MakerNote研究所

1: 昇る昴3  2: 公園の参農たんぼ5  3: 馬頭星雲5  4: 今日を見送る7  5: 冬を先取り_飛翔7  6: 冬を先取り。。4  7: 秋空高く3  8: 今年最後の銀河5  9: 森の小宇宙(その2)5  10: 月没6  11: やっぱり「黄色い電車」5  12: 森の小宇宙4  13: 到着後、すぐに4  14: ザ・アンドロメダ12  15: 美白への憧れ5  16: 子供たち、ついておいで~5  17: 秋色化粧25  18: 秋色化粧4  19: 長い脚4  20: 秋色タペストリー23  21: きのこ図鑑?4  22: 秋色タペストリー4  23: 流れに癒やされて5  24: 台風一過の湖4  25: 雨ニモマケズ・・・3  26: 秋色、吊り飾り4  27: 空へ届け3  28: 快晴の乗鞍4  29: 違和感4  30: 手に汗握る3  31: 秋の香り、準備中5  32: 同系色 走る5      写真一覧
写真投稿

昇る昴
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.51MB)
撮影日時 2022-10-01 08:08:11 +0900

1   ペン太   2022/10/5 22:17

Booth-K さん こんばんは。

 もはや赤道着 買ったとしても
積載 セッティングを考えると
体力的に無理があり
 O-GPS3はまさに救世主と言っても過言では無いです。

300mmレンズとの組み合わせで これからも被写体増やして行きたいです!

2   ペン太   2022/10/5 06:05

今回の夜の部の最後の1枚
(天の川は。。。後日)

 オロオン座を導くかの様に 先だって
東の空に昇った昴 (スバル  プレアデス星団)

これもまた久しぶりの撮影となりました)

比較的若い星の集団(で 6000万年~1億年  ですが^^;)
 肉眼でももちろん、はっきり見る事が出来ます。

3   Booth-K   2022/10/5 18:42

若く青白い星団たち、小さいけれど目につく星の集まりなんですよね。
スバルに続いて、おうし座のアルデバランが上がり、そしてオリオンが上がってくる・・。
これも季節感を感じちゃいます。
青いガス雲も見事に、三脚だけで撮れてしまうのが凄いことです。

コメント投稿
公園の参農たんぼ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (17.2MB)
撮影日時 2022-10-01 22:40:53 +0900

1   Ekio   2022/10/5 00:06

masaさん、こんばんは。
綺麗に実りましたね。
農家さんの手助けのもと育った結果を見るのは楽しい事でしょう。

2   masa   2022/10/4 21:52

菖蒲田になった市営公園の残り半分で、農業体験をしてみたい人を対象に、農家さんが参農塾というのをやっています。
綺麗に実りました。

3   ペン太   2022/10/5 05:58

masaさん おはようございます。

 実りの秋 黄金色に色づいた稲穂の絨毯が
秋の到来を謳歌している様です。

農業体験 希望する方が増えていると聞きました。

こちらでは(南信ですが)、棚田のオーナー制度が有り
私もやってみようかと思っています。

4   Booth-K   2022/10/5 18:35

農業をやる人は、以前から魔法使いだと思ってます。
両親が元気なうちに、技術は引き継がなきゃいけなかったなという後悔もあり、農業体験は興味深いです。
農家さんのノウハウというのは、昔から培ったものに、現代の技術まで入った素晴らしいものですよね。

5   masa   2022/10/6 07:56

皆さま、ありがとうございます。
ご飯やパンが、稲や小麦から作られていることは教科書で知っていても、実際に水田や麦畑で育つ様を知らない子供たちが増えているそうです。
ここの参農塾では田植えと刈り取りの作業に家族で参加している人たちが多く、ドロンコになって田植えをしているちびっ子たちを見ていると嬉しくなります。
若いお父さんお母さんも、楽しそうです。
子供たちが、ご飯もパンも大地の恵みであることに気づいてくれるといいなあと思います。

コメント投稿
馬頭星雲
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ K or M Lens
焦点距離 510mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 20000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2798x1868 (1.01MB)
撮影日時 2022-10-01 11:30:45 +0900

1   Booth-K   2022/10/4 18:51

名前の通り、星雲の暗黒帯が馬の首から上の形をした星雲です。
ペン太さんの「冬を先取り。。」の縦に並ぶ三つ星の一番下の星周辺の拡大で、オリオン座の大星雲の、すぐ左上辺りになります。
私のK-3Ⅲは、赤外域の感度が低く赤があまり出ないため(多分赤外カットフィルタの個体差)、赤外域を多く通すフィルターを使って撮影してみました。
510mm F6.6望遠鏡で、ただでさえ暗いのに、フィルターで更に半分の明るさとなるため、7枚をコンポジットしています。
今回初めての使い方。色々試したいことがあって、望遠鏡2本、赤道儀2台等々、寝る場所なくなるんじゃないかと言うほど車に放り込んで飛び出しました。
まだやりたかったこと全部できていないし、10時間じゃまだ足りない感じ。(?)
まぁ、贅沢な夜でした!

2   ペン太   2022/10/4 21:03

一昔前の 天文ガイド、ならば
 しっかり入選以上行っていますね!

暗黒星雲が作り出す 宇宙のイタズラ?
 馬頭星雲とは言い得て妙だと 改めて感じました。

10時間以上。。。 私は集中力が持ちません 多分^^l;

3   masa   2022/10/4 21:43

望遠鏡と、フィルターと、赤道儀と、7枚コンポジット???
私には想像もできないワザです。
そうして捉えた馬の首の形をした星雲・・・
宇宙って憑りつかれると、抜けられなくなるんでしょうね。

4   Ekio   2022/10/4 23:51

Booth-Kさん、こんばんは。
馬頭青雲・・・普通には見る機会が無いお写真ですよね。
赤外線カットフィルターの個体差、極限まで詰めてくると微細な違いも影響するのですね。

5   Booth-K   2022/10/5 18:26

コメントありがとうございます。
晴れたらあれ撮りたい、これ撮りたいと思っていて、ようやく晴れてくれたのでスイッチ入りました。
左上は燃木星雲、こちらの名前も言い得て妙だと思います。

コメント投稿
今日を見送る
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (917KB)
撮影日時 2022-10-02 02:08:10 +0900

1   Booth-K   2022/10/4 18:32

黄金に輝く美しい夕景ですね。
カワウも、一日の終りを感じながら夕日を見ているみたいです。
「富士見予報」面白いサイトがあるんですね。私も登録しました。

3   エゾメバル   2022/10/4 10:03

陽が沈む前の静寂の世界(実際は分かりませんが)を感じます。
メインは夕陽ですが手前のカワウと夕陽に透ける草がとてもいい雰囲気
でこの空間が好きですね~

4   ペン太   2022/10/4 21:01

思わず目を細めた 眩い夕日ですね~。

金色と太陽とシルエットのシンプルな構成
情感が溢れるお写真です。

5   masa   2022/10/4 21:38

佇む鳥が、ほんとに夕日を見送っているようです。
この鳥は体形からするとカワウではなく、ダイサギかアオサギですね。

6   Ekio   2022/10/4 23:30

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>手前のカワウと夕陽に透ける草がとてもいい雰囲気・・・
今回の写真のとても良い味付けとなってくれました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
「富士見予報」のサイト、見る場所にもよるのは当たり前ですが、富士山の辺りが晴れているか貴重な情報です。

7   Ekio   2022/10/4 23:39

ペン太さん、ありがとうございます。
>情感が溢れるお写真です。
鳥も良い位置に来て、夕暮れの静かな時間に出会えました。

masaさん、ありがとうございます。
>ダイサギかアオサギですね。
詐欺、もといサギでしたか!引っ掛かった!
いつも、細かい見極めありがとうございます。

コメント投稿
冬を先取り_飛翔
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2600x2000 (1.54MB)
撮影日時 2022-10-01 10:07:00 +0900

1   ペン太   2022/10/4 06:13

先の写真とセットと言う事で。。

 オリオンの三星の下 (今回の写真では斜め見誤下)に
肉眼でもはっきりと見える
M42 オリオン座の大星雲
 こちらも、自分の機材で初撮影 試みました。
トリミングしています。

まるで火の鳥が羽ばたく様な姿 その美しさに魅せられます。

このサイズで眼脂したのは 天文を主にやっていた20代後半から30代前半以来・・・ 懐かしさもこみ上げてきました。

3   エゾメバル   2022/10/4 10:05

キャリアと知識に裏打ちされた流石の撮影ですね。
とても綺麗です。

4   Booth-K   2022/10/4 18:27

赤道儀無し、三脚だけでコレだけ撮れるって凄い時代になったもんですね。
星雲の細部まで階調があって見応えあります。こちらも季節感を感じる星雲です。
左上の、ランニングマン星雲(だったっけ?)も、影の部分が走っている人ような形が確認できますね。

5   ペン太   2022/10/4 20:59

コメントありがとうございます。

 撮影して、液晶モニターに映し出された瞬間に
正直驚きました。
赤外線カットフィルターのバラツキ。。。。

 通常撮影のカラーバランスをおかしくする要因にならなければ
いいのですが。

6   masa   2022/10/7 06:57

うわあ、綺麗だ‼️
デジイチでこんな宇宙写真が撮れてしまうんですね!
M42オリオン座大星雲・・・調べて見ました。
私たちの天の川銀河内にあるんですね。
ガスや塵の集まりで、今まさに星が生まれつつあるところなんだとか。
まだ出来始めて一万年くらいなんて聞くと、何億光年もかなたの別の銀河と違って、すごく親近感が湧いてしまいます。
私の写真で言えば、サンニッパで撮った遠くの水鳥の群れがアンドロメダ銀河、180ミリマクロで再接近して撮った花粉を噴き出すネコヤナギの花がM42星雲という感じでしょうか。
たとえが無理矢理かな(笑)

7   ペン太   2022/10/8 19:12

masaさん 返信遅くなりました。

 300mmで 星雲・星団を撮ったのは
今回が初めてで 
自分でも ここまで写るのか! と驚きでした。

仰せの様に 一様に夜空を埋め尽くす星々も
 気が遠くなるほどの 距離の違いが有ったり
見方を変えると 不思議館に包まれます。

 ご自身の撮影との比喩 思わず笑みが。。。^^
いい表現だと感心しました!

コメント投稿
冬を先取り。。
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 40sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.7MB)
撮影日時 2022-10-01 09:09:56 +0900

1   ペン太   2022/10/3 20:47

Booth-K さんが 去りゆく夏(天の川)
を撮影されて 数時間後には
早や 冬の代表格 オリオン座が東の空に
昇って来ます。

 横のオリオン座も、この季節しか撮れないので
季節の移ろいも含めて 時間の速さを実感した夜でした。

2   Ekio   2022/10/4 07:43

ペン太さん、おはようございます。
>冬の代表格 オリオン座が東の空に
昇って来ます。
星の位置から季節を感じるとは流石です。
色合いから季節を感じる地上とは違って広がる夜空の模様からなんですね。

3   Booth-K   2022/10/4 18:13

この姿は、本当に季節感を感じます。
射手座周辺の夏の銀河を楽しんで5時間ほどで、上がってくる冬の代表格、空気の冷たさも相まって季節が進んでいると実感です。
左下にばら星雲も確認でき、赤外域の感度がやっぱり高いですね。

4   ペン太   2022/10/4 20:57

Ekioさん
Booth-Kさん

   こんばんは。  コメントありがとうございます。

春先の 寝た姿の天の川には 苦労をさせられましたが
 オリオンはいともあっさり撮る事が出来ました。

これからの季節 月が暗い週末は、また。。。
になりそうです^^;

>赤外域の感度がやっぱり高いですね。
そんな感じですね~
 星撮りには、向いていますが
昼間の風景撮りに 弊害は無いのでしょうか?
ちょっと気になりました。

って調べてみたら
 被写体によっては カラーバランスが狂う可能性有りみたいですね。
ええええええ!

コメント投稿
秋空高く
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.5MB)
撮影日時 2022-10-02 00:19:33 +0900

1   Ekio   2022/10/3 20:10

このところ垂れ込める曇り空ばかり眺めていたので、青空がやけに高く感じるばかりです。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

2   ペン太   2022/10/3 20:44

Ekioさん こんばんは。

 この週末は、本当に秋晴れ
正に 天高く。。。 の好天でしたね。

緑に 幸せの黄色の電車、どこまでも続くような
奇麗な青空。。。

 気持ちの良いお写真に仕上がっています!

3   Ekio   2022/10/4 07:38

ペン太さん、ありがとうございます。
雲も少しありましたが、良いアクセントになってくれました。
次の週末はまた天気が崩れそう(^o^;)

コメント投稿
今年最後の銀河
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2064x3096 (963KB)
撮影日時 2022-10-01 04:31:42 +0900

1   Booth-K   2022/10/3 18:25

もう先月で天の川は終わりかと思っていましたが、暗くなる時間が早まったことで、月が沈んだ直後から天の川銀河の一番濃い部分を見ることができました。
仕事早退し、ノンストップで走って何とか間に合いました。
池は、「どじょう池」です。

2   ペン太   2022/10/3 19:08

Booth-K さん こんばんは。

 最高の夜空の元
11mmの超広角が活躍
 夏の名残りの天の川 
池にまで写りこんで 美しくも神秘的なお写真となっています。

本当に異常気象に振り回されて
 なかなか天の川撮影の機会が ほとんど無かったですが
最後に宇宙が微笑んでくれましたね。

この後明け方近くまで、ほとんど休みことなく
撮影に打ち込む背中から オーラが光っていた気がします!

3   Ekio   2022/10/3 20:01

Booth-Kさん、こんばんは。
いやぁ、執念を感じる撮影行、そして見事なお写真です。
池の写り込みまで入れての構図とは流石ですね。

4   エゾメバル   2022/10/4 10:08

相当気合を入れての撮影だったようですね。
池への映り込みもものにして、とてもいい作品になっていますね。
お見事です。

5   Booth-K   2022/10/4 18:20

コメントありがとうございます。
朝5時起きで仕事終わらせて、乗鞍へ。夜7時から翌朝5時まで、よくよく考えたら10時間撮影してました。
というか24時間起きてたんだ・・。(汗)
立ったりしゃがんだり、中腰の無理な体制でファインダー覗き込んだりと、朝仮眠取った際は足がつってしまいました。
朝まで雲も出ることなく、至福の時間でした。

コメント投稿
森の小宇宙(その2)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5734x3824 (2MB)
撮影日時 2022-10-01 22:15:14 +0900

1   masa   2022/10/3 11:21

"ヤブミョウガ" って不思議な姿をしています。
花後の円い実は、どこかの宇宙の惑星みたいに見えてきました。

2   Booth-K   2022/10/3 18:19

手塚治虫の「火の鳥」で、原子と電子を拡大していくと太陽と惑星、そしてそこに生物がいて、逆に地球から離れていくと星星たちはもっと大きな世界を作っている原子、電子に過ぎないという場面があって、自分の中でもそう信じています。
前投稿の、フラクタルみたいな規則性なんかも、自然を通り越して全宇宙での規則性なんてあるのかなんて考えてしまいます。
確かに丸い実はどこか惑星っぽくも。ここの花粉も球体なんだろうかとか、妄想が絶えません。

3   ペン太   2022/10/3 19:01

masaさん こんばんは。

 摩訶不思議な造形の花実、
星の様にも 銀河の彼方を飛翔する
宇宙船にも見えてきました。

Booth-K さんが書かれておられる宇宙観
私も同じ考えなので 賛同です。

4   Ekio   2022/10/3 19:50

masaさん、こんばんは。
なるほどヤブミョウガは不思議な形をしていますよね。
それはあくまでも人間の目線で、ちゃんとした理由があるのでしょうね。

5   masa   2022/10/4 21:46

みなさま、ありがとうございます。
数十センチ先の宇宙も中々いいものです。
こんなものを探して、裏山の藪の中を徘徊してます。

コメント投稿
月没
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2929x2000 (2.13MB)
撮影日時 2022-10-01 03:57:50 +0900

1   ペン太   2022/10/3 05:28

ピントが甘いので ボツ庫行き予定でしたが
滅多に撮れる構図じゃあないので アップします

 強トリミングしてます

Booth-K が撮られた後。。。。
稜線に月が消えてゆく瞬間です。

2   masa   2022/10/3 11:05

ギエッ、凄いお写真ですネ。
地球光で三日月以外の部分も視認でき、巨大なボールが木の上に引っかかったような、なんとも不思議な光景です。

3   Booth-K   2022/10/3 18:07

地球照も見事に捉えて、これは素晴らしい!
撮影前から言っていたイメージ通り、いや、それ以上の作品に仕上げてるのは流石です。
アンドロメダもそうですが、巧みな露出が生かされてます。

4   ペン太   2022/10/3 18:58

masaさん
Booth-K さん

   コメントありがとうございます。

今春 安曇野で アルプスに沈む満月撮っていたので
 何となく 山肌に沈み三日月はイメージしていましたが
レンズ交換に手間取って ギリギリ撮れた 1ショットです(汗)

5   Ekio   2022/10/3 19:34

ペン太さん、こんばんは。
>レンズ交換に手間取って ギリギリ撮れた 1ショットです(汗)
やっぱり日頃の行いですよね。
「月没」と言う考えたことの無いような状況を捉えたのは流石です。

6   ペン太   2022/10/4 20:48

Ekioさん こんばんは。

 月が落ちる。。。

先に書きましたが 今春の安曇野以来
結構はまっています^^;

コメント投稿
やっぱり「黄色い電車」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.59MB)
撮影日時 2022-10-01 23:43:10 +0900

1   Ekio   2022/10/2 21:12

この土日は久々に晴天続きとなり、気持ち良い風景に癒されました。
多摩湖のそばを走る西武線多摩湖線、次第に数を減らして来た「黄色い電車」。
元々、西武秩父線が開業した時に「秩父の緑に映える色」として選ばれた黄色なのでぴったりの風景です。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   ペン太   2022/10/3 05:11

Ekioさん おはようございます。

 夏の名残りのちぎれ雲が浮かぶ青空の元
町のはずれを走る 黄色い電車が映えていますね。
確かに 緑とのコントラストが似合っています。

 ”幸せの黄色い電車”。。。って名づけたくなりました^^

3   masa   2022/10/3 11:00

”幸せの黄色い電車”・・・いいですね。
これはダムの堤頂から撮られたものでしょうか。
このお写真の左端くらいに我が家があります。

4   Booth-K   2022/10/3 18:00

西武線沿線歴も35年程になるので、黄色い電車はしっくりときます。
確かに緑の多い地域には、青空含め映える色だと再認識できますね。

5   Ekio   2022/10/3 19:27

ペン太さん、ありがとうございます。
>”幸せの黄色い電車”
いずれは引退と言うことなのですが、現役の間は頑張って欲しいところです。

masaさん、ありがとうございます。
>このお写真の左端くらいに我が家があります。
流石に位置関係までは分かりませんでしたがmasaさんはご自宅かな?八国山かな?などと考えていました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>・・・映える色だと再認識できますね。
加えて、全面ペンキ塗りと言うことでホッとしますよね。

コメント投稿
森の小宇宙
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (10.9MB)
撮影日時 2022-10-01 20:32:28 +0900

1   masa   2022/10/2 18:26

ハチたちを集めていた"ノダケ”の花です。
セリ科シシウド属、小さな花の集合が傘のように広がり、アンドロメダとはまた違った宇宙観です。

2   ペン太   2022/10/2 19:01

masaさん こんばんは。

 宇宙の話をしていたので
小さな実が 星に見えちゃいました。

マクロを望遠使用で 背景のボケも奇麗です。

自然の中にも宇宙に負けない 美しさ 驚き
満ち溢れていますね!

3   Ekio   2022/10/2 20:58

masaさん、こんばんは。
masaさんにとっては里山も宇宙を感じるフィールドですよね。

4   masa   2022/10/3 11:10

ペン太さん、Ekioさん、ありがとうございます。
何億光年の彼方からやっと届いた宇宙の姿と、目の前数十センチで繰り広げられる森の命の姿、どちらもロマンに満ち溢れていると思います。

コメント投稿
到着後、すぐに
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ K or M Lens
焦点距離 810mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (1.14MB)
撮影日時 2022-10-01 03:46:38 +0900

1   Booth-K   2022/10/2 17:55

到着し、ペン太さんと合流してすぐ、月がまだ出ていたので慌てて三脚に望遠鏡乗っけて撮りました。
肉眼だと、もっと地球照の部分が見えるのですが、ダイナミックレンジが追いつかず、とりあえず地球照部分はノイズでの表現(?)となりました。(汗)

2   ペン太   2022/10/2 18:58

変わらず 鮮明な三日月の映像
切れきっれ クレーターもくっきりですね。

今日 夕方ベランダに出たら 
 もう半月に近い月が南に浮かんでいました。

時間の経つのが早い 早い!

 これからのシーズン、好天のチャンスは逃さず
物にして往きたいですね^^

3   Ekio   2022/10/2 20:56

Booth-Kさん、こんばんは。
最近、綺麗な月が見られるようになりましたが、自分で撮るわけでもないのでしっかり写されたお写真を見ると流石だと思う次第です。
>肉眼だと、もっと地球照の部分が見えるのですが・・・
地球照とか見たことが無いですが、手術をした身には実感のあるお言葉です。

4   Booth-K   2022/10/3 17:57

コメントありがとうございます。
ハイライトを残したまま、地球照をと思いましたが、なかなか厳しかったです。
自宅からも狙える身近な被写体なので、また挑戦しようと思います。

コメント投稿
ザ・アンドロメダ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4.71MB)
撮影日時 2022-10-01 13:03:16 +0900

1   ペン太   2022/10/2 09:11

毎度 唐突ですが
 我ら天の川銀河の お隣さん
アンドロメダ銀河と 横切る流れ星。。。

一昨日夕刻から 昨日昼過ぎまで
乗鞍高原で Booth-Kさんと、初秋の星空から
乗鞍岳の紅葉と 2部構成で 久しぶりの撮影行に行って来ました。

 Booth-Kさん お疲れさまでした。
Booth-Kさんのアシストが無ければ 一人では
絶対に撮ることの叶わなかった アンドロメダ銀河
 1枚撮りでここまで写るとは ビックラポンです。

多少の仮眠は撮りましたが 一晩立ちっぱなし~ 乗鞍岳 歩いて
下りながらの撮影で 身体ガタガタ もう健康年齢と言って
良いのか悪いのか。。。 でも結果オーライだったので〇

8   ペン太   2022/10/2 19:03

Booth-K さん ありがとうございます。

300mm F4.0
勿論 一生もののレンズですが、
 後10年位は ディスコンせずに
ラインナップに残しておいて欲しいですね。。。

9   Ekio   2022/10/2 20:43

ペン太さん、こんばんは。
これは本当に凄いお写真です。
謙遜されていますが、相撲で言うところの「心技体」揃ってのこと、作品に昇華されたと思います。
あらためて壮大な宇宙に驚かされました。

10   ペン太   2022/10/3 05:15

Ekioさん ありがとうございます。

 この1ショットが撮れただけでも
今回は満足しなくてはいけませんが、
素一晩中 晴らしい澄んだ星空
 翌日 紅葉の部が待っていると分っていても
寝る時間も惜しかったです、

 宇宙は 今でも これからも
神秘的で 美しいです。

11   エゾメバル   2022/10/3 09:18

こんな写真が見られるとは驚きです。
流星が入るとはほぼ奇跡ですね。
専門的なことは分かりませんが、ただただ見とれています。

12   ペン太   2022/10/3 18:55

エゾメバルさん こんばんは。

 コメントありがとうございます。

20代の頃から(って言うか 小学生の時から)
 天文やっていますが
特別な機材で無ければ撮れなかったショット
自分のカメラで撮影出来て 本当に驚きです。

コメント投稿
美白への憧れ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 127mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (1010KB)
撮影日時 2022-09-25 19:58:19 +0900

1   Ekio   2022/10/2 08:29

赤い色に染まる巾着田で遠目にも目立つ白い彼岸花。
傷んでいる赤もミウケラレタノデアップ気味に撮りました。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

2   ペン太   2022/10/2 08:56

Ekioさん おはようございます。

 遅ればせながら 回復の様子
板を見ていましたが、安心しました。

赤が殆どの彼岸花 やはり白に花には惹きつけられます。

構図 ボケの使い方、文句無しです。

3   Booth-K   2022/10/2 10:05

紅白のコントラストが、素晴らしく華やかですね。
アングル探しも流石です。

4   masa   2022/10/2 11:46

Ekioさんらしい絵作りですね。
赤いヒガンバナ群の中で、一株だけ白いと、とても目立ちますが、
白い群の中に一株だけ赤いのがあったらどんな感じだろうなんて想像してしまいます。
何かの拍子に遺伝子が変化してできてしまった白いヒガンバナはとても数が少ないので、ほとんど群生することはないし、人手で株分けして増やそうとする試みもないようです。
園芸植物は、次々と品種改良がなされて新しい品種が生み出されますが、自然の植物は自然のままがいいと思います。

5   Ekio   2022/10/2 18:42

ペン太さん、ありがとうございます。
>回復の様子
板を見ていましたが、安心しました。
手術の影響で完全には戻らないようがボチボチやっていこうと思います。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>紅白のコントラストが、素晴らしく華やかですね。
彼岸花の白は優しいクリームがかった色合いなのが好きなところです。

コメント投稿
子供たち、ついておいで~
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2246x1307 (1.01MB)
撮影日時 2022-10-01 22:26:58 +0900

1   masa   2022/10/2 06:23

町内の小川で、オイカワの大家族が行進していました。

2   Ekio   2022/10/2 08:11

masaさん、おはようございます。
「メダカの学校」では無くて、「オイカワの学校」ですかね。
タイトルどおりの光景、いかにも引率と言う雰囲気です。

3   ペン太   2022/10/2 08:59

masaさん おはようございます。

 サムネイルでは 分かりにくかったですが
オリジナルサイズで拝見して その数にビックリです。

町内の小川。。。 なかなかこんな景色が見られる場所が減っていて
貴重な自然の景色ですね。

4   Booth-K   2022/10/2 10:02

なんですかこの数は!?
圧倒されるとともに、透明感と日差しの心地よさを感じます。
これが自然に残っているって素晴らしいです。

5   masa   2022/10/2 11:50

みなさま、ありがとうございます。

夏の終わりごろ、この川の保全活動をやっているグループの方が「最近、カワムツが増えてしまってオイカワが減っています。ちょっと心配です。」と仰っていましたが、この様子を見ると心配しなくてもよさそうですね。

コメント投稿
秋色化粧2
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.4MB)
撮影日時 2022-09-25 18:54:21 +0900

1   Booth-K   2022/10/2 01:54

連投失礼します。
これで、先週の乗鞍高原は最後。
部分的には秋らしさを感じられる様になってきました。

2   Ekio   2022/10/2 08:07

澄んだ青空に赤い実が映えますね。
空気や水が綺麗な高原ならではの色合いが素敵です。

3   ペン太   2022/10/2 09:01

Booth-K さん おはようございます。

 スーパーハイコントラスト
確かに C-PLなんて必要の無い鮮やかさ
先週から秋は始まっていたんですね!

4   Booth-K   2022/10/2 09:59

コメントありがとうございます。
待ちに待った青空に、この色彩は心躍るものがありました。
これから12月まで、紅葉シーズンに突入です。

5   masa   2022/10/2 12:04

ナナカマドは葉っぱも真っ赤になり、上高地の涸沢カールを彩る代表的な色ですが、こちらでは橙色のようですね。
これから、山々が一気に色を変えていく時期に入り、Booth-Kさんは毎週でも出掛けたくなるのではないでしょうか。
私は、キノコづくしのご馳走を期待して、越後湯沢奥の民宿にでかける計画を練っています。



コメント投稿
秋色化粧
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (3.27MB)
撮影日時 2022-09-25 19:04:14 +0900

1   Booth-K   2022/10/2 01:51

高原も、全体的に秋色に変化しつつあります。

2   Ekio   2022/10/2 08:05

Booth-Kさん、おはようございます。
高原ではゆっくりと秋色が忍び込んで来ているのですね。
踊るススキの姿に爽やかな秋の風を感じます。

3   Booth-K   2022/10/2 09:55

コメントありがとうございます。
緑から黄色、茶色、赤へと全体的なトーンが変わっていて、季節の移ろいを感じました。
すすきの雰囲気も良かったです。

4   masa   2022/10/2 11:54

十五夜の時、町内でススキの穂を探すのに苦労しましたが、あるところにはあるんですねえ。
増えつつある黄色、橙色系と緑色が混じった風景というのは、不思議な趣がありますね。

コメント投稿
長い脚
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6963x4645 (2.9MB)
撮影日時 2022-10-01 20:46:32 +0900

1   masa   2022/10/1 15:52

セグロアシナガバチです。
基本は肉食でイモ虫や小さな甲虫を狩りますが、獲物がとれないと蜜も舐めます。
この花は「ノダケ」といって秋に咲く数少ない蜜源です。

2   Booth-K   2022/10/2 01:49

いいタイミングですね。
花を撮ってたら飛び込んできて、反射的に撮った感じでしょうか?
躍動感があります。

3   Ekio   2022/10/2 06:57

masaさん、おはようございます。
なかなか精悍な動きのタイミングを捉えましたね。
自分が見たら少し腰を引いてしまいそうです。
そう言えば黄色と黒のしましまは警戒色、きっと蜂から来たんだろうと思った次第です。

4   masa   2022/10/2 12:10

裏山の樹林の中に、この花の群生地があります。
蜜の少ない時期とて、蝶だけでなくアシナガバチやスズメバチも集まってきて、吸蜜しています。
止まっている姿でなく飛んだところを撮りたくて、「飛べ!飛べ!」と念じながらバチバチやった中の一枚です。

コメント投稿
秋色タペストリー2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2.88MB)
撮影日時 2022-09-25 19:51:12 +0900

1   Ekio   2022/10/1 07:19

先にアップしたのは望遠ズームでの切り取りでしたが、最初に使ったのは標準~中望遠のズームでした。
光の当たり方が強い場所もありますが、収まり具合はこちらが好きです。
いずれにしても新たな表情を見ることが出来ました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   Booth-K   2022/10/2 01:39

こちらの光の入り方のほうが、花は映えるような気もしますが、全体のバランスは前回のほうが良いような気もしたり、あとは趣味ですかね。

3   Ekio   2022/10/2 06:33

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>あとは趣味ですかね。
そうなんですよね。来年以降も機会があればこの場所で試してみたいと思います。

コメント投稿
きのこ図鑑?
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2800x2800 (1.74MB)
撮影日時 2022-09-25 17:40:59 +0900

1   Booth-K   2022/9/30 13:03

ベニテングダケ探してましたが見つからず。
探している間に、他のきのこの写真がいっぱい。
一部ですが、名前は全然調べてないので図鑑と言うには?です・・。

2   Ekio   2022/10/1 06:39

Booth-Kさん、おはようございます。
「きのこ図鑑?」、いつもながら丁寧な観察眼の賜物ですね。
この中では食べられるものもあるかと思いますが、「きのこご飯」とか美味しい季節が楽しみになって来ました。

3   masa   2022/10/1 19:33

キノコはほんとに分かりません。
食べられるか毒かも。
でも、様々な形、色のキノコに出会っていると、なんだか楽しくなります。

4   Booth-K   2022/10/2 01:34

コメントありがとうございます。
昔、実家近くの山は何回かキノコ採りに出かけましたが、場所が変われば種類も違うし、全く食べれるのか毒があるのかわかりませんでした。
でも、見ていて楽しかったです。森のなかのキノコの匂いも、季節感を感じます。

コメント投稿
秋色タペストリー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 66mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (3.05MB)
撮影日時 2022-09-25 19:55:46 +0900

1   Booth-K   2022/9/30 13:01

あまり見かけない角度に、橋の上からと聞いて「なるほど!」と関心してしまいました。
日の当たり方と緑のバランスもよく、赤の美しさが際立ちます。

2   Ekio   2022/9/29 21:03

歩いた見る会場の彼岸花は「赤い絨毯」と言う感じですが、「おいおい橋」から見下ろす風景は新鮮なものがありました。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

3   masa   2022/9/30 08:51

床に敷く絨毯ではなく、壁に掛けるタペストリーに見立ててしまうところが、 Ekioさんならではですね。
タペストリーはゴブラン織とも言われますが、パリのゴブラン工場の人たちに日本の曼珠沙華群落をみせたら、どんなタペストリーを織ることでしょう。

4   Ekio   2022/10/1 06:25

masaさん、ありがとうございます。
>床に敷く絨毯ではなく、壁に掛けるタペストリーに見立ててしまうところ・・・
今まで何度もこの場所を訪れていましたが「絨毯」と言う表現を使うことが多かったのですが、初めて見下ろした風景が新鮮に見えました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>日の当たり方と緑のバランスもよく、赤の美しさが際立ちます。
この日は良く晴れていたのですが、なるべく影が落ちた場所を選んで構図を整えました。

コメント投稿
流れに癒やされて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2064x3096 (1.2MB)
撮影日時 2022-09-25 18:03:21 +0900

1   Booth-K   2022/9/29 19:52

ペン太さんの滝の写真見て、今度行こうと思っていました。
善五郎の滝、流れや滝のミストに癒やされてきました。

2   Ekio   2022/9/29 20:35

Booth-Kさん、こんばんは。
>流れや滝のミストに癒やされてきました。
写真を撮るのは勿論のことですが、癒やされる場所ですよね。

3   masa   2022/9/30 09:12

ペン太さんのお写真の時にも書きましたが、不思議ですね、荒々しい瀑布がスローシャッターにかかると滑らかな優しい落水に変貌します。
人間にとって水は命の素、本来優しいものなんでしょうが、荒れ狂い氾濫すると凶暴な魔物に変身します。
その両方を知って、謙虚に付き合いたいものです。

4   Booth-K   2022/9/30 12:58

コメントありがとうございます。
こういう光景だから水も癒やされますが、津波や水害だとまた全然違いますね。
人間も80%は水が占めているとか、切っても切れない関係です。

5   ペン太   2022/10/2 09:03

上から下まで
 豪快に流れ落ち 流れ往く
ザ・滝 + 渓流 爽やかさ満載のお写真です。

F13での スローSSの効いていて美しい流れになっていますね。

コメント投稿
台風一過の湖
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x4324 (4.35MB)
撮影日時 2022-09-24 19:18:23 +0900

1   masa   2022/9/28 22:08

信州諏訪湖です。
前日で台風が東へ去り、素晴らしい朝になりました。

2   Booth-K   2022/9/29 19:48

マンションからでしょうか?
絶景ですね! 空、雲の映り込みも心地よいです。
この時間、東京は雨で、これから台風が接近という状況。
この6時間後くらいに、諏訪湖向こう側の中央道を私は走っていました。(笑)

3   Ekio   2022/9/29 20:12

masaさん、こんばんは。
実に気持ち良い風景ですね。
気持ちワイド気味にトリミングされたようですが、伸びやかな広がりが素敵です。
諏訪湖はオフ会で立ち寄ったことしかありませんが機械化あったら訪れてみたいものです。

4   masa   2022/9/29 22:31

はい、ウチのマンションの最上階からです。
下をカットして、ワイド気味にトリミングしました。
今度、辰野のホタルや美ヶ原のレンゲツツジを見に行くオフ会をやる時には、ここを宿代わりに使って下さい。

コメント投稿