風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 星空の長時間露光撮影について2  2: 公園37  3: 天の川2  4: 流星3  5: 朝焼け6  6: 夕焼けと愛宕さん。5  7: チングルマ(旭岳)5  8: 裏磐梯4  9: 大雪山連峰の大自然Ⅰ5  10: 電車3  11: 川のある景色3  12: 草刈正雄さんがお見えに。6  13: 今日の西の空3  14: 光の妙6  15: 富良野5  16: te3  17: 夕陽3  18: 夕雲②3  19: 夕雲5  20: 休耕田の花3  21: 金の真綿3  22: 嵐の後7  23: 台風一過4  24: 昭和の再現風景4  25: 屏風岩4  26: 公園4  27: 漁火5  28: 6号接近9  29: 水槽越しの風景3  30: 白竜の滝NO23  31: 金引きの滝NO13  32: 祇園祭山鉾巡行3      写真一覧
写真投稿

星空の長時間露光撮影について
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 14-24mm F2.8
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2549sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス 電球
フラッシュ なし
サイズ 4256x2832 (9,651KB)
撮影日時 2011-07-30 21:29:48 +0900

1   Ryo   2011/7/31 12:20

昨日初めて長時間露光撮影にチャレンジして撮ったの一枚です、やはり長時間露光撮影はノイズは目立し!デジタルカメラは長時間の露光撮影は熱ノイズの影響を受けやすいと聞いたので機体には悪い影響を受けるでしょかね???これから長時間露光撮影はもっとチャレンジしたい気持ちはありますがカメラを壊したら困るし><皆さんのアドバイスを頂けたら助かります。宜しくお願いします。

2   調布のみ   2011/7/31 13:58

流石Nikon D3S、いい写りです。
>機体には悪い影響を受けるでしょかね?
心配することはないかと...NikonのSC問い合わせてみては?
下記サイトが参考になるかも知れません。
http://ryutao.main.jp/

コメント投稿
公園3
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,501KB)
撮影日時 2011-07-30 13:36:55 +0900

1   調布のみ   2011/7/31 13:51

初めまして。
なんかよさそうな場所ですね。行ってみたいです。

3   坂田   2011/8/1 21:25

赤いバラさん こんばんは
リリートレインは外国の鉄道のような感じがします。

4   赤いバラ   2011/7/30 22:46

こんばんはー^
んー いつもならユリは満開のはずなのに・・・
今回は少ないです。
黄色がめだってましてこのアングルで撮りました。

5   赤いバラ   2011/8/3 01:45

調布のみさん こんばんはー^
はじめましてー^
此処は花のある公園でございます。
位置によっては外国風な感じです。
ぜひ機会がありましたら行って見て下さい。
のーんびり半日すごせます。

6   赤いバラ   2011/8/3 01:47

gokuuさん こんばんはー^
>のんびり平和な風景ですね(^^♪
此処にいたら、のんびりとした気持ちになりますょ♪

7   赤いバラ   2011/8/3 01:48

坂田さん こんばんはー^
ちよっと外国風な感じです。
廻りは広い芝生と花だらけです。

コメント投稿
天の川
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture NX 2.2.7 M
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2832x4256 (5,480KB)
撮影日時 2011-07-30 00:15:07 +0900

1   Ryo   2011/7/30 07:16

石垣島で見たの天の川

2   調布のみ   2011/7/30 16:11

銀河の微妙な濃淡がよく出てますね。

コメント投稿
流星
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Capture NX 2.2.7 M
レンズ 14-24mm F2.8
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス 電球
フラッシュ なし
サイズ 2376x3564 (7,151KB)
撮影日時 2011-07-29 22:46:13 +0900

1   Ryo   2011/7/30 06:53

願いが叶えますように^^

2   調布のみ   2011/7/30 16:08

明るい流星が画面にピッタリ入りましたね。

3   gokuu   2011/7/30 21:46

Ryoさん こんばんは〜〜
きっと願いは叶ったと思います。
これだけ素晴らしい流れ星ですから。
私のかかりつけの医師が休養を兼ねて
診療所での診察もされているようです。
石垣島で同じ夜空を眺めて居られるかも。
医師も人間。現場から逃げ出すのも一策と。
更に腕を磨かれて帰られることと思います。
Ryoさんも願い叶ってますます元気かと。
綺麗な夜空を有難うございました。

コメント投稿
朝焼け
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P2
ソフトウェア Version 1.1
レンズ Unknown("\x00\x00\x04\x10")
焦点距離 9.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇り(6000K)
フラッシュ なし
サイズ 960x724 (692KB)
撮影日時 2011-07-18 04:45:23 +0900

1   調布のみ   2011/7/31 13:49

gokuuさん、初めまして。コメントありがとうございます。
どこかへ出かけることはまれで、専ら自宅近くの多摩川で撮っています。

2   調布のみ   2011/7/29 15:56

自宅近くの多摩川です。夏には珍しく斑雲がいい色に染まりました。

3   Nozawa   2011/7/29 22:15

こんばんは

 流れるような美しい雲ですね。

4   調布のみ   2011/7/30 05:42

お早うございます。
台風の影響だと思うんですが、適度な雲が美しい光景を作ってくれました。

5   gokuu   2011/7/30 21:57

調布のみさん こんばんは〜〜 はじめまして。
放射状の夕焼け雲が川面と共に遠近感があり素敵なお写真です。
左の樹木と川岸の暗部が全体を引き締めて美しい画像です。
夕焼けは好きな風景です。思うようには焼けて呉れませんが。

6   gokuu   2011/7/30 21:58

ごめんなさい。朝焼けでした。大変失礼を。m(__)m

コメント投稿
夕焼けと愛宕さん。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.5.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.5
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2008 (964KB)
撮影日時 2011-07-28 19:10:38 +0900

1   Nozawa   2011/7/28 21:10

 草刈をした後で西の空を見ますとささやかや夕焼けと愛宕さんの灯が綺麗でした。

2   調布のみ   2011/7/29 15:53

>草刈をした後
ということはご自宅近くですか?僅かに残る赤味がいいですね〜。

3   Nozawa   2011/7/29 22:14

調布のみさん、こんばんは

 夕方涼しくなってから田のあぜの雑草を少しばかり刈り払いました。自宅から田んぼは1km弱くらい離れています。
軽トラで行き来しています。
20%ほどHDRをかけましたら山の裏側のあらやノイズが目立つようになりました。

4   gokuu   2011/7/30 21:51

Nozawaさん こんばんは〜〜
私事でお休みしていました。
山間に僅かに観える夕焼けが周りが暗いだけに鮮烈に感じます。
こうした一点強調も良いものですね。真っ赤かよりも。

5   Nozawa   2011/7/31 09:20

gokuuさん、おはようございます。

 午後になると曇り空になりまして西の空の山の稜線の辺りだけささやかな夕焼になりました。

コメント投稿
チングルマ(旭岳)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 975x650 (288KB)
撮影日時 2011-07-23 09:31:26 +0900

1   pipi   2011/7/27 08:35

今、旭岳ではチングルマが群生してます。
とても、可愛い花で秋には真っ赤に紅葉して
秋の旭岳を彩ります。

2   pipi   2011/7/27 08:40

花の板の方が良かったかなぁ??

3   Nozawa   2011/7/27 09:32

お早う御座います。

 高山植物のチングルマという花は、バラ科の花なのですね。
実物を見てみたいです・・。

4   調布のみ   2011/7/29 15:50

一面に咲く様子が見事です、。ひんやりとした空気がおいしそうです。

5   gokuu   2011/7/30 21:26

pipiさん こんばんは〜〜
温暖な地方では観られない花と風景です。
漢字では「珍車」と書き本当に珍しい低木です。
北海道からカムチャッカに分布と有りました。
紅葉の写真も期待しています。是非是非。^/^

ようやく平常に戻りました。またまた宜しくネ!

コメント投稿
裏磐梯
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1005x670 (358KB)
撮影日時 2010-11-03 15:32:00 +0900

1   gokuu   2011/7/27 00:27

デジ太郎さん こんばんわ〜〜
もう秋かと・・昨年のテストでしたか。
素敵な風景です。夏の風景を期待しています。

2   デジ太郎   2011/7/26 23:40

テスト

3   デジ太郎   2011/7/26 23:47

レンズ EF 24mm〜105mmL
ホワイトバランス オート

4   デジ太郎   2011/7/27 09:08

gokuu様お早うございます
大変失礼しました、実は写真投稿でExifの
貼り付けが出来ませんでしたが試行錯誤の末やっと
出来るようになったんですよ、お笑い下さい。
次回からはテストでなく本番です(^o^).

コメント投稿
大雪山連峰の大自然Ⅰ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 975x650 (114KB)
撮影日時 2011-07-23 08:50:07 +0900

1   pipi   2011/7/24 10:41

旭岳を背に十勝岳と一面に広がる雲海を
眺めていると、下界の事も忘れ
この場に立って居る事を幸せに感じます。

2   都人   2011/7/24 21:08

pipiさん今晩は〜〜見晴らしも良くて
雲海もイイ感じです〜嫌な事忘れるには
絶好の場所ですーすぐにでも行きたい(^”)

3   gokuu   2011/7/24 21:42

pipiさん こんばんわ〜〜
のんちゃん。じゃ無くてpipiさん雲に乗る。
夢見たいな雲海が素敵な風景ですネ。
本当に乗ったら雲を掴んで墜落したりして。(爆)

4   pipi   2011/7/25 14:36

都人さん こんにちは〜♪
私が行った日もツアー客(多分本州)が多く
中年層の登山ブームは続いてますね。
多分、ツアーの皆さんも全てを忘れ
大自然に見入ってたと思いますよ。

5   pipi   2011/7/25 14:44

gokuuさん こんにちは〜♪
あったよね その映画・・・古〜〜〜〜(笑)
ジィ〜〜と眺めてたら、乗っても大丈夫な様な気がして来ました。
でも、まだ死にたくない・・「私は誰?此処はどこ?」になるまでは(笑)

コメント投稿
電車

1   都人   2011/7/24 21:22

鼻水太郎さん  3D見たいに飛び込んで来る〜〜
  凄い〜〜狙い道理!

2   gokuu   2011/7/23 20:15

鼻水太朗さん こんばんわ〜〜
迫力最高!吸い込まれそう。いやいや電車じゃなくて青空の雲に。(^^♪

3   鼻水太朗   2011/7/23 20:06

飛び出るイメージにしたかったが吸い込まれていくようにも。

コメント投稿
川のある景色
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x576 (327KB)
撮影日時 2011-07-22 16:57:37 +0900

1   baaaaba   2011/7/23 11:33

なんてことのない近くの景色ですが、このたび国の"水場の文化的景観"に指定された町です。

2   gokuu   2011/7/23 20:07

baaaabaさん こんばんわ〜〜
平凡で平凡でない水辺ですね。歴史と由緒ある水汲み場。
群馬県板倉町では有りませんか。調べましたよ。水は大切。
ライフラインの一つです。大切に守りましょう。

3   baaaaba   2011/7/23 22:30

gokuuさん、恐縮です。
町は大小さまざまな川があります。景観に選ばれた川ではありませんが、この川は近くを流れています。
過去の大きなカスリン台風で決壊して命や家を無くした地域として今尚、その環境の変化・継続があります。
義父が子供の頃は、目の前の川で釣った魚をおかずにご飯を食べていた、と。
良い時代だった・・のでしょうか。
便利・不便を秤にかけると・・・・・・・

コメント投稿
草刈正雄さんがお見えに。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (2,014KB)
撮影日時 2011-07-23 07:42:48 +0900

1   Nozawa   2011/7/23 09:29

 村の入り口近くの畑に草刈正雄さんがお見えになられました。(芸能人の方とは関係有りません,笑)

2   baaaaba   2011/7/23 11:31

ご苦労さまです。。
すっかり刈れましたね。でも、ご本人はまだまだだ〜と思っていらっしゃるでしょうか。
お疲れの無いように。。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

3   Nozawa   2011/7/23 13:10

baaaabaさん、今日は

 暑い日が多いので早朝と夕方に頑張ってますが疲れが溜まっている様子です。

4   gokuu   2011/7/23 20:09

Nozawaさん こんばんわ〜〜
雑草との競争お疲れ様です。雨の後の日照。
競争したら負けますね。無理しないで下さい。

5   権兵衛   2011/7/23 20:44

Nozawaさん今晩は
暑い盛りの草刈ご苦労様です
私も野菜つくりを少々やってますので炎天下のこの作業よく理解できます
でもこれが済んだ後のさっぱり感は得もいわれぬ快感で気持ちの良いものです。

6   Nozawa   2011/7/23 21:41

gokuuさん、権兵衛さん、今晩は

 今年は減反水田に丹波の黒豆を作っています。
例年なら畦の草を刈れば良いですが減反の年は豆の間の草も刈らなければ凄い勢いで延びます。
田畑の草を一通り刈ったときには始めに刈ったところは凄く伸びています。気持ちいいなんてものでは有りません、疲れが残ってます。草の伸びる勢いにはかないません。
台風一過数日は涼しいので草刈の能率が猛暑時の200%とはかどって助かります。

コメント投稿
今日の西の空
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX4
ソフトウェア CX4 Firmware
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 44mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/870sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,468KB)
撮影日時 2011-07-22 18:42:23 +0900

1   old seaman   2011/7/22 21:48

日没時、黄金色に染まりました。長袖を着ていても鼻水が出るほどの
冷気でした。

2   gokuu   2011/7/23 06:33

old seamanさん おはようございます。
金色の夕焼けは良いですね。電柱がなければ素敵なのに・・

3   old seaman   2011/7/23 21:48

gokuuさん、こんばんは。
本当に何処で景色を撮っても電柱と電線が入って雰囲気ブチ壊しですね。
考えようによっては、それだけインフラが進んでいるという事なのでしょうが・・・。

カメラマンはシーンの設定に苦労しますが、今回は逆にシルエットの
一部として入ってもらいました。

コメント投稿
光の妙
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (650KB)
撮影日時 2011-07-17 19:32:26 +0900

1   都人   2011/7/22 20:54

達磨にならず〜全部かたずけて帰ろうとー
見るとこの光景アワテテーカメラを〜〜
50余年生きて初めて見た光景です!
 (^^)♪〜幸せです!

2   gokuu   2011/7/22 23:27

都人さん こんばんわ〜〜
わお〜凄〜い!オーロラみたいで。
こんな夕焼けは滅多に観られないと思います。
一生に一度のチャンスかも。幸福の神様です。
海の向こうに後光が。兎に角素晴らしい。(◎_◎)

3   都人   2011/7/23 07:28

gokuuさん  見て頂いて有難う〜〜(^^)
自分でも結構いけてるかな〜〜
今年のベスト1かも!

4   HB   2011/7/23 16:20

都人さん〜開いてビックリ!!!凄すぎで〜〜す。
水平線の彼方からー後光て言うか光の逆シャワー
海の色も染まり  す〜〜〜ごく綺麗。

5   権兵衛   2011/7/23 20:51

都人さん今晩は
すごいです〜
私もこんな写真撮ってみたいです
水平線に太陽が没してどのくらいの時間を経たのでしょうか
日没後しばらくは目の離せないチャンス時とはきいたことがありますがやはりその観察力の確かさがそうさせるのでしょう
それにしても素晴らしい。

6   都人   2011/7/24 21:18

HBさん今晩はーえ〜もしかして〜
コメント有難う! 偶然です。又明日話しましょう。 

権兵衛さん今晩は、コメント有難うです!
まぐれです〜〜帰る時の見極めが本当に難しいです!
これからはもう少し待つ事にします。

コメント投稿
富良野
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア Picasa
レンズ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 975x650 (244KB)
撮影日時 2011-07-21 10:57:35 +0900

1   pipi   2011/7/22 13:51

同じみの富田ファームです。
平日なのに観光客は多かったです。
特に中国関係が、、、

2   gokuu   2011/7/22 17:22

pipiさん こんにちは〜〜
多色の花ラインが美しいですね。
快晴で爽やかな風景に魅せられます。
私も中国地方の日本人です。
Chinaじゃないけど行ってみたいな。^/^

3   pipi   2011/7/22 19:10

gokuuさん こんばんは〜♪
久し振りに「富田ファーム」へ行って来ましたが
お店の数も増えて、ファームも広くなってました。
以前、gokuuさんを中国系日本人だと思っていました(笑)
随分、日本語が上手だなぁと(笑)
あたり前・・・日本人だもね^^

4   都人   2011/7/22 20:34

pipiさん今晩は〜色取り取りの花綺麗どす〜〜
まるでお花の宝石箱や〜〜(^^)

5   Nozawa   2011/7/23 03:19

今晩は

 綺麗にデザインされた素晴しい花畑ですね。
専門の方が管理されているのですね。
花畑だけでなくて北海道全体を中国人の方に買い占められてしまうような心配が有りますねぇ。

コメント投稿

te

te
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 975x650 (173KB)
撮影日時 2011-07-21 12:21:00 +0900

1   pipi   2011/7/22 13:39

te

2   pipi   2011/7/22 13:41

テストの積りが間違いましたぁ・・汗汗
改めてUPします。

3   gokuu   2011/7/23 06:40

pipiさん おはようございます。
まだ何処かに入学準備を?
定年後もテストを受けて資格を撮りました。
え、写真の?無資格です。アハハ(^▽^)
テストにしては美しいラベンダーと風景。
ここでテストしないでね。怖いから(爆)

コメント投稿
夕陽
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300S
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F32
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,356KB)
撮影日時 2011-07-17 19:17:22 +0900

1   都人   2011/7/21 21:59

SIGMA-500mm×1.4倍
 トリミング無しです
 そこそこの迫力かな〜と!もう一台に
 気を取られて赤みがイマイチ!

2   gokuu   2011/7/22 08:14

都人さん おはようございます。
太陽に吼えろ!そのまんまです。
700㍉は凄いですネ。フィルム換算1000㍉や。

3   都人   2011/7/22 20:37

gokuuさん 有難う〜
達磨夕陽をねらってー
 達磨にならず残念でした。

コメント投稿
夕雲②
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-270mm F3.5-6.3
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -3.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,648KB)
撮影日時 2011-07-21 18:50:16 +0900

1   old seaman   2011/7/21 21:01

写真No.10179はコンデジで撮りましたが、これはデジイチで撮った
ものです。

2   gokuu   2011/7/22 08:56

old seamanさん おはようございます。
う〜ん。コンデジの方がインパクトを感じます。
撮る物に依っては、デジイチは重いだけかも。

3   old seaman   2011/7/22 21:36

gokuuさん、コンデジ撮影に比べこちらは倍率が1/2近く(つまり広角)に
なっています。倍率を間違うとインパクトを失いますね。

コメント投稿
夕雲
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX4
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/380sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,349KB)
撮影日時 2011-07-21 18:46:34 +0900

1   old seaman   2011/7/21 20:30

台風6号がまだ近くにありますが、空が晴れてきて、日没時には
ご覧のような雲が・・。風が冷たく長袖のシャツの上にジャンパーが
必要なくらいでした。

2   権兵衛   2011/7/21 21:01

old seamanさん今晩は
さわやかな感じがします
日本のヘソ岐阜県はどんよりした天気で台風一過というようにはいきませんでした。

3   old seaman   2011/7/21 23:34

権兵衛さん、有難うございます。
ここ東関東地方では今日午後から晴れて、台風一過の天気になりました。
でも最高気温が20度前後と異常な低温で明日も25度位らしいです。
涼しいのは有難いのですが、何かしら異常気象を感じさせます。

4   gokuu   2011/7/22 08:25

old seamanさん おはようございます。
青空に美しい千切れ雲が。一瞬の風景ですね。
台風の後は雲が飛び撮影には絶好。でも目が離せませんね。

5   old seaman   2011/7/22 21:44

gokuuさん、こんばんは。
夕焼けを撮りに行ったのですが西の空が焼けなかったので
北の空に浮かぶ卷雲にカメラを向けてみました。この雲は高い
ところにあるせいか、強風の中でもとっても動きが遅かったです。

コメント投稿
休耕田の花
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 D300
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 46mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.5
露出補正値
測光モード 分割測光
ISO感度 266
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1063 (520KB)
撮影日時 2011-07-06 00:31:36 +0900

1   権兵衛   2011/7/21 19:33

花も結構でしたが背景の稲がことのはか素敵な緑で映えました。

2   gokuu   2011/7/22 07:32

権兵衛さん おはようございます。
深陰の中に緑が輝いて見えます。素晴らしいお写真です。
ライトアップされたようで、手前の黄色の花が踊り子かな。

3   権兵衛   2011/7/22 10:29

gokuuさんおはようございます
昨日までの蒸し暑さが一転今日は寒いぐらいで霧雨が降っております
台風の残した影響でしょうが極端に気象が変化しますので体調管理気をつけねば・・・・
素敵な状況説明ありがとうございました。

コメント投稿
金の真綿
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G12
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (78KB)
撮影日時 2011-07-20 19:05:09 +0900

1   都人   2011/7/21 21:40

gokuuさん オレンジの綿雲綺麗です〜
南天のワンポイントいいですね〜〜

2   gokuu   2011/7/21 17:19

羽根布団より豪華。集めて包まってみたい。
と思ったら飛び去りましたわ。台風風で・・

3   gokuu   2011/7/22 08:11

都人さん おはようございます。
もう少し黄金色だといいなぁ。なんて欲を。
難点は意識的に入れました。雲だけではと。

コメント投稿
嵐の後
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G12
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (107KB)
撮影日時 2011-07-20 19:16:55 +0900

1   gokuu   2011/7/20 23:30

夕焼けを期待していました。期待通りには・・(ーー;)

3   gokuu   2011/7/21 08:32

pipiさん おはようございます。
天は胃大なり。我ひれ伏すのみ。へこたれました。(爆)

4   都人   2011/7/21 21:45

gokuuさん これは又よく焼けてますね〜〜
ス〜〜ごく綺麗です。

5   old seaman   2011/7/21 22:58

gokuuさん、こんばんは。
迫力あります。静かな夕焼けとはまた違ったダイナミックな
夕焼けで、この辺でも滅多に見れません。貴重な一枚だと思います。

6   gokuu   2011/7/22 08:16

都人さん おはようございます。
もう少し凄さを期待していました。ミディアムでした。

7   gokuu   2011/7/22 08:22

old seamanさん おはようございます。
残念ながら我が家から位置的に朝焼けは観られません。
夕焼け一本に絞っています。台風の後なのに期待外れでした。
私としては青空のインパクトが少なく、やや物足りない感じです。

コメント投稿
台風一過
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2135x1200 (219KB)
撮影日時 2011-07-20 10:26:05 +0900

1   gokuu   2011/7/20 23:27

福山市民病院からの眺望です。雲は飛びながらも青空が見えていました。
眼下は福山東インターチェンジ料金所。右奥の真っ直ぐな道路が高速道です。

2   pipi   2011/7/21 06:53

gokuuさん お早うございます♪
どこに行くにもカメラ持参して行くgokuuさんって
改めてgokuuさんの胃大さを知りました(笑)
病院と高速道路の位置関係が個性的な感じを受けます。

3   gokuu   2011/7/21 08:37

pipiさん おはようございます。
お褒め頂き?有難うございます。
弁当忘れてもカメラは忘れないgokuuでごじゃりまする。
この写真で位置関係と風景の想像出来るpipiさんこそ医大や。(笑)

4   pipi   2011/7/21 08:54

アハハハ・・今度は医大かい(笑)

コメント投稿
昭和の再現風景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1328 (819KB)
撮影日時 2011-07-18 10:15:04 +0900

1   坂田   2011/7/20 21:17

東京両国で懐かしい昭和の再現風景を撮影してみました。

2   pipi   2011/7/20 21:28

坂田さん今晩は〜♪
古き良き時代ですね。昔は物資は今のように
豊富では無かったけれど、心は裕福でした。

3   gokuu   2011/7/20 23:20

坂田さん こんばんわ〜〜
おお、両国にも出来ましたね。
福山の弥勒の里に10年前から有ります。
今も常設館として運営されています。
昔、バレーコートが二面有った体育館です。
中を改装して大型展示場にされています。

4   坂田   2011/7/21 18:40

pipiさん gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
弥勒の里とは異なり期間限定の昭和風景ですが懐かしさを覚えました。

コメント投稿