MakerNote研究所

1: 月の証人(サンシャイン60にて)4  2: 落秋4  3: 秋薔薇に黄葉4  4: ダイヤモンド富士~終幕~5  5: 久々の渓流 スローSS5  6: Ekioさ~ん、何処?5  7: ダイヤモンド富士~ニアミス~8  8: 久々の光芒5  9: 夕暮れの共演5  10: 秋彩への移ろい(紅5  11: ダイヤモンド富士~序章~5  12: ヤツデの花7  13: 晩秋の朝_平谷峠5  14: 踏むのがもったいない5  15: トロピカルフィッシュ10  16: 赤い刷毛8  17: 100年先まで。。。6  18: 南湖の秋~落日~6  19: 南湖の秋~坂のある風景~3  20: 灯火7  21: ハイコントラスト6  22: 小さな橋の上からの景色6  23: 坂のある風景~南湖公園~7  24: 日本の秋6  25: 秋色を背に・・6  26: 南湖の秋~錦織~5  27: 魅惑の色彩5  28: 産卵飛行7  29: 朝陽眩く6  30: 南湖の秋~フレーム~5  31: 秋色のドラマ8  32: 朝陽の斜光と紅葉の山肌5      写真一覧
写真投稿

月の証人(サンシャイン60にて)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.76MB)
撮影日時 2021-11-14 00:20:45 +0900

1   Ekio   2021/11/17 18:46

屋上撮影会の集合時間より早めに入って、展望台(当然室内)で1本しか持ち込めないレンズの選択をするために取っ替え引っ替え試写しました。
やっぱり新しいズームにするか!
(当然そのつもりで買ったのですが・・・)

2   Booth-K   2021/11/17 23:00

池袋からでも東京湾が見えるというのは、新鮮ですね。
関東平野の密集度も改めて感じたりします。

3   Ekio   2021/11/18 07:09

Booth-Kさん、ありがとうございます。
池袋からですと特に南側(新宿)のボリューミーなエリアが圧巻です。

4   ペン太   2021/11/18 07:16

昼間の白い月が大都会を見下ろしている様です。

 しかしまるで、ヘリコプターからでも撮ったかの様な景色
高さがうかがい知れるお写真、見ているだけで
手に汗滲んできました(汗)

コメント投稿
落秋
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 13sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.49MB)
撮影日時 2021-11-14 18:09:47 +0900

1   ペン太   2021/11/17 06:53

前投稿の足元に近い部分を
 切り取った絵です。
同じくND8使用しています。

2   Ekio   2021/11/17 18:28

ペン太さん、こんばんは。
>同じくND8使用しています。
言われてみれば普通には撮れませんね。
艶のある黒、広がる流れの白、切り取った絵は吸い込まれそうな美しさです。

3   Booth-K   2021/11/17 22:16

霧のように柔らかい流れに、シャープな落ち葉と岩の描写、鳥肌モノです。
うーん、気合がないと撮れないお写真、刺激されます。

4   ペン太   2021/11/18 07:18

Ekioさん
Booth-K さん

  おはようございます。

落ち葉と渓流、好きな題材でしたが
昨年は全くスルーしたので 撮れて嬉しかったです。
 これなら奥三河行けば 事欠かないので
また狙ってみようかな~って感じです。

コメント投稿
秋薔薇に黄葉
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 28mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (746KB)
撮影日時 2021-11-14 22:09:07 +0900

1   Booth-K   2021/11/16 20:20

最近、どうもタイミングが悪くて撮ろうと思ったものが常に日陰になってます。(汗)
奥にだけ光がある状況ですが、薔薇は綺麗だったのでめげずに撮ってみました。

2   ペン太   2021/11/17 06:46

秋薔薇も
 赤と黄色のコンボジット
黄葉と競い合ってるみたいです
日差しが当たっていないので 
難しい赤色も奇麗に色が乗ってる気がします。

3   Ekio   2021/11/17 18:21

Booth-Kさん、こんばんは。
>奥にだけ光がある状況ですが・・・
花はやっぱり光が当たった方が色が綺麗に出ますよね。
厳しい状況の中で見事なリカバリーです。
黄葉のバックと言う構図は結構難しかったのでは?

4   Booth-K   2021/11/17 22:14

コメントありがとうございます。
薄曇りくらいが本当はベストなんでしょうけど、日陰のおかげで階調が出たのと色が出てくれた気はします。光が違うので不自然さは否めませんが・・。(汗)
Ekioさん言われるように、背景に黄色系の花が溶け込んでしまうので、輪郭が分かって分離でき、かつ花の立体感を感じられる絞りの選択と撮影位置は限定されるので、久々に真剣に楽しく撮らせていただきました。
ズームレンズとしては、撮ることを楽しめるお気に入りのレンズです。

コメント投稿
ダイヤモンド富士~終幕~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (513KB)
撮影日時 2021-11-14 01:34:39 +0900

1   Ekio   2021/11/16 18:20

太陽が最後の輝きを見せて1日も終わろうとしています。
今回は着陸体制に入る旅客機が本当に良いアクセントになってくれました。
この場所では1月下旬にもダイヤモンド富士が見られるはずなので注意していましょう。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   masa   2021/11/16 19:19

これは凄い!
確かに飛行機が良いアクセントにはなっているけど、
富士のシルエットとその陰に沈み行く夕陽が、見事なべーすになっているからこそですね。
ついに、最後に披露されたのが、Ekioさん会心のダイヤモンド富士だったんですね!

3   Booth-K   2021/11/16 20:13

右下から左上に伸びる富士の影も雄大です。
美しくも寂しげな雰囲気も醸し出すフィナーレです。

4   ペン太   2021/11/17 06:49

シルエットの黒と
金色からブルーへの空と
色的にはシンプルな構成なので
尚更 ダイヤモンド富士に沈みゆく夕日が際立っていますね~。
 夜へと向かう寂しさも感じたりもします。

5   Ekio   2021/11/17 18:13

masaさん、ありがとうございます。
どのような風景が撮れるか分からないままに登ったのですが、想像以上に素晴らしい風景に出会えました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>右下から左上に伸びる富士の影も雄大です。
富士の夕景を初めて富士山の影が出来る事に気付きました。
実に壮大な影です。

ペン太さん、ありがとうございます。
>夜へと向かう寂しさも感じたりもします。
旅客機の変わりに巣に帰る鳥だったりしたら最高なんですが流石にそれはないな。

コメント投稿
久々の渓流 スローSS
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5.16MB)
撮影日時 2021-11-14 17:54:20 +0900

1   ペン太   2021/11/16 07:45

平谷峠から撤収は
一旦売木村側に下り 茶臼山経由で
東三河に戻ります。

 茶臼山からの下りの渓流でのショット

渓流に道路から滑りやすい坂を機材担いで降りる。

渓流のの中の濡れた岩に足を延ばして
渓流の流れの中に三脚を立てての撮影する。

 自分の体力 脚力 バランス感覚の劣化を
知るための貴重な体力測定作業でもあります。

2   Booth-K   2021/11/16 20:09

うわっ、なんとキメの細かな水流でしょう。
最近ちゃんと三脚立てて撮っていないので新鮮です。
岩に張り付いた落ち葉の描写もリアルでツボです。
これぞ渓流というお写真、素晴らしい!

3   masa   2021/11/16 09:23

F11、8秒ですか。
なんと滑らかな流れでしょう!

流れの中に三脚を立てて撮る作業は、まっことバランスを取るのが大変です。
ペン太さんまだまだお若いですね。私のように70半ばにもなると、すってんころりんでびしょ濡れになっても、誰も同情してくれず、年寄りの冷や水と笑われそうです。
ああ、それでも行きたいなあ。

4   Ekio   2021/11/16 18:02

ペン太さん、こんばんは。
いつもながら渓流の表現がお上手です。
絞りとSSのバランスがしっかりと身に付いている証左ですね。
しかも足場の悪い場所での撮影、頭が下がります。

5   ペン太   2021/11/17 06:51

皆さん コメントありがとうございます。

 久しぶりの渓流撮影
落ち葉が多く見られる場所を探すのが大変でしたが
晩秋の雰囲気は出たかな~って。。。

>F11、8秒ですか。
ND8使っています。

コメント投稿
Ekioさ~ん、何処?
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 290mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6192x4128 (4.88MB)
撮影日時 2021-11-14 01:22:22 +0900

1   Booth-K   2021/11/15 21:28

突然ですがもう1枚失礼します。
Ekioさんダイヤモンド富士の7分前、サンシャイン60をなんとなく撮っていました。
解像度優先でNRオフ、等倍。Ekioさんは何処に???

2   masa   2021/11/16 09:43

あんなところにEkioさんがいらっしゃるのかと思うと、高い所大好き人間の私はウズウズしちゃいます。
それにしても、Ekioさんがいらっしゃるビルの屋上をほぼ同時刻にBooth-Kさんがなんとなく撮っておられたとは! まっこと奇遇ですねー。

3   Ekio   2021/11/16 06:28

Booth-Kさん、貴重なお写真ありがとうございます。
さて、どこだ?
自分達の位置を把握しきれていなかったのですが、当日の記憶と照らし合わせると・・・
グレーのビル本体の上にある白っぽい建屋(おそらくエレベーターなどの機械室)、真ん中あたりの縦長スリット、そのそばのゴマみたいなのがしっかりした三脚と脚立に乗ったTVのカメラスタッフ。
スタッフは3名いましたので、たぶんその方たちだと思います。
自分たちは床に直に立っているので見えていないと思います。
しかし、ここまで写りますか!凄いです。

4   ペン太   2021/11/16 07:06

オリジナルサイズで
Ekioさんの説明を拝見しながら
よ~~~~~くみましたが
 確かに人影の様なのが見えますね
恐るべき解像力!
 で よくあんなところに。。。(汗)
高所恐怖症の私にはムリポです。

5   Booth-K   2021/11/16 20:03

コメントありがとうございます。
なるほどゴマつぶみたいなのが参加者にしては人数少ないしと思っていましたが、説明に納得です。
まさか、あの場におられたんだと思うと不思議な気分です。

コメント投稿
ダイヤモンド富士~ニアミス~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (458KB)
撮影日時 2021-11-14 01:29:11 +0900

1   Ekio   2021/11/15 20:02

ドンピシャの3日ほど前と言うことで、山頂の右側に沈みました。
実は今回は下ろし立てのレンズを使いました。
レンズ1本しか持っていけない中で単焦点だと外した時に痛いし、望遠ズームだと撮る幅が限られそうだし・・・
結果、望遠ズームにつながる換算50-100mmのレンズがいつの間にか手元に(^o^;)
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

4   Booth-K   2021/11/15 21:42

追伸:新レンズ購入おめでとうございます。これで20mm相当から100mm相当まで、F1.7で2本でカバー出来るんですね。凄い・・。

5   masa   2021/11/15 22:25

富士山に沈む太陽、ピッタリ山頂にかかるとダイアモンド富士というそうですが、そんな欲張りは言いません。
素晴らしいです!
下腹に陽を受けて遥か上空を行く飛行機が写っているのに気づいて、二度ビックリです。

6   Ekio   2021/11/16 05:42

Booth-Kさん、masaさん、ありがとうございます。
ダイヤモンド富士に加えて通りかかる旅客機、またとないシチュエーションでした。

7   ペン太   2021/11/16 07:08

美しいですね~  がファーストインプレッション
 大きく取った(取らざるをえなかった?)
空の金色から濃い青へのグラデーションが美しく
また飛行機がいいアクセントに。。。。
絶景ですね。

8   Ekio   2021/11/16 17:56

ペン太さん、ありがとうございます。
最近の夕暮れは雲が多い事が当たり前になって来ましたので1週間前ぐらいからヤキモキしていました。
ご覧のような綺麗な夕暮れとなりましたので良かったです。

コメント投稿
久々の光芒
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 68mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2.45MB)
撮影日時 2021-11-14 15:57:36 +0900

1   Booth-K   2021/11/15 21:20

朝日降臨ですね。
暖かな光にホッとして、良い一日が始まる予感。
少なくとも雲が下に見える風景は、良いもんです。(笑)

2   ペン太   2021/11/15 18:28

考えてみたら
 普通に光芒、ここ数年撮っていなかった。。。
(福井県平泉寺の光芒ばっかし。。。だった様な)
と 思わずテレ側で撮った絵です。

3   Ekio   2021/11/15 19:37

ペン太さん、こんばんは。
雄大な夕景ですね。
少しピンクがかかった優しい色合い、そして秋色を纏った山々の重なりが素敵です。

4   CAPA   2021/11/15 20:42

前作から30分ほど経っていますね。
背景の山の連なりはピンクの光に染まり、手前は起伏がはっきりとして
秋の自然の化粧・ドレスをまとっているようで、広大にして優雅な光景です。

5   ペン太   2021/11/16 07:40

Ekioさん
CAPAさん
Booth-Kさん

 おはようございます。
 コメントありがとうございます。

実際には遠景の中の小さな光芒でしたが
 なんだか久しぶりに撮ってみようと言う気になりました。

山並みのピークを過ぎた秋色もやがて色を失い
冬がやってきます。

コメント投稿
夕暮れの共演
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 200mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3715x2477 (553KB)
撮影日時 2021-11-14 01:20:59 +0900

1   Booth-K   2021/11/15 16:16

ほぼ同じコースで飛行機が入ってくる近くに月がいたので、重ならないかと数台見ていましたが、ここまで。
もう20分程前だったら良かったかも。

2   ペン太   2021/11/15 18:26

Booth-K さん こんばんは。

 思わず これは”ジェットストリーム!””って
心の中で叫んじゃいました。
これ もし重なって撮れたら 凄い絵になりますね。
チャレンジ続けてください^^

3   Ekio   2021/11/15 19:32

Booth-Kさん、こんばんは。
おぉ、確かに「ジェットストリーム」です。
拙作「トロピカルフィッシュ」とほぼ同じ時間ですね。
オリンピックでの運行増加を見込んで昨年3月より都心を抜けるルートが新設されました。
離陸・着陸に都合の良い向かい風(この場合は南風)の時に15時~19時の間の3時間に限って「南風運用」が行われます。
池袋・新宿あたりを抜けて羽田のA・C滑走路に向かう2車線のルートが出来た感じです。

4   CAPA   2021/11/15 19:54

夕日に染まるJALの旅客機は、尾翼の「鶴丸」がしっかり写っています。
月とのコラボ、バッチリ捉えましたね。

5   Booth-K   2021/11/15 21:16

コメントありがとうございます。
そうか、Ekioさんがサンシャインにいる時間帯だったんですね。
最初、近くを低空で旅客機が飛ぶのは違和感がありましたがだいぶなれました。
ほぼ同じ軌跡で連続して通過していくので、そのうち真剣に狙って見たいと思います。
月は太陽光のまま、旅客機は夕日を受けて、同じ太陽からの光なのに大気の影響でWBが異なるというのも、ちょっとだけ宇宙を感じることができたりします。

コメント投稿
秋彩への移ろい(紅
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 4100x1536 (4.44MB)
撮影日時 2021-11-13 17:13:09 +0900

1   CAPA   2021/11/14 22:08

常連の方たちの撮影地では、紅葉が真っ盛りのようですが、こちらはまだです。
モミジ(高木)は葉のうちの一部が紅葉になっています(左)。
ツタも一部だけ紅葉で(右)、大部分は緑葉です。
一方、落葉樹は、葉がほとんどないものが出てきています。

2   Booth-K   2021/11/15 16:10

色付き、進みましたね。
この土日で近所を散策したら、都内でもだいぶ色付きが進んできました。
身近で味わえる秋の色彩、楽しみな季節に突入ですね。

3   Ekio   2021/11/15 19:08

CAPAさん、こんばんは。
もみじに蔦、それぞれの赤さに深まる秋を感じます。
林?の中で秋の色合いを見つけながらの散策は気持ち良さそうです。

4   ペン太   2021/11/15 19:57

CAPAさん  こんばんは。

 紅葉途中のモミジも
蔦紅葉も非常に趣があります。
季節の移ろいを自然が精いっぱいに表現していますね。

 山の紅葉はもう終わりが多く
冬を前に紅葉は平地へと駆け下りて来ると思います。

5   CAPA   2021/11/16 22:24

Booth-Kさん、Ekioさん、ペン太さん ありがとうございます。
ここは東京・多摩市の公園(標高数十メートルの丘陵地)です。
少ない紅葉をあちこち探して撮ったものですが、
モミジは休憩用の高台にある高木、ツタは林の中にあるものです。

コメント投稿
ダイヤモンド富士~序章~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (562KB)
撮影日時 2021-11-14 01:12:34 +0900

1   Ekio   2021/11/14 19:39

屋上撮影会は11月13日~11月19日、絶賛受付中です。
休みと天気の関係で昨日の参加となりました。
中日の16日が一番良いみたいなので、これからアップする写真は厳密には「ダイヤモンド富士」ではありません。ご了承願います。
天気も良く、ガラスの無い状況、太陽が落ちる前は眩しすぎてピントが上手く合わせられません(^o^;)
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   CAPA   2021/11/14 22:46

輝く太陽が大きな存在で、富士山、都会を含めて大地全体に
活力、エネルギーを降り注いで与えている感じですね。

3   Booth-K   2021/11/15 16:03

一眼レフだと、目が潰れそうで気をつけて覗くようにしていますが、ミラーレスはその点安心ですね。
後ろ方向の遠点にピント合わせて固定が吉でしょうか?

4   ペン太   2021/11/15 18:23

Ekioさん こんばんは。

 思わず目を細めちゃうような 眩さですね~。
日没前の金色の世界も美しいです。
圧倒的な太陽のエネルギーを感じるお写真です。

確かに OVFなら 目を傷めちゃいますね。。。

5   Ekio   2021/11/15 18:58

CAPAさん、ありがとうございます。
>活力、エネルギーを降り注いで与えている感じですね。
改めて太陽の偉大さが感じられる写真になりました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>後ろ方向の遠点にピント合わせて固定が吉でしょうか?
遠くの富士山と近くに来た飛行機をどっちも撮ろうと欲張ってMFの切り替えやったんですが無理がありました。

ペン太さん、ありがとうございます。
>日没前の金色の世界も美しいです。
改正の夕空は本当に綺麗でしたが、交換レンズは持ち込めないので広角で撮れなかったのが残念でした。

コメント投稿
ヤツデの花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3629x2419 (919KB)
撮影日時 2021-11-13 21:03:08 +0900

1   masa   2021/11/14 18:44

庭木として植えられているヤツではせいぜい2mくらいですが、樹林の中の天然ヤツデは3~5mにもなります。立派な木です。
従来はマクロで五弁花のクローズアップばかり撮っていましたが、マクロを壊してしまったので、遠くから望遠で撮ってみました。

3   CAPA   2021/11/14 22:32

緑の大きな葉とは対照的に、花(花序)はたおやかな風情ですね。
背景に空の青があって、さわやかな雰囲気です。

4   Booth-K   2021/11/15 16:07

葉っぱも花も特徴的なヤツデですが、3~5mというのは凄いですね。
masaさんと一緒に、虫も吸い寄せられているみたいです。
大きなボケに気持ちよく浮かび上がってますね。

5   masa   2021/11/15 18:18

皆さま、コメントありがとうございます。
青空を覗かせながらのこの背景処理には我ながら気に入ってます。
サンニッパ開放のお陰です。

6   ペン太   2021/11/15 18:21

masaさん こんばんは。

 仰せの様に、背景の青が緑の葉と
淡いクリーム色の花を引き立てています。
虫もしっかり捉えられているのに感心です!

7   masa   2021/11/15 22:14

ペン太さん、どーもです。
みなさん虫に言及して下さっていますが、これはラッキーというほかありません。
遠かったので肉眼ではハッキリ認識できず、PC画面で見て初めてちゃんと写っていることが確認出来た次第です。

コメント投稿
晩秋の朝_平谷峠
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2.35MB)
撮影日時 2021-11-14 15:28:12 +0900

1   ペン太   2021/11/14 16:49

3時起きして 長野県下伊那郡平谷峠へ
晩秋を愛でに出かけました。

 夜明け前は生憎の曇り空でしたが、何とか朝陽は。。。
季節は晩秋から初冬へ。。 の寒さでした。

2   Ekio   2021/11/14 19:16

ペン太さん、こんばんは。
>3時起きして・・・
レベルが違いすぎます!
事前の準備や意気込み、相変わらず凄いですね。
早朝の引き締まる空気の下、1日が始まろうとしているところですね。

3   CAPA   2021/11/14 20:02

奥行、広がりがかなり感じる山々の連なりがみごとです。
樹木は緑が多いですが、ほんのりした赤系が彩りを添えています。

4   Booth-K   2021/11/15 15:59

すっかり寒さ感じる晩秋の装いとなりましたね。奥のピンクはもう少しでの朝日の光でしょうか?
お日様が待ち遠しい夜明け、寒そうです。

5   ペン太   2021/11/15 18:19

Ekioさん
CAPAさん
Booth-Kさん

  こんばんは、  コメントありがとうございました。
紅葉のピークは過ぎているのを承知でしたが
毎年訪れている場所なので 夜明け前到着目標で出かけました。

雲が予想より厚く、きれいな朝焼けは見れませんでしたが、
それでも この景色 ここ空気に魅せられているので
満足の朝を迎えれました。

>奥のピンクはもう少しでの朝日の光でしょうか?
朝陽はもう昇っていて、雲の後ろからの光ですね

コメント投稿
踏むのがもったいない
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2064x3096 (2.47MB)
撮影日時 2021-11-06 20:38:04 +0900

1   Booth-K   2021/11/14 15:17

ちょっと戻って、乗鞍高原にある番所大滝への歩道です。
急な階段で、戻る時はへとへとになる階段ですが、踏んでしまうのが申し訳ない様な落ち葉を撮ったりしていたら、疲れも感じずあっという間に戻ってこられました。

2   ペン太   2021/11/14 16:44

いよいよ
 落ち葉も 被写体になる
晩秋になってしまいましたね~

滝の音 落ち葉を踏む音 風の音
 いろいろな音と空気感が凝縮されたショットです。

(自分も行ったこと有る場所だから尚更でしょうか。。。)

3   Ekio   2021/11/14 18:41

Booth-Kさん、こんばんは。
「踏むのがもったいない」、お気持ち分かります。
まるで落ち葉のカーペットのようですね。

4   CAPA   2021/11/14 18:51

長く高い階段なんですか。
まだ赤いもの、色あせたもの、様々な落葉が敷き詰められていますね。
手摺り直下の大きな落葉(裏側に折れた、赤みを帯びたグレー)がなにげなく、
存在感を出しています。

5   Booth-K   2021/11/15 15:55

コメントありがとうございます。
まだまだ綺麗な赤い落ち葉が多くて、魅せられました。
大きな葉っぱは、朴葉みそ、朴葉寿司等、飛騨地方では昔から利用されてきた殺菌作用があると言われる朴葉かと思います。
ネットで調べたら1枚40円? いっぱい落ちてたぞぉ・・。

コメント投稿
トロピカルフィッシュ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x2820 (764KB)
撮影日時 2021-11-14 01:13:43 +0900

1   Ekio   2021/11/14 09:39

サンシャイン60の「ダイヤモンド富士屋上撮影会(人数限定)」に参加して来ました。
普段は関係者しか入らない、柵も無い吹きっさらしの屋上。
事前に誓約書に記入しハーネス着用、持ち込みはカメラのみ。
屋上に向かう階段からケーブルにハーネスを繋いで昇りました。
「ダイヤモンド富士」はのちほどアップしますが、この日は羽田空港への着陸が「南風運用」で池袋ー新宿を抜けるルートになって頻繁に飛んで来る飛行機にワクワクでした。
今年のアルバムの表紙候補になりました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

6   Ekio   2021/11/14 17:59

masaさん、ありがとうございます。
>高い所大好き人間の私としては、涎が出そうであります。
危険な岩場とかでは無かったのでこなせましたが自分の領域では無いなと感じました。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>グラディエーションが見事ですよね。
穏やかな天気に恵まれて綺麗なグラデーションになってくれました。

7   CAPA   2021/11/14 18:29

タイトルからサンシャインシティ水族館での催しが展望台で何か行われたかと思いましたが、
飛行する旅客機2機のことでしたか。
空の青からオレンジ色への変化・階調がキマッテいます。
穏やかに暮れゆく都会の光景ですね。
催しとしては、部分月食(月出帯食)観賞(11/19)があるそうですね。

8   Ekio   2021/11/14 18:33

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>ガラス窓を介さないダイヤモンド富士、楽しみにしています。
室内の展望台展望台とは一味違うものとなってくれました。

ペン太さん、ありがとうございます。
>大きく構図に取った空に 旅客機が2機も。。。
予定していなかった嬉しい光景でした。

9   masa   2021/11/14 18:58

数年前、スカイツリーの400m超の位置に仕事の関係で上がったことがあります。
この時は命綱をつけて腰を据えてじっくり写真を撮るどころではなく、こんなスナップを撮るのが精一杯でした。
https://photoxp.jp/pictures/178896

10   Ekio   2021/11/14 19:54

masaさん、こんばんは。
2017年でしたか、そう言えば以前貴重なお写真を見せていただき、自分もコメントしていました。

コメント投稿
赤い刷毛
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4406x2938 (712KB)
撮影日時 2021-11-13 21:08:44 +0900

1   masa   2021/11/13 22:08

頭状花だけででいている→頭状花だけでできている

4   masa   2021/11/14 11:33

Ekioさん、こんな花にも目を留めていただいてありがとうございます。
道端ではなく樹林の中に生えることが多いので、一般の人には馴染みがないようです。(黄色い筒状花のノボロギクは道端や畑の縁に生えているので会ったことがあるかも知れません、)
花の少なくなった秋に藪のなかをガサゴソやっていてこの子に出会うと、なんだか嬉しくなります。
(1に漢字間違いがありました:頭状花→筒状花)

5   エゾメバル   2021/11/14 14:56

masaさんらしい作品ですね
一見地味な花ですが背景の作り方や光の読み方で作品になりますね。



6   Booth-K   2021/11/14 15:04

私だったら絶対に見過ごしてしまいますね。
花の形、女性がお化粧に使う化粧筆みたいにも見えて可愛いです。
主役として撮ってもらって喜んでいるんではないでしょうか。

7   ペン太   2021/11/14 16:39

僕も見過ごしてしまいますね~(汗)

 しかしサンニッパでこれを撮られるとは
masaさんの自然に対する 愛情みたいな気持ちを感じました。

8   masa   2021/11/14 18:50

皆さま、ありがとうございます。
野草でもヤマユリのようにドーンと派手に咲かれると、強烈な芳香も手伝って誰でもすぐに見つけることができますが、こんな小さな地味な花はほとんど気付いてもらえません。
みなさまにご紹介できて嬉しいです。

コメント投稿
100年先まで。。。
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 78mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (5.08MB)
撮影日時 2021-11-07 17:03:57 +0900

1   ペン太   2021/11/13 17:30

100年と言わず
文明が滅びるまで
このままで残って欲しい
この景色 
 火災に弱い木造建築だからこそ
火災への備えは万全で。。。
 欠かせない訓練の始終 しっかり見る事が出来ました

情報を下さった Booth-K さん
本当にありがとうございました。

2   masa   2021/11/13 18:07

火災防止と共に、30~40年に一度行われる屋根の葺き替えの技も伝承していく必要があるようです。
一軒の葺き替えが部落総出での手伝い作業になるので集落の維持が合掌造り維持の大前提なんだとか。
以前泊めていただいた合掌宿のおばんさんが「いつまで続けられるんだか・・・」とため息をついていたのが思い出されます。

3   Ekio   2021/11/14 09:09

ペン太さん、おはようございます。
首里城の火災もありましたが、歴史的建造物を守るのは大変な事なのですね。
なかなか見ることの出来ない場面を見せていただきありがとうございます。
(Booth-Kさんも改めてありがとうございます。)
関係者の努力にも感謝します。

4   Booth-K   2021/11/14 14:59

バランス良い切り取りで、壮観さが伝わってきます。
この景色はいつまでも残って、次の世代にも感じてほしいものですね。
サイレンの音で、次々と上がり始める水柱の経し景色、意外に静かな時間を思い出します。

5   エゾメバル   2021/11/14 15:02

Booth-Kさんの作品と合わせて、貴重な場面を見せていただきました。
お二人それぞれの表現があり楽しませていただきました。
有難うございます。

6   ペン太   2021/11/14 16:36

皆さん コメントありがとうございます。

 もう見る事は難しいかと思います。
本当に貴重な時間を過ごすことが出来ました。

>一軒の葺き替えが部落総出での手伝い作業になるので集落の維持が合掌造り維持の大前提なんだとか。
この光景は何度も見ています。
集落の 特に若者総出で頑張っておられました。
 この日本の原風景が引き継がれることを信じています。

コメント投稿
南湖の秋~落日~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.33MB)
撮影日時 2021-11-07 01:15:46 +0900

1   Ekio   2021/11/13 10:02

南湖の夕暮れです。
天気が良かったゆえに静かな夕景となりました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ペン太   2021/11/13 17:24

逆光で
透き通るように
真っ赤にな色を輝かせるモミジ
その間の小さな」空間に沈みゆく夕日

 晩秋の絶景ですね。

夕日の映り込みの中を進むボートの位置も絶妙
狙いすました素晴らしいお写真です。
感動しました。

3   masa   2021/11/13 18:09

構図取り+タイミング・・・スゴイ!! の一言しかありません。

4   Ekio   2021/11/14 08:52

ペン太さん、masaさん、ありがとうございます。
構図は太陽との位置関係で決めましたが、換算のボートが景色を楽しみながらあっち向いたりこっち向いたりでヤキモキしました(^o^;)
待つことしばし、ようやく右側を向いたところですかさずシャッターを押しました。

5   エゾメバル   2021/11/14 15:16

一日かけてこの周辺を撮り続けたようですが、執念ですね。
そしてこの時間に作り上げた作品、口を開けて拝見しています。
ボートの配置も絶妙。なんといっても逆光での光芒とその映り込み、透
過光を狙った紅葉の美しさ、どこにも無駄がありませんね。
力作が続きますね。

6   Ekio   2021/11/14 17:26

エゾメバルさん、ありがとうございます。
今回は魅力的な被写体ばかりでした。
夕焼け自体は派手さがありませんでしたが紅葉の色付きが最高でした。

コメント投稿
南湖の秋~坂のある風景~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2.92MB)
撮影日時 2021-11-06 23:34:36 +0900

1   Ekio   2021/11/14 08:44

masaさん、ありがとうございます。
レンズやソフトを工夫して仕上げるのが醍醐味でもあります。

2   Ekio   2021/11/13 09:46

masaさんのリクエストにお答えして元の画像です。
元の画像・・・暗部を少し持ち上げています。
リーニュクレールの加工・・・暗部の持ち上げに加えてもみじの色が濁らないように明度をかなり上げています。
さらに「ホワイトエッジ」で四隅を白くしています。

3   masa   2021/11/13 18:15

Ekioさん、リクエストに応えていただいて有難うございます。
ソフトによる加工であんなに違う雰囲気に仕上がるんですね!
でも、Booth-Kさんも言っておられましたが、リアリティーを失わないところがEkioさんの腕のスゴさです。

コメント投稿
灯火
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 83mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 13sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1.53MB)
撮影日時 2021-11-07 02:25:54 +0900

1   Booth-K   2021/11/13 01:11

少しづつ暗くなって、窓の灯火(電球色)が心に染みてきます。
コロナの最初の頃は、窓辺に光が灯っておらず、とても寂しい印象を受けたので今回はホッとしたと言うか、癒やされました。
この後、温泉入ってビール飲んで爆睡でした。

3   masa   2021/11/13 07:09

追伸です。
道路を走った自動車のヘッドライト跡が白っぽく残っていますが、これはインテンショナルですか?
道路を入れない構図だと、窓の灯りだけになり、私としては好きなんですが・・・

4   Ekio   2021/11/13 09:25

Booth-Kさん、おはようございます。
これぞ「灯り」と呼ぶに相応しい光景ですね。
合掌造りの独特の窓並び、そして夜に浮かび上がる風景が素敵です。

5   ペン太   2021/11/13 17:21

何度見ても 
何十回撮っても
この里の夕暮れの この灯りが灯った景観
都会では決して見る事が出来ない
人の心の温かみを感じる 心穏やかにして貰える景色です。

6   Booth-K   2021/11/14 14:52

コメントありがとうございます。
久々に出会えた温かな窓の灯でした。
窓の灯っている合掌造りのバランスを考え、道路は意図的に入れています。
手前の道路は素朴な街灯の光、奥がLEDヘッドライトの白、更に奥は電球色のヘッドライトで時代の移り変わりみたいで面白いなと「バックトゥーザフィーチャ」イメージを選んでみました。
いつまでも残ってほしい灯火です。

7   エゾメバル   2021/11/14 15:27

早朝のドラマと、日本の里の原風景の夕景を思わせるような作品とを
見せていただき大満足です。
よくぞ時間をかけて撮られました。

コメント投稿
ハイコントラスト
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (6.29MB)
撮影日時 2021-11-07 20:08:21 +0900

1   ペン太   2021/11/12 21:12

に 敢えて仕上げた訳ではなく
 撮ったままで、このコントラスト
色彩の競演に目を奪われました。

 インバウンドが戻ったら、紅葉真っ盛りの秋の最中に
こんなにゆうくりこの地を散策出来なくなるので
良い思い出を作る事が出来ました。

2   エゾメバル   2021/11/12 22:40

うわー!
>撮ったままで、このコントラスト
とは、時間帯からしても驚きです。
手前の大きな木の色づきも絶妙、絵作りも流石に上手いです。
見学者の様子もわかるだけにこの程度の人出でゆっくり見られるのはも
うないかもしれませんね。

3   Booth-K   2021/11/13 01:07

確かにこの木は目立ってましたよね。
この目立つ木の後ろに山の色付き、サンドイッチして合掌造りと、密度が濃いお写真ですね。
まさに白川郷の秋を凝縮した感じです。

4   masa   2021/11/13 07:34

この明るい橙色の輝きはトウカエデのようですね。
小ぶりの濃い赤はイロハモミジのようです。
この場所に秋を意識してこうした配色の樹を植えたとしたら、白川郷の住民の方の樹々の色に対する感性はすごいなあと思います。

5   Ekio   2021/11/13 09:13

ペン太さん、おはようございます。
撮ったままのハイコントラスト!
ときおり見かけますがこの風景の中にあるといっそう引き立ちますね。
まことに気持ち良いお写真です。

6   ペン太   2021/11/13 17:19

皆さん コメントありがとうございます。

 本当に今回は素晴らしい紅葉を見る事 撮る事が出来ました。
エゾメバルさんも書かれておられるように
こんなにのんびりこの地を散策出来る機会は 
コロナが完全に終息すれば 無くなると思います。

世界的パンデミックが ある意味味方をしてくれた
皮肉な撮影行でした。

コメント投稿
小さな橋の上からの景色
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.7.0
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (20.8MB)
撮影日時 2021-10-31 21:30:51 +0900

1   Booth-K   2021/11/13 01:02

この色は目に飛び込んだ瞬間ハッとして止まりたくなりますね。
止まれない場所だと後ろ髪惹かれるんですよねぇ。(笑)

2   エゾメバル   2021/11/12 15:56

美唄のアルテピアッツァという名所近くの小さな橋の上から見た景色
です。
 まったく予期していなかった景色でしたので、慌てて車を安全な場
所へ移動して(田舎の道路なので滅多に車は通りませんが)川を覗き
こむとこんな景色に出会いました。

3   ペン太   2021/11/12 21:06

渓流を覆うかの様な
 赤 黄色 緑の木立
せせらぎの気持ち良い音が聞こえてきそうです。

美唄のアルテピアッツァ 美術館なんですね。
 芸術の秋 こちらでのお写真も期待しています。

4   エゾメバル   2021/11/12 22:31

ペン太さん、
有難うございます。
この景色は予期していなかっただけに儲けものというところです。

5   masa   2021/11/13 07:42

私、車の運転ができなくて、ひたすら歩くばかりなんですが、走る車から目に止めて直ちに車を止めて撮影するなんて! エゾメバルさんの感性と行動力に敬服です。

6   Ekio   2021/11/13 09:08

エゾメバルさん、おはようございます。
これは思わず車を停めて見たくなる風景ですね。
艶やかな色合いの中に川の流れが加わり、爽やかさを増しています。

コメント投稿
坂のある風景~南湖公園~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (3.79MB)
撮影日時 2021-11-06 23:34:36 +0900

1   Booth-K   2021/11/13 00:59

アートフィルターで中間の階調を飛ばしてしまっているのに、リアリティが失われないのは被写体とマッチした処理の選択が良いんでしょうね。
奥からの影の雰囲気も良いです。

3   エゾメバル   2021/11/12 15:36

大きな紅葉の木と石段の坂道の組み合わせ、そこに人物も配したこの構
図はEkioさんならではですね。このアートフィルターもいいですね。

4   ペン太   2021/11/12 21:02

アートフィルターを駆使しての
”坂シリーズ”久しぶりの拝見しました。
奇麗に真逆光で透明感のある赤色に色づいたモミジに
木立の間から昼下がりの太陽と 階段の坂を
季節感豊かに演出しています。

 落ち葉と左側の道路 駐車している車も
いい裏方さんの仕事してると感じました。

5   masa   2021/11/13 07:46

葉の隙間から覗くお日様の光芒も含め、アートフィルター無し、生の映像も見たい気がします。

6   Ekio   2021/11/13 07:58

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>この構図はEkioさんならではですね。
階段の所に人が通りかかるのを見て、ここぞとばかり撮影しました。

ペン太さん、ありがとうございます。
>奇麗に真逆光で透明感のある赤色に色づいたモミジ・・・
今回は本当にタイミングが良かったと思います。

7   Ekio   2021/11/13 08:07

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>アートフィルターで・・・・リアリティが失われないのは被写体とマッチした処理の選択が良いんでしょうね。
「リーニュクレール」は特に引き算の要素が強いと思います。
元絵から出来上がりのイメージを意識して仕上げますが上手くいかなくて挫折する事もあります(^o^;)

masaさん、ありがとうございます。
生の写真は後ほどアップします。

コメント投稿
日本の秋
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (1.78MB)
撮影日時 2021-11-07 00:10:06 +0900

1   Booth-K   2021/11/11 21:50

この一角だけで何枚撮ったんだろうとい感じです・・。

2   masa   2021/11/12 06:25

ちょこっと覗く青空が、この作品の要ですね。無くても素敵な日本の秋景色ですが、青空によって素晴らしい奥行き感が出ています。

3   Ekio   2021/11/12 07:03

Booth-Kさん、おはようございます。
紅葉にお寺の梵鐘、まさに日本の秋です。
どこまで入れるか切り取るか、苦労の末撮られた構図が良いですね。

4   エゾメバル   2021/11/12 15:42

お気持ちよ~く分かります。
魅力のある被写体ですし、どう料理するか難しくもありそうです。
その結果静かな日本の秋が出た作品が出来上がりましたね。

5   ペン太   2021/11/12 20:58

鐘楼堂に今が盛りの紅葉
 これは魅せられますよね~。
季節感がおかしくなりつつある日本ですが
今回は ザ・日本の秋 堪能出来ましたね^^

6   Booth-K   2021/11/13 00:55

コメントありがとうございます。
結構立ち位置は悩んで20~30cm右だ前だと動きながら構図を微調整しながら撮ってみました。
青空と、奥の山の色付きはどうしても入れたかったアイテムです!

コメント投稿