鉄道・乗り物写真掲示板

鉄道・乗り物をテーマにした掲示板です。撮影技術の向上やロケーションについての情報交換にご活用ください。

1: もうすぐで...1  2: 想定外の踊り子号1  3: デキ3型電気機関車3  4: 春風を感じて…5  5: 夜明け前1  6: C61 〜 SLおいでよ銚子号2  7: 夕日の照り返し1  8: 単行1  9: 日の出の反射1  10: 残照の中を…3  11: 小田急1  12: 冬の海辺をゆく1  13: 夕日のなかを1  14: 久留里線新型車両1  15: 秋の小湊鉄道(3)1  16:  「 京急蒲田駅 」1  17: 秋の小湊鉄道(2)1  18: 先日、東武を撮影中に・・1  19: ギャラリートレイン1  20: 秋の小湊鉄道1  21: 東海道線のスカ色2  22: 陽のさす待合室3  23: ラピートβ1  24: 快特! 進行!2  25: 小さなベンチ1  26: そのSLというのは5  27: 軽便鉄道のSL3  28: 福塩線3  29: 相模線1  30: 相模線1  31: いつ運転再開かな1  32: いさぶろう〜追加1      写真一覧
写真投稿

もうすぐで...
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (4,875KB)
撮影日時 2013-02-15 06:59:11 +0900

1   静かなる歩兵   2013/3/8 18:54

今回の改正でいなくなる200系。みなさんも是非最後の雄姿を撮ってあげて下さい。

コメント投稿
想定外の踊り子号
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
焦点距離 123mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (325KB)
撮影日時 2013-03-04 11:41:51 +0900

1   気まぐれpapa   2013/3/5 15:48

予定していた電車がやってこなくて、仕方なく撮ってしまいました(笑)

コメント投稿
デキ3型電気機関車
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-r
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 668x1002 (128KB)
撮影日時 2013-03-03 13:11:11 +0900

1   のり太   2013/3/4 09:09

銚子電鉄 仲ノ町駅
祝!リニューアル

2   のり太   2013/3/5 19:52

静かなる歩兵さん、こんにちわ。
「デキ3」の表示を手前に置いてデフォルメしようとしましたが、これが精一杯でした。

3   静かなる歩兵   2013/3/5 09:54

小さい機関車なのに撮り方一つでこんなに迫力が出るんですね(*^^*)

コメント投稿
春風を感じて…
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1282x852 (150KB)
撮影日時 2013-02-23 13:22:20 +0900

1   静かなる歩兵   2013/2/24 22:51

落ちついててとても良い写真ですね^ ^
こういうの好きです♪

2   のり太   2013/2/25 14:29

静かなる歩兵さん、こんにちわ。
春めいた空気感を出したくて、空を画面いっぱいに広げてみました。
やはり架線のない非電化路線はすっきりしてていいです。

3   のり太   2013/2/23 21:59

いすみ鉄道 上総中川⇔国吉

4   湘南新宿ライナー   2013/7/10 19:37

車種は違いますがこの場所かと思いますがじゃら~んのCМで
キハ52が放映されていて猫2匹で何だかほほえましく思えますがでも撮影に結構時間がかかったのかきがかりです

5   のり太   2013/7/11 13:38

湘南新宿ライナーさん、こんにちわ。
やはりそうでしたか、私もそうではないかと思ってたのですが、同じ場所ですよね。
また撮りに行ってみようと思います。キハ52が来ればいいですが。

コメント投稿
夜明け前
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (5,589KB)
撮影日時 2013-02-10 07:12:55 +0900

1   静かなる歩兵   2013/2/14 14:42

早朝の貨物を撮りました。
形式は64の1041号機です。

コメント投稿
C61 〜 SLおいでよ銚子号
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 112mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1504 (300KB)
撮影日時 2013-02-09 15:38:36 +0900

1   のり太   2013/2/9 21:12

JR成田線 椎柴⇔松岸

2   湘南新宿ライナー   2013/4/14 11:07

のり太様はじめまして
自分はこの町の近くの出身で松岸駅近くになると総武本線と並行しますが気動車(当時キハ20系が多かった)の計器トラブルで遅れてその本線の列車と縦列で駅構内手前まで進行した記憶が思い出されますね

コメント投稿
夕日の照り返し
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,740KB)
撮影日時 2013-01-29 16:57:42 +0900

1   kenboo   2013/1/29 20:40

日の暮れに撮影

コメント投稿
単行
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,403KB)
撮影日時 2013-01-22 13:34:25 +0900

1   kenboo   2013/1/23 13:26

列車は寂しく去っていきます。

コメント投稿
日の出の反射
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,195KB)
撮影日時 2013-01-01 07:37:45 +0900

1   kenboo   2013/1/21 21:04

初日の出の複々線

コメント投稿
残照の中を…
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 112mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1326 (327KB)
撮影日時 2013-01-12 16:29:53 +0900

1   のり太   2013/1/12 22:14

JR総武本線・成田線  物井⇔佐倉

2   COLNAGO_C40   2013/1/13 21:39

のり太さん、初めまして〜。
マイナス補正が生きてますね。車体に受けた夕陽の反射が実に美しいです。

3   のり太   2013/1/14 09:03

COLNAGO_C40さん、はじめまして。
本当は車両全体が輝くところを狙ったのですが、
日没間際の残照で、いい感じのが撮れてよかったです。

コメント投稿
小田急
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 2.2.5 W
レンズ 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 700x466 (199KB)
撮影日時 2012-11-05 11:54:24 +0900

1   N700   2012/12/21 11:01

4000系の背景にLSEが写るお気に入りの1枚です。

コメント投稿
冬の海辺をゆく
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α37
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ DT 55-200mm F4-5.6 SAM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 998x1504 (317KB)
撮影日時 2012-12-09 13:30:59 +0900

1   のり太   2012/12/17 20:07

銚子電鉄 犬吠⇔外川

コメント投稿
夕日のなかを
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α37
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ DT 55-200mm F4-5.6 SAM
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1997x1328 (340KB)
撮影日時 2012-12-09 16:10:18 +0900

1   のり太   2012/12/9 21:05

JR総武本線 飯岡⇔倉橋

コメント投稿
久留里線新型車両
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1328 (584KB)
撮影日時 2012-12-02 13:53:09 +0900

1   のり太   2012/12/2 22:41

亀山湖に紅葉を撮りに行ったついでに、
平山駅で新型車両のキハE-130を撮ってきました。

コメント投稿
秋の小湊鉄道(3)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1976x1308 (365KB)
撮影日時 2012-11-18 15:57:56 +0900

1   のり太   2012/11/18 21:02

西陽を浴びて走るキハ200 (上総久保⇔高滝)

コメント投稿
 「 京急蒲田駅 」
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-TZ30
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 41mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2880x4320 (225KB)
撮影日時 2012-11-07 14:10:00 +0900

1   Suzume   2012/11/13 21:59

京急蒲田駅から羽田空港行きは 東海道(国道一号線)と平面交差していたのが
近月やつと ニ階と三階の立体交差になり この相互乗り入れの都営電車は
羽田空港より印旛郡の方画行くようだ・・(蒲田駅三階のホームにて本線に入る)

コメント投稿
秋の小湊鉄道(2)
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-r
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 78mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1334 (968KB)
撮影日時 2012-11-10 11:50:20 +0900

1   のり太   2012/11/10 21:56

飯給⇔里見

コメント投稿
先日、東武を撮影中に・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 2.2.5 W
レンズ 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x666 (322KB)
撮影日時 2012-11-04 15:42:44 +0900

1   N700   2012/11/8 10:07

こんな列車が走ってきました。

自己ページにて小田急の写真を公開しています。

コメント投稿
ギャラリートレイン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (528KB)
撮影日時 2012-11-07 14:41:49 +0900

1   気まぐれpapa   2012/11/7 19:16

相鉄が「ギャラリートレイン」のヘッドマークを
付けて走っていました。

コメント投稿
秋の小湊鉄道
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1326 (862KB)
撮影日時 2012-11-03 12:27:27 +0900

1   のり太   2012/11/3 20:55

上総大久保⇔養老渓谷

コメント投稿
東海道線のスカ色
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
焦点距離 62mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (728KB)
撮影日時 2012-10-28 10:02:01 +0900

1   気まぐれpapa   2012/10/28 10:26

28日(日)東海道線をスカ色が走りました。
団体扱いでしたが、窓ガラスになにか張っていたのですが
確認できませんでしたが、久しぶりのスカ色
あっとゆう間にいなくなってしまいましたね。

小雨が降っていたので、いつもの所からの撮影ができず
少し残念です。

※情報を頂いた「坂田さん」ありがとうございました。
上りも撮る予定です。

2   Suzume   2012/11/13 21:37

気まぐれpapaさん こんばんは
まだ「スカ」色の電車走つてるんですね 珍しい!

コメント投稿
陽のさす待合室
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 662x1000 (183KB)
撮影日時 2012-10-13 14:29:26 +0900

1   のり太   2012/10/14 19:51

のどかです…

2   Nozawa   2012/10/28 18:00

のり太さん、今晩は。

 一日にわか駅長のにやん様ですね。

3   のり太   2012/10/28 19:54

Nozawaさん、こんばんわ。
ここの駅とネコは以前にも投稿したことがありますが、
人になついていて、とてもかわいいです。
撮り鉄の癒しのスポットですね。

コメント投稿
ラピートβ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P300
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x1707 (500KB)
撮影日時 2012-07-14 21:08:47 +0900

1   im   2012/10/11 19:42

ファイルリカバリしなんたな。

コメント投稿
快特! 進行!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.12
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (11,051KB)
撮影日時 2012-10-06 13:52:45 +0900

1   TSUKUMO   2012/10/8 01:50

初めまして、初投稿させて頂きます。
ちょうど暇ができたので、六郷土手駅までカメラを持って行きました。
青い京急を撮りたかったのですが、生憎私の時間帯にはさっぱりでした...
水色のトラス橋にブルースカイ2100や600もかっこいいかなっと
今度挑戦してみます!
この駅は京急が来なければJRの京浜東北線・東海道線が見れるので
暇になることがなくて時間が早く感じます。
185系などの踊り子が 抵抗制御の国鉄音で爆走するのは見ものです^^

2   Suzume   2012/11/13 21:29

TUKUMOさん こんばんは
とても京急六郷土手を軽快に走つてます JRの端も見えますね
私もブルーの列車もみたいです 。

コメント投稿