ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: さむい よる2  2: もみじ2  3: 未来へ6  4: 4  5: かろうじて7  6: もみじ5  7: 係留杭2  8: 孤高の写真家6  9: やっと、らしくなってきました5  10: 白いもの二つ11  11: 香嵐渓3  12: 水元の秋3  13: 暇ですね4  14: 並んで2  15: 37765  16: 米良 虹の滝3  17: 2013 河口湖紅葉3  18: 荷担滝5  19: 名古屋の誘惑4  20: 桃富士 or 橙富士6  21: 皇帝ダリアさま3  22: 伊豆からの富士近況4  23: 確かNikon爺さんも、、、4  24: 富士に垂れる3  25: 久しぶりに3  26: 前回投稿の翌日3  27: モミジでしょうか7  28: 夜明け・・・30分前5  29: 晩秋の男体山5  30: 小路3  31: ススキに朝日7  32: かれは2      写真一覧
写真投稿

さむい よる
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-300mm F3.5-5.6
焦点距離 40mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (6,518KB)
撮影日時 2013-11-29 19:22:06 +0900

1   竹ちゃん   2013/12/4 09:50

さむい よる ほしぞらがきれいです。

2   花鳥風月   2013/12/6 07:14

寒い夜に 星の降る

コメント投稿
もみじ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 110
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x814 (496KB)
撮影日時 2013-11-30 10:31:03 +0900

1   ジャガ   2013/12/3 21:07

気が付けば、モミジに入れ込んだのですが
枯れかけて色褪せたのばかり、私が遅かったんですね
平林寺にて・・・・・

2   花鳥風月   2013/12/3 21:51

色褪せた 紅葉いたわる 木漏れ日よ

コメント投稿
未来へ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 70.0-200.0 mm f/4.0
焦点距離 175mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (162KB)
撮影日時 2013-12-02 09:05:36 +0900

1   なべさん   2013/12/3 20:25

出雲、鳥取方面遠征してきました。いつもとは違うテイストで

2   ジャガ   2013/12/3 20:47

遥かに、薄っすら雲に
二人の世界、撮っちゃいますよね
素晴らしいです。

3   権兵衛   2013/12/4 12:34

なべさん今日は
砂漠?の雄大さと二人の世界その着眼点とセンスの良さにグッドです。

4   Nikon爺   2013/12/4 22:35

これはこれは~
なべさん、撮ったんですか~!!
2分の1構図の中に真ん中左ずらしの主役置き、凄いですね~
シンプルの中に引き込まれます。

5   しゅうやん   2013/12/5 13:39

こんにちわ
シンプルな構図でのカップル ポイントが中心より少し外したところがにくいですね。
全体的にパステル調の色もいい感じです。

6   なべさん   2013/12/15 12:41

> ジャガ さん、こんにちは
普段は基本人物を入れず撮ってることの方が多いように思うんですけど
あ~!この雰囲気は♪と思えば年齢層にかかわらずついカメラを向けてしまうこともありますねぇ(^^;

> 権兵衛 さん、こんにちは
たまたま砂漠の頂上?に向かって歩いていたところで、いい感じのカップルを見かけましたので
これはシャッターチャンスかも。というわけでした。

> Nikon爺 さん、こんにちは
撮りましたよ~!時には人物を入れてたりもしますので^^
で、そうなんです。ほんの少しだけずらしてあるこだわり?(笑)を見ていただけて嬉しいですわ~

> しゅうやん さん、こんにちは
正々堂々とど真ん中もありかもしれないですけど、少しだけ "左" にずらしてみました。
夕日を少し左に配置したりな感覚に似てるかもしれないですね。

遅くなりましたが、皆さんありがとうございました。

コメント投稿

野
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 360
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1199x825 (682KB)
撮影日時 2013-12-01 07:32:55 +0900

1   ジャガ   2013/12/2 19:53

めっきり寒くなりましたね
今朝、ももひき?ももしき?ヒートテック
穿きました(-_-;)

2   花鳥風月   2013/12/2 20:19

紅葉の 宴の終わった かなしさよ

3   権兵衛   2013/12/4 13:06

ジャガさん今日は
ももひき、僕若い時はいてましたでも高齢者になった今はいていないんです
やっぱり変なじいさんなんです

いろんなストーリーがある絵づくり写真とはこういった含蓄をいっぱい持ったアートですよね

4   Nikon爺   2013/12/4 22:30

ももひき!!!・・・は穿きませんが(何があっても穿きませんでした)、が・・・
今ではとてもとても・・・薄手のやつ何枚も^^;耐えられません。
「野」の生命力、見習いたい。

コメント投稿
かろうじて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 17sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1512x1008 (1,261KB)
撮影日時 2013-11-23 17:19:34 +0900

1   なべさん   2013/12/15 13:37

あーほんまや!ここにも富士子ちゃんが^^

3   ジャガ   2013/12/2 19:56

あー!観えました
シッカリ富士入ってますね

4   Nikon爺   2013/12/4 22:25

ジャガさん
 これも数分の光景でした。
 ま、ラッキーショット頂きっ!ってな感じです^^

ありがとうございました。

5   権兵衛   2013/12/5 21:48

Nikon爺さん今晩は
最初気付きませんでした
チョット見の単純な私の想像していた写真(ゴメン)まさかNIkon爺さんが撮るわけありませんね
ジャガさんの鑑賞力さすが鋭いです
撮る人見る人さすがです。

6   Nikon爺   2013/12/13 21:01

権兵衛さん
 いやいや、チョイ撮りちょくちょくやってますよ~^^
 ただ、作品にならず、この世に出ないんです・・・トホホw_w;

 もう、今年もあとわずかですね~
 あっという間の一年でした!!
 
ありがとうございました。

7   Nikon爺   2013/12/21 12:33

なべさん
 副題「富士子のかくれんぼ」^^;

ありがとうございました。

コメント投稿
もみじ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x801 (491KB)
撮影日時 2013-11-30 09:30:18 +0900

1   ジャガ   2013/12/1 14:46

平林寺の椛です、今年は、色がいまいち・・・・・・(-_-;)

2   花鳥風月   2013/12/1 15:11

平林寺 何とクールな 紅葉かな

3   Nikon爺   2013/12/1 18:37

今年はどこでもモミジダメですね。
遠目は良いんですけど、寄ると縮れてたり小さかったり。
しかし、青いボケで上手い事カバーしてますね。

4   しゅうやん   2014/1/25 11:36

こんにちわ
もみじ よりも 青いボケ に目が行ってしまいました。

5   Suzume   2014/1/30 16:00

ジヤガさん こんにちは (バツク)がブルーの爽やかな世界です
ところで「城南島」なんですが 先日家内と散歩に行つてきました
写真は相変わらずワンパターンですが(飛行機) sony版よろし
かつたらご覧ください。

コメント投稿
係留杭
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 230mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 5880K
フラッシュ なし
サイズ 2225x3338 (2,683KB)
撮影日時 2013-11-29 06:32:17 +0900

1   花鳥風月   2013/11/29 21:57

朝焼けの 遠くに見える 観覧車

2   pami   2013/11/29 21:30

浜名湖では違法係留舟の取締り、そして、その違法係留施設の撤去等で
近景に持って来いの被写体(舟、係留桟橋)が姿を消してしまい、
味気ない景色(写真を撮る者にとって?)になってしまっています。

景観保全(常識的に?)、事故防止(子供が桟橋から落下?)が
目的だと思うのですが、自分にとっての、写真の近景としての
被写体が、かなり、失われてしまいました。

そんな中、わずかに残った被写体です。舟が見当たりませんが・・・

花鳥風月さん、Nikon爺さん、「やっと、らしくなってきました」へのコメント、感謝です。

コメント投稿
孤高の写真家
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1463x821 (912KB)
撮影日時 2013-11-24 06:21:13 +0900

1   しゅうやん   2013/11/30 14:48

渋い作品ですね。
シンプルさがいいと思います。

2   pami   2013/11/29 21:33

いや~、ドラマが始まりそうですね。

3   Nikon爺   2013/11/28 11:46

真の標的は真後ろだが、顔を出さず、、、
無音に振り向くと新たな被写体が・・・

4   花鳥風月   2013/11/28 14:34

夢中なら 寒さも孤独も 無問題

5   なべさん   2013/11/30 09:34

左の絵が幻想的。シブイ系のドラマの始まりですねぇ

6   Nikon爺   2013/12/1 18:17

花鳥風月さん
 はい、ワタクシもそー思います。

pamiさん
 そーです!!
 この場面のシャッターも良かったですが、この後待ち構えてたのは
 もっと良かったです。この方、富山から訪れた人みたいですが、肝心の富士山は撮れましたか・・・

なべさん
 カラー写真なんですがね~
 モノクロっぽく、色の抑えられた世界でした。

しゅうやんさん
 晴れ上がるとマッタク現実に早変わり^^
 湖面と湖面上も境が区別しづらかったのが面白かったです。

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
やっと、らしくなってきました
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.5sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 6670K
フラッシュ なし
サイズ 4127x2747 (3,389KB)
撮影日時 2013-11-27 05:55:11 +0900

1   花鳥風月   2013/11/27 21:16

夜明け前 街に明かりが 灯り出し

2   pami   2013/11/27 18:04

今までにも冷え込む朝がありましたが、今朝は、最高の冷え込み?
冷え込むと同時に、空気の澄み具合が本格的になってきました。
朝撮りにとって、これからが楽しみな季節です。

3   Nikon爺   2013/11/28 11:34

5時55分のオレンジ。
このままGO!GO!GO!

4   なべさん   2013/12/3 20:30

いつもの場所ですね^^オレンジ色の空が素晴らしいです。

5   cheap--hats.com   2014/1/23 18:03

I morning so ecstatic this web-based thing works including your article in fact helped everybody. Might take on you high on that residential advice most people
cheap--hats.com http://www.cheap--hats.com/

コメント投稿
白いもの二つ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 818x977 (318KB)
撮影日時 2013-11-24 07:57:33 +0900

1   Nikon爺   2013/11/26 19:21

早朝、目覚ましで目が覚めた。
ん?辺りはガスで真っ白だ!!
何も見えません~
チャンスか!!??
お!現れた!!!

7   ジャガ   2013/11/30 19:36

見事に二つの白いもの、それぞれの主張表現なされたと
感じました、拡大しての浮かばせた富士綺麗です。

8   zzr   2013/12/1 14:30

こんにちは(^^)

幻想的な富士山ですね。
通っても撮れる写真ではない気がします。
奇跡を呼び込む何かがNikon爺さんには
あるような。。


9   Nikon爺   2013/12/1 18:34

pamiさん
 まさかこんなことになろうとは・・・
 上空の青空が見えた時富士山が現れるのは確信でしましたが、
 主まで出演してくれるとは・・・  ありがたや。

写好さん 
 お久しぶりです。
 canon板は大いに盛り上がってますね~ 羨ましいです^^

 偶然と偶然の掛け合わせでしたね~
 何が起こるか分からないのが富士山撮りのいいとこかな^^

NRさん
 現場でカメラセットしてたのは私含めて見る範囲で3名。
 車の中で霧が晴れるのを待って三脚も立てずに待機してた方も
 沢山おられましたよ。
 ネライが違っても億劫がらずにセットだけは必須ですね!!

ジャガさん
 いや~これ、どっちかがなくなるとマッタクなんでもない写真ですね^^
 偶然とは恐ろしいもので、どちらにも光が当たってくれた事、感謝です。

zzrさん
 ハイ!! こんにちは^^!!!

 実を言いますと、5週連荘、延べ日数15日間ですね~
 場所は違いますが・・・
 正直疲れました。金も使ったし¥¥・・・
 今週はお休みです。次回から苦しくなってきます。作品作りが^^;
 奇跡を呼ぶしかありませんね。

みなさん、ありがとうございました。

10   stone   2013/12/6 23:11

霧に浮かぶ冠雪の富士荘厳。
富士の濃霧から現れる湖に朝陽に輝く白鳥@@綺麗ですね!

11   Nikon爺   2013/12/13 21:05

stoneさん
 白鳥はナマの色なんですよ~
 たまたま日が当たってくれました。
 早速全紙で額縁入りです^^;

ありがとうございました。

コメント投稿
香嵐渓
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 66mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1331 (3,776KB)
撮影日時 2013-11-23 10:55:02 +0900

1   甲斐   2013/11/25 12:57

 ここは、10年ぶりに訪れましたが、相変わらず凄い人ですね。中部の人だけでなく、関東や関西などなど、遠方からも多くの人が来られていました。

 こうなると、紅葉が主役なのか? または人が主役なのか? と、考えてしまいました。

2   花鳥風月   2013/11/25 13:12

人が愛で 手入れされての 紅葉かな

3   甲斐   2013/11/25 13:28

花鳥風月さん

確かに、
『人の愛で、手入れされての紅葉かな』、 

そのとおりですね。

コメント投稿
水元の秋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 140
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1199x800 (937KB)
撮影日時 2013-11-24 07:18:21 +0900

1   ジャガ   2013/11/24 12:57

葛飾区 水元公園の水辺です
ちと、長めで撮ってみました。

2   花鳥風月   2013/11/24 17:44

八秒間 露出に色も 滲みだし

3   ジャガ   2013/11/24 19:15

★花鳥風月 さん
 ND400で長秒・・・・どうせなら、おもいっきり!
やっぱ長すぎかな(-_-;)   ありがとうございました。

コメント投稿
暇ですね
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 360
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 799x1199 (621KB)
撮影日時 2013-11-17 08:08:41 +0900

1   ジャガ   2013/11/23 19:48

互いに、じっとしてるんですけどね
暇ですね(-_-;)

2   花鳥風月   2013/11/23 21:39

方や暇つぶし 方や生きるため

3   Nyan   2013/11/28 23:22

今晩は、はじめまして
鷺類はかなり警戒心の強い鳥ですが、きっと釣り人に
餌付されてるのでしょうね。鷺君は早く釣ってくれないかな~て感じ
ですね。

4   ジャガ   2013/11/30 19:44

★Nyan さん
どうもはじめまして、釣り人と鷺の近すぎるお隣スナップです
猫が側にいる光景は見たことありますが鷺は、初めてで
撮ってみました、ありがとうございました。

コメント投稿
並んで
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1199x796 (632KB)
撮影日時 2013-11-23 07:31:01 +0900

1   ジャガ   2013/11/23 19:44

寒いっすね!
並びました(-_-;)

2   花鳥風月   2013/11/23 21:38

新型が どうしてそんなに 欲しいのか

コメント投稿
3776
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x798 (715KB)
撮影日時 2013-11-18 13:37:04 +0900

1   甲斐   2013/11/21 09:33

 今年の紅葉は短かったですね、、、。 

 残っていたドウダンツツジと富士山です。 本栖湖にて。

2   花鳥風月   2013/11/21 10:06

富士を背に 青い本栖湖 燃えるドウダン

3   Nikon爺   2013/11/22 13:15

お!お久ですね~
先週はお疲れ様でした!!
も~少し早くTelくれれば良かったのに~
あれから一泊だったのかな?
モミジダメッだったでしょう・・?

今日これから行きますよ~ 5週連荘だ~

晴天に、雲よ、何処へ・・・

また一杯やりましょ^^

4   甲斐   2013/11/22 16:56

Nikon爺さん

 先週は、遅刻してしまい、たいへん申し訳なかったです。m(--)m

 紅葉、今年は終わるのが早かったですね! これも猛暑の影響でしょうか?


 そろそろ櫛形~丸山から、凄い写真が撮れるんじゃないかな? 時期的に。私は所用で
豊田市に戻っていますので行けませんが、頑張ってください。作品を楽しみにしております。

 ところで、Nikon爺さん。 RZ67プロ2と単焦点レンズ3本に、テレコンのフルセット、例の
兆重たい(スリックプロの経40㎜・アルミ)三脚、ジッツオ雲台付きですが、誰か欲しい方おら
れますかね? できたら、大切にしていただける方に、安くお譲りしたいのですが、、、、。 

5   Nikon爺   2013/11/26 18:10

甲斐さん
 あはは^^ 大遅刻っていうか、なんだったんでしょうね~^^
 淡路のお友達、宜しく言ってましたよ!お伝えしておきます。

 富士山撮りの写真家さんが中盤離してど~すんの!!
 お侍さんが刀手離すのと一緒でしょー
 なにか訳でもありますかね。
 ヤフオクかキタムラか・・・
 勿体ない。。

コメント投稿
米良 虹の滝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 24-120mm F3.5-5.6
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 530x796 (467KB)
撮影日時 2013-11-18 14:11:56 +0900

1   花鳥風月   2013/11/20 18:42

虹の滝 囲む紅葉が 虹の如し

2   しゅうやん   2013/11/20 16:31

宮崎県の山奥にある 米良村の 虹の滝 を見に、妻と出かけました。
途中 小川作小屋で田舎料理を楽しんできました。

3   しゅうやん   2013/11/30 12:53

花鳥風月さん こんにちわ
コメントへのお返事が遅くなり申し訳ありません。
 いい雰囲気の俳句ですね。

コメント投稿
2013 河口湖紅葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 954x969 (473KB)
撮影日時 2013-11-17 11:07:49 +0900

1   Nikon爺   2013/11/19 21:24

前作に似ちゃいました・・・
やっと、やっとです、これでも綺麗な方なんです、、モミジ。
苦労しただけで収穫無しに等しかった2013紅葉撮りでした。

2   シャドー   2013/11/20 07:06

こんにちは。
お久しぶりです。富士子ちゃんもお化粧されたようですね。
ワンポイントのモミジも一層 富士子ちゃんをひきたてていますね。
また、オフ会やりたいものです。^^v

3   Nikon爺   2013/11/26 18:05

シャドーさん
 こんにちは~^^
 ご無沙汰です・・・
 たまには静岡~山梨方面行っておられるのでしょうか?
 これからは雪化粧の富士山、雪模様の前景後景を入れた富士山撮影等々
 面白くなって来ますね~
 あ、今は山中湖でダイヤモンド富士で賑わってますよ~
 また機会ありましたらどこかでお願いしますね^^

ありがとうございました。

コメント投稿
荷担滝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.2sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (1,663KB)
撮影日時 2013-11-17 13:34:56 +0900

1   なべさん   2013/11/19 20:51

「赤目四十八滝」でよく見かけるポイントだと思います。
少し濃い目に表現してみました。

2   Nikon爺   2013/11/19 21:19

そー、なべさんもD800+24-70mmでしたね~
最強ガンダム!!!
二手に分かれる滝は長年連れ添った夫婦にも見えてきます。
お~っと、デカくしてみたら奥に怪しげなカップルか夫婦が^^;

3   Nikon爺   2013/11/19 21:20

いや??
ギャル二人みたいだ!!・・・・^^;

4   シャドー   2013/11/20 07:03

おっと!出ましたね。^^
こってりの描写がいいですね。 このレンズ、となべさんの腕にかかると
鬼に金棒ですね。

5   なべさん   2013/11/30 09:31

> Nikon爺 さん
D800+24-70mm
ほんとに色んな意味で最強ガンダムかもしれませんね(^^;
普通に手持ちで手軽に撮ることもできれば、三脚が必要なシーンではごまかしがきかなかったり(笑)
この日は山ガール連れのカップルか夫婦をけっこう見かけたよに思います

PS 凍結するまでには富士子ちゃん捕獲しに行かないとって考えてはいるんですけど
  どうなることやら。

> シャドー さん
コッテリにしてみたものの・・・もう少し鮮やかに表現してみてもよかったのかも?
現像する日や時間帯(部屋の明るさ)気分によっても
けっこう仕上げが変わることがありますね。
このレンズ、手ブレ補正なしのため、普通に撮るにしてもブレには注意ですけど
APS-C フルともに使えて本当によいレンズだと思います。
けど、見る人が見てる前では特にあまりお恥かしい(//∇//)ことはできませんね(笑)

遅くなりましたがコメントありがとうございました。

コメント投稿
名古屋の誘惑
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 38mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1919x2876 (4,790KB)
撮影日時 2013-11-13 20:01:26 +0900

1   Root   2013/11/17 01:51

本当にご無沙汰いたしています。昨年の転勤で東京を離れ、今は名古屋市民です。

名古屋駅東側の筋向いにある高層ビル、ミッドランドスクエアの展望階にて撮影しました。
名古屋モード学園のスパイラルタワーズという奇抜な建物から放たれる、
3本のサーチライトは、名古屋名物の一つです。

2   花鳥風月   2013/11/17 07:21

夜のとばり 名古屋の銀河 光る筋

3   Nikon爺   2013/11/19 17:23

Rootさん
 何年ぶりでしょうか・・・
 板が無くなってなくて良かった^^;

 D800と24-70mm、最強のタッグチームといった感じがマジマジと感じさせられますね。
 澄んだ空気感も青い光の演出でしょうか、、、

4   なべさん   2013/11/19 20:47

Root さん、はじめまして・・・かもしれませんね。よろしくお願いします。
一瞬、梅田(桜橋付近)の夜景のようにも見えました。
夜のクールな光が美しいですねぇ。

コメント投稿
桃富士 or 橙富士
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.11
レンズ 50-500mm F4-6.3
焦点距離 320mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (214KB)
撮影日時 2013-11-16 06:16:48 +0900

1   しゅうやん   2013/11/18 18:47

こんばんわ
渋い作品ですね!    まさに赤富士! すばらしい!

2   花鳥風月   2013/11/17 09:00

一番の 朝日に赤い 富士の顔

3   NR   2013/11/16 16:02

宝永噴火の火口に影が面白い形に浮かびました。
伊豆からは橙色になることが有ります(紅富士が)

4   NR   2013/11/18 22:20

花鳥風月さん
こんばんは!コメント有難うございます!
紅い富士 気持ち高ぶる 元気一番

しゅうやんさん
こんばんは!コメント有難うございます!
主題だけに集中してまとめました。

5   なべさん   2013/11/19 20:25

NRさん、大きなクレーター(としか表現できませんが)がまたいい味出てますねぇ

6   Nikon爺   2013/11/19 17:34

沼津方向からは真っ赤にならずこのような橙色、桃色になることが印象にあります。
♪なんでだろ~なんでだろ~(古いね^^;)

宝永山だけ追っかけても面白いかもしれませんね。

コメント投稿
皇帝ダリアさま
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.11
レンズ 50-500mm F4-6.3
焦点距離 72mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (218KB)
撮影日時 2013-11-13 13:28:22 +0900

1   NR   2013/11/14 22:13

連投で恐縮ですが
自家栽培のメキシコ木立ダリアです

自画自賛です。(自家栽培自宅撮影です)

2   花鳥風月   2013/11/15 07:09

皇帝は 空を仰いで 花を見る

3   NR   2013/11/16 16:05

花鳥風月さん どうもコメントありがとうございます。
猫の額ほども無い庭ですがこの時とばかりに主張しています。

コメント投稿
伊豆からの富士近況
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.11
レンズ 50-500mm F4-6.3
焦点距離 165mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (188KB)
撮影日時 2013-11-13 06:38:04 +0900

1   NR   2013/11/14 22:10

雪が二段階に積もった様子を確認できました。

2   花鳥風月   2013/11/15 07:07

朝もまだ 暗いうちから 富士を撮る

3   NR   2013/11/16 16:05

寝坊でも 日の出遅くて 助かるよ

4   Nikon爺   2013/11/19 17:28

こうこんな季節になっちゃったんですね~
猛暑で熊谷、館林等あちこち大騒ぎで終わった夏。
今年の冬は大変な寒さになりそうですね。
年を重ね一段と寒さが身に沁みます。。

コメント投稿
確かNikon爺さんも、、、
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300S
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (970KB)
撮影日時 2013-10-12 17:10:56 +0900

1   都人   2013/11/13 22:58

今晩は
Nikon爺さんが以前行かれた事があるかと思いますが、、、
パラグライダーの、、、訪ねてみました。

2   Nikon爺   2013/11/14 11:45

お~!!赤い!!!
見事な夕焼け「赤富士」ですね~
スカ~ッとします。

あそこ、先日も行ってきました。紅葉コラボで。
紅葉、色もついて数本の木がありましたがやはり葉っぱが汚くて全ピンで撮れませんでした。
だから撮った来ませんでした^^;


3   都人   2013/11/14 20:30

Nikon爺さんへ
紅葉とコラボで!行かれましたか^^
何時もは下から眺めてるだけですが、、、此処少し
上から眺めるのもいいですね!お気に入りの場所が増えました。

スタッドレスも装着されて此れからの富士子ちゃん撮りは
もう~万全ですね~楽しみにしてます。

俺は年中ノーマルですから来年の春までお預けかな~^^
又其方にお邪魔してゆっくりと拝見させて頂きますね!

コメント有難うございました。

4   なべさん   2013/11/19 20:23

都人さん、うわわ~!赤いですねぇ  いいなぁ・・・ボソボソ ソワソワ

コメント投稿
富士に垂れる
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 17.0-35.0 mm f/2.8-4.0
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1261x758 (430KB)
撮影日時 2013-11-09 06:21:29 +0900

1   Nikon爺   2013/11/13 20:11

朝5時、釣りのお客さんの何とも騒がしくも嬉しそうな
大きなはしゃぐ声で起こされました。とにかくデカイ声。
ま、ちょうどいい時間でしたが^^;

pamiさん
 前作、もみじ、お褒めのお言葉ありがとうございました。

2   都人   2013/11/13 22:45

Nikon爺さん 今晩は
田貫湖から望む富士は此処からが大好きです!
あ~~又行きたくなりました^^

3   Nikon爺   2013/11/14 11:39

都人さん
 こんにちは~
 寒くなってきましたね~
 富士山撮りはもうスタッドレスタイヤに履き替えですよ~

 以前都人さんもここからの作品UPされてましたよね^^
 ここからは時期にもよりますけど右からの焼けが良いんですよねー
 ここ撮って速攻朝霧方面へ移動しダイヤネライです。
 今回、中途半端な雲だったんでしょうがないんですが・・・・
 放射状の雲かエアゾルの効いた赤い焼けがほしかったんですが^^;
 また次回ですね。。

ありがとうございました。

コメント投稿