中世以降人口は数十倍に増えているので、昔の人口はとても少なかっただろうと想像されます。
そのような土地でどうやってこんな大きな建造物を造ったのでしょうね?
それほど多くの労働力を調達することもできなさそうなので、長きに渡って少しずつ大きく高くしていったのかもしれません。

エジプトのピラミッドが人民に働く場を与える公共事業の性格があったという話は聞いたことがありますが、これは私にはちょっとよくわかりません。
それが本当かどうかは当時の経済を理解しないといけないでしょうが、できあがったピラミッドが何かの役に立ち、国に富をもたらすものでなければ、労働に携わった民を食べさせるコストをペイすることはできません。
この要件が満たされなければ、それは公共事業とは呼べないんじゃないかと、素人ながら思うのですが。

コメント投稿
笑う
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,166KB)
撮影日時 2016-02-28 11:01:22 +0900

1   花鳥風月   2016/3/11 06:53

梅咲けば そろそろ山も 笑ひ出し

コメント投稿
一級品!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,053KB)
撮影日時 2016-02-21 16:27:36 +0900

1   oaz   2016/3/10 21:30

 岩にしがみついて生えて数百年以上?同じ大きさの松はまさに一級芸術品ですね。

2   fumi   2016/3/10 21:39

oazさん、こんばんは。

自然は逞しくて美しいですね。
私もこんな絵が撮りたくて続けています。

3   oaz   2016/3/10 21:54

fumiさん、今晩は。
 山陰海岸国立公園内の浦富海岸にはこの様な岩場が沢山あります。
車から降りて撮りに行かれる所は限られていまして、行かれない残りの所は弁当持ちで徒歩の遊歩道があります。
でも、険しい岩場を歩くのも年にこたえますのでパスします。
(歩行者専用の観光歩道が別にあります。)

4   stone   2016/3/11 01:13

素敵な木ですね
岩に根を張る、岩山に芽吹いてしまったその運命をどのように感じているのでしょう
日本中を旅して、樹木のメンテナンスをされておられる仙人のような方がおられます。
深山に入って老木の手当てをしたり選定をしたり
梅ノ木であれば、来年も花咲かせられるようにと。
この木もその人に見てもらっているかもしれないなと感じました。

5   スカイハイ   2016/3/11 01:55

かっこいい松の木が何気に岩から斜めにひゅっと出ていますね。
しかし、ネガティブなことを言うのも何ですが、長い間変わらないように思っても、表面の土が徐々に侵食された結果こうなったんじゃないでしょうか?
木はこのように根っこが全部出てしまったらもう時間の問題で、自重や風の力に耐えることができなくなって倒れてしまうと思います。

6   oaz   2016/3/11 06:30

stoneさん、スカイハイさん、お早う御座います。
 浦富海岸にはこの様な岩にポツンと松の木が生えたものが多いです。
しかも、私が子供のころから(言い伝えに寄りますと徳川時代も同じとか聞きます)
ずっと変わらず来ている様子です。
唯一、羽尾海岸の小羽尾の松が今年倒れて横向きになりました。
ここも数十年すると危険なのでしょうか・・。

コメント投稿
貯水池その弐
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.3.2
レンズ 17-70mm
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.2sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (7,601KB)
撮影日時 2016-01-15 07:42:37 +0900

1   fumi   2016/3/10 21:29

先に投稿した別のカットです。
先の絵は暗かったので明るくしてみました。

2   oaz   2016/3/10 21:39

今晩は。
 綺麗なお水が一杯ありますね。

3   スカイハイ   2016/3/10 22:36

すみません、撮影条件が暗いということを言ったつもりだったんです。
その上で、私だったら撮った写真を安易に明るくしてしまいそうだけど、暗いままで正解じゃないかと言ったつもりです。

このお写真を見ますと、もとの暗い写真のほうが良かったかも、という気がします。
というのは、明るくしたら水の綺麗さがもっとよく出るかと思ったけれども、木の反射によって水の綺麗さが邪魔されてしまっているようです。
それから、向こうの木々が少し赤っぽくなって、これも少々雰囲気を損なっているような気がします。

これも安易ではありますが、私の手口を明かしますと、水の綺麗さを撮りたいときは、PLフィルターを使って反射を抑えます。
逆に反射が綺麗なときも、PLフィルターを使って反射を増幅したりもします。

まあ偉そうに言ってますが、私がそうやっていい写真を撮れているかというと・・・皆さんご存知のとおりですorz..

4   fumi   2016/3/12 07:48

oazさん、スカイハイさん、おはようございます。

oazさん
そうなんです。見た感じなのですが、透明度があり、底までよく見えていました。無風だともっと木々が水面に映えたと思います。

スカイハイさん
恐縮です。こちらこそ申し訳ないです。
先のコメントでの暗いと指摘されたと思い込み、「やっぱり」と思い、自分でも暗いな~と思っていましたので少し明るくしてしまいました。

PLフィルターはフィルム時代に少し挑戦しましたが、めんどくさがり屋の私の性格では、使いこなせないので現在は使っていませんが、また、挑戦してみたいと思います。

コメント投稿
白梅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (12,757KB)
撮影日時 2016-03-05 14:56:35 +0900

1   花鳥風月   2016/3/10 21:04

よく咲いた 白梅向こう 菜花見え

2   スカイハイ   2016/3/10 22:18

青空の桜の写真を見てからこちらを見ると、寒の戻りのような雰囲気です。

3   oaz   2016/3/10 21:33

花鳥風月さん、今晩は。
 菜の花を向こうに見て見事な咲きっぷりですね。
足元の根っこ回りもよく手入れされていて芸術品クラスです。

4   花鳥風月   2016/3/15 19:28

oaz さん スカイハイ さん ありがとうございます

コメント投稿
品川の・・・
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ E 30mm F3.5 Macro
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (598KB)
撮影日時 2015-12-23 14:20:23 +0900

1   すずめ   2016/3/10 10:43

こんにちわ
品川のプリンスホテル最上階より~パチリ~~!! 発色が悪いですねー

3   すずめ   2016/3/10 10:58

ご存知の プリンスホテル最上階から≒南方面に向かい~パチリです
手前の橋が京急と旧東海道です その右側の広い橋が第一国道で大森・川崎・横浜方面へ~・・・下の坂田さんの写真と似てますねー――御免!ペコ。

4   花鳥風月   2016/3/10 17:55

最上階 ランチの後の 眺めかな

5   oaz   2016/3/10 21:36

すずめさん、今晩は。
 坂田さんの画像とは全くの別な世界ですね。
鉄道線路の周囲にビルが密集しているのは同じですが色からくる雰囲気は別の宇宙?です。

6   坂田   2016/3/12 17:22

すずめさん こんにちは
品川プリンスホテル一番南側の窓からは京急のS字を描いて走行する風景が撮れそうです。

7   すずめ   2016/3/12 20:56

今日は
花鳥さん oazさん 坂田さん ありがとうございました  またトンカツ食べる機会がありましたら もつと綺麗に写します 京急のS字は無理かな? 京急線の橋を渡るところはなるべく写したいです("^ω^)・・・上手く撮れたら お祝いに イツパイ祝杯(夜薬まで時間があるので)かな!。

コメント投稿
シタデル
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア NEX-F3 v1.00
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (5,669KB)
撮影日時 2016-02-17 14:57:40 +0900

1   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/10 07:03

ゴゾ島に渡りまして、首都Rabat(ラバト)またはVictoria(ビクトリア)というふたつの名前を持つ町です。
ラバトはアラビア語から、ビクトリアはイギリスのビクトリア女王から来ているそうです。

この国ではだいたい、丘のてっぺんが町の中心になっていて、ここにCitadel=
要塞が築かれています。
これは遺跡ではなく、現在も壊れたところを修復したり新しくしながら使っています。
入口付近は大きな工事をしていました。
ここも今調べてみたらUNESCO世界遺産のようです。

もともとは紀元前1500年ごろにつくられた町なのだそうですが、現在ある要塞は中世のものだと思います。
例の先史時代の巨石文明は紀元前2500年ごろに突然謎の滅亡をしていますので、それとは違った人々が、現代につながる歴史時代の古い時期につくられたということになると思います。

ここも迷路なのですが、Mdina(エムディーナ)と違って、街のようでもあり、ひとつの建物のようでもあり、コンクリートジャングルならぬ石ジャングルのような様相でした。
面白いところでしたが、なかなかその様子がわかるような写真は撮れませんでした。
写真はその中でもてっぺんのあたりです。

2   mukaitak   2016/3/10 17:10

スカイハイさん、今日は。
マルタは歴史的文化的になかなか奥深いですね。
ところで、ポーランド人の友人がマルタに行って英会話の研修を受けて来たと言っていましたが、その時はマルタについては騎士団のことぐらいしか知識がありませんでしたので、なぜマルタなのかとの疑問を持っていました。なるほどクイーンズイングリッシュが学べるのですね。納得です。40年余り前にスカイハイさんのご推察通りの”奈良に近い大阪”からポーランドに3年ばかり出張滞在していた時の友人で10数年ほど前に再会した時の話です。この時はポーランドが共産圏から解放され国際化の流れの中で外国語の学習もロシア語から英語へと変遷した頃だったと思います。

3   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/10 19:19

mukaitakさん、コメントありがとうございます!

マルタはめちゃくちゃ面白いです。
歴史的文化的な面では下手したらギリシャにも引けをとらない面白さという印象でした。
自然や景観の多様さなどではとても敵いませんが。

そんなに昔にポーランドにいらしたんですか?
ポーランドも美しい国なんだそうですが、滞在はいかがでしたか?
40年も前のことは知らないのですが、昔はポーランドというと「連帯」でしたっけ、民主化運動のニュースをよく見た覚えがあります。

マルタは1960年代にイギリスから独立したばかりなので、どこに行っても英語が通じますが、とは言っても私が会った範囲では地元の方は訛りもありますし、そんなに流暢でもなかったです。
一部にそういう常設の有名な語学学校があるのか、学会やサマースクールなどはイタリアやギリシャなど、皆が行きたいきれいなところでやることが多いので、そういう感じでイベント的にやっているのかも、という気もします。
観光地はシーズンオフには宿泊施設が多く空いているので、都合がいいわけです。

4   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/10 20:31

ひとつ付け加えますと、Mdina(エムディーナ)との違いは、Mdinaは平面的な迷路だけれども、こちらは立体的なんです。
壁に挟まれた狭い迷路を歩いて、坂や階段を登ると建物の屋上に出て、さっき歩いていた路地は足元に見えたりします。
そのときになって、あの迷路の壁の上はこうなっていたのかと気づくわけです。

意識していませんでしたが、面白そうなところを見て周った結果、マルタ共和国の首都Valletta(バレッタ)、マルタの古都Mdina(エムディーナ)、ゴゾの首都Rabat(ラバト)と網羅したことになりました。
マルタ三都物語ですね。

5   oaz   2016/3/10 21:43

スカイハイさん、今晩は。
 石の国は日本では見られないくらいコロッとイメージが違いますね。
このつくりをみますと、おとぎ話のお菓子のくにを思い出します。
綺麗な色の石組み建築は、お菓子の国のおとぎ話が頭にうかびます。

6   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/10 23:38

oazさん、
そうなんですよ、何というのか知らないけどゼリーに粉をまぶしたお菓子とか、黒っぽいやつはチョコレートケーキのように見えるやつもあります。
マルタは小さな島なのに、とにかく質のいい石灰岩が豊富なようで、石造りの建物ばかりでそれもきれいです。
石切り場みたいなのは見なかったですけど。

コメント投稿
桜道
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (9,428KB)
撮影日時 2016-02-21 13:21:26 +0900

1   花鳥風月   2016/3/9 21:37

憂きことも 歩けば忘る 桜道

2   oaz   2016/3/9 21:46

花鳥風月さん、今晩は。
 見事な咲きっぷりの桜ですね。
下に見えているお方も良いイメージを添えています。

3   すずめ   2016/3/10 11:02

今日は
oazさん と 同じ似感じました!。

4   スカイハイ   2016/3/10 22:17

青空に太陽に桜、まあこんなめでたいことはないですね。
写っている人たちもうれしそうです。

5   花鳥風月   2016/3/14 06:46

皆様 ありがとうございます

コメント投稿
黒船電車とスーパービュー踊り子号
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 35mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x620 (484KB)
撮影日時 2016-03-06 12:46:51 +0900

1   坂田   2016/3/9 18:13

JR品川駅で伊豆急のリゾート21黒船電車と河津桜をイメージしたラッピングを施したスーパービュー踊り子号のすれ違いを俯瞰撮影してみました。

2   花鳥風月   2016/3/9 18:55

すれ違う 伊豆の踊子 下田の黒船

3   oaz   2016/3/9 20:54

坂田さん、今晩は。
 派手な色の綺麗な電車ですね。
空気が綺麗だと良いですが、写真に撮ると汚れが目立ちます。

4   坂田   2016/3/12 17:17

花鳥風月さん oazさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
この2本の列車を都内では同時に見れ大変貴重な一コマとなりました。


コメント投稿
弱い冬型。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (474KB)
撮影日時 2016-03-09 15:50:37 +0900

1   oaz   2016/3/9 18:11

 今日は朝から雨降りです。
日食などは見えるはずもなくただ寒いです。
でも雪は降りませず雨降りです。
SIGMA 17-50 F2.8 一脚撮りです。


2   花鳥風月   2016/3/9 18:52

三月は 昨日は初夏で 今日は冬

3   oaz   2016/3/9 19:49

花鳥風月さん、今晩は。
 はい、本当にお天気の変わり身が早いですね。
数年前に、四月一日に1mの積雪があった年が有りました。
マダマダ油断禁物ですね。

コメント投稿
迷路のどんつき
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3015x4515 (3,627KB)
撮影日時 2016-02-16 17:32:21 +0900

1   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/9 06:48

同じく迷路の街Mdina=エムディーナから。
迷路の壁の一部がちょっといい感じになっていました。

2   花鳥風月   2016/3/9 07:16

ブーゲンを 這わせた石壁 青扉

3   oaz   2016/3/9 10:12

スカイハイさん、お早う御座います。
 青い扉の上の紫系の花も良い感じを添えています。

4   坂田   2016/3/9 18:50

スカイハイさん こんばんは
マルタ島の迷路の街並みを見に行ってみたくなりました。

5   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/9 20:58

花鳥風月さん、
以前投稿した写真では、花も葉っぱもない木をブーゲンビリアだと指摘しておられたので、これは簡単でしたね。

oazさん、
ブーゲンビリアはもっと赤い印象なのですが、ここのは紫色で、これもきれいでした。

坂田さん、
コメントを頂けるなんて珍しいですね、うれしいです。
マルタの町並みは、ヨーロッパ以外に北アフリカの影響もあるようで、とても面白かったです。
ぜひ行ってみてください。

コメント投稿
コンビ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4103x2717 (4,663KB)
撮影日時 2016-03-05 10:21:39 +0900

1   花鳥風月   2016/3/8 21:20

メジロさん トレンディーだね トレンディーエンジェル

2   masa   2016/3/8 22:47

桃ジローズですな。
梅ジローばかり見てきたので凄く新鮮です。
Good shot !

3   スカイハイ   2016/3/9 06:43

うわあ、バッチリ写ってますね。
春らしい色がとてもいいです。
でも、コンビと言って連想するのは、エンジェルというより漫才ですね、トレンディー漫才?

4   oaz   2016/3/9 10:09

お早う御座います。
 ウメジロウが二羽も居ますね。
流石です・・何を考えて此方を見ているのデショウネ。
望遠レンズを警戒しているのでしょうか?

5   すずめ   2016/3/12 21:38

今日は
二匹のメジロを同時に!・・素晴らしい 手前の一匹こちらを見て超可い!!

6   花鳥風月   2016/3/13 06:49

皆様 ありがとうございます

コメント投稿
梅見に来たメジロ姿
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,175KB)
撮影日時 2016-02-16 13:18:09 +0900

1   stone   2016/3/8 19:42

梅林の周りから現れました。
どこの梅に行こうかなと検討中のようなメジロです。
スズメより一回り小さなメジロは可愛い動きをしますね。

2   oaz   2016/3/8 19:47

stoneさん、今晩は。
 うメジロう?さんがお見えになられましたか、此方では鳥取市の梅の花の名所では良く見られるらしいですが、奥地の田舎はうメジロうではなくてイノシシやシカの天下です。


3   すずめ   2016/3/9 17:33

今日は
メジロ君 とても綺麗で可愛いく撮れてますね!◎◎。

4   stone   2016/3/9 18:21

こんにちは
メジロは群れで移動することが多いですが
この子周りには3羽ほど。群れというか小グループでした。
川原や田んぼに群れる雀のような大群を作ることもあります。

oazさん、花が好きな小鳥さんなので花が少ない場所への周回はあまりしないのかもしれませんね。
お濠周りの川には桜並木が延々と続いていますので、メジロがたくさんいます。
地元の方で鳥に興味がない人など、「気持ち悪いくらいいっぱいいる」と顔をしかめてます^^;
大阪も兵庫との県境辺りになるとイノシシやシカが里山田畑を徘徊いています。
芋畑などかなり被害が出ているようです。
野生の哺乳類が多いとセンチコガネ(フンコロガシ系)などもいるのでキャンプ的には面白いのですが
作物防御に追われる農家の方々にとっては迷惑きわまりないですね。

すずめさん、ピタリと静止した時にピンが合うと、
目の周りやくちばしの様子がクリアになって、時に精悍に写ったり強面顔に写ったりします。
振り向いた瞬間でしたので顔が少しボケて柔らかい表情になった感じでしょうか。
羽毛、ふっくらと丸く膨らましているので、マスコット的な可愛らしい姿になって良かったです。

コメント投稿
城原海岸の西側-2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,152KB)
撮影日時 2016-02-21 16:26:53 +0900

1   花鳥風月   2016/3/8 18:56

城原 猪肉のよう 岩の色

5   stone   2016/3/8 21:23

赤褐色の岩山@@岩肌すごいです。
ド迫力ですね!この迫力に負けじとしがみ付く樹木も凄い根性です。
>部分日食
明日は雨予報になってますのでお日様は見ること叶いそうにありません。
雲がフィルター代わりになってその輪郭が見れるといいのですけれど。

6   masa   2016/3/8 22:44

最大拡大して拝見しました。凄い柱状節理ですね!
これを猪肉に見立てる花鳥風月さんも凄いや。

7   oaz   2016/3/9 04:17

masaさん、お早う御座います。
 奇岩が複数あります。
その沖合を観光遊覧船が通りまして船からも見られます。
私は遊覧船には乗ったことありません、船酔いに強い方は船からも・・どうぞです。

8   スカイハイ   2016/3/9 06:38

柱状節理? ああ、右のほうはそうかもですね、真ん中の赤い部分は素人目にはわかりませんが。
しかし、ボタンかサクラか知りませんが、すごいことになっていますね、大変な奇岩ということは伝わります。

9   oaz   2016/3/9 10:06

スカイハイさん、お早う御座います。
 浦富海岸でも一番の観光名所です。
何億年以上かかって自然に出来た物でしょうね。

コメント投稿
天神山
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (9,241KB)
撮影日時 2016-02-28 14:04:50 +0900

1   花鳥風月   2016/3/8 06:53

梅の丘 街の向こうは 春霞

2   oaz   2016/3/8 09:49

花鳥風月さん、お早う御座います。
 梅の花の向こうの街並みが美しいですね。
空のモヤットしたのが春らしいです。

3   花鳥風月   2016/3/12 20:57

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
錯綜する梅薫
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 74mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x2100 (1,581KB)
撮影日時 2016-02-16 12:12:44 +0900

1   stone   2016/3/7 22:07

枝ぶりを競い咲き誇る梅たち
密度が濃過ぎるように...時々思います。
満足感は素晴らしい、でもどこかに満腹感が^^;

2   oaz   2016/3/7 22:18

stoneさん、今晩は。
 見事な咲きっぷりですね。
白い花は、花より団子の様なイメージが無きにしも非ず・・。
そういう面では珍しい花ですね。

3   fumi   2016/3/7 23:26

後ろのボケ具合がいいですね。
梅の花が際立ち立体感を感じます。

4   stone   2016/3/8 19:27

こんばんは

oazさん、梅の花色種類って大雑把に分けると
「白」と「桃色」と「白&桃色ちゃんぽん」と「紅梅」の四種類かなと思います。
この梅林には、どこが違うのかよく分からないけれど
100種類くらいの梅が植わっているそうです。派手な白がこんな感じでしょうか
食用な白いのはシンプルなのが多いようですね。

fumiさん、望遠ズームで花を撮ると背景がボケ過ぎないので好みなのです。
アップで撮るとそれなりなマクロ風にもなりますし、
このレンズ、私にはちょうど好い感じです^^

コメント投稿