Nature-Photo.jp Q&A写真掲示板

どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。
http://www.nature-photo.jp/

1: トリトンのクロッカス3  2: 新緑きらきら6  3: 日の丸構図4  4: おしえてください<花の名前7  5: たんぽぽ4  6: フォーカスの位置と絞りは?6  7: 一重5  8: 薔薇7  9: F値の変化による比較(オリンパス)212  10: F値の変化による比較(オリンパス)1  11: 日中シンクロ2  12: どこまでも しなやかに4  13: 本日の成果in神代5  14: 天からの恵み8  15: さわやかなイメージで。<対比用5  16: さわやかなイメージで。5  17: このハチの動きは?7  18: 切り取り方9  19: 湖畔の桜13  20: オリンパスで露出オート。9  21: 6  22: バラの葉は不必要?8  23: アップし過ぎ?5  24: 初投稿です3  25: うれしたのし5  26: 夜桜7  27: 飛んでいるものの撮影10  28: マクロ7  29: くもきり虫(^^)8  30: なんだかよそよそしく。10  31: 眩耀11  32: 絞り値は3      写真一覧
写真投稿

トリトンのクロッカス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (460KB)
撮影日時 2003-03-23 13:59:58 +0900

1   小林 義明   2003/5/15 09:23

いい感じに撮れていますね。
これなら本に載っても恥ずかしくないですよ。

それにしても、「さぶん」うちには送られてこないぞ〜〜。

2   孫太夫   2003/5/14 21:27

ざぶんに載せるので選んで頂いたクロッカスです。
カメラの液晶でしか、お見せしていなかったのでUPします。
FoxFireさんのお店にも飾らしてもらっています。

10Dを買ってすぐのぶっつけ本番でしたが、よく撮れました。いいカメラなんですね。

3   ふりた   2003/5/14 23:09

孫太夫さん、こんばんは。「ざぶん」見ましたよ。
先生と孫太夫さんしか写ってないじゃないですか。(笑)
全体写真も載せて欲しかった。日本カメラ誌には載せてもらえるかな?10Dは良いカメラですね。大枚はたいた甲斐があります。

コメント投稿
新緑きらきら
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX 5000
ソフトウェア E5000v1.7
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/26sec.
絞り値 F5.4
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,101KB)
撮影日時 2003-05-14 11:46:16 +0900

1   merry   2003/5/14 19:13

初めましてm(__)m 土屋先生のところからやってきました。小林先生お世話になっております。よろしくお願いします。

この写真、、、案外難しいものだとわかりました。。。
あの葉っぱと思って「ピント合わせたつもり」だけになってしまいました。
雰囲気だけでもよろしいでしょうか?

2   小林 義明   2003/5/14 20:15

いらっしゃいませ。土屋さんのところはときどき覗いてます。
http://www.daifukuya.com/photoxp/photoxp.cgi?board=tsuchiyatomonokai

シャッター速度遅いのに、シャープに撮れていますね。
ハイライトの滲み具合もいい感じです。
緑の階調もきれいですね。私的にはもうちょっと明るい方が好きかな。ちょうど目で見た感じがこの画像だとすると、新緑らしい淡い緑に感じられるようにしたいな。

でもなによりも雰囲気がいいということが大切です。
あとは、おなじ被写体でもいろいろ試して撮影してみましょうね。

3   豆柴   2003/5/14 21:15

いやぁ、新緑がまぶしいです。
心が和みます。

先生が言われてる通り、違う角度からも見てみたいです。

4   merry   2003/5/14 22:03

アドバイス ありがとうございます。
明るい方が良いのですね。。。言われてみると納得です。。m(__)m

5   もも   2003/5/14 23:55

素敵ですね(*〜〜*)
私はこちらが好きです!^^
重なった部分が新緑のリースにも見え 重なった部分の葉の形がはっきりしているところが好きです。
最近デッサンをやって濃い色と明るい色と中間色がイマイチ分からずにいたのですがこの写真を見せて頂いて こんなふうに見えているんだろうな〜と感じ、なにかひとつヒントを得たような気持ちになりました。
なにか描いてみたくなりました(*^^*) ありがとうございました。 関係ない話ですみません・・・(++;)

6   merry   2003/5/15 09:26

豆柴さん ももさん ありがとうございました。
デッサン 私も昔々やっていました。鉛筆デッサン、時間を忘れて夢中になってました。懐かしいなぁ。。。

コメント投稿
日の丸構図
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ 発光禁止
サイズ 2048x3072 (252KB)
撮影日時 2003-05-10 15:48:20 +0900

1   孫太夫   2003/5/13 23:13

街路樹の根っこで木漏れ日を浴びているビオラを撮りました。花びらだけが浮かびあがって気にいっているのですが、花一輪だと日の丸構図になってしまいます。こういう場合の「ちょっと一工夫」なんてのは無いでしょうか。

2   まあち   2003/5/13 23:49

スミレってなんか難しいです。。

でも、一輪の方が好みなので、よく撮るのですが、
斜めに奥行きを出すようにしてみています。
#わりと立体的じゃないですか。^^

この花の場合だとしたら、「なにか用?」と、
上目遣いで首をかしげているような感じとか。。
#タダ問題は、ピントが合わないのが私の課題です。TT

3   小林 義明   2003/5/14 00:05

画面のなかでビオラを大きく撮りすぎてしまったために、木洩れ日を浴びて浮き上がっている感じがなくなってしまいましたね。
こんなときは、花を小さく撮影して、まわりを暗く落としてみると、雰囲気がでると思いますが・・・。

4   孫太夫   2003/5/14 21:16

まあちさん、すみれやビオラは正面から撮ると見事に平面的になるので、難しいですね。
ですから、この前は斜め横顔と後姿を撮りました。

やはり、これもUPし過ぎですか。ちょっと引いて撮る練習をします。

コメント投稿
おしえてください<花の名前
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C4040Z
ソフトウェア v552-A78
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (837KB)
撮影日時 2003-05-10 13:30:37 +0900

1   小林 義明   2003/5/13 17:41

エビネランぽくないかな?
種類はいろいろあるようで、詳しく分からないですが・・・。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~k_oida/index.htm

に野生ランが詳しいです。

おおざっぱにキク科とかラン科とか分かると調べるのも楽です。
すべての種類が載っている図鑑はないので、身近な野草など自分がよく出かける場所にあった図鑑があるといいですね。フィールド図鑑だと、環境別になっているものがありますよ。

園芸種はそのつど憶えていくしかないでしょう。花を撮ったらいっしょにネームプレートも撮影しておくといいですね。

3   まあち   2003/5/13 20:18

ほんと、そのような感じですねぇ。。
<なんか柿色が近いような・・・

どちらかというと、山野草の図鑑の方が良さそうですね。
(園芸種は改良のこともあるんでしょうね、ちょっと手ごわそう^^;)

一応、ガーデニング系の本を買ったものの、
図柄からしか引けないという悲しい状況です。TT
#・・・根気よく調べますデス。。

4   小林 義明   2003/5/13 21:35

まあ、厳密な名前を知ることばかり考えると、きれいに撮ることよりも種類に気がいってしまって形しか見えなくなってしまうので、あまり気にしなくてもいいと思いますよ。

私も虫などの名前はあまり知りません。いつも見ている顔は自然と覚えますが、ときどき見る奴はなかなか・・・。
また会ったね、でいいと思っています。

5   まあち   2003/5/13 23:31

> きれいに撮ることよりも種類に気がいってしまって形しか見えなくなってしまうので、
> あまり気にしなくてもいいと思いますよ。

そうですね。。
それと「あなたはだぁれ?」に気を取られ過ぎて、
ここの主目的も失念しちゃってましたね。^^;すみません。

元々はそんなに気にしないのですが、
今回は気になっちゃいました。(苦笑)
<エビネ(は、黄色しか知らなかった)に見えなかったせいもあったかも。^^;

6   もも~   2003/5/14 00:41

エビネランです!!^^
うちの父と母が大好きでよく山から掘ってきてたので・・・
あっ、・・・・(^m^;)

『また会ったね、でいいと思っています』
(*^^*)先生のこういうところが好きです。
だからこんなに温かい感動する写真が撮れるんですよね〜(*^0^*)

7   まあち   2003/5/14 00:47

もも~さん、ありがとうございます。^^ スッキリしました(笑)

思うに、まっきっ黄のシルエット、これとでは
今回のように別物に思えるような気がしました。^^;
咲き具合にもよるのでしょうが、
色の違いで雰囲気って変わりますねぇ。。(改めて感心)

コメント投稿
たんぽぽ

1   もも~   2003/5/13 07:54

タンポポのわたげってすごく好きです。
あの白さを出すにはどうしたらいいのでしょう?

2   まあち   2003/5/13 09:24

タンポポのわたげってホントほわほわしてていいですねぇ^^
白さも出したいところですが、私も暗めに写りがちです。(涙)

で、今までご教授いただいたことから考えてみると・・・

綿毛の白い部分で測光されているため、全体の光量が押さえられる。
ということかしら?(ちょっと不安^^;)
そうだとすると、露出補正をプラス側に補正する・・・であってるかな?

3   小林 義明   2003/5/13 17:48

日陰か曇りの日に撮影していますね。
ちょっと青みがかっていますので、タンポポの白をきれいに見せるには光線があまりよくないです。
晴天の逆光で撮影できれば、キラキラ光ってきれいですよ。

もうひとつは、白いものを撮影するときには露出アンダーになりがちなのでプラス補正をして明るく撮影することが必要です。

この写真だと、ちょっとブレが目立ちますね。カメラをしっかり三脚で固定していても、風で被写体が揺れていると被写体ブレが起きますので、風がやんだタイミングを見計らって撮影しましょう。

4   もも~   2003/5/14 00:35

『晴天の逆光で撮影』『プラス補正』ですね!!
挑戦します(^0^)
ブレ・・三脚をちゃんと使って落ち着いているときに撮ったはずなんですが・・・なんででしょう・・(++;)あっ、
ちょうど風が少し来たのかも・・(^0^:)
ありがとうございました、先生。

まあちさんへ
ありがとうございます、プラス補正をして再挑戦します!
(補正はツアーの時に知ったのでここでこんな話ができるのが少し自慢だったりしていますアハハ^^)
それからメールありがとうございます。
小林先生を囲んでる人は本当に優しい方が多いですね^^
お心遣いとても嬉しく思いました、ありがとうございました(*^^*)

コメント投稿
フォーカスの位置と絞りは?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1614sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ 発光禁止
サイズ 3072x2048 (563KB)
撮影日時 2003-04-27 12:02:58 +0900

1   ヒガ   2003/5/12 21:43

水滴にフォーカスを合わせましたが、花の中心がボケてしまい、
なんとなく締りの無い感じがします。
このような場合は、花の中心にフォーカスしたほうが良いのでしょうか、
それとももうちょっと絞り込んだ方が良いのでしょうか?

2   まあち   2003/5/12 23:44

ごめんなさい、失礼ながら
「水滴?どこ?」と思ってしまいました。^^;

ありえるのかどうかはわかりませんが、
この表示サイズで水滴がもっと大きく目を引くようであれば
ポイントになって、このままでも私は好きですけど。^^

3   すずき   2003/5/12 23:44

水滴を主役にしたい場合は水滴にピントを合わせるのがセオリー
だと思うのですが、この水滴はもともとの大きさがあまり大きく
なさそうなので、思いきり寄っても少し弱いように感じました。
ですからこの構図の場合でしたら、花芯にピントを合わせた方が
シャープに見えてスッキリしたかなぁという気がしますよー。

光線の状態がトップ光に近い順光だったように思いますが、
もう少し日が傾いたころに狙ったら逆光に輝く水滴が見られた
かも....って、それまでには渇いちゃってるかな(^_^;)。

4   ヒガ   2003/5/13 13:50

おっしゃる通り、大した水滴じゃないんですよね。
これが逆光などで輝いていればちょっと違った感じが出せたかもしれませんね。

やはり、この位だと花芯にフォーカスですか。

例えばこの水滴あたりから花芯までシャープにフォーカスさせると
なると、どの位絞り込まなければならないでしょうか。
また、そう絞り込んだ場合の背景への影響って無いですか?

5   小林 義明   2003/5/13 17:44

花全体の形が分かるときには、よほど強いアクセントがない限り花の姿に目が引かれてしまいます。この画面では、花のシベにピントを合わせておくのが無難ですね。

水滴を見せるなら、すでにみなさんの指摘があるとおりもっと大きく水滴をフレーミングしましょう。キラリと光る角度がみつけられるといいですが、この太陽の位置だとちょっと難しいかも。
絞り込んで被写界深度を深くすることもできますが、バックの様子はプレビューボタンを押して、どのくらいまで絞ってもバックがうるさくならないかを確認しながら決めていきましょう。

6   ヒガ   2003/5/14 22:56

ご指導ありがとうございます。

花芯にフォーカスし、プレビューで背景を見ながら絞りを決めてゆくと
いうことですね。
水滴を逆光などで光らせるには、やはり早起きが必要ですね。
昼近くになって出てゆくのではダメだぁ。(Exifでは撮影時間も出て
しまいますから。)

コメント投稿
一重
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ 135mm
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2048x3072 (1,530KB)
撮影日時 2003-05-09 15:40:08 +0900

1   まあち   2003/5/12 21:19

カクテル・・・・でしょうか。^^
<似たようなものも多いから違うかな?

一重にも魅力的なものがありますよねぇ(*^^*)
中には、イチゴ?と思うものもあったり。。
(イチゴもバラ科だから一種と言えばそうなんですよね)

F2.0・1/1000sec.。。。
こんな感じになるんですねぇ。^^

2   小林 義明   2003/5/14 19:03

きれいに色を再現できていますね。
10Dは赤の再現性が格段に良くなっているので、1Dsも似たような再現にできないかと思ってしまいます。

この画面、ちょっと日の丸構図気味ですね。下の空間をちょっと切ってしまいたい感じです。あと、PLフィルターを使うと、はのテカリをおさえられますよ。

3   ピ−タ−慎之介   2003/5/14 20:11

なるほど。了解です。
今回はマクロでなく、135mmで撮ったので、
これ以上寄れなかったのが残念でした・・・。

それにしても10Dは赤系の色に対していい味出ますね。

4     2003/5/14 21:24

そうなんですよね。
1D,1Dsは赤の飽和が酷いですね。
10Dユーザが羨ましいです。

5   ピ−タ−慎之介   2003/5/12 20:51

幾重もある花びらもいいけど、一重もなかなか魅力的!?

コメント投稿
薔薇
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS D60
ソフトウェア
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ 発光禁止
サイズ 3072x2048 (3,055KB)
撮影日時 2003-05-11 12:59:40 +0900

1   かぜ   2003/5/11 19:35

印象的に撮ろうかと、ほぼ等倍撮影で撮影してみました。
薔薇と見て貰えないかも知れませんが、こんなのも有りかと。

3   小林 義明   2003/5/12 11:52

う〜ん、おっぱいですね(笑)。

こんなのが薔薇の組写真の中に入ってきたら面白いですよね。
WBをオートにしているので、ややアンバーがかった発色も暖かみがあっていいですよね。個人的にはもうちょっと明るい方が好きかな。

4   りんご   2003/5/12 13:05

小林先生、みなさん、はじめまして。
突然、こんな所に出没ですみません。
‘おっぱい’発言に反応してしまいました(^^ゞ
率直な感想ですね(笑)
見れば見るほど、そんな風に見えてきて面白いです。
私もバラ園に行ったら探してみたくなりました〜♪

こちらでは活発な意見交換がされていて、ROMだけでも大変勉強になります。
質問事項がまとまったら私も投稿させていただこうと思ってます。
その際にはよろしくお願いします。

5   ヒガ   2003/5/12 21:17

かぜさん、こんばんは。
何となく艶かしい色合いでいいですね。 ホントに薔薇ですか〜?
私も最初は小林先生同様"おっぱい"を連想しましたが、ちょっと
書き込めずにいました。

6   もも   2003/5/31 00:00

写真の一覧を初めから見直していてみたら・・・
(^^)
みなさん『おっぱい』を連想していたんですね〜
私もそう思ったのですが書き込めませんでした^^;
柔らかくってあたたかみのあるホッとする色ですね
本当におっぱいだ(*^^*)
ねっ、まあちさん(^m^)

7   まあち   2003/5/31 10:30

そこで、なぜに振る?(爆)
いや〜たぶん、ほとんどの方がまず思ったのではないでしょうか。(笑)

周囲がボケている分、余計に連想しやすいんでしょうね。

コメント投稿
F値の変化による比較(オリンパス)2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C4040Z
ソフトウェア v552-A78
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (872KB)
撮影日時 2003-05-11 10:41:47 +0900

1   まあち   2003/5/11 19:05

こちらが2枚目です。

8   まあち   2003/5/12 18:14

ありゃりゃ、かき方がまずかったですね(^^;ゞ

はい、原理やその回避策は理解できました。^^
ただ、お恥かしながら、すずきさんの
> 絞りぐあいは....両方の中間くらいかなぁ(笑)。
の、想像がつかないというか、なんというか。。。(苦笑)
<たしかに個人の好みに尽きるのですが・・・

このボケ具合でこの明るさは許せない!みたいな
”こだわり”がまだもてない部分のようなのです。^^;

だから、自分の求めるものがわからない(無い)ので、
今、追求するよりも少し温めておいた方が良いかもな、、
と思ったのでした。(苦笑)

あ、でも、「白は苦労する」というのが実感できたので、
ちょっとは実践できるのかも♪

9   すずき   2003/5/12 23:29

そっかぁ、シャッター速の上限を超えちゃってたんですね。
それなら明るく写っちゃうのも納得です(^_^;)。

ところで僕が書いた「絞り中間くらい」は、明るさ関係じゃなく
ボケぐあいのコトで、F2.6とF11の間くらいの絞りだったら
“僕の好きな感じ”になりそうだなぁ〜という意味でした。
これはほんと好みの問題ですので、一応そういう意見(?)も
あるんだなぁ〜ていどに感じてくれればいい部分ですよ(笑)。

十人十色、誰かに好かれる写真を撮れるのはステキなコトですが、
でも本当の満足感は自分の好きな写真を撮れた時だと思います。
まあちさんの好きな写真はまあちさんの中にあると思いますから、
その好きなイメージを目指して柔軟に撮影をしてみてください☆

10   まあち   2003/5/12 23:40

うにゃぁ〜(><)表現が難しいです。。

すずきさん:
ところで僕が書いた「絞り中間くらい」は、明るさ関係じゃなく
ボケぐあいのコトで、F2.6とF11の間くらいの絞りだったら
“僕の好きな感じ”になりそうだなぁ〜という意味でした。

はい、理解できております。^^
んで、その”好きな感じ”がどんなものかが
イメージできないでいるのでした。(苦笑)

だから、
「ん〜、このくらいのボケがほしいからF○○くらいね♪」
・・・・などと考えられるわけも無く、よってF値にこだわれないので
私にはもう少し先にステップかなぁ、、と思ったのでした。(^^;ゞ
(まだまだ、勘をつかむのが関の山です・・・)

> 本当の満足感は自分の好きな写真を撮れた時だと思います。

本当にそう思います。^^
しかし、みなさんのお話を聞きながら、想像するのも楽しいです♪
技術についても、構図やニュアンスなどについても、
お話を想像し、未熟ながらも自分なら・・・?と考えて楽しんでいます。
#・・・って時折、うるさいでしょうけど。^^;

11   すずき   2003/5/13 00:08

好みのボケぐあいを見つけるには、やっぱりいろいろ試して
失敗や成功を重ねていくのが近道じゃないかなぁと思いますよ。
絞りはボケを左右する要素の一つではありますが、その他にも
いろいろ影響してきますので、頭で理解するよりも実践してみて
その中から好みや感覚を身に付けていけたら良いと思います☆

ちょっお技術的に難しそうなコトでも、1つ1つ考えながら経験を
重ねていけば自ずと頭と体に染み付いてきますので大丈夫です!
迷うコトや悩むコトというのは、イコール進むコトですからね☆
・・・と、好きな歌手の方が歌ってました(笑)。

12   まあち   2003/5/13 00:16

> 好みのボケぐあいを見つけるには、やっぱりいろいろ試して
失敗や成功を重ねていくのが近道じゃないかなぁと思いますよ。

はい、そうなのだと思います。^^
(って、元々、頭がついてこず
体でしか覚えられないのですが・・・汗)

> 迷うコトや悩むコトというのは、イコール進むコトですからね☆

「やっぱりダメだった。」も進むコト
と、私は教わりました。^^
ホント、すべてそうですよね♪

コメント投稿
F値の変化による比較(オリンパス)

1   まあち   2003/5/11 19:03

はじめに、比較に顕著な違いがでたので、
2つ画像アップさせてもらいますが、お許しください。

本日も神代@リベンジに行ってまいりました。^^;
今日は、なんとなくF値(絞り)についてつかめた気がしたので
絞り優先を主流に撮ってみました。
(といっても、あまり絞ることがなかったので
プログラムモードと大差はつきませんでしたが・・・)

その中で、F2.6とF10の同構図で明るさ?が、
ちょと変わるように思うのですが、いかがでしょう?
#この部分も、混乱した原因の一つかな、、と。^^;

コメント投稿
日中シンクロ

1   ひだか   2003/5/11 15:50

子供達をもう少し明るく出すには、弱めにストロボを焚いたほうが良いのでしょうか。これは+1の補正をしただけです。
ミノルタα-9、24-105mm、F11・オート、プロビア400、

2   小林 義明   2003/5/12 11:56

子供の表情は、もっとはっきりみたいですね。
この場合は、ストロボを使って日中シンクロするのが正解でしょう。ただ、奥行きがあるので、ちょっと難しい条件ですね。

コメント投稿
どこまでも しなやかに

1   シュガー   2003/5/11 02:46

北国にも、ハマユウが咲き出しました。
繊細なところが、好きなお花です。

絞り優先 F2.8
シャッタースピード 1/125
分割測光
ISO感度 100
canon EOS 10D

2   うお   2003/5/11 08:10

もう少し左側の位置から撮影して、
左の花の背景が中央の暗いところに重なったほうが
良かったかも知れませんね。
現場の状況によると思いますけど....

あと、拡大してみようと思って画像をクリックしたら
輪郭の甘い画像になってしまって、「何で?」と思ったら
投稿サイズのほうが小さかったのですね...

撮影したオリジナルサイズのまま投稿されたほうが
Exif情報も全部出ますし、良いのでは..と思います。

3   シュガー   2003/5/11 10:26

うおさん おはようございます。
鉢植えのハマユウなので、またアングルを変えて撮影いたしましょう。
拡大したサイズは、800×531ピクセルとなっていますが!
オリジナルサイズは、大きすぎるので上手くないのかなと思っていますが、構わないのですね。
ありがとうございました。

4   小林 義明   2003/5/12 12:03

ハマユウの花びらが作る曲線がきれいですね。
いい角度から撮影しているので、花の形も分かりやすいし、ピントもしっかり合っています。
わりとモノトーンでまとめた画面ですが、バックの赤いところが妙に目立つような気がします。ここを整理できれば、もっとしっとりしますね。

コメント投稿
本日の成果in神代
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C4040Z
ソフトウェア v552-A78
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (832KB)
撮影日時 2003-05-10 12:54:15 +0900

1   小林 義明   2003/5/12 12:05

>菖蒲の葉っぱにでも止まってくれた方が風情があっただろうに、、

やっぱりそう思いますね。ただロープに止まっているだけだと、周りの雰囲気も伝わらないしね。トンボは撮りやすい昆虫なので、もっといい条件で撮れるように、挑戦してみましょう。

2   まあち   2003/5/12 16:32

トンボは、これからだと思うので、機会があり次第チャレンジしてみたいと思います。^^

> ただロープに止まっているだけだと、周りの雰囲気も伝わらないしね。

無謀なロケーションだったのですが、
これをあおりで、花壇の花が写っているようなものであれば、
また画にもなりうるのでしょうね。
#でも、ホントは自然のものの方が好きだけど・・・

3   まあち   2003/5/10 23:49

バラじゃないところがミソですが・・・

近くに止まってくれて、
マクロレンズ(+クローズアップフィルタ)で撮れました。

#止まっているのが、囲いのロープというのはご愛嬌ということで、、^^;

4   すずき   2003/5/11 01:38

どもー、さっそく絞りが開け気味になっていますね☆
ピントもきちんと顔に合っていますし、今回は絞り込みも
少なかったですので背景も適度にボケてくれています。

ロープに止まっているのも人間とトンボの住む環境の近さを
感じさせますので、これはこれで悪くないと思いますよー。
ところで、このトンボはシオカラトンボのオスかなぁ?

5   まあち   2003/5/11 07:40

> さっそく絞りが開け気味になっていますね☆

これ、ノーマルプログラムになってますぅ。 なははー^^;
なので、カメラが賢かったということですね。(笑)

でも、他の被写体などで、絞り優先にして遊びました。^^
(遊ぶという表現に違和感のある方もいらっしゃるかもしれませんが、
楽しみながらの探求(試行)という意味でこの単語が気に入ってます♪)

> ロープに止まっているのも人間とトンボの住む環境の近さを感じさせます

そっかぁ、そういう捉え方もあるんですね。^^
なんとなく、菖蒲の葉っぱにでも止まってくれた方が風情があっただろうに、、と思ってしまいました。(^^ゞ

では、今日も行ってきます!(笑)

コメント投稿
天からの恵み
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ 100mm
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (1,313KB)
撮影日時 2003-05-09 08:09:47 +0900

1   小林 義明   2003/5/12 11:55

水滴とそこにやってきたクモの配置、色の組み合わせがきれいですね。
もっと色をきれいに見せるには、プラス補正をするといいですね。この状態だと、プラス1/3から2/3だろうなぁ。

濱崎さん>お詳しいですね。これからもどんどん教えてくださいね。

4   ひだか   2003/5/9 17:37

ピーターさん初めまして!本当に今朝は冷えましたね。ところでここに写っているアリンコですが、私は蟻の色って黒とか茶色とか土に近い色とばっかり思っていたのですが、こんな綺麗な緑の蟻もいるのですね。初めて見ました。今度探してみよう!スミマセンこんなことしか書けなくて。

5   まあち   2003/5/9 17:43

おにょ?ごめんなさい、アリだったんですか?^^;

体の左の脚が4本に見えたので、てっきりクモさんと思ってました。(汗)

6   ピ−タ−慎之介   2003/5/9 18:56

詳しくはわかりませんが、アリでないことは確かです。
おそらくクモの類でしょう。

7   すずき   2003/5/9 23:48

うろ覚えですが、たしかハナグモの仲間じゃないかと思います。
花や葉っぱに擬態して獲物がくるのを待ち伏せするのですが、
このクモさんのように擬態になっていないのもいますよね(笑)。

8   濱崎 良太   2003/5/11 20:24

これはアズチグモです。
ちなみにカニグモ科です。
  

コメント投稿
さわやかなイメージで。<対比用
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C4040Z
ソフトウェア v552-A78
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (885KB)
撮影日時 2003-05-07 15:15:18 +0900

1   まあち   2003/5/9 09:37

・・・・って改めて見たら、単なるマクロ画像でした。^^;

でも書くだけっちゅーのもなんなのでアップします。

#毎度の事ながらクローズアップフィルタ使用で
#プラス、マクロレンズ使用です。

2   すずき   2003/5/9 23:42

背景のボケにくいコンパクトデジカメですが、このお写真は
クローズアップレンズの効果もあってキレイなボケになってますね。
クローズアップレンズを使うとピントの合う面(幅?)が変わって
くるみたいなので、コンパクトデジカメで背景をなんとかぼかし
たいという時などは、けっこう有効じゃないかと思います(^_^)。

あと、出来れば絞り優先オートの方がいいかもしれませんよ?
4040だとたしか望遠側でもF3.6まで暗くならないはず
ですので、絞り優先オート(Aオート)にして絞りを開放で
撮影してみてください。 もう少しぼかせると思いますよ☆

3   まあち   2003/5/9 23:51

一人で走ってこけたにも拘わらず(苦笑)、
コメントをありがとうございます。^^;

> クローズアップレンズの効果もあってキレイなボケになってますね。

これは、かなり気に入ってます。^^ でも、被写体深度が浅く、
虫などだと、ピントが取りづらいのが玉に傷ですね。(笑)
<いや、そうでなくっては意味をなさないのでしょうが・・・

> 絞り優先オート(Aオート)にして絞りを開放で撮影してみてください。

え〜、、、ということは・・・・極端な話で、F11あたりで撮るということですね。^^;<F1.8寄りでなくという意味。(苦笑)
また、試してみます^^

4   すずき   2003/5/10 00:06

あう、絞りが逆です(笑)。<F11あたりで
絞りの数字は数が大きくなるほどピントが深くなってボケなく
なりますので、背景をぼかしたい場合などは絞りの数字を小さい
ほうにして撮影するようにしてみてくださいませー。

絞りを開ける(小さい数字にする)とボケる量が多くなるのと
シャッター速度が速くなるという利点がありますので、花や昆虫を
デジカメで撮る場合はむやみに絞りこまずに撮るとラクですよ。
マクロ撮影だと被写界深度は浅くなりますが、それでも一眼レフ
タイプと比べれば極端にピントは深いですので大丈夫です(笑)!

5   まあち   2003/5/10 00:14

> あう、絞りが逆です(笑)。<F11あたりで

うにゃ(+_+)そっか・・・・<すみません、この辺まだ混乱してるもので・・・

> 絞りを開ける(小さい数字にする)

ん??アリ・・・・? 「絞りを開放する」と言ったときは、数字は大きくなるんです、、よ、ね?(混乱)
・・・・・・・・あ、逆だ!!

ごめんなさい、よく考えるとわかるのですが、
いっつも、数字と動作が逆で混乱するんです。(;_;)

えーと、今回だとF1.8側で撮ればよいんですよね。^^

#うーん、、いつになったら間違えずに覚えるのやら・・・(汗)

コメント投稿
さわやかなイメージで。

1   すずき   2003/5/9 02:56

僕はピンクの花をやわらかく撮るのが好きなので、今回のコレも
多重露光を使ってふぁんたぢ〜にしようと思ったのですが....
なんだかコレ、花の形が角張って見えませんか(^_^;)?
構図にも緊張感がないし、キレイだけど物足りなく思うのですが。

EOS7 EF100mmマクロUSM トレビC
多重露光1回目_F5.6オート プラス1補正
多重露光2回目_F2.8オート プラス0.5補正

2   まあち   2003/5/9 09:26

私は好きですよぉ(^。^)

可能なのかどうかわかりませんが、
中央のシベ?にコントラストが合ってもよかったかもしれませんね。

私は、青バージョンの顔半分をマクロで取り比べてみました。^^
光のいたずらか、単にぶれたか(苦笑)わかりませんが、
似たようなフンワリ雰囲気でしたが(フンワリだけ^^;)、
中央にピントがあるほうがなんとなく締まった気がします。

#複数同時アップができると、比較もできて面白いでしょうね。^^<BBSシステム
#(・・・と、ややこしいことをいうヤツ。笑)

3   すずき   2003/5/9 23:30

どもー、ご感想どうもありがとうございます☆
これのピントは一応まんなかくらいのシベに合わせてあるの
ですが、ソフト効果のせいで少しもやっとしてますね(^_^;)。
いくらかソフトの度合いを減らした方がスッキリするかなぁ?

まあちさんがアップして下さった写真には、またそちらの方で
お返事を書きますねー(^_^)。

4   小林 義明   2003/5/12 12:09

多重露光の回数を増やして、3回にすれば、絞りを開けたまま真ん中のシベにもピントを合わせることができますよ。

画面的には、周りの緑の空間が多いかな。

5   すずき   2003/5/12 23:13

わーい、小林先生コメントありがとうございます☆
多重露光で複数の場所にピントをずらして撮ればいいのですね。
なるほどー、露光時間の計算がややこしくなりますけど(笑)
面白いテクニックですね....さっそくまた試してみます!

それと、周辺の緑が緊張感をそいでいたんですね〜。
言われてみると確かに中途ハンパな空間になっていますので、
今度はもう少し切り詰めるかアクセントになるモノを入れて
抜けた部分を減らすようにしてみまーす(^_^)。

コメント投稿
このハチの動きは?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C4040Z
ソフトウェア v552-A78
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (820KB)
撮影日時 2003-05-03 14:01:35 +0900

1   まあち   2003/5/8 22:57

一瞬、ブレた?と思ったのですが、どうも、ハチの動きのよう。。
下半身は鮮明で、目立つ上半身(特に顔)がブレてます。

はたしてこの場合、みなさまは、
ボケた写真と見るのでしょうか?
それとも、動きのある写真と見るのでしょうか?

そして右端の花むぐり(なんです。)。
みなさまは、入れられますでしょうか?それとも、外されます?

ちなみに、右下の切れた花は余分だったと思っています。^^;

3   まあち   2003/5/8 23:55

> 右端の花より、上の花を整理するといかがでしょうか。

なるほど、花むぐりに気を取られてました。
そう言われれば、ごちゃついてますねぇ。。

> 私ですと下からハチをねらうと、動きが出てくるように思えます。

う〜んと・・・極端な構図で言うと、
バックに空!というようなアングルですね。^^

4   小林 義明   2003/5/9 00:09

ハチなどの動きはかなり速いです。
ピントがあっていると思っていてもシャッターチャンスがずれるとボケてしまうし、ブレる確率も高いです。
このような微妙な状態だと、私はブレたと判断します。プログラムAEで撮影しているために絞り込まれてシャッター速度がいくらか遅くなっているようなので、絞り優先AE(オリンパスはAモード)で絞りを5.6にセットして撮ってみてください。もうすこしシャープに取れると思いますよ。

でも、この程度のブレやピントの甘さは昆虫写真では当たり前です。めげずにしつこく頑張ってください。

構図を考えるのは、シャープに撮れるようになってからでいいですよ。

5   すずき   2003/5/9 00:28

ブレちゃったのは惜しいですが、これからもチャンスはたくさん
ある時期ですから、小林先生も仰られてるとおり頑張って下さい☆
しかし、シャッター1/320でもミツバチってブレるんだ(^_^;)。

構図的にはハチと花だけで画面をいっぱいに出来るならそれも
良さそうですが、ハナムグリがいるのも自然な感じだと思いますよ!

6   まあち   2003/5/9 09:31

みなさま、コメントありがとうございます。^^

なるほど、先生的には、これはブレなんですね。
たぶん、好みや感性にも左右される部分なのでしょうから、
一概に決め付けず、今後も撮って行きたいと思います♪^^

#あ、ちなみに、このハチさん、
#これ以外はべったり花の上でしたので、
#ピントバッチリ!のもあります。^^
#<ベスト投稿不可ということで♪

> シャッター1/320でもミツバチってブレるんだ(^_^;)。

いや、たぶん、私がドンくさかったのだと思います。^^;

7   すずき   2003/5/9 23:59

>> シャッター1/320でもミツバチってブレるんだ(^_^;)。
>
> いや、たぶん、私がドンくさかったのだと思います。^^;

いえいえ、この場合花のほうはブレずに写っているわけですから、
ようするにハチさんの動きが1/320を上回るくらい機敏だったと
いうコトです....絞りを開ければ良かった感じですね(^_^;)。
たとえばF5.6まで開ければ倍程度も速いシャッターが切れ
ますので、それだったらさすがに写し止められたと思いますよ。

> #ピントバッチリ!のもあります。^^
> #<ベスト投稿不可ということで♪

なるほど、ベスト投稿不可っていうのが絶妙なんですよね(笑)。
僕にももっと納得の写真があるのですが、それをアップ出来ない
もどかしさというか....でも、それも悪くはない感じです(笑)。

コメント投稿
切り取り方
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ 100mm
焦点距離 100mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (2,144KB)
撮影日時 2003-05-02 06:52:50 +0900

1   うおだいや   2003/5/8 21:24

はじめて投稿させていただきます。
自宅庭のもみじの木を撮影しましたが、
いまいち中途半端な気がしています。
いろいろな(特に構図上での)アドバイスをいただけますと
ありがたいと思います。
よろしくお願いいたします。

5   小林 義明   2003/5/9 00:21

難しい構図ですね。

画面の右か左の1/3をカットすると、いくらか主題がはっきりしてこないかなぁ。木漏れ日も入れたいし、モミジの花も入れたいところですよね。思い切って一部分をクローズアップというのも正解かも。

6   うおだいや   2003/5/9 08:00

まあちさん、シュガーさん、すずきさん、小林先生
みなさまアドバイスありがとうございます。

もみじの花を撮っていたつもりだったのですが、
枝の雰囲気も入れたいし、木漏れ日もきれいだし...
とやってるうちにこうなったということに
皆様のご意見で改めて気づかさせていただきました...
どうやら欲張りすぎて中途半端になってしまったということですね。

シュガーさんへ
色温度設定=ホワイトバランス設定だと私は認識していますが
間違っていますでしょうか?→皆様
私は10Dではほとんどホワイトバランスはオートで撮影していますが、
記憶色と大きくかけ離れた結果にならないようなので、
いまのところ特に積極的に設定はしていません。
シュガーさんはどういう点でお悩みですか?

7   シュガー   2003/5/10 18:18

うおだいやさん こんにちは
今日、八甲田連邦を周ってきました。
所により、芽吹きがまだな所と始まりだしている所とがあり、
方角・標高により違いがあり、とても楽しめました。

ハワイトバランスについて同意見なのですが、、、
ホワイトバランスブラケティングを基準値・現像パラメーターを標準・ISO感度100で撮影しましたが、快晴の日中にPLフィルターの効果が出ずに、白い花も白が強調されてしまいました。
どのように、なさってますか。
というのは、デジカメプリント100枚無料券でプリントしたものがそうだったのです。でも、ディスプレイ上でも、大差がありませんでしたね。

8   すずき   2003/5/11 01:24

ホワイトバランスとPLの効き具合は直接関係ないですよ。
ホワイトバランスは基準となる白を決めるための設定でして、
PLフィルターの効果には影響しないはずです(^_^;)。

PLフィルターはある角度の光線を遮断する仕組みになって
いますので、角度が合えば空の余計な(?)光をカットして
青さが浮かび上がってきますし、角度が合わなければ空以外の
部分にある光をカットしてしまうので、結果的に空の青さが
強調されずに、かえって白っぽくさせてしまうコトもあります。
白い花が余計に白くなってしまったというのもそういうコトで、
恐らく花の反射光より背後にある反射光の方がより効果的に
除去されてしまったため、結果的に花の質感が出ずに明るさ、
白さが強調されてしまったのではないかと思われます。

PLフィルターも万能ではありませんので、効果が出ない
状況やむしろ逆効果の場合には面倒でも外すのがいいですよー。

9   うおだいや   2003/5/11 07:59

シュガーさん
私もすずきさんと同じように、
PLフィルターとホワイトバランスは関係ないと思います。

ただ私は「PLフィルターは青や白を強調する」と思っていました(笑)

コメント投稿
湖畔の桜

1   もも~   2003/5/8 18:02

最近写真に興味が出てきた先輩の作品です。
「是非是非、載せて欲しい」と頼まれてのアップです。
綺麗な花があったとカメラを持ち出して出かけ電池がないと帰ってくる先輩(*^^*)
とても気にいった自慢の一枚だそうです^^
よろしくお願いします!

9   もも~   2003/5/8 22:11

やった〜!
2人目ゲット!! 柴田さんと一緒に3人で出かけましょうね〜先輩!!(*^m^*)

10   まあち   2003/5/8 22:21

ん、2人目?柴田さん?
個人的なお友達とのお約束かな?^^;

みんなが見ているBBSなので、???のつくものは、
メールにしませう♪(^-^)

#まあちは勉強熱心と言うよりも実践派なのだと思います。^^;
#<だから情報熟知には疎い・・・(汗)

11   すずき   2003/5/9 00:19

その場の環境が分かって面白い写真ですねー。
旅行などの出先で撮影されたのなら記念写真にもなりますし、
その場合は行った人たち・撮影した本人にはかけがえのない
思い出の1枚になると思います(^_^)。

みなさんが言われているように、ピントが左の幹のほうに合って
しまっているようですね....桜の花って淡い色合いをしているので
ピントが合いにくいんですが、反面幹には合いやすいです(^_^;)。

カメラのピント合わせは色の濃淡がないと上手く合わせられない
ので、このように花が小さくてなおかつ色が淡い場合カメラには
花の存在がわからずに、周囲のハッキリした濃淡部分にピントを
合わせてしまうという現象が少なからず起こります。

回避方はモニター上でピントが合うように見えるまで何度か撮り
直しをするか、もしくは撮りたい花と同じような距離にあるモノに
ボタン半押しでピントを合わせておいて、それから構図を決めると
いうようにすれば大丈夫だと思いますよー☆

12   小林 義明   2003/5/9 00:25

最近のカメラはピントを合わせるフォーカスフレームがワイドタイプのものが多く、そのフレームの中にあるもののうち、一番手前にピントを合わせる傾向があります。
この画面もそのせいで幹にピントが合ってしまったんではないかと思います。
自分で任意のフォーカスフレームを選択できるはずなので、1箇所だけを選んでおくと、確実に思った場所にピンとあわせができますよ。

13   るん吉   2003/5/9 22:10

いろんな方からの、アドバイス有難うございます。カメラの事シャッタ-とレンズぐらいしか解りません(??)今から少しずつ覚えていくつもりです!皆さんも協力して下さいねお願いしますm(><)m小林先生に見て頂けた何て感激です。

コメント投稿
オリンパスで露出オート。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C700UZ
ソフトウェア v357-76
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (854KB)
撮影日時 2003-04-07 14:59:00 +0900

1   すずき   2003/5/8 13:17

まあちさんの投稿でオリンパスのデジカメが明るめに写っちゃう
というお話に出ていたので、僕の持ってるC−700で撮影した、
露出制御カメラまかせのデータを投稿してみるコトにしますね。
ちなみにこの写真の場合、あとボケの黒い枝にもう少し角度が
あった方のが緊張感が出たと思うのですが、あとの祭です(笑)。

ちなみに0.75倍のワイコンを使用です。
これを着けると画質は落ちるのかもしれませんが、望遠側での
最大倍率が上がるのと、たる型の歪曲収差が緩和されるようなので
重宝しています....B級品を1000円で購入(^_^;)。

5   すずき   2003/5/8 15:37

> すみません、一応、聞き知っていたのですが、
> やっぱ、今ひとつ身についていないのですね。(汗)

ごめんなさい、どうも失礼をいたしました(^_^;)。
すでに頭に入っているコトでも、現場ではぶっ飛んじゃってる
コトってよくありますよね、僕も時々ありますよ....ばた。

> 測光方式が比較するのに左右する。ということですよね?

そうですね、もう1つのスレッドの方にスポット測光の特徴を
簡単に書いてみましたが、この測光方式は普段の撮影ではあまり
使いやすいモノではありませんので、とりあえずは分割測光など
で撮影してみて、そこから露出補正をするのが確実ですよー!
(あ、けっしてスポット測光が悪いという訳ではないですよ)

6   まあち   2003/5/8 15:43

> ごめんなさい、どうも失礼をいたしました(^_^;)。

いえいえ、忘れてボケた私が悪いんです。^^;

> あ、けっしてスポット測光が悪いという訳ではないですよ

はい♪^^
今までは、なんも考えずに撮ってたので、
分割測光のマクロモードだと、なんとなく寝ぼけた感じで気に入らなかったんです。
それが、スポット測光にすることによって思った画が多かったので、
マクロモード〜スポット測光の図式が出来上がってしまいました。(^^;ゞ

今後、少しずつ理解しつついろいろと試してみたいと思います♪

7   すずき   2003/5/8 15:47

自己レスです(^_^;)。

> 現場ではぶっ飛んじゃってるコトってよくありますよね、
> 僕も時々ありますよ....ばた。

“よくある”は、僕の場合スナップや人物撮影などの場合です。
あわあわしちゃって、ついうっかりと(^_^;)。
“時々”は、露出をばらしたつもりなのに同じ露出で撮っちゃって
たりとかの、本当につまらない失敗が多いです....ぐは!?

8   すずき   2003/5/8 15:56

> まあちさん
すごいぶっちゃけた話どの測光モードでも同じ明るさの写真が
撮れますから、露出補正と露出ばらしを活用して当たりを拾えれ
ば良いと思いますよ。 難しいコトは抜きにしちゃって(笑)。

フィルムだと撮り直しがきかないので厳密に露出を測る必要も
あるのですが、デジカメの場合はババンと撮っちゃえばOKです☆
これからもいろいろ試してみてくださいねー(^_^)。

9   まあち   2003/5/8 16:02

> これからもいろいろ試してみてくださいねー(^_^)。

は〜い^^ ありがとうございます。
これからも楽しみます♪

コメント投稿

春

1   鵜飼   2003/5/8 11:06

東京の谷中にある古いお寺で撮影しました。
桜の季節も終わりにさしかかる夕方近くの時間でした。
空を出したかったので絞り込んだのですが、絞りすぎて桜の色がつぶれてしまったのが残念でした。
デジタルで無いのでデータ書いておきます。
キャノンEOS1v
EF16−35 F2.8L
コダクローム64

2   まあち   2003/5/8 11:15

> 絞りすぎて桜の色がつぶれてしまったのが残念でした。

でも、枝ぶりから枝垂れ桜と覗えますよね。
小さい画面だと完全にわかりませんが、
桜のてっぺんには、まだ色が残っているようですし。。。

わたしは、逆にこの方が好きかも。(*^^*)
好みだけでいってますが(苦笑)、
夕日は建物に隠れた程度の明るさだと、なお風情がでるのかな?
と想像しました。

他のみなさんはどうなんでしょう?<夕日

3   小林 義明   2003/5/8 11:26

超広角レンズを上手く使ってますね。

シルエットも雰囲気があっていいんじゃないですか。
この光線状態で桜の色が出るように明るく撮影したら、空が真っ白になって雰囲気もなくなってしまいますし。

でも、夕方ではなくて早朝に撮影すれば、順光になって桜の色と空の青さを両立できるのでは?機会があれば、再挑戦してみてください。

4   鵜飼   2003/5/8 18:54

先生、まあちさんご指導いただき誠にありがとうございます。
今度は時間帯にも気を配って撮影してみます。

5   まあち   2003/5/8 18:59

まだ、くちばしの黄色いひよっこ(卵か?)なので、
感想のみでございました<(_ _)>

6   鵜飼   2006/5/10 00:28

 とても懐かしい気持ちです。
東京に帰ってきて初めて撮った写真がこれでした、
そして初めて投稿させて頂いた写真もこれです。

この頃はポジをフラットベットスキャナーでよませての投稿でしたね、、、

コメント投稿
バラの葉は不必要?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C4040Z
ソフトウェア v552-A78
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/650sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (850KB)
撮影日時 2003-05-07 15:46:13 +0900

1   まあち   2003/5/8 00:29

実は、気に入っている画です。
が、「葉っぱは要らない」と言われます。(好き嫌いという意味ですが)

私的には、葉と花の大きさの対比、重なり具合から、
「ひっそりと咲きかけている」という印象があり、
そういう点から、葉っぱはあった方が好きなのですが、
皆さんのご意見はいかがでしょう?

補足:クローズアップフィルター使用

4   小林 義明   2003/5/8 07:53

私もみんなが言うように、葉っぱはあっていいと思いますよ。
薔薇に表情が出てきます。
あとは、作品のタイトルをどうするかでしょうね。

タイトルを上手く考えることができれば、撮りたかったイメージが伝わりやすくなります。

5   まあち   2003/5/8 09:15

みなさま、コメントありがとうございました。^^
このまま自分の感性でやってみたいと思います。

すずきさん>
「評価測光の状態だとほとんど補正が要らないんですよね(^_^;)。」

・・・いや、、実はかなり明るめなんだと思います。^^;
私の感じ方なのかもしれませんが、見た目よりも明るくなります。
よって、時には液晶ファインダーで写っているものも飛んでしまったりします。
かといって、マイナス補正をすると、晴天日向でもこの写真よりもちょっと明るめ・・・程度だったり。。
うまく付き合うには、まだまだ修行が必要です。(苦笑)

スポット測光の時は、マクロもーどが多いので、ピントに必死になってました。
今度は意識して撮り比べてみます。^^

う〜、あとはタイトル・・・・う〜タイトル、、、
「深窓の令嬢」なんぞはいかがでしょう?^^;<うー、苦手(苦笑)

6   小林 義明   2003/5/8 11:22

>・・・いや、、実はかなり明るめなんだと思います。^^;
>私の感じ方なのかもしれませんが、見た目よりも明るくなります。
>よって、時には液晶ファインダーで写っているものも飛んでしまったりします。

これって、カメラの液晶画面上のことかな?
デジカメの液晶自体がコントラストの高いものが多いので、白いものは飛んで見えてしまうことが多いですよ。でも、パソコンで見ると大丈夫なはず。
ヒストグラムを表示させて、白が飛ばない程度にプラス補正をかけるとスッキリしますよ。

4040は多機能だから、ヒストグラムの表示もできるはずですよ。

この画面だと、中心部分に影があるので、スポット測光でもそれほどプラス補正しなくてもいいと思うけど、ハイライト部分で速攻したらかなり露出アンダーに写ったはずですよ。

7   まあち   2003/5/8 11:44

> これって、カメラの液晶画面上のことかな?
> デジカメの液晶自体がコントラストの高いものが多いので、白いものは飛んで見えてしまうことが多いですよ。

あ、いえ、そうではなく、カメラの液晶画面上ではきちんと写っていて、
パソコンでは飛んでいる・・・・ということです。(−−;

なので、強い日差しだとついついアンダーに補正しておりますデス。
<う〜〜、中間が撮りたいのにぃ!!って感じですね。
で、ここで色々と発言させてもらって(話して考える迷惑なタイプです。^^;)
しぼりの調整でもなんとかならんかな?と考え始めています。

> ハイライト部分で測光したらかなり露出アンダーに写ったはずですよ。

あ、じゃあこれは運良く?まだ具合のマシな位置で測光されたということですね。(汗)
今後、意識してみます。

8   すずき   2003/5/8 13:23

> まあちさん
> ・・・いや、、実はかなり明るめなんだと思います。^^;
> 私の感じ方なのかもしれませんが、見た目よりも明るくなります。

僕はC−700という初代の高倍率機を持っているのですが、
それで撮影する分にはほぼオートの露出で撮れちゃいます(^_^;)。
一応サンプル(?)をアップしてみましたのでご覧下さーい。

まあちさんのおっしゃられてるとおり、うちのデジカメも少し
明るめに写る傾向があるように思うのですが、でもまあ大たいは
カメラ任せの露出で写ってしまうので面白くありません(笑)。
白い物にプラス補正しなくていいなんて、なんだか消化不良(笑)。

コメント投稿
アップし過ぎ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ 発光禁止
サイズ 1200x800 (48KB)
撮影日時 2003-05-05 10:31:38 +0900

1   孫太夫   2003/5/7 23:09

もう一つお伺い致します。

マクロ好きでついつい寄り過ぎて、家族からグロテスク等とよく言われます。
石楠花の雌しべに光が当たって印象的だったので撮りました。もう少し引いたのも
ありますが、これはより過ぎでなんだか判らないでしょうか?
またネイチャーでクロススクリーンは邪道でしょうか?

2   まあち   2003/5/7 23:23

こういう雌しべの先って、つい、引き寄せられるんですよね。(笑)

でも、どちらかというと、雌しべとおしべの両方がわかる
という構図が私は(個人的には)好きです。^^;
もしくは、ぼんやりと花の輪郭も捉えるとか。。

雌しべだけ浮き出ていると、
線状が1本なのでちょっと寂しい感じがします。
これが、例えばカールしてるとかなら、
また画面も変わってくるとは思いますが・・・^^

3   すずき   2003/5/8 01:33

僕もマクロ好きなので寄り過ぎる傾向にありますです(^_^;)。
寄るコトで撮りたいイメージに近付くのでしたらそれは全然
悪くはないと思うのですが、どアップばかりだとメリハリが
なくなってきますので、アップも撮りつつちょっと引き気味の
写真も押さえておけると良いのかなぁと僕は思いますよー。

クロスフィルターはたしかに邪道っぽいようにも感じますが、
でもそれで表現したいイメージに近付くのでしたらアリかなぁ。
クロスフィルターではありませんけど、僕は花を撮るのにカラー
フィルターを使って心象的な雰囲気を作るコトがありますよ。
世間一般には認められないかもなぁと思いつつも、でも自分の
ために撮ってる写真なので、僕は我が道を行くコトにしてます☆

4   小林 義明   2003/5/8 08:17

この1点だけを見ると、なんだか分からないでしょうね。
撮影した本人は、何を撮ったのかよく知っていますが、初めてこの写真を見ると、「分からない」というのは正しいと思います。

花の部分を切り取る場合、形や色、光などをポイントにして切り取っていくわけですが、ここではシベの先端しか見えてこないために分かりにくくなっています。雄しべをうまく活かして、顔みたいに見えるように構成するとか、もう一工夫必要ですね。あと、画面右側のピントが合ってしまった花びらも余分です。

5   孫太夫   2003/5/8 21:53

まちあさん、すずきさん、小林先生、適切なアドバイスありがとうございます。

これだけ見せて、後は想像しろと言う画像ですね。どアップでもある程度状況も
取り込まないと、独りよがりになりますね。すずきさん以上に我が道を行って
いるので困りものです。
もう少し雄しべも判るようにして、鼻の高い人の顔に見せたりするとか、いろいろ
工夫してみます。

コメント投稿
初投稿です

1     2003/5/7 21:52

さて、このカップルからは幾つ星の子供が生まれるのでしょう。
古いカメラなのでデータ出ませんね。
RD-3000です。

2   小林 義明   2003/5/7 22:15

この2匹の紋を重ねてみましょう。
ハートにはならないと思うけれど、黒字に赤点が4か8つになるんじゃないかな。

それにしてもRD-3000、けっこう寄れますね。

さて、構図的には画面下の葉っぱはいらないかな。横位置でもいいかも。

3     2003/5/7 22:27

早速のレスありがとうございます。
本当にどんな子が産まれるか興味ありますね。

RD-3000(Vectis)用のマクロレンズは1/2倍までなので、Vectis
変換リングを付けて、アルファ用の100mmマクロを使ってます。
これだと等倍寄れるうえに、APS相当の画角のため実質1.5倍
まで寄れます。

そうですね、確かに下の葉は邪魔でしたね。
かなり前に撮ったものなので、日の丸構図になっているし。
上側の明るいボケももっと生かしたかったかな。


確かに、横位置も撮っておけば良かったですね。

カップルシリーズ
http://fyama.2.pro.tok2.com/nataure/Couple/01.htm
宜しかったら、ご覧下さい。

コメント投稿