キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 ウォルター 2024/11/3 11:47 地獄に行ったらこんなのに座らされるのかな。天国行きたいな(^_-)-☆
地獄に行ったらこんなのに座らされるのかな。天国行きたいな(^_-)-☆
3 ウォルター 2024/11/3 21:10 ORCAMさん こんばんは私も地獄に落ちそうな気がして気がきではありません( ゚Д゚)これはサボテンの棘です。刺さったら痛そうですね。
ORCAMさん こんばんは私も地獄に落ちそうな気がして気がきではありません( ゚Д゚)これはサボテンの棘です。刺さったら痛そうですね。
4 裏街道 福山SA 2024/11/4 00:26 こんばんは。『シャバの方がたちが悪いぞぉ~』と閻魔様が愚痴っておられるかも・・・です。
こんばんは。『シャバの方がたちが悪いぞぉ~』と閻魔様が愚痴っておられるかも・・・です。
5 ウォルター 2024/11/4 06:16 裏街道 福山SAさん おはようございます。政治家の皆さんなんかは団体で地獄行きかもしれませんね(^_-)-☆
裏街道 福山SAさん おはようございます。政治家の皆さんなんかは団体で地獄行きかもしれませんね(^_-)-☆
6 F.344 2024/11/4 13:17 トゲ・トゲ・トゲ虫も蝶も近寄れないサボテンの種類で食用もあるらしい・・・切り取り方次第で感じ方は色々ですね
トゲ・トゲ・トゲ虫も蝶も近寄れないサボテンの種類で食用もあるらしい・・・切り取り方次第で感じ方は色々ですね
7 ウォルター 2024/11/4 14:29 F.344さん こんにちはサボテンのステーキもあるらしいですね。食べてみたいものです(^_-)-☆
F.344さん こんにちはサボテンのステーキもあるらしいですね。食べてみたいものです(^_-)-☆
1 ORCAM 2024/11/2 20:18 ウォルターさんの写欲に火が付いた、結構なことでございます自分も雨が降ると写欲に火が付くので、ちょっと町に出ました
ウォルターさんの写欲に火が付いた、結構なことでございます自分も雨が降ると写欲に火が付くので、ちょっと町に出ました
2 裏街道 2024/11/2 22:32 こんばんは。ファインダーを覗くのではなく背面液晶でのスナップは楽な体勢で撮れるメリットがありますね。最新のカメラは誰でもが映える写真を撮れるって感じがします。
こんばんは。ファインダーを覗くのではなく背面液晶でのスナップは楽な体勢で撮れるメリットがありますね。最新のカメラは誰でもが映える写真を撮れるって感じがします。
3 ウォルター 2024/11/2 21:46 こんばんは水たまりに綺麗に反射して素敵な雰囲気ですね。私も以前は夜の街撮りが好きで国分町を端から端まで撮って歩いたものでした。客引きのお兄さんに声をかけられますが、「今仕事中」と言いながらカメラを見せるとすんなり引き下がってくれます。楽しかったな~(^_-)-☆
こんばんは水たまりに綺麗に反射して素敵な雰囲気ですね。私も以前は夜の街撮りが好きで国分町を端から端まで撮って歩いたものでした。客引きのお兄さんに声をかけられますが、「今仕事中」と言いながらカメラを見せるとすんなり引き下がってくれます。楽しかったな~(^_-)-☆
4 ORCAM 2024/11/2 22:54 こんばんは。うちの家内曰く、息子の嫁さんたちとLINEでやり取りしてますが返事が早いのに驚いているようです。それぞれ忙しいとは思うけどそんな時は家内もニコニコ顔ですねウォルターさん、こんばんは。自分も今日は火がついて違うフィールドハシゴをやりました。町と言ってもこの辺は小規模ですが、灯りがあるとワクワクしますね。なるほどそういうセリフがありましたか小さいカメラだから通り過ぎますけどね。裏街道 さん、こんばんは。そうですね、超軽量なのでラクチンですが夜景は三脚の出番です全てのカメラにクイックリリースプレート装着しているので、三脚への装着は楽ですよ、ただ三脚も軽量でレリーズもないカメラだとブレに気を付けます。
こんばんは。うちの家内曰く、息子の嫁さんたちとLINEでやり取りしてますが返事が早いのに驚いているようです。それぞれ忙しいとは思うけどそんな時は家内もニコニコ顔ですねウォルターさん、こんばんは。自分も今日は火がついて違うフィールドハシゴをやりました。町と言ってもこの辺は小規模ですが、灯りがあるとワクワクしますね。なるほどそういうセリフがありましたか小さいカメラだから通り過ぎますけどね。裏街道 さん、こんばんは。そうですね、超軽量なのでラクチンですが夜景は三脚の出番です全てのカメラにクイックリリースプレート装着しているので、三脚への装着は楽ですよ、ただ三脚も軽量でレリーズもないカメラだとブレに気を付けます。
5 F.344 2024/11/4 09:15 中京圏ではおなじみの N T P夜の水たまりの映り込みアスファルトの水際模様と明暗都市空間の美 良いですね
中京圏ではおなじみの N T P夜の水たまりの映り込みアスファルトの水際模様と明暗都市空間の美 良いですね
6 ORCAM 2024/11/4 10:49 F.344さん、おはようございます。SSが2.5秒でウニウニ(光条)がハデになりましたねリフレクションはたまたまそこに・・・あったから(笑)ほんとに証拠写真ですけどね、降雨後は写欲が湧きます
F.344さん、おはようございます。SSが2.5秒でウニウニ(光条)がハデになりましたねリフレクションはたまたまそこに・・・あったから(笑)ほんとに証拠写真ですけどね、降雨後は写欲が湧きます
1 裏街道 2024/11/2 18:58 こんばんは。西日本から移動してきた台風崩れ低気圧の影響で関東の雨も強まり気温も急激に下がってきました。と言う事で現像遊びに徹しております。ルミナーには空を置き換える機能があるので『自分で撮った写真を登録して使えないか』と試行錯誤しておりましたがやっと使い方が理解出来て楽しんでおります。Web上からダウンロードができる様なのですがお金がかかるのでNG.。これまで撮り貯めたデータとこれか気に入った空模様を撮ろうと思えば楽しみ方が倍増しそうです。雲の姿でガラリと印象が変わりますからね。
こんばんは。西日本から移動してきた台風崩れ低気圧の影響で関東の雨も強まり気温も急激に下がってきました。と言う事で現像遊びに徹しております。ルミナーには空を置き換える機能があるので『自分で撮った写真を登録して使えないか』と試行錯誤しておりましたがやっと使い方が理解出来て楽しんでおります。Web上からダウンロードができる様なのですがお金がかかるのでNG.。これまで撮り貯めたデータとこれか気に入った空模様を撮ろうと思えば楽しみ方が倍増しそうです。雲の姿でガラリと印象が変わりますからね。
2 ORCAM 2024/11/2 19:45 裏街道 さん、こんばんは。ルミナーAI、自分もPCに入れてますがメインはSilkyですそこからファイルダウン用にペイントやルミナーを使ってますが、曇り空とか空を広く取り入れたり気分転換用に有効活用できますが、被写体が被らない様に気を付けることですかね。
裏街道 さん、こんばんは。ルミナーAI、自分もPCに入れてますがメインはSilkyですそこからファイルダウン用にペイントやルミナーを使ってますが、曇り空とか空を広く取り入れたり気分転換用に有効活用できますが、被写体が被らない様に気を付けることですかね。
3 ウォルター 2024/11/2 21:39 こんばんは青空と雲。帆船と橋。素敵な組み合わせですね。ナイスショットですね(^_-)-☆皆さん現像処理に凝っておられるようですね。私も以前はシルキー党でしたが、PCの故障でシルキーだけ再インストールできなく泣く泣くPPDに乗り換えました。私は極力写真に手を入れたくない方なものでPPDの単純なソフトでも使えている次第です。
こんばんは青空と雲。帆船と橋。素敵な組み合わせですね。ナイスショットですね(^_-)-☆皆さん現像処理に凝っておられるようですね。私も以前はシルキー党でしたが、PCの故障でシルキーだけ再インストールできなく泣く泣くPPDに乗り換えました。私は極力写真に手を入れたくない方なものでPPDの単純なソフトでも使えている次第です。
4 裏街道 福山SA 2024/11/4 00:21 ORCAM さん、 ウォルターさんありがとうございます。この写真を撮った日は雲が無い青空という感じでしたが姿の良い雲が浮いていると良い感じになりますね。帆船背後の雲の陰には富士山が隠れているのですがどなたも気がつかないでしょう。(^_^;)問題は上下で色温度が違うこと・・・まだまだ技術の向上が求められます。(^_^;)
ORCAM さん、 ウォルターさんありがとうございます。この写真を撮った日は雲が無い青空という感じでしたが姿の良い雲が浮いていると良い感じになりますね。帆船背後の雲の陰には富士山が隠れているのですがどなたも気がつかないでしょう。(^_^;)問題は上下で色温度が違うこと・・・まだまだ技術の向上が求められます。(^_^;)
5 F.344 2024/11/4 13:06 奥行き・広がりたっぷりで良い所ですね最近こんなに広い光景に出会えない富士山も天候しだいで見えるなんて羨ましいです
奥行き・広がりたっぷりで良い所ですね最近こんなに広い光景に出会えない富士山も天候しだいで見えるなんて羨ましいです
1 ウォルター 2024/11/2 18:28 突然写欲に火が付いたのでしょうか。撮影したくてしたくてしょうがありません。ということで雨の中フィールドに出てみました。久しぶりにファインダー越しに見る世界は新鮮ですね。いいもんです(^_-)-☆純正の28-300mmが買えなくてタムロンのレンズで我慢しています。でもなかなかの写りにコンパクトでフィールド撮影には重宝しております。
突然写欲に火が付いたのでしょうか。撮影したくてしたくてしょうがありません。ということで雨の中フィールドに出てみました。久しぶりにファインダー越しに見る世界は新鮮ですね。いいもんです(^_-)-☆純正の28-300mmが買えなくてタムロンのレンズで我慢しています。でもなかなかの写りにコンパクトでフィールド撮影には重宝しております。
2 裏街道 2024/11/2 18:36 こんばんは。関東では雨が強くなり気温も低くなっています。大昔にタムロンの28-200を使っていたのですが便利ですよね。28-300だとこれ1本で何でもイケるではと感じます。雨の撮影ヒィールドへ・・・尊敬に値します。^^
こんばんは。関東では雨が強くなり気温も低くなっています。大昔にタムロンの28-200を使っていたのですが便利ですよね。28-300だとこれ1本で何でもイケるではと感じます。雨の撮影ヒィールドへ・・・尊敬に値します。^^
3 ORCAM 2024/11/2 19:34 ウォルターさん、写欲に火が付きおめでとうございます^^自分もXPの各ジャンル、以前と変わらずかなりの投稿量ですから盛り上げましょう。自分もEOS-Rとレンズ1本ぐらい持っておけばよかったですフィールド撮影はレンズ交換なしがベストですよね、良い写りです。
ウォルターさん、写欲に火が付きおめでとうございます^^自分もXPの各ジャンル、以前と変わらずかなりの投稿量ですから盛り上げましょう。自分もEOS-Rとレンズ1本ぐらい持っておけばよかったですフィールド撮影はレンズ交換なしがベストですよね、良い写りです。
4 ウォルター 2024/11/2 21:59 裏街道さん こんばんはこちらはびしょ濡れになるほどの雨ではなくどうにか撮れました。28-300mm、使いやすくついつい手が出てしまうので、こんな横着していいものかと背徳感を感じながら結局使ってしまいます(^_-)-☆ORCAMさん こんばんはXP掲示板、私が休んでいる間にどこもすっかりさびれてしまいましたね。キャノン板だけでも以前のような賑わいを戻したいものですね。
裏街道さん こんばんはこちらはびしょ濡れになるほどの雨ではなくどうにか撮れました。28-300mm、使いやすくついつい手が出てしまうので、こんな横着していいものかと背徳感を感じながら結局使ってしまいます(^_-)-☆ORCAMさん こんばんはXP掲示板、私が休んでいる間にどこもすっかりさびれてしまいましたね。キャノン板だけでも以前のような賑わいを戻したいものですね。
1 ORCAM 2024/11/2 16:39 近くの寺院裏庭、毎年豪華に咲きますここの住職さん、やさしい人で笑顔で迎えてくれますねファインダーのないコンデジで飛びモノ撮りはまずやらないけど、3~4匹飛び回っていたのでマグレ撮りを期待して。
近くの寺院裏庭、毎年豪華に咲きますここの住職さん、やさしい人で笑顔で迎えてくれますねファインダーのないコンデジで飛びモノ撮りはまずやらないけど、3~4匹飛び回っていたのでマグレ撮りを期待して。
2 ウォルター 2024/11/2 18:19 こんばんは液晶ファインダーだけで見事に捉えましたね。ナイスショットですね(^_-)-☆お寺の住職さん優しい方でよかったですね。今の世の中カメラ持ってるだけで不審者扱いされちゃいますものね(^_-)-☆
こんばんは液晶ファインダーだけで見事に捉えましたね。ナイスショットですね(^_-)-☆お寺の住職さん優しい方でよかったですね。今の世の中カメラ持ってるだけで不審者扱いされちゃいますものね(^_-)-☆
3 裏街道 2024/11/2 18:31 こんばんは。G7X、某大学の講師でもあられる某写真家さんが仰るコンデジ(高級な奴)ですね。中古価格を調べてみると10年前のカメラですが割安感を全く感じません。原稿型ともなればとてもコンデジとは思えない価格に目が点であります。開放も明るくお散歩カメラにぴったりだと感じます。
こんばんは。G7X、某大学の講師でもあられる某写真家さんが仰るコンデジ(高級な奴)ですね。中古価格を調べてみると10年前のカメラですが割安感を全く感じません。原稿型ともなればとてもコンデジとは思えない価格に目が点であります。開放も明るくお散歩カメラにぴったりだと感じます。
4 ORCAM 2024/11/2 19:23 ウォルターさん、有難うございます。飛びものはストレスカメラだということよくわかりました^^こちらの住職さん、向こうから笑顔でおじぎをするのでこちらがカシコマッテしまいますね。カメラが小さいので安心するのかな(笑)裏街道 さん、こんばんは。調べてもらいありがたいですね、重さは300gですからs100コンデジより100g重いです。コンデジはスナップ感覚なので特殊な撮り方ってして来ませんでしたこの際なので、深堀してみようかと。
ウォルターさん、有難うございます。飛びものはストレスカメラだということよくわかりました^^こちらの住職さん、向こうから笑顔でおじぎをするのでこちらがカシコマッテしまいますね。カメラが小さいので安心するのかな(笑)裏街道 さん、こんばんは。調べてもらいありがたいですね、重さは300gですからs100コンデジより100g重いです。コンデジはスナップ感覚なので特殊な撮り方ってして来ませんでしたこの際なので、深堀してみようかと。
1 ORCAM 2024/11/1 15:30 右端はローゼルの額、先ほどカミサンがガクをバラシしたものこれに水を加え角砂糖など入れて煮詰めます。花時期は短く10月の後半ぐらいでアオイ科のハイビスカスを小さくしたような花が咲きます。真ん中は2年ほど前撮ったものですが、1本の枝から10個ほど実が取れます。ローゼルで盛り上がってしまいましたね(笑)
右端はローゼルの額、先ほどカミサンがガクをバラシしたものこれに水を加え角砂糖など入れて煮詰めます。花時期は短く10月の後半ぐらいでアオイ科のハイビスカスを小さくしたような花が咲きます。真ん中は2年ほど前撮ったものですが、1本の枝から10個ほど実が取れます。ローゼルで盛り上がってしまいましたね(笑)
2 ウォルター 2024/11/2 05:03 おはようございます。こちらの店頭では見たことがありません。ジャム食べてみたいですね。何より医者いらずってのがいいですね(^_-)-☆
おはようございます。こちらの店頭では見たことがありません。ジャム食べてみたいですね。何より医者いらずってのがいいですね(^_-)-☆
3 ORCAM 2024/11/2 16:35 ウォルターさん、こんばんは。ローゼル、ちょっと説明書きになってしまいましたねここまで突っ込まないと気が済まないのは、自分の性格なのであしからずです。在庫として冷蔵庫に大びん2本溜まりました年内までは充分持ちそうです。あざやかなエンジ色のジャムになりますよ。ウォルターさん家まで近ければ参上できるのですが^^
ウォルターさん、こんばんは。ローゼル、ちょっと説明書きになってしまいましたねここまで突っ込まないと気が済まないのは、自分の性格なのであしからずです。在庫として冷蔵庫に大びん2本溜まりました年内までは充分持ちそうです。あざやかなエンジ色のジャムになりますよ。ウォルターさん家まで近ければ参上できるのですが^^
4 裏街道 2024/11/2 18:42 こんばんは。どの様なお味のジャムなんでしょうか、興味があります。運転しながら食べるパンはチョコレートロールかイチゴのジャムパンが多いです。大ビン2本とはどれ程の量になるのか、保存できる期間は長いんでしょうね。
こんばんは。どの様なお味のジャムなんでしょうか、興味があります。運転しながら食べるパンはチョコレートロールかイチゴのジャムパンが多いです。大ビン2本とはどれ程の量になるのか、保存できる期間は長いんでしょうね。
5 ORCAM 2024/11/2 19:12 裏街道 さん、こんばんは。お疲れ様です味は砂糖入りなので甘酸っぱいですよ大びんの容量は、円柱の体積計算したらおよそ1.2ℓが2本です。貰ったローゼルの量は1.5ℓキッチンボウルに約2杯で完成品はずっと凝縮されてしまいますね。保存期間は砂糖入りなので2ヶ月程度は持ちそうですね
裏街道 さん、こんばんは。お疲れ様です味は砂糖入りなので甘酸っぱいですよ大びんの容量は、円柱の体積計算したらおよそ1.2ℓが2本です。貰ったローゼルの量は1.5ℓキッチンボウルに約2杯で完成品はずっと凝縮されてしまいますね。保存期間は砂糖入りなので2ヶ月程度は持ちそうですね
6 F.344 2024/11/4 13:23 ハイビスカスローゼルよく見かけるようになりました今年も菜園で1本だけ植えました昨年は種を多く蒔き多く育ち大変だったので・・・(茎が木のようになってしまい)あの食紅のような色は良いですね
ハイビスカスローゼルよく見かけるようになりました今年も菜園で1本だけ植えました昨年は種を多く蒔き多く育ち大変だったので・・・(茎が木のようになってしまい)あの食紅のような色は良いですね
1 ウォルター 2024/11/1 14:25 両手をそろえてごめんなさいのポーズでしょうか。ここのところおトイレの失敗が続いていて、お母さんに叱られています。でも、餌をくれるお母さんが一番好きなんでしょうか。お母さんがサークルに入るとぴょんぴょんと跳ねてじゃれついてきます(^_-)-☆
両手をそろえてごめんなさいのポーズでしょうか。ここのところおトイレの失敗が続いていて、お母さんに叱られています。でも、餌をくれるお母さんが一番好きなんでしょうか。お母さんがサークルに入るとぴょんぴょんと跳ねてじゃれついてきます(^_-)-☆
2 ORCAM 2024/11/1 15:55 こんにちは。動物って飼い主のことよく知ってますよ飼い猫が居た時代、朝決まって起こしに来るのは、カミサンの方でした。モデルさんも表情に良く出まが、アメとムチの加減がむずかしいですね
こんにちは。動物って飼い主のことよく知ってますよ飼い猫が居た時代、朝決まって起こしに来るのは、カミサンの方でした。モデルさんも表情に良く出まが、アメとムチの加減がむずかしいですね
3 ウォルター 2024/11/2 04:59 おはようございます。アメとムチですか。どうもそこまでは賢くないようです。サークルの外に出しておくとあたりかまわずオシッコしまくっています。それ以外はいい子なんですけどもねぇ(^_-)-☆
おはようございます。アメとムチですか。どうもそこまでは賢くないようです。サークルの外に出しておくとあたりかまわずオシッコしまくっています。それ以外はいい子なんですけどもねぇ(^_-)-☆
1 ORCAM 2024/11/1 13:08 ご近所さんで家庭菜園やっている方から、頂きました家内が洗っているのをみて、色目が良いので撮って見ました赤い所はガクで数枚にはがれ、これを煮詰めてジャムにするのが定番で甘酸っぱくて健康食でもあり、パンに塗ると美味しくいただけます。またはハーブティにするのも良いですね。
ご近所さんで家庭菜園やっている方から、頂きました家内が洗っているのをみて、色目が良いので撮って見ました赤い所はガクで数枚にはがれ、これを煮詰めてジャムにするのが定番で甘酸っぱくて健康食でもあり、パンに塗ると美味しくいただけます。またはハーブティにするのも良いですね。
2 ウォルター 2024/11/1 14:18 こんにちは初見です。赤いニンニクかと思いました(^_-)-☆こってりとした素敵な色合いですね。体にも良いとのこと。一度食べてみたいものですね。
こんにちは初見です。赤いニンニクかと思いました(^_-)-☆こってりとした素敵な色合いですね。体にも良いとのこと。一度食べてみたいものですね。
3 ORCAM 2024/11/1 15:45 ウォルターさん、こんにちは。大きさはΦ30㎜、H20㎜くらいですね、形はニンニク似です熱帯地方に分布、寒さに弱く1年生なのでそちらではスーパーなどでひょっとしたら見かけるかもですが。カミサンが好物なので、健診結果は医者いらずが続いてますよそのせいかは分かりませんが。
ウォルターさん、こんにちは。大きさはΦ30㎜、H20㎜くらいですね、形はニンニク似です熱帯地方に分布、寒さに弱く1年生なのでそちらではスーパーなどでひょっとしたら見かけるかもですが。カミサンが好物なので、健診結果は医者いらずが続いてますよそのせいかは分かりませんが。
1 F.344 2024/10/31 22:29 深山ですが撮るのは楽道路脇に駐車して15メートル三脚立てる時川が側に落ちないように注意今回は水量が多めでした
深山ですが撮るのは楽道路脇に駐車して15メートル三脚立てる時川が側に落ちないように注意今回は水量が多めでした
2 ORCAM 2024/10/31 22:56 こんばんは。個人遠征は、しなくなりましたけどこちら和歌山の深山ですかねこれは興味をそそる水の流れです。SSをどの程度に設定するかまさに渓流撮りの醍醐味だと思います足場の悪い中、岩肌を縫うような繊細な流れ方を捉える 相変わらず年季が入ってますよねこちら近場では降雨があるともう、水が濁って流れますものね色づきは、例年ですともう少し進んでいると思うけどやはり遅れてますかね、今年は。
こんばんは。個人遠征は、しなくなりましたけどこちら和歌山の深山ですかねこれは興味をそそる水の流れです。SSをどの程度に設定するかまさに渓流撮りの醍醐味だと思います足場の悪い中、岩肌を縫うような繊細な流れ方を捉える 相変わらず年季が入ってますよねこちら近場では降雨があるともう、水が濁って流れますものね色づきは、例年ですともう少し進んでいると思うけどやはり遅れてますかね、今年は。
3 裏街道 安城 2024/11/1 00:35 こんばんは。流れが丁度良い塩梅で水音さえ聞こえてきそうなお写真、お見事です。
こんばんは。流れが丁度良い塩梅で水音さえ聞こえてきそうなお写真、お見事です。
4 ウォルター 2024/11/1 07:25 おはようございます。適切なシャッタースピードで迫力ある流れになりましたね。赤い紅葉が混じると以上に素敵なお写真になったかもしれませんね(^_-)-☆
おはようございます。適切なシャッタースピードで迫力ある流れになりましたね。赤い紅葉が混じると以上に素敵なお写真になったかもしれませんね(^_-)-☆
5 F.344 2024/11/4 13:37 コメントありがとうございますORCAMさん岐阜県の上宝町です高山市へ写真展を見に行き寄りました前日の雨で水量たっぷりISO 感度滝撮りではありえないようなSSと絞りに・・・Lから100 そして200まで試しこの設定に落ち着きました色は随分遅れているようでこのまま葉っぱが枯れて散るかもです裏街道さん水量が少ないと滝の下方を渡れたり寄ることも可能ですこの日は豪快な流れと音でしたウォルターさん水量も紅葉も一期一会また来年も行ってみたい滝です道路脇なので無精者には最高の地です
コメントありがとうございますORCAMさん岐阜県の上宝町です高山市へ写真展を見に行き寄りました前日の雨で水量たっぷりISO 感度滝撮りではありえないようなSSと絞りに・・・Lから100 そして200まで試しこの設定に落ち着きました色は随分遅れているようでこのまま葉っぱが枯れて散るかもです裏街道さん水量が少ないと滝の下方を渡れたり寄ることも可能ですこの日は豪快な流れと音でしたウォルターさん水量も紅葉も一期一会また来年も行ってみたい滝です道路脇なので無精者には最高の地です
1 裏街道 安城 2024/10/31 22:07 連投ご無礼します。m(_ _)mライトルームを使っての調整は・・・コテコテでんな・・・。(^_^;)
連投ご無礼します。m(_ _)mライトルームを使っての調整は・・・コテコテでんな・・・。(^_^;)
2 F.344 2024/10/31 22:23 浪速から安城距離的には比較的近い方でしょうか?ジーンズは物によっては高価なものもあるようです最近はアウトドア用の物を求める傾向です
浪速から安城距離的には比較的近い方でしょうか?ジーンズは物によっては高価なものもあるようです最近はアウトドア用の物を求める傾向です
3 ORCAM 2024/10/31 22:23 こんばんは。ネットタイム中なので^^自分もシグマfp使い出してから、特有のコテコテ感大好きになりました。人それぞれ何でもゴザレ主義かな(笑)確かにスナップ撮りでは、デカ過ぎるカメラかもしれないしかし街撮りでは、尊敬の眼差しで見られてると思うとそれも悪くないかも。
こんばんは。ネットタイム中なので^^自分もシグマfp使い出してから、特有のコテコテ感大好きになりました。人それぞれ何でもゴザレ主義かな(笑)確かにスナップ撮りでは、デカ過ぎるカメラかもしれないしかし街撮りでは、尊敬の眼差しで見られてると思うとそれも悪くないかも。
4 裏街道 安城 2024/11/1 00:24 F.344さん、こちらにもありがとうございます。大阪市内から安城市内まで200キロありませんから近いと言えますね。閉店50%70%オフなどと表示されていますが油断はできません。若い頃はブランド物のジーパンを選んでおりましたが現在では動きやすい柔らかな物を選んでおります。イオンの柔らかジーパンが安くて気に入っています。 ORCAM さん、ありがとうございます。街撮りではGRⅢとかのコンデジ(高級な奴)とかシグマミラーレスなどがお洒落で宜しいのではと感じます。若い女子から(カメラ小僧だ)なんて言われた事も・・・。(^_^;)それでも私はデカくて重いカメラを振り回すのです。^^
F.344さん、こちらにもありがとうございます。大阪市内から安城市内まで200キロありませんから近いと言えますね。閉店50%70%オフなどと表示されていますが油断はできません。若い頃はブランド物のジーパンを選んでおりましたが現在では動きやすい柔らかな物を選んでおります。イオンの柔らかジーパンが安くて気に入っています。 ORCAM さん、ありがとうございます。街撮りではGRⅢとかのコンデジ(高級な奴)とかシグマミラーレスなどがお洒落で宜しいのではと感じます。若い女子から(カメラ小僧だ)なんて言われた事も・・・。(^_^;)それでも私はデカくて重いカメラを振り回すのです。^^
5 ウォルター 2024/11/1 07:26 おはようございます。面白いものを見つけられましたね。ナイスです(^_-)-☆こってりした色合いもまたいいもんですね。
おはようございます。面白いものを見つけられましたね。ナイスです(^_-)-☆こってりした色合いもまたいいもんですね。
6 裏街道 安城 2024/11/1 08:24 ウォルターさん、おはようございます。大阪の商店街には奇抜で面白い建物や装飾が点在しているので街歩きスナップを楽しめそうです。
ウォルターさん、おはようございます。大阪の商店街には奇抜で面白い建物や装飾が点在しているので街歩きスナップを楽しめそうです。
1 裏街道 安城 2024/10/31 21:35 こんばんは。明日の積込み先である安城市にて一泊という事で当然の如く現像遊びです。『キャノン機ユーザーはDPPで調整現像すべき』というご意見があったので挑戦中。感想としては『素直な感じで良いんじゃ無いの+ガッツリ行ってみたい場合は・・・』という感じでしょうか。色々と試して見る価値はありそうです。
こんばんは。明日の積込み先である安城市にて一泊という事で当然の如く現像遊びです。『キャノン機ユーザーはDPPで調整現像すべき』というご意見があったので挑戦中。感想としては『素直な感じで良いんじゃ無いの+ガッツリ行ってみたい場合は・・・』という感じでしょうか。色々と試して見る価値はありそうです。
2 ORCAM 2024/10/31 22:12 こんばんは。1DX2の使用歴は2016年から6年間でしたね。被写体のメインは連写を生かした野鳥撮りでしたが、M4/3のミラーレスに替えてから残念の一つはAFが迷い、何度地団駄を踏んだことか軽量化を目指し手持ちで鳥追いを目指したのは良いけど暗いポイントでのISOオートはノイズ出まくりの、がっかり三唱。その点この機種ではISOオートでバンザイ三唱、ISO12800になっても満足のゆくものでしたよ。さて、自分もDPP現像試したことはもちろんありますがやはり使い慣れたソフトが一番ですね、ソフトで時間つぶしは勿体ないというか、その点裏街道 さんの撮影後の時間の過ごし方見習うところはありますけどね。日本丸は今年の夏に同窓会、横浜でじっくり見て回りましたがスカイブルーに、ガッツリ感が出ていると思います。現像にどのくらい時間かけます?やりだしたらキリがないような。
こんばんは。1DX2の使用歴は2016年から6年間でしたね。被写体のメインは連写を生かした野鳥撮りでしたが、M4/3のミラーレスに替えてから残念の一つはAFが迷い、何度地団駄を踏んだことか軽量化を目指し手持ちで鳥追いを目指したのは良いけど暗いポイントでのISOオートはノイズ出まくりの、がっかり三唱。その点この機種ではISOオートでバンザイ三唱、ISO12800になっても満足のゆくものでしたよ。さて、自分もDPP現像試したことはもちろんありますがやはり使い慣れたソフトが一番ですね、ソフトで時間つぶしは勿体ないというか、その点裏街道 さんの撮影後の時間の過ごし方見習うところはありますけどね。日本丸は今年の夏に同窓会、横浜でじっくり見て回りましたがスカイブルーに、ガッツリ感が出ていると思います。現像にどのくらい時間かけます?やりだしたらキリがないような。
3 F.344 2024/10/31 22:16 帆船と現代の構造物の対比面白いです安城で積み荷までの時間調整ゆっくりとお休みください
帆船と現代の構造物の対比面白いです安城で積み荷までの時間調整ゆっくりとお休みください
4 裏街道 安城 2024/11/1 00:08 ORCAM さん、こんばんは。動きの速い被写体を狙うときにはAFの速度が重要なポイントになりますね。遅いと精神的ストレスが強くなり楽しく撮影できなくなります。1DsⅢはジックリ撮るならまだ現役とも言えますが動きの早い被写体や位場所では向きませんよね。最近のカメラは液晶で露出や構図を確かめながら撮れるのでストレス無く楽しめると感じます。DPP4での現像はトリミングして明るさを調整するくらいでしょうか。ライトルームだとスライダーを動かしながらあたって砕けろ精神なのでちょこっと長いかもデス。 F.344さん、ありがとうございます。このポイントは正面から船を左に端は右という構図しか思い浮かばずとりあえず撮ってみたという一枚です。この角度がギリギリだと感じます。
ORCAM さん、こんばんは。動きの速い被写体を狙うときにはAFの速度が重要なポイントになりますね。遅いと精神的ストレスが強くなり楽しく撮影できなくなります。1DsⅢはジックリ撮るならまだ現役とも言えますが動きの早い被写体や位場所では向きませんよね。最近のカメラは液晶で露出や構図を確かめながら撮れるのでストレス無く楽しめると感じます。DPP4での現像はトリミングして明るさを調整するくらいでしょうか。ライトルームだとスライダーを動かしながらあたって砕けろ精神なのでちょこっと長いかもデス。 F.344さん、ありがとうございます。このポイントは正面から船を左に端は右という構図しか思い浮かばずとりあえず撮ってみたという一枚です。この角度がギリギリだと感じます。
5 ウォルター 2024/11/1 07:30 おはようございます。爽やかな青空と美しい帆船。素敵な組み合わせですね(^_-)-☆私は現像遊びはしませんので詳しいことは分かりませんので、どってでもいいんじゃなあい。って感じでしょうか(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
おはようございます。爽やかな青空と美しい帆船。素敵な組み合わせですね(^_-)-☆私は現像遊びはしませんので詳しいことは分かりませんので、どってでもいいんじゃなあい。って感じでしょうか(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
6 裏街道 2024/11/1 21:23 ウォルターさん、こんばんは。帆船に近づき真横から狙おうとすると入れたくないものが背理するかんじでした。三脚を使ってタイマー撮影をするとブレの少ない写真が撮れて気持ちいいです。右からの光で船体が落ちてしまっているのですがライトルームだと簡単に持ち上げられるのですが・・・。
ウォルターさん、こんばんは。帆船に近づき真横から狙おうとすると入れたくないものが背理するかんじでした。三脚を使ってタイマー撮影をするとブレの少ない写真が撮れて気持ちいいです。右からの光で船体が落ちてしまっているのですがライトルームだと簡単に持ち上げられるのですが・・・。
1 ウォルター 2024/10/30 06:34 以前から気になっていたお花でした。ご近所に植えてあったのでパチリとさせていただきました。クリスマスをイメージさせる素敵なお花です。
以前から気になっていたお花でした。ご近所に植えてあったのでパチリとさせていただきました。クリスマスをイメージさせる素敵なお花です。
3 ORCAM 2024/10/30 18:17 ウォルターさん、話変わりますが義母さんの介護大分落ち着きましたかね?自分もいくらか経験あるので大変さ理解しているつもりですが、経験して一番残念に思ったことは、かなり痴呆が進んでベットから車椅子に移そうとしたとき、あんた誰?とこちらを認識しないまま、一時期過ごしたことですかねそちら大分落ち着かれたようですが。
ウォルターさん、話変わりますが義母さんの介護大分落ち着きましたかね?自分もいくらか経験あるので大変さ理解しているつもりですが、経験して一番残念に思ったことは、かなり痴呆が進んでベットから車椅子に移そうとしたとき、あんた誰?とこちらを認識しないまま、一時期過ごしたことですかねそちら大分落ち着かれたようですが。
4 ウォルター 2024/10/30 21:44 ORCAMさん こんばんはご心配頂きありがとうございます。義母の状態ですが、一時のような痴ほうの状態は改善され随分みる方も楽になりました。月曜から金曜まではお弁当の配達や買い物代行の方々が訪ねてくれるようにして生存確認はできるようにしました。食料だけ調達しておけば右手は不自由ですが一人でも生活できるので、土日は家内が出かけて行って世話をしている状態です。私はたまに顔を出す程度ですが、家内が疲れないかと心配です。
ORCAMさん こんばんはご心配頂きありがとうございます。義母の状態ですが、一時のような痴ほうの状態は改善され随分みる方も楽になりました。月曜から金曜まではお弁当の配達や買い物代行の方々が訪ねてくれるようにして生存確認はできるようにしました。食料だけ調達しておけば右手は不自由ですが一人でも生活できるので、土日は家内が出かけて行って世話をしている状態です。私はたまに顔を出す程度ですが、家内が疲れないかと心配です。
5 F.344 2024/10/31 19:39 シロタエギク身近で見かける花で無いようです出会ったらよく観察したいです葉っぱがこんな色なんですね
シロタエギク身近で見かける花で無いようです出会ったらよく観察したいです葉っぱがこんな色なんですね
6 裏街道 安城 2024/10/31 21:01 こんばんは。検索してみますと黄色の花がブロッコリーって感じに咲くんですね。地味すぎる葉色で見過ごしてしまいそうです。
こんばんは。検索してみますと黄色の花がブロッコリーって感じに咲くんですね。地味すぎる葉色で見過ごしてしまいそうです。
7 ウォルター 2024/11/1 07:38 F.344さん おはようございます。あまり見かけないお花さんですよね。葉っぱが真っ白で美しいお花さんです(^_-)-☆裏街道 安城さん おはようございます。本当はもっと白い感じなのですが、S90はJPGでしかとれませんのでDPPでは現像できなく残念です(>_<)
F.344さん おはようございます。あまり見かけないお花さんですよね。葉っぱが真っ白で美しいお花さんです(^_-)-☆裏街道 安城さん おはようございます。本当はもっと白い感じなのですが、S90はJPGでしかとれませんのでDPPでは現像できなく残念です(>_<)
1 裏街道 2024/10/29 07:00 ありがたい事ですが仕事に忙殺される日々を送っております。(^_^;)久々に覗いてみれば懐かしいHNの御仁がお元気である事が確認できその昔の常連さんのご登場など嬉しい気分に・・・。昭和の熱海と言えば深夜まで酔っ払った団体客が街を闊歩するイメージでしたが最近では18時くらいになるとシャッター街と化すんですね、時代は変わりました。
ありがたい事ですが仕事に忙殺される日々を送っております。(^_^;)久々に覗いてみれば懐かしいHNの御仁がお元気である事が確認できその昔の常連さんのご登場など嬉しい気分に・・・。昭和の熱海と言えば深夜まで酔っ払った団体客が街を闊歩するイメージでしたが最近では18時くらいになるとシャッター街と化すんですね、時代は変わりました。
3 ORCAM 2024/10/29 18:16 裏街道 さん、こんばんは。超お久しぶりです、そう あの嫌われ者のHNがこちらの板に戻って参りました(笑)今はC機と言えば、コンデジのみで大人しくなりましたよ。私の愛機だった1DX2を引っ提げての裏街道 さんの投稿写真を懐かしく拝見しております。皆さんほんとにお元気な様子で、また以前のような賑わいは難しいかもしれないけど、現存する写友たちとの交友が深まればいいですね。挨拶遅れすみませんです。
裏街道 さん、こんばんは。超お久しぶりです、そう あの嫌われ者のHNがこちらの板に戻って参りました(笑)今はC機と言えば、コンデジのみで大人しくなりましたよ。私の愛機だった1DX2を引っ提げての裏街道 さんの投稿写真を懐かしく拝見しております。皆さんほんとにお元気な様子で、また以前のような賑わいは難しいかもしれないけど、現存する写友たちとの交友が深まればいいですね。挨拶遅れすみませんです。
4 ORCAM 2024/10/29 19:01 裏街道 さん、再びこんばんは。たまにステーキ食べに行くとレアを注文しますがこちらの絵はまさに自分から見るとレアですね(笑)カラー写真だとガイドラインに当たりそうですが仕事に忙殺される日々のかたわら、こんなの撮れるんだから自分とすれば、うらやしい限りですね~
裏街道 さん、再びこんばんは。たまにステーキ食べに行くとレアを注文しますがこちらの絵はまさに自分から見るとレアですね(笑)カラー写真だとガイドラインに当たりそうですが仕事に忙殺される日々のかたわら、こんなの撮れるんだから自分とすれば、うらやしい限りですね~
5 裏街道 2024/10/29 20:04 ウォルターさん、関東も《冬が来るぞぉ~》という肌寒さですが我故郷宮城はどんな塩梅でしょう。最近の熱海は若い世代が多い様子で熱海プリンとかクリームパン目当ての行列ができ食べ歩きの若者が多かったようにかんじました。昭和だと観光バスを仕立ててって感じが多かったと記憶しておりますが近頃の観光バスから降りてくるのは来日観光客が多いようでした。 ORCAM さん、こんばんは。私の職業は《事故を起こさず無傷で延着する事無く届ければOK》という感じなので・・・。(^_^;)お金を頂きながら全国を回れる・・・車が好きで運転が苦にならないタイプの私にはこれに勝る職業はありません。ミラーレス時代の現在、1DxⅡも時代遅れのカメラですが1DsⅢと共にまだまだ活躍して貰おうと思っています。とはいっても《ちょこっと重いかなぁ~》などと感じる事もありGRとかパナソニックもスナップ用に気になってはいるのも事実です。デカいカメラで狙っていると目立ちますからねぇ~。(^_^;)這いつくばっても写真撮影や現像作業をいつまでも楽しみたいものです。
ウォルターさん、関東も《冬が来るぞぉ~》という肌寒さですが我故郷宮城はどんな塩梅でしょう。最近の熱海は若い世代が多い様子で熱海プリンとかクリームパン目当ての行列ができ食べ歩きの若者が多かったようにかんじました。昭和だと観光バスを仕立ててって感じが多かったと記憶しておりますが近頃の観光バスから降りてくるのは来日観光客が多いようでした。 ORCAM さん、こんばんは。私の職業は《事故を起こさず無傷で延着する事無く届ければOK》という感じなので・・・。(^_^;)お金を頂きながら全国を回れる・・・車が好きで運転が苦にならないタイプの私にはこれに勝る職業はありません。ミラーレス時代の現在、1DxⅡも時代遅れのカメラですが1DsⅢと共にまだまだ活躍して貰おうと思っています。とはいっても《ちょこっと重いかなぁ~》などと感じる事もありGRとかパナソニックもスナップ用に気になってはいるのも事実です。デカいカメラで狙っていると目立ちますからねぇ~。(^_^;)這いつくばっても写真撮影や現像作業をいつまでも楽しみたいものです。
6 F.344 2024/10/31 19:35 宿で宴の後に界隈を散歩酔った勢いでついついピンクショーへ昭和の時代はアルアルでしたが今もとは・・・
宿で宴の後に界隈を散歩酔った勢いでついついピンクショーへ昭和の時代はアルアルでしたが今もとは・・・
7 裏街道 安城 2024/11/1 08:23 F.344さん、おはようございます。私も気になって調べて見たのですが現在も営業中みたいです。ご夫婦で入場なんて書き込みもありました、若い女の子も居るらしく驚きです。
F.344さん、おはようございます。私も気になって調べて見たのですが現在も営業中みたいです。ご夫婦で入場なんて書き込みもありました、若い女の子も居るらしく驚きです。
1 ORCAM 2024/10/28 18:47 10年前のコンデジ(1型CMOSセンサー)を久々持ち出し買い物ついでに近場で撮って見ました。おはずかしい次第ですが持ち前の浮気型でC機は、これと昔のS100のコンデジ2台のみです。まぁ挨拶代わりと言うことで。こちら空家のようですね。
10年前のコンデジ(1型CMOSセンサー)を久々持ち出し買い物ついでに近場で撮って見ました。おはずかしい次第ですが持ち前の浮気型でC機は、これと昔のS100のコンデジ2台のみです。まぁ挨拶代わりと言うことで。こちら空家のようですね。
2 ウォルター 2024/10/29 13:05 こんにちはナイスな雰囲気ですね。私も浮気癖が治らずキャノン機は一眼とコンデジ。ソニー、ニコン、シグマと節操のない集め具合です。撮る気力の失せたのもこのせいでしょうかねぇ
こんにちはナイスな雰囲気ですね。私も浮気癖が治らずキャノン機は一眼とコンデジ。ソニー、ニコン、シグマと節操のない集め具合です。撮る気力の失せたのもこのせいでしょうかねぇ
3 ORCAM 2024/10/29 18:12 ウォルターさん、こんばんは。撮り方は相変わらず下手だけど、確かにここの雰囲気はいいですよ、自分も弟によく言われたのが、兄貴は形から入るんだよね で、その機材を買ったら付属品とかみんな集めてしまう。揃ったら一安心で、その後は飾り物になるのがオチですね。自分の浮気癖はOM、パナ、シグマなどですがレンズなど含めるとやはり形になってしまいますね(笑)ところがウォルターさんの今が減退中だとすれば、自分の場合は増進中ですかね、その気持ちは変わらずで、その大元は持ち前の好奇心ですかね。ロケーションは近場が多いけどの機材を順番に回して撮っていくというスタイルですが、現在はマクロ撮り、それも顕微鏡で見るような世界に嵌っています。ウォルターさんのような超ベテランさんになると気力の復活は難しいのかもしれないけど、日常の何気ないシーンを切り取るとか過去の栄光に縛られないような小さなテーマが案外良いかもですね~^^
ウォルターさん、こんばんは。撮り方は相変わらず下手だけど、確かにここの雰囲気はいいですよ、自分も弟によく言われたのが、兄貴は形から入るんだよね で、その機材を買ったら付属品とかみんな集めてしまう。揃ったら一安心で、その後は飾り物になるのがオチですね。自分の浮気癖はOM、パナ、シグマなどですがレンズなど含めるとやはり形になってしまいますね(笑)ところがウォルターさんの今が減退中だとすれば、自分の場合は増進中ですかね、その気持ちは変わらずで、その大元は持ち前の好奇心ですかね。ロケーションは近場が多いけどの機材を順番に回して撮っていくというスタイルですが、現在はマクロ撮り、それも顕微鏡で見るような世界に嵌っています。ウォルターさんのような超ベテランさんになると気力の復活は難しいのかもしれないけど、日常の何気ないシーンを切り取るとか過去の栄光に縛られないような小さなテーマが案外良いかもですね~^^
4 F.344 2024/10/31 19:24 敷地を有効活用していっぱいに建てて・・・エアコンの室外機も大型のようで最近導入かとも思われますこれで空き家なんですか?奥行き感たっぷりで良いですね
敷地を有効活用していっぱいに建てて・・・エアコンの室外機も大型のようで最近導入かとも思われますこれで空き家なんですか?奥行き感たっぷりで良いですね
5 ORCAM 2024/10/31 20:34 F.344さん、こんばんは。コメントありがとうございます。3年くらい前から、町内ぐるりに興味を持ちまして感じるのは空家というのが目立ちますね、市内の公団アパートですら抜け殻が多いです。で、こちら別カメラで何度か撮ってますが玄関側に回ってみると戸締りの上、人の気配がしないし蜘蛛の巣だらけですよこの地区は、古民家や廃屋もまばらにあり自分の撮影ジャンルになっています
F.344さん、こんばんは。コメントありがとうございます。3年くらい前から、町内ぐるりに興味を持ちまして感じるのは空家というのが目立ちますね、市内の公団アパートですら抜け殻が多いです。で、こちら別カメラで何度か撮ってますが玄関側に回ってみると戸締りの上、人の気配がしないし蜘蛛の巣だらけですよこの地区は、古民家や廃屋もまばらにあり自分の撮影ジャンルになっています
1 ウォルター 2024/10/28 15:40 本日のおやつは頂き物のラフランスです。山形県って美味しいものの宝庫ですね。若い頃ちょっとだけ単身で住んだことがありますが、体重が太って帰ってきた思い出があります(^_-)-☆
本日のおやつは頂き物のラフランスです。山形県って美味しいものの宝庫ですね。若い頃ちょっとだけ単身で住んだことがありますが、体重が太って帰ってきた思い出があります(^_-)-☆
4 ウォルター 2024/10/29 12:58 ORCAMさん こんにちはバックにちょっと凝ってみました。面白いでしょう(^_-)-☆山形県は果物だけじゃなくお米や米沢牛等々美味しいものが沢山。雪が降らなければ移住したいくらいです(^_-)-☆笑休さんご無沙汰しております。お元気にしておられましたか。性別によって名詞が変わるって面白いですね。ムッシューなんて呼ばれてみたいものですね。そんなダンディな男ではないウォルターでした(^_-)-☆
ORCAMさん こんにちはバックにちょっと凝ってみました。面白いでしょう(^_-)-☆山形県は果物だけじゃなくお米や米沢牛等々美味しいものが沢山。雪が降らなければ移住したいくらいです(^_-)-☆笑休さんご無沙汰しております。お元気にしておられましたか。性別によって名詞が変わるって面白いですね。ムッシューなんて呼ばれてみたいものですね。そんなダンディな男ではないウォルターでした(^_-)-☆
5 笑休 2024/10/30 04:42 私は、風景掲示板にずいぶん前から秘密裡復帰しておりますよ
私は、風景掲示板にずいぶん前から秘密裡復帰しておりますよ
6 ウォルター 2024/10/30 06:25 笑休さん おはようございます。風景掲示板にいましたね。パナソニックをお使いなんですね。キャノンは全部処分なされたんですか。まだお持ちだったらこちらの掲示板にも投稿をキボンヌ(^_-)-☆
笑休さん おはようございます。風景掲示板にいましたね。パナソニックをお使いなんですね。キャノンは全部処分なされたんですか。まだお持ちだったらこちらの掲示板にも投稿をキボンヌ(^_-)-☆
7 F.344 2024/10/31 19:30 ラフランスは購入してから完熟を待ち美味しく食べたことがあります道の駅で農家さんが低価格で販売されることも・・・でも道の駅が開店して間もない時間いつでも行ける訳でもないのでチャンスは少ない頂き物のラフランスなら当然完熟で美味なことでしょう
ラフランスは購入してから完熟を待ち美味しく食べたことがあります道の駅で農家さんが低価格で販売されることも・・・でも道の駅が開店して間もない時間いつでも行ける訳でもないのでチャンスは少ない頂き物のラフランスなら当然完熟で美味なことでしょう
8 ウォルター 2024/11/1 07:42 F.344さん おはようございます。美味しくいただきました。秋はこれだからたまりませんね。今しばらく美味しい秋を楽しみましょう(^_-)-☆
F.344さん おはようございます。美味しくいただきました。秋はこれだからたまりませんね。今しばらく美味しい秋を楽しみましょう(^_-)-☆
1 ウォルター 2024/10/27 10:07 我家のベランダにも時々襲来します。緑のカメムシはもともとは東北にはいないものだったそうです。台風等で西日本から飛来したものと研究者の方が言っていました。触っていないのにまだ臭いです。ヘルプミー(^_-)-☆
我家のベランダにも時々襲来します。緑のカメムシはもともとは東北にはいないものだったそうです。台風等で西日本から飛来したものと研究者の方が言っていました。触っていないのにまだ臭いです。ヘルプミー(^_-)-☆
2 ORCAM 2024/10/27 11:57 おはようございます。自分もそんな匂いのする昆虫は苦手でしたが昆虫もじっくりいろんな角度から観察すると意外な発見があったり興味深さを覚えています嫌われるために生まれてきたわけじゃないのにねそんな昆虫たちとの共生はむずかしいですよね。
おはようございます。自分もそんな匂いのする昆虫は苦手でしたが昆虫もじっくりいろんな角度から観察すると意外な発見があったり興味深さを覚えています嫌われるために生まれてきたわけじゃないのにねそんな昆虫たちとの共生はむずかしいですよね。
3 ウォルター 2024/10/27 15:19 ORCAMさん こんにちはカメムシさんの匂いは強烈ですね。それに稲や果物のエキスを吸い出しダメにしちゃいますしね。神様がきっと何か必要だから創られたんでしょうが、我々にはわかりません。害虫の一言で片づけられても可愛そうですね(^_-)-☆
ORCAMさん こんにちはカメムシさんの匂いは強烈ですね。それに稲や果物のエキスを吸い出しダメにしちゃいますしね。神様がきっと何か必要だから創られたんでしょうが、我々にはわかりません。害虫の一言で片づけられても可愛そうですね(^_-)-☆
4 F.344 2024/10/27 21:09 カメムシは害虫で稲の生育中の穂を傷めると報道で知りました種の一部の養分吸うコメの等級を下げるとか・・・世の中の迷惑な害虫は進化しているようです東北地方まで北上とは迷惑なことですね
カメムシは害虫で稲の生育中の穂を傷めると報道で知りました種の一部の養分吸うコメの等級を下げるとか・・・世の中の迷惑な害虫は進化しているようです東北地方まで北上とは迷惑なことですね
5 ウォルター 2024/10/28 11:06 F.344さん おはようございます。まだ高校生の頃リンゴの木に囲まれた友人のお宅に泊まりにいって初めてカメムシなるものを知りました。あの強烈な匂いにもんどりうったものでした。あそこは今もまだカメムシの被害に苦しめられているのでしょうかねぇ。
F.344さん おはようございます。まだ高校生の頃リンゴの木に囲まれた友人のお宅に泊まりにいって初めてカメムシなるものを知りました。あの強烈な匂いにもんどりうったものでした。あそこは今もまだカメムシの被害に苦しめられているのでしょうかねぇ。
1 F.344 2024/10/26 20:25 昨年と同じ頃に行きましたが想定の雲海は見事にハズレました当日の冷え込み不足か運が無いのか・・・?
昨年と同じ頃に行きましたが想定の雲海は見事にハズレました当日の冷え込み不足か運が無いのか・・・?
2 ウォルター 2024/10/27 07:03 おはようございます。幽玄な雰囲気がいいですね。霧の向こうから何かが出てきそうです。(熊だったりして)雲海はダメでしたか。残念でしたね。またの機会を楽しみにしております。
おはようございます。幽玄な雰囲気がいいですね。霧の向こうから何かが出てきそうです。(熊だったりして)雲海はダメでしたか。残念でしたね。またの機会を楽しみにしております。
3 F.344 2024/10/27 20:56 コメントありがとうございます ウォルターさん霧のお陰でお立ち台までの道は雰囲気を盛り上げてくれたようです肝心のその先は霧だけでガッカリ・・・撮っている左側には熊注意の立て札がありました念のため車から降りてすぐにクマ除けの爆竹を鳴らしましたORCAMさんHNがお初で新しい方なのかと思って見過ごしていました浜名湖のオフ会でご一緒だったその節は大変お世話になりました皆さんから刺激を受けてその後は講師の指導を受けて日々時間を見つけて撮り続けています続けても進歩しないのが悩みですが・・・投稿の回数は控えていますが育てて頂いた掲示板に感謝して拝見しています以前と同じように投稿とコメントをお待ちしていますこれからもよろしくお願いします
コメントありがとうございます ウォルターさん霧のお陰でお立ち台までの道は雰囲気を盛り上げてくれたようです肝心のその先は霧だけでガッカリ・・・撮っている左側には熊注意の立て札がありました念のため車から降りてすぐにクマ除けの爆竹を鳴らしましたORCAMさんHNがお初で新しい方なのかと思って見過ごしていました浜名湖のオフ会でご一緒だったその節は大変お世話になりました皆さんから刺激を受けてその後は講師の指導を受けて日々時間を見つけて撮り続けています続けても進歩しないのが悩みですが・・・投稿の回数は控えていますが育てて頂いた掲示板に感謝して拝見しています以前と同じように投稿とコメントをお待ちしていますこれからもよろしくお願いします
4 ORCAM 2024/10/27 17:24 F.344さん、こんばんは。同じサイトに長年居て、一別以来挨拶もせずすみませんです。もう10年ほど前になりますかね、makotoさんたちと浜名湖周辺でのオフ会の節は、大変お世話様でした。訳アリでHNは変えていますが、中身は以前と変わりまらず、実直なままです。ただサイト内で、何度も揉め事を起こしてしまいトーンダウン中で相変わらず嫌われの身になっていますす。若気の至りかな(笑)ほっておけないというか。機材は軽量化のため一新して、C機はコンデジを残すのみとなってしまいました。相変わらずの遠征はとても真似が出来ませんし、納得の絵が撮れなくても、行くことに意義がありますし何か得られればそれでヨシとしましょう。
F.344さん、こんばんは。同じサイトに長年居て、一別以来挨拶もせずすみませんです。もう10年ほど前になりますかね、makotoさんたちと浜名湖周辺でのオフ会の節は、大変お世話様でした。訳アリでHNは変えていますが、中身は以前と変わりまらず、実直なままです。ただサイト内で、何度も揉め事を起こしてしまいトーンダウン中で相変わらず嫌われの身になっていますす。若気の至りかな(笑)ほっておけないというか。機材は軽量化のため一新して、C機はコンデジを残すのみとなってしまいました。相変わらずの遠征はとても真似が出来ませんし、納得の絵が撮れなくても、行くことに意義がありますし何か得られればそれでヨシとしましょう。
5 ORCAM 2024/10/27 21:40 F.344さん、通じて有難いですねこれの返信は結構ですので。今年の4月に浜名湖花博とフラワーパークに行って見たのですが、10年という月日は会場の姿や雰囲気をすっかり変わり訳が分からなかったです。オフ会では浜松いなさICで待ち合わせ、花の奥山高原からオレンジロードから桜と電車コラボそしてフラワーパーク会場へでしたね。よく覚えてますよ19時30分解散まで、makotoさんはじめ皆様の熱心な撮影振りに対し自分は、何と暢気に構えていたことかというわけでキヤノン板へはコンデジ投稿になりますけど、またよろしくご指導ください。それでは。
F.344さん、通じて有難いですねこれの返信は結構ですので。今年の4月に浜名湖花博とフラワーパークに行って見たのですが、10年という月日は会場の姿や雰囲気をすっかり変わり訳が分からなかったです。オフ会では浜松いなさICで待ち合わせ、花の奥山高原からオレンジロードから桜と電車コラボそしてフラワーパーク会場へでしたね。よく覚えてますよ19時30分解散まで、makotoさんはじめ皆様の熱心な撮影振りに対し自分は、何と暢気に構えていたことかというわけでキヤノン板へはコンデジ投稿になりますけど、またよろしくご指導ください。それでは。
1 youzaki 2024/10/26 06:06 遠くて小さい鳥のイソシギ移動が激しく見つけ難い鳥です。高倍率手持ちでブレてるかな・・デジタルズーム使用でやっと撮れました。年寄りにはしんどいですが楽しくもあります、ボケ防止にも・・トリミングしています。
遠くて小さい鳥のイソシギ移動が激しく見つけ難い鳥です。高倍率手持ちでブレてるかな・・デジタルズーム使用でやっと撮れました。年寄りにはしんどいですが楽しくもあります、ボケ防止にも・・トリミングしています。
2 ウォルター 2024/10/26 18:57 こんばんはデジタルズームでも綺麗に写るものなんですね。円らな瞳が可愛いですね(^_-)-☆
こんばんはデジタルズームでも綺麗に写るものなんですね。円らな瞳が可愛いですね(^_-)-☆
3 youzaki 2024/10/27 03:01 ウォルター コメントありがとう御座います。デジタル2倍で200倍の画像をトリミングしています。拡大して見ると画像は荒れていますが証拠写真にはなります。
ウォルター コメントありがとう御座います。デジタル2倍で200倍の画像をトリミングしています。拡大して見ると画像は荒れていますが証拠写真にはなります。
1 youzaki 2024/10/26 05:58 コンデジのデジタルズーム使用で遠いダイサギを撮りました。少しトリミングしています。
コンデジのデジタルズーム使用で遠いダイサギを撮りました。少しトリミングしています。
2 ウォルター 2024/10/26 18:55 こんばんは素敵な佇まいですね。水面にうつった姿も素敵ですね。私も一眼がそろそろ重たくなってきまして、コンデジに切り替えようかどうか迷っているところです。
こんばんは素敵な佇まいですね。水面にうつった姿も素敵ですね。私も一眼がそろそろ重たくなってきまして、コンデジに切り替えようかどうか迷っているところです。
3 youzaki 2024/10/27 02:53 ウォルターさん コメントありがとう御座います。ハイクラスのコンデジは価格が高いですが倍率が高いので遠くのもの撮影には最適です。メインカメラは古い4/3カメラと軽い300mmのレンズですが最近はコンデジがの使用が多いです。
ウォルターさん コメントありがとう御座います。ハイクラスのコンデジは価格が高いですが倍率が高いので遠くのもの撮影には最適です。メインカメラは古い4/3カメラと軽い300mmのレンズですが最近はコンデジがの使用が多いです。
1 youzaki 2024/10/26 05:51 Canonの古いコンデジも楽しく撮れます。88歳の老人がEOSをコンデジに変えて楽しんでいます。20年以上このサイトに世話になりましたが最近はご無沙汰です~高倍率でアオサギを撮りました。35㎜換算デジタルズームで2400mmの画像です。
Canonの古いコンデジも楽しく撮れます。88歳の老人がEOSをコンデジに変えて楽しんでいます。20年以上このサイトに世話になりましたが最近はご無沙汰です~高倍率でアオサギを撮りました。35㎜換算デジタルズームで2400mmの画像です。
2 ウォルター 2024/10/26 18:52 こんばんはお元気に撮影されておられるご様子、何よりです。うちの義母も先日米寿のお祝いをしたのですが、「おら まだ88歳なんかになってね」と言い張る始末でした。困ったもんです。それに比べてカメラを操り、パソコン・ネットを使いこなしてるのですから素晴らしいですね。いつまでもお元気で作品を投稿されてください(^_-)-☆
こんばんはお元気に撮影されておられるご様子、何よりです。うちの義母も先日米寿のお祝いをしたのですが、「おら まだ88歳なんかになってね」と言い張る始末でした。困ったもんです。それに比べてカメラを操り、パソコン・ネットを使いこなしてるのですから素晴らしいですね。いつまでもお元気で作品を投稿されてください(^_-)-☆
3 F.344 2024/10/26 20:11 お元気に過ごされている事がなによりです 所属している写真の会の先輩方(88歳)は衰えが進み教室に参加されるのみです本来なら作品を持ってきて講評を受ける・・・それもできないので教室の雰囲気だけでもの状態ですPCを自在に扱えるお年の方身近を見回しても居ないですアオサギのようにじっくり周囲を見回しライフワークの鳥撮りをお続けください
お元気に過ごされている事がなによりです 所属している写真の会の先輩方(88歳)は衰えが進み教室に参加されるのみです本来なら作品を持ってきて講評を受ける・・・それもできないので教室の雰囲気だけでもの状態ですPCを自在に扱えるお年の方身近を見回しても居ないですアオサギのようにじっくり周囲を見回しライフワークの鳥撮りをお続けください
4 youzaki 2024/10/27 02:43 ウォルターさん、masaさん、F.344さん コメントありがとう御座います。歳は意識しない様にしていますが体も精神も衰えました。写真を撮りパソコンでいろいろ検索閲覧が随一の楽しみです。温かいコメントを頂くと嬉しく元気が出ます、感謝です。
ウォルターさん、masaさん、F.344さん コメントありがとう御座います。歳は意識しない様にしていますが体も精神も衰えました。写真を撮りパソコンでいろいろ検索閲覧が随一の楽しみです。温かいコメントを頂くと嬉しく元気が出ます、感謝です。
1 F.344 2024/10/19 20:03 水際で焚火・・・暗くなると焚火の明かりが際立ってきた連休中の今どきの楽しみなのだろうか・・・?
水際で焚火・・・暗くなると焚火の明かりが際立ってきた連休中の今どきの楽しみなのだろうか・・・?
2 ウォルター 2024/10/20 18:49 こんばんは静かな夜を照らす一灯の灯り。いいですね。昔、子供が小さい頃にファミリーキャンプによく行きました。家内や子供が寝静まった夜に焚火を眺めながらのお酒は美味しかったです。至極の時間でしたね(^_-)-☆
こんばんは静かな夜を照らす一灯の灯り。いいですね。昔、子供が小さい頃にファミリーキャンプによく行きました。家内や子供が寝静まった夜に焚火を眺めながらのお酒は美味しかったです。至極の時間でしたね(^_-)-☆
3 裏街道 2024/10/22 21:31 こんばんは。当地では《ファスナー開けたら他人のテント》という感じの混雑や《この寒空に・・・私はご免》とい光景にも出会ったものですが流行病が治まったという感じです。お写真のように《大自然にポツンと》が本来の楽しみ方なんだと思います。
こんばんは。当地では《ファスナー開けたら他人のテント》という感じの混雑や《この寒空に・・・私はご免》とい光景にも出会ったものですが流行病が治まったという感じです。お写真のように《大自然にポツンと》が本来の楽しみ方なんだと思います。
4 F.344 2024/10/23 20:13 コメントありがとうございますウォルター さん原始的とも言える炎は温もりとともにゆらゆらは見ても安心できることでしょう煙の臭いも火を燃やすことの体感がより高まるのではと思います かってはキャンピングカーでお出かけだったようですがそれも卒業され今はゆったりの生活家で自分のペースでゆっくり飲酒も良いですね裏街道さん長良川本流のすぐ脇です天候も安定した日なので朝まで熟睡しても問題なし連休の夜を満喫されたことでしょう
コメントありがとうございますウォルター さん原始的とも言える炎は温もりとともにゆらゆらは見ても安心できることでしょう煙の臭いも火を燃やすことの体感がより高まるのではと思います かってはキャンピングカーでお出かけだったようですがそれも卒業され今はゆったりの生活家で自分のペースでゆっくり飲酒も良いですね裏街道さん長良川本流のすぐ脇です天候も安定した日なので朝まで熟睡しても問題なし連休の夜を満喫されたことでしょう
1 ウォルター 2024/10/18 16:34 たくさん遊んだ後は横になって一休みです。これも可愛いんだよな(^_-)-☆
たくさん遊んだ後は横になって一休みです。これも可愛いんだよな(^_-)-☆
2 ORCAM 2024/10/18 20:20 こんばんは。飼い主さんがしっかり守ってくれているのでリラックスできるんでしょうねウチの愛猫も晩年はこんな感じで寝てましたよしかし気持ち良さそう~
こんばんは。飼い主さんがしっかり守ってくれているのでリラックスできるんでしょうねウチの愛猫も晩年はこんな感じで寝てましたよしかし気持ち良さそう~
3 F.344 2024/10/19 10:22 好物のエサを与えられ気ままに一休みの態でしょうか?可愛いです
好物のエサを与えられ気ままに一休みの態でしょうか?可愛いです
4 ウォルター 2024/10/19 17:27 ORCAMさん こんばんは4月に息子の所か家にやってきて、すっかり馴染んでくれたようです(^_-)-☆あら、猫ちゃんお亡くなりになったんですか。お別れするときのことを考えると切なくなっちゃいますね。F.344さん こんばんは餌を食べて遊んで気楽なものです。サークルの中で飼っているのですが、うっかりするとお尻をかまれちゃいます。そこがまた可愛いんですけどもね(^_-)-☆
ORCAMさん こんばんは4月に息子の所か家にやってきて、すっかり馴染んでくれたようです(^_-)-☆あら、猫ちゃんお亡くなりになったんですか。お別れするときのことを考えると切なくなっちゃいますね。F.344さん こんばんは餌を食べて遊んで気楽なものです。サークルの中で飼っているのですが、うっかりするとお尻をかまれちゃいます。そこがまた可愛いんですけどもね(^_-)-☆
1 裏街道 旭川 2024/10/17 00:50 こんばんは。私の好物でもあります。^^渋抜きもゴマが入った甘柿も良いですね。
こんばんは。私の好物でもあります。^^渋抜きもゴマが入った甘柿も良いですね。
2 ウォルター 2024/10/16 20:52 私の大好きな柿もスーパーのお値段もこなれてきて、手を出しやすくなりました。大量買いし楽しんでおります。
私の大好きな柿もスーパーのお値段もこなれてきて、手を出しやすくなりました。大量買いし楽しんでおります。
3 ウォルター 2024/10/18 07:47 裏街道 旭川さん おはようございます。柿、美味しいですよね。家内はみかん党なので私の独り占めです。バックにちょっと凝ってみました。いかがでしょう(^_-)-☆
裏街道 旭川さん おはようございます。柿、美味しいですよね。家内はみかん党なので私の独り占めです。バックにちょっと凝ってみました。いかがでしょう(^_-)-☆
4 F.344 2024/10/18 19:01 大好物ですかそれは初耳ですこれからしばらく楽しめますね先日ヒガンバナを撮りに行って早生の柿を道端の無人販売の所で購入しました廉価で種が少ない 良い買い物でした
大好物ですかそれは初耳ですこれからしばらく楽しめますね先日ヒガンバナを撮りに行って早生の柿を道端の無人販売の所で購入しました廉価で種が少ない 良い買い物でした
5 ウォルター 2024/10/19 17:20 F.344さん こんばんははい。これからが楽しみです。今日はグルメゆーパックで頼んでいたものも届いて柿で溢れそうです。ゴック(^_-)-☆
F.344さん こんばんははい。これからが楽しみです。今日はグルメゆーパックで頼んでいたものも届いて柿で溢れそうです。ゴック(^_-)-☆
1 F.344 2024/10/14 20:28 天気予報では日本列島の中心が高気圧に覆われるよう穏やかな気候に誘われて日没の時間に合わせて行きました穏やかな長良川です
天気予報では日本列島の中心が高気圧に覆われるよう穏やかな気候に誘われて日没の時間に合わせて行きました穏やかな長良川です
2 ウォルター 2024/10/15 17:52 こんばんは素敵な眺めですね。美しいグラデーションにうっとりです♡彗星がきているようですので、こんな天気の時に眺めたら美しいでしょうね。西の空を楽しみに眺めたいものです(^_-)-☆
こんばんは素敵な眺めですね。美しいグラデーションにうっとりです♡彗星がきているようですので、こんな天気の時に眺めたら美しいでしょうね。西の空を楽しみに眺めたいものです(^_-)-☆
3 裏街道 旭川 2024/10/17 01:02 こんばんは。三川公園のちかくでしょうか、気温も川の流れも程々が良いですね。
こんばんは。三川公園のちかくでしょうか、気温も川の流れも程々が良いですね。
4 F.344 2024/10/18 18:56 コメントありがとうございます ウォルターさん当日は穏やかで翌日までこのようなお天気でしたすぐ横が河川敷の広い駐車場川原ではソロキャンプの方の焚火の煙が漂い・・・良い雰囲気で癒されました裏街道さん木曽三川公園の上流で 岐阜県関市の鮎之瀬です規模は小さいですが鵜飼もやっています橋の幅が狭く歩道が付け足してありますが南側にあるのが残念です
コメントありがとうございます ウォルターさん当日は穏やかで翌日までこのようなお天気でしたすぐ横が河川敷の広い駐車場川原ではソロキャンプの方の焚火の煙が漂い・・・良い雰囲気で癒されました裏街道さん木曽三川公園の上流で 岐阜県関市の鮎之瀬です規模は小さいですが鵜飼もやっています橋の幅が狭く歩道が付け足してありますが南側にあるのが残念です