MakerNote研究所

1: 秋色を背に・・6  2: 南湖の秋~錦織~5  3: 魅惑の色彩5  4: 産卵飛行7  5: 朝陽眩く6  6: 南湖の秋~フレーム~5  7: 秋色のドラマ8  8: 朝陽の斜光と紅葉の山肌5  9: 緑葉を選んで(2)6  10: 道端の景色2(緑と金)5  11: 秋の家族8  12: M426  13: 南湖の秋~天晴れ~3  14: 道端の景色17  15: 南湖の秋~爽空~8  16: まいめの池の上にオリオン6  17: わが町の秋7  18: 南湖の秋6  19: 緑葉を選んで7  20: 森の藍珠5  21: 暗雲の隙間から6  22: 将来のカヌー選手達6  23: 田舎のイルミネーション5  24: 秋彩への移ろい(紅白)5  25: 東京の象徴8  26: 撮影の帰り道4  27: 鐘撞堂の秋6  28: ショウゴ・エレガン5  29: 秋の里山に咲く6  30:  リスの食卓5  31: 京成バラ園4  32: 秋彩への移ろい(紅緑)5      写真一覧
写真投稿

秋色を背に・・
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (3.34MB)
撮影日時 2021-11-07 21:23:54 +0900

1   ペン太   2021/11/11 20:04

昨年も同じ構図で撮りましたが
今年の方が、紅葉のピークに近かったような気がします。

2   Booth-K   2021/11/11 21:48

秋色背景の3兄弟、昔話の絵本の中みたいな感じが良いですね。定番の場所でも季節の移ろいとともに、また違った表情を楽しめます。
私は今回も走ったのですが日が落ちる時刻に間に合わず3兄弟の先頭は日陰になってしまいました。(汗)

3   masa   2021/11/12 06:17

橙色に色づいた山肌の広葉樹林と手前の合掌造りの間に緑の杉林があることで、絵としてメリハリのある色使いを感じるとともに、山里の人びとの営みを感じます。
広葉樹は天然林、杉は植林されたものですから。

4   Ekio   2021/11/12 06:50

ペン太さん、おはようございます。
年によって色付きが違うのは当然ですが良いタイミングを狙って訪れましたね。
主役の合掌造りの屋根をしっかりと、そして軽く左に寄せる構図が絶滅です。
背景の紅葉も実に綺麗です。

5   エゾメバル   2021/11/12 15:46

一度だけ春に訪れたことがあるだけですが、秋のこの景色も素晴らしいですね。
針葉樹と広葉樹の対比も見事です。
四季を通じて魅力的な場所ですね。

6   ペン太   2021/11/12 20:55

皆さん コメントありがとうございます。

 合掌造りの建屋に
背後に迫る山並み 植樹された針葉樹
白川郷を凝縮した景色かも。。ですね。

 このポジション、豪雪の時にも
また撮りたいと思っています。

コメント投稿
南湖の秋~錦織~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.33MB)
撮影日時 2021-11-06 20:37:51 +0900

1   エゾメバル   2021/11/11 14:40

空いっぱいの覆いかぶさるような紅葉がきれいですが、
>今時のレンズはしっかり写るので・・・
自分のイメージを表現するにはそういうこともあるのですね。

2   Booth-K   2021/11/11 21:41

紅葉を下から仰ぐ季節に突入、覆いかぶさる色彩が見事ですね。
人間の目のレンズは1枚物で大した性能ではないらしいですが、画像処理エンジン(脳)がとてつもなく優秀で、そのイメージにはなかなか追いつかないですよね。
まぁ、それを工夫して撮るのが楽しいところではありますが。(笑)

3   Ekio   2021/11/11 07:17

南湖の写真はまだ続けますが、一番綺麗だと思った場面です。
紅葉の後ろ(上)に大きな松の木があって光をふわっと乗せてくれてとても綺麗でした。
ただ、今時のレンズはしっかり写るので目で見たほどの美しさが出ていないと思います。
前に持っていたNoktonのように弱々しい光でも滲むレンズでないとダメかなぁ(^o^;)
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

4   ペン太   2021/11/11 19:59

物凄い凝縮感
 どう切り取るか
かなり時間を掛けて いろいろ試され。。ではと推測します。
モミジに逆光は 透明感がぐっと増して美しいですね。

>今時のレンズはしっかり写るので目で見たほどの美しさが出ていないと思います。
個人的には一番 優秀なのは 人間の眼。。。だと確信しています^^;

5   Ekio   2021/11/12 06:27

エゾメバルさん、ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
自分のイメージするところには至りませんでしたが、美しさは十分堪能出来ました。

コメント投稿
魅惑の色彩
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (1.45MB)
撮影日時 2021-11-07 00:02:48 +0900

1   Booth-K   2021/11/10 23:20

これも白川郷、お寺さんにある紅葉の色が半端なくやられました。

2   Ekio   2021/11/11 06:59

Booth-Kさん、おはようございます。
散りばめられた彩りが見事ですね。
バラバラ加減が綺麗に揃って?しまうとは。
背景の細かいボケも綺麗です。

3   エゾメバル   2021/11/11 14:35

これはきれいですね。
数種類の色が配置良く合わさって日本の美ですね。

4   ペン太   2021/11/11 19:56

いや~ 私もこれは見入ってしまいました
 単色で艶やか。。。も 勿論奇麗ですが
様々な秋色の競演 グラデーション、素晴らしい景観ですね。

5   Booth-K   2021/11/11 21:34

コメントありがとうございます。
枝ぶりはどうなっているのかよくわからない状態ですが、葉っぱの色合い、階調は素晴らしいものがありました。
興奮しながらの楽しい撮影タイムでした。

コメント投稿
産卵飛行
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1778x1186 (569KB)
撮影日時 2021-11-06 19:20:01 +0900

1   masa   2021/11/10 22:08

アキアカネのつがいが連なって流れの上をホバリングしていました。
前が♂で後ろが♀です。
♀は♂にぶら下がるようにして、水面にチョンチョンと卵を産み落としていきます。

3   Booth-K   2021/11/10 23:17

こうして命をつないでいくんですね。
自然の営み、改めて気付かされます。

4   Ekio   2021/11/11 06:51

masaさん、おはようございます。
繰り返される自然のサイクル、人間が壊してはいけないと改めて思います。

5   masa   2021/11/11 18:22

皆さま、コメントありがとうございます。
稲の獲り入れが終わり赤トンボが産卵を済ませると、里の秋もいよいよ終盤です。
木枯らし1号が吹いて木々の葉が落ちるまで、雑木林は黄葉で輝きます。
変化を見逃さぬよう、週末の見回りに精を出しましょう。

6   ペン太   2021/11/11 19:54

ナイスタイミングですね

 以前に、こちらの湿地で
産卵の瞬間を撮った記憶が蘇りました
 トンボがちゃんと卵を残せる環境
大事にしたいですね。

7   masa   2021/11/12 06:02

ペン太さん、どーもです。
この水路は、両側の田んぼに水を入れたあと、公園の菖蒲田に導かれ、最後は正ちゃん池に入って終わります。
菖蒲田が維持されてある限り無くならないと思いますが、冬は水が止められて干上がります。
ザリガニは穴に潜りますが、トンボのヤゴやメダカたちはどこで冬を越すんだろうと不思議です。でも、春に通水されるといつのまにか命が戻って賑やかになっています。

コメント投稿
朝陽眩く
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4.23MB)
撮影日時 2021-11-07 17:38:21 +0900

1   ペン太   2021/11/10 19:36

前投稿
 引いたショットです。
長らく空を隠していた雲(霧?)もすっかり晴れました

2   CAPA   2021/11/10 20:41

山の斜面から朝日が白川郷に降りそそいでいますね。
白川郷理科奥との対比から降りそそぐ光が壮大、勢いを感じます。
左手に配した秋色の樹木がいい感じです。

3   Booth-K   2021/11/10 23:15

朝日の光線が雲を照らしたコントラストが美しいです。
私も撮りましたが、この明暗は出ませんでした。素晴らしい!

4   Ekio   2021/11/11 06:10

ペン太さん、おはようございます。
黒くなってしまったり、白くなつてしまったりしそうな場面ですね。
刻一刻変わり行く中で上手く階調を引き出しています。

5   エゾメバル   2021/11/11 14:32

絶妙の露出でコントラストがとても美しいです。
左手前の期の葉に少し日が当たっている様もこれを更に魅力的にしてい
るように思います。

6   ペン太   2021/11/11 19:52

皆さん コメントありがとうございます。
 一斉放水の時間帯は低い雲が掛かっていましたが
徐々に快晴へ・・・
朝の斜光が、スポットライトの様に集落に落ちて
影の部分とのコントラストが素晴らしかったです。

コメント投稿
南湖の秋~フレーム~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.44MB)
撮影日時 2021-11-06 22:38:00 +0900

1   Ekio   2021/11/10 06:44

湖畔の色付いた樹が並んだ場所で少し引いてみたら別の絵が出来ました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ペン太   2021/11/10 19:30

タイトルの妙
 逆光で暗く落とした木の幹が
全景を区切るフレームになってますね~。
リフレクションもいい感じ
 逆光の透過光の紅葉の様々な色合いのグラデーションも
とても美しいです。

3   CAPA   2021/11/10 20:16

紅葉の3本の木、フレームを成して音楽ユニットのようにポーズ・姿勢が決まっています。
シャドウ部の幹を軸にして紅葉の色・陰影のバリエーションが魅力的です。
向こう側の秋色の木々とその映り込みの取り入れ方、構図が巧みです。

4   Booth-K   2021/11/10 23:11

とてもクリアで艷やかな印象です。
水槽の龍宮城を見ているようでもあります。

5   Ekio   2021/11/11 05:18

ペン太さん、ありがとうございます。
>全景を区切るフレームになってますね~。
後ろに引いてからいろいろと構図を調整してみました。

CAPAさん、ありがとうございました
>音楽ユニットのようにポーズ・姿勢・・・
軽やかな調べが流れて来そうな例えが嬉しいです。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>とてもクリアで艷やかな印象です。
紅葉が綺麗だったのがクリアさを増長してくれたようです。

コメント投稿
秋色のドラマ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4644x3096 (3.97MB)
撮影日時 2021-11-07 17:13:05 +0900

1   Booth-K   2021/11/10 00:31

白川郷の一斉放水、消火訓練の様子です。観光ではないので日程は明かされず内緒で実施されていたのですが、前日に白川郷でたまたまお話した方から情報を得ました。
前日で早々に帰る予定でしたが、予定を変更してもう一泊し10年振りの光景に出会えました。今まで、何回か山はって出かけてましたが空振り続きだったので、想定外のドラマです。
おかげでペン太さんとも会えました。

4   masa   2021/11/10 06:47

なるほど、日程を公表せずにやっているんですね。
合掌造りの集落を守るための住民の方々のご努力に頭が下がります。
数年前、山のクラブのOB仲間30人ほどで御母衣ダム見学のあと合掌造りの宿に数人ずつ分宿したことがあります。その翌日がたまたま或る家の数十年に一度の屋根吹き替え作業日でした。
そのイベントは予定公表で世界各国の建築学会から、専門家が見学に来ていました。

5   masa   2021/11/10 06:59

スマホのタッチミスで2回入ってしまいました。スミマセン。

6   ペン太   2021/11/10 19:28

Booth-Kさん 今回は貴重な情報
本当にありがとうございました。

 初めてここを訪れてから 40年近くになりますが
一斉放水は ただただ混雑・・・と言うイメージが有り
実際に訪れるのは避けていました。

 山間の集落が紅葉に囲まれて
そして、貴重な消火訓練の一斉放水
このまんま 白川郷のポスターに出来るお写真だと思います。

7   CAPA   2021/11/10 20:21

秋の彩りの樹木たちに囲まれる広大な地にこのように白川郷の放水イベント、
まさに It's showtime. ですね。

8   Booth-K   2021/11/10 23:10

コメントありがとうございます。
後世まで残してほしいこの景色、守る苦労も大変なものと思います。
観光でないとは言え、魅力的な景色でした。

コメント投稿
朝陽の斜光と紅葉の山肌
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 98mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3.84MB)
撮影日時 2021-11-07 17:50:34 +0900

1   ペン太   2021/11/9 22:02

長ったらしいタイトルですみません(汗)

 紅葉がピークの白川郷でのショットです。
前日、乗鞍へ行かれていたBooth-K さんと合流しての
プチ・オフ会。。。です。

レンズは タムロン 70-200mm/F2.8です。

2   Booth-K   2021/11/10 00:14

少し霞が残る中差し込んできた光のコントラストが美しいです。
良い時に行けましたね!

3   Ekio   2021/11/10 06:24

ペン太さん、おはようございます。
朝らしい光の中で明暗とコントラストがとても綺麗です。
絶妙な立ち位置と時間で撮られましたね。

4   masa   2021/11/10 06:55

斜光って不思議ですね。山の樹々の立体感が一段と増して、この瞬間だけのドラマを見せてくれるように思います。

5   ペン太   2021/11/10 19:23

コメントありがとうございます。

 日差しをいっぱいに浴びて
輝く紅葉も美しいですが、

masaさん 書いて下さった様に
 >山の樹々の立体感が一段と増して、この瞬間だけのドラマを見せてくれるように思います。

 まさにそのまんま。。。
朝陽の眩しさとともに、木立の陰影に惹かれました

コメント投稿
緑葉を選んで(2)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1.48MB)
撮影日時 2021-11-07 17:45:15 +0900

1   CAPA   2021/11/9 20:42

ヤマガラが緑葉を見ていました。
先日の「緑葉を選んで」では鳥は複数の葉を見ていましたが、今回のは葉一枚です。
https://photoxp.jp/pictures/218672

2   ペン太   2021/11/9 23:01

ヤマガラ
 何を思いながら
この葉を見つめているのでしょうね~。

何だか寂し気な眼差しにも見えます。

3   Booth-K   2021/11/10 00:09

可愛いヤマガラ、もうお目見えなんですね。円な太みが堪りません。
冬鳥の季節に突入ですね。

4   Ekio   2021/11/10 06:12

CAPAさん、おはようございます。
いつもながら枝の隙間を上手く抜きますねぇ。
ヤマガラのお洒落で可愛らしい姿が素敵です。

5   masa   2021/11/10 06:31

ヤマガラは頭の黒い部分に目があるので、なかなかパッチリと捉えることが出来ません。
このお写真はその目をキャッチ入りで捉えて可愛さ倍増ですね。
人懐っこい小鳥で、昔は神社のお祭りで御神籤を引く芸をさせていたといいます。

6   CAPA   2021/11/10 20:58

みなさん ありがとうございます。
手前と奥のY字型の幹・枝、その間にある木に鳥が来て、
とっさに位置取りをしました。
鳥が緑葉を眺めるような瞬間を撮れましたね。

コメント投稿
道端の景色2(緑と金)
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.7.0
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (15.1MB)
撮影日時 2021-10-31 20:24:49 +0900

1   エゾメバル   2021/11/9 15:47

1を撮った後程なく現れた景色です。

2   Ekio   2021/11/9 22:33

エゾメバルさん、こんばんは。
前作と比べて落ち着いた色の組み合わせとなりましたが、色が重なる魅力は甲乙付けがたいです。
どこまで入れるか構図を決めるのが楽しそうです。

3   ペン太   2021/11/9 23:04

山の紅葉は
 北海道でも本州でも終わりましたが
平地 低山では、まだまだこれから

 こんな景色が、それこそ 近場で何気に
目に入ってくる晩秋ですね。

4   Booth-K   2021/11/10 00:07

リズミカルな模様のような色付きが美しいです。
金、錦、秋の色ですね。

5   CAPA   2021/11/10 20:08

黄色・緑が濃淡を交えて彩りを放っていますね。
個々の樹木が生き生きと躍動しているような、また全体として
屏風の絵のようにまとまりのある秋色にもなっています。

コメント投稿
秋の家族
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3402 (6.37MB)
撮影日時 2021-11-06 19:23:57 +0900

1   masa   2021/11/9 07:08

町内の公園の一画です。
まだ緑が多い木々の中で黄色く色づき始めたのはエノキです。

4   Ekio   2021/11/9 22:30

masaさん、こんばんは。
色付き始めの紅葉も良いものですよね。
良く晴れた秋空の下、皆さん爽やかさを満喫されているようですね。

5   Booth-K   2021/11/10 00:04

緑から黄色に、階調豊かなパレットみたいな色付きが良いですねぇ。
身近な秋に包まれて癒やされそうです。

6   masa   2021/11/10 14:57

皆さま、ありがとうございます。
左手には小学校の校庭との境界フェンス、右手には菖蒲田の休憩所が見えて、それらが写らないように広角端から少し寄りました。

7   CAPA   2021/11/10 20:46

このさわやかな秋色の光景の中、何か楽しく夢中になっている子と
それを見守る親、ほのぼのとした雰囲気が出ています。

8   masa   2021/11/10 22:02

CAPAさん、こんばんは。
この子たちは、きっとイナゴを見つけたんだと思います。
沢山跳びはねていましたから。
お母さんもお父さんもマスクをしていますが、これを外して遊び寛げる日が早く来て欲しいものです。

コメント投稿

M42

M42
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2456x3680 (1.46MB)
撮影日時 2021-11-06 12:36:51 +0900

1   Booth-K   2021/11/8 22:17

オリオン座の三ツ星、少三つ星周辺を少し拡大して撮ってみました。
少三ツ星の中央には M42=オリオン座大星雲 があります。
フェニックスのようにも見える冬を代表する星雲です。

2   エゾメバル   2021/11/9 14:17

天体写真を撮らない私には理解できませんが、こんな写真が撮れるんで
すね。驚きです。

3   masa   2021/11/9 18:40

ググッてみたら、地球から千数百光年という近さの銀河なんですね。
有名なアンドロメダ銀河が二百万光年先というから、かなり近い。
と言っても、光の速さで千年以上かかるなんて想像もできません。
なんていいながら、色んな想像が湧いてくる不思議なお写真です。

4   ペン太   2021/11/9 23:12

望遠鏡ではなく
 150-450mmでオリオンを撮られましたか!

M42は勿論見事ですが、馬頭星雲もぼんやり見えていますね。
乗鞍ならでは。。。の素晴らしい星空です。

5   Booth-K   2021/11/10 00:00

コメントありがとうございます。
特徴的なオリオン座の形や三ツ星等は、馴染みがあると思いますがこのM42は色こそわからないけど肉眼でもぼんやりと見えます。
今存在するかわからない光を見ていると思うと、やはり宇宙のロマンですね。
M42の白飛び限界の露出だと、他の星雲が少し暗めになってしまいましたが、左上にもやっとM78星雲辺りの星雲も確認できました。
しっかりと冬の星空を楽しめました。

6   Ekio   2021/11/9 22:26

Booth-Kさん、こんばんは。
masaさんのコメントにもありましたが、大昔の光なんですよね。
時間軸を乗り越えた光、ふしぎなものです。

コメント投稿
南湖の秋~天晴れ~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.19MB)
撮影日時 2021-11-06 20:22:17 +0900

1   Ekio   2021/11/8 21:51

紅葉を撮りに来た訳ですが、紅葉をメインに入れなくてもとても綺麗です。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
今回は、このレンズが一番活躍。

2   エゾメバル   2021/11/9 14:09

この木を見つけましたか
スポットライトが射抜いたような対象ですね。

3   Ekio   2021/11/9 22:17

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>この木を見つけましたか
なんであれだけ目立つの?と言う感じでした。

コメント投稿
道端の景色1
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.7.0
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (20.6MB)
撮影日時 2021-10-31 20:21:17 +0900

1   エゾメバル   2021/11/8 10:34

三笠市というところの近くを走っていて目に留まったので車を降りて1枚。

3   CAPA   2021/11/8 20:08

ドライブ中に立ち寄って、道端のような場所がここですか。
紅・黄・緑、彩り豊かな名所の一つになっています。
三笠市は、石狩炭田発祥の地、北海道で最初の鉄道全通・電話開通・上水道設置が
された地域にあるそうですね(近代化の先駆的存在の一つかな)。

4   Ekio   2021/11/8 21:27

エゾメバルさん、こんばんは。
これは車を停めて撮るに値する風景ですね。
良くもまぁこれほどの混じり具合が出来上がるものです。
これだけの色がありながら落ち着いた仕上がりも素敵です。

5   Booth-K   2021/11/8 22:12

そうなんですよ、名所でなくとも運転していると絶景・見事な色付きに遭遇することが多々あり悔しい思いをしています。
目を引き風景を撮れたら、気持ちも着いてきてそれが一番ですね。
THE秋! という感じの紅葉素晴らしいです。

6   masa   2021/11/9 06:51

道端の・・・というところがスゴイですね。
名所と言われるところの景色は、言葉は悪いけれど誰が撮っても「絵葉書」のような絵になりがちですが、
こうしたちょっとした出会いから「絵」を切とられるエゾメバルさんの感性に拍手です。

7   エゾメバル   2021/11/9 14:05

皆様有難うございます
人の手の入らない自然の中にキラリとするものがありますね。

コメント投稿
南湖の秋~爽空~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2.22MB)
撮影日時 2021-11-06 20:27:32 +0900

1   Ekio   2021/11/7 21:10

日が高くなって来る頃には、雲も出てきましたし風で水鏡も期待出来ません。
それでも爽快さは失われずに気持ち良い景色が広がります。
今回は意識的に光芒を入れた写真を撮りました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

4   CAPA   2021/11/8 20:15

紅葉は、紅、オレンジ色があり、また光の加減で濃淡もあって、美しいです。
紅葉の間隙を射抜くような光芒、存在感があります。
水鳥もいますね。

5   Ekio   2021/11/8 21:16

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>よくこのほぼ真昼に近い時間でこの光芒を撮りましたね。
紅葉を被せ加減に撮ったのが功を奏したようです。

ペン太さん、ありがとうございます。
>今年の色づきは特に奇麗ではありませんか?
はい、良いタイミングで訪れる事が出来ました。

CAPAさん、ありがとうございます。
>紅葉の間隙を射抜くような光芒、存在感があります。
この日の日差しを感じて光芒出してみたくなりました。

6   Booth-K   2021/11/8 22:14

心地よい色付きに、爽快感も加わったお写真、美しいです。
最近このパターンお気に入りでしょうか?

7   masa   2021/11/9 06:56

ポコポコと浮かぶ雲がバランス良くモミジを引き立てていますね。
快晴の青空だったらEkioさんは切り取らなかったかも、なんて思いながら拝見しました。
「意識的に」入れた光芒が印象的です。

8   masa   2021/11/9 06:57

ポコポコと浮かぶ雲がバランス良くモミジを引き立てていますね。
快晴の青空だったらEkioさんは切り取らなかったかも、なんて思いながら拝見しました。
「意識的に」入れた光芒が印象的です。

コメント投稿
まいめの池の上にオリオン
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2064x3096 (872KB)
撮影日時 2021-11-06 10:18:07 +0900

1   Booth-K   2021/11/7 20:22

ペン太さんの「残秋のシメントリー」に感化され、やはり見に行けなければと出かけてきました。
紅葉はもう終りに近いですが、同じ場所でオリオン座とコラボってみました。
晴れる時間が予想より遅くて、縦位置で何とか、計画より窮屈になってしまいました。
-2度、いやぁ寒かった。

2   Ekio   2021/11/7 21:04

Booth-Kさん、こんばんは。
漉き込まれた残秋、この仕上げは思わず唸ってしまいます。
星降る夜の地上に紅葉とは!
タイミングとテクニックの極みですね。

3   エゾメバル   2021/11/8 10:23

お見事。
池にもくっきりと映り込んでいます。
星はもちろんですが、白樺の木がいい仕事をしてくれているように見えます。
 こういう写真は一人で行くのですか?
この時期にもうー2度はきついですね。見せていただく方はありがたい
です。

4   ペン太   2021/11/8 17:14

ただただ 美しいですね~
 冷え切った高原の空気が
冬の星座の星空に輝きを与えています。

 まいめの池での星の映り込み
天の川でしか撮った事が無いので 見入ってしまいました。
僅かに白樺や木々のシルエットが暗闇中で
 素晴らしい仕事をしています。

 しかし 寒かったでしょうね~^^;

5   CAPA   2021/11/8 20:24

くっきりとしたオリオン座を含めて美しい星景ですね。
樹木の映り込みがキマッテいます。
木々はこのすばらしい星空に驚嘆して魅入っているかもしれませんね。

6   Booth-K   2021/11/8 22:07

コメントありがとうございます。
もっと早い時間帯であれば、映り込むオリオンも狙えるかと思っていたのですが、到着時は曇り。諦めて寝ていて、ふと外を見たら晴れていたので慌てて撮りました。
コロナが流行ってからは、いつも一人で出かけていますが、そろそろ注意しながらならいいかなとも思ったりして・・。

コメント投稿
わが町の秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4.85MB)
撮影日時 2021-11-06 18:57:48 +0900

1   masa   2021/11/7 10:20

東村山市営北山公園の正ちゃん池。
Ekioさんよくご存じの小さな池です。
奥のオギと手前のアシが二つのラインを形成し、面白い絵になってくれました。
池にいくつも浮かぶミシシッピアカミミガメ捕獲用のトラップが写らないようなアングルを探すのに結構苦労しました。

3   Ekio   2021/11/7 20:57

masaさん、こんばんは。
カワセミも立ち寄る線路際の池、「正ちゃん池」と言うのですか。
邪魔者を避けながらの撮影、秋の自然に浸れる絵になりましたね。

4   エゾメバル   2021/11/8 10:17

ちょっと近くの池という感じがいいですね。
>池にいくつも浮かぶミシシッピアカミミガメ捕獲用のトラップ

 今やどこの池にもはびこってしまっている亀ですが、増えすぎると困
りものになってしまいましたね。増やした無責任な人間が悪いのです
が。

5   ペン太   2021/11/8 17:20

緑のベルトの上下に
 秋のススキと、雲一つない青空
身近にこんな場所が有る、やはりいいですね~。

6   CAPA   2021/11/8 21:57

青空と、きれいな水面・映り込み、緑にススキ、すっきりとした彩りの光景ですね。
左右に色付いた木もあり、いい秋景です。

7   masa   2021/11/9 07:05

みなさま、ありがとうございます。
家から歩いて15分、自転車で5分です!
この日は自転車で出かけ、3時間ほどで切り上げて帰りました。
出かけたカミさんから「2時になったら布団を取り入れてちょうだい」と頼まれていましたので。


コメント投稿
南湖の秋
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.03MB)
撮影日時 2021-11-06 18:04:10 +0900

1   Ekio   2021/11/7 02:34

「桜の春」「紅葉の秋」、年2回訪れる事が常態化している「南湖公園(白河市)」、始まりの朝です。
左奥の山は那須連山です。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   masa   2021/11/7 10:08

Ekioさん恒例の南湖、なんと澄み切った空気感でしょう!
一羽だけの水鳥がなんともいいアクセントになっていますね。
この日、私は東京の小さな公園で、空と水を撮りました。
青い空はここと繋がっているんだと思うと不思議な気がします。後ほど貼ります。

3   Booth-K   2021/11/7 20:12

透明感がすごくて、シンメトリー。あれ? 空に鳥がいない・・。
そりゃそうだ、と一人ボケておりました。(笑)

4   Ekio   2021/11/7 20:53

masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
これが見たくて地元の始発電車から新幹線に繋いで新白河へ、南湖までバスに乗り、湖畔に着いたときに晴れていると疲れも吹っ飛びます。

5   エゾメバル   2021/11/8 10:13

とてもクリアーです。
まさに秋の空気感ですね。

6   Ekio   2021/11/8 20:51

エゾメバルさん、ありがとうございます。
現地に着いて、この風景!
気持ち良い1日を過ごせました。

コメント投稿
緑葉を選んで
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1.33MB)
撮影日時 2021-11-06 17:57:23 +0900

1   CAPA   2021/11/6 21:02

コゲラ(雄)が緑葉かその先を見ていました。
晩秋・初冬を思わせるもの(紅葉・黄葉、木の実など)が続きましたが、
今回は主に緑葉です(緑葉の少ない木が増えつつあります)。

3   Ekio   2021/11/7 02:39

CAPAさん、こんばんは。
コゲラ、可愛い鳥ですね。
masaさんも仰っていますが、モノトーンの色合いに赤い斑点がお洒落です。
横に伸びる枝を上手く構図に取り入れていますね。

4   Booth-K   2021/11/7 20:10

しっかり赤斑捉えてますね。前シーズンは殆ど会えてなかったので、会いたくなりました。
可愛い鳥の季節ですね。

5   エゾメバル   2021/11/8 10:07

頭の毛が生まれて間もない赤ん坊の髪みたいで可愛らしいです。
この鳥はこちらでも山に行くと出会うことがあります。

6   ペン太   2021/11/8 17:23

毎度ながら
 色彩の統一感に感心します。
暗めの木立の中 旨く背景が白く抜けた
ポジショニグンで撮られましたね。

この1枚に掛けた、時間 苦労が推測されます。

7   CAPA   2021/11/8 21:08

みなさん ありがとうございます。
この鳥は当初、幹を上がっていく動きでしたが、一転して枝に来ました。
何枚か撮りましたが、平行な二本の枝から鳥が向こうを眺めるかっこう
をしたこの一枚を選びました。

コメント投稿
森の藍珠
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (1.49MB)
撮影日時 2021-11-06 20:53:37 +0900

1   masa   2021/11/6 15:36

ヤブミョウガの実が藍色に熟れて、木洩れ日に輝いていました。
背景の処理に悩みましたが、ボケ過ぎず煩からずというところで、こんな感じにしました。

2   Ekio   2021/11/6 19:37

masaさん、こんばんは。
かなり絞って存在感のある丸ボケを合わせ込みましたね。
丸い実に丸ボケがお似合いです。
ところどころに散らばる緑のボケも良いアクセントです。

3   masa   2021/11/7 11:04

Ekioさん、ありがとうございます。
F2.8の開放から→4→7→9→13→20くらいまで、いろいろ試しました。
13以上だと後ろの葉が見えてきて煩すぎるし、4以下だと溶け過ぎて玉ボケになりません。
三脚にカメラを固定して、木洩れ日が当たるのを待って、1時間近くこの被写体で遊んでしまいました。

4   Booth-K   2021/11/7 20:08

ヤブミョウガはこの間私も撮りましたが、同じく絞りは色々と試して楽しんでました。
300mmだと流石に絞ってもはっきりはしませんが、背景が想像されるような描写は試した成果ですね。
ここまで絞ってもキレイな丸ぼけになっているのも凄いです。

5   masa   2021/11/9 14:47

Booth-Kさん、こんにちは。
森にも藪にも秋はやってきますね。
森の外から観る大きな樹々の色付きだけでなく、こんな藪の中の小さな変化も、見つけると楽しいものですね。

コメント投稿
暗雲の隙間から
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.02MB)
撮影日時 2021-11-04 01:25:51 +0900

1   Ekio   2021/11/6 06:12

六本木ヒルズへ行ったのは「ダイヤモンド富士」を期待しての事だったのですが・・・察してください(^o^;)
早めに出かけて東京タワーを撮ったり、その時点で富士山の方向には退きそうにも無い雲がべったりと!
ドラマチックな夕暮れになったのがせめてもの救いでした。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

2   masa   2021/11/6 15:47

「天使の梯子」と呼ばれるようなくっきりとしたものとは少し趣の異なる柔らかな光芒が、暗雲にもかかわらず穏やかな夕暮れを創り出していますね。

3   Ekio   2021/11/6 19:33

masaさん、ありがとうございます。
思惑通りには行きませんでしたが、趣のある絵となりました。

4   CAPA   2021/11/6 21:26

夕暮れ時、雲からやさしい光が都会を照らしていますね。
照らされて輝く向こうと日が当たっていない手前との対比がいいです。
それにしても、地表を覆いつくすかのようにビルが密集、大都会らしいです。

5   エゾメバル   2021/11/6 22:44

見事に夕方の光芒が撮れてますね。
一部のビルの屋上が照らされて光っているのもポイントになってますね。

6   Ekio   2021/11/7 20:41

CAPAさん、ありがとうございます。
>照らされて輝く向こうと日が当たっていない手前との対比がいいです。
富士山は雲に邪魔されましたが、見ごたえのある演出でした。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>一部のビルの屋上が照らされて光っているのもポイントになってますね。
高いところから見ると反射の違いも面白いものです。

コメント投稿
将来のカヌー選手達
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.7.0
レンズ
焦点距離 68mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (16.5MB)
撮影日時 2021-10-31 19:54:58 +0900

1   エゾメバル   2021/11/5 23:32

日曜日美唄に行ってきましたがその途中三笠を流れる川での光景です。
オリンピック効果でしょうかね?

2   Ekio   2021/11/6 06:05

エゾメバルさん、おはようございます。
水量も多く、ほどよい荒れ具合、と言ったところでしょうか?
無観客で終わったオリンピックでしたが、様々なスポーツに良い刺激を与えてくれたかと思います。

3   masa   2021/11/6 15:51

雨後で少し増水しているのでしょうか・・・陽射しが無く寒そうな風景ですが、
逆にカヌーの練習をしている人たちの熱いエネルギーが伝わってきます。

4   CAPA   2021/11/6 21:35

そこそこ強い流れの川で練習する光景なんですね。
練習熱心のようです。
ところで、将来のカヌー選手ということで参加者は(ほぼ)
未成年なんですよね(近くに指導・監督者はいるのでしょうか)。

5   エゾメバル   2021/11/6 22:42

Ekioさん、
masaさん、
CAPAさん、
有難うございます。
前日に少し雨が降ったようで川が濁っていましたが、こんな田舎で子供
たちがカヌーをしている姿を見られるとは思いませんでした。

6   Booth-K   2021/11/7 20:01

凄いところで練習してますね。
気を抜いたら流されそうです。(汗)
この練習が報われる日が来ると嬉しいなぁ。

コメント投稿
田舎のイルミネーション
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (1.58MB)
撮影日時 2021-10-31 03:13:37 +0900

1   Booth-K   2021/11/4 23:58

阿弥陀寺から、再度箕輪町へ戻ったら町中の公園がイルミネーションで華やか。毎年小さな町なのに、よくこの規模でイルミネーションやってるなと関心してしまう。階段の上一面のほか、後ろにもあり、結構な広さです。
家族連れや、カップル等、常に2~3人位がいる感じで思った以上に人が来ている印象です。(誰もいないと思ってた)
コロナも落ち着いてきているし、飲んだ後に酔い醒ましに来る人なんかもいるのかな?

2   エゾメバル   2021/11/5 15:06

結構な規模でのイルミネーションですが人が少ないのは少しもったいな
いですね。

3   CAPA   2021/11/5 20:36

小さい町にあるイルミネーションなんですか、
階段の途中にも、また上がった先にもかなり盛りだくさんのようです。
オブジェ、飾りの種類・数が豊富で、彩り豊かそう、
見にいく、撮りにいくと、かなり楽しそうです。

4   Ekio   2021/11/6 06:01

Booth-Kさん、おはようございます。すでに準備万端、気合いが入っていますね。
コロナ禍での閉塞感が少しでも和らぐと良いです。

5   Booth-K   2021/11/7 19:58

コメントありがとうございます。
寒くなってきたのに加え、LEDライトの冷たさ、人の少なさでより寒さを感じたりしました。
人数は少なくとも、小さな子供の記憶には残るんじゃないかなぁと思ったりして。

コメント投稿
秋彩への移ろい(紅白)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3604x1200 (2.33MB)
撮影日時 2021-10-30 17:11:31 +0900

1   CAPA   2021/11/4 22:28

紅葉・黄葉の他、木の実も色付きました(左)。
一方、白い蝶(ヤマトシジミ)がいました(右)。
蝶のいた落葉は晩秋というより冬の様相です。
蝶は自分は地味、目立ちたい、撮ってほしいなと
思ったかもしれませんね。

2   Booth-K   2021/11/4 23:48

晩秋の色付きは、蝶には厳しくなった季節に見えてしまいます。
越冬するものもいますが、そろそろ見かける機会は減ってきそうですね。

3   Ekio   2021/11/6 05:57

CAPAさん、おはようございます。
秋から冬へと次第に色味が乏しくなってきますので蝶の姿も儚げに映りますね。

4   エゾメバル   2021/11/5 15:10

夏の賑わいも終わり、寂しげな様子が伝わります。
緑色が鮮やかだった葉が枯葉になり、代わって木の実が緑から鮮やかな
赤になりやがてこれも色を失っていく、そんな季節ですね。

5   CAPA   2021/11/6 20:54

Booth-Kさん、エゾメバルさん、Ekioさん ありがとうございます。
晩秋に向かっていくと、木の実が熟し始める、枯れた落葉がだんだん増える、
蝶が残り少なくなる、そう体感できるものがいろいろ出てきますね。

コメント投稿