MakerNote研究所

1: 虹を求めて /masa version5  2: 働き者の休日(ちょっとCM風)5  3: テスト画像200倍をトリミング3  4: 虹を求めて4  5: 神々しい朝 /masa version4  6: 喝采の中で4  7: 朝靄5  8: 秋彩に惹かれて5  9: 神々しい朝5  10: 神々しい山7  11: もみじ回廊10  12: 落葉樹に和む4  13: ダイサギとコサギ、一目瞭然4  14: 夕なずむ狭山湖3  15: 秋色を泳ぐ4  16: ダイサギとコサギ、どっちが大きい?4  17: 消える直前6  18: 空の河3  19: 緑葉を選んで(3)5  20: ようやく現像(汗)6  21: 秋を愛でながら4  22: 紅葉5  23: 秋薔薇に黄葉24  24: 影絵5  25: 月の証人(サンシャイン60にて)4  26: 落秋4  27: 秋薔薇に黄葉4  28: ダイヤモンド富士~終幕~5  29: 久々の渓流 スローSS5  30: Ekioさ~ん、何処?5  31: ダイヤモンド富士~ニアミス~8  32: 久々の光芒5      写真一覧
写真投稿

虹を求めて /masa version
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (9.8MB)
撮影日時 2021-11-21 19:33:08 +0900

1   masa   2021/11/23 21:45

虹は確かに現れました。
小さな滝の飛沫を滑らかにしようとスローSSに挑みました。
アカマツの幹にカメラを押し付け、手持ちで息を詰めて一秒。
なんとか写ったようです。

2   Booth-K   2021/11/23 22:21

お~凄い、長い虹をしっかりと捉えてますね。背景の暗い所に持ってきたのも流石です。
露光たっぷりで濃い色が出ていますね。
この滝で、虹だと騒いでいるのは私達くらいでしょうか(笑)

3   CAPA   2021/11/24 20:09

二つの滝(小)のうち左の虹を撮った他作品に対して、本作は右側ですね。
岩肌に落葉(黄葉)があって、秋の風景らしいです。


4   Ekio   2021/11/24 21:40

masaさん、こんばんは。
体の大きなmasaさんがしっかりと幹に寄りかかり万全の態勢で撮られていましたね。
その甲斐あって滝の風合いと虹の重なりが綺麗です。

5   masa   2021/11/24 22:30

みなさま、ありがとうございます。
この時私には右の滝にしか虹が見えませんでした。
見る角度のほんのちょっとした違いなんですね。
もっとハッキリ虹が見える位置はないものかと、ちょっとずつ体を動かしましたが、支柱となる赤松の幹からは離れられませんでした。

コメント投稿
働き者の休日(ちょっとCM風)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3888 (1.68MB)
撮影日時 2021-11-21 15:57:54 +0900

1   Ekio   2021/11/23 19:43

「神々しい朝」は今一つだったので同じ場所での違う絵を。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
アートフィルター「ファンタジックフォーカス」、モノトーンでフラット気味に調節。

2   masa   2021/11/23 21:40

朝早く水辺で談笑するトラック仲間達・・・
その向こうで水面を滑るように移動するカヌーに乗ったワンちゃん・・・
なんとも不思議な朝ででした。
モノトーンにしたことによって、映画の一コマみたいです。

3   Booth-K   2021/11/23 22:16

トラックは、ボートとか積んでいるやつかと思ったら、普通にトラック仲間が帰りなのか立ち寄っただけみたいでしたね。
この場にトラックというのも不思議な感じ。
カヌーは優雅でいいですね。この2者から何か物語が始まりそうな雰囲気・・。

4   CAPA   2021/11/24 19:53

トラック仲間たち(何かの作業者?)、何かの書類か地図か見ながら確認しているようですね。
こんな水辺近くに駐車しなくてもという気がしますが。
一方、ボートは犬が先頭に立って和やかに楽しんでいるようです。

5   Ekio   2021/11/24 21:30

masaさん、ありがとうございます。
>カヌーに乗ったワンちゃん・・・
飼い主の方とお喋りされてましたが、動物好き同士はすぐ親しくなれますね。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>この場にトラックというのも不思議な感じ。
特に目的もなく静かな場所での休憩でしょうか?

CAPAさん、ありがとうございます。
わざわざトラックをこんな水辺に持ってくるかなと思ったのですが、絵になってくれたのでこれはこれで良かったです。

コメント投稿
テスト画像200倍をトリミング
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 108mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2346x1760 (2.83MB)
撮影日時 2021-11-23 17:28:48 +0900

1   youzaki   2021/11/23 12:36

写りは別です。
このカメラデジタルズーム4倍の96倍にフロントテレコン2.2倍を付けて遠い海の鳥を撮ってトリミングしています。
双眼鏡で探した鳥で、手持ちで撮るのは難しかったです。
肉眼では鳥の形の黒い点にしか見えません。

2   CAPA   2021/11/24 21:06

コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)でテレコン装着、デジタルズーム
そしてトリミングをされていますが、
写真作品として、他の方からコメントが付きづらいと思います。
遠くの鳥などを大写しにした作品作りをされたいならば、やり方の一つとして
デジスコ(フィールドスコープ+コンデジとアダプタなど)があると思います。
ふだん私が鳥撮影をしている公園で、使っている人をよく見かけます。

3   Booth-K   2021/11/26 19:12

画質に拘らずに、これはと目を引く被写体として木星なんかは良いかもしれません。
木星の光の周りに点々と一列に並ぶ衛星が分かれば、画質なんて関係なく感動モノです。

コメント投稿
虹を求めて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 33mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (2.04MB)
撮影日時 2021-11-21 19:32:00 +0900

1   Booth-K   2021/11/23 11:09

美術館の庭園にある滝、太陽が背景に回って虹が見える場所が刻一刻と変わってきます。
結構な枚数をここで撮りました。(笑)
右側の滝にも薄っすらと見えるような見えないような・・ダブルの虹、肉眼でも何となく分かるくらいでしたがカメラの液晶では全くわからず。
中腰、スクワットの成果です。

2   masa   2021/11/23 18:49

Booth-Kさんが「10時半ころには虹が見えますよ」と仰っても半信半疑でしたが、本当に現れましたね!
私も何枚もトライしましたが、私がゲットできたのは右側の滝に現れた虹でした。
調整した上で、後ほど貼らせていただきます。


3   Ekio   2021/11/23 19:23

Booth-Kさん、こんばんは。
この場所での虹も事前の下調べがあってのものでしたね。
いろいろとアドバイスいただいたものの自分が撮った写真は今ふたつでした。
手持ち1秒もそこそこ行ける強力な手振れ補正も活かせませんでした。
虹が色濃くやなるポイントを探り切れなかったのが敗因です。

4   Booth-K   2021/11/23 22:11

コメントありがとうございます。
前日に以前撮った写真をチェックして、何時くらいに何処がどんな感じのどんな光になっているのかとか調べていたら滝の虹が目に付き時間は覚えておきました。
朝の天候じゃ、無駄な知識にしかならないと思っていましたが役に立ちました。
中腰でフラフラしながら、1/4が落とし所。
虹とか、無邪気に夢中に盛り上がってしまいますが、こういう時間が楽しいと思いました。

コメント投稿
神々しい朝  /masa version
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5117x3411 (1.12MB)
撮影日時 2021-11-21 16:13:52 +0900

1   masa   2021/11/23 10:16

流れる薄雲の中で刻々と変わる太陽の姿を追いかけました。
太陽の輪郭をクッキリさせるためにマイナス露出補正を強めにかけたので、
実際よりはやや暗めになっています。
湖面の波紋はマスが跳ねた跡です。

2   Booth-K   2021/11/23 10:59

水面へ映り込む弱々しい太陽に、300m程先には輝く水面とよく考えたら奇跡的な状況かもしれません。
マスが跳ねた痕跡もしっかりと残されていて、あの場の雰囲気が蘇ります。
跳ねる瞬間を狙って何枚かシャッタ押しましたが、1枚もものになっていなかったです。

3   Ekio   2021/11/23 19:12

masaさん、こんばんは。
自分もこの場所ではアンダーな露出補正としましたが、masaさんのような素敵な波紋を捉える事は出来ませんでした。
太陽と雲の関係が移り変わる中で、いつ飛び出すか分からない魚の波紋を綺麗に合わせましたね。

4   masa   2021/11/24 22:37

ありがとうございます。
朝の神々しさを表現するには、ちょっと暗く落とし過ぎたかなと思っています。
きっと、もっと工夫の仕様があったと思うんですが、写真って難しいです。

コメント投稿
喝采の中で
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2.3MB)
撮影日時 2021-11-21 20:23:53 +0900

1   Ekio   2021/11/23 07:21

少し視点を変えて、さらに得意の縦撮り。
今回もPhotoshopElementsで最終の調整をしています。
全体の調整とは別に、富士山の部分は色味とコントラストを若干調整したものを80%の透明度で被せて陰影を付けました。

2   Ekio   2021/11/23 18:50

masaさん、ありがとうございます。
>現像調整に随分手間をかけているのですネ。
今回は特に富士山の姿に感動したので納得いくまで手を入れてみました。
masaさんがあっちに行ってみようとお声がけ下さった甲斐がありました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
橋での写真を含め、帰りがけの富士山はとても印象的でした。
現場での天気に合わせてルートを組んで頂いたおかげで収穫の多いオフ会でした。

3   masa   2021/11/23 10:02

タイトルを拝見して初めて、沢山の葦の穂が富士を愛でて喝采をしているのに気付きました。
現像調整に随分手間をかけているのですネ。
Ekioさん独特のややハイキーの絵の仕上がりが、こうして創られているのかとため息です。

4   Booth-K   2021/11/23 10:53

なるほど、タイトル見るともう拍手喝采にしか見えなくなりました。
発想がすごいです。
橋の渋滞、皆遊びに来る頃に帰る優越感も味わえましたね。

コメント投稿
朝靄
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5027x3351 (1.97MB)
撮影日時 2021-11-21 16:55:30 +0900

1   masa   2021/11/22 23:47

たぶん精進湖だと思います。8時少し前、まだモヤの残る水面に、バンが一羽ポツンと浮いていました。
予報通りに晴れてくれず、どんよりした空の下、BoothーKさんが撮影ポイントを探して河口湖→西湖→本栖湖→精進湖と車を走らせてくれました。

2   Ekio   2021/11/23 07:10

masaさん、おはようございます。
靄っていたのが良い雰囲気を醸し出してくれました。
周りの荒涼たる風景と映り込みの中で静かに泳ぐバンがアクセントですね。

3   masa   2021/11/23 09:56

Ekioさん、ありがとうございます。
>荒涼たる風景・・・
美しい風景が多い富士五湖の中で、この場所は違いました。
これぞ富士山噴火の溶岩が堰き止めって作った水たまりだという気がして、
ゴツゴツした岩に照準を合わせました。

4   Booth-K   2021/11/23 10:47

今回、初めてこの場所に車を乗入れてみました。
新たな発見、朝靄の空気感が心地よかったです。
拡大して、岩が主題かぁと、目の付け所にも感心、刺激を受けました。

5   masa   2021/11/23 18:13

Booth-Kさん、
今回初めて乗り入れて下さったポイントなんですね、
ありがとうございます!
サンニッパを使ったのはここだけでしたが、面白い絵が撮れました。

コメント投稿
秋彩に惹かれて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (2.59MB)
撮影日時 2021-11-14 19:34:03 +0900

1   masa   2021/11/22 23:25

メタセコイアでしょうか、青空をバックに黄色が輝いていますね。
右手にスマホ、左手にペットボトルという若い女性の姿が、何とも可愛いです。

2   CAPA   2021/11/22 22:56

黄葉に惹かれて歩いていく女性がいました。

3   Ekio   2021/11/23 06:59

CAPAさん、おはようございます。
青空に背の高いメタセコイヤ、構図の取り方が絶妙ですね。
もちろん狙ってのことと思いますが、黒い服の女性がシルエットぽく見えて上手く決まりましたね。

4   Booth-K   2021/11/23 10:42

明るいオレンジがかったメタセコイヤ、綺麗なんですよね。
秋色の青空の下、今風の女性のポイント押さえているのも流石です。

5   CAPA   2021/11/24 22:31

みなさん ありがとうございます。
黄葉の木(メタセコイヤ)3本を中心に据えて構図を取り、
絵になりそうな人を来るのを待って撮りました。
木の下には人がたくさんいました。

コメント投稿
神々しい朝
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 78mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3068x2045 (524KB)
撮影日時 2021-11-21 16:13:33 +0900

1   Booth-K   2021/11/22 18:01

天気予報では朝から晴れるはずが雲が多く、河口湖は通過で最初の撮影地は西湖となりました。
水鳥いないし、朝霧も少ないし、ここも外したか? と思っていたら近くの低い山からお日様が顔を出して神々しくも幻想的な世界に。
最初と最後が神々しく、結果オーライでしょうか。
ここまでしか現像できていないので、これから飲みながらちゃちゃっと・・。

2   ペン太   2021/11/22 21:04

アンバー主体の
モノトーンの織り成す
光と影の景色、痺れますね~。
 朝陽を僅かに見せてくれた
流れる朝霧、程よい量だったのでは?

  まさに結果オーライですが
撮影の腕と強運の賜物ですね。

3   masa   2021/11/22 23:20

つかの間の太陽でしたね。
私も数十カット撮りましたが、露出補正等設定が難しかったです。
上手く現像出来たものがあったら後ほど見ていただきます。

4   Ekio   2021/11/23 06:52

Booth-Kさん、おはようございます。
ここでもしっかりとガスで覆われ・・・で終わったしまうのかと思ったら太陽が一瞬顔を出して、皆さんここぞとばかり撮っていましたね。
この光景を的確な露出補正、光が降り注ぐ様が見事です。
自分は現像した時に黒を締めてみたのですが弱々しい光の筋が消えていました。
流石Booth-Kさんと思い、現像し直しました。

5   Booth-K   2021/11/23 10:39

コメントありがとうございます。
光の筋がはっきり見えた時間はそんなに長くなく、神様からのプレゼントみたいな感じですね。
自分達の所には直射日光は届いてないのに、水面周辺には光が差し込んでいるという数百mでこんなにも違うのかと、自然が創る世界に浸れました。
ピーカンばかりが良いわけではありませんね。

コメント投稿
神々しい山
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.51MB)
撮影日時 2021-11-21 20:23:02 +0900

1   ペン太   2021/11/22 21:08

富士山に寄り添うような
 雲たち
全くの晴天よりは趣があると思います。

明るめ、霞んだような青空と富士山
クッキリのススキ いいコンビネーションで
 Ekioさんらしい仕上げと納得です。

3   Booth-K   2021/11/22 17:12

動きのある雲で、むしろ日常じゃない顔が見られたのは良かったかも。
厳しい条件でのご苦労が伺えます。お疲れさまでした。
私は昨日用事が入ってしまい、これから現像取っ掛かります。(汗)

4   CAPA   2021/11/22 19:16

湖畔の樹木(紅葉あり)、手前のススキたちに対して、色合いの取り合わせで
雲や冠雪をお供に、霧の中の富士山の佇まいが高く壮大ですね。

5   masa   2021/11/22 23:14

同じ景色を私は堤の上から撮っていましたが、下に降りて葦の茂みに近づいて行ったEkioさんの狙いがこれで判りました。
私はアレコレ設定を変えながら富士山をよりハッキリ写すことことばかり考えていましたが、Ekioさんの絵作りに脱帽です。

6   Ekio   2021/11/23 06:23

Booth-Kさん、ありがとうございます。
また、この度の企画や車での往復とお世話になりました。ありがとうございます。
天気は良く無かったものの皆さんと写真を撮りながら回るのが楽しかったです。
この場所での富士山は最後に相応しい光景でしたね。

CAPAさん、ありがとうございます。
>霧の中の富士山の佇まいが高く壮大ですね。
近くに来て、このような姿を見ると改めて偉大さを感じるものです。

7   Ekio   2021/11/23 06:44

ペン太さん、ありがとうございます。
>全くの晴天よりは趣があると思います。
青空と富士山を期待して出掛けたところもあるのですが、晴天では出会えないであろう光景を楽しめました。

masaさん、ありがとうございます。
>下に降りて葦の茂みに近づいて行ったEkioさんの狙いがこれで判りました。
自分の絵作りは重ね合わせがベースなので、周りの風景を考えながらの撮影でした。

コメント投稿
もみじ回廊
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 63mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2957x4883 (2.14MB)
撮影日時 2021-11-21 18:06:43 +0900

1   masa   2021/11/21 18:54

Booth-Kさんに河口湖へ連れて行っていただきました。
Ekioさんも一緒で三人のオフ会を楽しみました。

回廊の名のごとく渓の両側が鑑賞順路になっていて、沢山の人々がカメラとスマホをかざして絶景を愛でていました。
両側の堤にはライトアップ用の照明機器があったりして趣きを削ぐので、人と合わせて両サイドをトリミングしています。

6   Ekio   2021/11/22 05:11

タイプミスです。「表顔」→「表現」
すみません。

7   CAPA   2021/11/22 19:23

モミジを観賞する道が長く続いているんですね。歩いていて気持ちよさそうです。
左手の緑葉・黄葉が彩りを添えています。

8   masa   2021/11/22 21:49

Ekioさん、ありがとうございます。
秋の紅葉シーズンに初めての富士五湖へ連れて行っていただき、見るもの全てが新鮮で、山のように写真を撮ってしまいました。
やはり、最初のアップはモミジになりました。
人で一杯の回廊から人の気配を消すのに苦労しました。

9   masa   2021/11/22 22:10

CAPAさん、ありがとうございます。
堤の上を沢山の見物人が行列をなして歩いていました。
モミジは赤よりも黄色系が主体で、丁度最盛期。皆感嘆の声を上げながらカメラやスマホをかざしておられました。

10   masa   2021/11/22 23:10

ペン太さん、ありがとうございます。
余分な被写体というか、人の気配を消してみようとあれこれトライしました。
水路の底に溜まった落ち葉の方にピントを合わせたものもあるんですが、こしらは敢えて凄い量の落ち葉は暈かして、天井側にピンをもっていったものです。
気に入っていただけて、嬉しいです。

コメント投稿
落葉樹に和む
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2048x1535 (1.55MB)
撮影日時 2021-11-20 18:09:05 +0900

1   CAPA   2021/11/20 19:32

コゲラ(雌)が落葉した木に来ました。
先日の「秋彩への移ろい(紅)」で、葉がほとんどない落葉樹のことを書きましたが、
これもそんな木の一つです。背景に黄葉した木があります。

2   Ekio   2021/11/21 16:27

CAPAさん、こんばんは。
いつもながら、枝の間を上手く抜くものだと感心します。
餌でも探しているところでしょうか、冬場に入って大変そうですね。

3   masa   2021/11/21 18:43

右奥の黄葉と思われるバック暈けと左側の幹にへばりついた水浅葱( みずあさぎ)色の地衣類が、絶妙なバランスでコゲラちゃんを引き立てていますね。

4   ペン太   2021/11/22 21:15

葉が落ち
 野鳥が探しやすくなったかも。。ですが

幹に留まったコゲラ、ベテランでないと
見つけるのも一苦労しそうです。

奇麗にボカした背景に秋色が残って居るのも
意図されてでしょうが、 この絵を素晴らしい仕上がりにしていると
感じました。

コメント投稿
ダイサギとコサギ、一目瞭然
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (8.03MB)
撮影日時 2021-11-20 18:16:08 +0900

1   masa   2021/11/20 19:20

こうしてみると大小が一目瞭然ですね。
前掲の写真では、鳥の羽の意外な大きさに認識を新たにしました。

2   Ekio   2021/11/20 19:29

安心して見られます(^o^;)
サギとかは大きな鳥だけど羽をコンパクトに畳みますよね。
そして、一旦飛び上がると羽を大きく広げて、実に優雅に飛ぶものです。

3   CAPA   2021/11/20 21:15

二羽がそれぞれ居場所を持っていて、我関せずと棲み分けているような感じで、おもしろいです。

4   masa   2021/11/23 06:50

CAPAさん、おはようございます。
>我関せず・・・
なるほど、このシーンはそんな感じですね。
互いに近づき過ぎて餌獲りの邪魔になると、羽を大きく広げて威嚇したり跳びず去ったりもしていました。
基本は互いに干渉せずということのようです。

コメント投稿
夕なずむ狭山湖
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (754KB)
撮影日時 2021-11-15 01:21:14 +0900

1   Ekio   2021/11/20 18:57

海無し県の埼玉ですが、割りと近くにある狭山湖(山口貯水地)は、富士山絡みの夕景がとても綺麗です。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   CAPA   2021/11/20 21:55

夕日のオレンジ色に包まれる光景ですね。
太陽の長い映り込みの先に水鳥がいて、全体が情緒的な画です。
(調布のみさんの多摩川での写真作品を思い出しました)
水面の先の水平なシルエットは湖畔の林でしょうか。

3   Ekio   2021/11/21 16:22

CAPAさん、ありがとうございます。
>水面の先の水平なシルエットは湖畔の林でしょうか。
おそらくそうだろうと思います。
「調布のみ」さんのお話が出ましたが通勤時間が早い自分は、今の時期に綺麗な朝焼けを見ると「調布のみ」さんのお写真を思い出したりします。

コメント投稿
秋色を泳ぐ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 410mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3178x2113 (1.11MB)
撮影日時 2021-11-14 20:51:21 +0900

1   Booth-K   2021/11/20 17:38

この季節、毎年撮ってしまう池の鴨です。
等倍切り出ししています。

2   Ekio   2021/11/20 18:53

Booth-Kさん、こんばんは。
水面に秋が鏡のように映り込み、とても綺麗です。
金色の輝きに主役のカモも重なり、見事な写りですね。

3   CAPA   2021/11/20 21:37

カルガモ、ゆったりと泳ぎ平穏そうです。
水面は輝き、緑の映り込み、そして落葉もあって、秋らしいですね。

4   Booth-K   2021/11/22 20:01

コメントありがとうございます。
この季節の水面の色彩が好きなんですよね。
鴨からどう見えているかは分かりませんが、気持ち良さげです。

コメント投稿
ダイサギとコサギ、どっちが大きい?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3629x2419 (2.16MB)
撮影日時 2021-11-20 18:15:51 +0900

1   masa   2021/11/20 11:58

町内の小さな川でダイサギとコサギが遊んでいました。
羽を畳んでいればコサギはダイサギの半分くらいの大きさなんですが、こうして羽を開くと結構大きく見えるので驚きました。
でも、ダイサギが羽を開けばこの倍はあるでしょう。
両方羽ばたくシーンがとれないかなあと粘りましたが、注文には応じてくれませんでした。

2   Booth-K   2021/11/20 17:35

サギは普段あまり動かないから、揃って羽ばたくのはかなり粘らないと難しそうですね。
のんびりと自然豊かな景色、和みます。

3   Ekio   2021/11/20 18:39

masaさん、こんばんは。
引っかけかと思ったんですが、やっぱり右のが大きく見えますよね。
ただ、首の長さを良く見ると左が大きいのだろうなと分かります。
小さなダイサギと大きなコサギだったりしたらどうしましょう(^o^;)

4   masa   2021/11/20 20:02

Booth-Kさん
>自然豊かな景色
と言っていただきましたが、この川は両岸コンクリート・ブロックで、それが写らないように位置取りを工夫しました。

Ekioさん
サギの羽のコンパクトな畳み方は実に見事なもので、開いた姿はまことに雄大です。

コメント投稿
消える直前
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (724KB)
撮影日時 2021-11-20 03:00:59 +0900

1   Booth-K   2021/11/19 18:25

食の最大1分前。この後6:02には何も見えなくなりました。
雲に隠れたりしながらも8分ほど見えていただけでも良しという感じでしょうか。

2   masa   2021/11/19 18:50

Booth-Kさん、やっぱり狙ってましたね。さすがです。
私は、6時10分頃、カミさんに突然「月食だよ!」と教えられ、慌ててサンニッパを掴んで外に飛び出しましたが、薄雲がかかって今にも消えそうな状態。
ISOを18000まで上げて手持ちSS1/8秒で撮りましたが、ボヤッとして証拠写真と言える程度のものしか撮れませんでした。

3   CAPA   2021/11/19 20:07

今回の部分月食は皆既月食に近いもの(食の最大時に、月の直径の98%が隠れる)で、
同じような部分食は日本では140年ぶりだそうですね。
食の終わりが19時47分とのことで、19時50分ごろ空を見たら月の姿になっていました^^;。
前作の星雲写真といい、天体写真をビシッとキメていますね、すばらしい。

4   Booth-K   2021/11/19 20:12

コメントありがとうございます。
masaさんが前のコメントで書いていただきましたが、スケールの大きな天体ショーを見ていると、本当に地球上の争いなんてちっぽけに感じてしまいます。
来月早々には、肉眼で見られる彗星が近づいています。
楽しみが続きます!

5   Ekio   2021/11/20 07:22

Booth-Kさん、おはようございます。
予定通り、予告通りの撮影、流石ですね。
日食や月食、原理は分かるのですが、やっぱりライブで見るのが一番ですね。
印象的なお裾分けいただきました。

6   Booth-K   2021/11/20 17:33

Ekioさん、こんばんは。
まさかの曇り空で駄目かと思いましたが、少しだけでも晴れてくれたのは助かりました。
だいたいテレビで取り上げられるような天体イベントは天気が悪いイメージです。

コメント投稿
空の河
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2.15MB)
撮影日時 2021-11-15 00:36:18 +0900

1   Ekio   2021/11/19 05:59

Booth-Kさんやペン太さんが素敵な星空の写真をアップしてくださっていますが、自分はもっぱら昼間担当?なので昼間の月の風景を。
狭山湖の周辺を散策していたら雲と月が良い感じでした。
位置取りのため草むらに入ったら引っ付き虫の攻撃に会いました(^o^;)
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   Booth-K   2021/11/19 20:07

昼間の月も望遠で撮ると意外にクレータまで分かったりします。
昼間は雲が天の川代わり。太陽の位置関係とか想像しながらだと、これも宇宙を感じられるお写真かと思います。

3   Ekio   2021/11/20 06:57

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>昼間は雲が天の川代わり。
ちょうど良い感じの風景でした。
カメラが趣味で無かったら気づかなかったかも知れません。

コメント投稿
緑葉を選んで(3)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (2.19MB)
撮影日時 2021-11-14 17:31:23 +0900

1   CAPA   2021/11/18 20:57

シジュウカラが周りに緑葉のある木の中を見ていました。
モミジは葉のうち一部が紅葉になっていると書きましたが(「秋彩への移ろい(紅)」)、
https://photoxp.jp/pictures/218810
ほぼ緑のままのものが多いです。

2   Ekio   2021/11/19 06:06

CAPAさん、おはようございます。
今の時期ですと色付いた葉っぱとコラボが楽しめるはずですが、シジュウカラには緑の葉っぱがお似合いです。
前ボケを上手く被せて覗き込む構図は見事ですね。

3   masa   2021/11/19 13:47

肩の草色がいいですね。
キツツキみたいな止まり方をすると、脚の爪もキツツキみたいになるんですね!

4   Booth-K   2021/11/19 20:02

餌でも見つけたのでしょうか?
葉が落ちて、これから益々見かけるようになりますね。

5   CAPA   2021/11/20 11:59

みなさん ありがとうございます。
Ekioさんのおっしゃるとおり、手前左、そして右後方のモミジの緑葉を
ボケに用いて、バランスの取れた構図になりました。

コメント投稿
ようやく現像(汗)
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1007 (650KB)
撮影日時 2021-11-06 11:23:05 +0900

1   Booth-K   2021/11/18 19:44

最近忙しかったのもあり、2週間近く経って乗鞍で撮影したアンドロメダ星雲(M31)とオリオン座大星雲(M42)のコンポジット処理をしました。
M31は14枚、M42は12枚のコンポジット(加算後平均化)で情報量を増やし(ノイズは減少)て再現像してます。
明日は、「ほぼ皆既月食」ということで、それも楽しみ!

2   ペン太   2021/11/18 21:16

中学生の時から天文やってた身からすると
 両ショットとも絶句の写りですね~。

個人が冷却CCD使わなくとも
ここまでの星雲 銀河の絵が撮れる
技術の進歩が怖いくらいです。

私も30代のころ ライブな宇宙が見たくて
個人で 浜松ホトニクスのII(イメージインテシファイア)で
大気で揺らぎながっらも、星雲 星団 ライブで見て
宇宙に思いをはせていました   懐かしいです。

3   CAPA   2021/11/18 21:26

アンドロメダ星雲、オリオン座大星雲ですか。
これらの写真は、どこかで見たことがあります(都心で何かの掲示物)。
こうやって自分の作品として撮れるところがすごいです、みごとな写りです。

4   Ekio   2021/11/19 06:10

Booth-Kさん、おはようございます。
サムネイルでさえ凄さが伝わってくるお写真です。
機材の進化はもちろんあるのでしょうが、相撲で言うところの「心技体」揃ってのものですね。

5   masa   2021/11/19 13:16

図鑑やグラビア写真で見るアンドロメダ星雲を天体望遠鏡ではなく普通のカメラとレンズでこのように見事に撮ってしまうところが凄いですネ。
十数枚のコンポジットというのがどういう技なのかサッパリ分かりませんが、凄いです。

私たちの住む銀河系もこういう形をしているんだと言われます。そのレンズみたいな形の端っこの方にチョコッと太陽があってその周りをいくつかの惑星と共にけし粒のような地球が回っている・・・なんか宇宙の気の遠くなるようなスケールというか成り立ちに思いを馳せると、そんな地球の上で殺し合ったりいがみ合ったりしているのが本当に馬鹿らしく思えてしまいます。

6   Booth-K   2021/11/19 20:00

コメントありがとうございます。
フィルムとデジタルを併用している時は、いずれデジタルな時代が・・・なんて多少考えていましたが意外に早かった様な気がします。
最近の撮像素子はここ10年くらい進歩はしていても頭打ちな感じもしますが、ソフトウェア、画像処理の進歩が凄いですね。
コンポジットのソフトもフリーですけど、後処理も考えながら作戦立てて撮ると、昔では考えもしないような結果に仕上がるのがありがたいです。
41年目になる赤道儀も、デジタルのおかげで以前より活躍できている感じですし、更にこれからどうなるのやら・・。
浜松ホトニクスのIIは、憧れのまま購入にまでは至りませんでしたが、あれは凄かったですね。

コメント投稿
秋を愛でながら
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2.16MB)
撮影日時 2021-11-13 19:14:59 +0900

1   Ekio   2021/11/18 18:22

東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」、前の週に通った時にほどほどの色付きが見頃となっていました。
撮影ポイントはホームドアが途切れた端っこの一択だけ。
限られた構図に中でなんとか収めました。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   Booth-K   2021/11/18 19:34

丸ノ内線って、こんな顔してましたっけ?
黄葉背景に外を走っているのも、あまり見ない貴重な光景ですね。

3   CAPA   2021/11/18 21:36

赤い車両、黄葉が見頃なイチョウ、青空に端整な高いビルと、色合い、構成の妙を感じます。
丸ノ内線、こんな車両はあったかなと調べたら、
新型車両2000系(2019年より運行)だそうですね。

4   Ekio   2021/11/19 05:28

Booth-Kさん、CAPAさん、ありがとうございます。
CAPAさんがお調べいただいたように、この車両は取り替えが佳境に入った新型車両です。
丸ノ内線(あと、銀座線)は、相互乗り入れが無いので、他社と規格を揃える必要が無いので独自性の強い車両が導入されています。
黄色と赤のコントラストが良い感じでした。

コメント投稿
紅葉
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (6.51MB)
撮影日時 2021-11-14 18:39:24 +0900

1   ペン太   2021/11/18 07:20

今回はお天気味方してもらえずに
 日差しに輝く紅葉のショットはゼロ
その分フラットな光線状況で撮れたから
ま いいか~って自分を納得させました。

2   Ekio   2021/11/18 18:08

ペン太さん、こんばんは。
>その分フラットな光線状況で撮れたから・・・
濃厚な色合いが絵画のようです。
川の流れを入れつつ、紅葉の切り方も満遍なく押さえていますね。

3   Booth-K   2021/11/18 19:31

しっとりと、安定感のある色構成、木の配置でまとめられていますね。
少し緑が残っているだけで、ほぼ黄葉か紅葉になっている「もみじ」、綺麗です。

4   CAPA   2021/11/18 21:42

渓流沿いに佇むモミジ、たおやかに落ちついた色合いの紅葉・黄葉、いいですね。
シンプルな構成で、和の風情、情感が描写されています。

5   ペン太   2021/11/22 21:16

返信遅くなりました。

 コメントありがとうございました
山を下りながら、紅葉の景色に目が留まり
何度も車を止めながら。。。で
 下った先の紅葉の名所は、もう満員でスルーとなりました。

コメント投稿
秋薔薇に黄葉2
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 27mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1980x2977 (1.94MB)
撮影日時 2021-11-14 22:15:08 +0900

1   Booth-K   2021/11/17 23:11

秋晴れの心地よい日でした。
ちょっとあちこち出かけていたら身近な所も一気に秋らしくなっていていてびっくり。

2   ペン太   2021/11/18 07:11

日陰に控えめに赤いバラ
 今が盛りと青空に映える黄葉と
色を失う冬を前にしての競演ですね。

成程、毎回思いますが20-40mm、
クリアーな描写ですね。。。

3   Ekio   2021/11/18 07:21

Booth-Kさん、おはようございます。
色付くイチョウの色合い、見上げる青空が気持ち良いですね。
散りばめられた秋バラのトッピングが素敵です。

4   Booth-K   2021/11/18 19:25

コメントありがとうございます。
青空に黄色は気持ち良いコントラストでした。
そう言えばこのレンズ、もう8年使っていますが初めてファインダーを覗いた時にクリアだなと感じました。
最近の持論としては、レンズ構成が8群9枚と単焦点並みの少なさの上HDコーティングが効いているのだと思います。
明るくはないけど、出来上がりの絵は単焦点感覚、1枚ベールが取れたイメージでしょうか。
もっと評価されてもいいと思うお気に入りの1本です。

コメント投稿
影絵
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4713x3159 (921KB)
撮影日時 2021-11-13 22:30:08 +0900

1   masa   2021/11/17 21:55

イイギリの幼木の葉に、綺麗な影絵が映っていました。

2   Booth-K   2021/11/17 23:07

葉脈もはっきりわかる葉をスクリーンに、影絵はお洒落ですね。
透過光と順光の混在した写真というのも良いですね。
イイギリというと赤い実のイメージが大きいですが、葉っぱも絵になりますね。

3   ペン太   2021/11/18 07:14

くっきりとした葉に落ちた影
 望遠で切り取って、印象的な絵にしてしまう
masaさんの感性に脱帽です。

 色を抜いてモノクロにしても絵になる構成と感じました。

4   Ekio   2021/11/18 07:17

masaさん、おはようございます。
くっきりと見事な影絵ですね。
コントラストがしっかりしているので緑が主役と考えるとまた違った絵が見えてきそうです。

5   masa   2021/11/19 20:15

みなさま、ありがとうございます。
望遠だけを持って森に入ると、初めから接近撮影をする積りがないので、チラリと視界に入ってきた遠くの光や藪の奥で輝く葉を望遠で覗いてみるようになりました。
そうするとこうした被写体に出会えて、そこそこの距離まで近づいて撮ります。
マクロを壊してから、森を見る視野が広がったように思います。

コメント投稿