ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: ちょっと写真屋さん寄っていく?2  2: 看板32  3: 又兵衛桜8  4: 黄砂 in アリゾナ14  5: 日曜日は沢山の人出なり1  6: 金さん!!1  7: 500mm Reflex + 2x です7  8: カタクリ繚乱1  9: 清水寺 入り口1  10: 御洒落タイム2  11: 上野へ〜R-11  12: ハイスピードAFアポテレ300mmF46  13: 一瞬芸11  14: 京都の名所1  15: ザ・ベンチ1  16: 南大王のフクジュソウ1  17: 海辺1  18: 飛行機1  19: つばき1  20: 夕日21  21: 夕日3  22: 雲の小波1  23: 雪のため大渋滞中2  24: 雪がやんで1  25: 神楽祓い4  26: 【尾】おおおお。4  27: 雪の朝2  28: 素心蝋梅満開1  29: 焚きまくり!!MIN ■■■■■■ MAX5  30: 私も・・・5  31: 心の震えは止まらない5  32: 素心蝋梅7      写真一覧
写真投稿

ちょっと写真屋さん寄っていく?
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,413KB)
撮影日時 2006-03-26 15:47:41 +0900

1   バリオ   2006/4/13 04:23

オールドタイム・フォトグラフィー

悪名高いブレア・ストリート

シャッターバグ(写真の虫)教授のオールドタイム・ポートレイト

週末とほとんどの週日は電話してくれたら開けます。ここから2分のところに住んでいるので。

YES! WE'RE OPEN.

Silverton, Colorado.

2   バリオ   2006/4/13 08:09

修正。

週末とほとんどの週日は開けていますが、閉まっていたら電話してください。
ここから2分のところに住んでいるので。

コメント投稿
看板3
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,318KB)
撮影日時 2006-03-26 15:56:40 +0900

1   バリオ   2006/4/13 04:09

“山を流れる清水と同じくらいピュア”

コロラド州シルバートン。Silverton, Colorado.

2   バリオ   2006/4/14 03:22

コロラドはビール造りの盛んなところで、
小さな町にもビールの醸造所(ブリュワリー)があるところが多く、
大抵のブリュワリーは、ブリューパブといって、
そこで造りたての生ビールを出すレストラン・パブを持っています。
だから初めての町に行くとブリューパブを訪ねて行くのが楽しみです。
ただ、この街には昼間に立ち寄っただけなので、ここのビールは飲んでません。

コメント投稿
又兵衛桜
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF28-75mm F2.8(D)
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,086KB)
撮影日時 2006-04-08 06:28:30 +0900

1   keith   2006/4/13 01:01

先週土曜日早朝から勇んで出かけたのですが、朝日にも恵まれず。。。
でも、30年ぶりに「又兵衛桜」と再会を果たしました。
と言っても当時は、「名無しの権兵衛桜」だったのですが。
コレもα-7Dのお陰です。
ありがとう、α君!

4   バリオ   2006/4/14 02:20

ありがとうございます。
知らないのは私だけでしたか。

5   YUMI   2006/4/14 23:20

>私も知りませんでした。
そんなドラマがあったことも。。。

6   バリオ   2006/4/15 04:00

あれ、keithさんとYUMIさんは『でけてる』ものとばかり思っていました。
失礼しました。

7   YUMI   2006/4/15 12:25

>バリオさん
ちゃいますがな・・・
↓ここ見てくだされ。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/konicaminolta/6832

8   バリオ   2006/4/17 03:32

大人になっても(ですよね?)そんなに仲のいい兄妹がいるなんて、
想像できませんでした。
前にkeith兄と書いてあったのは覚えていますが。
羨ましいですね。
それで、金魚の町でファミリービジネスですか?

コメント投稿
黄砂 in アリゾナ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,439KB)
撮影日時 2006-03-29 12:27:34 +0900

1   バリオ   2006/4/11 11:02

関西は黄砂ですか? アリゾナもです!

10   りょうじ   2006/5/17 21:19

すんごい光景ですね。
例年ニセコ(東洋のサンモリッツって呼ばれていたスキーリゾート地9も被害に遭うのですが今年は大丈夫だったみたいです。

11   こけ   2006/5/18 00:13

うお。すごいですね。
こちらに来るまではそうは思わなかったんですが、
この国は砂漠(砂・岩石)が非常に多いですよね。
さすがにこのあたりは住宅地なので、こんな光景は
見られないですが。

広角好きですよ。でもうまくは撮れないですが。
全部入れ込もうとするのがだめなのか・・・

12   バリオ   2006/5/18 03:14

日本に降ってるはずですね。
大きな粒子から順番に落ちていきますから。
あとは雨や雪に混じって落ちることもあるでしょう。

バリオは写したいものが写ってればそれでいいので、広角は楽です。
HOWではなくWHATの世界です。
外国にいると何でも目新しいので、いい意味での欲みたいなのはあまり出てこないのかも。

13   バリオ   2006/5/18 05:05

北海道(ですよね)でも毎年ですか?
それは知りませんでした。(メモメモ)

こけさん、バリオの先月あたりの写真見ていただけました?
なんやかんや言っても、写ってるのはほとんど岩です。
多分、ロッキーから西は岩だらけなんだと思います。

14   バリオ   2006/5/18 05:29

今気づいたんですけど、黄砂は大気中だけじゃないんですね。
見てください中国沿岸。
黄砂(の元の黄色い土)を含んだ川の水が流れ出して、恐らく人工的な汚濁も含んで、すごいことになってます。
この黄色い水の範囲、九州、四国、中国地方がすっぽり入るくらいの面積がありますね。
怖すぎ。

コメント投稿
日曜日は沢山の人出なり
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,479KB)
撮影日時 2006-04-09 11:53:33 +0900

1   まっちゃん   2006/4/9 22:09

お花見いいですね

コメント投稿
金さん!!
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-W30
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,938KB)
撮影日時 2006-04-09 14:59:08 +0900

1   ume   2006/4/9 20:37

風が強くて、桜吹雪の嵐でした!

コメント投稿
500mm Reflex + 2x です
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 4.0 Windows
レンズ
焦点距離 1000mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (57KB)
撮影日時 2005-09-18 18:56:33 +0900

1   nobu   2006/4/8 22:29

昨年の中秋の名月です。
500mm Reflex + 2x 3脚使用ですが
1500mm換算になります。
天体望遠鏡のようでした。

意外といけます。

3   nobu   2006/4/11 13:05

東の空から出てきたばかりの月です。
地表近くでは、意外と月は黄色いです。
ホワイトバランスを調整すると、
白黒の月になります。
よく見るとピントが甘いので、これぐらいで
勘弁してください。

4   バリオ   2006/4/12 06:57

なるほど、月も低いところにあるときは、夕日と同じように赤っぽくなるわけですね。
ひとつ賢くなりました。

5   まこっちゃん   2006/4/14 12:11

空気の汚れがあると、黄色っぽかったりしますよね

6   nobu   2006/4/15 02:21

この倍率で、写真を撮ると
月の動きが早くファインダーの中から
ずれていってしまいます。

7   YUMI   2006/4/15 12:39

学生の時、反射式の天体望遠鏡を持っていました。
それにカメラを付けて、月の写真を撮ろうとしましたが、
月の動きが早くて・・・
お月様が楕円になりました。(ー_ー)

コメント投稿
カタクリ繚乱
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 738x600 (73KB)
撮影日時 2006-04-07 12:59:02 +0900

1   S.U   2006/4/8 20:06

里山は一斉の咲いた山野草でみちみちています。中でも華やかなカタクリは朝・昼・夕で動きがあり、時間が許せば花被の状態を、花見の杯をくみながら観察したい気持ちにさせます。

コメント投稿
清水寺 入り口
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,822KB)
撮影日時 2006-04-06 13:19:14 +0900

1   まっちゃん   2006/4/8 16:45

天気の良い日でした。

コメント投稿
御洒落タイム
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-W30
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,242KB)
撮影日時 2006-03-26 16:23:07 +0900

1   ume   2006/4/4 00:44

鏡に映った瞬間を、狙ってみました。
左が、本物です!

2   いいね   2006/5/6 23:39

金魚が二匹

コメント投稿
上野へ〜R-1

1   walz   2006/3/30 20:53

まあ〜なんて言うのでしょうか〜お花見見物も大変です、、、、、
上野の動物園口 改札出るのに10分もかかりました〜

コメント投稿
ハイスピードAFアポテレ300mmF4
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF300mm F4G
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,264KB)
撮影日時 2006-03-19 16:18:11 +0900

1   名無し   2007/1/6 10:34

望遠レンズで遠景を撮ると、大気の影響を受けますよ。
陽炎とか・・・

2   名無しさん   2006/3/29 16:27

ボケ味は非常にキレイなんだけど、
200メートル以上の遠景になってくると、AFで合焦させても
フォーカスが甘いような…こんなものなんですかね?
だれか同じモノを使ってる人います?

3   YUMI   2006/3/29 20:08

はじめまして。
このレンズ、多分兄が使ってると思います。
白くて大きいのですか?写真はこれですが・・・
http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/2432

4   名無しさん   2006/3/30 12:52

レスありがとうございます。
リンク先の写真、確かに自分のと同じレンズだと思いますよ。
レンズ外観は白くて大きいやつです。
ここのリストにレンズ写真があります。
http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/
の「AF APO TELE 300mm F4 G」です。

5   keith   2006/3/30 22:56

はじめましてkeithと言います。

私も手に入れてから、2ヶ月ほどで特に最近は近距離撮影のチャンスが多く、あまり使っていません。
今までの使用感は、悪くありません。合焦速度も早いし、発色も気に入っています。MFもスムースです。
名無しさんはAFが甘いように感じられているようですが、この写真ではレンズ固体の問題かちょっと分かりづらいですね。
風景などでも同じような感じなのでしょうか?
http://photoxp.daifukuya.com/exec/konicaminolta/6797
参考になるかどうかわかりませんが、
これも同じレンズで撮影しています。

6   りょうじ   2007/1/7 21:14

名無しさん、
台風一過とか風が適度にある晴れた日に遠景、もう一度チャレンジしてみて下さい。

このレンズ、銘玉みたいですよ。

keithあ兄いさま、
明けましておめでとうございます。<(_ _)>

コメント投稿
一瞬芸
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF28-75mm F2.8(D)
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,155KB)
撮影日時 2006-03-20 14:51:55 +0900

1   まこっちゃん   2006/3/26 20:28

昭和記念公園での1枚です
新聞にも掲載していただきました(^^;
噴水のように見えますが
水面でのつむじ風で虹も見えています

7   バリオ   2006/4/8 07:10

これはすごい! 決定的瞬間ですね。
よくカメラを持ってましたね。
このときの気象条件覚えていたら教えてください。

8   砥師利衛   2006/4/8 10:08

スミマッセェ〜〜ん
見逃してました。
凄いじゃありませんか。これこそ、物にしたまこっちゃん偉い!!
永久保存版ですね。

9   まこっちゃん   2006/4/14 12:15

ありがとうございます
前日まで低気圧の影響で風が強かったのですが
この日はお昼頃まで穏やかでした
15時少し前でしたが、風が出てきた時の模様です
この日は、早めの寒桜を撮りに行っていたので
スイッチは入ったままの状態でした
この風の前にもひとつ舞ったのですが
そっちは撮り逃しました
諦めかけていた時の1枚です

10   バリオ   2006/4/15 04:31

昭和記念公園というのは東京ですか?
つむじ風は、太陽で地表が温められた時に発生しやすいらしいですが、
そういう感じでしたか?

11   まこっちゃん   2006/4/19 01:39

そうです
都下立川市内にあります
気温はあまり記憶にないのですが
昼寝していて気持ちよく寝ている人が多かったのは
覚えています
お昼がそういう感じでしたので
15時頃はそういう発生しやすい環境になったのだと思います

コメント投稿
京都の名所
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-U60
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1632x1224 (1,717KB)
撮影日時 2005-04-10 12:46:48 +0900

1   TOKUMI   2006/3/16 11:05

過去の写真で恐縮ですが。。。
京都保津川のトロッコ電車と川下りの
ツーショットです。
画に動きを出すために
角度をつけようとしたらやりすぎました。
反省・・・(^_^;)

コメント投稿
ザ・ベンチ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-W30
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.0
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2112x2816 (2,188KB)
撮影日時 2006-03-12 15:30:27 +0900

1   ume   2006/3/13 00:32

今月の10日に発売されたカメラで、撮影してみました。

コメント投稿
南大王のフクジュソウ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 908x768 (93KB)
撮影日時 2006-02-25 11:52:48 +0900

1   S.U   2006/3/3 20:55

今年もフクジュソウに会いに四国詣でしてきました。
久しぶりの投稿です。

コメント投稿
海辺
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-R1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,784KB)
撮影日時 2006-01-30 16:22:33 +0900

1   ムーンアップ   2006/2/23 19:30

近くの海辺を撮りました。

コメント投稿
飛行機
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-R1
ソフトウェア FinePixViewer Ver.5.0
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x426 (97KB)
撮影日時 2006-02-13 14:16:54 +0900

1   ムーンアップ   2006/2/23 19:24

10Mで記録してトリミングするとズームのようになってると思うんですが。。。

コメント投稿
つばき
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-R1
ソフトウェア FinePixViewer Ver.5.0
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 741x494 (148KB)
撮影日時 2006-02-13 14:39:10 +0900

1   ムーンアップ   2006/2/23 19:22

椿です。リサイズしてます。

コメント投稿
夕日2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-R1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3888 (3,575KB)
撮影日時 2006-01-30 17:09:01 +0900

1   ムーンアップ   2006/2/20 01:15

もう一枚

コメント投稿
夕日
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-R1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,543KB)
撮影日時 2006-01-30 17:06:03 +0900

1   ムーンアップ   2006/2/20 01:10

近くの夕日を撮ってみました。ホワイトバランスは調整してます。

2   default   2007/4/26 19:16

左寄せすぎちゃいましたね〜

発色はいい感じ

3   Maciej   2007/5/8 19:15

美しい光景

コメント投稿
雲の小波
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-P10
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1944x2592 (1,524KB)
撮影日時 2006-02-19 05:04:02 +0900

1   ume   2006/2/20 00:30

買い物途中で空を見たら、撮影したくなる空だったので、一枚撮ってみました。

コメント投稿
雪のため大渋滞中
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-R1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,778KB)
撮影日時 2006-01-23 10:51:21 +0900

1   walz   2006/1/23 21:33

なんだかにぎやかでした

2   ta92   2006/3/21 15:12

あ、walzさんだ。
お久しぶりです、なんというか視点がwalzさんですね。^^

コメント投稿
雪がやんで
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF28-85mm F3.5-4.5/TOKINA 19-35mm F3.5-4.5
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 昼光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,233KB)
撮影日時 2006-01-22 14:44:29 +0900

1   名無しさん   2006/1/22 23:30

決まった!と思ったら、水平とれてなくて悲しい…
右に1度回転させるとジャスト。
たった1度のズレでもパっと見で分かるもんなんだね。

確認で見たらレンズ情報が違ってたかも。
AT-X270Pro 28-70/2.8 でございます。

コメント投稿