MakerNote研究所

1: 大都会5  2: ムラサキゴテン5  3: 金色の冠5  4: ベニシジミ 31  5: ベニシジミ 22  6: ベニシジミ 11  7: 朝焼け 山に舞い降りる9  8: 静寂その25  9: 勢いのままに6  10: クルリと巻いた花5  11: まだ4時なのに。。。6  12: 水路に舞う命5  13: 雨のキンシバイ3  14: 最高の調味料(郷弁)5  15: 夏が近づく(修正版)3  16: 行ってらっしゃーい!4  17: 静寂・・・7  18: ほたるの光6  19: 雨の紫陽花3  20: 花の中の虫2  21: ナンテンの葉先のアブ1  22: 催促に送られて3  23: 大切な届け物3  24: 吸い込まれるように2  25: シュッパ~ン、10.0!4  26: 地味5  27: 六月の色4  28: 小さく白く輝く6  29: 合間を縫って4  30: 馬鈴薯の花6  31: ちょっと失礼4  32: おいおい、どこ行くの?5      写真一覧
写真投稿

大都会
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 20sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3600x2393 (1.31MB)
撮影日時 2024-06-08 05:02:05 +0900

1   Booth-K   2024/6/11 00:48

もう1枚失礼。
上の方から見た1枚。(2枚のコンポジットなので、計40秒相当)
例年だと全面に広がる光が一極集中、衛星から見る夜の日本列島の東京をイメージしました。
もっと左奥で写っていませんが、水路辺りが大阪?
光の群れに引き寄せられて、過疎地域から都会に向かう光?も見られました。

2   ペン太   2024/6/11 06:05

人工衛星からの地球の夜の灯りは
 今や もっと光がぎっしり 光害と言ってもいい位
このくらいの灯りなら良いのですが。。

ホタルの集団 一か所に集中していおますね~。
 町明かり 背景の山並みもはっきりで
この地の立地状況がよく分かるお写真です。

3   Ekio   2024/6/11 06:27

このような場所で撮られていた訳なんですね。
「大都会」にいたら決して見ることに無いホタルが飛び交う風景を楽しませていただきました。

4   masa   2024/6/11 14:22

私が見せていただいた時は、見渡す限りホタルという感じでした。
初めて連れて行っていただいて、数万匹の蛍が飛び交っているのに出会った時は感動を通り越して茫然としました。
年によって気候や水や餌になるカワニナの状態によって、ホタルの発生状況も違うんだと思いますが、辰野のみなさんの尽力によって、いつまでもこの場所が守られるよう祈ります。

5   Booth-K   2024/6/11 21:28

コメントありがとうございます。
何十年も通っていて、このような光景は初めて見ました。
これ程偏っているとは・・。
遅れているだけで、この後の期間で、他の場所でも発生してくれると良いのですが。
今年交配が少ないと、来年は? と心配になってしまいますが、貴重な環境、見守るしかないですね。

コメント投稿
ムラサキゴテン
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (734KB)
撮影日時 2024-06-02 23:54:42 +0900

1   Booth-K   2024/6/11 00:36

自宅前の歩道横に咲てますが、今まではスルー。雨に濡れたら撮りたくなりました。

2   ペン太   2024/6/11 06:07

雨滴を纏うと
 草花生き生きとして感じられます。
濃厚なシソ色?の可憐な花

 前ばかり向いていたら見過ごしてしまう景色ですね。

3   Ekio   2024/6/11 06:23

Booth-Kさん、おはようございます。
水滴の魅力もさることながら、雨に濡れると色味も綺麗ですよね。

4   masa   2024/6/11 18:35

メキシコ原産のツユクサ科ですが、日本のツユクサの風情とは随分違いますね、
可憐というより元気を感じます。

5   Booth-K   2024/6/11 21:17

コメントありがとうございます。
ツユクサの仲間のせいか、雨が似合う気がします。
花も葉も紫で、不思議な雰囲気を醸し出していますが、生命力を感じました。

コメント投稿
金色の冠
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4015x2677 (1.33MB)
撮影日時 2024-06-09 23:13:44 +0900

1   masa   2024/6/10 22:53

うちの庭の ”ビヨウヤナギ” が盛りを過ぎようとしています。
MFで、5裂した雌シベの先端にピントを合せることだけを考え、息を詰めて撮りました。

2   Booth-K   2024/6/11 00:31

>5裂した雌シベ
目の付け所が流石です。確かに5裂確認できます。
撮った写真を見返してみたら、キンシバイも5裂、コボウズオトギリは3裂と、オトギリソウの仲間でも違うんですね。
普段あまり気にしないところですが、改めて見ると面白いです。
F2.8開放にもかかわらず、雄蕊にも適度にピントが合っていて、全体の立体感が良い感じです。

3   ペン太   2024/6/11 06:09

本当だ。。

 小さいですが しっかり5裂しています。
無数の雄シベが生き物(いや 生き物なんですが)の様に
動き出しそうに思えました。

4   Ekio   2024/6/11 06:20

masaさん、おはようございます。
>5裂した雌シベの先端・・・
このポイントを狙うのは流石と言うか、普通狙いませんよ!
息を止めて無いと狙えませんよね。凄いです。

5   masa   2024/6/11 16:25

みなさま、ありがとうございます。
時期を失して花びらがヨタってしまったので、蕊だけで絵にしようとトライしました。
ヒペリカス属(オトギリそう属)の花は、どれも房のような雄シベの集団が特徴ですが、雌シベあっての雄蕊ですよね。
で、いつもたった一人で立っている雌シベちゃんを、ショウアップしてあげたくなっちゃうのです。

コメント投稿
ベニシジミ 3
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3023x2272 (4.86MB)
撮影日時 2024-06-10 21:09:45 +0900

1   youzaki   2024/6/10 14:06

上からの接写です。
写りに不満ですがUPしました。

コメント投稿
ベニシジミ 2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 217mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2526x1892 (1.97MB)
撮影日時 2024-06-10 21:06:04 +0900

1   youzaki   2024/6/10 14:03

眺めてるとアリも忙しくしていました。
花と蟻そして蝶のコラボですかね・・

2   masa   2024/6/10 23:00

3枚の中ではこれが一番好きです。
小さなアメイロアリとの共演がいいですね。
表翅の色は、もう暗赤色の夏型になっているようですね。

コメント投稿
ベニシジミ 1
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3499x2621 (4.06MB)
撮影日時 2024-06-10 21:09:25 +0900

1   youzaki   2024/6/10 14:00

外に出て考え事をしていたらベニシジミが飛んできました。
少しこれとカメラで遊んでみました。

コメント投稿
朝焼け 山に舞い降りる
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(255)
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (8.28MB)
撮影日時 2024-06-08 13:19:22 +0900

1   ペン太   2024/6/10 06:58

前投稿 10分少々後
 淡い朝焼けが 乗鞍岳に舞い降りました。
モルゲンロートと言うよりは じんわりと
山全体が染まっていった。。そんな感じです。

 棚引く雲も色づいて それなりの絶景でした。
気温は 7度位、夏に備え始めた身体には
少し寒かったです。

5   masa   2024/6/10 23:04

前掲のほんの13分後なんですね。
この時間帯、刻一刻光が変化していくのでシャッターの押し続けだったのではないでしょうか。
楽しそうですね。

6   Booth-K   2024/6/11 00:19

ほんの少しの時間で、レンゲツツジの色が普段見る色に近づいてきましたね。
現実世界に近づきつつも、このスペシャルタイムの色合い、空気感は堪らないです。

7   ペン太   2024/6/11 06:12

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

夜明前から日が昇るまでの この時間が
光が劇的に変化し 大好きな時間帯です。
 勿論 寒い位の高原の空気 たまらなく美味しかっらです。

 しかし 夏至間近。。。 早すぎますwww

8   Ekio   2024/6/11 06:14

ペン太さん、おはようございます。
日の出や日の入り、光の加減が変わりゆくのを見ている時間は楽しそうですね。
レンゲツツジの赤も少しずつ華やかさが増してきましたね。

9   ペン太   2024/6/11 20:31

Ekioさん

 コメントありがとうございます。

日が昇るのは早いし
 光線状況 どんどん変わっていくので
 忙しくくも 楽しいひと時でした。
(その後 ダウンしかけるのでしたが。。。。(汗))

コメント投稿
静寂その2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (14.7MB)
撮影日時 2024-06-08 19:37:57 +0900

1   masa   2024/6/9 22:49

本日4投目、ご容赦。
静寂沢で、倒木にチョコンと生えているのに気が付きました。
スギっ葉と比べて頂くと分かりますが、本当にちっちゃいキノコです。
私を待っていてくれたかのようで嬉しくなり、何枚も撮ってしまいました。

2   Booth-K   2024/6/10 00:36

小さく可愛いキノコ、どこか存在感を感じますね。
森の小人? コロボックル? みたいに小さな声で話しかけて来ても違和感ない様な・・。
大きなボケとシンプルな構成に、おとぎ話の世界へ誘われる感覚です。

3   ペン太   2024/6/10 06:36

奇麗な傘型のきのこ
 マクロできれいに背景をぼかして
しっかり主役を張っていますね~。

 傘の下にコロボックルが隠れて居そうです。。 

4   エゾメバル   2024/6/10 10:38

三角帽子をかぶった森の妖精?
静寂 のタイトルが良く合います。

5   masa   2024/6/11 17:56

みなさま、ありがとうございます。
本当に妖精がいそうな森でした。
コロポックルは、アイヌの人達の伝承に登場する小人種族だそうですね。蕗の葉の下にいると言われるので結構大きいようです。
いずれにしても無言で暮らす森の住人のようですから、ここにもいるのかも知れません。

コメント投稿
勢いのままに
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.74MB)
撮影日時 2024-06-08 20:51:32 +0900

1   Ekio   2024/6/9 22:25

今回出かけた「開成町あじさいまつり」でイベントとして地元学生の吹奏楽コンサートや地元の方々の阿波踊りなどがありました。
久々に動きの多い被写体にズーミングやレンズを振って対応しました。
家に帰って写真を見直したら子供の動きの激しさに驚いた次第です。

2   masa   2024/6/9 22:56

オジサンとしては後ろの鳥追い笠のお姉さんに目が行ってしまうんですが、
チビっ子たちのこんな躍動を見たら、Ekioさんとしては撮らずにいられなかったのでしょうね。

3   Booth-K   2024/6/10 00:29

私も後ろの右側お姉さんは、笑顔が素敵な美人さんと確信しました。
子供たちの真剣な表情での踊りは、頑張れと応援したくなりますね。

4   ペン太   2024/6/10 06:39

この板で踊りのダイナミイクな動きのショット
 久しぶりに見た気がします。

早いSSで 絶妙な瞬間を切り取られましたね!

で 背景の女性方。。。。確かに目がそちらにも。。。ですね^^;

5   エゾメバル   2024/6/10 10:48

ss1/2500とは超高速ですね
着地している子もいるし未だ空中にいる子、足が延伸びて着地体勢に入
る子など高速シャッターの妙ですね。
 どんな動きな瞬間なんだろう?前列の膝が曲がって綺麗に着地してい
る女の子は運動神経が良くてリズム感が良いので決まっているのかそれ
とも早すぎた着地だろうかといろいろ想像しながら見ています。

6   Ekio   2024/6/11 05:38

masaさん、Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。
後ろの女性方ももちろん撮っています。
と言うか、むしろそちらを着目していましたのでご安心ください。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
細かい動きまで見ていただいて嬉しいです。
子ども達の動きは、まるで反復横跳びのように動感がありました。

コメント投稿
クルリと巻いた花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7809x5207 (2.94MB)
撮影日時 2024-06-08 19:30:59 +0900

1   masa   2024/6/9 16:07

静寂の沢沿いに咲いていました。
”ウリノキ”といいます。なんともユニークな形の花で垂れ下がった蕊の長さは2センチほどです。
秋には濃藍色の実になります。
名前の由来は、葉っぱが瓜の葉に似ているからと図鑑にはありますが、もうちょっといい名前が付けられなかったものかと思います。”クルリノキ” とか(笑)

2   Ekio   2024/6/9 19:59

masaさん、こんばんは。
えっ!これ花なんですか。
なんとも不思議です。

3   Booth-K   2024/6/9 22:07

さすが、裏山でなくとも探索力が素晴らしいです。
「クルリノキ」、もしくは「リボンノキ」なんかも良いなぁと思いました。
可愛らしい花ですね!

4   youzaki   2024/6/10 13:52

可愛いユニークの花ですね、初めて見ました。
素的な山野草の紹介に感謝です。

5   masa   2024/6/14 13:33

みなさま、ありがとうございます。
毎年この時期にこの沢に行くと必ず出会います。
今年は無いなあ、やはり気候変化のせいかなあ? と思って登って行ったらやはりありました!
一つ見つけるとアチコチにぶら下がっているのに気付きます。
20年慣れ親しんだ沢ですが、変わらず元気に生きていてくれる姿に会うのは嬉しいものです。

コメント投稿
まだ4時なのに。。。
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (6.83MB)
撮影日時 2024-06-08 13:06:16 +0900

1   ペン太   2024/6/9 16:01

 天気予報 ひまわりの画像で
星は はなから諦め レンゲツツジだけ目的で
乗鞍高原訪問しました。

 寝ずに走って 3時半には到着したのですが
4時にはもう空が白みだし 夏至が近いのを実感しました。
到着前には場所により雨が降った所も有ったみたいですが
到着時には 結構星も見えていて 以外に良い天気?と思っていたら 直ぐにまた雲が出てきて
 1stショット撮影時にはこんな感じの空でした。

今回は 無理をし過ぎ(寝ずに運転 即寝ずに撮影開始)が
こたえたのか 7時頃にはギブアップして 
 撮影を断念 無事の帰還に注力したので
数ショットのみのアップとなります(泣)

 毎度のどじょう池付近での絵です。

2   masa   2024/6/9 16:16

これって、朝4時!!
オレンジ色のレンゲツツジが曙光の予兆でピンクがかり、不思議な色合いになりましたね。
すごいフットワークですが、くれぐれも車の運転、ご安全に!

3   Ekio   2024/6/9 19:54

ペン太さん、こんばんは。
この色味、ハイキー寄りに振ってしまう自分には出来ないところです。
暗がりの中で出てくる赤の色味がとても印象的です。

4   Booth-K   2024/6/9 21:59

良い色ですねぇ。空(雲)の色付きがとても好きです。
私も朝から合流したかったところですが、実家の工事立会が急に入ってしまったのが残念です。
この時期は、暑くて仮眠で体力消耗したりしますので、安全考えると無理な行動は難しい季節ですね。
朝から涼しく仮眠とれる場所があると助かるのですが・・。
また、よろしくお願いいたします。

5   Booth-K   2024/6/9 22:00

描き忘れ:レンゲツツジの色も印象的で、早朝の別世界感が堪りません。

6   ペン太   2024/6/10 06:44

皆さん

 コメントありがとうございました。

到着後 場所を決めて、カメラをセッティングしだしたら
 もう朝焼けが始まり焦りました。
ど晴天より 雲が有って、色のの変化が楽しめたと思います。

 日差しの下ではオレンジのレンゲツツジが、まだ暗がり(に近い)
では 赤色に見えたのにはちょっと驚きました。

Booth-Kさん 仰せの様に 日が昇ったら、高原でも車の中は暑くて
 仮眠どころでは無いですね~。。。
 今後しばらくは 昼間に待機時には日帰り温泉に逃げ込まないと。。ですね。

コメント投稿
水路に舞う命
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.49MB)
撮影日時 2024-06-08 05:54:48 +0900

1   Ekio   2024/6/9 19:44

鈍く光る水路、儚げに舞う光が素敵ですね。
体験していない世界ですので興味津々です。

2   Booth-K   2024/6/9 14:51

連投失礼します。
この水路辺りも、舞う光が多かったようです。共鳴するような光、最後の命の輝き、応援したくなります。

3   ペン太   2024/6/9 15:35

この日は 1500匹位でしたか。。
 
 それでも、本州ではそれだけ飛ぶ場所はなかなか無いかと思います。
種を残すためだけに光を放つ
 力強くとも 儚くとも思える命の舞い 
心に滲みる美しさですね~。

  昨年 私が撮ったポイント、懐かしいです^^


4   masa   2024/6/9 15:48

私がBooth-kさんにここへ連れて行っていただいたのは、一昨年の6月18日でした。
ホタルたちは世代を繰り返しながら生きてきたんですね。
光ながら相手を見つけて交尾し、メスが水辺に卵を産む、卵は1っ週間くらいで孵化して水中に落ち、清流の中でカワニナを食べて育つ、そして翌年5月頃蛹になって6月頃に羽化する、そして相手を求めて乱舞する・・・
この繰り返し、成虫の期間はひと月もないそうです。まさに最後の輝きですね。ジンとしてしまいます。

5   Booth-K   2024/6/9 21:48

コメントありがとうございます。
是非Ekioさんにも一度見ていただきたい光景です。来年あたりで、計画できればと思います。
求愛の時期になると、水しか摂らなくなり、1週間ほどの最後の発光。2匹で一緒に舞う姿は、「よかったねぇ」って祝福を送りたい気持ちにもなります。

コメント投稿
雨のキンシバイ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.02MB)
撮影日時 2024-06-03 00:06:51 +0900

1   Booth-K   2024/6/9 14:44

キンシバイも、毎年雨の中で撮っているイメージがあります。

2   Ekio   2024/6/9 19:27

Booth-Kさん、こんばんは。
結構降ったようですが、水滴の留まり具合が良いですね。

3   Booth-K   2024/6/9 21:39

Ekioさん、こんばんは。
この時期の植物の葉っぱって、よく水を弾くなと感じます。
東京は梅雨入りが遅れている様なので、もうしばらく日差しを楽しめたらと思います。

コメント投稿
最高の調味料(郷弁)
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ OLYMPUS M.8-25mm F4.0
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2777 (911KB)
撮影日時 2024-06-09 00:57:02 +0900

1   Ekio   2024/6/9 08:20

連投すみません。
昨日はアジサイを見に行って来ましたが、本編アップの前に現地の露天で売っていた弁当です。
「あじさい弁当」と言うのありましたが「足柄牛」には勝てません(^_^;)
前日にキャンセルが出たロマンスカーの最後尾で美味しくいただきました。

2   Ekio   2024/6/9 08:28

P.S.
特に言及していませんでしたが「最高の調味料」は「振り撒かれる、その場の雰囲気」です。

3   Booth-K   2024/6/9 12:36

はい、以前からの調味料シリーズも、車窓の風景だったり旅気分の、気持ちが上がるスパイスの事と受け取っています。
日常と違う、こんな環境でお食事出来たら何倍も美味しくなりそうです。
他の車両も入ってるのが、Ekioさんらしいチョイスですね。

4   ペン太   2024/6/9 15:38

お弁当 めちゃ美味しそうで
 車窓の景色も季節感を感じて
旅情たっぷりのお写真です。。。

 いつも車で移動で 何年も電車乗って無いので
久しぶりに 高山本線の普通列車。。。あたりでのんびり
旅行いきたくなりました。。

5   Ekio   2024/6/9 19:19

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>他の車両も入ってるのが、Ekioさんらしいチョイスですね。
オレンジのロマンスカー通過を見逃した矢先でしたので注意してました。

ペン太さん、ありがとうございます。
移動中に車窓と食事を楽しむ。忙しいところもありますが一石二鳥でした。

コメント投稿
夏が近づく(修正版)
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.8-25mm F4.0
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2820 (3.65MB)
撮影日時 2024-06-02 00:20:38 +0900

1   Ekio   2024/6/9 08:13

Booth-Kさんよりトーンジャンプについてご指摘いただいていたので若干の調整を入れたものです。
こちらはプリント前提のものですが、最終データをJPGにする際の圧縮率をいくらか和らげました。

2   Booth-K   2024/6/9 12:31

だいぶ目立たなくなりましたね。
あと、もしかすると明瞭度を上げ過ぎるとなりやすいかも。
私も、夕暮れとか青空の階調って、よく見たら意外にトーンジャンプしていたりするので、圧縮率下げて再圧縮したりしてます。

3   Ekio   2024/6/9 18:55

Booth-Kさん、ありがとうございます。
新しいボディになって出て来る絵は確実に良くなったので細かいところも少しずつ詰めていきたいと思います。

コメント投稿
行ってらっしゃーい!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (22.4MB)
撮影日時 2024-06-08 19:06:49 +0900

1   masa   2024/6/9 07:35

森林ボランティアの作業、今回は4月に植林したエリアの下刈りと来春植えるエリアの除間伐でした。
山に上がれない私は、カメラでの見送りです。

2   Booth-K   2024/6/9 12:26

力強いボランティアの姿、素晴らしいです。
皆の思いは一緒、日本もまだまだ捨てたもんじゃないですね。
終わった後の乾杯も最高でしょうね!

3   ペン太   2024/6/9 15:42

正直 地球環境の破壊
 最早手遅れと諦めかけている自分でしたが

こういった光景を拝見すると
 地球人全員が同じ危機感を持てば まだ間に合うのになあ。。。

などと とりとめの無い思考が頭を占有してしまいます。

 皆さんお疲れ様です。。。って声かけたくなる光景ですね。

4   masa   2024/6/9 23:12

Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。
私たちの「高尾の森づくり」への参加は2002年からやっていますので、まだ今日ほど気候温暖化が切実には感じられない頃でした。
戦後の造林政策でスギの単相林になってしまった山を、伐採、間伐しながら、70年かけて元の混交林に戻そうという、気の遠くなるような取り組みです。日本山岳会の自然保護委員会が音頭をとって始めたものです。
山へ行って汗を流し、仲間と弁当を食って、下りてきてビールで乾杯。
それが楽しくて、やり始めてもう20年以上も続いています。

コメント投稿
静寂・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F23
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7809x5207 (5.58MB)
撮影日時 2024-06-08 19:20:51 +0900

1   masa   2024/6/9 07:10

僅かな水音が逆に山全体の静かさを感じさせる場所でした。

森林ボランティアの定例作業に参加する会社の若い仲間10人ほどと、5年振りで裏高尾に行ってきました。
酸素ボンベを背負った私には作業が無理なので、彼らが山に入っている間、私は下の沢で写真を撮って遊び、夕方の打ち上げ反省会に合流して飲みました。それが目的の参加です(笑)

ザックの軽量化のためにマクロ一本しか持って行かなかったので、アレコレ試行錯誤の撮影でした。


3   masa   2024/6/9 07:30

Ekioさん、ありがとうございます。
仰せの通り、SSを落とすためにF23まで絞ったんですが、結果オーライだったようです。
さすがに、1/1.3sec.手持ちはキツかったです(笑)

4   Booth-K   2024/6/9 12:19

沢の森林浴に渓流のせせらぎと、体の五感全てで自然を満喫するmasaさんの姿が目に浮かびます。お写真からも、ここの空気感が溢れてますね。
至福の時間に、思いきりリフレッシュされた事でしょう!
それにしても最近の手振れ補正って、凄いですね。PENTAXだと100mm 1/8 くらいが限界と思います。

5   masa   2024/6/9 15:28

Booth-K さん、ありがとうございます。
独りだけというのは寂しいなと思っていたんですが、写真を撮っていたら夢中になって時の経つのを忘れました。
歳を考えてスリップしないように気を付け、ストックをもって行きました。

6   ペン太   2024/6/9 15:45

木漏れ日に照らされた
 ちいさな渓流
大好きな光景です。
尚且つ 知恵を駆使してのスローSS 惹かれるお写真です。

 静寂の中に せせらぎの音(もしかしたら 鳥さんの声も)

至福の時間だったのでは?。。。と推測しました。

7   masa   2024/6/9 15:59

ペン太さん、ありがとうございます。
ハイ、鳥の声も時々混じり、至福の時間でした。
若い女性の4人組がテレスコープを持って探鳥に来ていました。
なんと、オオルリとサンコウチョウを見たというので、見せて見せてとせがんだらコンデジの写真を見せてくれました。
オオルリの瑠璃色はイマイチでしたが、サンコウチョウは青い尾羽を長く垂らして見事な姿でした。
同じような場所に居て、何故私は出会わないんだろうと考えたんですが、観察力の習熟度もあるかも知れませんが、二つの眼より八つの眼の方がキャッチ機会が遥かに多くそれを皆で共有しているに違いないと思っています。

コメント投稿
ほたるの光
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 20sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.01MB)
撮影日時 2024-06-08 04:59:26 +0900

1   Booth-K   2024/6/8 23:33

もう1枚失礼します。
数が少ないのは承知で、ほたる祭り開催前日に行ってみました。
町の発表では1,715匹、少ないながら、それなりに飛んでくれました。
ただ、ほんの2か所に集中していて、それ以外の場所はかなり少なかったです。
それでも、初めて見る人には感動的だったようで「すごーい!」と歓声が上がっているのは、どこか嬉しかったです。
山への星見等は、役場との打ち合わせが入ったり、工事立会が発生したりで疲れてしまい断念しました。

2   masa   2024/6/9 06:57

少ないホタルの数と言いながら、向こうの赤い光や残照の空を入れて、構図の工夫が流石です。
私が連れて行っていただいた時の圧倒的な群舞に比べると確かに少ないですが、初めて見る人にとっては感動的ですよね。

「すごーい!」という歓声をどこか嬉しく感じてしまうBooth-Kさんの故郷愛、よくわまります。
ご実家の保全手続き等、ご苦労様でした。


3   Ekio   2024/6/9 07:14

今年の不順な天候は生き物にとって厳しい環境のようですね。
この時期に出かける秩父の「天空のポピー」も生育不良で今一つでしたのでパスしました。
次の機会に皆さんと楽しめると良いですね。
ご実家の片付け等、お疲れさまです。

4   Booth-K   2024/6/9 12:10

コメントありがとうございます。
下辰野側(ここ)の数は、1,530匹でしたが、1万匹越えを見ているからそう思うだけで、十分に楽しめる貴重な環境だと思いました。
奥の赤いのは、工事用の(?)赤LEDを付けたおじいちゃんたち二人がグルグルと歩き回っているのですが、光を出さないように言ってる割には、それが一番眩しくて迷惑な感じ。もっとLEDの輝度を落とせればよいんですが、工夫が必要そうです。
私なんかは、リモコンモード時のカメラ前面の赤LED点滅が見えないように、わざわざ黒いビニールテープ買って目隠ししてるのになぁ。

5   ペン太   2024/6/9 15:49

赤い誘導灯はちょっと。。。。ですが

 人物は、場の雰囲気を伝えるのに
良い仕事していると思います。
(私も 昨年、敢えて人がボンヤリ入る構図で撮りました。)

ほたる達も 一昨年 昨年と、二年連続 1万匹越の日もあり
 今年はちょっと休養。。。で良いのでは無いかと思います。
 

6   Booth-K   2024/6/9 21:37

ペン太さん、こんばんは。
毎年1万匹越えでは、有難味も薄れるというもの。この環境を維持するのを容易く考えて欲しくないというメッセージとも捉え、楽しませていただきました。
予報通り雨、雷?のち晴れで、湿度が高くなるのを見込んで下見のつもりで出掛けてみましたが、条件は良かったようです。
来年に期待ですね。

コメント投稿
雨の紫陽花
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2724x4087 (2.21MB)
撮影日時 2024-06-02 23:43:05 +0900

1   Booth-K   2024/6/8 22:04

傘をさしながら近所を一回りしてみました。
梅雨にはなっていないけど、雨が降ったらつい撮らなきゃと思って・・。

2   Ekio   2024/6/9 06:57

Booth-Kさん、おはようございます。
紫陽花はやっぱり雨が似合います。
映り込みを上手く入れた構図が素敵です。
うん、ここは縦構図ですよね。

3   Booth-K   2024/6/9 11:48

Ekioさん、コメントありがとうございます。
色付き始めですが、梅雨のリハーサルと言うことで撮ってみました。
縦構図は、天の川以来ですが、この場面では縦一択でした。

コメント投稿
花の中の虫
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (7.18MB)
撮影日時 2024-06-07 16:20:25 +0900

1   youzaki   2024/6/7 19:35

花の中に虫が留まりました。
「ツユムシ」かな・・
ズームマクロで撮りました。

2   masa   2024/6/9 17:24

ピントがピシッときたいい写りですね。
この子はツユムシではなく、ヤブキリの赤ちゃんだと思います。
ツユムシの幼生は、瓢箪みたいにお腹が円く、ぷっくりとしています。

コメント投稿
ナンテンの葉先のアブ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 260mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (7.45MB)
撮影日時 2024-06-07 16:37:34 +0900

1   youzaki   2024/6/7 14:19

ナンテンの葉に留まる1cmに満たないアブです。
小さなヒラタアブ2m離れると確認できません。
写真を撮りたいと意識しないと見つからず撮れません。

コメント投稿
催促に送られて
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 66mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.58MB)
撮影日時 2024-06-03 01:05:04 +0900

1   Ekio   2024/6/7 06:40

最後の1枚です。
※横から縦にトリミングしています。

2   youzaki   2024/6/7 14:11

どのシーンの写真を拝見しても鳥大好きな私には楽しめました。感謝です。
森林公園は東武東上線で息子のところに行く時よく聞きます。
息子の住む朝霞から近そうですが3ヶ月いた時に行っておけばよかったと悔やまれます。
残念88歳では新幹線に乗ることさえ無理になり行けません。

3   Ekio   2024/6/9 06:49

youzakiさん、ありがとうございます。
「森林公園駅」は駅が広い上に周りに緑が多いのでツバメたちにとっては最高の環境のようです。

コメント投稿
大切な届け物
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 168mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.77MB)
撮影日時 2024-06-03 00:35:23 +0900

1   Ekio   2024/6/7 06:37

連投すみません。
時間は前後しますが3枚続きの2枚目です。

2   Booth-K   2024/6/8 22:00

一羽、どこか表情も嬉しそうに見えますね。
いいタイミングで、羽も広げて雛を隠すことなく捉えているのは流石です。

3   Ekio   2024/6/9 06:38

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>いいタイミングで、羽も広げて雛を隠すことなく捉えているのは流石です。
位置取りとタイミングが上手くいきました。

コメント投稿
吸い込まれるように
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.75mm F1.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.25MB)
撮影日時 2024-06-03 01:19:41 +0900

1   Ekio   2024/6/7 06:33

こちらは「森林公園駅」のツバメです。
まるで雛の口に吸い込まれるように飛び込んで来ました。

2   Ekio   2024/6/7 06:34

P.S.
書き忘れましたが、この後の写真を含めてトリミングしています。

コメント投稿