ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 珍しく都会の夜です4  2: 2回目2  3: 最初の焼け3  4: ななつぼしin九州 初運行9  5: 曇天の朝3  6: あきあじ3  7: 満天の星と富士3  8: コスモスの秋3  9: 予報は曇3  10: 久しぶりのスッキリ天気1  11: あかとんぼ2  12: 朝焼け1  13: 名も知らぬ花3  14: 良い天気1  15: 親子4  16: 2013年の田んぼ1  17: 羽根木公園にて3  18: 家の近く3  19: 小石川後楽園にて3  20: 秋の輝き4  21: 落ち葉1  22: コスモス5  23: 朝焼け2  24: 朝霧2  25: 数十年に一度の 『尼の滝』3  26: 湧き立つ雲2  27: 朝霧3  28: 彼岸花の季節23  29: 残暑の朝3  30: 彼岸花の季節3  31: 隠れた聖地4  32: 猪鼻湖3      写真一覧
写真投稿

珍しく都会の夜です
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 20sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (748KB)
撮影日時 2013-10-12 21:55:51 +0900

1   花鳥風月   2013/10/21 16:09

明るくて どこか寂しい 都会の夜

2   なべさん   2013/10/20 22:45

ご無沙汰してます。
さてさて、久々に夜の都会(梅田)での撮影です。
ここでは鉄分補給もできるかもしれません。
レンズ シグマ10-20mm f4-5.6 DC HSM DXモードでの撮影です。

3   pami   2013/10/21 20:26

DXモードにしても10mmの世界、いいですね。

20以下の広角・・・、欲し~い・・・ですね。

4   なべさん   2013/10/24 21:14

コメントありがとうございます。

> 花鳥風月 さん、こんばんは
見上げれば 意外と数えた 星の数

> pami さん、こんばんは
これで35mm換算 15mmですよねぇ
なくてもいいかもしれませんが、あると面白いかと思います。

コメント投稿
2回目
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 28-75mm F2.8
焦点距離 45mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 6670K
フラッシュ なし
サイズ 2823x4243 (6,305KB)
撮影日時 2013-10-18 06:07:29 +0900

1   pami   2013/10/20 20:56

20分後、2回目の焼けになります。

2   花鳥風月   2013/10/21 16:14

黄金の朝 闇から覚める 漁師町

コメント投稿
最初の焼け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 240mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 7140K
フラッシュ なし
サイズ 4173x2777 (4,332KB)
撮影日時 2013-10-18 05:46:37 +0900

1   pami   2013/10/20 05:23

2段焼けは初めての経験です。

2   花鳥風月   2013/10/21 16:44

空はこんなに 高いのに 人は随分 下に住む

3   pami   2013/10/21 18:19

花鳥風月さん、『2回目』共々、感謝です。

コメント投稿
ななつぼしin九州 初運行
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 796x530 (308KB)
撮影日時 2013-10-16 08:33:31 +0900

1   しゅうやん   2013/10/19 19:00

10月16日 日豊本線で ななつぼしin九州 が初運行されました。沿線の停車駅では多くの方々が見物に見え、
イベントでもり上がっていたそうです。撮り鉄の私は いつもの場所で静かに祝っておりました。

5   しゅうやん   2013/10/22 12:31

pamiさん こんにちわ
今 にわか鉄ちゃんがカメラで大勢撮影しrています。停車駅にはすごい人でした。
おかげで駅撮りは諦めて、静かにブームがさるのを待っているところです。(笑)
この撮影現場でお会いしたプロの鉄道写真家の方に列車中身の写真を拝見いたしましたが、なるほど!
豪華さはずば抜けていましたよ。

6   ふるつく   2013/10/23 21:35

ななつ星の乗り心地
★アクティブサスペンションの採用、ただし7号車と1号車のみ
www.nssmc.com/news/20131011_100.html
★客車がビッグサイズ。また乗り心地を良くするために柔らかな
空気サスペンションを使っている。
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1310/11/news014_2.html
www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00255407.html
★電気式ディーゼル機関車
ハイブリッドシステムなのでしょうか。
ttp://blog.livedoor.jp/ijirin0917/archives/52010964.html

クルーズトレイン計画
JR東日本
ttp://matome.naver.jp/odai/2137034660074212701
ttp://blogs.yahoo.co.jp/laxita_town_washinomiya/15227334.html
JR西日本
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367716962/

7   なべさん   2013/10/24 21:22

しゅうやんさん、詳しいことは全然分からないのですけど力強うそうな走りに見えますねぇ

8   しゅうやん   2013/10/26 12:25

ふるつくさん くわしい説明ありがとうございます。車体が通常よりも大きいため、訓練運転の時 沿線のカーブでの電柱に
接触し、屋根にこ擦り傷がついたのをニュースでやっていましたね。(補修済みになりましたが。。)
 他社も真似して計画中だとか? 時代は変わってゆきますね。

9   しゅうやん   2013/10/26 12:27

なべさん こんにちわ
この列車 本当の色は 漆系ワインレッド なのですが、光線状態が良くないと見れないので、てっちゃんはこの色をどうやって出すか? 工夫がいるようです。難しいので、宿題になりますね。(笑)

コメント投稿
曇天の朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Nikon Transfer 1.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 7690K
フラッシュ なし
サイズ 4256x2832 (3,961KB)
撮影日時 2013-10-18 06:06:03 +0900

1   pami   2013/10/21 18:17

なべさん、感謝です。

2   pami   2013/10/18 21:41

ハズレの確立、90%以上ですが、想定内の焼けです。
前回同様、東方向の天気に期待しての朝撮りです。
明日は、さすがに・・・、無理っぽいです。

3   なべさん   2013/10/20 22:50

Pamiさん、綺麗な空と遠くに高層ビルが並んでるあたりが印象的ですねぇ。

コメント投稿
あきあじ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-300mm F3.5-5.6
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (6,743KB)
撮影日時 2013-10-12 08:16:36 +0900

1   竹ちゃん   2013/10/18 16:56

てすと です、ちょっと ぱそこんのちょうしがわるくて ひらがなからの へんかんができません この がめん だけです。

2   花鳥風月   2013/10/21 17:41

筋子をとって 新巻作って この一網で いか程か

3   笹姫   2013/10/22 09:34

いやだ      1000000円くらいよ

コメント投稿
満天の星と富士
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5520x3680 (1,088KB)
撮影日時 2013-10-12 03:57:11 +0900

1   都人   2013/10/16 22:47

一年振りの富士山詣で~~

2   Takasikun   2013/10/17 01:16

星がきれいです。16mmシャッター30secでも星が動いてしまうんですね。

3   都人   2013/10/18 21:16

Takasikunさん 今晩は
此方に来ると何時も星が綺麗で圧倒されます。
我が家では此の景色は見れません!
此の後もまま~赤く焼けて赤富士を見ることが
出来て本当に嬉しかったです。

コメント有難うございました。

コメント投稿
コスモスの秋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8117.416
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,773KB)
撮影日時 2013-10-10 10:04:05 +0900

1   爺児   2013/10/13 08:17

蘆花公園にて
Summicron 90mmF2

2   なべさん   2013/10/20 22:53

爺児 さん、落ち着いたトーン(色合い)なのがお気に入りです。

3   爺児   2013/11/4 14:16

なべさん
コメント有難うございます
御礼、すっかり遅くなりまして、申し訳ございません
次は、紅葉で・・・笑

コメント投稿
予報は曇
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 28-75mm F2.8
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 7690K
フラッシュ なし
サイズ 4223x2809 (4,906KB)
撮影日時 2013-10-08 05:37:18 +0900

1   pami   2013/10/8 18:34

朝焼け(夕焼け)は遠く離れた場所の天気が、微妙に関係します。
この時期、ここ静岡県西部を基点に日の出の方向、房総半島先端
辺りがネック。

もちろん、上空に雲が存在し、且つ、その雲に朝日が届くことが
最低条件です。

曇の予報は、意外と・・・

2   しゅうやん   2013/10/8 20:19

こんばんわ
みごとな焼けですね。なかなかお目にかかれないと思います。

3   pami   2013/10/9 21:04

しゅうやんさん、ありがとうございます。

赤く染まるのは台風の通り過ぎた関東上空の高い雲?、
黒い雲は台風から千切れた低い雲?で、浜松上空を、
かなりの速さで西に流れて行きます。

コメント投稿
久しぶりのスッキリ天気
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 28-75mm F2.8
焦点距離 45mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 6250K
フラッシュ なし
サイズ 3671x2447 (3,291KB)
撮影日時 2013-10-03 05:15:54 +0900

1   pami   2013/10/3 18:45

台風の雲も去り、久しぶりの澄んだ空気の朝、
28夜の月も、薄く円の輪郭を描いています。

明日の新月は曇のようで、日の出30~40分前、
空気が澄んでいれば、明るさの具合が最適な
月の出撮影も、お預けの公算が大きそうです。

コメント投稿
あかとんぼ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア PaintShop Pro 16.00
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 768x1152 (65KB)
撮影日時 2012-10-30 16:56:19 +0900

1   えふいい   2013/10/1 00:06

風の中の赤とんぼ。

2   花鳥風月   2013/10/1 07:02

赤とんぼ すべて枯れたる 枝の先

コメント投稿
朝焼け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.3 W
レンズ 28-75mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 6670K
フラッシュ なし
サイズ 3308x2205 (2,929KB)
撮影日時 2013-09-30 05:33:51 +0900

1   pami   2013/9/30 20:58

例年ならば、8月を過ぎれば、すっきり天気が多いのに・・・、
今年は焼けないですねえ。空気も重いし・・・

小さく富士、いつもの場所です

コメント投稿
名も知らぬ花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.11.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,375KB)
撮影日時 2013-09-27 14:40:22 +0900

1   Takasikun   2013/9/28 21:08

ここ二、三日で急に咲いてきました。

2   なべさん   2013/10/20 22:55

Takasikun 、ふわ~んとした世界観が素敵ですねぇ

3   Takasikun   2013/10/21 20:37

なべさん、こんばんわ

すべてにピントのあったシャキーンとした写真もいいですが、
自分の場合ふわ~んとした写真を好んで撮ってます。

コメント投稿
良い天気
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2456x3680 (1,239KB)
撮影日時 2013-09-28 09:51:46 +0900

1   ジャガ   2013/9/28 14:04

今日は、ほんと良い天気のコスモスです。

コメント投稿
親子
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1150x768 (131KB)
撮影日時 2012-10-24 10:17:50 +0900

1   花鳥風月   2013/9/26 07:00

カメラ向け なにか呉れるか 呉れないか

2   えふいい   2013/9/25 21:17

真ん中の親猫はシーズンごとに生んでは育て、生んでは育て。
この小屋で何度子育てしたことか…

3   ジャガ   2013/9/28 14:09

おやおあ可愛い!
あれぇ~~~~!よく観るともう一匹子猫
はにかみ屋さんなのかな。

4   えふいい   2013/10/1 00:05

コメントありがとうございます。
花鳥風月さん、朝夕お給仕状態ですかね。
ジャガさん、実は子猫3匹。警戒心強くなかなか姿みせません。

コメント投稿
2013年の田んぼ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 24-120mm F3.5-5.6
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 796x530 (473KB)
撮影日時 2013-09-24 08:39:50 +0900

1   しゅうやん   2013/9/25 11:20

アートの田んぼが今年も見れました。
宮崎県高鍋町色彩の村にて

コメント投稿
羽根木公園にて
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-3
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8117.416
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x852 (262KB)
撮影日時 2013-09-22 13:37:55 +0900

1   爺児   2013/9/23 09:23

梅ヶ丘の羽根木公園です
白いのも、清楚で華やか・・・
Meyer-Optik Gorlitz Trioplan 100mmF2.8

2   花鳥風月   2013/9/24 20:24

白い花 彼岸にしては 華やかに

3   爺児   2013/10/6 09:58

とても華やか・・・
ティアラやクラウンに見えてしまいます・・・

コメント投稿
家の近く
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop CS5.1 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4800x3200 (1,876KB)
撮影日時 2013-09-22 13:20:22 +0900

1   kattsu3   2013/9/23 00:10

彼岸花の群生地帯をネットで探しましたが、皆遠く、諦めて近くのお寺さんにいったら見事に艶やかに群生してました。ついでに、蝶もおさめました。

2   花鳥風月   2013/9/23 07:04

クロアゲハ 彼岸花で ランチかな

3   えふいい   2013/9/26 01:33

う、美しい…

コメント投稿
小石川後楽園にて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8117.416
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x850 (282KB)
撮影日時 2013-09-20 11:38:25 +0900

1   爺児   2013/9/20 23:07

一番難しいレンズで撮ってみました
Hugo Meyer Universal Casket ModelⅡ4inc.F6.5
何せ、虫眼鏡の凸レンズ2枚で撮るようなものです・・・

2   ジャガ   2013/9/21 06:42

独特の背景の中、強烈な赤ですね。

3   爺児   2013/9/22 09:54

ジャガさんに影響されて、撮りに行ってきました
1926年製の収差補正を全くしていないレンズです
背景の水の流れが、潰れてしまいました・・・

コメント投稿
秋の輝き
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1199x710 (688KB)
撮影日時 2013-09-18 10:37:49 +0900

1   しゅうやん   2013/9/20 14:04

お彼岸になったなあ という実感がありますね。
赤い色がやはり似合います。(笑)

2   ジャガ   2013/9/20 06:47

やっと咲きだしました、これから一面赤に染まるでしょう。

3   えふいい   2013/9/20 12:58

中央で楽しげに踊ってるようにも見えちゃいます。
群生している彼岸花ってほんと、きれいですよね。

4   ジャガ   2013/9/21 06:36

★えふいいさん  しゅうやんさん
 そうなんです、まだある蕾の中、咲き始めの主張で
目立った花を撮ってみました
赤の表現で花のイメージ変わりますね、これはモロ順光で偏光フィルター
使いました 秋の色楽しいですね ありがとうございました。

コメント投稿
落ち葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1199x709 (702KB)
撮影日時 2013-09-18 09:27:05 +0900

1   ジャガ   2013/9/20 06:05

桜の葉の落ち葉 咲きだした曼珠沙華も若干迷惑ぎみ。

コメント投稿
コスモス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1152 (74KB)
撮影日時 2012-10-18 16:30:52 +0900

1   ジャガ   2013/9/20 06:09

裏面の花に茎の曲がり具合
陽の下にキマッタと感じます。

2   えふいい   2013/9/18 21:29

かなり久々の投稿になります。
最近はもうすっかり目が悪くなってしまって…

3   花鳥風月   2013/9/19 10:11

去年見た 白いコスモス 見れるかな

4   テレ助   2013/9/19 13:15

え、え、えふいいさん!?ニコン板?しかもフルサイズ…
参りました(笑)。

5   えふいい   2013/9/20 12:53

みなさまコメントありがとうございます。
花鳥風月さん
毎年同じ場所で同じ花撮ってる気がします。それも楽しい。
テレ助さん
す、すみません。実は銀塩時代はず~っとニコンでして…。D600にAi50mmF1.2など付けて楽しんでおります。露出計がちゃんと使えるが便利(^o^)
ジャガさん
花の陽に透けた風情好きなんですよね。茎のくねくねも好きです。バラとか牡丹とかどうすりゃいいのかいつも悩んでます(^_^;)

コメント投稿
朝焼け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 125mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3790x2522 (3,329KB)
撮影日時 2013-09-13 05:15:00 +0900

1   竹ちゃん   2013/9/18 13:05

朝焼け
台風の後の朝焼けです。

2   花鳥風月   2013/9/18 17:49

やわらかい 朝焼けオレンジ グラデーション

コメント投稿
朝霧
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 95mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 280
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2754x1763 (3,162KB)
撮影日時 2013-09-13 05:20:14 +0900

1   竹ちゃん   2013/9/17 15:40

チョット赤い建物を多めに入れてみました。

2   しゅうやん   2013/9/18 10:00

おはようございます。
リクエストに答えていただき感謝です。
霧がすばらしいのですが、どうしても赤い色に目線が行ってしまいますね。(笑)

コメント投稿