キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ガスメーター5  2: 白梅 20245  3: 石ヶ谷公園の母子5  4: かまなし側にて1  5: 長浜市にてⅢ4  6: 使える武器5  7: 長浜市にてⅡ4  8: 新・蒼いマツボックリ5  9: 大沼国定公園にて7  10: 大沼国定公園 冬21  11: 雪の長浜市にて4  12: ピアノ講座開いてるのかな?6  13: 大沼国定公園 冬4  14: フェリー埠頭より5  15: 再訪確定3  16: パイソン君飛ぶ5  17: 蒼いマツボックリ2024 ~パイソン君ダイビング手前~1  18: 富士川河川敷にて3  19: ハヤブサの耐G性能3  20: 玉ボケとパイソン君1  21: 接近戦もできるって!3  22: 陽光5  23: おうち写真1  24: 食べかけのクッキー3  25: カワセミは夜に渡る5  26: 寒中の日の出5  27: 眺めてみたい風景7  28: ミサゴの獲物はけた違い4  29: カワセミのライコちゃん4  30: カワセミのパイソン君1  31: 栃木県、大平山3  32: 子どもは風の子5      写真一覧
写真投稿

ガスメーター
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1.4MB)
撮影日時 2024-02-13 21:24:10 +0900

1   シッポ座   2024/2/13 17:49

実はココだけの話、
ガスメーターを見るとパシャリします。
特に特徴的なガスメーターは大概写真に納めてしまうほど。

2   裏街道 美合   2024/2/13 20:22

ガスや電気のメーターなんて気にしたこともなかったなぁ~。(^_^;)
代金も請求されただけ『ほほぉ~そうですか』とカード払いで・・・。
『今月は高いなぁ~エアコン使っているからなぁ~』位で精査した事など皆無であります。

それにしても同じ建物でメーターの種類が違う・・・不思議ですねぇ~。
また、1DsⅢにしてはとてもシャープなお写真、レンズが良いのでしょうか。

3   F.344   2024/2/13 21:03

戸々のメーターの類は現代生活をするために
切っても切れないですね

 電気のメーターはいつの間にかスマートメーターに変わってしまって
月いちの検針訪問も見なくなった・・・
ガスもそのようなメーターがあるんでしょうね
今どきだから
親メーターがあるようなのでそれを各戸に分配でしょうか?
並ぶと面白みが倍増ですね

4   S9000   2024/2/14 08:20

 ガスメーター、オハナシしなければならない人を訪ねていくとき、ガスメーターや電気メーターの具合で、終日不在なのか、夜はかえってきているのか目安にしてます。。。とはお仕事バナシ。
 
 とはいえ、独特な風貌がおもしろい被写体ですね。

5   シッポ座   2024/2/14 21:47

こんばんは
皆さんコメント有難うございます。
 裏街道 美合さん
あはは、男ってそうですよね
この前に姉から貴方もう50過ぎてるんだから
そういうのしっかりしなさいよって言われました。
自分じゃ高いお菓子買って食べてるくせして妙に細かい部分でケチって
訂正:節約上手なさってます。
レンズはとても高価なとは言えないセコハンなzuiko 55mm f1.2
光の塩梅からシャープに写し撮れたのでしょうね

 F.344さん
そうなんですね
うちは未だにガスも水道も検診に訪れています。
そうなんです!
整列されたガスメーター、色違いで並んでいたりすると
これが面白い!というか妙に撮りたくなってしまいます。

 S9000さん
ありますね、電気メーターが動いているかどうかで
今日は在宅なのかって
ガスメーターに知識があるわけでも何でもないんですが
色や形が個々に違いがあって
それらに季節の花が添えられていたりして
そういった一部の面に興味がいってしまうんですよねー!

コメント投稿
白梅 2024
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.2 (Windows)
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1417 (920KB)
撮影日時 2024-02-12 19:42:13 +0900

1   裏街道 瀬戸内   2024/2/13 12:30

このところ6泊7日とか3泊4日とかの仕事が多く回ってくる。
お金を頂きながら遊びの時間が多く取れるのは誠にありがたい。(^_^;)

久々に100ミリマクロを出してみました・・・カビて無くて良かった。

2   シッポ座   2024/2/13 19:18

お疲れさまです
白梅いいですね、100ミリマクロの描写も品が良くて
シャープでめちゃ良いです!
春うららですね〜♪

3   F.344   2024/2/13 21:18

各所で梅の花をみかけるようになりました
いざ撮るとなると悩みますので
スルーしています
主の花の付近に小枝を配置しない構図
意識して撮られたことと推察します
右側は大小の枝を敢えて入れて
白梅の清楚さの感じを高める工夫勉強になります

4   裏街道 美合   2024/2/13 20:28

シッポ座さん、ありがとうございます。
梅に限らず花を撮るときは早朝か小雨の日がチャンスなんですかね。
10時に近い時間では乾いちゃっている感じで条件の良い花を探すのに苦労します。

あぁ~撮りたい、こう撮りたい』という欲望があってもウデが無い。
と言うことでライトルーム様に助けて貰ってます。

5   裏街道 お江戸   2024/2/14 12:26

F.344さん、ありがとうございます。
確かに悩みまくる被写体だと思います。
邪魔な枝等を排除してしまえばスッキリとした絵に出来ますが自己中を通すわけには・・・。(^_^;)
この一枚も右手太めの枝から緑色の新しい枝が伸びており邪魔だったのでライトルームで消えて頂きました。
ソフトでどうにでもなるので枝を折る必要もありません。

コメント投稿
石ヶ谷公園の母子
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.2 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1417x2000 (1.99MB)
撮影日時 2024-02-12 19:36:38 +0900

1   裏街道 瀬戸内   2024/2/12 19:13

数年前は逆光条件でしたが今回は公園を左回りに歩き順光で狙ってみました。

2   F.344   2024/2/13 13:05

この公園作品
投稿されたのを覚えています
間もなく梅が満開になり賑わうことでしょう
気温も全国的に上昇傾向とか
荷下ろしの待ち時間に? 散歩と撮影
ひと時の癒しですね

幼子と散歩でしょうか?
長い階段に点景の母子の光景
良いですね

3   裏街道 美合   2024/2/13 20:40

F.344さん、ありがとうございます。
丁度、明石PAで仮眠をとったのでおきて一回りしてみました。
この写真は私の後方が淡路島側で見た向きの順光条件、前作は南向きの逆光条件でした。
順光条件は色が綺麗に出て良いと感じました。
丘の上に立つ中国風建物の瓦が良い雰囲気を作ってくれていると感じました。


4   S9000   2024/2/14 08:18

 道のり=前途の幸福、をイメージする素晴らしい一枚です。
 道のりと人物の配置で、ストーリーが表現できるのは醍醐味ですね。

5   裏街道 お江戸   2024/2/14 12:31

S9000さん、ありがとうございます。
この子達の人生はどんな感じなのか、実りある道のりでありますように・・・。
私のは・・・短いかも知れませんが最後まで突っ走ってみたいです。(^_^;)

コメント投稿
かまなし側にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.2 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1417x2000 (1.95MB)
撮影日時 2024-02-09 01:04:56 +0900

1   裏街道 日本平   2024/2/11 00:12

どれ程の年月転がり続ければこの様に丸くなれるのでしょうか。
私はまだまだ丸くなれていないと感じます。

コメント投稿
長浜市にてⅢ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6m2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (3.76MB)
撮影日時 2024-01-24 19:10:05 +0900

1   F.344   2024/2/10 19:54

黒い壁に黒い戸
雪の白いのがやけに目立った

2   シッポ座   2024/2/10 21:51

こんばんは
雪の一粒々が重く感じられます
とても厳かな時間が一刻一刻刻まれている様が垣間見れますね。

3   裏街道 日本平   2024/2/11 00:08

細かめの雪でも絶え間なく長時間降り続ければ積雪は多くなりますね、毎日の除雪は必須かと思います。
雪国では国道以外の生活道路にも融雪設備が充実していますが故障で使えないとなると困りますね。
日本全国で街の平均年齢が上がっていますから尚更です。

白と黒のモノクロの世界、良い風景です。

4   F.344   2024/2/13 12:55

コメントありがとうございます
シッポ座さん
列島の動脈である名神高速道路の
上下を止めてしまった同質の重たい雪です
撮っている時はまさかそのようになることも知らずに・・・
降る勢いだけは凄く黒壁を使い流すのには都合がよかったです
裏街道さん
新幹線・在来線 
そして高速道路等が予防的の通行止めを頻繁に開始の傾向
生業としている裏街道さんとしては
道路は止めるよりは早めの対応で除雪の回数を高めて欲しいですね
梯団除雪走行 理にかなって効率的かと思いますが・・・

冷え込みと本格的に降り出しが重なったため
黒壁や格子風の戸に積もる雪 撮る時間・積もる雰囲気は
もう2度と撮れないかもです

コメント投稿
使える武器
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.2 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1417 (1.67MB)
撮影日時 2024-02-03 19:27:04 +0900

1   裏街道 守山   2024/2/8 02:39

冬場に全面凍結する沼に点在する浮島を巡りベストポジションを探すには格好の武器となりそうです。
富良野や美唄でも普段出会えない光景が狙えそうで魅力的だと感じます。

2   シッポ座   2024/2/8 21:43

こんばんは
お疲れ様です。
スノーモビルは機動性高そうですね、こういった雪の山を拝見していると歩くスキーで谷を登り滑りと、とても楽しそうに見えてしまいます。
目の前に見えるのは駒ヶ岳でしょうか、山の尾根が特徴的な形ですね。

3   裏街道    2024/2/9 20:38

シッポ座さん
北海道で国道沿いの駐車スペースに車を停めて運んできた
スノーモービルで雪山を走り回る光景にあちらこちらで出会えます。
スキーを担いで降りてくりお方も多いです。
真冬のセブンスターの木とか、有名処を回ってみたいです。^^

4   F.344   2024/2/10 13:34

青空に白銀の嶺
大沼公園で楽しむスノーモビル
良いですね

 春節でこれからツアー客も増えることでしょう
タイからの雪を楽しむ観光客も多いいとか・・・
このような写真が撮れると北海道に行った甲斐がありますね

5   裏街道    2024/2/10 17:53

F.344さん
北海道と言っても函館ですから入り口ですよ。^^
ニセコ付近はパウダースノー目的のスキーヤーが多いと聞きます。
それにしても数百万円も使える観光客に驚くやら羨ましいやら・・・。
山形の銀山温泉も半年先の予約が取れない現状だそうです。
私の場合は写真さえ撮れれば満足ですから泊まる必要も在りませんが・・・。

コメント投稿
長浜市にてⅡ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6m2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (2.48MB)
撮影日時 2024-01-24 19:06:21 +0900

1   F.344   2024/2/6 20:24

雪の街撮り
夜は灯りもあり賑わうかと思われる界隈
朝は朝で違う光景も・・・

2   シッポ座   2024/2/6 21:29

趣のある家々が並んでそうな雰囲気です。
これから雪かきに店の準備にと大忙しなのでしょう
そんな忙しい空気も深々とした雪のおかげでゆっくりと時間が過ぎてゆくかのようです。

3   裏街道    2024/2/7 01:40

こんばんは。
雪掻きは重労働ですから大変ですね。
今回関東方面に降った大雪の影響は皆無でしたが・・・。
70ミリ80ミリの降雪でこの様な大騒ぎになるなんて・・・。
70センチ80センチならいざ知らず、関東人が北秋田や青森岩手の県境付近に移住したら死んじゃいますね。
主要国道は閉鎖する高速道路も閉鎖する・・・ふざけんじゃ無いと言いたいです。

4   F.344   2024/2/10 13:27

コメントありがとうございます
シッポ座さん
お寺の門前から伸びる街並みでした
飲み屋さんらしき入口や看板
今は営業していないと思われる
さびれた感じの建物も・・・
雪の降る勢いにさびれた感がより強く感じられました
裏街道さん
この門前の筋だけは融雪の水(道路中央から出る)が断水だそうで
住民が雪かきに精をだしていました
踏み固められると除雪に手間が掛かるとか・・・
東京圏では道路に7~8センチの積雪でマスコミが大騒ぎ
北海道や東北の雪深い地域の人
何を大騒ぎしているのかの心境でしょう



コメント投稿
新・蒼いマツボックリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (9.73MB)
撮影日時 2024-02-03 20:36:04 +0900

1   F.344   2024/2/6 20:03

蒼い鳥は大歓迎ですが
その公園にはその公園の力関係が働いているのでしょう
この春には無事で繁殖の姿を撮りたいですね
それにしても大写しですね

2   S9000   2024/2/6 12:07

 巨大カワセミことパイソン君。この撮影時の距離は約2.5mでした。こちらに気づいていないはずないのですが、「座り込み作戦」で敏捷には動かないことをアピールし、撮影機会をいただきました。ノートリミング。
 
 パイソン君が移動を余儀なくされたのは、私ではなく、ハシブトガラスの一団が至近距離に飛来したためで、大慌てで飛び去っていきました。
 かつて、カワセミの「おしゃまさん」がハシブトガラスに後ろ上方から、こずかれるのを目撃したことがあります。同じことをカルガモにやっていたこともあり、どうも野鳥界の与太者でしかないような・・・

3   裏街道 仙台   2024/2/6 12:34

カラス、見た目からでしょうかカワセミ等と違って嫌われ役になっていますね。
大沼国定公園にやって来た中国人観光客達が極寒の風景を眺めていると3羽の白鳥が舞い降りてきたのです。
若い女性3人組は喜んでスナック菓子をまき始めました・・・。
時期に5羽のカモがやって来て餌を横取りするようになりまもなく数十羽のカラスが・・・。
『〇×▲■!!!』と叫んでおりましたが『おめえら食ってんじゃねぇ~!!!』だったのだと・・・。

4   シッポ座   2024/2/6 21:40

でっかい!
至近距離での撮影たまらんです。
カラスってたまに人間にも敵意をもって威嚇するかのような飛び方をします。
与太者・・ビーバップハイスクール見たくなってしまいました。

5   S9000   2024/2/14 07:59

 皆様おはようございます。コメントありがとうございます(^^)v

>裏街道さん 
 愛嬌ある行動も見られるのですが、獰猛なときはとことんですね。私も背後から威嚇されたことがあります。
 一度、セグロカモメの尻羽根をハシブトガラスが引っ張っているのを見たことがあります。巣材として欲したのだとは思いますが、ちょっかい出しているようにも見えました。当然、セグロカモメは「ゴルァ!」という反応で、カラスもおおあわて。

>シッポ座さん
 比較するものがあまりないところにいると、カワセミもでっかく見えますです。だけど、足元くらいの距離で眺めると、なんて小さな鳥なのだ、と驚くばかりです。
 カワガラスなどは弾丸のように水に飛び込んでも納得がいくのですが、カワセミはちょっとでも水に勢いがあると流されてしまいそうで。ただ、そのサイズのわりにカワセミは体重があるので、それなりの運動エネルギーを発揮しているようです(^^)v

>F.344さん
 幸せの蒼い鳥(^^)v
 立派な成鳥なので繁殖の期待大です。2022年春シーズンは、巣穴掘りや交接の撮影ができましたが、今年は果たしてどのようなシーンに遭遇するでしょうか。繁殖シーズンとなると30mくらいの撮影距離を保つようになります。ツバメほどではないですが、人工物をうまくつかった営巣をしているようです。ただ、他に適地がないので仕方なく、という事情のようですが・・・

コメント投稿
大沼国定公園にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.2 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1417 (2.07MB)
撮影日時 2024-02-03 19:39:12 +0900

1   裏街道 むつ市   2024/2/5 11:14

帽子が中国的って感じのミニ雪だるま家族に遭遇し観察していたら
突然頭の中で髪がフサフサだった頃の松山千春が歌い出した。(^_^;)

『♪回れ風車~風車~いつまでも~~~~~』・・・雪だるまだってぇ~の・・・。

3   裏街道 仙台   2024/2/6 12:39

S9000 さん、ありがとうございます。
動感です、眺めていると自然に昔の感情や当時の音や臭いまで蘇るという感じの写真を撮りたいです。

4   裏街道 仙台   2024/2/6 12:40

動感=同感でしたぁ~。m(_ _)m

5   F.344   2024/2/6 19:53

ミニ雪だるま家族
可愛いとか 微笑ましい の感です
誰かが作ったのでしょうが付近に足跡が見えない
それが少し謎です
北海道の雪は軽いのと風が強くてその足跡を消してくれたのか
考えてしまいました

6   シッポ座   2024/2/6 21:46

私には一寸最中の和菓子に見えてしまいました。
美味しそう♪と、
なんでしょう、これをこさえた方はおちゃめでかわいらしい方でしょうね
又は来園された方々を楽しませるようにとの気持ちでしょうか
こういう写真好きです。

7   裏街道   2024/2/7 09:27

F.344さん
長方形方の窪みがありますからその部分の雪をかき集めて作ったのでしょうね。
その後に雪がパラついたって感じでしょうか、足跡が無い事に初めて気がつきました。(^_^;)
パウダースノーならではのげんしょうでしょうか。

シッポ座さん
型を使ったような感じにもみえます。
この日すれ違った観光客はほぼ中国系の方々でした。
誰も歩いた痕跡の無い氷上を撮影しながら歩いておりました。
私はグッと堪えたんですがねぇ~旅の恥はかきすてか・・・。


コメント投稿
大沼国定公園 冬2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.2 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1417 (1.89MB)
撮影日時 2024-02-03 19:21:18 +0900

1   裏街道 むつ市   2024/2/4 16:42

無料の駐車場に停めてかなり歩いた2番目のポイント。
構図は同じ様な感じでしたがピントの位置を間違えた様です。
左の太い枝に合わせてしまいましたが山のピントが甘くなってしまったと感じます。

コメント投稿
雪の長浜市にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R6m2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (3.11MB)
撮影日時 2024-01-24 18:41:57 +0900

1   F.344   2024/2/4 13:33

大雪が降ることを想定して行きました
写友が誘ってくれたので・・・
高速道路も北陸方面は通行止め
途中で高速を出て長浜市内でスナップ撮影


2   裏街道 むつ市   2024/2/4 15:36

米原~長浜は関ヶ原と違って降雪量はそれほどでもと感じていたのですが今シーズンは違う様子ですね。
事故防止という建前は理解出来るのですが簡単に通行止めにされるのは困ります。
しかも併走する一般道もとなると怒りさえ覚えてしまいます。
まぁ、降雪シーズンに合わないタイヤで走るドライバーの責任が重いのですが・・・。

3   S9000   2024/2/6 12:13

 雪もまた風情があっていいです。子どものころは雪が今より降ってましたが、休校になるような降雪は滅多なかったです。
 社会人になってからは、雪はむしろ休日出勤の理由になるほうで、ときどき裏街道さんを怒らせる側に回っているかも(^^)v

4   F.344   2024/2/6 19:45

コメントありがとうございます
裏街道さん
あの日は関ヶ原付近を7時過ぎに通過したはずです
道路も路肩もそれ程積もっていなかった・・・
降雪の勢いが時間が経っても収まる事ことなく続いたのでしょう
57センチの積雪を後から知りびっくりでした
早く関ヶ原トンネル付近を通過しており良かったです
S9000さん
家から近い所は雪降りでも撮りに行きますが
県をまたいで出かけたのは友人の強い決断のお陰
それも一歩間違うと渋滞の隊列の中に居たかもしれません
運よく街中でスナップを撮ったりでいつもと違う写真が撮れました


コメント投稿
ピアノ講座開いてるのかな?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (1.07MB)
撮影日時 2024-02-04 20:07:38 +0900

1   シッポ座   2024/2/4 12:14

ミニクーパー一度は乗ってみたい車です。
キャブ仕様のオースチンミニクーパーから奏でる
ブオンブオン♪なエンジン音がたまらなく好きなんです。
二十歳免許取り立ててで最初に乗った車はいすゞベレット1600ohv
何度も週末には水戸へ深夜に出掛けて早朝に駐車場で歯磨いてたっけ。
車内にはお気に入りなカセットを積んで。。
良き週末を!

2   裏街道 むつ市   2024/2/4 15:53

ベレットは格好良い車でしたね、現在でもたまぁ~~~に見かけますが恐ろしい値段がついています。
私は高校在学中の18で免許を取りましたが初めての車はセリカLBでした。
ソアラと迷ったのですが・・・当時のソアラは現在でもデザイン的にイケてると感じます。

3   F.344   2024/2/4 18:19

こだわりの車を車庫に駐車
そしてピアノを教える
豊かにお過ごしの方がたまにお出かけなんでしょう
と想像してしまいます
いすゞベレット1600・・・
あの頃はあこがれの車でした

4   S9000   2024/2/6 12:09

 なんかドラマの登場人物みたいで、憧れますね。
 石田ゆ〇こさんが乗っていたりして(笑)

5   S9000   2024/2/6 12:11

 F.344さんおっしゃるベレットには、ミッドシップのプロトタイプがありましたね。夢のあるクルマでしたが、市販直前でプロジェクトがとん挫したようで、夢のままでした。そんなこんなで、私もベレットはファンです。

6   シッポ座   2024/2/6 21:20

こんばんは
お疲れ様です。

皆さんコメント有り難うございます。
 裏街道 むつ市さん
セリカリフトバック!!
モトクロスをしていたチームの方がセリカ1600gt(1972:ta22)
に乗っていらして帰りに自宅近辺まで乗せていただくのですがね、
それがもう田舎の通りをスピード上げて走るものだから、、
こわい思い出があります。
姉もセリカlbの丸目2灯、ダブルエックス?って言うのかな、
乗ってました。
ソアラ、今ではあのようなスタイリングをした自動車って見ないですね
流麗というか、全体に丸みを帯びたスタイリングが多く感じます。

 F.344さん
そうですね、
確かにこのクーパーの隣にはもう一台車両が駐車されていましたから
あこがれだったんですね。
親父は長距離トラックの運ちゃんであまり聞かなかったのですが
若い頃は自動車レースにも参加していたそうで、
周りがトラックだらけの環境なせいかあまり躊躇なくベレットに乗っていました。

 S9000さん
石田ゆり○さん、乗っていたかなあ〜
後部席に乗っておられたのかもしれません!
いやいや^ ^

ベレットにプロトタイプがあったのは初耳です
当時ベレットが欲しくてリアが丸目3灯のファストバックがめっちゃ
欲しかったんですけどね。叶いませんでした。

コメント投稿
大沼国定公園 冬
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.2 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1417 (1.57MB)
撮影日時 2024-02-03 19:09:49 +0900

1   裏街道 函館   2024/2/3 19:48

一年ぶりの北海道。
温水洗浄トイレ暖房付きのあるPAで爆睡から目覚めると『うそっ!』と叫びたくなるほどの晴天。
と言うことで荷下ろし待機中に大沼公園無料駐車場へまっしぐら。
往復2時間の散策を楽しめました。

2   シッポ座   2024/2/4 12:09

何とも清々しい景色ですね!
とても気持ちのいい写真最高です。

3   F.344   2024/2/4 15:49

あの有名な山の特徴ある頂
雪の光景が一番ですね

4   裏街道 むつ市   2024/2/4 16:05

シッポ座さん
ありがとうございます。
国道を挟んで存在する小沼ではテントを張ったワカサギの穴釣りを楽しむ観光局で賑わっていました。
撮影ポイントの大沼雪原には野生動物以外の足跡は無くとても良い雰囲気でした。

F.344さん
槍の先みたいに突き出たところが剣ヶ峯、その右手の平らな場所が駒ヶ岳なんだそうです。
山体崩落前の姿が富士山と似ていた場合、相当な量が吹き飛んだ事になり興味深いです。
富士山と同じように雪化粧が似合います。

コメント投稿
フェリー埠頭より
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.2 (Windows)
レンズ EF50mm f/1.8 STM
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2000x1417 (1.89MB)
撮影日時 2024-02-03 00:01:15 +0900

1   裏街道   2024/2/2 17:16

一年ぶりに津軽海峡を渡ります。
青葉の頃にお願いしたいのですが雪のシーズンにだけ回ってくるのが不思議です。(^_^;)

2   シッポ座   2024/2/4 12:19

津軽海峡〜冬ぅ〜景〜色ぃ〜
手前に置かれたリヤカー、なんだか味がありますね
道中お気をつけて

3   裏街道 むつ市   2024/2/4 16:12

シッポ座さん
石川さゆりさん、現在も活躍されておりますが津軽海峡冬景色の時代は国民的演歌歌手のお一人でした。
今では演歌も廃れてしまい深夜の運転中にラジオから流れる歌に合わせて
口ずさんだ歌手の方々も逝ってしまわれる昨今、歳をとったと思い知らされます。

4   F.344   2024/2/4 18:09

赤いゲートで高さ重量をチエックなのでしょうか?
何度も北海道へ行っていますが車で渡ったことがありません
フラッシュ有りで大きい雪の形と位置も効果的ですね
渡航時間に身体を横にして集中して寝れますね
 きっと配車係さん
察して向かう行程を立てますよ
青葉の頃に・・・

5   裏街道 むつ市   2024/2/4 20:46

F.344さん
重量は乗船手続き時に自己申告しますので赤いゲートは高さ制限でしょうね。
フェリー内部は一階と二階がありまして結構狭いと感じます。
いつも乗る船は7000トン級でかなり荒れても安定性があります。
サラブレットを運ぶ場運車は良いのですが牛を満載したトラック横は辛いもんです。
可愛い目をしているんですよねぇ~。

コメント投稿
再訪確定
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 13.0.2 (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1417x1028 (1.06MB)
撮影日時 2024-01-31 00:00:47 +0900

1   裏街道 甲斐市   2024/1/31 20:47

桜が咲く頃に同じポイントで撮ってみようと・・・。

2   シッポ座   2024/2/1 05:11

いいですね!
富士山をすくうように桜の花が咲きほこる姿が今から楽しみになってきます。

3   裏街道 津軽海峡   2024/2/2 17:10

シッポ座さん

桜の木の下に菜の花でもあれば最高なんでしょうが・・・。(^_^;)

コメント投稿
パイソン君飛ぶ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 205mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.57MB)
撮影日時 2024-01-13 18:51:35 +0900

1   S9000   2024/1/30 23:47

 飛ぶパイソン君。「ベー君」の垂直ダイビング、「焦げパン君」「新焦げパン君」のウインドホバリング、のような特有の技はまだ見せてくれていませんが、飛びっぷりはなかなかです。

 ただ、一度だけ90度旋回を見せてくれたことがあります。そのように見えただけで、一度、着地して間髪入れずに飛び立ったのが実態のようでした。

2   裏街道 お江戸   2024/1/31 00:56

飛びもの動きもので一番大事なことはブレないこと、SSが一つの鍵ですね。
風景に列車を絡めようとしているときがっちり絞りたいけれど列車をとめるだけのSSも必要。
解っているつもりでも・・・。(^_^;)

大砲をぶん回してのパイソン君、お見事です。

3   シッポ座   2024/2/4 12:23

こんにちは!
カワセミさんは何度か見かけるのですが
90度旋回は一度是非見てみたいかもです。
青みがとても濃い色合いのカワセミさんですね、
シュッとしてるけどかわいい。

4   F.344   2024/2/4 18:25

狙って飛翔を撮る
凄い技術ですね
水面に写るのも淡い色で良いですね

5   S9000   2024/2/6 12:03

皆様こんにちは。コメントありがとうございます。

>裏街道さん@お江戸
 SSも重要だと思いますが、なんとなく・・・で設定してます。明るいレンズではないので、ほぼ開放。あとはSSをちょこまか変えて露出計見ながら脳内Wi-Fiで通信してます(^^)v
 もうひとつ大事なのが、手ブレンボ補正を流し撮りモードに切り替えておくことですね。これ忘れているとひどいことになる場合も。

>シッポ座さん
 小回りはあまり効かないカワセミ君ですが、裏技があって、ホバリングして方向転換(ダイビング含む)を行うことも。戦闘機で言えばVTOL機みたいな機動です。というか、VTOL機が鳥類の行動にヒントを得て開発されているのが正解かと。(ミサゴの名前をいただく例の機種)
 カワセミは独特のかわいさから人気ナンバーワンといってよい野鳥ですが、私もノビタキやコゲラと並んで大好きです。

>F.344さん
 恐れ入ります(^^)v技術はとても無理ですが、カワセミのパイソン君は素晴らしい被写体なので、ここしばらくおっかけしてます。パイソン君とライコちゃんは、今は排撃しあっていますが、繁殖ホルモンが分泌される時期になれば、つがいあるいはツヴァイが成立するかもしれません。
 過去に同じ場所で追いかけていた個体と同一かもしれないとも期待していますが、特定できる要素が発見できていません・・・

コメント投稿
蒼いマツボックリ2024 ~パイソン君ダイビング手前~
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.11MB)
撮影日時 2024-01-28 19:43:44 +0900

1   S9000   2024/1/30 23:35

 引き続き今年の「推しの子」パイソン君。ライカくん、ライコちゃんにはその後、出会うことができず、パイソン君だけ頻繁に出会います。
 「推しの子」もオタク用語ですが、近年、オタクという言葉が、漫画、アニメ、ゲーム、アイドルの分野に特化しているような気配があり、もうちょっと広い意味で使っていいように思います。
 なお、「オタク三種の神器」などと検索してみると、パソコン、デジカメ、映像記録装置・・・がヒットしたりしまして、デジカメはれっきとしたオタク用品であったことがわかります。携帯電話も最初はオタク用品。車中泊も、職業上行う人以外に始めたのはオタク。1980年代にワープロでなくパソコンを所有していれば、立派にオタク、などなど。
 
 デジカメとパソコンがオタク三種の神器のひとつなら、カワセミオタクの私も当然、その恩恵に預かっているのですが、この日の撮影では、撮影データがSDカードから取り出せなくなり、岡山弁で言うところの「おうじょうこきました」(タイヘンコマッタ、の意味)
 復元ソフト(ザオラル)の力を借りて、なんとか蘇生させました。くわばらくわばら。

 パイソン君は、昨シーズンここにいた「DAIGO君」と同一個体ではないかと疑っていますが、今のところその証となる要素はありません。「ベー君」「DAIGO君」「パイソン君」が同一個体である可能性も否定できませんが、オスであり接近に寛容であるということ以外に共通点が見つけられないのです。
 

コメント投稿
富士川河川敷にて

1   裏街道 小山   2024/1/30 18:27

思いがけず早く積めてしまった西からの帰り道、いつものポイントで一休み。
数十年前に取り歩いたコースをたどってみると・・・。
ドラム缶が新しくなっているだけの変わらぬ光景がありました。
短時間でしたが良い雲が現れてくれました。

2   裏街道 お江戸   2024/1/31 01:03

S9000さん
小学生をドラム缶風呂に入れる・・・。^^
20年前でしたらまだセーフだった時期ですね、子供達は喜んだ事でしょう。
昭和40年代まで母の実家が五右衛門風呂だったのですがワクワクしていたのかひえぇ~~~だったのか覚えていません。
ただ、従兄弟のお姉さんの肌が白かった記憶だけは鮮明に・・・。(^_^;)

3   S9000   2024/1/30 23:52

 いいですね、この青空に白い富士。
 職場の行事で小学生に野外活動体験をさせ、ドラム缶風呂に入れたことがあります。もう20年以上前なので、みんな大人になったことでしょう。
 額縁処理を見て思い出したのですが、写真教室展示会のため、額装しなければならなくなりました。パイソン君にモデルをお願いするとしましょう。

コメント投稿
ハヤブサの耐G性能
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 273mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3.74MB)
撮影日時 2023-07-29 20:31:34 +0900

1   S9000   2024/1/27 23:57

 およそ300kmの急降下速度から獲物を掴む手前で急ブレーキするハヤブサは、25Gに耐えるのだそうです。現代の戦闘機でも9Gを限度設定していて、機体は多少は安全率があるにしても、25Gだと乗っている人間が耐えられないでしょう。

 ロボットもののアニメはたいていGあるいは慣性について考慮の対象外となっていて、例えばガンダムではアニメーションのとおりに機動させるには、設定値に数百倍するエネルギーが必要と言われています。
 同じアニメでも、宇宙戦艦ヤマトの世界では人工重力と慣性制御が実現されていて、宇宙空間の戦闘機が機動する理屈にあてがっているようです。未来の超科学文明には重力を制御する技術がある、というのは「インディペンデンスデイ・リサージェンス」でも活用され、地球上の都市を破壊するのに、地球重力を上回る人工重力を頭上に発生させ、都市のすべてを頭上に持ち上げた上で人工重力をカットし、自然重力で地上に落下させ、人類側のテクノロジーでは手も足も出ないという惨状を演出しています。
 続編はさほど評価されなかったのは、物語の軸がちょっと拡散してしまっていたからのように思えます。

2   裏街道 小山   2024/1/30 18:18

猛禽類の攻撃速度は300㌔にもなるんですか、F1裸足ですね。^^
25G二も耐えるとなると航空自衛隊のパイロットに猛禽類の遺伝子を移植したならば無敵になりそうです。(^_^;)

3   S9000   2024/1/30 23:20

 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 調べてみると、ハヤブサは時速300キロの急降下に特化した身体構造に進化しているようで、突入する空気が肺を損傷させないよう、鼻腔に特徴的な緩衝構造があるそうです。
 DNAが移植できれば面白いですが、ファンタジーの世界ではすべての動物の能力を再現できる超生物が、たとえば「ジョジョの奇妙な冒険」第二部で登場します。現実の世界でも、トヨタが鳥類の身体構造を研究してました。詳細は不明。

 キツツキたちがズゴゴゴゴゴっと樹皮を突っついても脳震盪を起こさないことから、何かのショックアブソーバー機能があるのだと信じられていたのが、実はそんなものなくて、つつく速度と衝撃で脳震盪を起こすには、脳のサイズが小さすぎる、という研究結果が発表されています。
https://nazology.net/archives/112156
 いまだにコゲラ以外にキツツキを見たことがないのが残念。

コメント投稿
玉ボケとパイソン君
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 375mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x3301 (2.82MB)
撮影日時 2024-01-27 20:24:31 +0900

1   S9000   2024/1/27 23:31

 パイソン君頑張ってます。この場所はアオサギに占拠されてしまう時間帯もあったので、魚とりよりも、まずは場所を占有することが大事なのかも。

 野鳥と玉ボケ、ですが、どんどん都市に野鳥が定着している昨今では、人工物を光源とした玉ボケ野鳥撮影がポピュラーです。撮影技法のことは載ってませんが、都会の野鳥生態に関して読んでいてとても楽しいのが唐沢孝一氏「都会の鳥の生態学」です。昨年は広島市内の市街地でハヤブサを撮影しましたが、ハヤブサの都市進出は高層ビルを繁殖環境に活用できることが関係しているとか。
 なお、この図書の中では「尾羽の短いハヤブサはホバリングができない」という記述があるのですが、カワセミやミサゴ、チョウゲンボウほどにはできない、ということのようで、短時間なら可能、実際に撮影された事例もあるようです。

コメント投稿
接近戦もできるって!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.52MB)
撮影日時 2024-01-27 20:21:23 +0900

1   S9000   2024/1/27 23:17

 横方向から不用意にカワセミに近づいた熟年バーダーさん、の話をしましたが、パイソン君は寛大で、横方向に4m以内まで近づいても逃げませんでした。ただ、彼と撮影者の間には松の大木が存在してさえぎっているので、距離以上の安心感があったと思います。
 それと、当たっているかどうかはわかりませんが、撮影者が座りこんでいる状態では敏捷に動くことはないと野鳥側でも理解しているようで、カワセミ「おしゃまさん」とは、こちらが座り込んでケツを地面につけている状態で6mくらいの距離で「レンズを通して目が合った」けれど、逃げなかったということもあります。

 ところでタイトルの「接近戦もできるって!」はアニメ「ゼータガンダム」登場人物(やられキャラ)のジェリド・メサが発したセリフ。そこそこ技量はあるし、新型機種をあてがえってもらえるのに、なぜか連戦連敗というキャラクターで、このセリフも新型モビルスーツにより有利な戦闘を展開していたときに奢って発したもの。結局、返り討ちにあって、せっかくの新型機もひどい損傷をこうむってしまいます。
 70DとA022コンビの最強ポイントは、「最短撮影距離が1.5mであること」ですが、それに奢って野鳥に近づきすぎるのは推奨されないところであります。一度、ハクセキレイが足元を歩いていて、この最短撮影距離でもカバーしきれなかったことがあります。

 なお、野生か家畜かにかかわらず、これ以上距離を詰めると動物が逃避する、という距離を「フライトディスタンス」と言うそうで、飛ぶわけではない牛などでも使います。その場合「逃走開始距離」と漢字で表したほうがわかりやすいかも。
 今日午後、河川敷を歩いていて、こちらは気づかずにいたミサゴが、20m以上の距離で鳴いて飛び去ったことがあります。猛禽は人間に攻撃された経験が多いのか、フライトディスタンスがかなり大きいようです。

2   シッポ座   2024/1/29 20:56

こんばんは

何かで見たのですが鳥さん、
レンズの反射する光でも存在に気付いて逃げてしまうとのこと
猫を撮りたいと思い何かで知ったのには横を通り過ぎる際にしらんぷりして
通り過ぎ様にサッとシャッターを切って撮る
らしく、なかなかに自然界を相手にするのは難しいですね

カワセミさんのお腹の毛がフサフサしてて触ったら気持ちよさそう

3   S9000   2024/1/30 23:06

 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
 カワセミが何かの反射に気づいて警戒する・・・というのは、自然教育園でカワセミの巣穴掘りを観察していた矢野亮氏が、「ガラスの反射に気づいたのか警戒されてしまった」と述懐しています。ということでレンズの反射に気づくことも大いにあるのかと。
 観察していて気づくのは、自らに興味を持っているのがわかると、野鳥は距離があっても逃げてしまう、ということです。急に立ち止まる、自転車を止めるといったこちらの行為で逃げます。
 人間が手に棒のようなものを持っていると、より遠い距離で野鳥は逃げてしまうという実験結果もあるそうで、長いレンズ、三脚などもよろしくなさそう。ということで、三脚は野鳥を見つけてから構えるのではなく、構えてから野鳥を待ち受けるのがよいみたいです。私は滅多に三脚は使わないですが(笑)

 うまく知らんぷり撮影ができればいいのですが、どうしても興味が先だってしまいますね、なかなかその境地に至れないです。
 ワレイマダモッケイタリエズ、と言うのもおこがましいところ。

コメント投稿
陽光
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (986KB)
撮影日時 2024-01-27 20:39:39 +0900

1   シッポ座   2024/1/27 17:52

連投ごめんなさい。

ふらふら〜と立ち寄って撮ってました。
日中の日差しにありがたみ言うのですかね、
恵だなと思えて
自分に出来ることなんてタカが知れてます
神社でお参りすることやちょっとの募金でしかないけど
明るい明日であるようにと思わずにいられません

2   S9000   2024/1/28 00:42

 こんばんは。寒い日が続いたので、陽光は恵みと感じられますね。
 なんでこんなに寒いのだ、というのが私の職場で、1階に資機材、車両用の空間があり、ひどく冷えるので、閉所日の翌朝は無茶苦茶冷えます。
 しかし広島どころではない北陸能登に職場から何人も派遣されています。行くとなれば寒いとか暑いとか言わず、職責を果たす所存です。

3   シッポ座   2024/1/29 21:08

S9000さん、こんばんは
お疲れ様です。
職責を果たす、とても大変なことです
コメントありがとうございます。

4   裏街道 小山   2024/1/30 18:21

ふらふらぁ~っと立ち寄った場所に良い感じのポイントがって事が多々ありますね。
春の到来を感じさせる日差しの強さを感じるお写真だと思います。

5   シッポ座   2024/2/1 05:07

裏街道 小山さん、コメントありがとうございます。

細道をいった先がそこに住む方しかまず入らないような場所です。
こういう出会いは嬉しいものです。

コメント投稿
おうち写真
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ あり
サイズ 2500x1667 (812KB)
撮影日時 2024-01-24 00:47:54 +0900

1   シッポ座   2024/1/23 16:31

lensはいつものfujinon 135mm f3.5の絞り8だった筈。

コメント投稿
食べかけのクッキー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア GIMP 2.10.32
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (811KB)
撮影日時 2024-01-19 05:20:26 +0900

1   シッポ座   2024/1/18 21:07

手持ちではあまり撮りませんが
極稀に夕日を近所で撮りたい欲求にかられて
望遠を付けて出歩き散歩中のおばちゃんに訝しげな表情で
ガンを付けられるという。
lens:tamron 5.6/200-500(200mm側で撮影してます

2   F.344   2024/1/20 21:10

星景を撮るために新月に近い日を選びますが
数日が過ぎるともうこんなになっていますか・・・
もう数日で丸いクッキーになりますね

3   シッポ座   2024/1/20 23:25

クッキーとビスケットの違いって何でしょう。。
シッポ座です。シッポ座です。シッポ座です。。(ヒロシですオマージュ風

F.344さん、こんばんは
お疲れ様です。
来週の土・日曜日くらいには丸いクッキーになりますね
新月いいですね、早朝の淡い薄青色した空にうかぶ三日月が好きで
それ以外にもなんとなく気分で月や空へめがけて三脚据えて夜に空を撮ってみたくなります。
今夜は関東では雨空です、雪の地域もあるようです

コメント投稿