どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 狸 2004/8/18 10:27 ミカンの木に産卵に飛んでくるところです。在庫放出です。
ミカンの木に産卵に飛んでくるところです。在庫放出です。
5 てふ 2004/8/18 20:10 20世紀の200万画素でこんなの撮れてたのですか。(◎_◎;)私が空中2頭撮れたのは21世紀になってからでした。青空抜き見事ですね〜。
20世紀の200万画素でこんなの撮れてたのですか。(◎_◎;)私が空中2頭撮れたのは21世紀になってからでした。青空抜き見事ですね〜。
6 JMK 2004/8/18 21:54 凄い!アゲハのランデブ〜飛行なんて!とても絵になっていて、感動しました。
凄い!アゲハのランデブ〜飛行なんて!とても絵になっていて、感動しました。
7 p-taro 2004/8/18 23:52 空の青との組み合わせが素晴らしいですね。>タイトルはアゲハのカップルでした。なるほど、求愛行動ですね! でも成功したところを見たことないんですよね〜、自分。
空の青との組み合わせが素晴らしいですね。>タイトルはアゲハのカップルでした。なるほど、求愛行動ですね! でも成功したところを見たことないんですよね〜、自分。
8 B 2004/8/19 00:32 なんだか見ていてとてもすがすがしくなる作品ですね。幸せに向かって舞っているようです。
なんだか見ていてとてもすがすがしくなる作品ですね。幸せに向かって舞っているようです。
9 狸 2004/8/19 06:30 ピントはかなり甘いかったですね。もう少しピンが来ているものもあるのですが、雲が写っているものをアップしてみました。外付けテレコンをつけていたので、コントラストも良くないです。求愛中のチョウは絡みながら飛ぶので比較的撮りやすいですね。アゲハチョウの求愛行動は時々見かけるのですが、交尾しているところは1回だけしかみたことはないですね。
ピントはかなり甘いかったですね。もう少しピンが来ているものもあるのですが、雲が写っているものをアップしてみました。外付けテレコンをつけていたので、コントラストも良くないです。求愛中のチョウは絡みながら飛ぶので比較的撮りやすいですね。アゲハチョウの求愛行動は時々見かけるのですが、交尾しているところは1回だけしかみたことはないですね。
1 匿名 2004/8/18 07:04 みなさん、はじめまして。初めての投稿です。モノクロリバーサルで撮りました。
みなさん、はじめまして。初めての投稿です。モノクロリバーサルで撮りました。
2 まあち 2004/8/18 15:43 はじめまして。^^匿名さん、、、ですか?それとも入れ忘れちゃったのかな?浅草ですね〜♪提灯(っていうの?!)が利いてますね!^^
はじめまして。^^匿名さん、、、ですか?それとも入れ忘れちゃったのかな?浅草ですね〜♪提灯(っていうの?!)が利いてますね!^^
3 B 2004/8/19 00:28 はじめまして、よろしくお願いいたします。リバーサルのモノクロは使ったことがありません。ネガとはやはり違うのでしょうか。迫力のある取り込み方ですね。
はじめまして、よろしくお願いいたします。リバーサルのモノクロは使ったことがありません。ネガとはやはり違うのでしょうか。迫力のある取り込み方ですね。
4 匿名 2004/8/20 03:42 まあちさん、Bさん、とても嬉しいお返事ありがとうございます。Bさん>リバーサルは撮影時の露出の加減でそのままフィルムに反映されます。また、投稿した時はよろしくお願いします。書き込みにもいきますので。返事が遅れてすいませんでした。
まあちさん、Bさん、とても嬉しいお返事ありがとうございます。Bさん>リバーサルは撮影時の露出の加減でそのままフィルムに反映されます。また、投稿した時はよろしくお願いします。書き込みにもいきますので。返事が遅れてすいませんでした。
1 B 2004/8/18 00:07 北海道や異国には敵わないかもしれませんが・・・近所でこんな壮大な風景を見られると思いませんでした。千葉の柏市です。この側にちょっと大き目の公園があってお花がたくさん咲きます。
北海道や異国には敵わないかもしれませんが・・・近所でこんな壮大な風景を見られると思いませんでした。千葉の柏市です。この側にちょっと大き目の公園があってお花がたくさん咲きます。
4 まあち 2004/8/18 15:45 広っ!(笑)一瞬、みんなの原っぱ(昭和記念公園)と思っちゃいました。^^;柏市にはこんなとこがあるんですね〜。
広っ!(笑)一瞬、みんなの原っぱ(昭和記念公園)と思っちゃいました。^^;柏市にはこんなとこがあるんですね〜。
5 てふ 2004/8/18 20:15 ひたち海浜公園と思っちゃいました。^^;(1回しか行ってないけど)雲のモクモクが夏してますね〜。広角何ミリでしょうか?
ひたち海浜公園と思っちゃいました。^^;(1回しか行ってないけど)雲のモクモクが夏してますね〜。広角何ミリでしょうか?
6 JMK 2004/8/18 22:34 北海道の大草原のようですね。作品に立体感があってとても素晴らしいと思います。低く立ち込めた雲と青空のバランスが凄くいいです!
北海道の大草原のようですね。作品に立体感があってとても素晴らしいと思います。低く立ち込めた雲と青空のバランスが凄くいいです!
7 p-taro 2004/8/18 23:58 おお!千葉ですか。 そういえば千葉県に入ったとたん土地が広くなったように感じますね(自分、橋一本渡ると千葉県。 と、いうところに住んでおります)。
おお!千葉ですか。 そういえば千葉県に入ったとたん土地が広くなったように感じますね(自分、橋一本渡ると千葉県。 と、いうところに住んでおります)。
8 B 2004/8/19 00:45 みなさんたくさんのレス本当にありがとうございます。久々のフィルムスキャン作品です。(データ載せられなくてごめんなさい)ここは柏のあけぼの山農業公園というところの脇の田んぼとその上空です。お金がもったいなくて遠出がなかなかできない性格なもので近場+無料の撮影地が大好きです^^;ほんとはここのヒマワリ畑を撮りに行ったのですがまだつぼみでふてくされながら周辺を徘徊し撮った1枚です。怪我の功名、といったところでしょうか。アンダーでわかりにくいですが手前(というか下)は田んぼです。ぎりぎりのところで切ってますが右手はすぐ駐車場になってしまっています。皆様に壮大だといっていただきたくて切り取りでごまかしました(^^;)、写真のゆってみれば「うそつき」な部分かもしれません。ちなみにレンズは純正24㎜です。フィルムなのでそのままですね。
みなさんたくさんのレス本当にありがとうございます。久々のフィルムスキャン作品です。(データ載せられなくてごめんなさい)ここは柏のあけぼの山農業公園というところの脇の田んぼとその上空です。お金がもったいなくて遠出がなかなかできない性格なもので近場+無料の撮影地が大好きです^^;ほんとはここのヒマワリ畑を撮りに行ったのですがまだつぼみでふてくされながら周辺を徘徊し撮った1枚です。怪我の功名、といったところでしょうか。アンダーでわかりにくいですが手前(というか下)は田んぼです。ぎりぎりのところで切ってますが右手はすぐ駐車場になってしまっています。皆様に壮大だといっていただきたくて切り取りでごまかしました(^^;)、写真のゆってみれば「うそつき」な部分かもしれません。ちなみにレンズは純正24㎜です。フィルムなのでそのままですね。
1 空 2004/8/17 23:52 珍しいですね!ヒラメみたいにどちらが表だか迷いそうです。てふさんのHPに”ギャグシリーズ”がありますが、”珍昆虫シリーズ”ができますね。HPの開設を期待しています。
珍しいですね!ヒラメみたいにどちらが表だか迷いそうです。てふさんのHPに”ギャグシリーズ”がありますが、”珍昆虫シリーズ”ができますね。HPの開設を期待しています。
6 JMK 2004/8/17 22:17 またまた珍昆虫シリーズ真っ平らな虫君が、トスを上げるポーズを取っていました。この虫君、カメムシの仲間なんですかね〜?
またまた珍昆虫シリーズ真っ平らな虫君が、トスを上げるポーズを取っていました。この虫君、カメムシの仲間なんですかね〜?
7 てふ 2004/8/17 22:27 なんじゃこりゃー!(こればっか)この虫、どのくらい平らか横から見てみたいです。地球上にはいろんな虫いるのですね〜。
なんじゃこりゃー!(こればっか)この虫、どのくらい平らか横から見てみたいです。地球上にはいろんな虫いるのですね〜。
8 JMK 2004/8/18 22:22 皆さん、ぺったんこ君にレスいただいて彼も喜んでいることでしょう。ありがとうございます。まあちさん>もう少しこの子の生活圏もいつも珍昆虫に出遭う場所はちょっとした山の草薮なんです。なので、いつも藪蚊に刺されたりこの間は蜂に刺されまして、左手がグローブのように腫れ上がりました。ま〜、こっちはお邪魔してる身ですので、それ以後は万全の対策で望んでおります。空さん>”珍昆虫シリーズ”ができますね。>HPの開設を期待していますありがとうございます。一度開設したことがあったのですが、今は閉店しております。いい作品をたくさん撮った暁にはリニューアルオープンと行きたいですね〜。狸さん>こりゃまた、変わった虫図鑑に載ってないような虫を紹介するのも使命と思っています(笑)ひろっぴさん>この虫なんなんですか面白い昆虫いっぱいいますよ〜!今度探してみてくださいね。>トスあげるポーズ決まってますねこの指の先にボケでボールでも作れたら最高だったんですけどね〜(笑)
皆さん、ぺったんこ君にレスいただいて彼も喜んでいることでしょう。ありがとうございます。まあちさん>もう少しこの子の生活圏もいつも珍昆虫に出遭う場所はちょっとした山の草薮なんです。なので、いつも藪蚊に刺されたりこの間は蜂に刺されまして、左手がグローブのように腫れ上がりました。ま〜、こっちはお邪魔してる身ですので、それ以後は万全の対策で望んでおります。空さん>”珍昆虫シリーズ”ができますね。>HPの開設を期待していますありがとうございます。一度開設したことがあったのですが、今は閉店しております。いい作品をたくさん撮った暁にはリニューアルオープンと行きたいですね〜。狸さん>こりゃまた、変わった虫図鑑に載ってないような虫を紹介するのも使命と思っています(笑)ひろっぴさん>この虫なんなんですか面白い昆虫いっぱいいますよ〜!今度探してみてくださいね。>トスあげるポーズ決まってますねこの指の先にボケでボールでも作れたら最高だったんですけどね〜(笑)
9 p-taro 2004/8/18 23:47 またまた面白い昆虫ですね〜。色合いがまた、表情と合ってるみたいです。>いい作品をたくさん撮った暁には>リニューアルオープンと行きたいですね〜。JMKさんのHPも面白そうっすね。 ちょっと期待したりして・・・
またまた面白い昆虫ですね〜。色合いがまた、表情と合ってるみたいです。>いい作品をたくさん撮った暁には>リニューアルオープンと行きたいですね〜。JMKさんのHPも面白そうっすね。 ちょっと期待したりして・・・
10 JMK 2004/8/19 19:55 p-taro さん、いつもレス感謝いたしております。HP再開は、今どんなのにするか構想中です。何よりも今は、撮ることが生きがいですので作る暇無しといった所でしょうか・・・。>ちょっと期待したりして期待に添えるようなHP作り、冬になったらがんばります。ありがとうございます。
p-taro さん、いつもレス感謝いたしております。HP再開は、今どんなのにするか構想中です。何よりも今は、撮ることが生きがいですので作る暇無しといった所でしょうか・・・。>ちょっと期待したりして期待に添えるようなHP作り、冬になったらがんばります。ありがとうございます。
1 B 2004/8/18 00:01 あああこんな夕焼けみたことないですうーまた貴重な風景を見せていただけて感謝です。燃えているようです。
あああこんな夕焼けみたことないですうーまた貴重な風景を見せていただけて感謝です。燃えているようです。
11 マジョリン 2004/8/17 22:24 すっごーい!きれー!これ知床なんですね・・・この左にあるのがもしかして知床岬なのかしら? 憧れの北海道にもうすぐ行けるので楽しみなんです。。。知床には行けないけど(;;)スケールの大きな写真に感動しました♪
すっごーい!きれー!これ知床なんですね・・・この左にあるのがもしかして知床岬なのかしら? 憧れの北海道にもうすぐ行けるので楽しみなんです。。。知床には行けないけど(;;)スケールの大きな写真に感動しました♪
12 JMK 2004/8/17 22:26 綺麗です〜!やはり雲の感じが秋を思わせますね。勝手に一人で刹那的になってしまいました。地球って本当に素晴らしいですね!
綺麗です〜!やはり雲の感じが秋を思わせますね。勝手に一人で刹那的になってしまいました。地球って本当に素晴らしいですね!
13 ふじかわ 2004/8/18 22:54 道新HPでの写真コラムはこの写真と二重の虹の別カットにしようかな。久々に見れたいいものですからいろんな方々に見てもらいたいですね。まあち さん>焼けるという表現はこういうことなんでしょうね。雲が燃えているように見えるんです。たまりませんね。B さん>知床にくれば見れる可能性がありますよ。是非遊びにきてください。若木 さん>はじめまして。コメントいただきありがとうございます。こんな夕焼けは年に何回見れますかねぇ。人生で何回みれるだろうか?そんなことを考えてしまいました。狸 さん>はやく遊びに来てくださいね。マリオ さん>知床の自然は訪れる人を平等に優しく受け入れてくれます。この夕焼けを見に来てくださいね。ひろっぴ さん>この日、同じ時間を共有した人は何人いたんでしょうか?そしてクマやシカの目にはどのように映ったんですかね。やはり同じ空を見上げたのかな?そう考えるとなんだかうれしいですね。
道新HPでの写真コラムはこの写真と二重の虹の別カットにしようかな。久々に見れたいいものですからいろんな方々に見てもらいたいですね。まあち さん>焼けるという表現はこういうことなんでしょうね。雲が燃えているように見えるんです。たまりませんね。B さん>知床にくれば見れる可能性がありますよ。是非遊びにきてください。若木 さん>はじめまして。コメントいただきありがとうございます。こんな夕焼けは年に何回見れますかねぇ。人生で何回みれるだろうか?そんなことを考えてしまいました。狸 さん>はやく遊びに来てくださいね。マリオ さん>知床の自然は訪れる人を平等に優しく受け入れてくれます。この夕焼けを見に来てくださいね。ひろっぴ さん>この日、同じ時間を共有した人は何人いたんでしょうか?そしてクマやシカの目にはどのように映ったんですかね。やはり同じ空を見上げたのかな?そう考えるとなんだかうれしいですね。
14 p-taro 2004/8/18 23:24 ふじかわさんはじめまして。最近夕焼けなど見ていないな〜と、しみじみ思ってしまいました。迫力のある美しさですね。
ふじかわさんはじめまして。最近夕焼けなど見ていないな〜と、しみじみ思ってしまいました。迫力のある美しさですね。
15 ふじかわ 2004/8/21 06:55 merry さん>いい夕焼けでしたよ。こんなのはあと何回見れますかね?p-taro さん>はじめまして。知床の魅力ですね。毎日、どんなことに出会えるかが楽しみです。
merry さん>いい夕焼けでしたよ。こんなのはあと何回見れますかね?p-taro さん>はじめまして。知床の魅力ですね。毎日、どんなことに出会えるかが楽しみです。
1 狸 2004/8/17 21:51 こういう画像はコンパクトタイプが撮りやすいですね。
こういう画像はコンパクトタイプが撮りやすいですね。
2 JMK 2004/8/17 22:05 凄い迫力ある作品ですね。後ろボケの蓮もとても綺麗です。これでコンパクトとは・・恐るべし。狸さんの手腕に脱帽です。コンパクトでこんなに奥行感のあるマクロ撮影ができるとは知りませんでした。シオカラトンボ君も心なしか笑っているようですね。
凄い迫力ある作品ですね。後ろボケの蓮もとても綺麗です。これでコンパクトとは・・恐るべし。狸さんの手腕に脱帽です。コンパクトでこんなに奥行感のあるマクロ撮影ができるとは知りませんでした。シオカラトンボ君も心なしか笑っているようですね。
3 てふ 2004/8/17 22:10 コンパクトでこういうの見ると魚眼って何?と思ってしまいます。コストパフォーマンス高いですね〜。
コンパクトでこういうの見ると魚眼って何?と思ってしまいます。コストパフォーマンス高いですね〜。
4 まあち 2004/8/17 23:55 > コンパクトでこんなに奥行感のある> マクロ撮影ができるとは知りませんでした。かなり寄れるものが出てきてますからねぇ。それに被写界深度が深いからワイドマクロ的なものはわりと得意と言えるんでしょうね。^^
> コンパクトでこんなに奥行感のある> マクロ撮影ができるとは知りませんでした。かなり寄れるものが出てきてますからねぇ。それに被写界深度が深いからワイドマクロ的なものはわりと得意と言えるんでしょうね。^^
5 B 2004/8/17 23:57 >コンパクトでこういうの見ると魚眼って何?と思ってしまいます。まぁさすがに魚眼ほどはゆがまないにしても超広角を買うのが惜しくなってきたりはしそうですね。背景の蓮畑の入り方が素敵ですね。トンボを撮りながら背景調節できたことないです。お見事です。
>コンパクトでこういうの見ると魚眼って何?と思ってしまいます。まぁさすがに魚眼ほどはゆがまないにしても超広角を買うのが惜しくなってきたりはしそうですね。背景の蓮畑の入り方が素敵ですね。トンボを撮りながら背景調節できたことないです。お見事です。
1 LUCKGO 2004/8/17 10:31 花だけ浮いた感じを出したかったのですが、上手くいきませんでした。どなたか花だけ浮いた感じに撮るためのアドバイスをご教授願います。(ピンもしべにあってない!)100mmマクロ f2.8 −1 平均測光 ↓太陽光 (逆光) ○被写体 ↑ カメラ
花だけ浮いた感じを出したかったのですが、上手くいきませんでした。どなたか花だけ浮いた感じに撮るためのアドバイスをご教授願います。(ピンもしべにあってない!)100mmマクロ f2.8 −1 平均測光 ↓太陽光 (逆光) ○被写体 ↑ カメラ
2 JMK 2004/8/17 21:35 自分だったら、ストロボを使いますね。ハイスピードシンクロに設定して、シャ速を稼ぎ背景には影響しない程度の光量補正をして被写体のみ浮かばせるという手はどうでしょうか?
自分だったら、ストロボを使いますね。ハイスピードシンクロに設定して、シャ速を稼ぎ背景には影響しない程度の光量補正をして被写体のみ浮かばせるという手はどうでしょうか?
3 まあち 2004/8/17 23:42 > 背景には影響しない程度の光量補正をして> 被写体のみ浮かばせる思うに「花だけ浮いた感じ」とあるので、茎も消したいのでは?想像の域を出ませんが、私が撮るとしたら、明るい部分が花のみのようなので、スポット(〜中央重点)測光にして周囲を落とすよう試みるかな、、って感じです。ただし、http://www5f.biglobe.ne.jp/~tantanHP/report/photocon/rireki/CRW_3312_RJ.jpgこのように明暗の落差が少ないとなんとも・・・ですけどね。^^;<これの場合はグリーンは消しようがないでしょう。。。
> 背景には影響しない程度の光量補正をして> 被写体のみ浮かばせる思うに「花だけ浮いた感じ」とあるので、茎も消したいのでは?想像の域を出ませんが、私が撮るとしたら、明るい部分が花のみのようなので、スポット(〜中央重点)測光にして周囲を落とすよう試みるかな、、って感じです。ただし、http://www5f.biglobe.ne.jp/~tantanHP/report/photocon/rireki/CRW_3312_RJ.jpgこのように明暗の落差が少ないとなんとも・・・ですけどね。^^;<これの場合はグリーンは消しようがないでしょう。。。
4 B 2004/8/17 23:59 うちのモニターでは浮かび上がってみえます(^^)がんばってくださいね
うちのモニターでは浮かび上がってみえます(^^)がんばってくださいね
5 若木 2004/8/18 07:36 LUCKGOさんはじめまして。ちょっとピントがきてないのが残念なのですが、雰囲気はでてますね。バックを黒くしてるので絞りをもっと絞ってもいいのかなあって思いますが。。
LUCKGOさんはじめまして。ちょっとピントがきてないのが残念なのですが、雰囲気はでてますね。バックを黒くしてるので絞りをもっと絞ってもいいのかなあって思いますが。。
6 LUCKGO 2004/8/18 12:53 先生方、ありがとうございます。アドバイスを頂いた方法を試してみます。はやく、レベルアップしたいです。
先生方、ありがとうございます。アドバイスを頂いた方法を試してみます。はやく、レベルアップしたいです。
1 まあち 2004/8/16 23:10 ちょっとお遊びで。^^思わず、「ヒヨコがねっ、お庭でピョコピョコかくれんぼ♪」と口ずさんでしまいそうです。(笑)ピントは止まってる花に来ちゃってるんですよねぇ。。(^^;ゞポリポリ
ちょっとお遊びで。^^思わず、「ヒヨコがねっ、お庭でピョコピョコかくれんぼ♪」と口ずさんでしまいそうです。(笑)ピントは止まってる花に来ちゃってるんですよねぇ。。(^^;ゞポリポリ
2 B 2004/8/16 23:45 綺麗な色合いですね〜色的にかくれんぼはすぐつかまっちゃいそうですね(^^;)>頭隠して・・・ピント、私だったら○出しちゃいますけど^^;まあちさんさすがシビアですね。
綺麗な色合いですね〜色的にかくれんぼはすぐつかまっちゃいそうですね(^^;)>頭隠して・・・ピント、私だったら○出しちゃいますけど^^;まあちさんさすがシビアですね。
3 JMK 2004/8/17 21:51 とても優しい雰囲気でいいですね。色彩もほのぼの感が出ていて、とても優しい気持ちになりました。ホント童謡が似合う作品と思います。後ろボケが自分的にはとても好きです。
とても優しい雰囲気でいいですね。色彩もほのぼの感が出ていて、とても優しい気持ちになりました。ホント童謡が似合う作品と思います。後ろボケが自分的にはとても好きです。
4 てふ 2004/8/17 22:21 「引き」もホノボノしていいですね。腰痛で寄れない時はこれ使おうかなー。
「引き」もホノボノしていいですね。腰痛で寄れない時はこれ使おうかなー。
5 まあち 2004/8/17 23:51 Bさん、JMKさん、てふさんありがとうございます。^^> ピント、私だったら○出しちゃいますけど^^;私もL版印刷やweb用ならOKですよ〜♪(^-^)でも、それに甘んじてちゃいけませんしね。(笑)> 後ろボケが自分的にはとても好きです。昔(と言っても1年未満^^;)だったら、ベタボケを作ってたでしょうね。(苦笑)最近ではイメージに合わせて絞りを調整しています。・・・・って当たり前なんですけどね。^^;;;> 「引き」もホノボノしていいですね。今は、アップと引きのバリエーションを押さえるようにしてます。^^v引きでも腰に負担をかける時もありますので、気をつけてくださいね!(ほんと、心配ですよぉ…)
Bさん、JMKさん、てふさんありがとうございます。^^> ピント、私だったら○出しちゃいますけど^^;私もL版印刷やweb用ならOKですよ〜♪(^-^)でも、それに甘んじてちゃいけませんしね。(笑)> 後ろボケが自分的にはとても好きです。昔(と言っても1年未満^^;)だったら、ベタボケを作ってたでしょうね。(苦笑)最近ではイメージに合わせて絞りを調整しています。・・・・って当たり前なんですけどね。^^;;;> 「引き」もホノボノしていいですね。今は、アップと引きのバリエーションを押さえるようにしてます。^^v引きでも腰に負担をかける時もありますので、気をつけてくださいね!(ほんと、心配ですよぉ…)
1 狸 2004/8/16 22:53 産卵中のメスを優しく見守る雄です。シオカラトンボのカップルどす。
産卵中のメスを優しく見守る雄です。シオカラトンボのカップルどす。
2 まあち 2004/8/16 23:05 へぇ、この子たちはこんなスタイルなんですねぇ。。雌も飛びながらでなんだかつらそう。^^;
へぇ、この子たちはこんなスタイルなんですねぇ。。雌も飛びながらでなんだかつらそう。^^;
3 B 2004/8/16 23:43 シオカラ君は優しいんですねー。シオカラちゃんは幸せ者ですね。
シオカラ君は優しいんですねー。シオカラちゃんは幸せ者ですね。
1 てふ 2004/8/17 22:08 半端なホラーで失礼しました〜。■まあちさん >アニメのきれいな一場面 そういえばポケモンでこんなシーンがあったような。 それでは次から神秘的路線に切り替えまっす。■Bさん >思い出のお花畑 いいな、これ。 ボキャブラ不足の私にはこういう題が出て来ないです。 蝶だけソフトは無理デス〜。■JMKさん >被写体が自ら発光 なんたって「人魂(蝶玉)」ですから。(←しつこい?) このフィルタで背景に日陰選ぶとこうなるのを発見しました。 アイデアは偶然の産物ばっかりです。
半端なホラーで失礼しました〜。■まあちさん >アニメのきれいな一場面 そういえばポケモンでこんなシーンがあったような。 それでは次から神秘的路線に切り替えまっす。■Bさん >思い出のお花畑 いいな、これ。 ボキャブラ不足の私にはこういう題が出て来ないです。 蝶だけソフトは無理デス〜。■JMKさん >被写体が自ら発光 なんたって「人魂(蝶玉)」ですから。(←しつこい?) このフィルタで背景に日陰選ぶとこうなるのを発見しました。 アイデアは偶然の産物ばっかりです。
2 てふ 2004/8/16 22:50 真夏のホラーギャグ第1弾! (2弾目あるかは不明)蝶ばっかり撮ってると、その霊まで見えてしまいます。左側にフワリと現れて、スーっと消えてゆきました。(半分ウソ)(Bさん、こんなピントなしはいかがでしょ?)
真夏のホラーギャグ第1弾! (2弾目あるかは不明)蝶ばっかり撮ってると、その霊まで見えてしまいます。左側にフワリと現れて、スーっと消えてゆきました。(半分ウソ)(Bさん、こんなピントなしはいかがでしょ?)
3 まあち 2004/8/16 23:12 お、いいじゃん、いいじゃん♪(*^^*)なんか、アニメのきれいな一場面って感じもありますね!ホラーというより神秘的かも?
お、いいじゃん、いいじゃん♪(*^^*)なんか、アニメのきれいな一場面って感じもありますね!ホラーというより神秘的かも?
4 B 2004/8/16 23:48 ピント、右の花にきてますよちゃんと。ばっちりです。ほんと、神秘的ですね〜。思い出のお花畑とかって雰囲気です。蝶にだけソフトかければ霊っぽくなったかも(^^)
ピント、右の花にきてますよちゃんと。ばっちりです。ほんと、神秘的ですね〜。思い出のお花畑とかって雰囲気です。蝶にだけソフトかければ霊っぽくなったかも(^^)
5 JMK 2004/8/17 21:43 とても不思議な感じですね。まるでネオンライトの様で、被写体が自ら発光しているみたいです。てふさんのアイデアには唯々脱帽でございます。早くもソフトフィルターワールド新境地開拓ですね!
とても不思議な感じですね。まるでネオンライトの様で、被写体が自ら発光しているみたいです。てふさんのアイデアには唯々脱帽でございます。早くもソフトフィルターワールド新境地開拓ですね!
1 まあち 2004/8/16 22:39 座間のどこなんだろう?かなりいっぱい咲いてますね♪外れた一本狙いが何ともいいなぁ〜^^
座間のどこなんだろう?かなりいっぱい咲いてますね♪外れた一本狙いが何ともいいなぁ〜^^
5 mao 2004/8/17 19:54 皆さん、ありがとうございます。てふさん、撮ったあとにイモムシに気がつきました。まあちさん、ここは座間の川の近くでした。休耕田だそうです。Bさん、この日は暑かったです、このあと大山でお豆腐を食べました。お母さんはe-10で全滅でした(~m~)
皆さん、ありがとうございます。てふさん、撮ったあとにイモムシに気がつきました。まあちさん、ここは座間の川の近くでした。休耕田だそうです。Bさん、この日は暑かったです、このあと大山でお豆腐を食べました。お母さんはe-10で全滅でした(~m~)
6 狸 2004/8/17 23:03 これは、面白いシーンですね。
これは、面白いシーンですね。
7 マリオ 2004/8/18 10:46 mao君、面白いのが撮れましたねぇ、、座間のひまわり畑へ行ったんですか、、ぼくは暑くて行く元気がありませんでした、、今週末はまだ大丈夫かなぁ、、~♪(^^/~
mao君、面白いのが撮れましたねぇ、、座間のひまわり畑へ行ったんですか、、ぼくは暑くて行く元気がありませんでした、、今週末はまだ大丈夫かなぁ、、~♪(^^/~
8 ひろっぴ 2004/8/18 13:18 目の付け所が違いますね(#^.^#)おまけに青虫君まで・・・参考になります(^_^)v
目の付け所が違いますね(#^.^#)おまけに青虫君まで・・・参考になります(^_^)v
9 mao 2004/8/19 19:48 狸さん、マリオさん、ひろっぴさんありがとうございます。座間のひまわりはテレビで見て行きましたが、満開でした。今日は江ノ島と水族館に行ったのであとで写真を整理しようと思っています。
狸さん、マリオさん、ひろっぴさんありがとうございます。座間のひまわりはテレビで見て行きましたが、満開でした。今日は江ノ島と水族館に行ったのであとで写真を整理しようと思っています。
1 p-taro 2004/8/16 21:33 いい雰囲気でまとまっているとおもいます。はみ出したところがまた、いい具合に画を引き立てているように印象を受けました。
いい雰囲気でまとまっているとおもいます。はみ出したところがまた、いい具合に画を引き立てているように印象を受けました。
2 てふ 2004/8/16 20:56 おお、花火のお手本の綺麗さですね〜。15秒だといっぱい入りますね。^^はみだした方が四隅が締まっていいかなと思いました。(わたしゃ全部はみ出してますがな・・・)
おお、花火のお手本の綺麗さですね〜。15秒だといっぱい入りますね。^^はみだした方が四隅が締まっていいかなと思いました。(わたしゃ全部はみ出してますがな・・・)
3 B 2004/8/16 20:31 ありきたりですが自分で撮れると嬉しいものですねでも思いのほか高く大きく上がってくれてはみだしちゃいました・・・>こんなのばっか(;_;)
ありきたりですが自分で撮れると嬉しいものですねでも思いのほか高く大きく上がってくれてはみだしちゃいました・・・>こんなのばっか(;_;)
4 JMK 2004/8/16 21:34 とても綺麗に撮れましたね。羨ましい〜!花火と風景のバランスがとても絶妙です。あえて欲を言えば、背景(空)がもう少し露出アンダーのも見てみたかったかな?花火が更に引き締まった感じになったかも・・今年の花火撮影、全滅ヤローの戯言でした。
とても綺麗に撮れましたね。羨ましい〜!花火と風景のバランスがとても絶妙です。あえて欲を言えば、背景(空)がもう少し露出アンダーのも見てみたかったかな?花火が更に引き締まった感じになったかも・・今年の花火撮影、全滅ヤローの戯言でした。
5 まあち 2004/8/16 22:43 お〜〜〜、やっぱ、ベストポジションだったようですね^^私も、花火は良い案配だと思いま〜〜す♪> あえて欲を言えば、背景(空)がもう少し露出アンダーのも花火の露出ってほんと迷います。。(--; 私だけだろうけど…
お〜〜〜、やっぱ、ベストポジションだったようですね^^私も、花火は良い案配だと思いま〜〜す♪> あえて欲を言えば、背景(空)がもう少し露出アンダーのも花火の露出ってほんと迷います。。(--; 私だけだろうけど…
6 B 2004/8/16 23:42 てふさん p-taroさん JMKさん まあちさん 早速にありがとうございます。>15秒だといっぱい入りますね。^^データのように今回は絞り優先で撮りました。それが花火に向いているかはわからないのですが・・・なので秒数というより花火を好きな数入れてあとは黒いものでレンズ前面を覆って・・・などやってみました。>はみだした方が四隅が締まっていいかなと思いました。>(わたしゃ全部はみ出してますがな・・・)>はみ出したところがまた、いい具合に画を引き立てているように印象を受けました。>私も、花火は良い案配だと思いま〜〜す♪ありがとうございます。てふさんのみたいに全部はみでてるのはそれでバランスが取れてるんですよ(^^)でもみなさんから花火の配置について○をもらえて嬉しいです(*^^*)>背景(空)がもう少し露出アンダーのも見てみたかったかな?花火が更に引き締まった感じになったかも・・これまさにおっしゃるとおりです。これはオーバーなのでしょうかねぇ?空、白っちゃけてますよね・・・そしてこれがノイズというものなのでしょうか?初めてみました。びっくり。>花火の露出ってほんと迷います。。(--; 私だけだろうけど…いい具合でいっていても途中いきなり大玉とか挙げられるとあっという間に大火事画面になったりしますσ(^^;)花火は見るもんだと思ってましたが撮っても楽しかったです。でも撮ってると全然見た気はしませんでした(^^)
てふさん p-taroさん JMKさん まあちさん 早速にありがとうございます。>15秒だといっぱい入りますね。^^データのように今回は絞り優先で撮りました。それが花火に向いているかはわからないのですが・・・なので秒数というより花火を好きな数入れてあとは黒いものでレンズ前面を覆って・・・などやってみました。>はみだした方が四隅が締まっていいかなと思いました。>(わたしゃ全部はみ出してますがな・・・)>はみ出したところがまた、いい具合に画を引き立てているように印象を受けました。>私も、花火は良い案配だと思いま〜〜す♪ありがとうございます。てふさんのみたいに全部はみでてるのはそれでバランスが取れてるんですよ(^^)でもみなさんから花火の配置について○をもらえて嬉しいです(*^^*)>背景(空)がもう少し露出アンダーのも見てみたかったかな?花火が更に引き締まった感じになったかも・・これまさにおっしゃるとおりです。これはオーバーなのでしょうかねぇ?空、白っちゃけてますよね・・・そしてこれがノイズというものなのでしょうか?初めてみました。びっくり。>花火の露出ってほんと迷います。。(--; 私だけだろうけど…いい具合でいっていても途中いきなり大玉とか挙げられるとあっという間に大火事画面になったりしますσ(^^;)花火は見るもんだと思ってましたが撮っても楽しかったです。でも撮ってると全然見た気はしませんでした(^^)
1 B 2004/8/15 23:25 今年は近場で3箇所4回通いました。明野は今年もおあずけになりそうです。28㎜以下の広角ででも前面花畑、みたいなヒマワリ畑に憧れます。みんな目玉がこっちを見ているとちょっと笑えますね^^
今年は近場で3箇所4回通いました。明野は今年もおあずけになりそうです。28㎜以下の広角ででも前面花畑、みたいなヒマワリ畑に憧れます。みんな目玉がこっちを見ているとちょっと笑えますね^^
10 B 2004/8/16 23:24 てふさんありがとうございます。同じ場所に通いつめた、というよりはより密度の濃い場所を求めて探し回った、といった感じです。素材がよければそれなりのものが撮れるだろうと^^;>頼れるものには頼りまくり(^^)
てふさんありがとうございます。同じ場所に通いつめた、というよりはより密度の濃い場所を求めて探し回った、といった感じです。素材がよければそれなりのものが撮れるだろうと^^;>頼れるものには頼りまくり(^^)
11 tokusan 2004/8/17 21:14 表現力が素晴らしいです。ひまわりの持っている力強さが感じます。
表現力が素晴らしいです。ひまわりの持っている力強さが感じます。
12 B 2004/8/17 23:53 tokusanさんありがとうございます。ひまわりの力強さ、パワーを感じてもらえて嬉しいです^^
tokusanさんありがとうございます。ひまわりの力強さ、パワーを感じてもらえて嬉しいです^^
13 空 2004/8/18 00:40 >今年は近場で3箇所4回通いました。スランプはどこかへ行ったようですね。(^^)同じ場所に通うと開花のピークに出会うチャンスも増えるし、改善ができるので良い写真が撮れますね。座間は2001年に一度行っただけです。このようなヒマワリだけの写真を撮ったら、次はヒマワリの中に別の植物(イヌタデなど)を入れて撮るのもいいと思いますよ。
>今年は近場で3箇所4回通いました。スランプはどこかへ行ったようですね。(^^)同じ場所に通うと開花のピークに出会うチャンスも増えるし、改善ができるので良い写真が撮れますね。座間は2001年に一度行っただけです。このようなヒマワリだけの写真を撮ったら、次はヒマワリの中に別の植物(イヌタデなど)を入れて撮るのもいいと思いますよ。
14 B 2004/8/19 00:27 空さんありがとうございます。スランプ・・・上手に付き合っています^^>同じ場所に通うと開花のピークに出会うチャンスも増えるし、>改善ができるので良い写真が撮れますね。ほんと、そうですね。お花にも愛着がより沸いてきますし、撮りなおしってこともできるし^^ゞヒマワリの中に別な植物ですね、なるほど。となると群生地よりはまばらに咲いているところのほうが向いていそうですね。ぜひやってみたいと思います。今年は念願のひまわりだらけのカットを撮ることができておなかいっぱいになったので来年は別な雰囲気に挑戦したいと思います。>もう来年か(^^;)
空さんありがとうございます。スランプ・・・上手に付き合っています^^>同じ場所に通うと開花のピークに出会うチャンスも増えるし、>改善ができるので良い写真が撮れますね。ほんと、そうですね。お花にも愛着がより沸いてきますし、撮りなおしってこともできるし^^ゞヒマワリの中に別な植物ですね、なるほど。となると群生地よりはまばらに咲いているところのほうが向いていそうですね。ぜひやってみたいと思います。今年は念願のひまわりだらけのカットを撮ることができておなかいっぱいになったので来年は別な雰囲気に挑戦したいと思います。>もう来年か(^^;)
1 B 2004/8/15 23:12 背景のオレンジとピンクが綺麗にとろけてますね。そこに葉っぱの緑がいいアクセントに加わり、素晴らしい色彩の絵柄と思います。
背景のオレンジとピンクが綺麗にとろけてますね。そこに葉っぱの緑がいいアクセントに加わり、素晴らしい色彩の絵柄と思います。
8 若木 2004/8/16 07:48 >雑草の中に小さな草花畑を発見!まさに出会いの瞬間に心が動いたんでしょうね〜。色彩も背景もすばらしいです。参考になります。
>雑草の中に小さな草花畑を発見!まさに出会いの瞬間に心が動いたんでしょうね〜。色彩も背景もすばらしいです。参考になります。
9 まあち 2004/8/16 08:37 暖色がなんともいいですね〜^^私もよく道ばたの子に遊んでもらいますが、ん〜〜〜、どの子だろ。。。?
暖色がなんともいいですね〜^^私もよく道ばたの子に遊んでもらいますが、ん〜〜〜、どの子だろ。。。?
10 JMK 2004/8/16 10:52 p-taro さん、Bさん、若木さん、まあちさんいつもお世話様です。p-taro さん>等倍ぐらいの撮影ですかこれで約1.5倍で撮影しました。>MPっていろいろできるんですね色々試して可能性に挑戦中です(笑)Bさん作品に御評価いただき恐縮です。これもBさん初め、皆さんの御指導及び草花さんのおかげです。若木さん>出会いの瞬間に心が動いたんでしょうねそうですね〜。この場所は、歩いてた場所から約1.5m下にありまして、最初は行くのが面倒なので諦めようとしてたんですが、心と体が勝手に花畑に自分を向かわせたような気がします。やはり、神様が撮らせてくれたのだと思います(笑)まあちさん>ん〜〜〜、どの子だろ今図鑑で調べた限りでは、ミソハギではないかと思います。高さは1m位ありましたので、ちょうどいいポイントで撮影できました。この草花は、かなり豪快に咲き誇っていましたね。
p-taro さん、Bさん、若木さん、まあちさんいつもお世話様です。p-taro さん>等倍ぐらいの撮影ですかこれで約1.5倍で撮影しました。>MPっていろいろできるんですね色々試して可能性に挑戦中です(笑)Bさん作品に御評価いただき恐縮です。これもBさん初め、皆さんの御指導及び草花さんのおかげです。若木さん>出会いの瞬間に心が動いたんでしょうねそうですね〜。この場所は、歩いてた場所から約1.5m下にありまして、最初は行くのが面倒なので諦めようとしてたんですが、心と体が勝手に花畑に自分を向かわせたような気がします。やはり、神様が撮らせてくれたのだと思います(笑)まあちさん>ん〜〜〜、どの子だろ今図鑑で調べた限りでは、ミソハギではないかと思います。高さは1m位ありましたので、ちょうどいいポイントで撮影できました。この草花は、かなり豪快に咲き誇っていましたね。
11 ひろっぴ 2004/8/16 13:59 ほんときれいですね(#^.^#)ポイントになってる緑のボケがいいですね。
ほんときれいですね(#^.^#)ポイントになってる緑のボケがいいですね。
12 JMK 2004/8/16 21:19 ひろっぴさん、レスありがとうございます。>緑のボケがいいですねありがとうございます。緑のアクセントを持ってきたことにより作品が引き締まったかな〜と自分的にも思っておりまして、評価いただき一安心です。
ひろっぴさん、レスありがとうございます。>緑のボケがいいですねありがとうございます。緑のアクセントを持ってきたことにより作品が引き締まったかな〜と自分的にも思っておりまして、評価いただき一安心です。
1 てふ 2004/8/15 21:02 ネイチャーじゃなくて御免なさい。季節ものということで。初めて露光ズーミングが決まりました!と思ったら左下に変なゴーストが・・・やっぱ花火は難しいです。
ネイチャーじゃなくて御免なさい。季節ものということで。初めて露光ズーミングが決まりました!と思ったら左下に変なゴーストが・・・やっぱ花火は難しいです。
6 B 2004/8/15 23:14 私も昨日花火を撮りに行きました。でも露光ズームなんてする余裕ありませんでした。迫力がありそれでいて優美な画ですね。
私も昨日花火を撮りに行きました。でも露光ズームなんてする余裕ありませんでした。迫力がありそれでいて優美な画ですね。
7 若木 2004/8/16 07:51 花火は撮ったことがないので、優美な作品にただただ感心するばかりです。
花火は撮ったことがないので、優美な作品にただただ感心するばかりです。
8 まあち 2004/8/16 08:21 お〜、キレイですね♪65mm・・・MPってわけじゃあ、、、ないですよね?(笑)
お〜、キレイですね♪65mm・・・MPってわけじゃあ、、、ないですよね?(笑)
9 LUCKGO 2004/8/16 19:13 うまい!綺麗!教えて!
うまい!綺麗!教えて!
10 てふ 2004/8/16 20:53 ■p−taroさん >ゴースト、もっとたくさん ゴーストの塊みたいのもあったのですが・・・■Bさん >露光ズームなんてする余裕ありませんでした 「やろう」と決めないとできないですよね〜。 花火の半分ぐらいズームやって、決まったのは2回だけでした。 打ち上げ場まで200mぐらいの距離だったので、音の迫力凄かったです。■若木さん >花火は撮ったことがない 普段数千分の1の世界撮ってると、8秒が新鮮でおもろいですよ。^^ 「優美」・・・この言葉を蝶でも言われるようにしたいです。■まあちさん >65mm・・・MP はい、MP5倍です!(ウソ) 花火は28−300オンリーです。■LUCKGOさん 教えるってほどのもんじゃないですが、花火が開く前にシャッター押し、4秒後のワイド側にズームします。これで中心は普通に、外側が流れながら収束します。
■p−taroさん >ゴースト、もっとたくさん ゴーストの塊みたいのもあったのですが・・・■Bさん >露光ズームなんてする余裕ありませんでした 「やろう」と決めないとできないですよね〜。 花火の半分ぐらいズームやって、決まったのは2回だけでした。 打ち上げ場まで200mぐらいの距離だったので、音の迫力凄かったです。■若木さん >花火は撮ったことがない 普段数千分の1の世界撮ってると、8秒が新鮮でおもろいですよ。^^ 「優美」・・・この言葉を蝶でも言われるようにしたいです。■まあちさん >65mm・・・MP はい、MP5倍です!(ウソ) 花火は28−300オンリーです。■LUCKGOさん 教えるってほどのもんじゃないですが、花火が開く前にシャッター押し、4秒後のワイド側にズームします。これで中心は普通に、外側が流れながら収束します。
1 まあち 2004/8/15 15:19 去年に続き、またあまり期待できそうにないですね。。。ハゼはもう紅葉し始めてるし、モミジはすでに枯れ始め・・・・(涙)少し色が浅くなっちゃったかな?
去年に続き、またあまり期待できそうにないですね。。。ハゼはもう紅葉し始めてるし、モミジはすでに枯れ始め・・・・(涙)少し色が浅くなっちゃったかな?
4 B 2004/8/15 23:07 もう紅葉ですかぁ・・私は昨日までまだヒマワリ撮ってましたのでまだまだ気分が切り替えできず出遅れそうだぁ^^;
もう紅葉ですかぁ・・私は昨日までまだヒマワリ撮ってましたのでまだまだ気分が切り替えできず出遅れそうだぁ^^;
5 若木 2004/8/16 07:54 日本一早い紅葉の作品ですね〜。もう秋の気配なんですね。ここは平地ですか?
日本一早い紅葉の作品ですね〜。もう秋の気配なんですね。ここは平地ですか?
6 まあち 2004/8/16 08:36 狸さん、てふさん、Bさん、若木さんありがとうございます。^^> 去年は標高の高いところの紅葉は綺麗だったのですよ。逆に高地の方が気候的に変動が少ないのかもしれませんね。> 去年は冷夏,今年は猛暑と小雨でやはり駄目なんでしょうか。今年はBBQイベントの時にハリエンジュの葉の黄色い吹雪に出会いました。かなりの見ごたえでしたが、先生と「今年も(紅葉は)ダメかもねぇ」と、話してました。> 早くも紅葉に目が行くとは、まあちさんは常に季節の先取りしてますね〜。あはは^^; 気の早いヤツなもので・・・(苦笑)このあとの三寒四温で寒暖差が出てきてくれれば少しは望みもあるんでしょうけどねぇ。。。> 私は昨日までまだヒマワリ撮ってましたのでまだまだ気分が切り替えできずこの日は、ヒマワリも撮ってました。(笑)ただし、咲き終えた子が多かったですけどね。^^;> 日本一早い紅葉の作品ですね〜。実は、6月頃から探していたりします。(笑)一葉、一枝程度の迷った紅葉はこの頃からあるんですよ。この子は浜離宮にいましたので、平地ですね。
狸さん、てふさん、Bさん、若木さんありがとうございます。^^> 去年は標高の高いところの紅葉は綺麗だったのですよ。逆に高地の方が気候的に変動が少ないのかもしれませんね。> 去年は冷夏,今年は猛暑と小雨でやはり駄目なんでしょうか。今年はBBQイベントの時にハリエンジュの葉の黄色い吹雪に出会いました。かなりの見ごたえでしたが、先生と「今年も(紅葉は)ダメかもねぇ」と、話してました。> 早くも紅葉に目が行くとは、まあちさんは常に季節の先取りしてますね〜。あはは^^; 気の早いヤツなもので・・・(苦笑)このあとの三寒四温で寒暖差が出てきてくれれば少しは望みもあるんでしょうけどねぇ。。。> 私は昨日までまだヒマワリ撮ってましたのでまだまだ気分が切り替えできずこの日は、ヒマワリも撮ってました。(笑)ただし、咲き終えた子が多かったですけどね。^^;> 日本一早い紅葉の作品ですね〜。実は、6月頃から探していたりします。(笑)一葉、一枝程度の迷った紅葉はこの頃からあるんですよ。この子は浜離宮にいましたので、平地ですね。
7 JMK 2004/8/16 11:25 手前の紅葉と、後ろの緑の葉の相対が去り行く夏を思わせますね。暑かった夏も涼しくなると、いとおしい気持ちになるのは私だけでしょうか?とても季節の変わり目を感じる作品ですね。
手前の紅葉と、後ろの緑の葉の相対が去り行く夏を思わせますね。暑かった夏も涼しくなると、いとおしい気持ちになるのは私だけでしょうか?とても季節の変わり目を感じる作品ですね。
8 まあち 2004/8/16 22:37 JMKさん、ありがとうございます。^^> 手前の紅葉と、後ろの緑の葉の相対がこの状態のハゼにはよくレンズを向けるんですが、この塩梅が魅力的であり、難関なんですよね〜(;^^Aでも、真っ赤っかに染まりきった紅葉もいいけれど、季節の移ろいが表現できる時期が好きだったりします。^^
JMKさん、ありがとうございます。^^> 手前の紅葉と、後ろの緑の葉の相対がこの状態のハゼにはよくレンズを向けるんですが、この塩梅が魅力的であり、難関なんですよね〜(;^^Aでも、真っ赤っかに染まりきった紅葉もいいけれど、季節の移ろいが表現できる時期が好きだったりします。^^
1 狸 2004/8/14 22:39 ギンヤンマ 編です。やっと、ピンが来たと思ったらブレブレです。600mm、1/125秒での手持じゃ仕方ないですね。流し撮りできるほど、一方向に飛んでいたわけではないし。また、頑張ります。
ギンヤンマ 編です。やっと、ピンが来たと思ったらブレブレです。600mm、1/125秒での手持じゃ仕方ないですね。流し撮りできるほど、一方向に飛んでいたわけではないし。また、頑張ります。
2 JMK 2004/8/14 23:20 600mmの手持ちでこの程度のブレは奇跡です。MPよりもブレ難度は高いですね。ギンヤンマを見るだけでも貴重な時代に交尾を捕らえる狸さんはやっぱりすごいですね!いつも貴重な作品ありがとうございます。
600mmの手持ちでこの程度のブレは奇跡です。MPよりもブレ難度は高いですね。ギンヤンマを見るだけでも貴重な時代に交尾を捕らえる狸さんはやっぱりすごいですね!いつも貴重な作品ありがとうございます。
3 B 2004/8/15 22:59 >また、頑張ります。期待しています〜(^^)でもこのトンボさんものすごい躍動感です!
>また、頑張ります。期待しています〜(^^)でもこのトンボさんものすごい躍動感です!
1 LUCKGO 2004/8/13 22:25 木陰の向こうに駐車場..、チャンスと思い試したけど、補正甘し、ピン甘しでした。(もち、構図も)
木陰の向こうに駐車場..、チャンスと思い試したけど、補正甘し、ピン甘しでした。(もち、構図も)
2 まあち 2004/8/13 23:02 これはこれで良いように思いますが、上部が少し寂しかったかな。。?という気がします。淡いボケの案配から見て、半段か1段絞ってもよかったかもしれませんね。
これはこれで良いように思いますが、上部が少し寂しかったかな。。?という気がします。淡いボケの案配から見て、半段か1段絞ってもよかったかもしれませんね。
3 LUCKGO 2004/8/14 13:47 まあちさん、レスありがとうございました。>淡いボケの案配から見て、半段か1段絞ってもよかったかもしれませんねアドバイスありがとうございました。(メモメモ)
まあちさん、レスありがとうございました。>淡いボケの案配から見て、半段か1段絞ってもよかったかもしれませんねアドバイスありがとうございました。(メモメモ)
4 B 2004/8/15 22:54 ちょっと切なそうな雰囲気の絵柄ですね。丸ボケがため息みたいで、一人早咲きしちゃって心細そうな感じです。
ちょっと切なそうな雰囲気の絵柄ですね。丸ボケがため息みたいで、一人早咲きしちゃって心細そうな感じです。
1 まあち 2004/8/13 21:40 BBSの方で話題にしていた、キバナコスモスを浜離宮まで下見に行ってきました。結果は、ほぼゼロ。^^;でも、せっかくなので、端の草むらに迷い咲いた子に遊んでもらってきました。(笑)いきなりファインダーに飛び込んできた子も一緒にパチリと。。♪^^ウォーミングアップなので、串刺しはご愛敬ということで。(;^^A
BBSの方で話題にしていた、キバナコスモスを浜離宮まで下見に行ってきました。結果は、ほぼゼロ。^^;でも、せっかくなので、端の草むらに迷い咲いた子に遊んでもらってきました。(笑)いきなりファインダーに飛び込んできた子も一緒にパチリと。。♪^^ウォーミングアップなので、串刺しはご愛敬ということで。(;^^A
2 てふ 2004/8/13 22:18 ウォーミングアップなのに構図バッチリですね〜。串刺し・・・私も「撮ったー!」と思ってモニタ見て「アリャー、刺さってら」がよくあります・・・(^_^;)
ウォーミングアップなのに構図バッチリですね〜。串刺し・・・私も「撮ったー!」と思ってモニタ見て「アリャー、刺さってら」がよくあります・・・(^_^;)
3 p-taro 2004/8/13 22:30 ちょっと背景が寂しい感じがしますね。でも串刺しにインパクトがあって(笑)、逆に上手くまとまっているのでは?
ちょっと背景が寂しい感じがしますね。でも串刺しにインパクトがあって(笑)、逆に上手くまとまっているのでは?
4 まあち 2004/8/13 22:58 てふさん、p-taroさんありがとうございます。^^> 串刺し・・・私も「撮ったー!」と思ってモニタ見て思いのほか見えなかったりするんですよねぇ。(--;特にここではケムンパス(えのころ草)の中・・・。そこら中、串刺し状態なんですよね。(苦笑)> ちょっと背景が寂しい感じがしますね。そうなんですよ。ほんとは色がほしいところなんですけどねぇ。場所が場所だけに、もう割り切ってワンポイント的に切り取る絵面にしてみました。^^;> でも串刺しにインパクトがあって(笑)、逆に上手くまとまっているのでは?そうですか?^^概ねの人が「気にならない」と思ってくれたならこれでも良いとは思うんですが、、、どうなのかな?ですね。^^;
てふさん、p-taroさんありがとうございます。^^> 串刺し・・・私も「撮ったー!」と思ってモニタ見て思いのほか見えなかったりするんですよねぇ。(--;特にここではケムンパス(えのころ草)の中・・・。そこら中、串刺し状態なんですよね。(苦笑)> ちょっと背景が寂しい感じがしますね。そうなんですよ。ほんとは色がほしいところなんですけどねぇ。場所が場所だけに、もう割り切ってワンポイント的に切り取る絵面にしてみました。^^;> でも串刺しにインパクトがあって(笑)、逆に上手くまとまっているのでは?そうですか?^^概ねの人が「気にならない」と思ってくれたならこれでも良いとは思うんですが、、、どうなのかな?ですね。^^;
5 B 2004/8/15 22:49 キバナコスモス♪早く逢いたいですね。ピントもばっちり^^>ほんとは色がほしいところなんですけどねぇ。早く背景の色ボケに困らないくらい咲いて欲しいですよねほんと。
キバナコスモス♪早く逢いたいですね。ピントもばっちり^^>ほんとは色がほしいところなんですけどねぇ。早く背景の色ボケに困らないくらい咲いて欲しいですよねほんと。
6 まあち 2004/8/16 08:15 Bさんありがとうございます。キバナコスモス・・・勝ちどきでは咲き誇ってました。TT<といっても、植え込みなので少しですけどね。でも、やっぱりお花畑で撮りたいですよねぇ。。
Bさんありがとうございます。キバナコスモス・・・勝ちどきでは咲き誇ってました。TT<といっても、植え込みなので少しですけどね。でも、やっぱりお花畑で撮りたいですよねぇ。。
1 p-taro 2004/8/15 22:47 若木さんコメントありがとうございます。>画題としっくりくるのは下の作品だと思うのですがいかがでしょう。やはり下の方がしっくりくるのですかね。私的には上のも結構面白いかと思ったのですけど、いまいちインパクトが足りないのでしょうか。
若木さんコメントありがとうございます。>画題としっくりくるのは下の作品だと思うのですがいかがでしょう。やはり下の方がしっくりくるのですかね。私的には上のも結構面白いかと思ったのですけど、いまいちインパクトが足りないのでしょうか。
6 まあち 2004/8/13 21:48 良い位置に止まってくれましたね♪トンボ君。^^大きさ的には下の方が好みなんですが、後ろの光との位置関係に微妙さを感じてしまいました。でも、この辺りがベストなのかなぁ。。
良い位置に止まってくれましたね♪トンボ君。^^大きさ的には下の方が好みなんですが、後ろの光との位置関係に微妙さを感じてしまいました。でも、この辺りがベストなのかなぁ。。
7 てふ 2004/8/13 22:05 なぜか笑ってしまいました。動かない相手なのに、警戒しているようなトンボさんの表情がいいです。色なら上、構図は下ですかね〜。
なぜか笑ってしまいました。動かない相手なのに、警戒しているようなトンボさんの表情がいいです。色なら上、構図は下ですかね〜。
8 p-taro 2004/8/13 22:12 まあちさん早速ありがとうございます。>後ろの光との位置関係に微妙さを感じてしまいました。確かに微妙なんです。 トンボと抜け殻の位置関係を気にすると、背景が・・・なかなか上手くいきません。
まあちさん早速ありがとうございます。>後ろの光との位置関係に微妙さを感じてしまいました。確かに微妙なんです。 トンボと抜け殻の位置関係を気にすると、背景が・・・なかなか上手くいきません。
9 p-taro 2004/8/13 22:22 おや、てふさんと入れ違い。>色なら上、構図は下ですかね〜。両方のいいとこ取りができればなぁ・・・うーんまだまだですね〜。
おや、てふさんと入れ違い。>色なら上、構図は下ですかね〜。両方のいいとこ取りができればなぁ・・・うーんまだまだですね〜。
10 若木 2004/8/14 20:52 蝉の抜け殻とトンボの組み合わせ、すごく面白いです。画題としっくりくるのは下の作品だと思うのですがいかがでしょう。
蝉の抜け殻とトンボの組み合わせ、すごく面白いです。画題としっくりくるのは下の作品だと思うのですがいかがでしょう。
1 若木 2004/8/13 20:03 志賀高原で撮った睡蓮です。睡蓮はこの時初めて見たのですが、その清楚な雰囲気に見入ってしまいました。何も考えずに撮ったという感じでした。300mm f4 1/100 補正なし。
志賀高原で撮った睡蓮です。睡蓮はこの時初めて見たのですが、その清楚な雰囲気に見入ってしまいました。何も考えずに撮ったという感じでした。300mm f4 1/100 補正なし。
3 p-taro 2004/8/13 21:40 若木さんはじめまして。とってもいい雰囲気っすね。 もっと寄ったものも見てみたいです。
若木さんはじめまして。とってもいい雰囲気っすね。 もっと寄ったものも見てみたいです。
4 まあち 2004/8/13 21:50 グリーンと白がいいですね^^> 上の茶色カットした方が白が引き立つかなと思いました。う〜ん、私も同感。。。
グリーンと白がいいですね^^> 上の茶色カットした方が白が引き立つかなと思いました。う〜ん、私も同感。。。
5 haru 2004/8/14 01:22 若木さん、はじめまして。この蓮、若いエネルギーと色香がありますね。グッときました。若木さんの無心で撮った心が感じ取れるような気がします。
若木さん、はじめまして。この蓮、若いエネルギーと色香がありますね。グッときました。若木さんの無心で撮った心が感じ取れるような気がします。
6 若木 2004/8/14 20:26 こんばんは。皆様コメントありがとうございます。てふさん>上の茶色カットした方が白が引き立つかなと思いました。たしかに枯れた葉が気になりますね〜。カットすればよかったのですが、そうすると上の間が気になったのでこのカットにしました。今思えば両方を撮っていればよかったです。p-taroさん、はじめまして。>もっと寄ったものも見てみたいです。そうですね〜、自分もマクロで撮ってみたかったです。ここは遊歩道から撮るしかなく300mmでいっぱいいっぱいでした。まあちさん>グリーンと白がいいですねありがとうございます。 このグリーンは独特な色合いだと思いました。そのぶん露出が難しかったです。プラス補正したものは全滅でした。haruさん、はじめまして。>この蓮、若いエネルギーと色香がありますね。初めて見たときは自分もそう思いました。艶っぽい白って初めてみたような気がします。
こんばんは。皆様コメントありがとうございます。てふさん>上の茶色カットした方が白が引き立つかなと思いました。たしかに枯れた葉が気になりますね〜。カットすればよかったのですが、そうすると上の間が気になったのでこのカットにしました。今思えば両方を撮っていればよかったです。p-taroさん、はじめまして。>もっと寄ったものも見てみたいです。そうですね〜、自分もマクロで撮ってみたかったです。ここは遊歩道から撮るしかなく300mmでいっぱいいっぱいでした。まあちさん>グリーンと白がいいですねありがとうございます。 このグリーンは独特な色合いだと思いました。そのぶん露出が難しかったです。プラス補正したものは全滅でした。haruさん、はじめまして。>この蓮、若いエネルギーと色香がありますね。初めて見たときは自分もそう思いました。艶っぽい白って初めてみたような気がします。
7 B 2004/8/15 22:58 とても綺麗ですね〜。>艶っぽい白うんうん、まさにそんな感じです。>今思えば両方を撮っていればよかったです。そういうことってありますよね、フィルム使ってるときの私は特にそうです(苦笑)
とても綺麗ですね〜。>艶っぽい白うんうん、まさにそんな感じです。>今思えば両方を撮っていればよかったです。そういうことってありますよね、フィルム使ってるときの私は特にそうです(苦笑)
1 LUCKGO 2004/8/13 17:24 砧公園にコスモスみっけ!!です。てふ殿のまね真似!(寄ればいいってもんじゃないですね!)
砧公園にコスモスみっけ!!です。てふ殿のまね真似!(寄ればいいってもんじゃないですね!)
4 まあち 2004/8/13 21:45 ・・・砧に行けばよかったかな。。クリアな画ですね。^^光の加減がいいな♪
・・・砧に行けばよかったかな。。クリアな画ですね。^^光の加減がいいな♪
5 空 2004/8/13 23:53 目と羽にピントがバッチリで、羽の模様がキレイですね。>てふ殿のまね真似!フラッシュは使ってないのですか。
目と羽にピントがバッチリで、羽の模様がキレイですね。>てふ殿のまね真似!フラッシュは使ってないのですか。
6 haru 2004/8/14 01:18 被写体くっきり、構図もバランスいいと思います!蝶って近くで見ると、結構スゴイ顔ですよね・・・。接写をしていると、人間の眼では不可視な世界が見えるから、面白いですね。
被写体くっきり、構図もバランスいいと思います!蝶って近くで見ると、結構スゴイ顔ですよね・・・。接写をしていると、人間の眼では不可視な世界が見えるから、面白いですね。
7 LUCKGO 2004/8/14 13:43 てふ殿、一番レスありがとうございます。てふ殿に少しでも近づけるよう頑張ります!p-taroさん、コメントありがとうございます。>てふさんの寄りとはまた違った印象がありますね。本当に寄ってるだけなもので…まあちさん、砧公園裏手側(厚生年金会館側)に小さい花壇がありますよ。近くに大蔵運動公園のバラ園(もどきあり)空さん、HP拝見させて頂いております。(何気に空さんの構図を参考にしてます)そうそうフラッシュですね、他のシーンで使っておりました。haruさん、マクロ100mmより、MP65mmはかなり凄いですよ。てふ殿、JMKさんの投稿で立証済みですよ
てふ殿、一番レスありがとうございます。てふ殿に少しでも近づけるよう頑張ります!p-taroさん、コメントありがとうございます。>てふさんの寄りとはまた違った印象がありますね。本当に寄ってるだけなもので…まあちさん、砧公園裏手側(厚生年金会館側)に小さい花壇がありますよ。近くに大蔵運動公園のバラ園(もどきあり)空さん、HP拝見させて頂いております。(何気に空さんの構図を参考にしてます)そうそうフラッシュですね、他のシーンで使っておりました。haruさん、マクロ100mmより、MP65mmはかなり凄いですよ。てふ殿、JMKさんの投稿で立証済みですよ
8 B 2004/8/15 22:53 こちらもキバナコスモスですね。オレンジが鮮やかです。フラッシュがあるように明るいくっきりとした絵ですね。
こちらもキバナコスモスですね。オレンジが鮮やかです。フラッシュがあるように明るいくっきりとした絵ですね。
1 てふ 2004/8/13 16:57 またソフトフィルタにて飛びものいってみましたが、結構速くて上が切れちゃいました〜。飛びものとソフトの相性いかがでしょうか?よくハチドリに間違えられるオオスカシバです。
またソフトフィルタにて飛びものいってみましたが、結構速くて上が切れちゃいました〜。飛びものとソフトの相性いかがでしょうか?よくハチドリに間違えられるオオスカシバです。
8 JMK 2004/8/14 08:26 またまた、新境地開拓ですね。オオスカシバをみごとに撮ってしまうとはさすがです。優しい彩色もとてもいいですね。新しい、てふさんワールドこれからも期待してます!
またまた、新境地開拓ですね。オオスカシバをみごとに撮ってしまうとはさすがです。優しい彩色もとてもいいですね。新しい、てふさんワールドこれからも期待してます!
9 LUCKGO 2004/8/14 13:32 う〜うまい!さすが・・・ソフトフィルターという新兵器を見事に発揮されてる。
う〜うまい!さすが・・・ソフトフィルターという新兵器を見事に発揮されてる。
10 てふ 2004/8/15 20:54 JMKさん、LUCKGOさん、まいどどうもです〜。■JMKさん >またまた、新境地開拓ですね これには理由がありまして、腰痛だとMPできないので、 たまたま思いついた策なのです。 スカちゃんは滅多に見ないので、また見かけたら彩色とからめてみます。■LUCKGOさん 新兵器というほどでも・・・フィルタなのでGOさんもお試し下さい。
JMKさん、LUCKGOさん、まいどどうもです〜。■JMKさん >またまた、新境地開拓ですね これには理由がありまして、腰痛だとMPできないので、 たまたま思いついた策なのです。 スカちゃんは滅多に見ないので、また見かけたら彩色とからめてみます。■LUCKGOさん 新兵器というほどでも・・・フィルタなのでGOさんもお試し下さい。
11 B 2004/8/15 23:05 が、蛾だったのですか・・・(蝶だと思っていた)ここまで演出されると蛾も愛らしく見えてしまいました<蛾苦手^^;お見事です。ソフトフィルターは好きなのですがピントが見えなくて悩んでます。
が、蛾だったのですか・・・(蝶だと思っていた)ここまで演出されると蛾も愛らしく見えてしまいました<蛾苦手^^;お見事です。ソフトフィルターは好きなのですがピントが見えなくて悩んでます。
12 てふ 2004/8/16 22:31 ■Bさん 「蛾」にもコメントいただいて嬉しいです。 胴体ばっかのやつなので、これぐらい演出してやらないと。 >ピントが見えなくて だからゴマカシ利くのですよ。(爆)
■Bさん 「蛾」にもコメントいただいて嬉しいです。 胴体ばっかのやつなので、これぐらい演出してやらないと。 >ピントが見えなくて だからゴマカシ利くのですよ。(爆)
1 JMK 2004/8/13 05:49 連バリですみません。赤と黒の縦シマ模様のカメムシ君を久々にアップで撮ってみました。
連バリですみません。赤と黒の縦シマ模様のカメムシ君を久々にアップで撮ってみました。
3 てふ 2004/8/13 17:07 ド迫力ですね〜。リングライト模様はクッキリ付くのですね。
ド迫力ですね〜。リングライト模様はクッキリ付くのですね。
4 JMK 2004/8/13 21:03 まあちさん、てふさんありがとうございます。>毒をもってそうな柄肉眼ではもっとくすんだ色ですので、毒々しくはないんですが、これはホント触ると危険!的に撮れてしまいましたね。>リングライト模様はクッキリ付く最近は、朝早くの撮影が多くて朝露なども撮っているのですが、小さい水滴一つ一つにまでリングライトの模様が映し出されてしまい、試行錯誤中です。このカメムシ君も朝露に濡れていましたのでリングマーク付いちゃいました。
まあちさん、てふさんありがとうございます。>毒をもってそうな柄肉眼ではもっとくすんだ色ですので、毒々しくはないんですが、これはホント触ると危険!的に撮れてしまいましたね。>リングライト模様はクッキリ付く最近は、朝早くの撮影が多くて朝露なども撮っているのですが、小さい水滴一つ一つにまでリングライトの模様が映し出されてしまい、試行錯誤中です。このカメムシ君も朝露に濡れていましたのでリングマーク付いちゃいました。
5 p-taro 2004/8/13 21:32 ほんとに、ど派手ですね。でも、目がとてもいい写りですね〜。 リングマークをわざとつけても面白いかもしれないですね。
ほんとに、ど派手ですね。でも、目がとてもいい写りですね〜。 リングマークをわざとつけても面白いかもしれないですね。
6 狸 2004/8/13 22:56 毒々しい色合いですね。熱帯の虫の感じがします。レンズにくさい液体かけられないように注意してくださいね。
毒々しい色合いですね。熱帯の虫の感じがします。レンズにくさい液体かけられないように注意してくださいね。
7 JMK 2004/8/14 08:09 p-taro さん、狸さんレス感謝いたします。>ど派手ですね>毒々しい色合いですね>熱帯の虫の感じがしますMPで迫りますと、思った以上に迫力出たみたいです。本当は、もっとやさしい感じのカメムシさんなんですよ。>リングマークをわざとつけてもそうですか〜!なるほどそういう考えもありですね。このマークが生きる構図考えてみます。>レンズにくさい液体かけられないように注意はい。本人も気絶しないようにきをつけます。(笑)
p-taro さん、狸さんレス感謝いたします。>ど派手ですね>毒々しい色合いですね>熱帯の虫の感じがしますMPで迫りますと、思った以上に迫力出たみたいです。本当は、もっとやさしい感じのカメムシさんなんですよ。>リングマークをわざとつけてもそうですか〜!なるほどそういう考えもありですね。このマークが生きる構図考えてみます。>レンズにくさい液体かけられないように注意はい。本人も気絶しないようにきをつけます。(笑)