ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 記憶色6  2: そんなバナナ3  3: またまた弓池で天の川を15  4: 思い、、、23  5: 寒い6月5  6: たちあおい1  7: 夢よ、始まれ。3  8: 空を渡る花3  9: トライXで噴煙5  10: 親子愛4  11: 思い...7  12: 蘆花公園トンボ池5  13: 今日は朝から日本晴れ−−っ!!3  14: 夕景 富士山9  15: 投身4  16: 哀愁3  17: 光跡写真②3  18: 光跡写真①6  19: センダハギ1  20: 睡蓮1  21: 花菖蒲1  22: のんびりと8  23: 雨上がりの紫陽花4  24: やまほうし1  25: 跳べッ!10  26: 雨上がりのアジサイ1  27: ホバリング2  28: 雨上がりの睡蓮1  29: 紫陽花5  30: 紫陽花3  31: 愛犬 『ラヴ』3  32: イソップ物語2      写真一覧
写真投稿

記憶色
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x2689 (5,214KB)
撮影日時 2008-05-04 11:28:50 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/6/15 08:48

想像しちゃいます...

2   Gray   2008/6/15 12:24

想像しちゃいました....

3   mukaitak   2008/6/15 18:00

奇抜なカット。面白いです。色彩もきれいです。

4   しゅうやん   2008/6/15 18:03

構図が斬新で、引き込まれました。いいですね!

5   Apiano   2008/6/15 19:12

 貴方の想像は・・・

6   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/6/15 23:23

Grayさん mukaitakさん しゅうやんさん Apianoさん
皆さん こんばんは
え〜 ご自由に想像しちゃってください!
ボキは、なぜか過去にこのショット時に
こんなシーン依然見たこと有ったような... デジャブー状態
その時の色なんですね〜
でも、泥田んぼではなく プールだったような...

コメント投稿
そんなバナナ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1096sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1072x712 (665KB)
撮影日時 2008-06-14 21:40:52 +0900

1   しょ   2008/6/14 23:47

光跡がそれこそバナナのように。。。
やっぱり三脚使わないとダメですね〜

三脚は一本だけなので、ポジでのバルブ撮影に譲ったためこんな状態になりました(爆

2   Gray   2008/6/15 12:22

これはおいしそう^^;
グラデーションが出ているだけに、惜しかったです。
もしかして、三脚購入の物欲が沸いてらっしゃるとか(笑

3   しょ   2008/6/15 20:06

一応ベルビア100でも撮っているので、そっちが気になるところです。
けれど、グラデーションを狙うとデジタルの限界にぶち当たるのでつらいところです。

さすがに三脚2本は。。。

コメント投稿
またまた弓池で天の川を

1   ちょび   2008/6/14 22:24

梅雨の合間に晴れそうなので、代車の軽をすっとばしてまた白根山へ
行ってきました。この後ちょっと仮眠をとった後、明け方の本白根登頂、
朝からは志賀の四十八池と志賀山登頂、そんで大沼まで歩きまくったら
帰りのクルマの運転中幻覚を2度ほど見るほど疲れてしまって、途中の
セブンイレブンで仮眠をとったら本眠になって帰ってきたのが今日の朝で、、
今日は朝から仕事で、、、

11   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/6/16 00:06

ちょびさん こんばんは
毎度のご努力頭が下がります
でも、お陰で良いシーンを見させて頂けるのでありがたいです!
手前の残雪入れたことでアクセントになりましたね
まだ寒かったでしょう?

12   のりすけ2.0   2008/6/16 10:02

先日はありがとうございました。
毎回勉強になります。

今回は特に構図が素晴らしいですね

13   ちょび   2008/6/16 19:54

>Grayさん
心配してくれてありがとうです。やばいと思ってすぐにコンビニに
クルマを止めたので事なきを得たですよ。
>Apianoさん
ありがとうございますです。明るい星は、木星ですね。
>>えふいいさん
天空からの大瀑布ですか、言い得て妙ですね下の池の位置がもっと
右よりだったら一層そう見えるかもしれませんね。今度の構図の
参考にしますです。
>>まー君さん、お米粒さん
コメントありがとうございますです。D3の高感度性能に助けられ
たっす。
>>しょさん
どうもです〜。確かに色って難しいですよね。本格的な天体屋さん
に言わせると邪道な色だそうです。青に振れすぎとのことで。まあ
ただ僕の場合はあくまでも風景写真だと思ってますんで、どうして
も夜空というと青っぽいイメージがあるからこの色にしているん
ですよね。しょさんの撮られる夜空も同じようなんで、個人的には
「ああ、これでもいいんだ」みたいな感じで安心しているんです。
>>ΨΨ GHQ ΨΨさん
手前の残雪←本当にそうですね〜。やはり星景写真って地面にある
ものも被写体として重要なんですが、いかんせん大抵のものが暗く
て写らないんですよね、、その点雪は湖以上に写ってくれるんで、
良いアクセントになるんです。後は雲なんかが重要な被写体なんで
すが、この日は梅雨時には珍しく雲ひとつなく、雪に本当に助け
られました。
>>のりすけ2.0さん
こんばんわ〜。構図に関しては何度も行っている場所なんですが、
何故にこの構図を今まで思いつかなかったもんだか、ちょっと反省
しておりますです。

14   しょ   2008/6/16 20:02

満月の頃にデーライトで撮影しても、日中の空が青くなるのと
同じで青くなりますし、いいのではないでしょうか。
私はリバーサルにC4のフィルタかけたりもします。

あまりデジだ銀塩だと騒ぐ必要もないかと。
どちらかにしか出来ない表現もありますしね。
星屋さんだって、水素増感だのなんだのやってきたんですし、
デジでとやかく言われる筋合いもないかと思います。

楽しんだもの勝ちですね。

ちょびさんの写真はデジで一枚撮りしている身からすれば撮れないのは一発でわかるのですが、
頭でもっているイメージに近いのですっと入ってきます。

これからも楽しみにしてます〜

15   ちょび   2008/6/16 20:10

>>楽しんだもの勝ちですね。

まあ最終的にはこれに尽きますよね。細かい事に目くじら立てずと、、

コメント投稿
思い、、、2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x673 (170KB)
撮影日時 2006-10-07 13:13:38 +0900

1   ちょび   2008/6/14 22:08

ΨΨ GHQ ΨΨさんの写真で思い出したので、昔の写真ですがアップを、、

2   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/6/15 23:41

ちょびさん こんばんは
動きのある 青空の雲の形ですね〜〜、
子供さんが草を千切って飛ばしてる景観も動きがあって好きです!
親御さんと どんな会話をされたのかな〜と想像しちゃいます...

3   ちょび   2008/6/16 20:08

ΨΨ GHQ ΨΨさんどうもです〜。ΨΨ GHQ ΨΨさんの
写真をみて、あの写真は〜?となって、
蔵から引っ張り出している時に色々昔撮った写真を見返して、
掃除中に昔のアルバムが出てきた感覚でちょっと楽しかったっす。
恐らく爺ちゃんと孫なんでしょうけど、爺ちゃんが良い表情して
いました。雲等の表現はちょっとレタッチをやりすぎた感も、、

コメント投稿
寒い6月
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 680x1024 (143KB)
撮影日時 2008-06-14 16:38:00 +0900

1   えふいい   2008/6/14 19:15

再びデーライトシンクロもの、社外フラッシュ撮影です。

2   ちょび   2008/6/14 21:59

色がいいですね〜。フラッシュを上手く使った作品だと思いますよ。
それと題名も何というか得心するものがあります。なんでだろ?

3   えふいい   2008/6/14 23:55

ちょびさん、ありがとうございます。
ストレートでは逆光で発色悪く背景は白飛びして…空は暗く見えても意外に明るいんですよね。
ここ数日寒いのでそのまんまの気持ちのタイトルでした(^_^;)

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/6/15 23:55

えふいいさん こんばんは
暗いバックで見事に花を浮かび上がらせてますね〜〜
雲の切れ間を入れたことで単調にならずアクセントになって
いい画になりましたね!!  勉強になりました!!

5   えふいい   2008/6/16 23:46

ΨΨ ΨΨさん、コメントありがとうございます。
GHQさんから勉強だなどとお言葉頂戴し恐縮至極でございます。
雲がいい感じだったので入れなきゃもったいないと思っただけでして…

コメント投稿
たちあおい
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 135mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1296x1936 (670KB)
撮影日時 2008-06-14 09:32:54 +0900

1   ジャガ   2008/6/14 13:27

私も花撮ってみました、レンズと絞りの関係がまだまだ
わかりません、僅かな風で花揺れますよね、やっと撮れました

コメント投稿
夢よ、始まれ。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 46mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +5.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス 電球
フラッシュ なし
サイズ 3216x2136 (3,716KB)
撮影日時 2008-06-10 19:41:38 +0900

1   ちらい   2008/6/14 00:43

ひっさしぶりのEパレ(エレクトリカルパレード)の投稿です。
初めてクロスフィルターを導入してみました。楽しいもんですね!
この微妙に表現しづらいキラキラ感がドリーム・・・という感じか(笑)

ちなみに25周年を迎えたリゾートの合言葉は「夢よ、ひらけ。」です。

2   テレ助   2008/6/14 07:52

久し振りのディズニー物ですね。さすが年間パスポートのツワモノ!動いているからシャッター開けっ放しにできないので、D300の高感度・低ノイズは強い見方ですね。あ〜、たまにはディズニー・リゾートへ行ってみたいなぁぁぁぁ。ま、カネもヒマもないけど…(笑)

3   ちらい   2008/6/14 20:43

>>テレ助さん
ホントに高感度低ノイズで激変しました。
これでもっと明るいレンズがあればいいんですが、お金がないんでこれで我慢です。

コメント投稿
空を渡る花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 24-85mm F2.8-4
焦点距離 45mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 680x1024 (150KB)
撮影日時 2008-06-13 13:11:58 +0900

1   えふいい   2008/6/13 23:49

どうしてもこの花が上手く撮れないので自棄を起こして無謀なデーライトシンクロで溜飲を下げました。

2   テレ助   2008/6/14 08:00

う〜、また不思議な…。フラッシュ使ったのか思いきや、違うんですね〜。デーライトシンクロでこんなになるんだ〜。バックは光があるけど、雲のある空なんですよね!?やっぱり不思議だ〜。あ、飛んでる虫みっけ!

3   えふいい   2008/6/14 10:46

テレ助さん、ありがとうございます。
フラッシュなしになってるのは認識してないからですね。オリンパスものを使ってます。1/3200secのシンクロが無謀な…と言う意味でした。
FPでなくこの速度で使えるとは知らず使ったこと無かったんですよ、試しにやったら写ってますね…。電子シャッター恐るべし。
虫、最初CCDゴミだと思っちゃいました(^_^;

コメント投稿
トライXで噴煙

1   しょ   2008/6/13 21:20

週末はフィルムで。

トライX + Planar T* 1.4/50

2   ちょび   2008/6/14 22:14

いいですね〜。なんというかこの手の噴煙というか
煙を見ると何故か血が騒ぐんですよね〜。
僕もしょさんを見習ってこの頃山歩きをしていますが、、
歩く事にばかり気を取られて写真がなかなか撮れないっす。

3   しょ   2008/6/14 23:45

フィルム写真にお付き合いいただいていつもありがとうございます。

噴煙はトライXで撮るしょ?という自分的な印象がありまして。。。

私はぷらぷら歩いて目に飛び込んできたものを撮るスタイルですので、特に探してないんですよ。
ちょびさんももっと歩きなれるとよいかもですね。

4   Takasikun   2008/6/24 21:29

トライXは昔ロールで買って使っていました。
日本のフィルムにはない独特のコントラストが好きでした。
ちょっと粒子が粗いですがそれがまた独特の味というか...
そう言いながら最近はボケの世界にどっぷりつかってます。

5   しょ   2008/6/24 21:51

こんばんは

この粒子の粗さが好きでたまに使っています。
モノクロフィルムに勝るモノクロ表現はなかなかないな〜と感じています。

コメント投稿
親子愛
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1898x2858 (4,055KB)
撮影日時 2008-06-01 11:02:14 +0900

1   テレ助   2008/6/14 08:16

う〜ん、これなんですよね〜。今の世の中に足らないモノ…。親に、そして子供に伸ばすお互いの手…。子供は親を掴めてないけど、親はしっかりと子供の腕を掴んでいる。「愛」なんですよね〜

2   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/6/15 08:55

織音さん テレ助さん おはようございます
織音さん 期待してまっせ〜〜  ボキは栃木に行くかもしれません...

テレ助さん 仰るとおりです!
最近、世の中くるってますわ〜
学校の教育とか言う前に家庭環境が大事かと...

3   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/6/13 20:40

昨今、世の中の基本だと思います

4   織音   2008/6/13 20:58

こんばんは。
う〜ん、唸ってしまいますよ。
でっかい画像で見て感動しちゃいました。
こちらでも来月挑戦したいと思います。

コメント投稿
思い...
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1102x733 (687KB)
撮影日時 2007-10-10 11:06:49 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/6/13 19:57

「小便小僧」ではありませんので...あしからず!

3   Gray   2008/6/14 07:37

タイトルは「思い...」なのに、なんという・・・^^;
まぁ、それは置いといて。
薄いグリーンの空、雰囲気ありますね^^

4   テレ助   2008/6/14 07:48

お母さん待っているのか探しているのか?ちょっぴり淋しい雰囲気に見えますね。私は小さい時、知らないうちに遠くまで行ってしまって、ふと不安にかられた事を思い出しました。小さくポツンと立っている姿…ちゃんとお家に帰れたかな〜?

5   kitaso   2008/6/14 14:22

この空の色はきれいですね。
いつもながらGHQさんの目線に感心します。
たぶん、自分もこんな瞬間見てるんでしょうが、
注意力が足りないのか、気づいてないんでしょうね><

6   ちょび   2008/6/14 22:06

お久しぶりです〜。おお、何というかこの構図、、僕も
似たような構図の写真を数年前に撮ったようなデジャブに
襲われました。ちょっと蔵から出してアップしてみます。

7   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/6/15 23:12

えふいいさん Grayさん テレ助さん kitasoさん ちょびさん
皆さん こんばんは
ネタ明かせば 古墳の上で親子三人が遊んでいたんです
男の子が自由奔放に遊んでいた所
お父さんが「こっちおいで〜」と呼んでいたんです
それまで遊んでいた子供が「遊ぶ」か「行くか」思考していた時でした
ボキも遠い記憶の中で何度かこんなシーンがありましたもので...
つい...

コメント投稿
蘆花公園トンボ池
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,551KB)
撮影日時 2008-06-13 10:40:00 +0900

1   爺児   2008/6/13 13:43

梅雨の合間の好天に
光と影を求めて・・・

Thambar 90mmF2.2

2   テレ助   2008/6/13 18:27

おぉ、いつもの爺児さんらしい(笑)表現に戻りましたね。日の光の反射がやわらかく、とても良い雰囲気です。草の緑も明るく、濃くキレイですね。水の中にはいろんな生物がいそうです。

3   爺児   2008/6/13 21:20

テレ助さん、コメント有難う御座います。
もとの自分にもどると、ホッとします・・・(爆笑!)
好きな色が出てくると、嬉しくなります。

4   ちょび   2008/6/14 22:10

これはまたメランコリックなトンボ池ですね〜。
爺児さんの作品だとひと目でわかりました。

5   爺児   2008/6/15 09:06

っと言うことは・・・
爺児らしさが、出来てきたって事かな?
この路線は自分でも好きなので、暫らくはこのままで行きたいと思います、宜しくお付き合い下さい。

コメント投稿
今日は朝から日本晴れ−−っ!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1900x1272 (510KB)
撮影日時 2008-06-13 08:49:50 +0900

1   old seaman   2008/6/13 12:34

昨日まで雨に打たれていたアジサイも、日の光を浴びて嬉しそうです。

2   テレ助   2008/6/13 13:10

見事な青ですね。同系の色で仕上げられてますけど、ノッペリとした印象は全くなくて見事だと思います。バックの空の濃さが絶妙なんでしょうね。こういうのも「アリ」ですね〜。勉強になりました。

3   old seaman   2008/6/13 16:59

テレ助さん、有難うございます。
久々の日本晴れになり、朝起きた時これしか題材が浮かびません
でした。

コメント投稿
夕景 富士山

1   NR   2008/6/13 00:25

いつも楽しく拝見させていただいてます。

ニコンD80で撮影レンズはVR18-200mmです。

梅雨の晴れ間に姿を見せてくれました。

5   ちらい   2008/6/13 22:43

富士山のシルエットも素晴らしいですが、空の広さと色の変化が素敵です。久しぶりにいい空をみた感じがしてすがすがしくなりました(笑)

6   NR   2008/6/14 20:05

>ちらいさん

コメントありがとうございます。
空気が雨で洗われたから澄んで綺麗な夕焼けが
出たのかもと考えてます。

7   AABB   2008/6/15 14:08

NRさん。
こちらの掲示板はサムネイルが二段階作られます。ですから
3回クリックして元画像がブラウザに表示されます。その手順
でも(それをダウンロードしても)、元画像にはExif情報が含ま
れていませんでした。

おそらくはAlbum starterがExif情報を伝えないか、その後の縮小
に、Exif情報を伝えないものを使われたのでしょう。

アルバム管理+簡単なフォトレタッチが出来るソフトは、色々と
あります。フリー(無料)のものでも。もしアルバム管理が必須で
なければ、ソフト(ツール)の選択は、むしろ選択肢が増えると
思います。

レンズ情報やメーカーの独自情報が消えてしまうソフトは、有名
どころでも結構あります。投稿以前に、画像のプロパティを見て
みれば、Exif情報が残っているかどうか、御自分で確認出来ます。

8   AABB   2008/6/15 14:11

おつと、サムネイルが二段階ですから、2回クリックで元画像
に辿り着くのでした。

9   NR   2008/6/16 12:30

>AABBさん


仰せの通り私の使用しているフォトアルバムだと
情報を伝えないようなので、こちらに投稿させて
いただくときはニコン純正のフォトアルバムで
保存してある写真を使う事にします。

ご丁寧に有難うございました。

コメント投稿
投身
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 680x1024 (384KB)
撮影日時 2008-06-12 16:56:22 +0900

1   えふいい   2008/6/12 23:52

家と家の間の日当たりの悪い狭い通路に咲いてます。

2   Gray   2008/6/13 00:11

白とびぎりぎりなんですね。さすがです。

3   テレ助   2008/6/13 07:46

オリパス板の別バージョンですか?(あ、撮影日付が違いますね)。でも、やはり物憂げに見えるかな〜(笑)。私はこちらの方がいいなぁ。なんか、うつむいている女性を連想させる感じがしますね〜。

4   えふいい   2008/6/13 23:32

Grayさん、コメントありがとうございます。
露出はカメラまかせなんですね。何枚か撮った中で沈んだ感じに撮れてたこれ選んでみました。

テレ助さん、あちらもこちらでもありがとうございます。
時間も場所も違う別のバラです。
そうなんですよ女性が冷たい水に沈んでいくイメージだったんですね。妄想、妄想。

コメント投稿
哀愁
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x531 (92KB)
撮影日時 2008-06-12 18:45:15 +0900

1   ラヴ   2008/6/12 20:46

本日仕事終えて近くの公園で撮ったばかりです。
同じく一日の仕事を終えたであろう池のボート達の後姿に哀愁を感じました。

2   Apiano   2008/6/12 23:07

 白鳥のボート無造作に並んで壊れそう、哀愁感じる貴方の
優しさ、それが禅ですなー・・・

3   ラヴ   2008/6/13 06:51

おはようございます。
Apianoさんはじめまして
ボートの正面から白鳥の顔も撮ったのですが、これはつまらなかったです。
初心者ですが、撮るのが楽しいです。

コメント投稿
光跡写真②
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 (20060914.r.77) Windows
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F22
露出補正値 -5.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1300x865 (258KB)
撮影日時 2008-06-09 00:00:36 +0900

1   Apiano   2008/6/12 19:05

 豆電球の長時間露光で記録する光跡写真です

2   しょ   2008/6/12 19:35

テレビで似たことしたことあります。

結構面白い画がでますよね。

3   Apiano   2008/6/18 02:25

>しょさん コメント有難うございます
 ペンジュラムフォトどうように、ノミノ、グラフも面白い
懐中電灯で自由に描くことができます

コメント投稿
光跡写真①
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F22
露出補正値 -5.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1300x822 (262KB)
撮影日時 2008-06-09 00:00:36 +0900

1   Apiano   2008/6/12 18:55

 豆電球の長時間露光で記録する光跡写真です

2   ラヴ   2008/6/12 20:40

きれ〜い〜と素直に感じました。
豆電球のなかではこのように光が動いているのでしょうか?
不思議です。

3   Gray   2008/6/12 23:58

スクリーンセイバーの一種みたいですね^^
面白い造詣だと思います。

4   Apiano   2008/6/14 18:45

>ラヴさん >Grayさん コメント有難うございます
 写真に天井から豆電球を吊るして、任意に円運動与えたもので
複雑な光跡を得るものです

5   ちょび   2008/6/14 22:04

面白いっす。昔CGが無い時代に銀鉛フィルムでこういう作品を
撮っているグラフィックデザイナーがいたような記憶があります。
昔はこういう作品に非常に先鋭的な印象を持ちましたが、
今改めて見ると、微妙な光の加減とか、ちょっとした歪さに、
CGでは出来ない何というかアナログ的な独特の魅力を感じますね〜。

6   Apiano   2008/6/15 17:47

>ちょび さん コメント有難うございます
 古くからあった古い露光術ですが、新たに変換角度デジタルで
可能になり面白い変換楽しめばす

コメント投稿
センダハギ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,541KB)
撮影日時 2008-06-12 08:39:20 +0900

1   竹ちゃん   2008/6/12 17:21

オホーツクのワッカ原生花園では、センダイハギが満開です。

コメント投稿
睡蓮
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 (20060914.r.77) Windows
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1300x937 (272KB)
撮影日時 2008-06-08 10:20:57 +0900

1   Otya   2008/6/12 01:55

勧修寺 広大な自然美を楽しむ 池泉庭園です・・・睡蓮

コメント投稿
花菖蒲
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ 82-400mm F4.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 865x1300 (112KB)
撮影日時 2008-06-08 11:07:33 +0900

1   Otya   2008/6/12 01:34

 勧修寺 氷池園と呼ばれる造園です 花菖蒲満開です

コメント投稿
のんびりと
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 110mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,733KB)
撮影日時 2008-06-08 13:01:41 +0900

1   Gray   2008/6/12 05:47

子牛さんカメラ目線ですね^^ かわいらしいですね。

4   ラヴ   2008/6/12 20:42

こちらまでのんびりと寛いだ気分になりますね!
空気もおいしそうです。

5   お米粒   2008/6/12 21:58

のんびり感がすごいですね
こういう写真いいなぁ〜

6   まー君   2008/6/12 23:02

Grayさん
この放牧地は奥に湿原があり休みには散策する人が多いせいか、牛たちは人に慣れています。10メートルも離れていませんのでじっくり撮影できました。

テレ助さん
横になって空を見ながらお昼を食べました。おにぎりがおいしかったですよ。接近しながら話しかけて撮影しました。親牛が何となく気にしていましたが。

ラヴさん
ありがとうございます。そしてはじめまして。岩手が中心の日本短角種という肉牛です。まだ生まれて数ヶ月です。秋の市場で売られていきます。それまではのんびりと母牛と一緒です。

お米粒さん
ありがとうございます。そしてはじめまして。盛岡から約50分ぐらいの場所にある放牧地です。ここに来ると湿原の花と、この牛たちと会話をしながらのんびりと半日を過ごします。気持ちいい場所です。

7   テレ助   2008/6/14 10:16

写真とは関係なく、上に持ち上げてすみません…。
まー君さん、地震大丈夫ですか?被害の無いことを祈ってます。

8   まー君   2008/6/14 21:41

テレ助さん
ご心配ありがとうございました。幸い盛岡は震度4でしたが、相当揺れました。盛岡は地震がけっこうありますが、すぐに大きい地震とわかりテレビ・ラジオで震源を確認しました。きょうは日本の音百選の「チャグチャグ馬コ」でしたので撮影に行く準備している最中でした。

コメント投稿
雨上がりの紫陽花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 4550K
フラッシュ なし
サイズ 1072x712 (752KB)
撮影日時 2008-06-11 19:53:42 +0900

1   しょ   2008/6/11 20:05

ちょいと雨が降ってすぐやみました。
紫陽花がきれいです。

2   ちらい   2008/6/12 23:00

陰影が綺麗ですね。
神秘的なライティングのような気がします。

3   テレ助   2008/6/13 07:49

明暗のコントラストがいいですね。トライⅩでも面白そう…。なんちゃったりして(笑)。

4   しょ   2008/6/13 19:53

>ちらいさん
陰影にひかれて撮りました。
明かりは家から漏れる明かりですが。。。

>テレ助さん
トライXでですか(笑 
それも大好きですが、先週からリバーサルがお気に入りです。

コメント投稿
やまほうし
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (655KB)
撮影日時 2008-06-11 11:48:52 +0900

1   ジャガ   2008/6/11 19:46

仕事の合間に一寸撮ってみました、今時期の花かな(汗)

コメント投稿