MakerNote研究所

1: 眼状紋(京成バラ園にて)6  2: ガスと夏雲の「まいめの池」5  3: 位ヶ原山荘でコーヒータイム4  4: Autumn scenery Ⅱ6  5: 虹色カーペット5  6: チングルマと草紅葉25  7: ありがとう4  8: アルピコの仲間たち34  9: Autumn scenery7  10: チングルマと草紅葉6  11: 光、来たぁ!6  12: 最高の調味料(峠の釜めし)4  13: 自然の叡智〜眼状紋〜5  14: すべての山に登れ_サウンド・オブ・ミュージックより5  15: ダイナミックな斜面4  16: 山岳のウラナミシジミ6  17: 「坂のある風景」シリーズ候補でしたが・・・5  18: 秋色のドレス4  19: 頑張れナナカマド7  20: 2年振りのくねくね4  21: 日本の美意識5  22: 吹き抜ける光と影5  23: 雲の雫4  24: 威風堂々4  25: 極小雪渓4  26: 空の雫4  27: この赤い実は?4  28: 黄葉に、赤を添えて5  29: 北アルプス登場6  30: 坂のある風景~乗鞍エコーライン~7  31: ガスを楽しむ5  32: 畳平の草紅葉5      写真一覧
写真投稿

眼状紋(京成バラ園にて)
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.44MB)
撮影日時 2024-10-12 21:02:09 +0900

1   Ekio   2024/10/13 07:08

昨日はちょっと早いかなと思いつつスケジュールの関係で「京成バラ園」に行って来ました。
全然だめでしたねぇ。
いや、「全然」と言う訳では無いのですが、「プレオープン」ですので準備の最中です・・・みたいな。
主役?を変えて、見かけた蝶を色々と試して来ました。
「眼状紋」の話をしましたが、ちょこっと出た紐みたいなものは触覚のダミーなんですかね?
※横から縦にトリミングあり。

2   ペン太   2024/10/13 07:57

オリジナルサイズで拝見しましたが

 目の前に蝶が居るような。。リアリティ溢れる描写
しばし見入ってしまいました。
翅の後ろの。。。は何でしょう?
 翅脈が延びたにしては形が触覚みたいですね???

3   masa   2024/10/13 08:12

眼の中の青い帯まで見事に写ってますねえ。
カントウヨメナかノコンギク(ヨメナの仲間はいくつかあって葉っぱを詳細に観察しないと同定できません) でこの秋最後な吸蜜をするウラナミシジミちゃん、翅の紋様が透過光に浮かび上がって絵のようです。
ちょこっと出たヒモみたいなものは、尾状突起と言ってシジミ蝶類によく見られます。
眼状紋とセットになって眼と触角を擬態し、頭部への鳥の攻撃を回避するんだと言われますが、真偽のほどは分かりません。
でも、そう考える方が楽しいですよね。

4   Ekio   2024/10/14 06:09

ペン太さん、ありがとうございます。
>リアリティ溢れる描写・・・
落ち着いた背景の中で近づけたのが幸いでした。

masaさん、丁寧な解説ありがとうございます。
パッと見、前後を見誤る姿ですよね。
それにしても良く出来た自然の仕組みです。

5   Booth-K   2024/10/14 18:19

本当に自然の工夫って凄いですね。
きっと鳥だけじゃなく昆虫認識も騙されると思います。

6   Ekio   2024/10/14 19:26

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>本当に自然の工夫って凄いですね。
この工夫が伝わってゆくのですから驚きです。

コメント投稿
ガスと夏雲の「まいめの池」
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.38MB)
撮影日時 2024-10-06 01:17:10 +0900

1   Booth-K   2024/10/12 21:41

連投失礼。
Ekioさんもアップされていたまいめの池です。
真昼間でも、ガスと雲が良い雰囲気を醸し出してくれました。

2   ペン太   2024/10/12 21:58

まいめ池
 ガスの掛かった景色は撮った事がありますが
映り込みには 青空も。。。ってところが渋く また美しいですね~
今回は 別版での訪問になりましたが
 それぞれ自然に微笑んで貰った と言うかんじでしょうか。。。

 同じ場所でも都度 違う景色、ネイチャーフォトの醍醐味ですね。

3   Ekio   2024/10/13 06:45

自分は手前の水際をスパッと切りましたが丁寧に場所を見つけてギリギリ入れましたね。
オフ会では毎回思うのですが、それぞれの個性が出て良い刺激になります。

4   masa   2024/10/13 16:29

ガスと夏雲を映り込みも活用してキャッチする、
切り取りの妙というか、構図の妙にタメ息です。

5   Booth-K   2024/10/14 12:45

コメントありがとうございます。
ここの青空、雲の動きも早くて、あっという間の時間だったように思います。
贅沢に詰め込んでみました。

コメント投稿
位ヶ原山荘でコーヒータイム
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA??16-50mmF2.8ED PLM AW
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (833KB)
撮影日時 2024-10-05 23:47:58 +0900

1   Booth-K   2024/10/12 21:39

あとちょっとの所でバスに乗り遅れたので、1時間近くゆっくりとコーヒータイムです。
位ヶ原山荘のブログには、本当にお世話になっているので、お礼も伝えつつ。
薪ストーブが良い雰囲気でした。
Ekioさんのコーヒーです。蝶のデザインされたスプーン、あぁ、アサギマダラが心残り。

2   ペン太   2024/10/12 21:52

だるまストーブに 薪
 まさに山荘って感じの背景に コーヒータイム
至極のひと時ですね~。
 私も もう少しって所でバスに乗れず
山荘の外のベンチでお汁粉頂きながら ブログのお礼
語っていました。。。。(笑)

3   Ekio   2024/10/13 06:36

周りの脇役たち、見事に活かしてますね。
格子の窓からの光も素敵です。

4   Booth-K   2024/10/14 12:40

コメントありがとうございます。
コーヒーと一緒に出てくる「おつまみ」嬉しかったです。
薪ストーブ、雰囲気だけで心から先に温まってきそうな雰囲気が心地よし。

コメント投稿
Autumn scenery Ⅱ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 16.0-85.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (8.77MB)
撮影日時 2024-10-02 19:29:16 +0900

1   ペン太   2024/10/12 19:06

高山ならではの 抜けるような青い空 秋の雲
 鮮やかなタケカンバの黄色
実だけ残しても尚 存在感を示すナナカマド。。。

遠望に再度 北アルプス
 
これ以上 望むすべはない秋の一日でした。

(あまりに ハイコンントラストだったので
コントラスト 彩度 現像時に -5補正してあります)

2   Booth-K   2024/10/12 21:33

おぉ、青、黄、赤の構成のコントラストが堪りませんね。
この構図、撮ったことないので目から鱗。流石です。
そうきたかと、唸ってしまいました。

3   ペン太   2024/10/12 21:54

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

かなりヘタバッテ来た時間帯ですが
 この光景見たら、撮らずにはいられなかったです。
体力・脚力の衰え自覚の為にも 毎年 来なくっちゃ
って感じました^^;

4   Ekio   2024/10/13 06:34

ペン太さん、おはようございます。
>あまりに ハイコンントラストだったので・・・
それは凄いです!
絶好の機会を捉えてのお写真、素晴らしいです。

5   masa   2024/10/13 07:43

一番素晴らしいショットが最後に出てきた感じです。
実だけになったナナカマド群がこんな存在感を示すなんて、もう溜息しかありません。
ペン太さん、ありがとうございます!

6   ペン太   2024/10/13 07:49

Ekioさん
maaさん

 コメントありがとうございます。

ここは、本当に秋色満載で 私も感動しながらの撮影でした。
 もう少しで位ヶ原山荘。。。と言う地点でクライマックスを
迎えられた。。。って感じです^^

コメント投稿
虹色カーペット
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (4.61MB)
撮影日時 2024-10-05 23:03:22 +0900

1   Booth-K   2024/10/12 12:49

もう1枚失礼します。
広がる黄葉、紅葉の絨毯の横に、毛足の短いカーペットが眼に留まりました。
七色とは言わないまでも、色んな色があって綺麗でした。

2   ペン太   2024/10/12 13:36

低木だけでなく
 木立も現れ始めた 森林限界の境界辺りの標高でしょうか?
黄葉が主役ですが 低木の緑 緑の木立
濃いオレンジも混ざって
 正に虹色状態 切り取りも流石、見ごたえがある絵に
仕上がっています。

3   masa   2024/10/12 18:26

赤色系が圧倒する紅葉景色と違って、黄色と緑主体の秋景色、
常緑樹と一緒にいると広葉樹の秋の色づきが一際映えますね。

4   Booth-K   2024/10/12 21:30

コメントありがとうございます。
森林限界の景色って、やっぱりいいですよね。
この角度は、ほぼ逆光だったのもあり、ダケカンバが輝いて見えました。
虹色カーペットも思いきり日差しを反射して、主張していましたよ。

5   Ekio   2024/10/13 06:18

Booth-Kさん、おはようございます。
この色合いは素晴らしかったですよね。
やっぱり構図のバランスと明暗の抑え方が上手いものだと感心します。
特に黄色の出し方は流石です。

コメント投稿
チングルマと草紅葉2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.12MB)
撮影日時 2024-10-05 22:39:19 +0900

1   Booth-K   2024/10/12 12:36

チングルマの綿毛、好きなんですよね。
綿毛に秋色、草紅葉の色が心に染みました。

2   ペン太   2024/10/12 13:39

このチングルマの綿毛の質感は
何とも言えない 優しさが感じられますね~。

 朝露か朝霧を纏っていたら また違った絵になったかと。。。

チングルマが残って居る辺りでは
 ペン太は結構 へばっていて、撮ってる余力が無かったのが
悔やまれます(泣)

3   masa   2024/10/12 18:21

繊細な櫛のような作りがよく分かります。
自然の造形って感嘆するほかありません。

4   Booth-K   2024/10/12 21:27

コメントありがとうございます。
花が終わっても、こんな緻密な綿毛で愉しませてくれて、自然のアートな力には感心させられます。
紅葉の色にもですね。

5   Ekio   2024/10/13 06:50

「チングルマ」の名前って何かと何かと思ったのですが、名前の由来が「稚児」が遊ぶ「風車」だそうです。
Booth-Kさんのお写真でなるほどと頷けました。

コメント投稿
ありがとう
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG SUMMILUX 15/F1.7
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (5.9MB)
撮影日時 2024-10-05 21:51:14 +0900

1   Ekio   2024/10/12 08:22

連投すみません。一連の最後のアップとします。
「ありがとう乗鞍」
「ありがとうアルピコ」
そしてお誘いくださったBooth-Kさん
「ありがとうございます」
とにかく気持ち良い風景の下で大豊作でした。
1冊のアルバムにまとめるべく写真のセレクト中です。
※軽くトリミングあり。

2   ペン太   2024/10/12 10:15

いや~

 下りなのですが 乗鞍に向かって颯爽と歩んでいる様に見えます。
年齢と共に 足腰の衰えが気になりだした私と違って
Booth-Kさん 衰えを知らぬ元気さ 毎度感服します。

 Ekioさん
 気候変動も気になりますが 毎年違った景観を見せてくれる
乗鞍岳 乗鞍高原、来年も是非訪れてください!

 (乗鞍高原の紅葉は 来週末からその次の週当たりが見頃みたいですけど。。。)

3   Booth-K   2024/10/12 12:32

おぉっと、捕獲されてしまいました。
この景色にもさり気なくバスを入れるのが「Ekioワールド」。
Ekioさん、天候不安定な中お付き合いいただき、ありがとうございました。

4   Ekio   2024/10/13 05:54

ペン太さん、ありがとうございます。
>気候変動も気になりますが・・・
>乗鞍岳 乗鞍高原、来年も是非訪れてください!
実に素晴らしい風景でしたので「来年も」と思ってしまいました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
ペン太も仰っていますが、Booth-Kさんのエネルギーあっての乗鞍でした。
本当にありがとうございます。

コメント投稿
アルピコの仲間たち3
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (6.24MB)
撮影日時 2024-10-05 22:16:11 +0900

1   Ekio   2024/10/12 08:15

下りて来るバスを見つけ、構える場所にあたりをつけて轢かれない(であろう)位置での撮影です。
急なカーブでの坂道、綺麗なラインに乗って来るのは流石です。

2   ペン太   2024/10/12 10:18

狭い道幅 ヘアピンカーブ
且つ 傾斜もかなりあり
 シャトルバスには相当の険しい路だと
見て取れるショット Ekioさんらしいお写真です。

 道の状態が完全でないので 暗いうちに走らないといけない
ご来光バスの運行が休止になっているのは 納得です。。。。

3   Booth-K   2024/10/12 12:27

紅葉にワンポイントではなく、乗り物主役で入れるのは、Ekioさんらしいです。
そうか、こういうのもありかと、あまり撮らない構図なので新鮮です。

4   Ekio   2024/10/12 23:10

ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
バスの中でも結構大変だなと感じましたが、降りて歩いてみると過酷なルートでしたね。

コメント投稿
Autumn scenery
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 16.0-85.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (11MB)
撮影日時 2024-10-02 19:27:18 +0900

1   ペン太   2024/10/12 06:44

乗鞍岳紅葉編
 残り僅かです。

やはり この地の秋はカラフルで美しいです。

 畳平から下り始めて 約3時間経過していました。。。。

3   ペン太   2024/10/12 10:20

Ekioさん

 コメントありがとうございます。

下りのバスに乗る 位ヶ原山荘まで
 かなり近づいた地点ですが
景色の秋色は衰えず なかなか先に進めなかったです。

4   Booth-K   2024/10/12 12:22

赤が少なかったとはいえ、ここの景色は見事ですね。
色付くコントラストと、今回大活躍の山波の組み合わせが最高です。
私達も約3時間、2班とも同じような時間でしたね。
ここを過ぎると、後は位ヶ原山荘を見下ろすカーブが、山荘までの最終撮影ポイントですが、私たちの時はガスで斜面が見えませんでした。

5   ペン太   2024/10/12 13:32

Booth-K さん

 コメントありがとうございます。

ここの黄色と緑のコントラストは目にも鮮やかでした!
 少しくすんでいても赤も入って カラフルな秋色堪能出来た場所です。

 >今回大活躍の山波の組み合わせが最高です。
ただでさえ幾重にも重なる山並みは好きなので
今回は構図に入っている絵 めちゃ沢山撮った気がします^^

6   masa   2024/10/12 18:11

赤はなくても、ダケカンバの黄色とハイマツの緑の組み合わせだけで、こんなに見事なタペストリーになるんですね。
手前で枯れて立っている草がいい仕事してます。

7   ペン太   2024/10/12 18:45

masaさん

 コメントありがとうございます。

本当に今回はタケカンバの鮮やかな黄色に助けられました。
 毎年、違う紅葉黄葉なので 
風景写真は 何かい同じ所へ行っても飽きない 満足しない?
かとも思います。
 今回は今回で、行って良かった!の秋への出会い 大満足でした^^

コメント投稿
チングルマと草紅葉
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.98MB)
撮影日時 2024-10-05 22:38:43 +0900

1   Booth-K   2024/10/11 22:28

連投失礼。
足下にも秋色が広がっていました。

2   ペン太   2024/10/12 06:20

今年もチングルマ撮られたんですね~!
私は今年はスルーしちゃいました^^;

 草紅葉とのコラボ
高山ならではの 可愛い秋の景色です。

3   Ekio   2024/10/12 08:01

上手い具合に並ぶ様を見つけて構図に整える姿が印象的でしたし、仕上がったお写真になっとくです。

4   Booth-K   2024/10/12 12:09

コメントありがとうございます。
赤が足りなかった分を、ここで補おうと、いい感じに染まった草紅葉を入れてみました。

5   masa   2024/10/12 18:18

大名行列でヒゲ奴が振っている毛槍みたいですね。
夏にはここに白い菊のような花が付いていたのかと思うと何だか懐かしいです。

6   Booth-K   2024/10/12 21:23

masaさん、私も白い花の時に来たかったんですが、天気が悪かったのかな、全く来られてないです。

コメント投稿
光、来たぁ!
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (4.02MB)
撮影日時 2024-10-05 22:29:17 +0900

1   Booth-K   2024/10/11 22:23

予想通り、光が射しこんできました。
ここの斜面は、まだ赤が残っていて、光があるとやはり綺麗です。
キットズームですが、予想以上の写り。細かいこと言わなければ、これ1本で十分というユーザーは多いかもしれません。

2   ペン太   2024/10/12 06:23

濃い緑の中に点在する
 黄葉と ここでは紅葉も。。。。
素晴らしい秋色のコントラスト
ガスに 日差しのも加わって絶景と言って間違いないと思います。

レンズの云々は、私はあまり分からないので
 しっかりとした描写、十分ではないでしょうか。

3   Ekio   2024/10/12 07:59

Booth-Kさん、おはようございます。
射し込み始めた光の加減難しかったです。
「ここぞ」と言う時はK-3を使っておられましたが、買って間もないα6700の絵も十分な仕上げになっているのは流石です。
時折指さばきに戸惑っていたようですが、後は慣れなのでしょうね。

4   Booth-K   2024/10/12 12:06

コメントありがとうございます。
ガス先行でしたが、各ポイントでは必ず光が射してくるタイミングがあったのはありがたかったです。
それゆえ、露出もそうですがWBもころころ変わって難儀でしたが、色んな表情を撮れたのは良かったです。
αは、機能割り当てのボタンが足らず、押している間AFオフのボタンがとても押しにくい場所になってしまい、指がつりそうな状況でプルプルしているのでブレやしないか心配。(笑)
とても慣れそうないので、割り当てを再考中です。

5   masa   2024/10/12 18:33

良い光をゲットされましたね。
キットズームと仰いますが、写真は機材もさることながらカメラマンと光の共作ですから、Booth-Kさんの現場感性を大事になさるのが一番かと。

6   Booth-K   2024/10/12 21:22

masaさん、確かに私が思ったように動いてくれればそれが一番。
被写体認識を使うより、一眼レフと同様にポイントで追い掛ける方が使い勝手は良いかもしれません。
画質云々より、イメージ通りに撮れるかですからね!

コメント投稿
最高の調味料(峠の釜めし)
Exif情報
メーカー名 Sony
機種名 SOG09
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 5.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.2
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2777 (2.11MB)
撮影日時 2024-10-06 06:08:52 +0900

1   Ekio   2024/10/11 19:26

連投すみません。
乗鞍の散策を終えて帰路に着いた時に晩ごはんをどうするかとなった時に漠然と9時頃にしましょうとなりました。
車が進むのに合わせて少し先のSAが表示される中でちょうど9時ぐらいの到着予定に「横川」が・・・
真っ先に「峠の釜めし」が頭に浮かんだのでここで停めていただきました。

2   Booth-K   2024/10/11 22:16

器用に撮られていましたね。
ミラーレスと同じ感覚で撮られてるなぁと見てました。
私は、「峠の釜めし」で味噌ラーメンでした。💦

3   ペン太   2024/10/12 06:27

これでスマホの絵ですか。。。

 なだらかにボケも見られて
モニターで拝見する分には充分な絵になっていますね 驚き!

で 釜めし 具だくさんでめちゃ美味しそうです。
(朝ごはん前なので おなかが鳴りました^^;)

4   Ekio   2024/10/12 07:51

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>ミラーレスと同じ感覚で撮られてるなぁと見てました。
はい。スマホにダイヤルが付けばもっと楽に・・・それは本末転倒でした(^_^;)

ペン太さん、ありがとうございます。
>具だくさんでめちゃ美味しそうです。
具の種類が多くて、食べる順番付けに迷ってしまいました(^_^;)

コメント投稿
自然の叡智〜眼状紋〜
Exif情報
メーカー名 Sony
機種名 SOG09
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2100x2800 (3.6MB)
撮影日時 2024-10-06 01:47:09 +0900

1   Ekio   2024/10/11 19:17

以前masaさんより、蝶の翅の後ろにある眼のような模様は、頭などの大切な部位への狙いを逸らす目的があると教えていただきました。
まさにおめめバッチリの姿の蝶を見かけました。
そしてBooth-Kさんがアップされた「ウラナミシジミ」のウラ側のようです。

2   masa   2024/10/11 20:45

マツムシソウで吸蜜するウラナミシジミちゃんたち、大丈夫だよ、Ekioさんが見張ってくれてるから。

3   Booth-K   2024/10/11 22:11

マツムシソウも撮りましたが、ウラナミシジミは全然見掛けませんでした。
黄葉の2300m?辺りから、1500mまで結構生息しているんですね。

4   ペン太   2024/10/12 06:29

蝶の翅の文様に
 そんな防御の為の工夫がなされている
初めて知りました。

 たしかに仰せの様に おめめバッチリですね!

5   Ekio   2024/10/12 07:45

masaさん!ありがとうございます。
以前masaさんより教えていただいていた事が実感出来ました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>・・・ウラナミシジミは全然見掛けませんでした。
実はけっこういましたよ。静かにしていて周りの色合いに完璧に溶け込んでいましたけど・・・

ペン太さん、ありがとうございます。
写真を撮る時は夢中になっていたのですが、家に帰って見たらおめめバッチリでした。

コメント投稿
すべての山に登れ_サウンド・オブ・ミュージックより
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 16.0-85.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 68mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (3.78MB)
撮影日時 2024-10-02 18:16:23 +0900

1   ペン太   2024/10/11 05:29



 https://www.youtube.com/watch?v=jvDFoF9sfQA

ミュージカル映画は殆ど見ないのですが
 この映画だけは後世まで残る 名作だと思っています。

後半 主人公たちがナチスから逃れスイスへ向かう途中
徒歩で山越えをします。

 そのシーンが大好きで この絵にイメージを重ねました。

2   Ekio   2024/10/11 18:30

ペン太さん、こんばんは。
これはやっぱり高い山からだからこそ見渡せる光景なのですね。
消え入るように並んでいる山並みがとても印象的です。
ミュージカルの役者たちは違った思いとなるでしょうが、素晴らしい景色に出会えた感動のお裾分けをいただきました。

3   masa   2024/10/11 20:38

あの映画を見たのは高校生の頃でした。
トラップ大佐一家がナチスの手をのがれてオーストリアからスイスに脱出するシーンでした。
この山波はまさにあの時を彷彿とさせます。
いいお写真ですねえ・・・

4   Booth-K   2024/10/11 23:19

手前の色彩感ある黄葉に対して、山波の背景は水墨画のように淡く対比が美しいです。
森林限界辺りの独特の景色が重なるのでしょうかね?
心地よい空気感です。

5   ペン太   2024/10/12 06:37

Ekioさん
masaさん
Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

僅かな黄葉しか構図に入っていない絵ですが
 個人的には一番気に入っているショットでなんです。

 masaさん やっぱりご存じでしたか
この山越えの 脱出シーンは景色も素晴らしかったので
何十年たっても しっかり頭の中に残っていて
 この構図を撮るきっかけになりました。

ありがとうございます。

コメント投稿
ダイナミックな斜面
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA??16-50mmF2.8ED PLM AW
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (3.04MB)
撮影日時 2024-10-05 22:03:21 +0900

1   Booth-K   2024/10/11 00:22

もう1枚失礼します。
出掛ける前に想像した通りの景色、痺れたなぁ。
この場所を、アサギマダラがふわふわと舞っているんですから、なんと贅沢な景色だったことか。
ガスを抜けて、薄らと日差しが射してきそうな予感を感じながら撮っていました。

2   ペン太   2024/10/11 04:53

勿論 ここは私も撮影しましたが
 ガスが流れているの
全く違う表情を見せてくれていますね~。

幻想的。。。って言う表現も当てはまりそうです。

 晴れの日に撮った絵は、何枚撮っても同じ絵になりますが
ガスが入ると 一期一会 この瞬間だけの景観
貴重なお写真です。

3   Ekio   2024/10/11 18:21

ご一緒したので、もちろん同じ場所にいたのですが、なかなか良い場面を捉えられずに別の構図を取ってしまいました。
ガスの流れをじっくり見極めてのお写真、流石です。

4   Booth-K   2024/10/11 22:08

コメントありがとうございます。
確かに幻想的というのが合っている気がします。
ある意味、山岳らしい景色かもしれませんね。
ちゃんと三脚持って行って、動画でもきちんと撮ればよかったと反省です。
写真でも、16:9くらいが合っていたかもしれません。

コメント投稿
山岳のウラナミシジミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1010KB)
撮影日時 2024-10-05 22:24:34 +0900

1   Booth-K   2024/10/10 23:54

綺麗な蝶、シジミチョウの仲間だろうけど何だろう?と思って帰りのバスで拡大してよ~く見たらウラナミシジミじゃないですか。
実は、この辺りでアサギマダラが目の前を何回か横切って行きました。
今まで見たことないくらい透明感があって、より鮮やかな感じ。残念ながら撮れませんでしたが、ここの澄んだ空気が蝶も美しく見せるのか、目に焼き付いて忘れられません。

2   ペン太   2024/10/11 04:56

確かに チョウが舞っていたのは
 覚えていますが
景色に夢中で撮影まではチャレンジしなかったですww

この時期 この高山にアサギマダラはびっくりです。
シジミはきっちり捉えられていますね。。。流石です。



3   Ekio   2024/10/11 18:02

Booth-Kさん、こんばんは。
こちらは「ウラナミシジミ」の「オモテ側」ですね。
なるほど、この色合いがヒラヒラと飛んでいたら美しいものですね。

4   Booth-K   2024/10/11 22:01

コメントありがとうございます。
次回行く時は、蝶も気を付けて見るようにしようと心に決めました。
今まで、見過ごしていたのかも・・。

5   masa   2024/10/12 06:10

私なら景色そっちのけで、夢中で蝶を追ってしまうところです(笑)
それにしても、ウラナミシジミちゃん、よく小さな体でこんな高いところまで上がってきたものです。
アサギマダラなら滑空の名人ですから上昇気流を掴んで高山も飛び越えますが。

6   Booth-K   2024/10/12 21:18

masaさん、こんばんは。
まさか2400m辺りにいるとは思ってもみませんでした。
下界で見るよりも、なぜかとても綺麗に見えました。

コメント投稿
「坂のある風景」シリーズ候補でしたが・・・
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (5.68MB)
撮影日時 2024-10-05 23:35:07 +0900

1   Ekio   2024/10/10 20:30

連投すみません。
これもシリーズに入れようかと思ったのですが、「坂のある風景」シリーズは加工前提なので折角のディテールが失われるのを嫌ってやめました。
Booth-Kさんに教えていただいたのですが、下り坂が続くのでブレーキを強化しているとのこと。
そう言えば昔の電車には「山線用」と言ってモーターとブレーキを強化した専用の車両があったりしました。
※横から縦にトリミングあり。

2   Booth-K   2024/10/10 23:42

薄らとしたガスの中、差し込んだスポット光が美しかったですね。
以前、折り畳み自転車を乗っけてもらおうとしたら、マウンテンバイクや、ちゃんとしたロードタイプでないと、ブレーキが焼けて危険だからダメと断られました。
車でもエンジンブレーキ使わないと、ブレーキが効かなくなりますからねぇ。

3   ペン太   2024/10/11 04:59

自転車の方は 何度も遭遇しました
 よくぞこの坂を。。。と
その都度 ”お疲れ様”って御声掛けしましたが

>下り坂が続くのでブレーキを強化しているとのこと
これは初めて知りました。

 紅葉とガスを背景に 自転車の方が
良い点景になっています。
(私も 沢山撮りました^^)

4   Ekio   2024/10/11 17:55

曲がりくねった坂道を凄いスピードで下る人たちがいたのには驚きました。
相応の鍛錬と細心の注意を払っての事と思いますが凄いものです。

5   masa   2024/10/12 18:40

自然の木々とガスと空が創り出す滲んだような色合いの中で、自転車のフレームの青がやけに鮮明に目に飛び込みました。

コメント投稿
秋色のドレス
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.97MB)
撮影日時 2024-10-05 23:34:11 +0900

1   Ekio   2024/10/10 20:16

終盤になって、ようやく自分が撮りやすい状況になりました。
ガスや雲、光や影、木々の色合い、平地では味わえない風景に感謝です。

2   Booth-K   2024/10/10 23:30

シルクと合わせた秋色ドレスですね。
この上から歩いて来たと思うと、結構な距離とも思いますが、色彩に囲まれてあっという間だったという気もします。
山岳らしいガスが、いい雰囲気です。

3   ペン太   2024/10/11 05:01

ガスが紅葉の山肌を
 愛でている様に見えますね~。
青空が背景なので 紅葉の色彩も映えています。

Booth-Kさんも書かれていますが ”いい雰囲気”です!

4   Ekio   2024/10/11 17:48

ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
写真を趣味として撮るようになって16年になりますが、このようなガスを風景として取り込むのは初めてでしたので新鮮な体験でした。

コメント投稿
頑張れナナカマド
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 16.0-85.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (10.3MB)
撮影日時 2024-10-02 18:00:09 +0900

1   Ekio   2024/10/10 19:46

ナナカマド、自分も当然見たのですがまとめ方が上手いものですね。
面を活かして、彩りを添えて、素敵なお写真です。

3   ペン太   2024/10/10 05:54

追記: 連張り失礼します。

4   エゾメバル   2024/10/10 09:03

ナナカマドいい感じですね。
葉がすっかりと落ちて赤い実だけがついていますが、この情景は初めて見ました。
そちらではこれが当たり前なのでしょうか?
子知多では最後まで葉が赤くなって(だんだん黒ずんできて汚れてきますが)残っているようですが
Booth-Kさん、Ekioさんの作品も併せて拝見し堪能しています。

5   masa   2024/10/10 09:15

高山のナナカマドは背が低くてハイマツとよく似合いますね。
こんなに沢山 葉が落ちた後のナナカマドの実を見たのは初めてです。

6   Booth-K   2024/10/10 22:06

「頑張ったな、ナナカマド」と言ってあげたい気もします。
葉っぱが落ちても、実だけでこれだけ色彩を楽しませてくれるとは。
珍しい景色でしたね。

7   ペン太   2024/10/11 05:04

皆さん コメントありがとうございます。

 ナナカマド、葉は落ちても
これだけ実が残っていれば ボリューム感満載
ここで何枚も撮影しました。

 やはり珍しい景観なんですね~。

コメント投稿
2年振りのくねくね
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 16.0-85.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (5.41MB)
撮影日時 2024-10-02 17:24:04 +0900

1   Ekio   2024/10/10 19:38

ペン太さん、こんばんは。
似たような場面を撮りましたが上がガスで真っ白だったので今ひとつでした。
オレンジのバス、調べたら「朝日観光自動車(通称:朝日観光バス?)」でした。
おそらく朝日=オレンジだと思います。
この路線はアルピコ交通メインで複数の会社が共同運行しているようです。

2   ペン太   2024/10/10 05:49

2年前も撮った
 眼下に見下ろす 自分が登ってきた道
今年はナナカマドの赤色が殆ど無いので
左に振って 黄葉を大きく構図に入れました。

 今後 行くたびに撮るポイントになりそうです。

オレンジ(紅葉を意識した色のバスなのかな?)のバスが
来るのを待っての撮影です。

3   Booth-K   2024/10/10 22:02

天空のくねくね、ここは本当に黄葉の輝きが美しいですね。
背景に山波を添えて、標高の高さも感じるお写真、爽やかな空気も感じられます。

4   ペン太   2024/10/11 05:07

Ekioさん
Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

紅葉黄葉の中をクネクネと路が走り
 背後の山並みとのコントラストも高山らしく
置き入りの場所になってしまいました。

 >朝日観光自動車(通称:朝日観光バス?)」でした。
おそらく朝日=オレンジだと思います。

 調べて頂いてありがとうございます!

 

コメント投稿
日本の美意識
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA??16-50mmF2.8ED PLM AW
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.22MB)
撮影日時 2024-10-05 21:43:05 +0900

1   Ekio   2024/10/10 19:35

こういった何気ない風景、確かに「侘び寂び」の光景ですよね。
変わりゆく季節の素晴らしい切り取りです。

2   Booth-K   2024/10/9 20:09

もう1枚失礼します。
ピークを過ぎて、疎らになったナナカマドの実ですが、「何かいいなぁ」と思って撮りました。
「詫び」や「寂び」の日本の美意識に通じる気もしたりして。

3   ペン太   2024/10/9 20:13

恐らく
 自然が作り出した ”生け花”と言っても良い
折重なる色彩と 高原の草花の絵
仰せの様に これが日本の秋の美しさ。。。。
と言っても過言では無いと思います。

 切り取りの妙 お見事です。

4   masa   2024/10/10 09:01

まさにペン太さん仰るように「自然が作り出した"生け花"」のようですね。でも、こう切り取って本当に"生けた"のはBooth-Kさんですよね。
ペン太さんと同感、切り取りの妙、お見事です‼️

5   Booth-K   2024/10/10 21:57

コメントありがとうございます。
「自然が作り出した ”生け花”」、素敵な表現ですね。これがタイトルでも良かったかななんて思いました。
切り取りを褒めていただけたのも嬉しいです。
「詫び」「寂び」はちょっと大袈裟かなとも思っていたので、共感得られて良かったです。

コメント投稿
吹き抜ける光と影
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA??16-50mmF2.8ED PLM AW
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.92MB)
撮影日時 2024-10-05 20:50:52 +0900

1   Booth-K   2024/10/9 19:58

ちょっと進んだだけで、景色が変わり、ガスの表情も変わってきます。
ナナカマドの葉が、見事に落ちている時期に来たのは初めてかもしれません。
赤い実だけでも、しっかり主張するんだなぁと、見入ってしまいました。
シルクを纏った様なガスに、移動する光と影、堪らんなぁとシャッタ切っていました。

2   ペン太   2024/10/9 20:07

生き物の様に 流れてゆくガスに
 落ちる日差しも変化して往き
これはたまらなく 撮り続けてしまう景観ですね~。

紅葉(黄葉)の光と影の対比 魅せられます!

3   masa   2024/10/10 09:07

ガスが流れて移動する光と影、
こりゃあ堪らんですなあ。
高山ならではの舞台照明です。
ああ、ご一緒したかったぁ‥

4   Ekio   2024/10/10 19:33

Booth-Kさん、こんばんは。
自分も同じ場所にいながらなかなか良いタイミングを掴めませんでした。
何よりもガスの立ち込める感じと光と影を見事に捉えるところは流石ですね。

5   Booth-K   2024/10/10 21:52

コメントありがとうございます。
天然の舞台照明に、スモーク効果、これはもうただただ撮るしかないですよ。
至福の時間。本当に来てよかったです。

コメント投稿
雲の雫
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG SUMMILUX 12/F1.4
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.29MB)
撮影日時 2024-10-06 01:18:41 +0900

1   Ekio   2024/10/9 19:38

順序が入れ違いとなりますが、前にアップした「空の雫」に呼応する形の写真をアップします。
「乗鞍のオフ会」の終わりの頃、「まいめの池」に案内していただきました。
いつのまにか青空が見えて夢中になって撮っていると時間切れになったように終わってしまいました。

2   Booth-K   2024/10/9 19:47

高原は、雲の下の曇天か雨と思っていたのですが、降りたら晴れていたのには驚きました。予報は☔でしたから・・。
木立の映り込みに、雲&青空も入ったのは贅沢でしたね。

3   ペン太   2024/10/9 20:10

おっ

 まいめの池も行かれたのですね!
ここは恐らく月末近くに紅葉のピークを迎えるのでは?
と予測しています。

今度は 実像の青空を切り
 映り込みで 空模様の表現
流石に手慣れた上手さしっかり感じました。

4   Ekio   2024/10/10 19:24

Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。
最初手前の小さな池?を「まいめの池」と思って、なんか印象と違うなと思ったら、奥に本当の素晴らしい風景がありました。

コメント投稿
威風堂々
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 16.0-85.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (7.34MB)
撮影日時 2024-10-02 17:13:49 +0900

1   ペン太   2024/10/9 06:23

連張り 失礼します。
やはり北アルプス主役の絵も1枚
 前夜の湿度の高さが嘘のような 澄んだ空気
槍 穂高に手が届きそうでした。

 この絵では黄葉も脇役かと。。。

2   Ekio   2024/10/9 19:28

以前のオフ会で訪れた上高地から見た穂高とは全く違いますね。
タイトルどおり、まさしく「威風堂々」。
圧倒的な存在感に出会えて素晴らしいお写真となりましたね。

3   Booth-K   2024/10/9 19:41

北アルプス含め、「The 山岳紅葉」の圧巻の作品ですね。
私達が行った時は、一度も顔を出さなかったので、ここで拝めるのはありがたいです。
透明感ある空気が素晴らしいです。

4   ペン太   2024/10/9 20:02

Ekioさん
Booth-K さん

コメントありがとうございます。

 上高地からの穂高連峰も圧巻ですが 槍は見えないので
槍も含めて 一覧出来るのは、ここならではの景観です。

Booth-K さんも書かれておられるように
行って良かった! ただただそれに尽きます。

コメント投稿