ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: とんぼさん2  2: 引き蘢り中です。<(_ _)>4  3: れふてふ5  4: 絶望感7  5: 3  6: 初マクロ4  7: CCDのごみ1  8: 気を取り直してぇ〜!11  9: 本日のホフク(アネモネ)5  10: 神戸花鳥園にて2  11: 姫ぎみと侍従たち6  12: チョコレートコスモス7  13: グアムにて1  14: またまた!YUMIさんへ〜♪10  15: 夕焼け2  16: 踊る千手観音2  17: 紫陽花5  18: パッションフルーツ4  19: マーモット2  20: アルペンブルー11  21: くろ〜ずあっぷ・つぼみ2  22: みずうみ5  23: ちょ〜難しいですぅ2  24: 新緑とアリ2  25: 超低空編隊飛行2  26: ひろみどり3  27: マッハ3でしたか。。。1  28: 昨日咲いたトケイソウ4  29: バリオさんへ8  30: 瀬戸の落日3  31: つくしの頭はヘキサノンマーク2  32: シーズン前のハーバー6      写真一覧
写真投稿

とんぼさん
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6(D)
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,600KB)
撮影日時 2006-06-03 12:21:19 +0900

1   YUMI   2006/6/5 21:36

虫さんはあまり好きではないのですが・・・
そういう写真に限って、「コレええわ〜!アップし〜。」というヤツがいます。。。

2   バリオ   2006/6/6 05:43

コレええわ〜!
そのヤツはきっといいヤツなので、
いうことを聞いとくのがいいでしょう。
はねの透明感がすごくて、格好もすごいいい。

コメント投稿
引き蘢り中です。<(_ _)>
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 230mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2106 (2,679KB)
撮影日時 2006-06-04 10:49:27 +0900

1   りょうじ   2006/6/5 20:12

ロムばっかりですみません。

引き蘢り中の自宅の2階からの映像です。

餌を運んで巣に戻ってもすぐに与えないで、10分ぐらい外でチチチチチッチって泣き続け、巣立ちを促してるみたいなんです。
巣立ちが近いみたいで心配してます。

2   砥師利衛   2006/6/5 21:27

>りょうじさん
 私もこの板には、完全に引きこもりになってしまって
 なかなか出づらい。(^_^;

3   バリオ   2006/6/6 05:38

りょうじさん、
北海道でこの季節に引きこもりとは、なんてもったいなんでしょう。
復活を期待しています。

砥師利衛さん、
しばらくですね。
バリオは初心に帰ってちょっと遠慮がちにしますので、
皆さん戻ってきてくれたらうれしいです。

4   りょうじ   2006/6/6 21:42

砥師様、
ご無沙汰してます。<(_ _)>。

フォトコン、見ちゃいましたよぅ。
なんでまたあの閃光が・・、秘密そろそろ公開して下さい。
ちゃんとノウハウ公開しないと温厚なりょうじも怒るかも。(x_x)

バリオさん、
お気遣い、有り難うございます。
元々半径5キロ以内で何十年も過ごして来たので(本当に職住接近がほとんど)、情けないって言えば情けないんですけどこうしてアメリカとも行き来出来る世界をゲットしたので、ま、いいかなぁ。

本当に札幌の5〜6月は風が冷たいのです。
理由になりませぬが。

コメント投稿
れふてふ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ SIGMA 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,891KB)
撮影日時 2006-06-03 09:57:52 +0900

1   よしくん   2006/6/5 15:33

山の蝶は逃げないですね!
今度はマクロを買って登山口から登りながら楽しみたいと思います。

2   よしくん   2006/6/5 15:36

訂正
れふてふ→てふてふ。
バカだよ、私・・・。

3   バリオ   2006/6/6 05:33

すごい、18-200mmってこんなに写るんですか?

4   りょうじ   2006/6/6 20:52

蝶々のバンクした動きが素敵ですね。

僕のα7Dだとこの場合オートで露出補正しないとオーバーになるのですが、白飛びもなく見事なカラーバランスですね。

やっぱり進化したのかなぁ。
蝶々のアイボリーとタンポポの黄色が本当に自然ですね。

5   よしくん   2006/6/6 23:16

>すごい、18-200mmってこんなに写るんですか?

何枚か撮ったなかで写りの良いのをアップしました。
条件が揃えば綺麗に写りますね!


>僕のα7Dだとこの場合オートで露出補正しないとオーバーになる のですが、白飛びもなく見事なカラーバランスですね。

何て言うんだっけ?
プラス補正、補正なし、マイナス補正の3枚撮る機能で撮ってるんですが、たまたま補正なしが一番良い感じでした。
でも、もっと近くに寄りたいし、ぽわぁ〜んとした感じで
撮りたいのでマクロが欲しいですね。
ソニーから出ましたね、100ミリマクロ。
女房に土下座でもして買いたいです。

コメント投稿
絶望感
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/SIGMA 18-50mm F2.8/SIGM...
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,926KB)
撮影日時 2006-06-03 11:07:32 +0900

1   よしくん   2006/6/5 15:07

伊吹山に行ってきました。
期待してた花は少なくてちょっとガッカリ。
車で山頂近くまで行って、そこから山頂まで少しの距離だけど
その少しが運動不足の私には堪えます。
この階段で息があがりました・・。
花を楽しむなら登山口から歩いて上りながらでないとダメですね。
さてと、体を鍛えるか!

3   よしくん   2006/6/6 10:32

>滋賀県っていいとこですよねえ。

ですよね。
紅葉時期の永源寺なんかもお気に入りです。

少し自慢話を。
帰りに、折角ここまで来たのだから近江牛を食べて
帰ろうと女房と相談して、近江八幡の牧場直営のステーキ屋さんに行きました。
目の前の鉄板で焼いて切り分けてくれる近江牛は最高でした!
標準は一人150gだったんだけど、俺は200gにしてもらった。
ビールを一本頼んで少しだけ飲みました。
やっぱりワインの方が合いますよね?
女房は目の前で焼いてくれる店は始めてみたいで
めちゃくちゃ喜んでた。
で、二人でお会計が2万とちょっと。
松坂だと2万5千円以上かかると思います。
単価は高いけどお値打ち感がありました。
う〜ん、やっぱり滋賀って地味だけど良い所です!

4   バリオ   2006/6/6 15:07

写真からはどんどん離れますけど、
コロラドビーフもたまりません。
前に話題になったファーマーズマーケットに、
今年から「コロラドズ・ベストビーフ」というブランドで
出してる農家がお店を出しはじめたんですが、
ここの牛肉のうまいことといったらもう。
値段は450gで$7〜15くらいで、
スーパーで買うのと変わりませんけど。

5   りょうじ   2006/6/6 21:15

僕も最近、引きこもりばかりなもんで運動不足。

これわかるなぁ、写真で見ても大した事ないんですが写真を少しでも知ると、大変な坂道ってのがわかるんですね。

右上と左下の木々がもう少しわかりやすかったら良かったと、残念ですね。

6   よしくん   2006/6/6 23:08

もしかしてmail欄に書き込むと上がらないのですか?
試しに文字を入れてみました。

バリオさん、450gで900〜2000円弱ですか?
ガッツリ食べたい時にはありがたいですね。
そちらはBSE問題はどうですか?
私はやはり心配で国産牛しか食べてません。

りょうじさん、時間があれば少し詳しくお教え願えませんか?
知識も無く適当に撮っただけなもんで・・・。
坂は急でした、確かに。
喘ぎながらカーブを曲がったとたんに長い直線の階段!
引き返そうかと思いましたわ(笑)

7   バリオ   2006/6/7 13:21

ガッツリ食べたいときは900円、贅沢したいときは2000円ですがw
それでもこちらではかなりいい肉なので、大丈夫と信じるようにしています。
でも、実際普通の肉を食べる分には問題ないと思いますよ、危険部位は入ってないわけだし。
これがミンチになると話は別です。
脳や内臓や骨が混入してるらしいので、もう長らく食べていませんね。

コメント投稿

道
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,309KB)
撮影日時 2006-05-22 13:44:32 +0900

1   よしくん   2006/6/5 14:52

いい感じの道ですね。
未舗装でもコンディション良さそうです。
二輪のオフローダーで爆走したい気になります。
でも、途中でトラブルがあったら餓死しそう。

2   バリオ   2006/6/5 13:11

この道を行けばどうなるものか・・・。
面白い形だったので撮ってみました。

3   バリオ   2006/6/5 13:15

ワイオミング州、フォッシルビュート・ナショナルモニュメント。

コメント投稿
初マクロ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6/SIGMA 70-300mm F4-5.6/SIGMA...
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 昼光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,701KB)
撮影日時 2006-06-03 12:15:10 +0900

1   バリオ   2006/6/7 08:14

う〜ん、言われてみれば、
メリーゴーラウンドのシーンになっていて、素敵ですね。

2   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.022 こけ   2006/6/5 12:21

匍匐写真ではないのですが・・・
keithさんの教えに従って、粘ってみました。
むー。
望遠マクロだと見失うとあたふたしてしまいますね。
(近所の人の目も要因ですが)

3   りょうじ   2006/6/6 20:56

お見事ですね。

僕もシグマの同じレンズ使ってますが、望遠マクロって一度もピンと有った事ないです。

凄いのはバックのボケを見たら流れて見える、って事は流し撮りっぽいのですが??
そうだとしたら本当に凄いですね。。

4   こけ   2006/6/7 00:15

りょうじさんこんにちわ。

望遠マクロだとどうしても離れてとっても
DOFが浅いのでまったくフォーカスが合いませんよねー。
マクロレンズほしくなってしまいます。

視界のなかでハチを追っていった結果です。
狙って流し取りができればいいんですけど・・・

コメント投稿
CCDのごみ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF500mm F8 Reflex
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,573KB)
撮影日時 2006-06-03 10:02:14 +0900

1   kaozou   2006/6/5 05:31

バラ園の中央で鳥さんが鳴いてましたぁ〜!
こりゃ撮らねばとレフレックスで!!

ごみが2箇所。。。とほほ!!


別のお話。。。
ちょっと前に新品で買ったα−7ちゃん!
プレビューボタンが反応しません(>_<)
今日、ソニーに電話してみますぅ〜!!

コメント投稿
気を取り直してぇ〜!
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro(Di)
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,557KB)
撮影日時 2006-06-03 11:40:54 +0900

1   kaozou   2006/6/5 05:24

花フェスタから〜♪

7   ぱんだまん   2006/6/7 22:24

優しく淡い色調が目を惹きました
とても素敵なお写真ですね(*^_^*)

8   kaozou   2006/6/8 21:09

まりっぺさん♪
花の種類。。。すいませーん、わからないですぅ〜!
後で花フェスタのホムペチェックしてみます!
玄関♪いいですねぇ〜♪
そんな家にお邪魔したいし、すんでみたい!!

YUMIさん♪
デスクトップ、もし良かったらどうぞぉ〜♪
左側を多めにトリミングしてくださいませ♪
アルバム見てくださってありがとうございます♪
天気よすぎで広ーい公園すべて周れませんでした!
YUMIさんもいつかどうですかぁ〜!?
車だとIC降りてすぐですよ♪

ぱんだまんさん♪
えへへ♪ありがとうございます♪
手前にあった白薔薇がいい感じにしてくれたかなぁ〜♪

9   YUMI   2006/6/8 23:08

>YUMIさんもいつかどうですかぁ〜!?
車だとIC降りてすぐですよ♪

・・・あ・・・ありがとうございます。。。
確かにIC降りてすぐでございますが・・・
ICまでが、奈良からではかなりの距離が・・・(−−)・・・
車は車検上がりで好調ですが、α-sweetが入院中でございます(;;)。

10   kaozou   2006/6/9 22:05

YUMIさん、こんばんは〜♪
ありゃ!αSDどうされたのです!?
早く退院してくるといいですねぇ〜!!
私のα-7は月曜日に入院します!

奈良からだと確かに遠いですねぇ〜!
相乗りだったら楽かなぁ〜!?

11   バリオ   2006/6/10 02:26

どこなんですか?
日本人なら知ってるっていうような有名なところなんでしょうか?
バリオも奈良なので、相乗りできるかなあ、、、と思ったけど、
右ハンドル左側通行で、一般道はまず無理。
SAからSAまでなら運転できるでしょうけど。

コメント投稿
本日のホフク(アネモネ)
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF300mm F4G
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,275KB)
撮影日時 2006-06-03 16:08:31 +0900

1   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.001YUMI   2006/6/4 22:35

アネモネっていろんな色があるのですね〜。
どれも、鮮やかで可愛い色でした。

2   kaozou   2006/6/5 05:03

わおっ!ほんとだぁ〜!!カラフル♪
YUMIさんの周りにはいろんなお花がいっぱいですねぇ〜♪
いつもすてきな写真有難うございます♪

3   りょうじ   2006/6/6 21:10

奇麗、ロマンチック、メルヘンチックですね。

この美しさは、左上の僅かな日差しの明るさが演出しているのですね。
このような大胆な構図、参考になりました。

4   パンダマン   2006/6/6 21:41

立体感があって綺麗ですね
良いお写真だな〜と思いました(*^_^*)

5   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.001YUMI   2006/6/7 16:08

>kaozouさん
お花は大好きです。
お花の少ない時期なんて、咲いている場所を求めて、
遠くまで行くこともしばしばありました。(*^。^*)

>りょうじさん
おひさしぶりです。(^^♪
とても明るいレンズなのです。
Keith兄のデカくて長いレンズでございます〜。

>パンダマンさん。
ありがとうございます。
多分、立体感もレンズのおかげだと思います。
今までに無い感じの写真に出来上がったので、
自分でも少々びっくりでした。

コメント投稿
神戸花鳥園にて
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (2,220KB)
撮影日時 2006-05-31 14:48:52 +0900

1   sinkim   2006/6/4 10:40

最近開園した神戸花鳥園に行ってきました。
暑い日で、ほかのペンギンは小屋の中にいるのに、
こいつだけ岩の上でこうやって口を開けたり閉めたりしてました。
なんか歌っているみたいでした。

2   バリオ   2006/6/4 14:57

私には怒鳴ってるように見えますが、どっちにしろナイスショットです。

コメント投稿
姫ぎみと侍従たち
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.17.1
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x851 (344KB)
撮影日時 2006-06-03 11:22:17 +0900

1   きょん史   2006/6/4 07:20

 昨日、またまた先週の雨のリベンジで製薬会社の庭園に出かけました。
がっはっは。すきやなぁ・・・
 今週は沢山、きれいに咲いていてくれました。

2   バリオ   2006/6/4 15:01

キヨーレオピン復讐劇ですね。
姫というにはゴージャスすぎるような気もしますけど、
西洋の姫の感じかも。

3   きょん史   2006/6/4 19:56

 私のイメージ的には、「じゃじゃうまの姫さま」ですね。

4   まりっぺ   2006/6/15 10:16

こんにちは
薔薇、いいですね、私も大好きです。
私は、この写真、
『白雪姫と7人のこびと』
を連想しましたよ。

5   りょうじ   2006/6/15 21:30

奇麗ですね、色に深みが有って見事。

薔薇、僕も写すのですが白飛びしたり色飽和起こしたりで苦手なのです。

「姫ぎみと侍従たち」のタイトル、雰囲気出てますね。
もう少し過激に、刺とかも写して「女王様と奴隷たち」って雰囲気も良いかも。

6   きょん史   2006/6/15 22:52

 まりっぺさん、りょうじさん コメントありがとうございます。
薔薇は難しいですねぇ。 今回特に晴天でしたので、鮮やか過ぎ
っていう感じで。 でもそれがまたいい。 色飽和・・・してます
してます。これっていわゆるヒストでは分からないのですよね。
なんとか後で露出設定いじってそれなりに調整しましたけど。
初めての経験ですが、白とびより赤の飽和のほうが対処難しい
感じです。
 対処法って何かあるのでしょうか?

コメント投稿
チョコレートコスモス
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF300mm F4G
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (123KB)
撮影日時 2006-06-03 16:21:46 +0900

1   YUMI   2006/6/3 23:37

その名の通り、チョコレート色のコスモスでございまする。
「ほんと〜!チョコレートの匂いするわア〜。」と、
写真を撮っていたら、近くでオバ様方がはしゃいでおられましたが、
私にはそのような香りがいたしませんでした。
私の鼻が詰まっていたのでしょうか・・・?(−−)

3   まりっぺ   2006/6/6 04:35

私もこの花育てた事、ありまする。
「チョコレートの匂いが・・・」って説明書きにはあったけど
私の鼻も、チョコレートに香りは感知せず。
でもこの花のたたずまいは大好きでしたよ。
この絵もチョコレートコスモスっぽくて素敵。

4   YUMI   2006/6/7 15:58

>バリオさん
>>木でできた扇子のババくさいにおいに消されたんじゃあ?

??なんでございましょう??
ああ〜〜!!電車の中でおば様方が、パタパタやってる、
妙な臭気を発する「扇子」というヤツでございますね。
そりゃもう、あの匂いをかいだ後は、ほのかな花の香りなど、
「無臭状態」ですものね(ーー;)

>まりっぺさん

もう少し時期がおそくなると、黄色い花粉が沢山花びらに付いてしまうので、撮影にはちょうどいい時期でした。
やっぱり、チョコレートの香りしませんよね〜(・・?

5   バリオ   2006/6/8 01:12

薄茶色の背景がとても素敵なんですけど、
これはどのようになっているものなのでしょう?
種明かし希望。

6   YUMI   2006/6/8 13:02

>バリオさん
ありがとうございます。
このコスモス、実はかなり低い位置からのホフク撮影で、
うしろに写っているのは、花壇のレンガと砂利なのです。
使用していたレンズのおかげで、このような綺麗にボケてくれました。
他にも、後ろに青い花とピンクの花の写った写真があったのですが、保存していたハードディスクから誤って削除してしまったせいで、お見せすることが出来ません。
チョコレートコスモスの写真は、コレ1枚しかないので、この写真は私にも大切なものです(^。^)

7   バリオ   2006/6/8 13:50

ズームレンズの300/5.6とGレンズの300/4、
スペックだけ見たら大して違わないように見えるんですけど、
なぜかいいんですね、いいレンズというのは。
今の望遠レンズにはすごく不満なので、いいやつがほしいです。

コメント投稿
グアムにて
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DiMAGE A200
ソフトウェア DiMAGE A200 Ver1.00
レンズ
焦点距離 7.2mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,467KB)
撮影日時 2005-09-20 10:05:27 +0900

1   あのん   2006/6/3 19:59

昨年グアムに行った時に撮影しました。

コメント投稿
またまた!YUMIさんへ〜♪

1   kaozou   2006/6/3 19:41

花フェスタ記念公園行ってきました!!
薔薇は満開♪メッチャ綺麗でしたぁ〜♪
しかーし、天気が良すぎで疲れちゃったよぉ〜!!
外で咲いてたブルーヘブンですぅ〜♪

↓の方のお返事をこちらで!!
インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道さん♪
りょうじさん♪
6月ですよぉ〜♪ジュンブライドですよぉ〜♪
白なのに淡い色が入ってて不思議ですよねぇ〜♪

6   kaozou   2006/6/5 05:00

まず、すいません(>_<)
この写真、横ですたぶん。。。。

YUMIさん♪
他の薔薇さんに比べてちょっと小振りですよぉ〜♪
室内展示スペースにブルーヘブンとなにかを並べて展示してありました!
青い薔薇の競演♪って感じでしょうか♪

バリオさん♪
他の薔薇たちと一緒にみるとおぉ〜!!青薔薇だ!!と思いました♪

きょん史さん♪
香りもいいですよぉ〜♪
なんだろ爽やかな香りかな!?

keithさん♪
横にすると普通な写真でございます。
。。。すいませーーん!!
はい、野外でございます!
測光は花ですね!白っぽいのでプラス補正にしました!

7   バリオ   2006/6/5 10:58

青バラって、サントリーが開発したっていうやつですか?
あれって、本当はバラじゃないんですよね、確か。

8   kaozou   2006/6/6 21:36

バリオさん、こんばんは♪
ブルーヘブンは岐阜で作られた薔薇です!
↓にありますぅ〜♪
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/kouhou-c/fureai/0503/gifujin/

9   りょうじ   2006/6/6 21:48

おお〜!! 微妙ですが確かに青いですね。

これって青色ダイオードなみに凄いことだってマスコミに取り上げられていたバラですね。

じゅんぶらいとって彼女いない暦もうすぐ57年の僕には禁句なのですよ。(;_;)

10   kaozou   2006/6/8 21:01

りょうじさん♪
微妙ですが青ですよねぇ〜!!
じゅんぶらいど。。。じゃ!梅雨の時期ってことで!!
そろそろ梅雨入りかしらぁ〜!?

コメント投稿
夕焼け
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.00
レンズ AF17-35mm F2.8-4(D)
焦点距離 35mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F32
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 昼光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,348KB)
撮影日時 2005-09-11 18:26:55 +0900

1   こけ   2006/6/3 12:45

何気にそのときの写真を見返してみたら、バリオさんのと同じところ
と思われる写真があったので、上げてみます。
手持ちだと、ブレが収まらないのが恥ずかしいですが・・・

2   バリオ   2006/6/3 13:14

おおお、これぞまさしく。
9月でも結構雪がありますね。

コメント投稿
踊る千手観音
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF50mm F2.8(D) Macro NEW
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,845KB)
撮影日時 2006-05-21 18:20:25 +0900

1   バリオ   2006/6/3 11:27

まるで世界征服を果たしたかのようでしたww

2   バリオ   2006/6/3 14:44

お笑いついでに、
「グランドティートン」というたびに、
「いい奴、ジョー・ディートン」を思い出してるのは
私だけなんでしょうね。

コメント投稿
紫陽花
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ DT 18-70mm F3.5-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (395KB)
撮影日時 2006-06-03 09:30:03 +0900

1   tomesan   2006/6/3 10:42

お散歩写真です。
花たちを撮るようになって季節感を違った形で味わえます(~▽~@)♪♪♪

2   tomesan   2006/6/3 10:49

これ以外にも、撮れましたのでアルバムUPしています。
もしよろしければ、名前クリックで見てください。(シ_ _)シ 

自己レス失礼w

3   バリオ   2006/6/3 11:35

なるほど...。
へいさんが言ってたとおり、うまー!
トンネルの上の風車のやつがまず目を惹きました。

4   tomesan   2006/6/4 07:38

アルバム閲覧ありがとうございます。
あそこは長崎の山茶花公園なのです。普段見かけない物があると
いつもとちょっと違った写真が撮れて、また楽しいですね

5   keith   2006/6/4 21:40

アルバム拝見しました。
掲示板で拝見している方々の写真をHPやアルバムで見せていただくと、それぞれの作品に時の流れを感じます。
おそらく、写真を撮る事が日常になっているからなのでしょうね。
「花たちを撮るようになって季節感を違った形で味わえます」ってまさにその通りだと思います。
これからも沢山撮って、拝見させてください。

コメント投稿
パッションフルーツ

1   バリオ   2006/6/4 15:16

そうですかぁ〜。
感じるままに感じるのがいいんですけど、
花自体は朝顔と一緒に咲いているのでわかるように、
晩夏に撮ったんですよね、
データが出ないので一応。

2   バリオ   2006/6/3 10:27

ロスアンゼルスの友人宅の庭のパッションフルーツです。
monocoqさんのとは、色や形が結構違いますね。

データが出ませんが、バリコのオリンパスのちっちゃいやつで撮りました。
板違いですが。

3   tomesan   2006/6/3 16:24

どうやら、時計草“アメジスト”らしいですよ これw

4   志茂金武   2006/6/3 20:28

アメジストって言われると、「二月の誕生石」って感じがするね。

コメント投稿
マーモット
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF Xi 100-300mm F4.5-5.6
焦点距離 230mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,153KB)
撮影日時 2006-05-21 15:10:56 +0900

1   バリオ   2006/6/3 09:11

イエローベリーマーモット。
コロラドでも、山に行くとよくいます。

グランドティートン国立公園。

2   バリオ   2006/6/3 09:12

「モルモット」との関係は不明です。

コメント投稿
アルペンブルー
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100mm F2.8 Macro(D)
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,658KB)
撮影日時 2006-05-28 09:32:03 +0900

1   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.005keith   2006/6/2 22:35

花は満開! 蜜吸い放題!! keithさんは撮り放題!!

7   よしくん   2006/6/5 14:57

すみません、アルペンブルー って書いてありました。

8   習作   2006/6/5 22:30

ちゃちゃを入れるようですが、
この顔はアブですね。ハエの顔していますよね。
写真はピンもばっちりで、本当に素晴らしいです。100ミリマクロ・・・いいなあ・・・。

9   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.005keith   2006/6/5 23:23

>習作さん
ありがとうございます!
再度、私が調査しました結果、これは「ナミホシヒラタアブ」ではないかという結論にたどり着きました。いかがでしょう?

10   りょうじ   2006/6/6 20:48

ひぇ〜〜! ((( ;゜д゜))

露出も(羽のブレが見事、シャッター速度が)、切り取り方も見事、ナイスショットですね。
最初は見事、次に怖いなぁって思ったのですが。

等倍で見るとなんでか、人面アブに見えて来て、本当に不気味に見えましたぁ。

11   バリオ   2006/6/7 07:40

レイバンっぽくってかっこいいですよね。

コメント投稿
くろ〜ずあっぷ・つぼみ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6(D)
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,943KB)
撮影日時 2006-05-27 15:37:48 +0900

1   YUMI   2006/6/2 22:16

450mm相当、くろ〜ずあっぷ・薔薇のつぼみ〜(^0^)

2   バリオ   2006/6/3 08:55

やさし〜い。
クローズアップレンズっていうのは、ソフトでいい味があるんですね。
先っちょにちょっとだけ余裕があったらなおよかったのかな?

コメント投稿
みずうみ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 85mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,248KB)
撮影日時 2006-05-21 13:29:25 +0900

1   バリオ   2006/6/3 08:41

ありがとう、YUMIさん!
そうなんですか?
バリオは映画には詳しくないので『シェーン』かどうかわかりませんけど、
映画の舞台になってるとは聞きました。

2   こけ   2006/6/3 12:39

きれいにところだという事が十分見て取れます。
私も去年に行きましたが、雨+雪で散々でしたが
非常に良いところだと今でも思います。

3   バリオ   2006/6/2 08:12

グランドティートンは、湖の向こう側に7つの山がずらっと横に並んでいて、
ギャラリーなんかで売ってる写真にもよくあるんですが、
あんなふうには撮れませんでした。
超広角で、上下を切ってパノラマ風にしてるのかな?
広角ではあまり関心するような写真はなかったですね。
望遠側で撮ったこれがまだいちばんいいみたいです。

4   YUMI   2006/6/2 23:43

バリオさん!ものすごく綺麗!!!
ココ、映画「シェーン」の舞台になったところだと、
Keith兄が言ってます。そう?

5   バリオ   2006/6/3 08:51

ところでこの写真、やっぱり心持ち右下がりですよね。
水平を意識して撮ると必ず右下がりになります。
それを見越してちょっと右上がり気味に撮ろうとしても、
あてずっぽうに過ぎないのでうまくいきませんし。
この写真の場合も、傾きがわりと微妙なので、恐らく若干右上がり気味に
撮った『残差』がこれなんじゃないかと思います。
モノを撮るときにいちばん気になりますけど、風景でもときどき気になりますね。

あと、コントラストを低めに撮る、みたいなことってできないんでしょうかね?

コメント投稿
ちょ〜難しいですぅ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.17.1
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x681 (235KB)
撮影日時 2006-06-01 20:13:24 +0900

1   きょん史   2006/6/1 21:26

 つい先日よりお目見えしていたので、今夜ファーストトライです。
ピント・ブレ、露出・・・ どれも駄目ですが季節ネタということで。
 ホントに暗いとマニュアルフォーカスきついです。
カメラのノイズキャンセルをオフしているので、輝点ノイズも出ています。
SilkyPIXのノイズキャンセラで多少ボケて分かりにくくなってますが。 

なんとかシーズン中にまもともなのを撮影したいです。

2   バリオ   2006/6/2 07:50

もうシーズンですか???
これは難しそうですね。

アメリカでも東海岸に行くといるんですよね。
あちらこちらで光りながら地面から飛び上がってくるので、
最初は何事かと思いました。

コメント投稿
新緑とアリ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF35mm F1.4
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,696KB)
撮影日時 2006-05-28 11:33:28 +0900

1   tomi8   2006/6/1 21:16

水滴が落ちる瞬間を狙っていたら アリが現れてくれました。

2   バリオ   2006/6/2 07:55

うわ、この写りとぼけはすごいですね。
瑞々しいというか。

コメント投稿