ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 何という名前でしょう?11  2: ユリ咲きました。8  3: ゆふいんの森2号2  4: ヤマアジサイです・・11  5: 天然のブラシ11  6: お願いします。7  7: 浅草三社祭8  8: ぼたんの花9  9: かげろう2  10: JR九州 キハ71系3  11: 三社祭19日3  12: 大原女5  13: 二色です8  14: おいおい!!8  15: 暗中模索パートⅡ3  16: 暗中模索8  17: 今日から三社祭7  18: 遊び場6  19: 疾走3  20: fuji1  21: 林の下に8  22: 白い花8  23: 公園午後5時5  24: アブ、その35  25: アブその2 (かわいいおしり)2  26: アブ、その13  27: 早すぎじゃない?6  28: 紅のバラ7  29: 見上げてごらん3  30: 葵祭4  31: 見慣れた景色 通勤編5  32: 鶴3      写真一覧
写真投稿

何という名前でしょう?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 200mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,874KB)
撮影日時 2008-05-23 12:28:24 +0900

1   まさ   2007/5/23 15:09

どなたかご存じの方教えて貰えないでしょうか。
よろしくお願いします。

7   通りすがり・・・   2007/5/23 22:13

右上の青いのはゴーストではなくて、青い花のような気がします・・・

8   しゅうやん   2007/5/23 22:26

とおりすがりさんのいわれるように バックに青い花があったのですね。  まささん 大変失礼いたしました。

9   朝太郎   2007/5/23 22:35

柔らかさと温かみ感じますね。
ふんわりとした綺麗な花ですね。
流石に森さん 名前よくご存知でした。
左上の空間の開けた構図がバッチリです。

10   Takamori   2007/5/23 23:43

花びらの先が半円になっているのが可愛らしいです。小さな子が着る半袖みたいですね。
作品も穏やかな優しさに満ちていると思います。

11   makoto   2007/5/24 00:34

難しい白の露出がバッチリですね。
皆さん、花の名前に詳しくて勉強になります。

コメント投稿
ユリ咲きました。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1071 (844KB)
撮影日時 2007-05-23 06:47:29 +0900

1   朝太郎   2007/5/23 09:05

今朝、起きてみたら、綺麗に咲いていました。
早々 カメラ取り出し楽しませていただきました。

4   しゅうやん   2007/5/23 19:13

ほんと〜〜きれいな発色ですね!
芍薬 ボタン と撮影しましたが、朝太郎さんの ゆり で完成ということにしたいと思います。

5   makoto   2007/5/23 19:52

ほんとうにキレの良い一枚ですね。発色もリアルですね。

6     2007/5/23 20:59

すっきり、いい色を出していますね。

7   やま   2007/5/23 22:16

朝太郎さん、こんばんは。
うわ〜!お見事ですね。後ろの緑と、ユリのオレンジのコントラストが素敵ですね。

8   朝太郎   2007/5/23 22:23

皆さん ありがとうございます。
最近はマクロにハマッつてます。
ユリの花 結構日持ちしますので数日は、撮影楽しめそうです。

コメント投稿
ゆふいんの森2号
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1154x985 (628KB)
撮影日時 2007-05-20 13:54:37 +0900

1   D80   2007/5/23 06:14

7002D

基山付近

2   やま   2007/5/23 22:34

珍しい色の電車ですね〜。湯布院の風景とマッチさせるためなのでしょうかね?

コメント投稿
ヤマアジサイです・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D1X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 521x800 (126KB)
撮影日時 2007-05-22 08:31:41 +0900

1   makoto   2007/5/22 21:17

ご無沙汰してました・・久々に貼らせて頂きます。近所のアジサイ寺のヤマアジサイです。
普通のアジサイより可憐な感じで、淡い色彩がとても好みでこの時期は2日置き位で覘いてみてます。

7   朝太郎   2007/5/23 09:08

復帰 おめでとう。
D1Xでの撮影 益々楽しみにしています。
ボケの中からの紫陽花 味がありますね。

8   makoto   2007/5/23 19:53

朝太郎 さん
花などの撮影はこれからD1Xが主流になっていくでしょう・・・何せファイルサイズが軽い、軽い・・(^^♪
アジサイ、もう一息ですが、ユリもタイミング的に同じ頃ですね・・・悩ましい・・・

9   まさ   2007/5/23 19:56

爽やかの気持ちにさせて貰える見事な作品ですね。

10   やま   2007/5/23 22:19

makotoさん、はじめまして。
もう、あじさいの季節なんですね〜。お近くにあじさい寺があるなんてうらやましいですね。

11   makoto   2007/5/24 00:36

まさ さん
花の少なさを葉のボケでカバーしようとしたら、意外な一枚になったようでした。

やまさん
初めまして・・
以前からちょこちょこ駄作を貼ってるmakotoと申しますm(__)m
ここのアジサイ寺は、6月になると有料になって、観光バスなどで団体が来て撮影には適さないので今のウチに撮ってたりしてます・・

コメント投稿
天然のブラシ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P5000
ソフトウェア COOLPIX P5000V1.0
レンズ
焦点距離 7.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1824x1368 (1,026KB)
撮影日時 2007-05-20 12:26:40 +0900

1   Takamori   2007/5/22 02:37

この花のお陰で住宅街の一角がとても賑やかでした。

7   Takamori   2007/5/24 00:31

朝太郎さん、こんばんは。コメントをありがとうございます。
そうなんですよ。赤いのが雌しべ、ところどころにある白いのが雄しべだと思います。
このカメラ、散歩のメモ代わりとしては使い勝手のいい子です。(感情移入中…)

8   makoto   2007/5/24 00:33

ほんとうにブラシみたいですよね。私も初めて見た時、コップを洗うブラシそのものだと思いました。色も似てたり・・・(^^ゞ
解像度の高さが生かされた撮り方ですよね♪

9   Takamori   2007/5/24 09:41

makotoさん、ありがとうございます。
雌しべのブラシでコップを洗う贅沢!何だか大変なことになりそう(笑)
特に高解像度を生かそうと思ったわけではないのですが、
何も準備しないで自由に撮った画像に後で驚かされるというのが今のホンネです。

10   papuru   2007/5/24 20:46

こんばんは!
ブラシのような花ですね〜でも綺麗です。
はじめて拝見しました。さりげない光沢感に奥深い赤ですね。

11   Takamori   2007/5/25 01:49

papuruさん、こんばんは。こちらでも宜しくお願いします。
この花は、私もどこかで見たような気がしていたのですが、撮影してみて初めてこんな形をしていることが分かりました。
ちょっと足を止めてシャッターを押すといろんな発見があります。

コメント投稿
お願いします。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (3,968KB)
撮影日時 2007-05-20 10:15:49 +0900

1   は〜ぶ   2007/5/21 20:11

管理人様へ
色々と手を尽くしてくださって有り難うございます。
でも、このまま私の写真を置いておくと皆さんにご迷惑をおかけしてしまいますので、どうか全ての私の投稿写真を削除してください
宜しくお願い申し上げます。

掲示板ご利用の皆様へ
未だに原因が解りませんが、ご迷惑をおかけしています。ごめんなさい。
この事態にすっかりヘコんでしまった私に励ましの言葉をかけてくださって有り難うございます。
落ち着いたら、又顔を出させて頂きます。

3   makoto   2007/5/22 23:31

は〜ぶさん ご無沙汰です。色々ありましてしばらく遠ざかってました。
自動書き込みは、レンズが18−125のものに反応しているようですよ。だからこの写真には反応しないはず・・
は〜ぶさんが悪いわけではないので・・・
海の色がキレイで、心を洗われるような一枚ですね。やはり空気も水もキレイな北海道ならではでしょうね。

4   stone   2007/5/23 01:19

は〜ぶさん
私、最近ここに出入りさせてもらってますので
以前のお写真を楽に見る事できて、不躾ながらちょっと
得した気分でおりました。流石に去年、一昨年の投稿にレスできませんでしたけど〜(笑。

5   やま   2007/5/23 22:32

は〜ぶさん、はじめまして。
私は最近カメラを始めた新参者ですが、この掲示板でいろんな作品を見れて、楽しいな〜と思っています。
は〜ぶさんが悪いわけではないのに…憎むべきは、変なモジ軍団ですよ!! 素敵なお写真を撮られたら また、いつでも見せて下さいね。待ってま〜す(^_-)-☆

6   PhotoXP管理人   2007/5/26 12:11

は〜ぶさん、こんにちは。

対応が遅くなって申し訳ないです。
すべての板でSPAM対策をしたので、これで当分の間は防げるかと思います。
逆に、海外から投稿してくださってる常連さんでアクセス制限にかかってしまってた方も居たりしたようで、重ねて申し訳ありませんでした。

実際には、は〜ぶさんの写真以外にもSPAM投稿はされているので、あまり気になさらないように〜(^_^;;

7   は〜ぶ   2007/5/26 16:37

PhotoXP管理人 様
ありがとうございます。
この掲示板は色々な方がコメントアドバイスなどをしてくださり、とっても勉強になっています。
これからも楽しむことができてとても嬉しい♪

森さん、makotoさん、 stone さん、やまさん、
はげましの言葉をありがとうございました。
2年前の写真&コメントをさらけだしてしまい、ちょっと恥ずかしいのですが。。。(^^;A
これから又ここに顔を出させて頂きますので、よろしくおねがいします。

コメント投稿
浅草三社祭
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (2,298KB)
撮影日時 2007-05-19 14:03:36 +0900

1   ひだか   2007/5/21 17:22

物凄い人でしたが、頑張って撮ってきました。昨日の宮だしでは神輿の上に乗るのを禁止されていたのにもかかわらず随分乗っていました。来年の宮だしはどうなるんでしょうか。

4   ひだか   2007/5/24 10:11

2・3日出張に出ていまして返信出来なくスミマセンでした。
俊さん、お神輿は目で見たほど写真に撮ると中々迫力が感じられないのでいつも広角で出来るだけ近づいて撮るように心掛けています。
森さん、シグマの10-20mmのレンズを愛用しています。自分も担ぐような気持ちになって撮っています。ファインダーはのぞいて撮っています。確かに随分お神輿の上に乗っていました。来年の宮だしはどうなるんでしょうね。

5   makoto   2007/5/24 20:11

ご無沙汰してますm(__)m
相変わらず人物撮影、躍動感があっていいですね!
私はどうも人の多いところは苦手で・・・(^^ゞ

6   ひだか   2007/5/24 21:13

makotoさん、有難うございます。肉眼で見ていると物凄い迫力ですが、中々写真でその通りに写すのは難しいですね。

7   Takamori   2007/5/25 01:48

はじめまして。
ここまで寄って撮られているんですね。手や顔の表情、御神輿の金色までくっきりです。
実は私もこの2時間後に三社祭を撮りに行ったのですが、どんより暗い雲が立ちこめてしまい、明るいトーンでは撮影できませんでした。

8   やま   2007/5/26 00:45

ひだかさん、こんばんは。
今年はちょっとした話題になった三社祭でしたね。
写ってらっしゃるおじさんのひげがステキですね^m^
迫力が伝わってきますね。

コメント投稿
ぼたんの花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,857KB)
撮影日時 2007-05-04 09:14:40 +0900

1   やま   2007/5/23 22:22

しゅうやんさん、こんばんは。
きれいな牡丹ですね。何だか手にとれそうな…リアルな作品ですね。

5   makoto   2007/5/23 19:54

ほんとうに立体感がありますね。背景の岩の質感もお見事です。

6   朝太郎   2007/5/23 22:29

ぼたんの花 私も写しましたが大きくてまとまらないんですよね。バックの石積みと見事にマッチングしましたね。
花の痛みもなく綺麗ですね。

7   しゅうやん   2007/5/25 07:05

makotoさん やまさん 朝太郎さん おほめいただきありがとうございます。 花を写すのは難しいこともありますが、すこしでもきれいに写せるようがんばりたいと思います。

8   Takamori   2007/5/26 01:49

ピンクというより桃色の表現がとても美しいですね。
いいタイミングで撮影されたと思います。バラもボタンも、しべの見えない頃が私は好きですから。

9   しゅうやん   2007/5/27 11:23

Takamoriさん  書き込みありがとうございます。お褒め頂きうれしいです。すこしでもきれいに写せるようがんばりたいと思います。

コメント投稿
かげろう
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 781x982 (416KB)
撮影日時 2007-05-20 13:18:50 +0900

1   D80   2007/5/21 06:19

高速で行き交うJR九州の特急「かもめ」と「リレーつばめ」

2   しゅうやん   2007/5/21 07:25

題名がぴったりですね!いいシャッターチャンスを捉えられたと思います。手前の信号機の赤とレールの形状がアクセントになっていますね。

コメント投稿
JR九州 キハ71系
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1406x1011 (854KB)
撮影日時 2007-05-20 09:37:02 +0900

1   D80・ANNEX   2007/5/21 05:38

ゆふいんの森 1号 

2   D80   2007/5/21 05:39

あ!キハ72系でした。

3     2007/5/22 22:14

変わった色ですね。
存在感があります。

コメント投稿
三社祭19日
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 999x1512 (787KB)
撮影日時 2007-05-19 16:11:52 +0900

1   Takamori   2007/5/20 18:25

スコールのような雨が降る直前です。
ひたすらシャッタースピードだけを意識していたら、自動的にISO設定が…すごいことに。

2   やま   2007/5/20 19:54

takamoriさん、こんばんは。
三社祭のお神輿ですね☆くっきり、はっきり写って、きらびやかですね〜。

3   Takamori   2007/5/22 02:35

やまさん、こんばんは。コメントをありがとうございます。
今年の三社祭、日曜日はとてもよく晴れていたそうですが、私が出かけたのが土曜日だったのでドン曇りでした。
晴れていればもっともっと、くっきりはっきりだった!かも知れません(笑)

コメント投稿
大原女
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 60mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,718KB)
撮影日時 2008-05-20 13:26:06 +0900

1   まさ   2007/5/20 15:16

各時代ごとの衣裳を着たあでやかな大原女が、新緑の大原の里を寂光院から三千院まで練り歩きます。

2   まさ   2007/5/20 15:25

本日は大原女時代行列でした。

3   やま   2007/5/20 19:57

まささん、こんばんは。
大原女ですか。後ろのボケで前の女性たちの美しさが際立ちますね。
いや〜美しい!

4   まさ   2007/5/20 21:44

やまさん、こんばんは。
ありがとうございます。
カメラマンがいっぱいで良い場所を探すのに苦労しました(^^;)

5   ひだか   2007/5/21 17:17

まささん、若くて美人の大原女ですか。最高ですね。いい写真ですね。私も近かったら撮りたいです。

コメント投稿
二色です
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (444KB)
撮影日時 2007-05-19 12:02:04 +0900

1   とんび   2007/5/20 01:56

一本の幹から色違いで咲きました。花が傷んでたのでソフトフィルターを
使ってぼかしました。

4   とんび   2007/5/22 01:16

stoneさん こんばんは
傷んだ花も、上手な人が撮れば絵に成るだろうけど、私では手に
負えません。(笑) なまじ撮れたとしても、生気を吸い取られる様な写真になるかも、?  一応ヒントだけ頂戴しておきます。
ありがとうございました。

やまさん こんばんは   コメントありがとうございます。
ソフトフィルターとかクロスフィルターは、できるだけ持って
行くのですが、出番が無くてお荷物になっています。
カメラの、仕上がり設定で「ソフトに」を使った方がいいかも。

5   しゅうやん   2007/5/22 07:29

とんびさん おはようございます。色違いの花が咲くバラがあるのは知りませんでした。ピンクと黄色があざやかですね。

6   とんび   2007/5/24 02:06

しゅうやんさん コメント有難うございました。


stoneさん  こんばんは  色違いの件について。
このバラなんですが、接木じゃなくて、咲いて数日は黄色でピンクへと、変わっていくようです。今日みたら、黄色が無く二つともピンクでした。黄色がピンクにとんでもない話だが、明日再度撮ってみます。

7   stone   2007/5/24 07:55

新作楽しみです。
アジサイみたいに花の色が変わる薔薇ってあるんですね
面白い!

8   makoto   2007/5/24 20:16

ソフトフィルター、いいですよね。幻想的な仕上がりです。
それにしても2色っていうのはすごいですね。

コメント投稿
おいおい!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,274KB)
撮影日時 2007-05-14 18:29:48 +0900

1   よし   2007/5/20 11:06

おいおい、こんな描写初めてだったので
見過ごすところでした。

4   stone   2007/5/19 22:44

おちゃめですね こういうお写真アップするやまさん好き^^

5   やま   2007/5/20 19:48

stoneさん、喜んでもらえましたか?(^_^)v
本当、人懐っこすぎて、私のD40を舐められそうで…(笑)
構えるゆとりがなかったですよ、ハイ。


よしさん、こんばんは。
あはは、猫には近寄れないけれど…(笑)
たまには こんなアングルもどうでしょうか?

6   よし   2007/6/2 05:28

やまさん、早く復活して下さい。
T&Aも待っていますよ〜。
S氏の送別会おつかれさまでした。

7   朝太郎   2007/6/2 08:22

アイキョウありますね。
お〜 可愛いの〜

8   やま   2007/6/3 22:42

よしさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!送別会お疲れ様でした。無事すんで一安心(笑) 写真もボチボチ載せさせてもらいますので、また、よろしくお願い致します☆


朝太郎さん、こんばんは。
この犬さん、人懐っこくてかわいかったですよ。また、チャレンジしてみたいです☆(しかし、生き物を撮るのは難儀しますね(>_<))

コメント投稿
暗中模索パートⅡ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,328KB)
撮影日時 2007-05-19 19:45:26 +0900

1   やま   2007/5/19 20:36

やっぱり、夜景(と、いうか黄昏)がとりたくて、いろいろ設定を変えて撮ってます☆
WB調整が作品に影響しますね。(気持ち悪い色になったりして…(失笑))う〜ん、楽しい!!

2     2007/5/19 21:02

これはこれで良いのでは。
WB確かに迷いますね。

3   よし   2007/5/19 22:00

こんばんは、何処だかすぐ分かりました。
○○津の一番の観光スポット、お城が照明に映る色
そして右の照明灯の色素敵な発色とても好感度です。
PS...ホタルは惨敗でした。駐車場整理のガードマンさんが
こっそりと穴場教えてくれましたので、明日夜再チャレンジ
しますね!

コメント投稿
暗中模索
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 38mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,335KB)
撮影日時 2007-05-19 19:31:14 +0900

1   やま   2007/5/19 20:30

夜景を撮りたくてPモードで撮ったりSモードで撮ったり…う〜ん、まだまだだな☆

4   よし   2007/5/19 21:49

こんばんは
夜景にチャレンジ○○鶴橋でしょう水面に映る照明がメインで
露出補正の効果が出たみたいですね。

5   えい   2009/5/2 05:39

自殺の名所・・・

6   ( ‥)   2009/5/2 08:09

初めまして<m(__)m>
夜間であれば三脚立ててマニュアル露出の方がよろしいかと思います。
サムネイルで見るとそうでもないですが大きくするとやはりノイズが目立ってしまいますよね。
ISOは100で20〜30秒の露光でどうでしょうか?
露光時間を少しずつ変えながら撮っていくとか。
空が青いのは日没後だからだと思います。

7   テレ助   2009/5/2 12:33

やはり基本としては、( ‥)さんの仰る通り、三脚&マニュアルでしょうね。手持ちで感度あげて撮るのは緊急避難的措置…と思った方が良いです。取りあえずは、マニュアル露出で絞りはF13前後、SSは…時間帯や周囲の状況にもよりますね。露出補正は夕焼けなんかを赤くしたいならマイナスでも良いですが、まずはプラマイゼロ、感度は基準の200、WBは晴天orオート、できればリモコンかタイマーでブレを防止、長秒時ノイズ低減はオンかまたは撮影後にレタッチで行う…ってなところですかね。あとは構図次第です。

8   やま   2009/5/5 00:42

えいさん、(・・)さん、テレ助さん、こんばんは
2年も前の作品にコメントをつけて頂き、ありがとうございます。
えいさん、ここは唐津の舞鶴橋といいまして、もう少し左に行くと唐津城があり、観光名所です。写真をみるとかなりさみしい場所のようですが…(自殺の名所ではないですよ(笑))
(・・)さん、テレ助さん、アドバイスありがとうございます。
カメラを始めてちょうど2年、まだまだ思うような写真が撮れず、暗中模索中ですが、いろいろな写真を撮っていきたいです。

コメント投稿
今日から三社祭
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,554KB)
撮影日時 2007-05-18 12:22:00 +0900

1   ひだか   2007/5/18 20:49

浅草の三社祭が始まりました。初日の今日は手子舞や浅草の芸者衆などが勢揃いしての行列がありました。明日、明後日はお神輿も出ていよいよ本番となりますので物凄い人出となるでしょう。

3   ひだか   2007/5/19 07:22

やまさん、おはようございます。今日からお神輿ですよ。どこまで近づいて撮れるかですね。とにかく物凄い人ですものね。お会いしてもお顔が解かりませんので失礼します。

4   鼻水太朗   2007/5/19 07:44

ひだかさん たのしみにしてますよ。よろしく!。

5     2007/5/19 21:04

いよいよ始まりましたね。
撮影にお出かけでしたか?

6   やま   2007/5/19 21:35

ひだかさん、こんばんは。
今日のお神輿、お出かけになられましたか?残念ながら私は三社祭、生でみたことがありません(T_T) が、一度はお神輿の熱気と迫力を肌で感じてみたいものです。

7   ひだか   2007/5/19 21:56

みなさんどうもです。今日も行ってしまいました。物凄い人でした。でも浅草寺の裏に百基のお神輿が勢揃いして出てゆくさまはそれは何ともいえないド迫力です。でも中々写真に撮ると迫力がいまひとつですね。

コメント投稿
遊び場
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (384KB)
撮影日時 2007-05-18 17:24:05 +0900

1   とんび   2007/5/18 20:26

しゅうやんさん  こんばんは
雨の降りそうな天気で、やはり一輪だけではと思って覗いてみたら、1㎝にも
足りないカマキリの子供達が遊び場にしていましたので、UPします。

2   しゅうやん   2007/5/18 20:41

とんびさん こんばんわ
かまきりの子供 2匹いますね! 
黒いバックに白い花が良く映えていますね

3   やま   2007/5/18 22:01

こんばんは☆
本当だ!!カマキリの子供、2匹いますね。(見つけられたことが妙にうれしい(笑))
芍薬?牡丹? 存在感のある花ですね。

4   stone   2007/5/19 08:39

しっとりと綺麗な華ですね 芍薬って良い花付けるの難しそうですね
すごく丹精されたって感じします
なのに おちびさんたちの訪問で一気にコミカルになってますね
楽しいです。
それにしても構図が凄い良いです これしかない! って切り撮り方
お見事。

5   とんび   2007/5/19 15:14

しゅうやんさん  有難うございました。
少し光線を入れたかったのですが、モデルさんの都合もありまして、待ったなしの本番でした。

やまさん  ピントを花かカマキリか迷ってしまって、でも
ファインダーを覗いてる時って幸せですね。 (芍薬)です。

stoneさん  5〜6年前に植え替えをしたら、それ以来一輪も
咲かず、今年やっと一輪です。移動したら咲かなくなるとは聞いていたのですが、ほんとでした。お褒め頂き嬉しく思います。

6   やま   2007/5/19 20:49

とんびさん、こんばんは。
芍薬ですね。白い芍薬は美しいですね。
カマキリにピントを合わせていたら、また違った作品になっていたでしょうね。カメラ写すときってあれこれ考えて、すごく楽しいですよね。
また、作品を見せて下さいね☆

コメント投稿
疾走
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1025x933 (626KB)
撮影日時 2007-05-11 16:50:59 +0900

1   D80・ANNEX   2007/5/18 07:39

883系AO-7編成

2   stone   2007/5/18 18:37

なんとかレンジャー!
とかの戦隊ものに登場しそうな列車だぁ〜名前も楽しいですね!

お隣板からきました。はじめまして^^

3     2007/5/19 20:44

きれいな青で、格好よいですね。

コメント投稿
fuji
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x956 (639KB)
撮影日時 2007-05-17 18:46:58 +0900

1   D80・ANNEX   2007/5/17 23:15

交流機関車なので、赤いED76です。門司で関門トンネル専用のEF81に交換され、下関で、さらに、青いFE66に交換されます。

コメント投稿
林の下に

1   stone   2007/5/18 14:20

形面白い花ですね。はじめて見ました
小さく可憐に咲いてる風情 光が綺麗です

4   とんび   2007/5/18 00:28

可憐なすがた、雑草とは思えませんね。
ちなみに、私が撮ったら、ただの雑草ですが。(笑)

5   stone   2007/5/18 18:51

Canon板で仰ってましたが
ホントにスパムが酷いですね‥、ちょっと上げても‥ (><A;

6   やま   2007/5/18 21:01

森さん、こんばんは☆
かわいい花ですね。ブルースターという花にも似ていますね。
とても雑草とは思えないですね。

7     2007/5/17 20:56

セリバヒエンソウは雑草として扱われますが、よく見るとこれほど愛らしい花なのですね。
春の草花も一段落してややさびしくなったようです。
季節の移ろいは実に早いものですね。

ニコンD70 シグマ105ミリ F2,8

8     2007/5/19 21:13

HALさん、
緑の背景で写真を撮るときれいに見えますね。
いつも其の辺りを気をつけています。

Takamoriさん、
このセリバヒエンソウはだれも気が付かず通り過ぎてしまうくらい地味なのですが、こうやって写真に撮りますと実にきれいです。
どうぞ今度足元を探してみてくださいね。


とんびさん、
決してそんな事はありませんよ。
雑草の可憐さに心を奪われています。
足元にも小さな花が多い季節ですね。


stoneさん
この形をツバメに見立ててヒエンソウと名づけられたようです。
きれいな名前をもらいこの小さな花も精一杯咲いてくれました。


やまさん、
ブルースターですか、ちと浅学の為存じませんが似ているのですか?
雑草の良さを再認識させられます。


コメントのご返事が遅くなりましてお詫びいたします。
皆様の暖かなコメント、実に励みになります。

コメント投稿
白い花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,701KB)
撮影日時 2007-05-17 07:52:46 +0900

1   しゅうやん   2007/5/17 19:57

朝の撮影です

4   とんび   2007/5/18 00:59

こんばんは、 綺麗に描写されてますね〜
我が家にも一輪だけ咲いてますが、脇役の蕾みもなく撮るのを
躊躇しています。これって、芍薬と思っていましたが、どうなんでしょうか?。

5   しゅうやん   2007/5/18 07:33

takashiさん おはようございます。RAWで撮影してそれを現像いたしました。やわらかい光線状態でしたのでコントラストは弱めです。iso160だと暗部粒子が目立ちますか?

takamoriさん 雨上がりの朝 撮影いたしました。もう少し明るい状態だと雰囲気が変わったでしょうね!

とんびさん 芍薬の花です。花びらがとてもきれいですね。ぜひ 写真をアップしていただきたいですね

6   stone   2007/5/18 18:48

奥へ行くほどに柔らかくスムーズに影に溶け込んでいきますね‥
この柔らかい明暗は自然なコントラストなんでしょうか
気品を感じます。きれいですね!

お隣板からきました。はじめまして^^

7   やま   2007/5/18 21:08

しゅうやんさん、はじめまして☆
芍薬の花でしたか。牡丹に似てますよね。大きな花で存在感ありますよね〜。

8   しゅうやん   2007/5/19 06:38

stoneさん はじめまして おほめいただきうれしいですね。
もう少し花が明るく写せたらなあ と思っています。

やまさん はじめまして たしかにぼたんに良く似たきれいな花ですね。むかし 雨に咲く花 という歌がありましたが、この花を指すのかもしれませんね。

コメント投稿
公園午後5時
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P5000
ソフトウェア COOLPIX P5000V1.0
レンズ
焦点距離 7.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/89sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,301KB)
撮影日時 2007-05-12 17:10:53 +0900

1   Takamori   2007/5/16 22:34

緑が多い公園です。帰ろうかな、まだ遊ぼうかなの時刻。

2   朝太郎   2007/5/17 18:58

これが、コンデジ1000万画素良いな。散歩用に買おうかな。
身軽に撮りたい時には、いいですね。

3   Takamori   2007/5/18 00:16

朝太郎さん、こんばんは。
まさに散歩用ですね。
この前の赤いバラも、このカットも仕上げ設定を「ソフト」にしていますので、「鮮やか」設定に
すればもっと派手な表現もできると思います。
VRがよく効くので、慌てたときでも緊張感のないときでも結構フォーカスがきます(笑)

4     2007/5/19 20:45

初夏の森は楽しい声でにぎわっていますね。

5   Takamori   2007/5/20 18:34

森さん、こんにちは。
このコンパクトカメラの解像感を見たくて、人物を有り得ないくらい
小さくしてみたのですが、
画像を拡大したときに、帰りを急ぐ親子、まだ遊びたいとだだをこねている子供など
それぞれの表情が見てとれて、後で面白いと気づいたものです。

コメント投稿
アブ、その3
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x669 (359KB)
撮影日時 2007-05-15 10:41:16 +0900

1   takashi   2007/5/16 22:09

最後です。この一枚が決まらずに、結局3枚もアップしてしまいました。ごめんなさい。

2     2007/5/18 06:42

takashi さん おはようございます

背景のボケも程よく、連写で蜂の良い瞬間を
捕らえましたね。

3   stone   2007/5/18 14:16

はじめまして(かな?)
丸いお腹(お尻)可愛いですね。
楽しいです!

4   やま   2007/5/18 21:22

takasiさん、はじめまして☆
アブですね。(口が蜂とは違うんですね)花はバラですか?
後ボケ利いてますし、前ボケもいい感じですね。

5   takashi   2007/5/21 19:36

皆様コメントありがとうございます。チョッと忙しくしておりなかなかPCを開く機会がありませんでした。マクロで、ピントの合った写真が撮れると、どれも捨てがたく優柔不断になってしまいました。やはり、この一枚を決めての投稿がベターですね。反省しております。

コメント投稿