ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: コスモスだらけ・・・4  2: コシヒカリ?6  3: モノクロのポストです・・・14  4: ススキ9  5: 淡いピンクの世界に5  6: またまたワンコです、スミマセン4  7: 名前は何て云うんだろう?6  8: 秋桜と8  9: GPSユニットキット『GPS-CS1K』+D2004  10: haruさん ポスト これでいいですか?8  11: 南国ポスト・・リレー編16  12: ベイパー6  13: ゴミの彗星?8  14: 海物語3  15: 夕日と犬7  16: 田貫湖の朝焼け8  17: 縦ダイア6  18: ダブルダイアモンド8  19: マルボケの世界7  20: キバナコスモス5  21: 流れ模様4  22: 庭の花6  23: 唐松山頂小屋4  24: 明野村ひまわり?2  25: 雲海17  26: 日の出前の空3  27: 御来光3  28: 八方尾根の花6  29: シルエット10  30: オレンジの光を浴びて5  31: Sunrise surfer4  32: アゲハ8      写真一覧
写真投稿

コスモスだらけ・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (177KB)
撮影日時 2006-09-10 15:24:42 +0900

1   makoto   2006/9/12 22:05

先日の撮影です。まさにコスモスだらけでした。やや彩度を落として、柔らかな感じに現像してます。

2   haru   2006/9/14 21:45

このお写真拝見して、、目になんて優しいんだろ〜♪って思いました。。デジカメの版を見せて頂くと、、どこも彩度高めなお写真が多い。。それはそれで、美しくインパクトが強いのですが、、。。やはり自分は、、こういうはかなげで優しい印象好きですね〜。。この彩度の設定、、ある意味目標にさせて頂きたいです♪

3   rrb   2006/9/15 22:39

コメントする気力がありましぇ〜ん…m(,,)m
けれど…これも見事だわ。
今度…望遠でやってみようっと…!

4   makoto   2006/9/16 08:06

haru さん
ボリューム感を出したくて望遠の圧縮効果を狙ってみましたが、光が弱いのかイマイチですよね・・・(^_^;)

rrbさん
ピンの位置と、ピンがシャープに来ないので結構失敗してます・・

コメント投稿
コシヒカリ?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 24-120mm F3.5-5.6
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 642x960 (165KB)
撮影日時 2006-09-12 11:46:56 +0900

1   朝太郎   2006/9/12 20:01

ブンブンさんに 刺激されました。

2   haru   2006/9/12 20:19

これはもう、すっかり金色に色付いてますね♪
全体の色調が、落ち着く感じで見事ですね〜(^^)/
朝太郎さんらしい、稲穂の実った力強さも
感じられました!

3   ブンブン   2006/9/12 20:52

稲穂の描写といい、ボケの美しさといい、斬新なフレーミングといい、どれをとっても参りました。こんな見せ方もあったんですねー!

4   makoto   2006/9/12 21:28

シャープに撮れてますね。やはりこの時期はお米に目が行きますよね。切り取り方もいいな〜。

5   rrb   2006/9/12 21:38

何よ何よ、
makotoさんの『ススキ』といい、
朝太郎さんのこの写真といい、
ニコン板では密かに新たな描写方法
−さわやか描写−とかの開発でもしてんのぉ!?
って気になりますよぉ〜(^o^)

実際のところ…開発してる?

6   朝太郎   2006/9/13 08:31

レス ありがとうございます。
さわやか 路線をはしっています。

稲穂・田園シリーズです。皆さんも どうぞ、投稿お待ちしています。なんちゃって・・・・・・

コメント投稿
モノクロのポストです・・・

1   makoto   2006/9/12 21:28

独特の描写が、カタカタカタって映画のフィルムを見せて頂いているようです。レトロなポストとレトロな描写が良く合いますね。

10   gigi   2006/9/14 13:37

rrbさん
こちらにもコメント、ありがとうございます♪
ホントは、昨日コメントを、と思っていたのですが、仕事が思いのほか片付かず、今日になってしまいました(涙)
皆さんの撮られたポストもこれからゆっくり拝見しに伺おうと思います。こういう企画は、他の板の方々とも交流が持てて楽しいですね♪こちらこそ、ありがとうございました★

小山卓治ファンさん
憧れのだなんて、是非ゲットして撮ってくださいよー、ロモ(笑)
小山卓治ファンさんなら、すごく素敵な写真を撮られそうで、今から実はドキドキしながら楽しみに待ってるんですから!

朝太郎さん
うわー、ありがとうございます。
この写真は京都なので、思いっきり雰囲気に助けられた一枚ですね。フツーに何も考えずパシャッとしただけなのに、ロモのボンヤリ感とロケーションに援護してもらいました(笑)

haruさん
この写真はロモを買って初めてモノクロに現像した時のものなんです〜♪
何年前かなぁ・・・、覚えてませんが(汗)
いえいえー、それまで「ハイ、チーズ!」写真しか撮ったことのないワタシが闇雲に撮ったものなので、お恥ずかしい限りです。

makotoさん
ロモってユル〜い写りのカメラなので、それがうまく味になってくれるんですよね。トイカメラはだからヤメられません(笑)
今はその正反対のデジイチで頑張ってるので、全くの畑違いで、戸惑うことばかりです(笑)

rrbさん
そうそう!!これ、まさしく同じポストです!!!
祇園の花見小路をウロウロと歩いていればこのポストにぶつかるので、別の方が撮ってらしても不思議ではないんですけど。
でも、こんな数枚の中に同じポストがアップされるなんて、オドロキですね。
ワタシのは数年前(記憶がおぼろげで・・・)なので、ワタシの写した時のほうがこのポストの年齢としては若いんですよねー♪

ZEBRAさん
はじめまして♪
まさしく、同じポストですよね♪
時空を超えたポスト!スゴい、なんだかカッコいい〜(笑)
「イルマーレ」って感じでしょうか??

onizamuraiさん
はじめまして♪
ロモで撮って、しかもモノクロに仕上げたので、誰がどう撮ってもこんな風に仕上がります★
描写は甘いのですが、雰囲気のある写真が撮れるカメラですよ。

11   rrb   2006/9/14 18:49

同じポストでしたか! なんたる奇遇なんでしょう。
けれどgigiさんもZEBRAさんも京都の人なんだったら、
ありえることですよね。

このポスト再塗装とかされているみたいですね。

12   haru   2006/9/14 21:47

ワオ!すごい偶然!そういうこともあるんですね♪ポストが結んだ、、不思議な縁ですね(^o^)

13   rrb   2006/9/16 19:54

次のポストへつながりましたぁ…\(^^)/

次はここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/4632

14   gigi   2006/9/18 13:40

rrbさん、こんにちは〜♪
ホント!同じポストを撮ってる方がいらっしゃるなんて、なんか素敵な偶然ですよね。
と、ワタシは京都の人じゃなくって、一応住んでるのは大阪なんですよー。でも、京都へは紅葉の季節やら、お正月やらによく足を運びます♪

haruさん、こんにちは〜♪
ですよねー。こうしてお近づきになれたのも何かのご縁です♪
今度はデジ君でポスト、狙ってみなくっちゃ!!

rrbさん、ドウモです〜♪
おー、繋がりましたか。早速拝見しに行ってきまぁーす♪

コメント投稿
ススキ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (131KB)
撮影日時 2006-09-10 15:50:46 +0900

1   makoto   2006/9/10 19:44

秋らしく、ススキも撮ってみましたが、中々面白い描写になったようです。

5   朝太郎   2006/9/12 19:08

もう。秋ですね。難しい ん。 で雰囲気ありますね。

6   haru   2006/9/12 20:08

なんていうかクイーンの上品さですね♪この雰囲気。。自分なんかが頑張ってもこの品格は出ないんだよな〜・・素晴らしいです(^o^)やはりこれって、まっすぐな写真道を正々堂々と歩かれているから写すことが出来るのかな〜・・

7   makoto   2006/9/12 21:26

ブンブン さん
コスモスの有った田んぼの先の川の土手に沢山ありました。穂がキレイな状態だったので、何気に撮って見ましたが、ボケによって面白い味が出たのでアップしてみました。

rrbさん
背景のグリーンが柔らかい色合いで、曇りの天候でコントラストが低い事がこの色合いの要因でしょうか。

gigiさん
ススキやネコジャラシって意外と難しいですよね。ネコジャラシ、この前逆光で撮りましたが・・・撃沈でした・・(^_^;)

朝太郎さん
愛知県の茶臼山付近です。すっかり秋でした。涼しいですよ〜。

haruさん
>まっすぐな写真道を正々堂々と歩かれているから
いいえ・・・全然ですよ・・結構いい加減でテキトーに撮ってます・・・

8   ママくん   2006/9/15 22:51

これ 好きなんですよね〜・・・

9   makoto   2006/9/16 08:05

ママくん
背景の色味が気に入ってアップしましたが、絵的にはゴテゴテしてますよね・・

コメント投稿
淡いピンクの世界に
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (149KB)
撮影日時 2006-09-10 15:36:50 +0900

1   ブンブン   2006/9/10 21:01

makotoさん、こんばんは。
これは「弘法も筆の誤り」「クラプトンもストラトの誤り」「マイルスもペットの誤り」「ドラえもんも、のび太の誤り・・あれ何かおかしい(^^)」

どうやらピントはmakotoさんも承知されているとおり、中央のピンク色の花の花芯にきているようですね。(^^)
だからと言って、この素晴らしい作品の価値を下げるものだとは全く思いません。これぞ「小さな秋」の名品です。

2   朝太郎   2006/9/12 19:58

前ボケが凄すぎ!
左の白い花がポイントでしょう!

3   haru   2006/9/12 20:12

フワフワ溶けそうな、コスモスの海ですね♪
夢のような世界ですネ!
向こう側の黒い背景が、全体の雰囲気をきっちり締めて
バランス感覚が、すごいな〜って思いました(^^)/

4   makoto   2006/9/12 21:21

ブンブン さん
しっかり見抜かれてますね・・・白い方にピンをMFで合わせたつもりでしたが、風で動いたのか後ピンになってしまったようです・・・もっと撮っておけば良かったです・・・2枚撮ってマシな方がこちら・・・

朝太郎さん
300に1.4テレコン着けましたので、ボケまくりですね。

haruさん
ボケボケで締まりがなくなって見えたため、向こう側の壁を入れてみました。完全にパステルにしてしまっても良かったかな。

5   makoto   2006/9/10 19:43

棚田を撮りに行って、ついでにコスモスも・・・(^^ゞ
棚田の写真はペンタと似たような構図なので、こちらへのアップはヤメで・・・コスモスをアップします。
ピンが甘かったのが残念・・・

コメント投稿
またまたワンコです、スミマセン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (153KB)
撮影日時 2006-09-09 16:13:15 +0900

1   gigi   2006/9/9 23:05

またまた、うちのワンコです。
たまにフラッシュが光ったりするのが怖いらしく、カメラを持ったワタシは嫌われています(笑)

2   haru   2006/9/10 14:27

可愛い〜です!ホント可愛い〜!!!

お目々がキラキラして、、まつげが長くて、眉毛まで生えていて、、。。毛がリンスした金髪のようにつやつやですね♪お利口そうで、すごく器量よしですね!ワンちゃんや、ネコちゃんも表情に性格が出るんじゃあないのかなって最近思います(^^)/

可愛がられて大事にされていることがよ〜くわかりますよ〜!

3   makoto   2006/9/10 19:36

すっごく可愛い表情ですね〜♪
目がウルウルしているような、信頼しきっているような・・とても癒されますね。

4   gigi   2006/9/11 11:25

haruさん、ドウモです〜♪
可愛いですか?そうでしょ??(笑)
すみません。完全な親バカ状態なので、アホだと思って笑って許してやってくださいませ。。。
1歳のお誕生日をこの間迎えたところで、ものすごく用心深い超怖がり屋さんなのですが、家の中ではいつもこんな感じです(笑)
そんな風に云っていただけるとすごく嬉しいです〜♪
もっともっといっぱい可愛がってやりたくって、毎朝出掛ける時が拷問のようです(笑)

makotoさん、ドモドモー♪
家族以外には絶対に懐かないし、怖がって逃げてばかりのコなので、なんだか余計に可愛くって・・・(苦笑)
これ以外にもうワンショット、自分で言うのもナンですが、可愛く撮れたものがあったんですが、そっちはザンネンながら目ではなく、鼻にピンが合ってしまってボツなのでした(涙)

コメント投稿
名前は何て云うんだろう?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1496x2256 (167KB)
撮影日時 2006-09-03 16:26:51 +0900

1   rrb   2006/9/11 20:22

ポ、ポスト〜…アップしちゃいましょうよ!
Exif情報がないってこともあることだし…なんてダメかな f(^^;

キヤノ板rrbの乱入でしたぁ〜…すみませんm(..)m

2   gigi   2006/9/12 17:18

rrbさん、ハジメマシテ♪
恥ずかしながら、お言葉に甘えてアップしてしまいました。
結果的に自分で種を蒔いてしまった・・・。
こんなのでスミマセン。
早く下に下げてやってください(笑)

3   gigi   2006/9/9 23:02

一輪だけ咲いていた小さい黄色いお花だったのですが、いつものことで名前が分かりません。
>haruさん
新参者でおこがましいとは思いつつ、ポストリレー、とても楽しい企画なので是非参加させていただこうと思ったのですが、、、手持ちのレトロポストの写真は昔ロモで撮ったものだけで、うーーん、ザンネンです〜(笑)

4   haru   2006/9/10 14:23

gigi さん、こんにちは!マクロのお花素敵ですね〜!この中心に可愛い卵が3個あって、しべに大切に守られているようなそんなふうな気がしました!かすかに光っているように見えるんですよ♪

可愛いお花、、なんだろうな〜?!残念ながら自分にもわからないのですが、、。。

>手持ちのレトロポストの写真は昔ロモで撮ったものだけで

そっか、、メーカーの版がありませんか〜。。でも大丈夫と思いますよ♪確か小山卓治ファンさんのお写真も見せて頂きましたっけ(笑)とはいえ、ドキドキしちゃいますよね(^^;)

5   makoto   2006/9/10 19:38

haruさんが名前わかりませんってことは・・・私にわかる訳もないですね・・(^_^;)
シベに合ったピントが気持ちいいです。黄色も淡い色彩でキレイですね。
ポスト、ここにアップしてしまっては如何?

6   gigi   2006/9/11 11:18

haruさん、こんにちは〜♪
いつもありがとうございます〜★
マクロ、なかなか慣れませんが、これから涼しくなれば撮るのも少しは楽になるかなー、とかすかに期待です(笑)
これね、この週末に見に行ったらもう萎れてしまっていて、すごく短い命だったみたいです・・・。
ポストはあまりにも恥ずかしい出来なので、ちょっとココには(汗)見つけてまた新たに撮れる機会があればチャレンジしようと思います〜♪

makotoさん、こんにちは〜♪
いつも色々教えてくださってありがとうございます★
個人的にはもっとなんていうか、ドギツい色が好きだったりするんですが(真っ赤とか、インパクトのある色味)今回はあっさり目にしてみました(笑)
ポストはもうちょっと出来が良ければ、、、というところなのですが、ココに出す勇気がありません(苦笑)

コメント投稿
秋桜と
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (258KB)
撮影日時 2006-09-04 08:25:10 +0900

1   onizamurai   2006/9/11 00:23

makotoさん こんばんは
雄大な富士を背景に、青い空の澄んだ空気にコスモスがとても綺麗に映えてますね。

4   朝太郎   2006/9/9 22:16

>失敗ですねぇ・・・
なに? 大成功ですよ!

絞りF16 大正解ですね、コスモス ジャスピンでとても綺麗です。

5   ブンブン   2006/9/10 05:34

富士山を背景に、濃度を落としてピンクの花が際立って素敵です。
すぐ風にたなびくコスモスですが、1/20sec.でブレていないところを見ると無風だったか、一瞬風が収まった時を狙ったのですか?

6   haru   2006/9/10 14:17

失敗なんてこと全然ないですよ〜!素晴らしいです♪雄大な富士山を背景に、咲き乱れているコスモスが美しいですね(^^)/青い空が、見事だな〜!

このコスモスが、富士山の麓まで広がっていそうな気がしますネ・・いいな〜!

7   makoto   2006/9/10 19:41

朝太郎さん
もう少し富士と空のコントラストにメリハリがほしかったような気がしますが・・・

ブンブン さん
風は穏やかでしたが、時々そよそよしてたので、風が止むのを待って撮りました。暑くて汗がボタボタでした・・・

haruさん
青空を見ると、ついついPL全開っ!ってしてしまうんですよね・・・控え目に使うことも覚えんと・・・(^_^;)

8   makoto   2006/9/12 21:32

レスどうもです。
onizamurai さん
折角富士と青空とキレイに咲いたコスモスなのに、PLの効かせ過ぎで台無しにしてしまってます・・・

Favoriteさん
天気の良い日のトレッキング、しかも秋は最高ですね。
ゆっくり山を見て廻りたいです。

コメント投稿
GPSユニットキット『GPS-CS1K』+D200
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Transfer 6.2.7 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,269KB)
撮影日時 2006-09-09 13:06:54 +0900

1   60_00   2006/9/9 17:24

GPSユニットキット『GPS-CS1K』+D200で撮影しました。
既にK100D、その他手持ちカメラではテスト済みです。
ファイル突き当てですから、投稿時、位置情報が必要な時のみ
使って投稿できて便利です。

2   朝太郎   2006/9/9 18:11

60_00さん Exif地図情報見ると小田原周辺の海岸?て事・・
便利な物 有るんですね!
写真と地図 これなら簡単に撮影場所 解って (好ポイント)良いですね。
GPSがカメラに内臓されれば もっと良いと思うが・・・

3   60_00   2006/9/9 18:29

D200では以前からMC-35を利用しGPS情報付きで投稿してました。

ただ、GPSそのものはカメラに接続しなければならないので
大げさでした。

このGPSは
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0802C/
カメラを選びませんから便利です。
でも、内蔵が一番いいんですけど。

場所、5mくらいずれていますがこの場所で撮影してます。

4   haru   2006/9/9 19:26

60_00 さん、ペンタ版ではお世話になってます!すごいですね!地図機能・・これがあると場所がわかって、、便利ですね。。

お写真きれいな海岸に小さな人影、、秋の海って雰囲気で素敵ですね(^^)/

コメント投稿
haruさん ポスト これでいいですか?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.6 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 685x1024 (154KB)
撮影日時 2006-09-09 06:31:39 +0900

1   朝太郎   2006/9/9 08:35

makotoさん ニコンを代表して 良い感じのポスト お願いします。

4   haru   2006/9/9 19:32

お〜!ダイナミックで迫力あるかっこいいポストですね!なんか朝太郎さんらしいです(^^)/

手前の赤いモミジアオイの花がポストをかっこよく引き立てておいでですね!こういう引き立て役の配置が、、ホントお上手ですね!

5   rrb   2006/9/9 19:38

朝太郎さん、初めまして。。。キヤノン板のrrbといいます。
よろしくお願いしますm(..)m

ポストつながり。。。ありがとうございますm(..)m
すっかり見落としてました。。。ごめんなさいm(..)m

はじまりは…ここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/24213

次はここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/24983

6   onizamurai   2006/9/9 20:08

朝太郎さん はじめまして こんばんは
全国には、探せば至る所にまだまだ現役で働く丸ポストって残ってるものなんですね〜。

7   朝太郎   2006/9/9 21:36

皆さん レス ありがとうございます。

旧型 我家の近く結構ありますよ。
新タイプのポストは、無いんです、田舎だから・・・・・・

8   ブンブン   2006/9/10 05:26

「オレを撮ってみろ」と言う感じで何か堂々としていて迫力がありますね。(^^) 自分もポストを撮りたくて色んな構図を頭に描いているのですが、如何せんこのレトロポストが見つかりませーん!

コメント投稿
南国ポスト・・リレー編
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 E2100
ソフトウェア E2100v1.0
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/103sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 856x642 (701KB)
撮影日時

1   朝太郎   2006/9/8 19:29

haruさん いつも コメントありがとう
で・・・ポストを入れて・・・一言!で良いですか?

12   haru   2006/9/9 19:22

あらら、、つたない迷画にコメントありがとうございましたm(_ _)m

rrbさん、お世話様です!解説して下さるので良くわかってホント嬉しいです!ありがとうございますm(_ _)mあとニコン版の朝太郎さんと、ペンタ版のmakoto さんのポストも見つけちゃいました(笑)お手数ですが、時間のあるときによろしくです〜!

ワンコロ_MZ3さん、ピンポン!沖縄で見つけたポストでした・・原色がよく似合う場所で、、おもわずシャッター押したくなったのです♪

onizamuraiさん、こちらでもコメントどうもです!シーサーで沖縄、、ピンポンでした(笑)このころは欲張りで目に入ったものは、全部入れてやる〜って意欲に燃えてましたっけ(爆)なんでもかんでも入れて写したい時期でした(;^_^A アセアセ・・・

ブンブン さんこちらでもどうもです。。ホントに良い場所でした!自分の行くのは激安ツアーばっかりなので、、めぐるましく、、あちこち引っ張り回されてしまい、、いつか気に入った場所だけじっくりなんて旅をしてみたいですね♪

makoto さん、どうもです!もうかなりクラシックになってしまったコンデジですが、、さすがニコンさんだけあって、使いやすく、きれいな色にきまると写ってくれますよね!手にしてからホント楽しませてもらいました。。(^o^)

KENT さん、実はPCが一度風邪をひいて、、コンデジの画像はほとんど消えちゃいました(涙)この沖縄旅行のだけは、、CDに焼いてあったので何とか残りました。。ポストもあって良かったです。。以来大切な思い出なんで、、バックアップしなきゃあなって身にしみました(^^;)

rrb さん、ホントお世話様ですm(_ _)m

13   haru   2006/9/9 19:23

あっ、ゴメン、、すれ違いでした〜!

14   rrb   2006/9/9 19:35

すみませんm(..)m
朝太郎さんを抜かしてしまいました。。。
整理します。
haruさんの次が朝太朗さんです。
だから次はここ→http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/2821

ホントにすみませんm(..)m

15   onizamurai   2006/9/9 20:04

haruさん こんばんは
今の私が正しくそうです。 決まった被写体に固執せず、何でも撮りたいって感じです^^;

16   haru   2006/9/10 14:14

onizamuraiさん、レスどうもです!暑くなりました(^^;)

>決まった被写体に固執せず、何でも撮りたいって感じです
これは、本当に自分も一緒ですよ!目に入るもの、、おもしろいと思うとなんでも!カメラなくても心の中でシャッター切ってます(笑)

コメント投稿
ベイパー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,931KB)
撮影日時 2005-11-02 14:51:42 +0900

1   tetsu   2006/9/8 18:52

急上昇する際に発生したベイパーです。湿度が高い程発生しやすいです。

2   onizamurai   2006/9/8 23:30

tetsuさん こんばんは
この戦闘機は、F-15イーグルでしょうか? 
私もタマに近くの自衛隊基地に撮影に行く事があるのですが、ベイパーって現象に出会った事がないです。
スピード感があって素敵ですね。 貴重なお写真ありがとうございます。

3   makoto   2006/9/9 08:36

カッコいいですね。上昇感がある構図でスピード感もバッチリ出てますね。

4   hiro   2006/10/21 22:01

F2支援戦闘機ですね!

5   OTM   2006/11/14 17:05

スペック載せときます

F-2
乗員: 1名(F-2A) / 2名(F-2B)
全長: 15.52m
全幅: 11.1m
全高: 4.96m
翼面積:
空虚重量: 9527kg
最大離陸重量: 22100kg
エンジン: IHI/GE F110-IHI-129ターボファンエンジン ×1
出力: 131kN(13430kgw)
最大速度: M2.0
航続距離: 約4000km(フェリー時)
実用上昇限度:
固定武装: M61A1 20mm機関砲 1門

ちなみにF-15Jは、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:F-15_1_Yokota_Tokyo.jpg

6   tetsu   2006/11/14 23:46

久々に入室いたします。
OTMさんスペックありがとうございますw
補足として、このF−2は米国のF−16戦闘機をベースに日米共同開発された戦闘機でF−16よりも若干サイズが大きいです。

コメント投稿
ゴミの彗星?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 29sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (496KB)
撮影日時 2006-09-03 18:39:03 +0900

1   NSGS   2006/9/7 21:27

 これを貼ってイイものか悩みましたが・・・。
仕事帰りに幕張メッセに寄って撮ったら、まるで彗星のようなものが映ってました。レンズに着いたゴミが彗星のように尾を引いたのか、CCDのゴミが強い光に・・・?なんなんでしょう。ちなみに、月の周りは、南斗六星・ドームの真上は木星・左中は羽田に向かう航空機です。

4   NSGS   2006/9/9 09:06

こんな写真をすみませんでした。
CFに鍵をかけて保存して、Nikonサービスセンターでいてもらいます。なかなかいけないので・・・。
 書き込みありがとうございました。
皆さんのすばらしい写真、今後も楽しみに見させて頂きます。

5   makoto   2006/9/9 09:13

NSGS さん
日中の撮影でも出ます?
私も以前、ランドマークタワーの夜景を下から見上げるように撮ったとき、実際には無いはずの青く丸い光がクッキリと映っていた事があります。ゴーストの一部ではないかと・・・廻りが暗いので発生しやすいのでは?と思ってますが。

6   朝太郎   2006/9/9 15:58

>ゴーストの一部ではないかと・・

私も 長時間露出でゴーストでたことがあります。
月を写した時ですが、結局 露出オーバーが原因でした、夜にもかかわらず月が太陽と同じ様に 逆光となった訳です。
この絵もゴーストの様な気がします。

7   haru   2006/9/9 19:29

ゴーストなんですか〜!きれいなゴーストですね♪

>haru さん
YFO→UFOですよ・・(^^ゞ  しまった!間違えちゃった!!ゴメンゴメン。。意味通じたかな(;^_^A アセアセ・・・

8   neuroshaker   2006/9/10 16:45

ゴーストに一票。
点対称の位置に光源が有るからそれで出たんでしょう。
理由はわかりませんが。

コメント投稿
海物語
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 340mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,259KB)
撮影日時 2006-09-07 10:27:51 +0900

1   haru   2006/9/8 19:10

tetsu さん、初めまして。よろしくお願いします。。航空機もかっこいいですが、、自分はこの愛らしいカニさんにみとれてしまいました。。どうやって、、ここまでよじ登ったんでしょう?!

2   tetsu   2006/9/7 18:27

航空機の撮影に航空自衛隊に行ってきました。ここは海沿いで戦闘機の轟音にビックリしたのか、ひょこっと出てきました。

3   tetsu   2006/9/8 19:37

haruさんコメントありがとうございます。こちらこそよろしくです。そういえばそうですね〜どうやってここまで来たんでしょう?

コメント投稿
夕日と犬
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 642x960 (109KB)
撮影日時 2006-09-05 18:00:27 +0900

1   朝太郎   2006/9/5 19:15

makotoさんの朝日につられ 夕日を撮ってみました。

3   makoto   2006/9/5 19:59

夕日とワンコっていいですね〜。
横向いた顔も可愛い。

4   Favorite   2006/9/5 20:33

朝太郎さん
はじめまして。何か愛情がフレームからあふれてますね。

5   ブンブン   2006/9/5 20:52

「そのまんまやないけ!」って関西の方はこのタイトルにツッコムのでしょうか?(^0^)(rrbさんに聞いてみたい(^^))
例の置物から察すると朝太郎さんのワンちゃんなんでしょうね。
物憂げなワンちゃんの横顔が何とも言えない、大好きな作品です。

6   朝太郎   2006/9/5 22:04

皆さん レス ありがとうございます。
今日は、夕日の沈む方向への散歩でした。田園は、稲刈りも終わり、鳥達がいた為 70-300を持ち出しましたが、夕日に気を取られ、夕日の中のワンコだけの撮影でした。

7   ママくん   2006/9/5 23:44

朝太郎さん、コンバンワ。
素敵な夕日写真ですね。
いつものキリっとしたお写真もとても綺麗ですが、こういった柔らかい感じのお写真もとても好きです。
ワンコやニャンコ、大好きですし。。。(^^)

コメント投稿
田貫湖の朝焼け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (180KB)
撮影日時 2006-09-04 04:54:43 +0900

1   小山卓治ファン   2006/9/12 18:03

う〜ん、流石ですね!

4   makoto   2006/9/5 07:23

ブンブン さん
ここの場所のもっと湖の西側へ沢山(と言っても5〜6人でした)撮影者が居ました。ここは貸切でしたよ。

5   KENT   2006/9/5 18:58

makotoさん こんばんは
以前の作品、しっかり覚えていますよ!
桟橋に釣り人がいて、確かにもうちょっとだけ焼けていましたね♪
自分が、makotoさんのお写真に興味を持ち始めた作品でした。

また拝見できて、とても嬉しかったです。
ありがとうございました(__)

6   haru   2006/9/5 19:24

あ〜、、これよ〜く覚えています♪まだ投稿されてからそんなにたってませんでしたよね!今年はでも、ビミョウに違うんでしょうね。。お好きなポイントを毎年撮られるのっていいですね♪

KENTさん、その頃からこちらはご存じだったんですか〜(^o^)お話しできるようになって良かったな〜♪

7   makoto   2006/9/5 19:56

KENTさん
ご覧になって下さってましたか。釣り人、やはり現れましたが、もっと明るくなってからでした。一応撮りましたが・・・

haru さん
今回のは、僅かにガスが掛かってましたので、富士の上辺りに放射上の光の筋がグラデになって見えると思います。これはちょっと嬉しい誤算でしたね。

8   ママくん   2006/9/5 23:41

うー、、思い出す。
忘れもしない、初めてmakotoさんの写真をフォトコン板で見たとき。。。衝撃だった。
うーん、、すごいな、これはすごいなあ、ってひたすらコメントしたような記憶がある。

とにかっく 「makotoの富士百景」(かってに命名^^;)は凄いです。

コメント投稿
縦ダイア
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (175KB)
撮影日時 2006-09-04 06:08:39 +0900

1   makoto   2006/9/4 22:25

横構図の数秒前のカットです。

2   haru   2006/9/5 19:17

これが、噂のダイアモンド富士ですか♪自分ですら聞いたことがあるんですが、、なかなか撮るのは難しいとか!

すごいな〜!しっかりチャンスをゲットされて(^o^)縦位置も良いですね〜・・水の写りコミも素晴らしいな〜・・

3   makoto   2006/9/5 19:57

haruさん
この時の方が太陽が見えきってないので、光が弱くキレイに見えてます。

4   Favorite   2006/9/5 20:39

すごいですね。ダイヤモンド富士というのも知りませんでした。私は縦のほうが富士山の存在感があって迫力を感じます。感動です。

5   ママくん   2006/9/5 23:38

13秒差でそれだけ違うのですか。。。
すごい世界ですね。
風景はとまってるから、、、って思いがちですが、こういう瞬間って動くものを撮るのに等しい緊迫感がありますね。
昇る太陽、沈む太陽、、、見ているうちに様子がどんどん変わる、太陽がどんどん動いているというのを実感するようになったのは写真を撮り始めてからです。

比べてみると、確かにこちらの写真のほうが好きかな、、と思いました。

6   小山卓治ファン   2006/9/12 18:03

感動です!”

コメント投稿
ダブルダイアモンド
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (183KB)
撮影日時 2006-09-04 06:08:52 +0900

1   朝太郎   2006/9/5 19:22

鏡面に富士山 良いですね!

それにしても 早起きだ・・・

4   ブンブン   2006/9/5 05:34

おはようございます、makotoさん。
朝、眠い目を擦りながらパソコンを立ち上げ、掲示板を開いて一挙に目が覚めて、点になりました。
暫く眺めて我に帰ってみると、これはあの有名なダイアモンド富士ですね。しかもおっしゃるようにダイアが二つ!美しすぎます!(ToT)

5   makoto   2006/9/5 07:26

rrb さん
現地、是非いらして下さい。でも遠いですよね・・(^_^;)
実物はそりゃきれいですよ。この太陽ちらっと見えたと思ったら5〜7秒でどんどん昇って来て強い光になって撮影不能になってしまいました。

ブンブン さん
丁度富士の影がつ〜っと移動してきて、斜めの光のカーテンが出て来るんですね。私も初めての撮影だったのでびっくりでした。

6   KENT   2006/9/5 19:08

こちらがダイヤモンド富士ですか(^^)
朝焼けの作品とは、同じ場所で撮っても、ずいぶん趣が違いますね。
すてきな作品ですね♪

7   haru   2006/9/5 19:27

横位置もいいですね(^o^)2時に起きて、、6時に撮影、、。。そのあとお仕事ですか!お疲れ様〜・・おかげで、(数秒しか続かないんですね。。)貴重で素晴らしい画像、、自分も楽しませて頂きましたm(_ _)m

8   makoto   2006/9/5 19:54

KENTさん
日が沈む前のダイアは以前、山中湖から見て撮ろうかと思った事がありましたが、大してキレイではありませんでした。朝はやはり空気が澄んで素晴らしいものがありました。

朝太郎さん
2日前に早起きしたばかりなので、結構疲れが残ってます・・・もう無理はきかん・・(^_^;)

haruさん
日が昇りきって眩しい時間帯になると目がしょぼしょぼしてとても辛くなってきます・・・家の近所で撮れればねぇ・・・

コメント投稿
マルボケの世界
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 536x800 (89KB)
撮影日時 2006-09-02 07:51:46 +0900

1   makoto   2006/9/3 20:23

こちらはシンプルに・・・
ファインダーで見たときはいい感じだったんですが・・

3   makoto   2006/9/3 21:11

ブンブンさん
コメントありがとうございます。
基本的にはクルマで動きますのでペンタとニコンを両方持っていく事が多いです。ただペンタはレンズがほとんどありませんので、表現が限られてしまいますので、レンズ1本だけとペンタ、後はメインになるニコンの機材を持っていきますね。

4   朝太郎   2006/9/3 22:18

○ボケ 意図的に作るには? 逆光ですよね。フード外して写すのですか?

5   朝太郎   2006/9/3 22:20

円ボケ フォトコン用に うん・・・・

6   gigi   2006/9/4 15:57

丸ボケ、キレイ!!!
どうしたらこんな風にちゃんと○の形にボケが出来るんでしょう・・・(汗)
ファインダーで確認できるもの??
すみません。全然わからなくって・・・。
とにかく素敵の一言です♪

7   makoto   2006/9/4 21:38

朝太郎さん
フードは着けてますよ。
逆光の方が光源が強いので丸ボケが出やすいんです。

gigiさん
ファインダーでも確認出来ますが、写真の方がはっきり写ってる感じですね。ちなみに絞っていくと丸ボケが小さくなって行き、絞りを開けると大きくなって行きます。これで丸ボケの位置によよって大きさを調整する感じですね。でも絞りすぎるとカクカクに名ってうまく行きません・・・絞ってもF7くらいまでかな。

コメント投稿
キバナコスモス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 536x800 (166KB)
撮影日時 2006-09-02 07:43:53 +0900

1   haru   2006/9/5 19:14

このキラキラ○ボケがとてもお花の透明感と美しさを引き立てていますね♪gigi さんと一緒に伺うと自分もとてもお勉強になります(^o^) これからは、朝露なんかがねらい目かな!

2   makoto   2006/9/5 19:58

haruさん
これから露が降りるので、早朝の晴れの日はチャンスですよ!

3   makoto   2006/9/3 20:22

ちょっとファンタジックなイメージで。

4   gigi   2006/9/4 16:02

これも実は背景がキレイに○にボケてるんですよねー♪
うーむ、やるなぁ〜。
makotoさん恐るべし。

ワタシもこの前、ちょっと引いて、ひとつのお花にピン合わせて、っていうのを試してみたんですが、、、
結局ボツの山で、ものすごく平坦な写真になってしまいました(笑)
どうやったらこんな風に素敵に写せるんだろう・・・?
とか聞くと、またmakotoさんにさも簡単そうに説明されるんでしょうね(苦笑)

5   makoto   2006/9/4 21:35

gigiさん
絞りを開けて、強い光源で小さいもの(例えば水滴、葉の表面の輝き、水面のキラキラ)をバックか手前に入れてあげるだけです。但しレンズによって丸ボケにならずカクカクしたりするものもあります。ニコンは大体丸になると思います。

>結局ボツの山で、ものすごく平坦な写真になってしまいました
恐らく、うまく行かないのはピンの位置とボケになる光の位置が近いのでは?遠すぎてもうまく行きませんが、50〜60cmくらい離れていれば大丈夫だと思います。

コメント投稿
流れ模様
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (826KB)
撮影日時 2006-08-15 10:59:47 +0900

1   ブンブン   2006/9/3 14:32

スミマセン、間違えました。朝太郎さんの作品を拝見した後、投稿したもので。気をつけます。m(_ _)m

2   ブンブン   2006/9/3 14:29

清流に浸かって上から眺めていると色々な模様が浮かんでは消えます。
もう少し引き付けて部分的に切り取っても良かったかなとも思います。

3   makoto   2006/9/3 20:18

ブンブンさん
いらっしゃい!
全然気にしないで下さい。
透明感のある爽やかなお写真ですね。
涼しくなりました。

4   haru   2006/9/5 19:08

間違えるの、、私だけじゃあないんだ〜なんて思ってすごくほっとしちゃったりして。。なんて失礼しましたm(_ _)m。。自分は大杉さんですが・・

宝石が、水底で輝いているようですね♪美しいな〜(^^)/

コメント投稿
庭の花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.6 W
レンズ 56-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1071 (133KB)
撮影日時 2006-09-03 09:42:14 +0900

1   朝太郎   2006/9/3 11:23

あ・・・ネタ切れ
でも、カメラ触りたいから 庭で・・・・

2   朝太郎   2006/9/3 11:34

バック置物 チョト 気持ち悪いですね。

3   ブンブン   2006/9/3 15:54

Nikon板の皆様、大変失礼いたしました。m(_ _)m
朝太郎さんの作品を拝見しながら色々と考え事をしており、そのまま貼ってしまいました。すぐ退席しますので暫しお許しを。
考え事というのは、「しべ」のピントが正確だなーとか、D200ってイイなーとか、庭に置物があるってことは朝太郎さんはお金持ちなのだろうなーとか、それで間違いました。スミマセン(。-_-。)

4   makoto   2006/9/3 20:21

>でも、カメラ触りたいから 庭で・・・・
これってすごくわかります。訳もなくレンズキャップ外して、ファインダー覗いてAFやMFでこちょこちょやる・・・私もしょっちゅうやってます。
バックの置物、目が怖いかも・・(^_^;)

5   朝太郎   2006/9/3 22:15

ブンブンさん レス ありがとうございます。

>「しべ」のピントが正確だなーとか
AFを使わず マニュアルでピント合わせました。目が良いのかな?

>庭に置物があるってことは朝太郎さんはお金持ちなのだろうなーとか
犬の置物 ホームセンターで買った1000円程度の物 決して金持ちでは、ありません(笑)

makotoさん レス ありがとうございます。
>訳もなくレンズキャップ外して、ファインダー覗いてAFやMFでこちょこちょやる

何かに似ていますね、年齢も近いかも!

6   haru   2006/9/5 19:11

前の、お花も可愛いですが、、後ろのワンちゃんもいいな〜♪なんか本物のワンちゃんが、お口開けているようにも見えました(^o^)

コメント投稿
唐松山頂小屋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,367KB)
撮影日時 2006-07-30 12:54:01 +0900

1   Favorite   2006/9/2 19:13

調子に乗ってもう1枚
八方経由、唐松岳の1枚。
霧の向こうに小屋が見えたときは感激しました。
もっと本当は幻想的に見えたのですが、その時の雰囲気がでていません。

2   Favorite   2006/9/2 19:22

投稿するときはサイズを縮小する必要があるのでしょうか?
みなさんのサイズデータをみると、それなりにサイズダウンしてあるようですが。

3   makoto   2006/9/2 21:29

この掲示板はそのままのサイズでもOKみたいです。
ただ、皆さんリサイズはしていますが・・・
どちらでもOKだと思いますよ。

このお写真は、すごいスリリングな状況ですね。濃いガスとガレ場が厳しさを伝えます。登山者の存在がいいですね。

4   Favorite   2006/9/3 02:36

makotoさん
教えていただいてありがとうございます。
唐松は初心者コースで大したことはないのですが、確かに写真で見ると霧とあいまってスリリングに見えますね。面白いですね、しゃしんて。

コメント投稿
明野村ひまわり?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 65mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,447KB)
撮影日時 2006-08-04 17:25:32 +0900

1   Favorite   2006/9/2 19:00

Makoto Tさん
私も、清里の帰りに有名な”ひまわり”を観にいきました。
でも、手前の花のほうがきれいだったような・・・。

2   makoto   2006/9/2 21:27

ヒマワリをバックに透過光のコスモス、とても贅沢に見えますね。
明野のヒマワリ、やはりイマイチだったんでしょうか。

コメント投稿