風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 百枚皿6  2: 歓喜の時11  3: 台風一過の夕空!8  4: ギター4  5: いざ土俵へ5  6: 川見る母娘7  7: 調布花火大会5  8: 鍾乳洞35  9: ヴィーナス降臨6  10: 空はミズイロ、水はソラの色8  11: 台風一過、広域農道から。12  12: 台風のピーク。6  13: デカッ6  14: 眩しい朝日。10  15: もの言わぬ遺産釜石鉱山跡7  16: 夕立ち8  17: レンゲショウマ・・・クローズアップ7  18: 鍾乳洞 27  19: 稲刈り目前8  20: 恐る恐る9  21: 夜明けの知らせ13  22: ぶつかり稽古9  23: 保線車両俯瞰10  24: 夏の汀13  25: 朝の草刈。13  26: 御嶽の森に棲む妖精8  27: 妖精が遊ぶ森7  28: 鍾乳洞7  29: 町の明かり!8  30: 人工衛星モドキ7  31: 寝台特急北斗星ラストラン10  32: ファイト!7      写真一覧
写真投稿

百枚皿
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,935KB)
撮影日時 2015-08-22 10:54:00 +0900

1   花鳥風月   2015/8/26 22:06

五百枚 滴の波紋 皿となり

2   oaz   2015/8/27 05:05

花鳥風月さん、お早う御座います。
 自然の造形美は美しいですね。
ここの山奥の今は耕作されなくなった古い昔からの山奥の水田の形とよく似ていますね。
自然の造形は、鍾乳洞もヤマダも同じ様な出来方をしますね。

3   エゾメバル   2015/8/27 08:40

私も棚田に似ているなと思ったのですが、手前の田?には水深もありますが、この仕切りはどのようにして出来たのでしょうか?

4   Suzume   2015/8/27 14:03

こんにちは
凄い!! こんなところも 在るのですね!。

5   スカイハイ   2015/8/28 02:15

いいですねえ。
30秒なのに、バッチリじゃないですか。
みなさん言われるように、棚田のようですね。
イエローストーンにもこういうののでかいのが、あった気がします。
洞窟の中じゃなくて露天でしたが。

6   花鳥風月   2015/8/30 06:30

皆様 ありがとうございます

コメント投稿
歓喜の時
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,105KB)
撮影日時 2015-08-23 05:31:53 +0900

1   ペン太   2015/8/26 21:02

ギリ山頂での日の出に間に合いました。
(本当に駆け込み。。。地平線の雲に助けられたって感じです)

 ちょっと引いて、先に登って日の出を待ってみえた方々を入れてみました。

7   スカイハイ   2015/8/27 01:41

1300mは西日本では結構高いし、イギリスなら最高峰ですよ。
こんなにたくさんの人が夜中から登ってるなんて。
京都での学生時代はせっかく昼夜逆転してたのに、登っとけばよかった!

8   エゾメバル   2015/8/27 08:47

日の出に間に合ってよかったですね。
そして人のシルエットを入れたのが良かったですね。
下に見える山の峰々も青く続いて、高いところに登ったんだなあ
というのが伝わってきます。

9   ペン太   2015/8/27 18:37

GEMさん
スカイハイさん
エゾメバルさん

   コメントありがとうございました。
日の出も美しかったですが、それを待ちわびた方々から歓声が上がるのも
なんだか嬉しかったです。

 いい感じで、皆さんが散らばってくれていて それなりの構図に出来ました。

 スカイハイさん、日本に帰国の機会があったら是非!!

10   masa   2015/8/28 19:48

5分後のお写真も拝見しました。たった5分でこんなにも違うんですね。
地球は巧まずして一級の演出家ですね。

11   ペン太   2015/8/28 20:24

masaさん こんばんは。

 >地球は巧まずして一級の演出家ですね。
前投稿のヴィーナスベルトは、太陽と地球の演出
地球も含め 宇宙の演出には何歳になっても魅了されます。


コメント投稿
台風一過の夕空!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (346KB)
撮影日時 2015-08-26 17:29:37 +0900

1   oaz   2015/8/26 20:37

昨日の夕方が最高の風雨、夜も強い風で家のサッシがガタガタと強い風が吹いていました。
早朝一瞬晴れてその後雨が降り、又曇りに戻りそのまま夕方まで曇り空でした。
忙しい一日でした。
レンズは : smc PENTAX-F FISH-EYE Zoom 1:3.5-4.5 17-28mm の 17mm 側をプロファイル展開しました。

4   oaz   2015/8/26 21:08

ペン太さん、今晩は。
 午後はずっと曇り空に戻りました、明日頃からは晴れるとか。
少し気温の低い最高気温25度の山陰地方の奥地です。
台風で傾いた稲も80%くらい上向きに戻ってきています。
今後のお天気しだいの様ですね。

5   スカイハイ   2015/8/27 01:48

フルサイズで17ミリ魚眼となるとこれだけ広く写るんですね。
広角で雲が低く見えて、迫力があります。

6   oaz   2015/8/27 05:01

スカイハイさん、今晩は。
 横撮りしますと相当広く写る様子です。
Lightroom での変換後の出来る写真の範囲は3/4くらいの範囲の様子です。
撮影後の変換されて残る範囲を創造しながら縦撮りもトライしてみたいです。

7   エゾメバル   2015/8/27 08:52

ここで見える稲は元気なようですね。
台風が去った直後の夕方でしょうが、低く垂れこめた雲が
迫力あります。

8   oaz   2015/8/27 12:30

エゾメバルさん、今晩は。
 肥料が少なめの水田は地上の大きさに対して根の張りが充分あり倒れにくいです。
台風上がりのこともあり暗い雲が沢山ありました。

コメント投稿
ギター

1   Suzume   2015/8/26 17:37

こんにちは
もし ギターが 爺さん上手なら・・大笑い)

2   花鳥風月   2015/8/26 18:23

あてない 恋唄 流しのギター あの人は 行って行ってしまった
 作者:山口洋子

3   スカイハイ   2015/8/27 00:41

なんですか、この写真は?
データもないし、何を思って見たらいいのか戸惑ってしまいます。

4   Suzume   2015/8/27 20:31

古い写真・はデータレスです 載せてはいけないのですか?・返信を待つ!!。

コメント投稿
いざ土俵へ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.00
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (7,684KB)
撮影日時 2015-08-22 13:34:29 +0900

1   スカイハイ   2015/8/27 00:39

ズームしながらシャッターですか?
あまり見ない技ですが、すごく効果的ですね。
すごい迫力です。

2   エゾメバル   2015/8/26 10:26

さすが横綱。
小兵ながらオーラを感じます。
厳しい表情は、横綱としての責任感かもしれません。

3   oaz   2015/8/26 10:43

エゾメバルさん、お早う御座います。
 凄い迫力ですね。
上手に撮られています。

4   ペン太   2015/8/26 18:18

何と言っても眼力が凄いですね。
敢えてぶらした? 迫力が増していますね。
 

5   エゾメバル   2015/8/27 09:08

oazさん、お早うございます。
この日の日馬富士は、怪我で休場したばかりでしたので
土俵入りだけでしたが、厳しい表情で集中していました。

ペン太さん、お早うございます。
広角や望遠でいろいろ試していたのですが、これは望遠で
ズーミングしてみました。

スカイハイさん、有難うございます。
仰る通り望遠で、素早く何枚かシャッターを切りながらズーミングして見ました。残念ながらピントが目から少しずれてしまいましたが、なんとか使えそうなので投稿してみました。自分は滝などを撮すときなどにもこんなことをしています。

組写真風に相撲の写真を投稿してみましたが、みなさんお付き合い有難うございました。


コメント投稿
川見る母娘
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア NEX-F3 v1.00
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (5,527KB)
撮影日時 2015-08-23 12:01:48 +0900

1   スカイハイ@Yorkshire   2015/8/26 05:37

昨日の写真の土砂降りの夕立の次の日、大して考えもせず川に行ってしましました。
案の定かなり増水していましたが、恐ろしいほどではなく、泳いでる人やボート遊びをしている人もいました。
この後、前日以上の大雨に見舞われ、帰りの道路は冠水しているところが多く、それはそれで楽しかったです。

川の水の色は、雨で増水したために茶色っぽくなったのではなく、前にも触れたように、泥炭質の土壌によりいつもこんな色をしています。

Yorkshire Dales National Park(ヨークシャーデールズ国立公園)

Konica Hexanon AR 24mm F2.8 @F8
カメラメーカーのレンズって久しぶりのような。。。
しかも、Sonyはコニカミノルタを引き継いでいるので、準々純正といえなくもない?
中央付近はめちゃめちゃよく写りますが、隅のほうに行くとかなり落ちますね。
色収差が少ない分Ensinorよりいいですが。

3   エゾメバル   2015/8/26 10:32

日本も昔はこんな風景があちこちにありましたが、今ではあまりお目にかからなくなり、なんだか懐かしさを感じます。
川の淵にすぐ目が行くのですが、不必要な護岸工事が施されていなく、
自然の流れに見えます、川の淵も自然に崩れているところが、印象的です。

4   oaz   2015/8/26 10:39

スカイハイさん、今日は。
 50年くらい昔も日本の川も海べりもこんな良い感じでいた。
今では護岸工事されて、埋め立てして出来た土地は高価に管理市町村が宅地や田畑等に販売されています。
自体は変わった様ですね。

5   oaz   2015/8/26 10:41

スミマセン誤字です。
「自体は変わった様ですね」は
「時代は変わった様ですね」に訂正します。

6   ペン太   2015/8/26 18:15

川よりも対岸の整地が几帳面なほど綺麗にされているのが眼に留りました。
日本では、上流のゲリラ豪雨とかで、急な増水で流されたりする方も居るので 雨の後は こんな間近では見ていては危険かもです。。

7   スカイハイ   2015/8/26 21:51

皆さんありがとうございます。

考えてみると、日本の川で、谷や崖になっている部分は護岸がなかったりする気がしますが、このようななだらかな川岸で護岸のないところって見た覚えがありませんね。

護岸工事、必要ないとはいいません。
必要といえば必要なんでしょうが、必要性はどう判断するかといえば、工事をしたい役所の役人が都合のいいデータや有識者や地元の意見を集めて報告書をつくったら、必要だということになってしまう。

日本の公共事業って、全てこういう具合だろうと思います。
かつて日本で、そういう世界にいたからわかります。

こんなことが成り立ってしまうのは、国民が従順過ぎるからです。
怒るとか、声をあげるとかいう以前に、疑問を持たない、関心を持たない、それどころか、関心を持つ人を変人扱いしたり。
この国民性をどうにかしない限り、システムをどう変えても、民主主義は実現しません、権力者の思うツボです。

こんなことを書くつもりではないのですが、気がついたらこういう方向に来てしまいます・・・

コメント投稿
調布花火大会
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ
焦点距離 450mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1912x1914 (385KB)
撮影日時 2015-08-22 19:02:19 +0900

1   Booth-K   2015/8/25 23:41

今年は、横着しつつ自宅から4回目の花火撮影、よく撮ってます。本当は1回位近くでと思っていたのだけれど、暑さに負けっぱなしです。この日も、南側方向だけで、4箇所ほど花火の打ち上げが見えましたが、多摩川とかかなぁ?
2枚のコンポジットになっています。
ちょっと仕事が忙しくなってきたので、しばしお休みします。
今日もこれから明日の準備があるので、他のお写真にコメントできませんが、ご容赦ください。

2   oaz   2015/8/26 00:53

今晩は
 美しく夜空に輝く花火ですね。
自宅から見られるとはうらやましい限りです。
お仕事忙しくなるそうでお体をお大事に・・。


3   ペン太   2015/8/26 18:12

自宅からひと夏で四回も花火が見れるとは
贅沢なロケーションですね~。

 カラフルな花火も、そろそろ去り雪夏の 哀愁も感じさせたりします。

4   スカイハイ   2015/8/26 21:25

面白い形の花火ですね。
針金細工みたいに見えます。
しかし450mmとはなんとまあ。
正方形より、左右、特に右側をつめて縦長にしたほうがいいような気がします。

5   BoothーK   2015/8/26 22:06

コメントありがとうございます。
結構、たくさん見られはしましたが、遠くで腹に響くものがなかったのが、ちょっと不満ではあります。やはり近くで見るのが一番ですね。
確かにたて構図での切り取りもありですね。たて構図で、下1/3位の地上風景にポイントがあれば縦だったと考えたんですが、そんなのもなかったので、見せたいもの真ん中で、日の丸で行こうと。日の丸に合うのは正方形かなと、こんな感じになりました。
独りよがりの思考なので、こういうご意見は有り難いです。掲示板にアップする意義もそんなところが、メリットと思いますので、変に気を使わす、感想を書くのは悪いことではないと思います。
あっ

コメント投稿
鍾乳洞3
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,084KB)
撮影日時 2015-08-22 10:44:12 +0900

1   花鳥風月   2015/8/25 20:56

鍾乳洞 奥へ奥へと 続く穴

2   oaz   2015/8/26 00:55

花鳥風月さん、今晩は。
 とても美しい神秘的な世界ですね。
観光道路等も良く出来ていて素晴らしいです。

3   Suzume   2015/8/26 15:58

こんにちは
だんだん 鍾乳どう 分かつて来ました 素晴らしい
私も この目で 見てみたいね 又見せて 有難う!

4   スカイハイ   2015/8/27 00:37

入り口だけじゃなく、中も広い鍾乳洞なんですね。
この水の中に飛び込んでみたいような、恐いような。。。

5   花鳥風月   2015/8/29 08:01

皆様 ありがとうございます

コメント投稿
ヴィーナス降臨
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (1,974KB)
撮影日時 2015-08-23 05:18:38 +0900

1   ペン太   2015/8/25 20:47

またもや、頂上への行く手を阻まれました。
 前投稿後、西の空にヴィナスベールトが見えていましたが
撮影出来る開けた場所まで、まだ暫く先 一旦日の出時間は頭から離して
何とか 琵琶湖を眼下に出来る場所まで汗だくで登った末のショットです。

2   エゾメバル   2015/8/25 21:22

眼下に雲が見えますね。
前作の2色の世界から地上の色が入った絵に変わってきましたが、
透明感があって美しい色です。

3   スカイハイ   2015/8/25 23:15

Goddess on the mountain top
Burning like a silver flame
The summit of beauty and love
And Venus was her name

She's got it
Yeah, baby, she's got it
I'm your Venus, I'm your fire
At your desire
Well, I'm your Venus, I'm your fire
At your desire

写真とタイトルを見て、この歌がぱっと浮かびました。
何の歌かわかりますよね?
表面的にはこの写真に符合するところが多いと思ってコピペしてきました。
「山の女王」「美と愛の頂上」など、日本の山の雰囲気とは全然違うのですが、日本でも山の神様は女だといいますし、意外と・・・?

4   スカイハイ   2015/8/25 23:44

「山の女王」は「山の女神」の間違いでした。訂正します。

5   oaz   2015/8/26 00:51

お早う御座います。
 とても美しい神秘的な世界ですね。

6   ペン太   2015/8/26 18:11

エゾメバルさん
スカイハイさん
oazさん

   コメントありがとうございます。
標高1300mたらずの山ですが、眼下直ぐに町並みを見下ろすのは
不思議な感覚でした。

 ヴィーナスベルトは 全投稿撮影時には、見え始めていましたが
なんとか地平線に下りる前に撮影する事が出来ました。

スカイハイさん
 Bananarama - Venusですね~。
めちゃ久し振りに聞きました。
>「山の女王」「美と愛の頂上」など
  ・・・・どうしょうか^^;

コメント投稿
空はミズイロ、水はソラの色
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1,255KB)
撮影日時 2015-08-18 13:19:28 +0900

1   Ekio   2015/8/25 19:31

引き続き都内の「葛西臨海公園」の砂浜です。
「西なぎさ」と呼ばれる砂浜で、「東なぎさ」は鳥の保護のために立入禁止となっています。
SIMMILUX 15mm F1.7

4   oaz   2015/8/25 20:27

Ekioさん、今晩は。
 空は初秋らしい白い雲のある青空、砂浜は美しく遠浅で遊ぶのにも良いところですね。

5   エゾメバル   2015/8/25 21:48

まだ夏休み中なのでしょうが、その割には人出が少ないようですね。
小さな子供さんのいる家族には楽しそうな海水浴場で気持ちよさそうです。
こちらはお盆が過ぎると海水浴場はめっきり人出が少なくなるようです。

6   スカイハイ   2015/8/25 23:00

台風の写真とはうって変わって、こちらは平和ですね〜!
うちの娘はこういう河口付近の砂浜が大好きです。
カワウミって呼んでますけど、水が温かくて波がなくて浅くて生き物も豊富で、小さな子供が遊んだり泳いだりするのにとてもいいですよね。

まあこちらも拡大したらやっぱりハッキリクッキリ!

7   Ekio   2015/8/27 22:04

みなさん、ありがとうございます。
夏休みではありますが、平日ということもあってか人出も少なかったです。

8   masa   2015/8/27 22:28

「葛西臨海公園」!!  ここですか。
盆前でしたが、うちのカミサンがここで熱中症になりまして、救急車で東京臨海病院に運ばれたんです。
日本語学校の教師をしてるんですが、若い学生さんたちと砂浜でバーベキューをしていたんだそうです。
病院からの電話で慌てて会社から駆けつけましたが、幸い点滴などしていただいて大事には至らず、息子を呼んで家まで届けました。体温が気温と同じ37.8度になっていたとか。
スミマセン、写真へのコメントがこんな話になって。
そのくらい暑そうです。

コメント投稿
台風一過、広域農道から。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1339 (553KB)
撮影日時 2015-08-25 16:26:39 +0900

1   oaz   2015/8/25 18:24

台風一過後の直ぐ後にななせと傘を差して広域農道を歩いていた時にボディー内手振れ補正を使い一脚でとりました。
CCDの世界三冠機 K10Dの独特な色合いの画像です。
K10D 一号機での撮影です。

8   oaz   2015/8/25 20:24

ペン太さん、今晩は。
 タイ風は日本海を北上している様子ですがまだ結構な雨降りが続いています。
大きいほうの水田の昨年も耕作したので肥料を普通に施肥した水田の稲が斜めに傾いていますが倒れてはいません・・。
昨年減反した水田は肥料が半分なので此方は倒れては居ませんが。

これからが問題ですね。

9   エゾメバル   2015/8/25 21:44

やはり倒れた稲からの収量は減るのですね。
ここで見える稲は傾いているだけのようですが、自然相手の仕事は
この季節になると、心配ですね。

10   スカイハイ   2015/8/25 22:45

すごい風だというのがよくわかります。
生々しい写真ですね。
なんとか大きな被害なく通り過ぎたようで、よかったですね。

11   oaz   2015/8/26 00:58

エゾメバルさん、今晩は。
 倒れかかったままで収穫になれば被害も最小限ですが
地面に毛布を引いたようになりますと生のモミから芽が出てきてくるとまずい味になります。
今後のお天気しだいですね。

12   oaz   2015/8/26 01:00

スカイハイさん、今晩は。
 今後良い天気が続きますてこれ以上倒れないことを祈っています。
今も強風が吹いていますが、雨だけは何とか止んだ様子です。

コメント投稿
台風のピーク。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1325 (406KB)
撮影日時 2015-08-25 15:20:48 +0900

1   oaz   2015/8/25 18:20

 台風のピーク時の大雨の画像を特別にアップさせて頂きます。
家の二階から手持ち画像なのでそこそこの写りです。

2   oaz   2015/8/25 18:25

トリミングして空を少しカットしています。

3   花鳥風月   2015/8/25 18:30

台風の 大雨煙る 杉林

4   oaz   2015/8/25 18:59

花鳥風月さん、今晩は。
 この時間の15:20分が一番雨が強かったです。
明日までは台風の気候らしいです。

5   Suzume   2015/8/26 16:15

こんにちは
台風 日本海ヲ通過! 影響があつたのですね!
ほんとに自然も相手にご苦労さまです 道路にこぼれた
稲穂を少し戴きます ご苦労も考えず何時もすいません
                    雀)

6   oaz   2015/8/28 10:00

Suzumeさん、お早う御座います。
 当日のこの時間は凄い雨降り、夕方から夜中には強い風が吹き荒れました。
結構な強風が吹きましたが稲は風でしなりますので水平に倒伏した物以外は大丈夫です。


コメント投稿
デカッ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.00
レンズ SIGMA 18-50mm F2.8
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (10,109KB)
撮影日時 2015-08-22 13:29:31 +0900

1   エゾメバル   2015/8/25 14:08

ブルガリや出身の碧山、巨漢力士の1人ではありますが、近くで見るを、
その大きさに圧倒されます。
お相撲さんは皆大きくて、比較的小さな方の遠藤でも、近くで見るとやはり大きいですね。腿の太さなど自分のウエストの倍くらいありました。
広角で強調を試みました。

2   花鳥風月   2015/8/25 14:17

丁髷に 化粧回しの ダニエル・イヴァノフ

3   oaz   2015/8/25 18:18

エゾメバルさん、今晩は。
 流石は外国人力士は体格が一回り立派ですね。

4   Ekio   2015/8/25 18:43

エゾメバルさん、こんばんは。
前を見据えて、堂々とした土俵入りですね。

5   ペン太   2015/8/25 20:10

でかい!
筋肉の塊ですね~。
 こう見えてブヨブヨではなく、全身鋼の様な力を持っているのだから
そのぶつかり合いは、度迫力ですね!

6   エゾメバル   2015/8/25 21:34

花鳥風月さん今晩は、
よくご存知ですね。

oszさん、コメントありがとうございます。
まさに壁が歩いている感じでした。

EKioさん、今晩は、
化粧回しをつけると豪華ですね。

ペン太さん、有難うございます。
この腕で張り手や、ツッパリなどが繰り出されるのですから、素人の人間だときっと死んでしまいますね。

コメント投稿
眩しい朝日。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-F FISH-EYE 17-28mm F3.5-4.5
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1325 (507KB)
撮影日時 2015-08-24 06:51:57 +0900

1   Suzume   2015/8/25 11:00

こんにちは
台風がそれたようで? よかつたですね
沢山の 収穫 お祈りします、 雀・・落ちているのしか
稲) 食べません よー。

6   oaz   2015/8/25 14:14

雀さん今日は。
 稲に限らず植物は根の張りと地上部の茎や葉との大きさがバランスが取れていないと倒れやすいです。
雀は、落ちていなくとも畦際の大きく湾曲して穂先が地上に反り返っているものも幾らか食べる様です。
よく見かけますね。

7   oaz   2015/8/25 14:20

エゾメバルさん、今日は。
 お米の収量は、品種により違いますがこの辺りの山陰の奥地は、よく取れた時は反収8俵(30Kg米袋16)です。
このくらい倒れると反収5-6表取れるかな?でしょうか。
鳥取市くらいの温かい都会地ですと良い水田は反収11表くらい取れると聞きますが美味しさになりますとコシヒカリ等はこの辺りの反収6反位の水田が一番美味しいです。
この美味しさは品種により最適地が違います。

8   oaz   2015/8/25 14:22

俵(ひょう)が表に間違えた文字が多いですね。
申し訳ありません。

9   Ekio   2015/8/25 18:41

oazさん、こんばんは。
雲間から顔を出した朝日が眩いですね。

10   oaz   2015/8/25 18:56

Ekioさん、今晩は。
 昨日の朝は大変良いお天気でして素晴らしい朝でした。
時間とともにお天気は崩れていきましたが。

コメント投稿
もの言わぬ遺産釜石鉱山跡
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4505x3003 (16,530KB)
撮影日時 2015-08-16 09:27:11 +0900

1   MacもG3   2015/8/25 07:39

世界遺産ではありません。
今は寂しくひっそりと。

3   エゾメバル   2015/8/25 13:44

最盛期には労働者もたくさんいて賑わったのでしょうね。
この画面からも栄枯盛衰の跡が忍ばれます。
こちらにもオホーツクの紋別というところに鴻之舞金山の廃坑がありますが、
炭鉱跡などとも共通する寂しさと郷愁がありますね。

4   Ekio   2015/8/25 18:35

MacもG3さん、こんばんは。
鉱山跡ですか、ブロックを積み上げたような佇まいが印象的ですね。

5   ペン太   2015/8/25 20:08

第一印象、
 ナバロンの要塞なんて言葉を突然思い出しました。
閉じられた扉の奥に鉱山の跡があるのでしょうが 開かずの扉
封印された古き時代の遺産ですね。

6   スカイハイ   2015/8/25 22:33

これはなんともエキゾチックな絵ですね。
遺跡に森が侵入してきているなんて、カンボジアや中南米の巨石文明を思わせます。
こんなところが日本にあるなんて、驚きです。

7   MacもG3   2015/8/25 22:57

コメントありがとうございます。
外側の建物があったときは心霊スポットなど言われてましたが
戦争のまっただ中で反映した悲しい歴史遺産でもあるわけです。
ネタ切れにつき暫く休憩します。

コメント投稿
夕立ち
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア NEX-F3 v1.00
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4912 (4,544KB)
撮影日時 2015-08-22 16:25:09 +0900

1   スカイハイ@Yorkshire   2015/8/25 06:37

ちょっと状況説明しにくいのですが、エステートのフィールドにいたら、雷が鳴ってきたので、敷地内のティールームに急いで避難したところ、間もなく降りだして、大変な雨になりました。

大変な雨、と思ったんですが、この次の日にはこれよりもさらに激しく長い雨になりました。
こんな激しい夕立はイギリスでは珍しいことですが、今年の夏は暖かいので、それと関係しているのかもしれません。

写真はティールームの窓越しに撮りました。

Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm @F5.6?

4   エゾメバル   2015/8/25 13:34

まさに滝のような雨ですね。
ここまで雨の落ちてくる様子が分かるとは、量も粒も大変なものだったでしょう。

5   Ekio   2015/8/25 18:27

スカイハイさん、こんばんは。
雨音が聞こえてきそうな土砂降りの雨ですね。
地球の温暖化は多雨の傾向に拍車をかけているようですね。

6   スカイハイ@Yorkshire   2015/8/25 19:30

コメントありがとうございます。
みなさんの地球温暖化への関心が高いことが伺われます。

「気候」という場合には、今年だけでなく10年くらいの平均で語らなければならず、今年の夏が暖かいからといって、ただちに温暖化の影響と言い切ることはできません。
データで見ると、イギリス周辺は(残念ながら?)世界でもあまり温暖化していない地域のようです。

しかし、降水量は多くなっていて、それも洪水を起こすような激しい雨が多くなっている傾向はあるようで、これは温暖化の影響だといわれているようです。

あまり単純化するのはよくないのですが、海水温が上昇すると水は蒸発しやすく、雨が降りやすくなります。
しかし、水は蒸発するときに気化熱を奪うので、地表付近を冷却する働きがあるはずなので、蒸発量が増え降水量が増えているにもかかわらず寒くなっていないとすれば、気温にははっきり表れていなくても、やはり温暖化ということかも知れません。

7   ペン太   2015/8/25 20:06

凄い降り方ですね~。
 雨の軌跡と 木製のテーブルに跳ね上がる飛沫が
土砂降りしっかり表現してます。

イギリスでは珍しいとの事、近年日本ではゲリラ豪雨当たり前になっちゃいましたが 気候変動加速してますね。。。。、

8   スカイハイ@Yorkshire   2015/8/25 22:31

ありがとうございます。
単に温暖化するだけでなく、エルニーニョのような数年単位の変動もありますし、それに似たようなのが大西洋にもあります。
また、太陽の活動が2030年代に極小期を迎えるため、寒冷化するかもしれないという話もあります。

問題はそれが終わった後ですね。
なんらかの要因によって温暖化が遅くなったり止まったり、逆に寒冷化したりすると、人々は関心を失う可能性が高いです。
その時に対策を怠ると、状況が元に戻ったときに急速な温暖化が発生することになりかねません。
人類の知恵が問われていると思います。

コメント投稿
レンゲショウマ・・・クローズアップ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4729x3134 (984KB)
撮影日時 2015-08-23 14:36:45 +0900

1   masa   2015/8/24 22:07

風景版に乗せるにはクローズアップし過ぎかとは思いましたが、レンゲショウマの咲く風景と共に花自体の風情を見て頂きたくて。
まるい球は蕾、先端の五つ脚のクラゲのようなものが花が落ちた後の姿です。

3   エゾメバル   2015/8/25 13:37

後ろのボケ具合も綺麗ですね。
こうしてクローズアップした写真で見ると、すりガラスの細工みたいに
半透明感があって風情がありますね。

4   Ekio   2015/8/25 18:24

masaさん、こんばんは。
望遠の柔らかい丸ボケがレンゲショウマの可憐な姿を優しく包んでいます。
今年もまた、楽しいひと時が過ごせたようでお互い良かったですね。

5   スカイハイ   2015/8/25 19:05

おおお、エゾメバルさんがすでに仰っていますが、まさにガラス細工のようですね。
時期を逃したといっても、まだ蕾も結構残っていますね。
その蕾もまん丸で、後ろの丸ボケもまん丸、レンゲショウマの花の半透明感と丸ボケの色もきれいにマッチして、とても美しいです。

6   ペン太   2015/8/25 20:03

ガラス細工の様、全く異論無いです。
 しかし背景のボケも美しいですね~。

7   masa   2015/8/25 23:18

みなさま、たくさんのコメントありがとうございます。
レンゲショウマはそのユニークな姿形で格好の被写体となり、沢山のカメラマンを惹きつけます。
でもそのユニークさゆえに撮ってみるととても難しい被写体です。
この一週間前にEkioさんが見せて下さった素敵なボケとの競演写真に刺激されて、思い切って出かけて良かったです。
煩くなり過ぎず、明る過ぎず、主役を食わない程度のボケを探すのが一苦労でした。

コメント投稿
鍾乳洞 2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,007KB)
撮影日時 2015-08-22 10:37:46 +0900

1   花鳥風月   2015/8/24 21:23

鍾乳洞 振向き見れば 夏の空

3   GEM   2015/8/24 21:35

こんばんは
鍾乳洞 夏も冬も中は天国の様ですね。
出た後の夏空が恨めしいですね。

4   oaz   2015/8/24 21:36

花鳥風月さん、今晩は。
 鍾乳洞も至れり尽くせりの設備でよいところですね。
人の手をかけ過ぎにもみえますが・・?

5   Ekio   2015/8/25 18:19

花鳥風月さん、こんばんは。
秋芳洞は、結構スケール感の大きい鍾乳洞なんですね。

6   スカイハイ   2015/8/25 19:02

鍾乳洞といっても、日本のものはもっと狭くて天井の低い、それこそ坑道のようなものを連想しがちですが、こんな背の高いものは格好いいですね。
東南アジアなどでは宗教施設にされていたりしますね。
手すりや足場や屋根までついて、これが純粋に自然美を鑑賞するところであればやりすぎっぽいですが、宗教的意味合いがあるのならこれでいいのかもしれません。

7   花鳥風月   2015/8/27 18:57

皆様 ありがとうございます

コメント投稿
稲刈り目前

1   MacもG3   2015/8/24 21:22

ネタも切れたので昨日近所の田んぼをスマホ片手に歩いてきました。
奇麗に黄金に色づいて見た目豊作のようでした。

4   oaz   2015/8/24 22:58

MacもG3さん今晩は。
 田んぼの中のコンクリートの丸い設備?と鉄板の丸いふたが気になります。

5   oaz   2015/8/24 23:02

スマホやコンデジは、ソニーの良く写る大き目のセンサーを使ってきて画質も マイクロフォーサーズやAPS-Cのデジカメに負けない画質にしてきましたね。
 出ないと以前のように小さなセンサーに1200万画素や1600万画素を入れると画質が悪くて企業として成り立たなくなっからなのでしょうね。

6   エゾメバル   2015/8/25 09:26

最近のスマホの写真撮影の能力には驚かされます。
このコメも刈り取られてどこに行くのでしょうね。
きっと美味しいおコメになるのでしょう。

7   スカイハイ   2015/8/25 19:12

シンプルでいい写真ですね。
拡大して見ると、うちのコンデジよりはるかによく写っています。
もちろん、電話にいいカメラを付けることは、技術的には十分可能でしょうが、カメラ好きの人間からすると、少々節度がないような気はしないでもないような・・・

8   MacもG3   2015/8/25 22:58

コメントありがとうございます。
テキトーに撮ってもそこそこ写るので真面目にデジカメで上手く撮れないでその差があまり感じられないと腹が立ちますね。
修行します。

コメント投稿
恐る恐る
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (980KB)
撮影日時 2015-08-13 11:03:43 +0900

1   花鳥風月   2015/8/24 21:10

吊り橋や 底が抜けるか 梓川

5   oaz   2015/8/24 21:35

Booth-Kさん、今晩は。
 結構高いところにあるとても細く長いはしですね。
画像を見るだけでもおっかなびっくりです。

6   スカイハイ   2015/8/25 01:17

この写真はすごすぎですね。
超超広角の特性を活かしまくっていますね。
8mmということですが、Exifを見ると、焦点距離も絞りの情報もないのですが、もしやMFレンズですか?
ちょっとレンズのことを教えてくださいです。

後回しになりましたが、世にも恐ろしい吊り橋ですね。
欄干がとても低いように見えるんですが、これは超超広角による錯覚ですか?

7   エゾメバル   2015/8/25 09:21

広角レンズの効果がよく出ていて迫力あります。
一寸カメラを傾けたのも不安感を出していて面白いですね。
この時の精神状態が現れているような気がします。

8   Ekio   2015/8/25 18:15

Booth-Kさん、こんばんは。
カメラの視点が油断すると転げ落ちてしまいそうな雰囲気を演出していますね。

9   Booth-K   2015/8/25 23:26

皆様、こんばんは。コメントいつもありがとうございます。
奈川渡ダムから、更に松本方面の下流になりますが、上高地からの流れと思うとまた違って見えたりします。
橋のすぐ脇に、看板が倒れていましたが、何て書いてあったんだろう? 今頃気になってきました。 通行禁止だったりして・・。 ネットで検索しましたが、 http://hiro66.com/azusa_bridge1.html#17fuji こんなのぐらいしか出てきませんね。
手すりの高さはへそ上5cmくらいかと思います。レンズはSIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMです。ペンタックスは、純正で最短のレンズが10mmなので、10mm未満は仕様になしということで、Exifに記録されません。値がない時は、8~9mmと読み替えています。
一応、水準器で並行はとっているつもりですが、ファインダー覗いていると、超広角のパースのせいか平衡感覚が変になって、訳解からなくなりますね。^^;

コメント投稿
夜明けの知らせ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.2sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (1,641KB)
撮影日時 2015-08-23 05:01:11 +0900

1   ペン太   2015/8/24 19:41

まだ山頂まで若干距離を残している時間、
夜明けが近いのを知らせるかの様な 一筋の光芒が東から北に向かって。。 気は焦りますが これはこれで撮らなくてはと。。。
 雲海の彼方は白山かと思います。

9   ペン太   2015/8/24 21:15

GEMさん こんばんは。

 実際には、一難手前の山並みも見えていますが 敢えて撮ったままに近くしています。
 折り重なる山並み ”幾重にも”は大好きなタイトル テーマなので
それが表現されれば超満足です^^

 本当は、この日、長野県 若しくは愛知県最高峰の茶臼山に夏の終わりの天の川  夜明け前のオリオンを撮りに行く予定をしていましたが ウエザーニュースで 北東は曇り とあったので、急遽行き先変更して五年ぶりの伊吹山訪問となりました。 何よりもこの判断に自己満足しています~^^

10   ペン太   2015/8/24 21:39

すみません 誤字訂正です。

 >実際には、一難手前の山並みも

一番手前の山並みが 正です^^;

11   エゾメバル   2015/8/25 09:14

自分で山に行かない者にとっても、このような写真の撮影の苦労と満足感が伝わってきます。
青と薄い赤の2色の変化はシンプルでもあり、繊細でもあり惹きつけられます。

12   Ekio   2015/8/25 18:07

ペン太さん、こんばんは。
山並みの重なり合い、綺麗ですねぇ。
たなびく雲と仄かに染まった朝焼けのオレンジも素敵です。

13   ペン太   2015/8/25 19:46

エゾメバルさん
Ekiさん
       コメントありがとうございます。

 まだ頂上は先で、既にバテていましたが この光景に癒され
先へ進むパワーをもらいました。
 重なり合う山並みの景色、たまりません・・・

コメント投稿
ぶつかり稽古
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.00
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,983KB)
撮影日時 2015-08-22 10:30:31 +0900

1   エゾメバル   2015/8/24 12:59

ぶつかる方は土俵の砂まみれになり、息が上がってきますが、最後は気力でぶつかっていきます。その瞬間は体についた土俵の土も弾け飛んでいました。
こんな稽古をやり抜いたものだけが強くなっていくのですね。

5   Booth-K   2015/8/24 20:43

飛び散る砂の迫力がGood! 力士の衝突の衝撃は1トンの車と変わらないと聞いた記憶がありますが、凄まじいものでしょうね。

6   スカイハイ   2015/8/24 20:58

確かに、すごい迫力です。
太股の太さが尋常ではありませんね、同じ人間とは思えないくらい。

7   GEM   2015/8/24 21:10

こんばんは
相撲の立会のスピード、衝撃は凄いと聞いたことがあります。
ドーム内に響くその音が こちらまで伝わってきそうです。

8   masa   2015/8/25 06:56

飛び散っているのは汗ではなくて砂なんですね!
まさに「力士」という言葉がぴったりです。

9   エゾメバル   2015/8/25 09:07

お早うございます。
皆さんコメントありがとうございます。
今年は良い席が取れまして、花道に面していましたので撮影には好都合でした。
日本人力士の奮起を期待したいですがしばらく時間はかかりそうですね。
バシーンぶつかる瞬間は確かに迫力があります。
この瞬間を撮りたくて頑張ってみました。

コメント投稿
保線車両俯瞰
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 30mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 916x1200 (598KB)
撮影日時 2015-08-23 01:14:19 +0900

1   坂田   2015/8/24 07:13

JR中央線お茶の水駅付近を走行する普段は目にすることがない保線車両を俯瞰撮影してみました。

6   ペン太   2015/8/24 19:25

この時間に活躍する車両、保線の方々のご苦労あっての
世界に誇る、日本の鉄道が成り立っているのを改めて実感します。

7   坂田   2015/8/24 20:36

ペン太さん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
保線の作業員と保線車両を見て鉄道の安全輸送が保たれていることを実感しました。

8   GEM   2015/8/24 21:11

坂田さん こんばんは
本当に鉄道の写真がお好きなんですね。
普段余り見かけない被写体なので、凄く新鮮に感じます。

9   Ekio   2015/8/25 17:05

坂田さん、こんばんは。
真夜中の保線作業、大変ですねぇ。あらためて感心してしまいます。

10   坂田   2015/8/26 16:43

GEMさん Ekioさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
頻繁に電車の行き来する中央線の線路に終電後エンジン音を響かせ走行する保線車両を偶々撮ることができました。

コメント投稿
夏の汀
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.5W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3456x4608 (1,813KB)
撮影日時 2015-08-18 12:34:01 +0900

1   Ekio   2015/8/24 05:03

東京都の湾岸、「葛西臨海公園」の水遊びが楽しめる砂浜です。
羽田からの飛行機と絡めた写真を期待して行ったのですが、ちょっと距離感が悪かったです。
水が濁って見えますが、ひっきりなしの風が波を起こして遠浅の砂浜をかき混ぜているような感じでした。
NOCTICRON 42.5mm F1.2、少しコントラスト・彩度を上げて現像し直しています。

9   GEM   2015/8/24 21:14

こんばんは
少しハイキーで淡い色彩。
クールなカモメと、楽しく潮干狩りを楽しむ
家族の対比が楽しいですね。

10   Ekio   2015/8/25 16:38

花鳥風月さん、ありがとうとうございます。
ゆったりとした時間が流れる昼下がりでした。

oazさん、ありがとうございます。
あまり採れている様子はありませんでしたが、皆さん楽しんでおられたようです。

11   Ekio   2015/8/25 16:43

エゾメバルさん、ありがとうございます。
「にゃー、にゃー」鳴いていたので海ネコだったようですが、いずれにしても目つきはよろしくないですよね。

ペン太さん、ありがとうございます。
横位置も撮ったのですが、こちらの人の密度感の方が「Ekioらしさ」があったのでこちらをチョイスしました。

12   Ekio   2015/8/25 16:52

MacもG3さん、ありがとうございます。
東京湾って「汚い」ってイメージがすっかり根付いてしまいましたが、関係者の努力で随分と綺麗になっているようです。

スカイハイさん、ありがとうございます。
>以前見せていただいた広角レンズで撮った写真のような印象です。
なかなか鋭いですね。このNOCTICRONと広角のSUMMILUXは、共にPanasonic Leicaなので色の乗り方が似通っています。

13   Ekio   2015/8/25 16:56

Booth-Kさん、ありがとうございます。
今年は夏の終わりが早く、いつの間にかぎらつく陽射しが遠ざかっていました。

GEMさん、ありがとうございます。
潮干狩りの風景、いろいろ位置取りを変えながらの1枚です。

コメント投稿