MakerNote研究所

1: 単焦点+鳥認識27  2: 伊那谷に沈む6  3: 秋を探して9  4: 紫金山・アトラス彗星_ペン太 海Ver8  5: 紫金山(ツチンシャン)アトラス彗星27  6: 稲を干す6  7: 単焦点+鳥認識5  8: 彗星と金星と海の夕暮れ4  9: 丸ボケに見守られて・・・5  10: 観念? 5  11: 主役の前に6  12: まだまだだね・・・ オリオン座馬頭星雲8  13: 紫金山(ツチンシャン)アトラス彗星7  14: 空に昇る7  15: エンドロール7  16: 朽ちてなお4  17: ドリンクスタンド4  18: 眼状紋(京成バラ園にて)6  19: ガスと夏雲の「まいめの池」5  20: 位ヶ原山荘でコーヒータイム4  21: Autumn scenery Ⅱ6  22: 虹色カーペット5  23: チングルマと草紅葉25  24: ありがとう4  25: アルピコの仲間たち34  26: Autumn scenery7  27: チングルマと草紅葉6  28: 光、来たぁ!6  29: 最高の調味料(峠の釜めし)4  30: 自然の叡智〜眼状紋〜5  31: すべての山に登れ_サウンド・オブ・ミュージックより5  32: ダイナミックな斜面4      写真一覧
写真投稿

単焦点+鳥認識2
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.75mm F1.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.41MB)
撮影日時 2024-10-12 22:46:05 +0900

1   Ekio   2024/10/16 21:50

こちらも新しい試みで撮った写真ですが、背景が暗い状況です。
「鳥認識」と言いつつも蝶を掴んでくれたのは外形がはできりしていたからと思います。
※軽くトリミングあり。

3   ペン太   2024/10/17 05:47

アゲハのコバルトブルーが美しいですね~。
 解放F1.8の前ボケも絶妙です。

 仰せの様に 背景とのコントラストが翅の部分で見受けられるので
ひょっとしたら私のカメラでもAF来るかもです。。

4   masa   2024/10/17 09:15

うーんと唸ってしまういい絵ですねえ。
鳥認識とか昆虫認識というのは、動きに追随する機能なんでしょうか、それとも被写体の眼にピントを持っていく機能なんでしょうか。
このお写真も見事に眼にピンが来ています。

5   エゾメバル   2024/10/17 10:01

前ボケ、淡いピンクの花、蝶の目へのピント羽の開き具合と見どころ満載です。
左下から右上に抜ける線の動きも躍動感がありますね。

6   Ekio   2024/10/17 18:19

ペン太さん、masaさん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
眼へのピント位置ですが、結論から言ってしまうと偶然の要素が強いです。
masaさんから「鳥認識」のご質問があったので解説しますが、これはメーカーの説明では無く使っていて感じたことなのでご承知おきください。
まず設定を「被写体認識」を「鳥」にして「追尾AF」にしています。
この設定で鳥に似た外形があれば認識してくれてフレームが出て、動けば追尾してくれます。
更に外形の中に頭が認識出来れば少し小さなフレーム、更に眼が認識出来れば極小のフレームと認識のレベルが上がればピントの精度が上がります。
今回は外形でしか捉えていなかったようですが、大まかに眼のあたりにピントが来たようです。

7   Booth-K   2024/10/17 18:52

こちらも前ボケを入れたアオスジアゲハが美しく捉えられています。
ピントを合わせるだけならAFポイント移動で、一眼レフでも可能と思いますが、構図を好きに取りながらもAFをお任せできるのが一番のメリットかと思います。
試行のフィードバック参考にさせていただきます。

コメント投稿
伊那谷に沈む
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2064x3096 (4.02MB)
撮影日時 2024-10-14 03:22:10 +0900

1   Booth-K   2024/10/16 20:41

その後、なかなか晴れなくて残念な日が続いています。
もっと準広角系で風景として撮りたかったんですが、次は8万年後かぁ。
気合入れて、頑張ってみるか!(笑)

2   ペン太   2024/10/16 21:36

やはり
 比較する景観が入ると 尾の長さが
際だちますね~。

 長峰山でもこんな感じになったかも。。。。ですね^^;

8万年後 私はエネルギー体になって宇宙を自由に飛びまわっている。。。。。。。。。。。。。はずです。。。。

3   masa   2024/10/16 21:59

まさに箒星ですね。
8万年後といっても、億年単位の宇宙の出来ごとからすればあっという間のなのかも知れませんね。
私たち人間の一生は、その中で精々百年、一年一年を大事にして生きていきたいなと思います。

4   Booth-K   2024/10/17 18:45

コメントありがとうございます。
ペン太さん、長峰山に移動しようと思いましたが、伊那谷の天気があまりに良かったので、留まって懐かしの萱野高原に行ってみました。
西側の山も低いので、それも良かったかもしれません。
masaさん、一生の中で、こういう場面に立ち会えるというのは幸せなことだと実感します。8万年後の地球はどうなっているのか、人類はいるのかなんて考えてしまいます。

5   Ekio   2024/10/17 19:02

Booth-Kさん、こんばんは。
8万年とは気が遠くなる時間ですが、8万年に一度の写真を撮ったのですから凄いものです。
街明かりと合わせてみるとなんとも不思議な感覚です。

6   Booth-K   2024/10/18 20:01

Ekioさん、こんばんは。
8万年に一度のタイミングが今だったというのに感謝です。
景色としては、広角系でも撮りたかった被写体です。

コメント投稿
秋を探して
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5736x3814 (15.1MB)
撮影日時 2024-10-08 20:53:51 +0900

1   エゾメバル   2024/10/16 16:45

タイトル通り紅葉を狙って仲間と4人で出かけたのですが、少し早かったようです。
因みにここは朱鞠内湖という湖でタイミングが良ければ紅葉がきれい
なところだということです。今回の撮影旅行?はここでの紅葉と増毛
町で1泊してあさの町内を撮影して帰るというルートで工程の距離は
600㎞でした。
勿論増毛町では寿司屋で交流を深めてきました。

5   masa   2024/10/17 09:29

朱鞠内湖って人造湖なんですってね。
終戦直前に完成した発電専用ダムによるもので、湛水面積は今でも日本一だそうです。
北海道特有の大地に広がって、まるで天然湖のようですね。
なんだか伸び伸びとした気持ちにさせてくれる風景です。

6   エゾメバル   2024/10/17 10:06

Ekioさん有難うございます。
紅葉は外れましたがこの日の夜のお酒は美味しかったです。増毛には国
稀という酒蔵があるので当然お酒は国稀にしました。

7   エゾメバル   2024/10/17 10:09

ペンタさん有難うございます。
今年は特に紅葉が遅いようです。これから近くの紅葉を探してみます

8   エゾメバル   2024/10/17 10:11

Booth-Kさん有難うございます
まあ仲間内では紅葉が外れたけど天気が良くて気持ち良かったね、など
と負け惜しみを言いながら酒を飲んでいました。

9   エゾメバル   2024/10/17 10:14

masaさん有難うございます
流石によくご存じですね、本当に広いですね。初めて行ったのですが
気持良いところでした

コメント投稿
紫金山・アトラス彗星_ペン太 海Ver
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 18.0-35.0 mm f/1.8
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x3896 (3.39MB)
撮影日時 2024-10-14 03:23:41 +0900

1   ペン太   2024/10/16 06:13

更に約10分後
 空が暗くなり 彗星がしっかり見えてくるのと
どんどん高度を低くして 夕霞に入ってしまうのと
 時間との競争 短い時間でしたが 
長い間 撮影・楽しんだ感覚が残りました。

 トリミング有り

4   Booth-K   2024/10/16 20:22

良いですね、白波とのコラボ。
海は、大気の影響はあるものの長時間見てられますね。
所で、波はLEDライトとかで、照らしてたりしますか?

5   ペン太   2024/10/16 19:47

エゾメバルさん
EkIoさん

 コメントありがとうございます。

何時も見ている 星座 天の川と違って
未知数の天体 本当にここで見れる? 撮れる?
の不安だらけのロケでしたが
 日没後 何枚か撮っている内に
ぼんやりと写っているのを確認
 一気にテンションが上がって 構図を考える余裕も出ました。

海なので 海らしく。。。 撮れて良かったです^^

6   ペン太   2024/10/16 21:34

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

左後ろに 野間灯台のスペースが有り
 ぼんやりとですが街灯も有るので 波頭がしっかりと写ったかと思います。 現像時にダークをかなり落としているので 実際はもっとちゃんと
波も見えていました。

7   masa   2024/10/17 09:37

海の上を飛ぶ?箒星。
素晴らしいシーンをゲットされましたね。

ダークを落として浮き上がらせた白い波頭が、いい仕事してますねえ・・・

8   ペン太   2024/10/17 16:10

masaさん

 コメントありがとうございます。

出たとこ勝負で ここに彗星撮りに来ましたが
 撮れると分かった以上 前面の海は必須の構図としました。
程よく波が有ってラッキーでした!

コメント投稿
紫金山(ツチンシャン)アトラス彗星2
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 123mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2064x3096 (4.81MB)
撮影日時 2024-10-14 03:12:55 +0900

1   Booth-K   2024/10/15 22:41

200mmで丁度かと思っていたら、予想以上に尾が長くて123mmに引いてみました。
宇宙を感じることが出来て、楽しい時間。興奮させていただきました。

3   エゾメバル   2024/10/16 16:27

ナイス、きれいにくっきりと
これは興奮モノですね

4   Ekio   2024/10/16 18:28

Booth-Kさん、こんばんは。
根彗星の尾っぽ、実に綺麗に伸びるものですね。
明るいブルーを背景にとても綺麗なお写真です。

5   Booth-K   2024/10/16 20:13

コメントありがとうございます。
ダストテイルとイオンテイルも確認できますが、今まで見た彗星はもっとV型に色も違って分離していたので、少しタイプが違う様な気もします。
移動方向と太陽との位置関係もあるかもしれませんね。
信州 伊那谷、空気も澄んでいたので、より肉眼でもくっきりと見えました。
本当に楽しませていただきました。

6   masa   2024/10/16 22:14

立派な箒ですねえ。
こうして段々小さくなっていくんでしょうね。
今度戻ってくるときは、どんな箒を伴ってくるのか、8万年後に見に来たいものです。

7   Booth-K   2024/10/19 13:12

masaさん、コメントありがとうございます。
毎日気にして見てますが、晴れないですねぇ。
見えるうちは追いかけたいのですが・・。
8万年後、何らかの形で見たいものです。

コメント投稿
稲を干す
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (10.9MB)
撮影日時 2024-10-13 22:14:36 +0900

1   masa   2024/10/15 22:39

私の住む東村山市に僅かに残る田んぼで、稲刈りが終わり稲束が干されていました。
今日行ってみたら、もう脱穀作業が行われていました。

2   Booth-K   2024/10/15 22:44

東京の景色とは思えない、長閑な雰囲気が良いですね。
日差しをたっぷり浴びて、美味しいお米になるんでしょう!

3   ペン太   2024/10/16 05:56

はざかけは大好きな秋の景色です。

 水を張った田 苗を植えた田 稲が育って緑の田
実りで黄金色になった田
 田んぼも色々な表情をみせてくれて季節も感じさせてくれる被写体ですね。。

4   エゾメバル   2024/10/16 16:49

快晴にはざかけ、正にザ・秋という風景ですね。
とはいえこんな光景が見られるところは減ってきているのでしょうね。
これからも続いてほしい景色です。

5   Ekio   2024/10/16 18:23

masaさん、こんばんは。
青空に白い雲も気持ち良く流れる下に「実りの秋」が並ぶさまは壮観ですね。
天候不順な今年でしたから、りっぱな実りに結びついて良かったですね。

6   masa   2024/10/16 22:03

みなさま、ありがとうございます。
体験田植えだけでなく、子供たちにはお米のが育って収穫されていく様々なステージを見せてあげたいものです。

コメント投稿
単焦点+鳥認識
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.75mm F1.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.82MB)
撮影日時 2024-10-12 21:58:08 +0900

1   Ekio   2024/10/15 22:01

先日訪れた「京成バラ園」では、バラが今ひとつだったので蝶の撮り方を少し模索してみました。
今まではほとんど咄嗟の対応がしやすいズームでしたが、単焦点を使ってボケを活かしたいと思ったしだいです。
鳥認識が蝶を捉えてくれるのを前提に前ボケを被せての撮影です。
ほどほどの写真が撮れましたが、これは「あの辺に蝶が来て」「手前の枝をボケに」と位置を狙えたからです。
今回の主役(ルリアゲハ)は左から右へと花を辿るのを繰り返していたので狙いやすかったです。

2   Booth-K   2024/10/15 22:31

前ボケになるような構図でも、いい具合に認識してくれたようですね。
Ekioさんらしい、ボケの世界観が美しいです。

3   masa   2024/10/15 22:35

手前も後方も、ボケを上手く活用する中で、アオスジアゲハには見事にピントが合っていますね。
私が得意とするMFでも撮ってみたいシーンです。

4   ペン太   2024/10/16 06:00

前ボケがこれだけある中で
 アゲハにジャスピンですかあ。。。

鳥認識の凄さに溜息出ちゃいます。
 時分なら間違いなく置きピン、連射で 1枚撮れたら良し。。
の世界。
蝶の動きもしっかりと観察されてのショット
 撮影者の技術と、カメラの進歩の融合が生み出した
素晴らしい御写真です。

5   Ekio   2024/10/16 17:50

Booth-Kさん、masaさん、ペン太さん、ありがとうございます。
まだ試行錯誤しているところですが、置きピン」を「鳥認識」でアシストしてもらっている感じです。

コメント投稿
彗星と金星と海の夕暮れ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 18.0-35.0 mm f/1.8
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2660 (4.06MB)
撮影日時 2024-10-14 03:11:26 +0900

1   ペン太(XperiaZ4)   2024/10/15 13:33

後日アップの予定でしたが
エゾメバルさん 今日 チャレンジされるとのこと
参考になれば。。。  

 左の明るい星は金星です。
それより西の方角 この絵よりは 上方に見えると思います。
作品 お待ちしております!

 知多半島 南知多 野間灯台海岸にて撮影

2   Booth-K   2024/10/15 22:27

海に夕焼けだけでも美しいのに、彗星まで入って最高の星景写真になりましたね。
これはかっこいいですよ!

3   masa   2024/10/15 20:59

なんと綺麗な尾でしょう!
肉眼でも見えるとか、
東京東村山でも見えるのかなぁ
明日の夕方以降、西の空を探してみましょう。

4   ペン太   2024/10/16 06:05

Booth-K さん
masaさん

 コメントありがとうございます。

天の川が見える山の中とは雲泥の差の空なので
 撮影開始から 彗星を確認するまで、結構時間が掛かりました。
事前に ネットで 景色を絡めてなら(フルサイズで)70mmでも気厳しいかも。。。と見ていましたので
 35mm(フルサイズ換算 約50mm)決め打ちでした。

最初に まだ白い空の中に、液晶モニターで 淡い姿を確認した時は 思わず””捉えた!”って 声上げてました^^;

masaさん 快晴 空が暗ければ、ボンヤリとでも見えるはずです!

コメント投稿
丸ボケに見守られて・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7599x5215 (2.75MB)
撮影日時 2024-10-13 22:00:34 +0900

1   masa   2024/10/15 10:00

(連投、ご容赦)
蜘蛛の巣にかかったカマキリに出会った藪の中で、可愛い花を見付けました。
”ヤブマメ” といいます。9-10月にご覧のような花を付け、サヤエンドウを小さくしたような実になります。

2   ペン太(XperiaZ4)   2024/10/15 13:13

開放の丸ボケ
 綺麗で印象的ですね~。

サンニッパ開放撮りの 拘りも
近い被写体は 標準ズームですね(当たり前ですね)

小さいけど可憐な花です。

3   Ekio   2024/10/15 20:06

「ヤブマメ」ですか、小さな花は可愛らしいですね。
>サヤエンドウを小さくしたような実になります。
実も可愛らしそうですね。

4   Booth-K   2024/10/15 22:23

豆の花って、どこか可愛げがある気がします。
蔓を入れた配置が絶妙です。

5   masa   2024/10/16 22:09

みなさん、ありがとうございます。
藪陰の咲きぶりですが、花は豆の花らしく、蔓も豆の蔓らしく、健気に生きているところが愛おしいです。

コメント投稿
観念? 
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (9.54MB)
撮影日時 2024-10-13 20:54:01 +0900

1   masa   2024/10/15 09:50

ジョロウグモの巣に引っかかった ”コカマキリ” 。
子供ではありあせん。”オオカマキリ” の半分くらいの大きさで、こういう名前の種です。体色が緑でなく茶色いのが特徴。

どうするかと思ったら、ジタバタすることなく糸をひとつひとつ千切りながら壊していきました。
クモは現れませんでした。

2   ペン太(XperiaZ4)   2024/10/15 13:10

観念したんじゃあ無いんですね!

 糸を切りながら。。

脱出出来たか否かが気になります。。。

3   Ekio   2024/10/15 19:54

masaさん、こんばんは。
捕えるものも、捕らわれるものも生き抜くために一所懸命なのでしょうね。

4   Booth-K   2024/10/15 22:22

冷静というか、賢いというか生きるための本能でしょうか?
蜘蛛よりカマキリの方が強そうなイメージもありますが、糸であっというまにグルグル巻きかな?
気が付かないところにも、自然のドラマがあるんですね。

5   masa   2024/10/16 22:11

脱出というより、蜘蛛の巣を殆ど破壊して、何食わぬ顔をして去っていきました。

コメント投稿
主役の前に
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 116mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.15MB)
撮影日時 2024-10-13 21:51:29 +0900

1   Ekio   2024/10/15 06:25

先日の「向島百花園」ですが、自分としては珍しく飛翔中の写真もそこそこのが撮れました。
ところが・・・訪れた翌日に「向島百花園にアサギマダラが初飛来」と言う驚きの投稿がありました。
確かにアサギマダラが好きなフジバカマはあるのですが、町中の小さな庭園を良くぞ見つけたものです。
しかし、どうやって知ったのでしょう?
※軽くトリミングあり。

2   ペン太   2024/10/15 07:17

アサギマダラがどうやって
 はるか遠くにあるフジバカマ見つけるのかは
昔からの私の疑問でもあります。。。

 小さな生き物の超能力か!って考えるの止めましたが。


で アゲハ またも飛翔にしっかりとピントが
 背景も奇麗にぼけて ファンタスティックなお写真です。

3   masa   2024/10/15 09:01

ぐんぐん新境地開拓ですね。
虫屋としては、うかうかしていられません。

4   masa   2024/10/15 12:06

>アサギマダラがどうやってはるか遠くにあるフジバカマ見つけるのか?

嗅覚だそうです!
フジバカマの蜜が発するピロリジジンアルカロイドの匂いを嗅ぎつけて集まるんだそうです。風に乗って流れてくる匂いはきっと僅かなものでしょうが、凄い嗅覚ですね。
アサギマダラなどのマダラチョウの仲間は、フジバカマなど一部の植物の花の蜜から特定のピロリジジンアルカロイドを摂取して体内に蓄えています。これは、アルカロイドの毒性を利用して鳥のような敵に食べられないように身を守ると共に、オスが放出する性フェロモンの原料にもなっていることが明らかとなっています。

5   Ekio   2024/10/15 19:46

ペン太さん、ありがとうございます。
>背景も奇麗にぼけて・・・
黄色いのはオミナエシですが、蝶の背景に収まるように素早く調整してみました。

masaさん、ありがとうございます。
アサギマダラを導いているのは匂いですか!
驚きました。匂いだという可能性は考えていたのですが、まさかと思っていました。
それにしても、あんな小さい体で凄いですね。

6   Booth-K   2024/10/15 22:18

メーカーによっても被写体認識の癖がある様で、Nikonだったか、鳥認識で昆虫とかの丸い目に反応してAFしてくれるとか記事を読んだ記憶があります。
各社、認識のロジック、学習のさせ方で違いがあるみたいで面白いです。
フジバカマをたくさん植えたら匂いに引き寄せられて来てくれるのかな?

コメント投稿
まだまだだね・・・ オリオン座馬頭星雲
Exif情報
メーカー名
機種名
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 4000x2845 (4.09MB)
撮影日時

1   ペン太   2024/10/14 20:08

紅葉の乗鞍岳の、前日深夜
 冬の星座を愛でていました。

レンズに露が酷く ボケボケで苦労しましたが
一枚だけアップします。
 デジ一眼では 精一杯かもですが。。

 オリオン座三ツ星 左端 δ星(ミンタカ)
近くに 赤色の散光星雲を暗黒帯が遮って 馬の頭みたいに見えるので 馬頭星雲と呼ばれているのがあります。

 コントラストが今三つくらいですが。。。

Asker システムV鏡筒
 80mm対物レンズ
 +Vレデューサー: 384mm F4.8

2024年10月2日 1:52分前後

 PENTAX KP
ISO6400 30秒露光を 7枚 コンポジット

4   ペン太   2024/10/15 05:59

Booth-K さん

 コメントありがとうございます。

レンズヒーターは持っているのですが、使って無いです。
(次回 使用してみます)

 一気に、完成版撮れっちゃったら、その後の楽しみが無くなるので
最高の透明度で、最高にアライメント出来て、最高にピントしっかり
を いつまでも追い続ける事になると思います。
 (それが楽しいんだと思っています)

5   ペン太   2024/10/15 06:28

Ekioさん

 コメントありがとうございます。

結露は 特に寒くなってからは つきまとう問題です。
レンズフードにヒーターを巻き付けて防ぐのが一般的ですが
 この鏡筒ではまだ試したことが無いので これからの季節に
試行錯誤してみます。

6   masa   2024/10/15 09:05

いろいろ工夫をしながらゲットするから楽しいんでしょうね。
星空が高性能AIカメラ+レンズかなにかでバカチョンと撮れたら、星屋さんとしてはつまらないかも知れませんが、天体ファンを広げることにはなるかも知れません。

7   エゾメバル   2024/10/15 10:47

ストイックなまでの撮影の姿勢には脱帽です。
これから冬になるとさらに厳しい撮影条件になってきますね。

8   ペン太(XperiaZ4)   2024/10/15 13:08

masaさん
エゾメバルさん

 コメントありがとうございます。

仰せのように 簡単では無いので
苦労して 作品に仕上がった時は喜びひとしおです!

 でも スマホとかでも天の川撮れちゃう時代
技術の進歩も凄まじいですね~。
先日 苦労して彗星撮ってる横で
嫁さんが スマホで彗星 ちゃんと撮れてたのには
ひっくり返りそうになりました。。。

コメント投稿
紫金山(ツチンシャン)アトラス彗星
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (3.21MB)
撮影日時 2024-10-14 03:00:11 +0900

1   Booth-K   2024/10/14 18:36

昨日、実家の用事で帰ったついでに、彗星チャレンジ。
萱野高原、小学校の遠足でも行った馴染みの場所から。
肉眼でもはっきり見えるし、長い尾にビックリしました。

3   Booth-K   2024/10/14 23:42

ペン太さん、こんばんは。
最初の場所を探す際、早く探さないと沈んじゃうと思って焦っていたんですが、そこそこ上の方に肉眼で分かるようになったら明るいったら。
普通にファインダーで構図決めて撮れました。
ただ、レンズ交換している余裕はなく、標準系で景色と一緒の写真がないので、そこはリベンジしたいところです。
一時は核が分裂したとかいう話も出ましたが、前評判通りの見事な彗星でしたね

4   Ekio   2024/10/15 06:09

Booth-Kさん、おはようございます。
>肉眼でもはっきり見えるし、長い尾にビックリしました。
肉眼で直に見ながらの撮影とは、さぞかし至福の時間だった事でしょうね。
綺麗な色合いの空を進む彗星が素敵です。

5   masa   2024/10/15 10:06

10月に最接近する彗星があると噂には聞いていましたが、肉眼で見えたんですね!
東京では無理なのかなあ

一年前に見つかったばかりの彗星らしいですが、今回、太陽にブルンと放り投げられたら、もう戻ってこないんですかね
ロマンだなあ・・・

6   エゾメバル   2024/10/15 10:50

やはり撮影されましたか。
このニュース今朝知りましたので、明日は快晴の予報ですので暗がりを
探していってみようかと思いますが、どうなることやら。

7   Booth-K   2024/10/15 22:13

Ekioさん、masaさん、エゾメバル、コメントありがとうございます。
肉眼で見えている雰囲気が、丁度この写真のイメージかと思います。
この後、西に沈んで暗くなってくると、更にはっきりと。
この景色は、撮りながらもワクワクしました。
東京でも昨日肉眼で見えたので、慌てて三脚出していたらその間に雲に覆われてしまいました。今日も西の方だけ意地悪な雲があって見られませんでした。

コメント投稿
空に昇る
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 88mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2777 (1.78MB)
撮影日時 2024-10-13 21:47:15 +0900

1   Booth-K   2024/10/14 12:51

うまいことシンクロしていますね。
左側の光が良い感じに効果として働いてます。

3   ペン太   2024/10/14 08:07

シンクロナイズド・フライング

 と勝手にタイトル変更しました^^;
鳥認識で 飛翔をジャスピンですか~。。。凄いなあああ

>実は「ドロドロした関係
いやいや ここは触れてはいけないところかもです。。。

 

4   masa   2024/10/14 15:39

アゲハ蝶くらいの大きさになると、「鳥認識」が追随してくれるんですね。ムムム・・・です。
私のMF追いかけ連写は運任せみたいなところがありますが、追いかけて撮る狩猟みたいなスリルがありますので、当分これでいこうと思います。

5   Ekio   2024/10/14 20:07

ペン太さん、masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
鳥認識が万能と言う訳では無いのですが、背景がスッキリしていて、動きがストレートの時は掴みやすいようです。

6   エゾメバル   2024/10/15 09:13

>「ドロドロした関係」なのかもしれません
 声を出して笑ってしまいました

7   Ekio   2024/10/15 19:34

エゾメバルさん、ありがとうございます。
最初は2頭が仲良く飛んでいたところに割り込む感じで1頭が来たら、ちょっと騒がしくなりました。

コメント投稿
エンドロール
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 16.0-85.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (11.5MB)
撮影日時 2024-10-02 19:57:06 +0900

1   ペン太   2024/10/14 15:28

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

2年前同様、この景色に最後はパワーを貰いました。
 乗鞍岳山頂は初雪が降ったとか。。

冠雪の乗鞍岳と乗鞍高原の紅葉。。。今年も見たいです。。。

3   ペン太   2024/10/14 05:33

まだまだ
 沢山お見せしたい絵は有るのですが
キリが無いので この絵でこのシリーズ最後にしたいと思います。

畳平から 撮影しながら、下り始めて 約3時間
下りのバスの乗車する 位ヶ原山荘が見えてきました。

 2年前も撮った、その背後に控える山肌の紅葉は錦色
紅葉散策の終わりを出迎えてくれました。

 また来年も来たいです。。。。。


4   Ekio   2024/10/14 06:44

ペン太さん、おはようございます。
この色合い、そして密度感、素晴らしいお写真です。
最高の条件が整ったとは言え、やっぱり「その場にいる」事が何よりも大事。
ペン太さんの日頃のご苦労が実ったものと思います。

5   ペン太   2024/10/14 08:10

Ekioさん

 コメントありがとうございます。

この山荘を見る直前は、足がつりかけて
 かなりへばっていましたが この屋根が見えると
よし!もう少し  って頑張れます。

 で 背景に素晴らしい紅葉。
これ以上望めないエンディングでした。

紅葉は 乗鞍高原に降りて来ています。。。。。

6   Booth-K   2024/10/14 12:48

おぉ、ここはこんなに色付いたいたんですね。
私たちの時はガスで全く山荘は見えませんでした。
エンドロールにふさわしいお写真です。

7   ペン太   2024/10/14 16:01

masaさん

 コメントありがとうございます。

ナナカマドの葉も紅葉していてくれたら
 もっとカラフルな秋をお届けできたのですが。。。
酷暑の影響が来年は無いことを祈っています。

コメント投稿
朽ちてなお
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5178x3461 (7.31MB)
撮影日時 2024-10-13 21:23:14 +0900

1   masa   2024/10/13 15:43

裏山で20年以上私と付き合ってくれたコナラの大木が突然枯れました。
寿命ではなく、カシノナガキクイムシが菌を媒介するナラ枯れ病にやられたのです。
一昨年カシナガが穿孔したあとのオガクズのようなものが根元に沢山積もったので、やられたなと思ってはいたのですが、
去年は芽吹くこともなくどんどん枯れてゆき、とうとうこのような姿になりました。
里山の中にあるホッコリ広場の主のような立派な樹で、朽ちてなお草原で遊ぶ子供たちを見守っているような気がしていたんですが、
この冬には危険防止のため、公園管理事務所の方に伐採されることになるでしょう。

2   masa   2024/10/13 15:50

16年前の雄姿です。
https://photoxp.jp/pictures/86708

3   ペン太   2024/10/14 00:28

古くからの友人との 突然の別れ
 喪失感はいかほどかと心痛みます。

16年前の元気な姿が、かえって哀愁の念を強く心に刻まれますね。。。

4   Ekio   2024/10/14 06:35

masaさん、おはようございます。
「みんなが集まる樹」が無くなってしまったのは本当に残念な事ですね。
「ほっこり広場」、次の世代の木々たちが見守ってくれると良いですね。

コメント投稿
ドリンクスタンド
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.72MB)
撮影日時 2024-10-12 21:13:07 +0900

1   Ekio   2024/10/13 14:38

ウラナミシジミを見た同じ場所です。
前後左右に大きく広がり、たくさんの花には虫たちが集まっていました。
※トリミングあり。

2   masa   2024/10/13 16:25

タイトル秀逸!
口吻を伸ばして吸蜜するベニシジミの顔にピシッとピントが合って、生命感抜群です。

3   ペン太   2024/10/14 00:30

masaさんに 1っ票
 titleが素晴らしいですね~。

勿論、お写真も カラフルなボケの中
 シジミが生き生きと描写されています。

4   Ekio   2024/10/14 06:18

masaさん、ペン太さん、投票?ありがとうございます。
この場面、明るい色合いが特に気に入ってました。
粘っていたら良い位置に来てくれたのが一番の幸運でした。

コメント投稿
眼状紋(京成バラ園にて)
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.44MB)
撮影日時 2024-10-12 21:02:09 +0900

1   Ekio   2024/10/13 07:08

昨日はちょっと早いかなと思いつつスケジュールの関係で「京成バラ園」に行って来ました。
全然だめでしたねぇ。
いや、「全然」と言う訳では無いのですが、「プレオープン」ですので準備の最中です・・・みたいな。
主役?を変えて、見かけた蝶を色々と試して来ました。
「眼状紋」の話をしましたが、ちょこっと出た紐みたいなものは触覚のダミーなんですかね?
※横から縦にトリミングあり。

2   ペン太   2024/10/13 07:57

オリジナルサイズで拝見しましたが

 目の前に蝶が居るような。。リアリティ溢れる描写
しばし見入ってしまいました。
翅の後ろの。。。は何でしょう?
 翅脈が延びたにしては形が触覚みたいですね???

3   masa   2024/10/13 08:12

眼の中の青い帯まで見事に写ってますねえ。
カントウヨメナかノコンギク(ヨメナの仲間はいくつかあって葉っぱを詳細に観察しないと同定できません) でこの秋最後な吸蜜をするウラナミシジミちゃん、翅の紋様が透過光に浮かび上がって絵のようです。
ちょこっと出たヒモみたいなものは、尾状突起と言ってシジミ蝶類によく見られます。
眼状紋とセットになって眼と触角を擬態し、頭部への鳥の攻撃を回避するんだと言われますが、真偽のほどは分かりません。
でも、そう考える方が楽しいですよね。

4   Ekio   2024/10/14 06:09

ペン太さん、ありがとうございます。
>リアリティ溢れる描写・・・
落ち着いた背景の中で近づけたのが幸いでした。

masaさん、丁寧な解説ありがとうございます。
パッと見、前後を見誤る姿ですよね。
それにしても良く出来た自然の仕組みです。

5   Booth-K   2024/10/14 18:19

本当に自然の工夫って凄いですね。
きっと鳥だけじゃなく昆虫認識も騙されると思います。

6   Ekio   2024/10/14 19:26

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>本当に自然の工夫って凄いですね。
この工夫が伝わってゆくのですから驚きです。

コメント投稿
ガスと夏雲の「まいめの池」
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.38MB)
撮影日時 2024-10-06 01:17:10 +0900

1   Booth-K   2024/10/12 21:41

連投失礼。
Ekioさんもアップされていたまいめの池です。
真昼間でも、ガスと雲が良い雰囲気を醸し出してくれました。

2   ペン太   2024/10/12 21:58

まいめ池
 ガスの掛かった景色は撮った事がありますが
映り込みには 青空も。。。ってところが渋く また美しいですね~
今回は 別版での訪問になりましたが
 それぞれ自然に微笑んで貰った と言うかんじでしょうか。。。

 同じ場所でも都度 違う景色、ネイチャーフォトの醍醐味ですね。

3   Ekio   2024/10/13 06:45

自分は手前の水際をスパッと切りましたが丁寧に場所を見つけてギリギリ入れましたね。
オフ会では毎回思うのですが、それぞれの個性が出て良い刺激になります。

4   masa   2024/10/13 16:29

ガスと夏雲を映り込みも活用してキャッチする、
切り取りの妙というか、構図の妙にタメ息です。

5   Booth-K   2024/10/14 12:45

コメントありがとうございます。
ここの青空、雲の動きも早くて、あっという間の時間だったように思います。
贅沢に詰め込んでみました。

コメント投稿
位ヶ原山荘でコーヒータイム
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA??16-50mmF2.8ED PLM AW
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (833KB)
撮影日時 2024-10-05 23:47:58 +0900

1   Booth-K   2024/10/12 21:39

あとちょっとの所でバスに乗り遅れたので、1時間近くゆっくりとコーヒータイムです。
位ヶ原山荘のブログには、本当にお世話になっているので、お礼も伝えつつ。
薪ストーブが良い雰囲気でした。
Ekioさんのコーヒーです。蝶のデザインされたスプーン、あぁ、アサギマダラが心残り。

2   ペン太   2024/10/12 21:52

だるまストーブに 薪
 まさに山荘って感じの背景に コーヒータイム
至極のひと時ですね~。
 私も もう少しって所でバスに乗れず
山荘の外のベンチでお汁粉頂きながら ブログのお礼
語っていました。。。。(笑)

3   Ekio   2024/10/13 06:36

周りの脇役たち、見事に活かしてますね。
格子の窓からの光も素敵です。

4   Booth-K   2024/10/14 12:40

コメントありがとうございます。
コーヒーと一緒に出てくる「おつまみ」嬉しかったです。
薪ストーブ、雰囲気だけで心から先に温まってきそうな雰囲気が心地よし。

コメント投稿
Autumn scenery Ⅱ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 16.0-85.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (8.77MB)
撮影日時 2024-10-02 19:29:16 +0900

1   ペン太   2024/10/12 19:06

高山ならではの 抜けるような青い空 秋の雲
 鮮やかなタケカンバの黄色
実だけ残しても尚 存在感を示すナナカマド。。。

遠望に再度 北アルプス
 
これ以上 望むすべはない秋の一日でした。

(あまりに ハイコンントラストだったので
コントラスト 彩度 現像時に -5補正してあります)

2   Booth-K   2024/10/12 21:33

おぉ、青、黄、赤の構成のコントラストが堪りませんね。
この構図、撮ったことないので目から鱗。流石です。
そうきたかと、唸ってしまいました。

3   ペン太   2024/10/12 21:54

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

かなりヘタバッテ来た時間帯ですが
 この光景見たら、撮らずにはいられなかったです。
体力・脚力の衰え自覚の為にも 毎年 来なくっちゃ
って感じました^^;

4   Ekio   2024/10/13 06:34

ペン太さん、おはようございます。
>あまりに ハイコンントラストだったので・・・
それは凄いです!
絶好の機会を捉えてのお写真、素晴らしいです。

5   masa   2024/10/13 07:43

一番素晴らしいショットが最後に出てきた感じです。
実だけになったナナカマド群がこんな存在感を示すなんて、もう溜息しかありません。
ペン太さん、ありがとうございます!

6   ペン太   2024/10/13 07:49

Ekioさん
maaさん

 コメントありがとうございます。

ここは、本当に秋色満載で 私も感動しながらの撮影でした。
 もう少しで位ヶ原山荘。。。と言う地点でクライマックスを
迎えられた。。。って感じです^^

コメント投稿
虹色カーペット
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (4.61MB)
撮影日時 2024-10-05 23:03:22 +0900

1   Booth-K   2024/10/12 12:49

もう1枚失礼します。
広がる黄葉、紅葉の絨毯の横に、毛足の短いカーペットが眼に留まりました。
七色とは言わないまでも、色んな色があって綺麗でした。

2   ペン太   2024/10/12 13:36

低木だけでなく
 木立も現れ始めた 森林限界の境界辺りの標高でしょうか?
黄葉が主役ですが 低木の緑 緑の木立
濃いオレンジも混ざって
 正に虹色状態 切り取りも流石、見ごたえがある絵に
仕上がっています。

3   masa   2024/10/12 18:26

赤色系が圧倒する紅葉景色と違って、黄色と緑主体の秋景色、
常緑樹と一緒にいると広葉樹の秋の色づきが一際映えますね。

4   Booth-K   2024/10/12 21:30

コメントありがとうございます。
森林限界の景色って、やっぱりいいですよね。
この角度は、ほぼ逆光だったのもあり、ダケカンバが輝いて見えました。
虹色カーペットも思いきり日差しを反射して、主張していましたよ。

5   Ekio   2024/10/13 06:18

Booth-Kさん、おはようございます。
この色合いは素晴らしかったですよね。
やっぱり構図のバランスと明暗の抑え方が上手いものだと感心します。
特に黄色の出し方は流石です。

コメント投稿
チングルマと草紅葉2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.12MB)
撮影日時 2024-10-05 22:39:19 +0900

1   Booth-K   2024/10/12 12:36

チングルマの綿毛、好きなんですよね。
綿毛に秋色、草紅葉の色が心に染みました。

2   ペン太   2024/10/12 13:39

このチングルマの綿毛の質感は
何とも言えない 優しさが感じられますね~。

 朝露か朝霧を纏っていたら また違った絵になったかと。。。

チングルマが残って居る辺りでは
 ペン太は結構 へばっていて、撮ってる余力が無かったのが
悔やまれます(泣)

3   masa   2024/10/12 18:21

繊細な櫛のような作りがよく分かります。
自然の造形って感嘆するほかありません。

4   Booth-K   2024/10/12 21:27

コメントありがとうございます。
花が終わっても、こんな緻密な綿毛で愉しませてくれて、自然のアートな力には感心させられます。
紅葉の色にもですね。

5   Ekio   2024/10/13 06:50

「チングルマ」の名前って何かと何かと思ったのですが、名前の由来が「稚児」が遊ぶ「風車」だそうです。
Booth-Kさんのお写真でなるほどと頷けました。

コメント投稿
ありがとう
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG SUMMILUX 15/F1.7
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (5.9MB)
撮影日時 2024-10-05 21:51:14 +0900

1   Ekio   2024/10/12 08:22

連投すみません。一連の最後のアップとします。
「ありがとう乗鞍」
「ありがとうアルピコ」
そしてお誘いくださったBooth-Kさん
「ありがとうございます」
とにかく気持ち良い風景の下で大豊作でした。
1冊のアルバムにまとめるべく写真のセレクト中です。
※軽くトリミングあり。

2   ペン太   2024/10/12 10:15

いや~

 下りなのですが 乗鞍に向かって颯爽と歩んでいる様に見えます。
年齢と共に 足腰の衰えが気になりだした私と違って
Booth-Kさん 衰えを知らぬ元気さ 毎度感服します。

 Ekioさん
 気候変動も気になりますが 毎年違った景観を見せてくれる
乗鞍岳 乗鞍高原、来年も是非訪れてください!

 (乗鞍高原の紅葉は 来週末からその次の週当たりが見頃みたいですけど。。。)

3   Booth-K   2024/10/12 12:32

おぉっと、捕獲されてしまいました。
この景色にもさり気なくバスを入れるのが「Ekioワールド」。
Ekioさん、天候不安定な中お付き合いいただき、ありがとうございました。

4   Ekio   2024/10/13 05:54

ペン太さん、ありがとうございます。
>気候変動も気になりますが・・・
>乗鞍岳 乗鞍高原、来年も是非訪れてください!
実に素晴らしい風景でしたので「来年も」と思ってしまいました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
ペン太も仰っていますが、Booth-Kさんのエネルギーあっての乗鞍でした。
本当にありがとうございます。

コメント投稿