昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。
1 youzaki 2009/5/27 02:07 masaさんコメントありがとう御座います。同定して頂き感謝します。又こちらによりいろいろアドバイスよろしくお願い致します。
masaさんコメントありがとう御座います。同定して頂き感謝します。又こちらによりいろいろアドバイスよろしくお願い致します。
2 youzaki 2009/5/26 00:24 昨年この写真ではありませんが、この蝶の写真で某会(自然系)のコンテストで賞を頂きました。
昨年この写真ではありませんが、この蝶の写真で某会(自然系)のコンテストで賞を頂きました。
3 stone 2009/5/26 11:36 このアゲハ、全然見ないです。いいないいな^^この花はこちらでもよく見ます。マルバルコウソウでしたっけ。オレンジの濃い小さな可愛い花ですね。
このアゲハ、全然見ないです。いいないいな^^この花はこちらでもよく見ます。マルバルコウソウでしたっけ。オレンジの濃い小さな可愛い花ですね。
4 gokuu 2009/5/26 11:40 youzakiさん おはようございます。さすがコンテスト入賞されるだけの実力写真。アゲハが生き生きと見えます。赤い花のポイントも効いています。余り良い写真を出さないで下さい。気後れして次の投稿が出来ません。(笑)
youzakiさん おはようございます。さすがコンテスト入賞されるだけの実力写真。アゲハが生き生きと見えます。赤い花のポイントも効いています。余り良い写真を出さないで下さい。気後れして次の投稿が出来ません。(笑)
5 youzaki 2009/5/26 13:05 stoneさん、gokuuさんコメントありがとう御座います。これで探さなくても昆虫も花も鳥も見たいとき、繰り返して拝見でき便利になりました。何かのきっかけで虫ファンが見つけ投稿して下されば嬉しいですねー
stoneさん、gokuuさんコメントありがとう御座います。これで探さなくても昆虫も花も鳥も見たいとき、繰り返して拝見でき便利になりました。何かのきっかけで虫ファンが見つけ投稿して下されば嬉しいですねー
6 masa 2009/5/26 22:19 youzakiさん、こんばんは。生き生きした蝶の躍動を感じます。マルバルコウソウでアゲハ蝶が吸蜜するシーンを初めて拝見しました。前翅の白さはたしかに"ナガサキアゲハ”に似ていますが、これは"クロアゲハ”のようですね。ナガサキアゲハには尾状突起がありませんので。
youzakiさん、こんばんは。生き生きした蝶の躍動を感じます。マルバルコウソウでアゲハ蝶が吸蜜するシーンを初めて拝見しました。前翅の白さはたしかに"ナガサキアゲハ”に似ていますが、これは"クロアゲハ”のようですね。ナガサキアゲハには尾状突起がありませんので。
1 カルピス 2009/5/25 23:28 皆さんはじめまして先日近所の公園で花の撮影中に偶然虫がいたので撮影しましたこれは蜂?ハエ?アブ?何なんでしょうねぇ(^^ご存知の方いらっしゃいますか?レンズはタムロン90mmマクロでトリミングしてあります。
皆さんはじめまして先日近所の公園で花の撮影中に偶然虫がいたので撮影しましたこれは蜂?ハエ?アブ?何なんでしょうねぇ(^^ご存知の方いらっしゃいますか?レンズはタムロン90mmマクロでトリミングしてあります。
2 youzaki 2009/5/26 00:01 ハナアブの写真綺麗に撮られ感心します。私も撮りますがマクロレンズがないので離れて高倍率のレンズで撮っています。タムロンのレンズははマクロで定評が高いですが、フォーサーズ用は出てないので残念です。
ハナアブの写真綺麗に撮られ感心します。私も撮りますがマクロレンズがないので離れて高倍率のレンズで撮っています。タムロンのレンズははマクロで定評が高いですが、フォーサーズ用は出てないので残念です。
3 stone 2009/5/26 00:14 綺麗ですね!すごく鮮やか。カルピスさんはじめまして。ナミホシヒラタアブというハナアブに思います。可愛い♂です^^
綺麗ですね!すごく鮮やか。カルピスさんはじめまして。ナミホシヒラタアブというハナアブに思います。可愛い♂です^^
4 gokuu 2009/5/26 11:35 カルピスさん おはようございます。はじめまして。タムロンは良いレンズです。じっとしていないハナアブをマクロで綺麗に撮られていますね。 stoneさんとは同定が違い「オオヒメヒラタアブ」だと思います。今後も昆虫写真を期待しています。
カルピスさん おはようございます。はじめまして。タムロンは良いレンズです。じっとしていないハナアブをマクロで綺麗に撮られていますね。 stoneさんとは同定が違い「オオヒメヒラタアブ」だと思います。今後も昆虫写真を期待しています。
5 カルピス 2009/5/26 19:04 youzakiさんこんにちは私はNikonなのですがOLYMPUSの発色時々憧れます。一眼レフは一度システムを完成させると他社に中々手を出せないのが辛いですね。stoneさん ベニシジミの写真素敵ですねピントは合っているのにソフトフィルターの様にボンヤリ見えるのが春らしく見ていて暖かくなります。gokuuさん はじめまして何はともあれやはり『アブ』なのですね山や川で嫌われモノのアブとは大分違いますねアブに対する印象が変わりました(^^
youzakiさんこんにちは私はNikonなのですがOLYMPUSの発色時々憧れます。一眼レフは一度システムを完成させると他社に中々手を出せないのが辛いですね。stoneさん ベニシジミの写真素敵ですねピントは合っているのにソフトフィルターの様にボンヤリ見えるのが春らしく見ていて暖かくなります。gokuuさん はじめまして何はともあれやはり『アブ』なのですね山や川で嫌われモノのアブとは大分違いますねアブに対する印象が変わりました(^^
1 gokuu 2009/5/25 21:47 こんなセセリチョウは何時もイチモンジセセリと思っていました。調べたらチャバネセセリでした。特徴は濃い茶色の羽と、真っ黒で真ん丸い可愛い眼です。因みにイチモンジセセリの羽は金茶色です。羽の文様はよく似ていて判別しにくいですが。
こんなセセリチョウは何時もイチモンジセセリと思っていました。調べたらチャバネセセリでした。特徴は濃い茶色の羽と、真っ黒で真ん丸い可愛い眼です。因みにイチモンジセセリの羽は金茶色です。羽の文様はよく似ていて判別しにくいですが。
2 youzaki 2009/5/25 23:55 gokuuさん早速の投稿で、嬉しいです。私も昨年セセリチョウを撮り、勉強したつもりですが、忘却が激しくいまだにイチモンジセセリとチャバネセセリは区別できません。
gokuuさん早速の投稿で、嬉しいです。私も昨年セセリチョウを撮り、勉強したつもりですが、忘却が激しくいまだにイチモンジセセリとチャバネセセリは区別できません。
3 m3 2009/5/26 00:45 gokuuさん、youzakiさん 今晩は 昆虫 掲示版、開設されていたのですね。 知りませんでした。 イチモンジセセリは、和名のとおり 後翅の裏側に、銀紋が一列に並んでいて それが、一の文字のようで 一文字セセリ、という和名が付いたようです。
gokuuさん、youzakiさん 今晩は 昆虫 掲示版、開設されていたのですね。 知りませんでした。 イチモンジセセリは、和名のとおり 後翅の裏側に、銀紋が一列に並んでいて それが、一の文字のようで 一文字セセリ、という和名が付いたようです。
4 stone 2009/5/26 11:41 こんにちはチャバネセセリは翅表面の起伏が大きくてしわくちゃな印象がある気がします。オオチャバネセセリだったかな‥光が当たると翅表面に陰影がはっきり出てワイルドな感じしますね。イチモンジはフラットなので大人しい雰囲気だと思います。紋も揃っていますし^^
こんにちはチャバネセセリは翅表面の起伏が大きくてしわくちゃな印象がある気がします。オオチャバネセセリだったかな‥光が当たると翅表面に陰影がはっきり出てワイルドな感じしますね。イチモンジはフラットなので大人しい雰囲気だと思います。紋も揃っていますし^^
5 gokuu 2009/5/26 11:53 youzakiさん おはようございます。これも在庫写真ですがファイル名はイチモンジセセリと書いていました。図鑑とつき合わせて、チャバネと判った位です。本当に同定の難しいセセリチョウですね。 m3さん おはようございます。図鑑でも文様がはっきり区別できる写真が無くて同定に困りました。「文様が一列」ですか。有難うございました。今後参考にさせていただきます。
youzakiさん おはようございます。これも在庫写真ですがファイル名はイチモンジセセリと書いていました。図鑑とつき合わせて、チャバネと判った位です。本当に同定の難しいセセリチョウですね。 m3さん おはようございます。図鑑でも文様がはっきり区別できる写真が無くて同定に困りました。「文様が一列」ですか。有難うございました。今後参考にさせていただきます。
1 stone 2009/5/25 19:35 ナナホシテントウの幼虫です。
ナナホシテントウの幼虫です。
2 gokuu 2009/5/25 21:24 stoneさん こんばんは〜〜一番乗りオメデトウございます。テントウムシの幼虫は始めて見ます。オレンジ色の部分がホシになるのでしょうか?蝶や蛾の幼虫とは違っていて目立ちますね。
stoneさん こんばんは〜〜一番乗りオメデトウございます。テントウムシの幼虫は始めて見ます。オレンジ色の部分がホシになるのでしょうか?蝶や蛾の幼虫とは違っていて目立ちますね。
3 youzaki 2009/5/25 23:49 stoneさん一番おめでとう御座います。実は管理者にメールで”昆虫のサイト”の設置をお願いしました。気持ちよく早々に設置され嬉しく思います。どうかいろいろの昆虫を投稿して楽しみ、又楽しませて下さい。宜しくお願い致します。
stoneさん一番おめでとう御座います。実は管理者にメールで”昆虫のサイト”の設置をお願いしました。気持ちよく早々に設置され嬉しく思います。どうかいろいろの昆虫を投稿して楽しみ、又楽しませて下さい。宜しくお願い致します。
4 stone 2009/5/26 11:33 gokuuさん、youzakiさん、こんにちは一年前の在庫にコメントありがとうございますーーー。ちょうど今またキバナコスモスが同じ場所で咲いています。だいぶ傷んだ花が多いので、去年同様10日ほど前が良かった感じですね。youzakiさん、管理人さんにメールされたんですか^^ありがとうございます。ちょうど個別板ができたときもソフト板案をコメントしますとすぐに対応してくださいました。風景板の初期だったと思います。昆虫板、料理板も案に入れたようには思いますが、こんなに流行ると思わなかったです。管理人さんもそう思ったんじゃないかな。新旧合わせて、出しそびれていたもの見繕ってみますね。写りがどうかが問題ですけれど。(^-^;
gokuuさん、youzakiさん、こんにちは一年前の在庫にコメントありがとうございますーーー。ちょうど今またキバナコスモスが同じ場所で咲いています。だいぶ傷んだ花が多いので、去年同様10日ほど前が良かった感じですね。youzakiさん、管理人さんにメールされたんですか^^ありがとうございます。ちょうど個別板ができたときもソフト板案をコメントしますとすぐに対応してくださいました。風景板の初期だったと思います。昆虫板、料理板も案に入れたようには思いますが、こんなに流行ると思わなかったです。管理人さんもそう思ったんじゃないかな。新旧合わせて、出しそびれていたもの見繕ってみますね。写りがどうかが問題ですけれど。(^-^;
5 stone 2009/5/27 17:52 このキバナ、外来の野草『オオキンケイギク』のようです。野草のキバナコスモスは春にも咲くんだ、と簡単にかんがえてましたが大間違い(^^;この場所のこの花、去年から勢力を伸ばす事無く、ひっそりと疎らに咲いています。
このキバナ、外来の野草『オオキンケイギク』のようです。野草のキバナコスモスは春にも咲くんだ、と簡単にかんがえてましたが大間違い(^^;この場所のこの花、去年から勢力を伸ばす事無く、ひっそりと疎らに咲いています。