昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: イチモンジチョウ1  2: オニベニシタバ2  3: バラハキリバチ、かな?7  4: コムラサキとカナブン1  5: 狙われた蝶2  6: サカハチチョウ 夏型2  7: クロミドリシジミ5  8: ミドリヒョウモン1  9: アイノミドリシジミ6  10: ウラジロミドリシジミ5  11: ミドリシジミ1  12: 秘めごと3  13: 大トリミングですが1  14: ウスイロオナガ1  15: カワトンボ2  16: 赤緑の和7  17: エゾミドリシジミ2  18: オオミドリ7  19: ウスイロヒョウモンモドキ6  20: 正面からのキマダラ3  21: キマダラルリツバメ6  22: ヨツスジハナカミキリ3  23: 超接近5  24: ウラキンシジミ5  25: アイノミドリシジミ1  26: トンボ2  27: メスアカ4  28: カブ♂羽化しました 25  29: カブ♂羽化しました1  30: ヒメシジミの交尾1  31: 屋上花壇のベニシジミ3  32: 産卵に来た蝶3      写真一覧
写真投稿

イチモンジチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F18
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3153x2102 (888KB)
撮影日時 2013-07-09 10:40:49 +0900

1   mukaitak   2013/7/11 09:40

何かの糞のようなものが見えますがこれに口吻を
突っ込んでいました。

コメント投稿
オニベニシタバ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3269x2179 (1,381KB)
撮影日時 2013-07-09 11:53:23 +0900

1   調布のみ   2013/7/12 11:43

チラッと覗く赤が魅力的、撮りたくなるの分かります。

2   mukaitak   2013/7/10 15:12

赤い模様が奇麗です。
これを覗かせていたので写欲が募りました。
きっちり翅を畳んだ状態では木の幹に溶け込んで
しまい面白くありまあせん。

コメント投稿
バラハキリバチ、かな?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 208mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (372KB)
撮影日時 2013-07-08 16:18:25 +0900

1   stone   2013/7/10 02:01

黄色の縞が図鑑より太いです。

3   stone   2013/7/12 22:54

調布のみさん、こんばんは
「トモンハナバチ」ビンゴ!のようです。
お手数掛けました!ありがとうございます。
それにしてもISO:3200、ノイズいっぱいですね~
ノイズ画像も嫌いじゃないからいいんですけれど^^;

4   通りすがり   2013/7/13 19:25

>ノイズ画像も嫌いじゃないからいいんですけれど^^;
なんか矛盾した言い方だね、人様のは許せないが自分のは許せるんだ ●| ̄|_orz

5   stone   2013/7/14 12:44

通りすがりさんこんにちは。
別スレッドでノイズの話をいっぱいしましたね。
許せないとかじゃなく、ノイズに関してのお尋ねに答えていたものがほとんどだったと思うのですが
お気に触りましたら申し訳なく思います。
また、撮影ノイズと保存ノイズの違いをご理解いただけますと誤解も解けるかと思います。
もしご本人さんでしたら、いつものハンドルネームでお言葉いただけると嬉しいです。

6   m3   2013/7/16 18:49

おぉ〜〜、見事なノイズですね。
リサイズかトリミングかわかりませんが、原画を見てみたいものです。

通りすがりさん、許してあげたらどうでしょう、、。
ご本人さん、あちこちの板で飛びもの張ってるから、今それどころではないようですよ。
まぁ〜、下記の画像も相変わらずですが、今時のデジロカメラでしたら小生が使用しているS社ぐらいでしょうか、こんなノイズもんは・・・。
http://photoxp.jp/pictures/129756

7   stone   2013/7/16 23:59

m3さんこんばんは
写真はPhotoshopで補正後、リサイズしています。
トリミングはしていません。
愛機EOS Kiss X4はISO:3200でノイズ満開になりますね。日陰だとこのように^^
てことで
>ノイズ画像も嫌いじゃないからいいんですけれど^^;
「いいんですけれど」というのは愛機EOS Kiss X4のことを指しています。
撮影ノイズはフィルム写真っぽくもあり馴染みやすいですし作品っぽくも思えますよね。私の主観ですけれど、そう感じます。

コメント投稿
コムラサキとカナブン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 116mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1711x1141 (223KB)
撮影日時 2013-07-08 16:35:16 +0900

1   stone   2013/7/8 18:36

猛暑の森、夏の光。

コメント投稿
狙われた蝶
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2432x1624 (927KB)
撮影日時 2013-06-24 10:38:15 +0900

1   isao   2013/7/5 15:09

樹液を吸っているヒカゲチョウを、オオスズメバチが狙う。
ジリジリと近寄って行ったが、寸前で蝶は逃げました。
5cm近くある大きな蜂で、私も飛んだ瞬間に逃げました。

2   MT   2013/7/5 21:12

今晩は、蝶、ハチは樹液が大好物ですね、一昨年オオムラサキとオオスズメバチの同じ様なシーンを見かけました、オオムラサキを今年も期待しています。


コメント投稿
サカハチチョウ 夏型
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Capture NX 2.4.0 W
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x1599 (306KB)
撮影日時 2013-07-04 17:04:27 +0900

1   TAKA3   2013/7/5 01:28

夕方、避暑を兼ねて大山に行ってきました。
サカハチチョウがルリタテハ、エゾミドリと追いかけっこしていました。

2   isao   2013/7/5 14:45

こんにちは
いい雰囲気を持った蝶ですね。
こちらではあまり見られない蝶なので感動です。

コメント投稿
クロミドリシジミ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 450mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2439x1487 (790KB)
撮影日時 2013-06-23 12:00:49 +0900

1   MT   2013/7/5 21:17

今晩は、あのポイントは道路脇とはいえ凄い所ですね。

2   MT   2013/7/3 23:24

初めて見かけました。

3   m3   2013/7/4 11:58

MTさん、ご苦労さまです。
勘違いをされていますね
地色はよく似ていますが「カラスシジミ」です。

4   MT   2013/7/4 13:49

裏翅が黒っぽいのでクロミドリシジミかと思いましたがカラスシジミですか、
クロミドリシジミは県内では個体数が少なく撮影がきわめて困難だそうですね。指摘ありがとうございます勉強になりました。

5   m3   2013/7/4 16:57

そうですね
昨年、ミズイロナガのやや終息の頃、例のオオムラサキの観察域でクロミドリを撮影しました。
クヌギなどの古木がないと発生しないようです。発見者、眼科医さん・・。

そういえば、先日のダイセンシジミが観察されるという例のポイントで、本日眼科医さんがアイノミドリの♀AB型の開翅を撮影され、写真が送付されました。ミドリシジといいあの方オオラもんですね。
やぁ〜、仕事が手につきませんです 笑)

コメント投稿
ミドリヒョウモン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,302KB)
撮影日時 2013-07-02 10:16:06 +0900

1   W3   2013/7/3 22:32

メス(右)の翅色が特にスゴイです
他のオス達が、結婚後メスを奪いに
何頭も来ました。

コメント投稿
アイノミドリシジミ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 450mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2253x1386 (787KB)
撮影日時 2013-07-01 08:25:38 +0900

1   isao   2013/7/5 14:53

この色は独特のエメラルドグリーンですね。
他のミドリ系のシジミチョウとは一味違います。

2   MT   2013/7/3 22:17

光沢の強いシジミ蝶です。

3   m3   2013/7/4 12:05

華麗な金色のゼフィル!

こっちを向いてほしかったですね。
でも、これはこれで、エメラルドグリーンが出ているのでいいんじゃないですか。

4   MT   2013/7/4 13:57

コメントありがとうございます、光の当たり具合ですごい色をしていますね、全開を期待して再チャレンジしましょう。

5   masa   2013/7/5 18:34

これぞゼフの活き姿! アイノ独特の金色グリーンを見事に捉え、
しかも奥行きをF9でしっかりと表現されて、素晴らしいです。

6   MT   2013/7/5 21:03

今晩は、昨年も同じ場所でアイノミドリシジミを撮りましたが近くにアカショウビンが姿を見せるので観察がおろそかになり
アイノミドリシジミの色の凄さが分かりませんでした、構造色を持った蝶、鳥はのめり込みますね。

コメント投稿
ウラジロミドリシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (905KB)
撮影日時 2013-07-03 11:30:38 +0900

1   m3   2013/7/4 12:20

残念ですね!
「ウラジロミドリシジミ」ではありませんです。

2   W3   2013/7/3 21:54

オスのようですが良く判らないです。
オスの翅うらは銀白色から灰白色の様です
始めて出逢い、裏翅の感じが可笑しいな?
何回撮して確認したのですが
こんな感じでした。

3   W3   2013/7/5 20:16

m3 さん
こんばんは
小生、クイズ番組に出ているわけではない
このコメントは生涯
忘れることはない。


4   W3   2013/7/5 20:35

タイトルはオオミドリシジミでは無いでしょうか
鳥取県:準絶滅危惧種
拙著な画像を少し調べて見ました。
若しかしたら、また間違いが有るかもしれません
何卒宜しくお願い致します
蝶は「オオミドリシジミ」では
無いでしょうか?
シャッターチャンスの極めて少ない蝶ですと
{大山の蝶}に記されております、
また撮影し直したい蝶の一つだそうです。
何分にも、良く判りませんのでよろしく
お願い致します。



5   m3   2013/7/5 21:37

拡大表示したら、白条があり、あら、W3さん投稿時に画像を取り違えたのかなぁ〜と思って気軽にレスしたんですよ。
そうじゃなかったんですか。

オオミドリですか、小生の撮った画像は下記です
http://photoxp.jp/pictures/129414
そば屋のご主人、おぉ、おぉ、あそこね!!と、いっておられましたが、やはり場所ですよね。

この画像ちょっとアンダーで中室端短条の状態がわかりません。
それと、肛角橙色班の第1b+c室の内側に橙斑があるようにもないようにも見えますが・・・。
縁毛もほとんどなくかなり擦れているように見えますが、尾状突起も切れたのか長くは見えません。
また、白条は細くはないように見えますが・・・。

観察した場所が特定出来れば、オオミドリ、ヒロオビ、カシワなどでしたら、あそこでしたら何とかとか、可能性がどうのとかいえますが、この画像からは小生にはわかりませんです。

コメント投稿
ミドリシジミ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Optio WG-1 GPS
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 4288x3216 (1,459KB)
撮影日時 2013-07-03 11:21:58 +0900

1   W3   2013/7/3 21:46

ミドリシジミと書きました
良く判りませんので
ご教示をお願い致します
今にも雨が落ちて来ル様な環境で
撮りました。


コメント投稿
秘めごと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2436 (823KB)
撮影日時 2013-06-24 11:12:09 +0900

1   isao   2013/7/2 16:38

葉の陰に隠れるようにして、カノコガが愛の交歓をしています。
特徴のあるこの蛾がヒラヒラと飛ぶさまは、中々優雅な雰囲気です。

2   CAPA   2013/7/2 22:51

目立たなそうなところだったと思いますが、雌雄をいいタイミングで見つけられましたね。
横に細長い翅をもっていて、一般の蛾とはイメージが異なり、かわいい感じです。

3   isao   2013/7/5 14:39

CAPAさん こんにちは
この蛾は葉の裏にいる場合が多いですね。鳥などの天敵に見つからないようにしているかも知れません。
飛ぶのがゆっくりで、蛾らしくないのが好きです。

コメント投稿
大トリミングですが
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Capture NX 2.4.0 W
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 102mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (385KB)
撮影日時 2013-07-01 08:14:38 +0900

1   TAKA3   2013/7/2 14:08

下手な鉄砲の数撃ちゃ当たる。 まぐれ当たりですがジョウザンミドリシジミの飛翔シーンです。
(面積比 約1/2の大トリミングです。)

コメント投稿
ウスイロオナガ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.2.0000
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (2,095KB)
撮影日時 2013-06-27 09:51:06 +0900

1   m3   2013/7/1 15:38

ミズイロオナガシジミの仲間ですが、見ためはオナガシジミに近いです。

ウスイロオナガシジミ(薄色尾長小灰蝶 学名:Antigius butleri, Fenton, 1882)

蝶の研究者「杉谷 岩彦」氏の苗字(すぎたに・sugitani )の8文字を並び替えた(Antigius)が「ミズイロオナガシジミ」属になっています。
Antigius (アンティギウス)は謎語(アナグラム)です。
蝶の学名 著者:平嶋義宏 (財)九州大学出版会 から。

Antigius の仲間
ミズイロオナガシジミ
ウスイロオナガシジミ

コメント投稿
カワトンボ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2383x1588 (363KB)
撮影日時 2013-06-30 11:34:23 +0900

1   CAPA   2013/7/1 13:22

笹の葉でしょうか、いい場所に来ましたね。
大きく丸い眼、スリムで長いボディがかわいいです。

2   mukaitak   2013/7/1 09:40

ニホンカワトンボでしょうか?
色んな色合いの個体がいるので良く分かりません。

コメント投稿
赤緑の和
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (273KB)
撮影日時 2013-05-26 08:37:53 +0900

1   CAPA   2013/6/30 22:21

緑の中、昆虫(キリギリスの仲間か)がいました。

3   m3   2013/7/1 15:28

色の対比もよく流石ですね。

4   isao   2013/7/2 11:11

ツユムシの仲間ですね。
綺麗な緑色と長い触角が魅力的な昆虫です。
赤い茎の色との対比が見事です。

5   W3   2013/7/2 19:41

CAPAさん
何か考えている様子に見えます
でも良くは判りませんです。
レンズ:切れが良いですね。
検診で、OLYMPUS IMAGING CORP.
機器にお世話になって居ります
精密機器はOLYMPUS が多いですね。

6   CAPA   2013/7/2 22:41

m3さん、isaoさん ありがとうございます。
昆虫と植物で緑一色ではなく、赤も加わり彩りがよくなりました。
昆虫はじっと静止していたので、考えごとをしていたかもしれませんね。

7   CAPA   2013/7/2 22:44

W3さん ありがとうございます。
オリンパス純正の150mm 単焦点レンズは、写りがいいです。

コメント投稿
エゾミドリシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (263KB)
撮影日時 2013-06-30 17:23:01 +0900

1   CAPA   2013/6/30 22:10

周りの様子を伺っているようなポーズですね。
見たことないですが、翅の青などが美しそうです。

2   TAKA3   2013/6/30 20:49

縄張りを見張るエゾミドリです。
ジョウザンミドリと酷似していますが、活動時間帯が夕方(ジョウザンは朝)で識別できます。

コメント投稿
オオミドリ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.2.0000
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (2,535KB)
撮影日時 2013-06-22 09:55:17 +0900

1   CAPA   2013/6/30 22:18

蝶が精細で鮮明に写っていますね、すばらしい。
翅の青がなんとも美しいです。

3   m3   2013/6/30 19:19

メスアカとバトルをしているジョウザンだと思い撮影しましたが、オオミドリでした。

オオミドリシジミ(大緑小灰蝶、Favonius orientalis Murray,1875)
この種は低地から山地まで生息しているようです。

Favonius(ファヴォニウス:好ましい、ローマの風の神)の仲間
オオミドリシジミ
ウラジロミドリシジミ
エゾミドリシジミ
クロミドリシジミ
ジョウザンミドリシジミ
ハヤシミドリシジミ
ヒロオビミドリシジミ

4   MT   2013/6/30 21:51

ジョウザンかと思いましたが表翅が微妙に違う色ですね、拡大してノートリでここまでジャスピンはたまげました。

5   m3   2013/7/1 15:28

MTさん、CAPAさん、こんにちは
このオオミドリシジミ、希少種ではないのですがなかなか出会えません。

解像は、ISO:400迄でしたら何とかですが、高感度に弱くなかなか使いこなしが難しいカメラです。
ISO:1600位が使用出来ないと、一般には受け入れられないでしょうね。
コメントありがとうございました。

6   stone   2013/7/2 02:54

美しいですね。
臨場感たっぷり、その場で目視しているような描写すばらしい!

作品書類名に「PPI」とありますね
もしかしたらPPIの意味を誤解されているのかな
「PPI=ピクセル/インチ」1インチに何ピクセルでプリントします。
という意味で、プリント画質(ドットの大きさ)の指定になります。
100ppiだとプリントでドットが確認できるモザイク画質的写真が出てきます。
300ppi写真を100ppiにしても容量は同じ、画質も同じ。
ただプリントサイズだけが変わります。画像容量とは無関係なんですよ。

7   isao   2013/7/2 11:07

こう言う背景の中で、蝶にピタリとピンを合わせるのは中々難しいと感じています。
これはそれが見事に実現されていて素晴らしいの一言です!

コメント投稿
ウスイロヒョウモンモドキ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3800x2544 (1,817KB)
撮影日時 2013-06-28 10:51:17 +0900

1   W3   2013/6/30 17:06

環境省:絶滅危惧種Ⅰ類
ウラジロの葉上で小休止。草原内に潜り込みますと
なかなかでてきません。
飛ぶスタイルは穏やかです。
大きさ:19~23mm位

2   m3   2013/6/30 19:16

大山国立公園内にも産しますが、島根産でしょうか?

3   W3   2013/6/30 19:59

m3 さん
こんばんは
即答は出来ませんが、大山隠岐国立公園内です。
情報の開示は出来ません、チョウのためにです。
今日早朝も、そば屋の主人付近で網を振る
人を見かける二人組でした。
情報が飛び交う故に、明日は一網打尽ですよ。

4   m3   2013/6/30 21:44

ヒョウモンモドキの産地は公表されています。
国内希少野生動植物種に指定されており、捕獲、殺傷、譲渡し(標本も含む)が原則禁止です。
違反すると最高で1年以下の懲役、または100万円以下の罰金にとなります。
ですから、ひろく保護活動への参加を促す為にも、何処産ですのでよろしくお願いします。ということなんです。

桝水原でのネットマン2人とのことですが:
捕獲対象種は存じています、捕獲云々は別にして、捕獲禁止の種はありません。

>情報が飛び交う故に、明日は一網打尽ですよ。
いやいや、ネットマンさんの方が正確な情報をもっておいでです。

5   CAPA   2013/6/30 22:16

オレンジ地に黒斑点の模様が緑に映えてより美しく感じます。

6   W3   2013/7/2 19:32

CAPA さん
今晩は
ご自身の作品にコメをお溜めイタして
申し訳ございません。
この蝶に逢える日を一年まえから
指折り数えて、待っていたのです
今日は逢えないのか?、と思っていましたら
ここにいるよとばかり出てきましたです。
可愛い優しい蝶です。
後ほど、その作品を貼りますので
覗いてください。

コメント投稿
正面からのキマダラ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 900
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1867x1241 (497KB)
撮影日時 2013-06-27 16:44:29 +0900

1   W3   2013/6/30 16:26

こんなふうにも撮って遊んで見ました
来期発生しないかどうか?です。
丁度、ワン・オウ・ワン 101匹の犬ちゃん。
ダルメシアンのようです?なかなか粋な
スタイルでしょう?
クリックして頂いたら少しは大きくなりますかね??

2   CAPA   2013/6/30 22:04

大きな眼の正面顔に翅の黒斑点、かわいいですね。尾のオレンジがアクセントですね。

3   W3   2013/7/2 19:35

CAPAさん
今晩は
>大きな眼の正面顔に翅の黒斑点、かわいいですね
そうなんです、クズの葉上で方向を良く変えるので
こんなのを記念に撮りました。

コメント投稿
キマダラルリツバメ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Optio WG-1 GPS
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ
焦点距離 9.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1867x1400 (613KB)
撮影日時 2013-06-27 16:47:49 +0900

1   CAPA   2013/7/1 13:27

蝶も生き抜くのはたいへんそうです。
翅の本来の青やオレンジ色は美しそうですね。


2   W3   2013/6/30 16:15

masaさん
こんにちは、作品にコメをお溜めしております
あしからず
>♂なら表翅のブルーを見たいところですが、この裏翅の模様もなかなか粋ですね
拙著ですが
PENTAX Optio WG-1 GPSで撮って見ました(距離は50cm位
の至近距離です)
表ばねが卍等でスレテおりますが、光線が不十分?
で綺麗な発色が出ませんです?、機会があれば再度
チャレンジしてみます。

3   masa   2013/6/30 18:59

W3さん、ありがとうございます。
翅が痛むのは自然の中で暮らしていれば早晩どの蝶も避けがたいこと。
そんな翅が陽光を受けて青く輝いている様に感動しました。
橙斑と二本の尾状突起、そして虎縞模様の胴体、翅は痛んでいても命が漲っています。
良いものを見せていただき感謝です。

4   W3   2013/6/30 20:25

masaさん
こんばんは
こんな拙著で良かったでしょうか?
PENTAX Optio WG-1 GPSで撮って見ました。
この機器でも十分撮れて、楽しく遊べる。
過軽くて疲れない、落としても、オオオ^^^と涙も出ない
管理人:機器の撮り方、方法にも寄与出来るおもしろい
PENTAX Optio WG-1 GPSです。(GPS搭載
助かります)
光が少ない時の状態も撮っております。
すばらしい文言を有難うございました。

5   isao   2013/7/2 11:17

翅は傷んでいるようですが、条件が良ければかなり綺麗なブルーの色が見られそうですね。
また綺麗な状態が撮れたら見せてください。

6   W3   2013/7/2 19:25

CAPAさん、 isaoさん
こんばんは、コメが遅く成り
すみません。
機会がありましたら、綺麗な個体を
貼りますので。よろしくお願いイタします。
コメを有り難うございます。

コメント投稿
ヨツスジハナカミキリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,668KB)
撮影日時 2013-06-23 12:46:49 +0900

1   CAPA   2013/6/30 22:01

黄色地に黒の模様、そして花の色合いがきれいです。

2   masa   2013/6/30 11:20

ムラサキシキブの花粉を食べに来ていました。

3   masa   2013/6/30 23:02

CAPAさん、ありがとうございます。
このカミキリムシは、タマアジサイなど、蕊が豊富な花に好んで集まるようです。
ムラサキシキブのピンクがもう少し濃かったらなぁ、と。

コメント投稿
超接近
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2432x1624 (300KB)
撮影日時 2013-06-24 12:17:42 +0900

1   CAPA   2013/6/30 22:12

体の色、模様、翅の輝きが鮮明で印象的です。

2   isao   2013/6/29 16:22

ホソヒラタアブと思うのですが、縞模様がまだはっきりしていません。羽化して間が無いのでしょうか。
このアブはホバリングシーンが殆どですが、僅か数センチまで近寄れたのはラッキーでした。
小さな翅に思わぬ虹彩が見つかり、ちょっと感激です。

3   m3   2013/6/29 21:50

翅に虹色が輝き、一瞬の世界を切り取る写真の醍醐味ですね。

4   MT   2013/6/30 21:19

今晩は、機動力のあるズームレンズだから撮れたカットでしょうか、素晴らしいショットです。

5   isao   2013/7/2 10:54

m3さん MTさん CAPAさん こんにちは
このレンズは昨年12月に発売されたものですが、ボタンの切り替え操作でマクロ撮影モードに移行できるため、
この程度のマクロ撮影が手軽にでき、横着者の私にはとても重宝なレンズです。
それにしてもこのアブに僅か数センチまでレンズを寄せることが出来たのは幸運でした。
昆虫撮影は肉眼では見ることのできないものを見ることが出来る。
m3さんの仰るように、これぞ写真の醍醐味ですね。

コメント投稿
ウラキンシジミ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2057x1343 (554KB)
撮影日時 2013-06-27 10:07:27 +0900

1   MT   2013/6/28 19:51

ウラギンもいいけどウラキンも見応えがあります。

2   m3   2013/6/28 20:41

メスアカにコメント感謝です。

バッチシですね、ゼフ撮りも500mmがいりますね。
小生のは米粒でした、、。

♂でしょうね、白の縁毛もわりと綺麗でよいタイミング
この種は曇天の方いい色がでますね。


3   isao   2013/6/29 16:02

こんにちは
ウラギンしか見たことが無く、この蝶ははじめてみます。
貴重なものを見せていただき、有難うございます。

4   masa   2013/6/29 23:16

なんと美しいウラキン!! 懐かしいです。
高校時代、神戸の六甲山で初めて出会い、夢中で追いかけたっけ…
なかなか低いところに降りてきてくれないので、このような写真は本当に貴重だと思います。

5   MT   2013/6/30 21:30

皆さん、コメントありがとうございます、いつもは鳥撮影ですがこの蝶が撮れたのはゼフシーズンになりm3さんのおかげです。

コメント投稿