鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: 珍鳥1  2: 離水1  3: コハクチョウ1  4: キビタキ♀4  5: キビタキ♂3  6: ノゴマ1  7: ダイ仲良しコ良し1  8: 古~~い写真ですが2  9: ダイサギ2  10: コサギ2  11: コサギ1  12: チュウサギ3  13: ハシブトガラス2  14: カルガモ1  15: アオサギ1  16: ダイサギ1  17: コサギ1  18: セキレイ2  19: アオサギ3  20: シラサギ1  21: シラサギ1  22: シラサギ2  23: アオバト4  24: シラサギ2  25: ダイサギ2  26: ダイサギ2  27: シジュウカラ若21  28: シジュウカラ若1  29: アオサギⅡ1  30: アオサギ1  31: ペリット1  32: 餌落とし1      写真一覧
写真投稿

珍鳥
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2800x4200 (758KB)
撮影日時 2017-10-26 10:31:03 +0900

1   TAKA 3   2017/10/26 17:17

珍鳥「クロツラヘラサギ」です。
「〇〇サギ」と名が付いてますが、「トキ」の仲間です。

コメント投稿
離水
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4200x2800 (1,979KB)
撮影日時 2017-10-24 09:54:27 +0900

1   TAKA 3   2017/10/24 14:50

コハクチョウが離水したところです。

コメント投稿
コハクチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4198x2800 (956KB)
撮影日時 2017-10-17 10:03:13 +0900

1   TAKA 3   2017/10/17 17:25

今年も冬の風物詩「コハクチョウ」がやって来ました。
約40羽が餌場にしている水田にいました。

コメント投稿
キビタキ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (3,511KB)
撮影日時 2017-10-08 11:59:47 +0900

1   ss。   2017/10/30 18:02

派手な服装、人間世界と反対ですね。

2   MacもG3   2017/10/10 19:31

メスも可愛いです。

3   ss   2017/10/15 19:46

MacもG3さんこんにちわ 「♂」「♀」の見分けが良くできるものですね!。……何故か・解らない?。

4   MacもG3   2017/10/24 18:24

ssさん、コメントありがとうございます。
簡単に言うと派手なのが♂で地味なのが♀です。



コメント投稿
キビタキ♂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (3,604KB)
撮影日時 2017-10-08 11:48:15 +0900

1   MacもG3   2017/10/10 19:30

今シーズンの初撮りです。
手持ちには厳しい条件でした。

2   ss   2017/10/15 19:56

私も、長いレンズの時は、ISO感度を上げて、ブレないようにしてます。

3   MacもG3   2017/10/24 18:26

SSさん、コメントありがとうございます。
ブレは大敵ですから力入ります。

コメント投稿
ノゴマ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,390KB)
撮影日時 2017-09-22 07:16:27 +0900

1   MacもG3   2017/10/10 19:28

旭岳で撮りました。
200mmなのでトリミングしても小っちゃいです。

コメント投稿
ダイ仲良しコ良し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x1500 (939KB)
撮影日時 2017-10-04 10:22:59 +0900

1   tonton   2017/10/6 05:13

一緒にいます
どっちか飛んでも付いていきます。

コメント投稿
古~~い写真ですが
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 240mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3467x2311 (616KB)
撮影日時 2010-01-11 13:39:19 +0900

1   takasan(TAKA 3)   2017/9/28 14:46

2009年12月、松江市に飛来したタンチョウです。
JPEGで撮影していますが、再調整しました。

2   ss   2017/10/1 20:33

綺麗に開く、鶴の羽。

コメント投稿
ダイサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (3,268KB)
撮影日時 2017-08-28 11:34:32 +0900

1   mymt   2017/8/29 21:04

キョウチクトウを背景に飛んでいました。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート

2   ss   2017/9/11 09:30

超優雅に「羽」広げたる だいさぎか!。

コメント投稿
コサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (3,329KB)
撮影日時 2017-08-28 10:29:48 +0900

1   mymt   2017/8/29 20:12

稲穂の上を飛んでいました。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート

2   tonton   2017/9/16 16:04

翼の力強さ、目一杯出ていますね
SS 1/2500sec.の世界、良いですー!

コメント投稿
コサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (4,234KB)
撮影日時 2017-08-28 10:29:56 +0900

1   mymt   2017/8/28 15:28

陽射しがあると露出が難しいです。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート

コメント投稿
チュウサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (2,865KB)
撮影日時 2017-08-26 11:51:59 +0900

1   mymt   2017/8/27 20:53

晴れ間が覗きました。
※焦点距離220mm 2倍クロップ ソフトウェア ZoomBrowserEX

2   ss   2017/9/11 09:35

これ以上「風」の抵抗受けないと言う「鷺ノ足」……。

3   読者   2017/9/20 21:13

ほとんど翼のレントゲン写真という気が・・・(笑)
それにしても、いろんなサギがいるものだなあと、感心しながら楽しまさせていただいてます。(^^

コメント投稿
ハシブトガラス
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (3,970KB)
撮影日時 2017-08-26 10:50:17 +0900

1   mymt   2017/8/26 20:23

田圃でもカラスの数が減っています。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート

2   読者   2017/9/20 21:15

カラスは全体的に減少傾向にあるんですか?

コメント投稿
カルガモ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (4,144KB)
撮影日時 2017-08-21 11:45:45 +0900

1   mymt   2017/8/26 20:21

雛を撮りたかったのですが、稲の中へもぐってしまいました。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート

コメント投稿
アオサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (4,302KB)
撮影日時 2017-08-25 11:59:11 +0900

1   mymt   2017/8/25 21:38

休耕田にいました。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート

コメント投稿
ダイサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (2,619KB)
撮影日時 2017-08-20 10:25:55 +0900

1   mymt   2017/8/25 21:26

稲穂が出始めていました。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート

コメント投稿
コサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (3,792KB)
撮影日時 2017-08-25 11:39:54 +0900

1   mymt   2017/8/25 21:14

休耕田にいました。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート

コメント投稿
セキレイ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1841x1354 (407KB)
撮影日時 2017-08-24 06:18:19 +0900

1   oaz   2017/8/24 12:29

 ポプラの玄関わきで時々セキレイと出会います。
でも、望遠レンズを持ってないです。
広角レンズの smc PENTAX-A 1:2.8 28mm です。

2   oaz   2017/8/24 12:52

ISO 3200 手ぶれ補正OFFで手持ち撮り、トリミング。

コメント投稿
アオサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (3,257KB)
撮影日時 2017-08-23 11:47:08 +0900

1   mymt   2017/8/23 15:57

少し遅いSSで流してみました。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート

2   oaz   2017/8/24 12:25

 お早う御座います。
飛躍感が素晴らしいです。


3   tonton   2017/9/16 16:02

躍動感、とても格好いいですね!

コメント投稿
シラサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (2,670KB)
撮影日時 2017-08-21 10:37:44 +0900

1   mymt   2017/8/21 14:45

こちらはチュウサギと思われます。
※焦点距離220mm WBオート

コメント投稿
シラサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4800x3199 (9,336KB)
撮影日時 2017-08-21 10:35:12 +0900

1   mymt   2017/8/21 14:07

クチバシからダイサギと思われます。
※焦点距離220mm WBオート

コメント投稿
シラサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (4,468KB)
撮影日時 2017-08-20 10:32:29 +0900

1   ss   2017/8/21 13:14

これぞ! 『アート』ですね。

2   mymt   2017/8/20 20:08

近くの田圃で撮りました。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WB曇天

コメント投稿
アオバト
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photos 2.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4148x2637 (1,684KB)
撮影日時 2017-08-17 15:53:43 +0900

1   MT   2017/8/18 19:03

海水を飲みに群れでやって来ました。

2   SS   2017/8/19 10:13

12匹のアオバトが まるで木に生ってるようで 珍しいですね、!。

3   MT   2017/8/20 23:17

ssさん今晩は、見応えのあるハトですが羽色がわかりにくいので撮影してやっと羽色が確認できました、
そちらの方面では神奈川県大磯町、照ケ崎海岸でよく観察されているようです、コメントありがとうございました。


4   youzaki   2017/10/1 06:10

見事です。
アオバトの生態写真が見れて参考になりました。
水のみ場を見つけ時間を計算し撮影大変です。
写真と苦労に拍手します。

コメント投稿
シラサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5011x3340 (11,230KB)
撮影日時 2017-08-14 11:29:52 +0900

1   mymt   2017/8/14 21:47

群飛翔を撮ったのですが、見ての通り背景が上手く処理できません。
住宅団地の中の田圃なので、仕方がないのですが、上手く抜ける場所を探してみます。
※焦点距離220mm WBオート

2   SS   2017/8/16 21:05

とても綺麗 別世界の様です ◎◎◎。

コメント投稿