キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ひまわり 23  2: 引き出物12  3: あちち6  4: だっ大丈夫 生きてます13  5: 母娘8  6: やさしく歌って10  7: ひまわり12  8: わたしきれい?!5  9: 紫陽花14  10: ハイウェイ3  11: 食べ放題4  12: チングルマの表情1  13: とびます!、とびます!。10  14: 熱帯睡蓮10  15: 今年最後のあじさい?10  16: 陽のあたる紫の花7  17: 咲き8  18: 縁側の花12  19: 夏近し7  20: 営み10  21: 花咲く野辺 −1−10  22: 余興 44  23: 余興 33  24: 浮遊感10  25: コマクサbyミニ尾瀬公園5  26: 好きな色^^10  27: 雨やんで9  28: 堀7  29: 光を感じ・・・7  30: 車中泊の炊事12  31: 浮き立つ紫陽花7  32: 夕曇りの城7      写真一覧
写真投稿

ひまわり 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x1000 (350KB)
撮影日時 2008-06-28 13:21:11 +0900

1   鼻水太朗   2008/6/29 18:28

隣のひまわり畑には少し若いのだ 夏まで順番に咲いていくそうです。

2   haru   2008/6/30 18:10

うわ!ヒマワリがいっぱい!もう夏ですね〜!
皆、鼻水太朗さんの方を見て咲いていますね♪
良く捜せば天の邪鬼もいるのかな(^o^)

3   Sakura   2008/6/30 20:50

夏先取りですね。ここまでたくさんだと気持ちいいですね。

コメント投稿
引き出物
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2900x2000 (574KB)
撮影日時 2008-06-29 15:51:06 +0900

1   フラン   2008/6/29 17:35

引き出物をもらいました。
ちょっと可愛かったので撮ってみました^^

8   フラン   2008/6/30 09:54

ウォルターさん、ブンブンさん、akiさん、我夢さん、鼻水太朗さん、hosozumiさん、ありがとうございます。

これはまったくの偶然です^^;
最初違った角度で撮ってPCのモニターで確認したところ少しだけぶれてました。あれ?と思って別角度から撮ってみるとこの写真のように結構ぶれてくれたのでアップしてみました。^^;
多分ストロボの光が透明のケースに反射してカメラが捕らえたと思うんですが・・・^^;
誰かお詳しい方コメントいただければ嬉しいです。(^^)

9   stone   2008/6/30 14:20

スローシンクロでぶれたのかな‥
綺麗に納まってますね!なんだか凄い(^^!

10   フラン   2008/6/30 17:16

stoneさん、ありがとうございます。
スローシンクロですか。被写体との距離が近すぎたためこうゆう現象が起こったのかも知れませんね^^
もうちょっと自分で試してみます^^

11   Sakura   2008/6/30 20:52

やはり、自分が感動を表現する。これに限りますね。(^^
素敵です。

12   フラン   2008/7/1 10:27

Sakuraさん、ありがとうございます。
>やはり、自分が感動を表現する。
いいお言葉ありがとうございます。Sakuraさんのお写真のような感動する写真撮れるようにがんばりたいと思います^^

コメント投稿
あちち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (490KB)
撮影日時 2008-06-20 09:13:43 +0900

1   stone   2008/6/29 10:41

六月の爽やかな陽射しの光る水滴‥
とは感じられない真夏な気配(^^;
ぼけの粒状感がさらに暑苦しかったのでちょっとぼかし入れました〜

2   ウォルター   2008/6/29 10:53

今日のようなジメっとした日には、爽やかでありがたいお写真です^^
青々とした葉っぱが気持ちいいです。

3   スタート35   2008/6/29 11:01

爽やかな緑、いいですね。
今年は気温が低かったせいか、6月も終わりと言うのにまだまだアジサイ元気ですね。

4   フラン   2008/6/29 17:10

これはいつぞやのヨーロッパ風の壁があるところですね^^
葉にピントがいくと和風の趣もありますね^^

5   ブンブン   2008/6/29 19:06

滴に閉じ込めた紅い紫陽花にしっかり目が行くフレーミング、そして暑い日差しで季節も感じられイイ感じですね♪

6   stone   2008/6/30 14:16

水滴の位置にちょっと迷いました
葉先まで入れたいし、背景に赤い紫陽花入れたいし‥(^^;
紫陽花の元気よさ出ればいいかなとこの構図に落ち着きました。
コメントありがとうございます〜〜〜

コメント投稿
だっ大丈夫 生きてます
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (566KB)
撮影日時 2008-06-28 07:05:23 +0900

1   ウォルター   2008/6/29 06:05

相当メタボなワンちゃん。
散歩がきつかったらしく、私の前で倒れこんでくれました。
これはまさに撮ってくれって言ってるようなもの。ノーファインダーでパチリいかせていただきました^^

9   ウォルター   2008/6/30 05:07

皆さん コメントありがとうございます。
フランさん
>辛すぎて目の焦点が合ってないんじゃないですか?^^
このうつろな目が全てを物語っているようです^^

ブンブンさん
>ノーファインダーでもピントバッチリ
目にピントがきてるんですよね。撮った本人が一番びっくりです@@

鼻水太朗さん
この後、水をがぶ飲み。本当に生き返ったようでした。

hosozumiさん
少し休んで元気になったら人懐こくくっついてくるんです。
メタボワンちゃんでも可愛いんですよね^^

いけnetさん
>何か物思いに耽っているようにも見えます
きっと散歩に引きずりまわすご主人を恨めしげに思ってるのかも^^;
>私の場合、ノーファインダー撮影は歩留まり悪かったです
私も一緒です。この写真も傾きを少し直してあげてるんですよ。

10   stone   2008/6/30 14:23

甘えた表情、可愛いね〜
警戒心まったくなし〜〜^^性格のよさが溢れてます
いい切り撮りですね!

11   Sakura   2008/6/30 20:55

あごの肉、そして上を見上げる虚ろな目、とてもかわいくて素敵な瞬間ですね。

12   S9000   2008/6/30 23:28

 あははは、昔実家で飼ってた犬にそっくりです。
かわいいなあ。私が小学1年生のときに縁日で拾って
きて、高校生になるまで生きていました。
 親父が犬好きで、あちらこちらから犬を連れてくる
ので、その犬がツガイになって、子犬が生まれ、これ
は私が社会人になって10年たつまで生きてました。
 犬は大好きですけど、社宅住まいでは飼えませぬ。

13   ウォルター   2008/7/1 05:58

皆さん コメントありがとうございます。
stoneさん
警戒心全くなかったです。少し元気になったら初対面の私にくっ付いてきて離れないんです。
こうゆうのって結構、情が移っちゃいますね^^
また会えたらいいな〜

Sakura さん
このうつろな目が辛い散歩を耐えた感を映しているようです。
とても可愛いメタボワンちゃんでした^^

S9000さん
うちの親父も犬好きなんですよ。
先日の岩手宮城内陸地震の際も、揺れに驚いた親父が病身のお袋をほったらかして犬を抱いて外に飛び出したそうです。
犬は何でも言うことを聞く大のお友達。かみさんはただうるさいだけのようです^^;

コメント投稿
母娘
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (521KB)
撮影日時 2008-06-22 19:21:31 +0900

1   ブンブン   2008/6/28 23:38

この日はこの時期には珍しく澄み切った夕焼けを見ることが出来ました。
撮影を終えようとしていたらこの母子が現れ、慌てて撮りました。

4   ブンブン   2008/6/29 18:58

ウォルターさん、いつもありがとうございます^^
>うれしいことがあった人、悲しいことがあった人、それぞれの人生を抱えてえていろいろな人々がやってくるんでしょうね・・
自分も全くウォルターさんと同じ気持ちでいつもこの海岸で撮影しています^^
”ユリ”の写真よりこちらの方が自分としてはお気に入りだったのですが、こんな”夕暮れ写真”は沢山投稿しているので飽きられている様ですね(^^;

フランさん、こちらにもありがとうございます^^
>お子さんの背格好からみるとうちの下の子と同じくらいかな・・
こんなに可愛いお子さんがいらっしゃるのですか?
毎日、お子さんの成長が楽しみですね♪^^

5   haru   2008/6/30 18:15

素晴らしいお写真ですね♪
女の子が可愛い〜!シルエットになった結った髪型がなんともいえませんね!お母さんと手を取り合って優しい雰囲気だな〜(^o^)

いつもこのように美しい夕焼けや、感動的なシーンを目にすることが出来るブンブンさんは幸せ者ですね♪それを見せて頂ける自分も幸せな思いをわけて頂けますね(^_^)v

>こんな”夕暮れ写真”は沢山投稿しているので飽きられている様ですね(^^;
そんなこと全然ないですよ!たくさん拝見したいです♪

6   Sakura   2008/6/30 20:47

海のスケール感、親子がたたずんでいる姿、このさりげなさ、空のなだらかな階調
すべてが素敵です。

7   S9000   2008/6/30 23:35

 いいですねえ、素晴らしい。
 「人間が、染みるなあ」という言葉を思い出しました。

8   ブンブン   2008/7/1 21:00

haruさん、いつもXPまでお越し頂いてありがとうございます^^
いつもの海岸の夕暮れ時ですが、夕日が綺麗な日にはいつも撮っている自分も飽きないくらい様々なドラマがあるんですよ(^^)

Sakuraさん、いつもありがとうございます^^
海岸に住んでいるからでもありませんが、海は嫌なコトを忘れるにはもって来いの場所なんです。山も大好きですが・・(^^;

S9000さん、コメントありがとうございます^^
素敵なワンボックスカーでご家族でアウトドアライフ、とっても楽しそうですね♪^^

コメント投稿
やさしく歌って
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (388KB)
撮影日時 2008-06-25 10:35:09 +0900

1   写好   2008/6/29 05:43

お久しぶりです。いつも見てましたが…。
素晴らしいですね。ブンブンさんには「写真の神様」が乗り移ったように感じてます。

6   Zi0   2008/6/29 13:08

ひかりと影が絶妙ですね。
オレンジと黄色の配置もいいです〜

7   フラン   2008/6/29 17:22

これも綺麗ですね〜^^
オレンジの花の力強さと、前ボケの黄色の花の柔らかさが融合して、ブンブンさんご本人みたいですね^^(想像です(^_^;))

8   ブンブン   2008/6/29 19:20

皆さん、いつもお世話になりありがとうございますm(_ _)m

写好さん
ご無沙汰しております^^
キャノン板の投稿も途切れ気味なのでペンタ板も中々拝見する時間がとれず申し訳ありませんm(_ _)m
ペンタ板にもいずれまたお世話になりたいですのでヨロシクお願いします(^^)

ウォルターさん
以前にも増してウォルターさんの写真表現の幅が広がってコチラとしては追いつくのに必死です(^^;

renaさん
renaさんは色使いが巧みな素敵なお写真が数多いのでコチラも拝見するのが楽しみです^^

stoneさん
今回は”シベ”のみにしっかりピントを置きたかったのでその意味では成功した様です(^^;

ZiOさん
>オレンジと黄色の配置もいいです〜
ここにはその”オレンジと黄色”のユリしか無く、そのまんまなんです(^^;

フランさん
>ブンブンさんご本人みたいですね^^(想像です)
どんどん想像を膨らませてください!好い方にネ♪^^

9   KENT   2008/6/29 21:56

見なかったことにします(>_<)
でも、確かに歌っています…
あれ?やっぱり見てしまいました(^^♪

凄過ぎですよ!
でも、やっぱり見なかったことにします(^^ゞ

10   ブンブン   2008/6/29 21:59

KENTさん、こちらにも恐縮ですm(_ _)m
>見なかったことにします・・
くれぐれもご内密に・・・(^^;

コメント投稿
ひまわり
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1244sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x1000 (372KB)
撮影日時 2008-06-28 13:08:27 +0900

1   鼻水太朗   2008/6/28 22:26

花のちいさいひまわりでした。

8   フラン   2008/6/29 16:55

どこですか、ここ?!
こんなひまわり畑は見たことがないです!
しかもみんな太朗さんのほう向いてるような…

9   ウォルター   2008/6/28 22:30

まった! 6月にこんな光景が見られるんですか?
ほんまもんですか〜

10   鼻水太朗   2008/6/28 22:33

ほんまもんです。

11   スタート35   2008/6/29 09:53

「ザ・ひまわり」とでも言うべきでしょうか。
それにしても本数が凄いですね。圧巻です。

12   stone   2008/6/29 10:45

豪華に咲き揃ってますね!
この広がりにこの密度。凄いな(@@!
時折、ハナムグリがいるのが楽しいです。柔らかい黄に染まる空気好き♪

コメント投稿
わたしきれい?!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x1000 (297KB)
撮影日時 2008-06-28 13:13:09 +0900

1   鼻水太朗   2008/6/28 22:22

目線くれませんでした。

2   ウォルター   2008/6/28 22:28

えっん? 実写じゃないですよね??
上手く貼るもんだ。(実写だったらすびませんm○m)

やっぱ「爺9」だぁ〜

3   鼻水太朗   2008/6/28 22:32

実写だよぉ〜〜。

4   ブンブン   2008/6/28 23:24

とっても可愛いワンちゃんですね〜♪
瞳もパッチリで向日葵とのコラボもイイ感じですね^^

5   stone   2008/6/29 10:48

やんちゃそうな!めちゃ可愛い。
向日葵の花付けてもらって嬉しそうですね!

コメント投稿
紫陽花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (698KB)
撮影日時 2008-06-07 09:39:39 +0900

1   ママくん   2008/7/4 00:50

ランタナじゃないです。
あじさいです。

10   スタート35   2008/6/29 10:17

黄、ピンク、淡紫が入り混じり、柔らかくて、ファンタスチックな雰囲気を感じさせるアジサイですね。

11   stone   2008/6/29 10:49

ランタナに似た可愛い紫陽花ですね〜
光透かして美しい(^^!

12   フラン   2008/6/29 17:07

色とりどりの紫陽花ですね^^
一色だけの紫陽花もいいですがこうゆうのも華やかでいいですね^^

13   うるさら   2008/7/2 09:48

これランタナでは?
この色育てたことあります。

14   naruto   2008/7/3 13:15

ん?ランタナっぽい。。。
花の事はよくわからないのでごめんなさい。
周りが紫陽花だったのでこれもそうかと思ってました。

コメント投稿
ハイウェイ

1   鼻水太朗   2008/6/28 21:35

雨がぱらつくお天気ではだめですね。

あれ? いたずらしたら消えてら G9です。

2   ウォルター   2008/6/28 21:45

あれ 太朗さんも「爺9」でしたか。
噂では生産打ち切ったらしいです。アタイは買ったばっかだっちゅうのTT

3   鼻水太朗   2008/6/28 21:51

あらら しらなんだ? G7からG9へ即変えてまんがな。

ただし ボクは「爺9」ではないです きっぱり。へへ!。

コメント投稿
食べ放題
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア Irodio Photo & Video Studio
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/42sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 148
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (258KB)
撮影日時 2008-06-28 15:07:56 +0900

1   鼻水太朗   2008/6/28 21:31

がははは デジカメまちがえました かっかっか へっ!?。

2   鼻水太朗   2008/6/28 20:51

小腹はここで済ませました。

3   stone   2008/6/28 21:35

たっぷり試食できそうないいお店(^^
ビールが欲しくなるような見た目ですね、カボチャチップ?
魚かな、あちらはイカみたいですね〜

4   ウォルター   2008/6/28 21:48

つかみ方に遠慮が見られますね。
太朗さんらしくない。ガバッといかなくっちゃ^^
お店の人の目を盗んで・・・^^;

コメント投稿
チングルマの表情
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (307KB)
撮影日時 2008-06-28 09:33:11 +0900

1   aki   2008/6/28 20:13

コンデジのスパーマクロです。

コメント投稿
とびます!、とびます!。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2322 (2,142KB)
撮影日時 2008-06-27 12:16:13 +0900

1   ウォルター   2008/6/28 21:41

紫陽花の白。バッタの緑。
どちらもきれいな色に仕上がりましたね。

6   pojisan   2008/6/28 19:39

白いあぢさゐに、バッタが止まっていました。

7   Sakura   2008/6/28 19:41

あじさいの青と白、そしてバッタさん目の覚めるようなグリーンが、
とても清々しい気持ちにさせてくれるお写真ですね。
バッタさん踏ん張ってますね(^^

8   スタート35   2008/6/28 20:05

バッタの仲間ですがツユムシのようですね。
白いアジサイに透き通った緑のツユムシがよく映えていると思います。
バックの青いアジサイもまたよい雰囲気を出していますね。

9   ブンブン   2008/6/28 20:22

初めましてm(_ _)m
カラフルな背景では無く、白と青の二種類の紫陽花の色でまとめられたのでバッタのグリーンがとても映えますね♪
僅かに覗かせた前ボケも立体感を演出するのに役立っていますね^^

10   stone   2008/6/28 21:26

はじめまして。
可愛いバッタがいますね、今にもジャンプしそうに身構えてます^^
清純な白紫陽花にものすごく青い紫陽花。背景の深い緑
素敵です。

バッタさんの産卵管すごく立派です
キリギリスの赤ちゃんじゃないかなと思いました(^^

コメント投稿
熱帯睡蓮
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop CS3 Macintosh
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x2048 (907KB)
撮影日時 2008-06-23 08:37:17 +0900

1   Sakura   2008/6/28 18:55

おなじ睡蓮でも、いろいろありますね。
こちらは、咲いたばかりの頃です

6   ウォルター   2008/6/28 21:35

このような睡蓮もあるんですかぁ。いろいろあるんですね。
薄いピントが不思議な世界を作ってますね。

7   stone   2008/6/28 21:39

時計草のような雰囲気の睡蓮ですね
可憐で華やかな描写、美しい色彩、う〜ん
この花は全体が見たかった(^^;

8   スタート35   2008/6/29 12:08

この睡蓮、横や斜めから撮った写真はよく見かけますが、上から撮ったものは初めて見ます。
F1.2と言うのも凄いボケ味ですが、幻想的で素晴らしいですね。

9   フラン   2008/6/29 17:17

このソフトな雰囲気と淡い色合い、技術、センス、一目見てSakuraさんのお写真だとわかりました^^
熱帯のほうの花だからこんなに色が鮮やかなのでしょうか。

10   Sakura   2008/6/30 20:41

みなさま、書き込みうれしく思います。ありがとうございました。

ブンブンさま
開花に感動して、少し記念写真もかねてみました。

ウォルターさま
解放ボケ(2重の意味で)やっぱ抜けられないです。(汗

stoneさま
今度時間見つけたら、もう少し全体を報告させていただきます。(^^

スタート35さま
これも痛みが早くて、開花時期にしかこんな初々しい姿見せてくれません。

フランさま
温帯だと、青や紫のものみかけませんね。それと熱帯はとてもいい香りがするんですよ。

走り書きになってしまい本当申し訳ございません。

コメント投稿
今年最後のあじさい?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop CS3 Macintosh
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x2048 (767KB)
撮影日時 2008-06-13 12:08:11 +0900

1   Sakura   2008/6/28 18:53

私の地方では、あじさいの花がだいぶ痛みはじめましたが、
少し趣を変えて、、、

6   Sakura   2008/6/28 20:03

いつもくだらないこと試してみては、ハードディスクの肥やしにしています。(^^
おつきあいいただき恐縮です。

7   stone   2008/6/28 20:53

これ凄いな、全ぼけかと思ったら‥(@@;
こんな輪郭だけエッジ立てて残るって、なんで〜?
そんでもって
絵の持つ雰囲気はSakuraさんの色にまた驚き(@@!

8   ウォルター   2008/6/28 21:37

ホントだ。影にピントがきてるんですね。
よくこうゆうことを思いつきますね@@
私ごときとても想像だにできません^^

9   フラン   2008/6/29 11:23

素晴らしい\(◎o◎)/!
影にピントという、発想も素晴らしいですがその影がくっきりしてるおかげで全体のソフト感を引き締める感じ。Sakuraさんは既に神の領域!?(*_*)

10   Sakura   2008/6/30 20:27

stoneさま ウォルターさま フランさま
ありがとうございます。ゆっくりお返事したいのですが、
少しバタバタしてまして、お許しください。

こちらでは、あじさいのシベの痛みが目立っておりましたので、
こんな取り方で表現してみましたが、皆さんのカキコうれしいです。(^^
ありがとうございます。

コメント投稿
陽のあたる紫の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1752x1168 (510KB)
撮影日時

1   ウォルター   2008/6/29 10:53

今朝、久しぶりにマクロ一本でお散歩してきましたが、結果は散々たるものでありました。
お散歩カメラマンですから当然手持ち撮影。
マクロはここ暫くペンタで撮っていたものですから、手ぶれ補正も効いてお気軽に手持ち撮影を楽しんでおったのですが、
ISやSRに慣らされた軟弱な腕では、キャノンのシステムでの手持ちマクロは辛いですね。

是非ここはキャノンさんにも手ぶれ補正付きのマクロレンズをお願いしたいものです。
ニコンさんはできているのですから、技術的にできないということはないと思うのですが・・・

3   Sakura   2008/6/28 18:59

マクロなものもいいですが、お写真のような表現も、個人的に好きです。
晴れやかな気持ちにさせてくれる素敵な色合いですね。

4   ブンブン   2008/6/28 20:10

Sakuraさんのお写真に通ずる明るい健康的な色彩に気持ちまで明るくなりますね♪

5   ウォルター   2008/6/28 21:34

日差しが強そうですね。
マクロレンズ欲しいですか。そうですか。いきましょう^^
ちなみに私が今気になっているマクロは、シグマの150mm f2.8であります。
軽くて、明るくてなんか惹かれます。
20Dでの使用感も気になりますし、フランさん人柱になってみませんヾ(ーー )ォィ 

6   フラン   2008/6/29 10:17

Sakuraさん、ありがとうございます。
このときは夕方で、光がオレンジぽくなってきたので、無理やりフラッシュをたきました(^_^;)でも内臓フラッシュなので光がちょっと硬かったかなと・・・

ブンブンさん、ありがとうございます。
なんかSakuraさんの投稿のお写真と似たような色合いになりましたね(^_^;)それだけでもうれしいです。でも似てたのは色の感じだけで内容は、太陽とミドリガメ!(わかりづらくてすみません)
Sakuraさんは、技術、センス、etc、すべてにおいて超人です。少しでも近づけるように私も頑張りたいと思います。^^

ウォルターさん、ありがとうございます。
マクロ欲しいですね〜^^一本あればまた表現のしかたが増えると思うので^^
シグマの150mmですか〜。何か良さげですね^^
純正のLレンズもよさそうですが、買われん(T_T)
金銭的に余裕が出たら人柱になりますか!^^

7   フラン   2008/6/29 17:05

そうですね、キャノンにISついたマクロ無いみたいですね。腕なし貧乏の私にはEF100 F4 IS USM みたいのがあれば便利かなと思うのですが・・・(^_^;)

コメント投稿
咲き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 910x1200 (427KB)
撮影日時 2008-06-28 10:19:15 +0900

1   aki   2008/6/28 17:28

タテヤマリンドウとイワカガミです。

4   スタート35   2008/6/28 21:51

どちらかと言うと「夏近し」よりこちらがいいですね。
立ったまま、じっと見入っている我を感じます。

5   ウォルター   2008/6/28 21:55

こんな可憐な花がそここに咲いてるんでしょうね。いいなぁ〜
そうそう 朝の某ニュース番組の地方版天気予報のスポンサーを「尾瀬 桧枝岐温泉」さんがやってまして、朝から美しい景色を楽しませてもらっております。

6   stone   2008/6/28 21:57

こっちはリンドウがよく判ります
リンドウが自生する野山いいな(^^
腿色がイワカガミなんですね、赤い芯が息吹きを感じます

7   stone   2008/6/28 22:00

桃色だ!ごめんなさい変な字入れて m(__)m

8   pojisan   2008/6/29 09:50

タテヤマリンドウ、空色の可愛い花ですね。
室堂ターミナルやミクリガ池で、見ました。
高山植物には、『タテヤマ』『ハクサン』で始まる花が多いですね。

コメント投稿
縁側の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1614sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 750x1000 (437KB)
撮影日時 2008-06-15 11:29:20 +0900

1   我夢   2008/6/28 19:11

しっとりと背景にマッチして和やかさを感じさせて頂きました
和風って感がいいですねぇ♪

8   ウォルター   2008/6/28 21:38

日差しが強そうですね。
ソフト効果のおかげか絵がカリカリならずにやさしい雰囲気のお写真になりましたね。

9   haru   2008/6/28 22:47

今晩は!チョコットお久しぶりでしたね♪

和風のガクアジサイと縁側の障子とガラスの入ったクラシックな戸がよく似合いますね!
どこかで見たような、懐かしい印象がします!
アジサイって、つい花ばかり撮っちゃうんですが、身近にある花ですから、こういう人の息遣いが感じられる物とのコラボいいですね!

ソフト効果って好きでよく使っちゃうんですが、、ジャスピンじゃあないと似合わないなって改めて思いました(;^_^A アセアセ・・・自分反省です・・

10   ブンブン   2008/6/28 23:21

スタート35さん、こちらにもありがとうございます^^
これは我が家ではないですが、縁側のあるお宅はウラヤマシイですよね^^

stoneさん、こちらにもありがとうございました^^
オリジナルもこれと同様、大したモノではないです(^^;

ウォルターさん、こちらにもありがとうございます^^
トップライトですが背景に救われました(^^;

haruさん、こちらにも大変恐縮です(^^;
haruさんも今年沢山紫陽花撮られましたね♪
ブログの雨天に撮られた紫陽花には感銘を受けました。
こちらは雨が降る前に時期が終わってしまいそうです(^^;

11   フラン   2008/6/29 16:41

おお〜!THE 日本!って感じですね^^
ソフト効果を与えると花の輝きが増すんですね^^
ブンブンさんが撮ると普通のものが普通じゃなくなるのですごいです^^

12   ブンブン   2008/6/29 18:52

フランさん、いつもありがとうございます^^
”和風”を感じて下さってウレシイです。
ソフト効果は以前は気が進まなかったのですが、最近被写体によっては雰囲気が好くなるので積極的に使う様になりました(^^;
「営み」にもコメント頂きありがとうございましたm(_ _)m

コメント投稿
夏近し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 770x1091 (194KB)
撮影日時 2008-06-28 09:49:10 +0900

1   aki   2008/6/28 17:04

標高1600mの上田代です。
イワガミ・チングルマ・タテヤマリンドウのお花畑でした。

ブンブンさん「清流」にありがとうございました。

3   ブンブン   2008/6/28 19:53

akiさんのお写真が好きなのは自分と違って、撮影後に手を加えない純粋な絵を見せて下さるところです^^
同じカメラでありながらナチュラルな美しい画像を見せて頂いて、自己嫌悪に陥りそうです(TT)
ローアングルからの”虫の眼”になった自然がとても美しいと思いました^^

4   stone   2008/6/28 21:00

綺麗ですね〜
旅情(日本の自然って意味です)あふれる爽やかな景色すばらしい!
可憐なリンドウ、すっきりとした緑の優しさ
ぼかさないお写真素敵です。

5   ウォルター   2008/6/28 21:37

入梅が嘘のように、本当にこのまま夏が来てしまいそうな天気が続いてますね。
akiさん しょっちゅう山に登ってません??

6   aki   2008/6/29 05:38

Sakuraさん、ブンブンさん、stoneさん、ウオルターさんありがとうございます。

>しょっちゅう山に登ってません??
山ん中にすんでます・・・。

7   フラン   2008/6/29 16:45

お写真の梅雨空が明ければもうすぐ夏ですね^^
>山ん中にすんでます・・・。
akiさんて仙人?(^_^;)

コメント投稿
営み
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 750x1000 (415KB)
撮影日時 2008-06-24 10:05:13 +0900

1   ブンブン   2008/6/28 16:59

つがいが止まっているのは池から顔を出したばかりの睡蓮の葉です。

6   stone   2008/6/28 21:30

美しいシーンですね。
うっとりです、光透かす睡蓮の新芽
うっすらと輝いて産卵を祝福しているかのようです(^^!

7   ウォルター   2008/6/28 21:42

程よいシルエット、淡い葉脈。
自然の営みをドラマティックに演出してますね。

8   haru   2008/6/28 22:51

えっ?!これそうなってるの?!4匹?!と思ったら、写りコミだったのですね!水面が良く見ないとわからなくて不思議な異空間になっているな!って思いました♪

身近などこかで見たような被写体や景色が全く異次元の雰囲気を醸し出す!ブンブンさんマジックですね♪

>20枚くらい一気に投稿しちゃおうかな〜!・・・
素敵なお写真拝見していると、自分も撮りに行こうかな!って気になりますので、たくさん見せて下さいね♪ってマイペースが大事かな?!やっぱ(^^;)

9   ブンブン   2008/6/28 23:15

Sakuraさん
>いっちゃってください。
ゴメンナサイ!その後、調子に乗って飲み過ぎ寝てしまった〜(TT)
もし睡魔に勝てたら投稿しま〜す♪(^^;

スタート35さん、いつもありがとうございます^^
>デザイン的な絵柄のようにも感じ・・
デザイン大好きなんです。
商業デザインも工業デザインも・・・(^^)v

stoneさん、いつもありがとうございます^^
虫博士のstoneさんには気に入って頂けるかなと思ってましたのでウレシイです^^

ウォルターさん、いつもありがとうございます^^
ウォルターさんはじめ、皆さんの美しい花のお写真の中では少し異質になってしまいましたが、お付き合い頂いてうれしいです(^^;

haruさん、お仕事もブログも超お忙しい中、コメント頂いてありがとうございますm(_ _)m
あまり昆虫関係は撮ることがないのですが、この日は睡蓮を撮りに行って一枚も撮れず、収穫はコレのみでした(^^;

10   フラン   2008/6/29 16:35

水墨画風でかっこいいですね〜^^
タイトルもブンブンさん風ですね^^

コメント投稿
花咲く野辺 −1−
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 235mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (493KB)
撮影日時 2008-06-28 11:25:10 +0900

1   ウォルター   2008/6/28 15:53

タンポポの花でしょうか。
黄色い花がアクセントになってくれました。

6   ウォルター   2008/6/28 21:32

Sakuraさん ありがとうございます。
小さな黄色い花が一面に広がり素敵な景色でした。

akiさん 
お気に召していただいたようで、ありがとうございます。
白樺と黄色いお花、素敵なコントラストでしたよ。

ブンブンさん 
いじめないでくださいよ〜 
最近はカメラの絞りダイヤルの位置も忘れかけてるんですから^^;
でも、きれいにボケてってくれましたね^^

stoneさん
>目に自然、目に優しい(^^ とても涼しげで気持ち良いです。
ありがとうございます。そのように言っていただけるとうれしいです。
仙台市内よりは数度気温も低いところなんですが、ところどころにタンポポの綿毛もまだ残っていたんですよ。
タンポポなのかな??

7   フラン   2008/6/29 11:10

完璧に出遅れました(^_^;)最近、板が進むの早い早い(^_^;)

ウォルターさんが楽しそうにお散歩カメラ楽しんでいらっしゃるのが目に浮かぶようなお写真ですね。たんぽぽ(?)が可愛いですね〜^^

8   pojisan   2008/6/29 11:17

ウォルターさん、
キヤノンイメージゲートウェイのオンラインアルバムを拝見しました、素晴しい写真ですね。 好い目の保養に成ります。
有り難うございます。

9   Zi0   2008/6/29 13:03

後ろの暗くボケた木や、白樺それに黄色の花がまるで絵のようで・・とっても素敵ですね。
とくに、黄色の花が浮き上がって見えます。

10   ウォルター   2008/6/29 15:21

皆さん コメントありがとうございます。
望遠ズーム付けて家の周りをうろうろしてますので、怪しいオヤジと思われてるかもしれません^^;

pojisan さん
オンラインアルバム見ていただいた由、ありがとうございます。
ヘタな写真をろくに整理もせずアップしっぱなしなもので、見ずらかったかと思います。すみませんm○m

Zi0さん
白と黄色の良い具合の組み合わせにめぐり合えてラッキーでした^^
時々通る場所なのですが、この時期こんなになってるとは思ってもいませんでした。

コメント投稿
余興 4
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 154mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (202KB)
撮影日時 2008-06-24 11:17:21 +0900

1   鼻水太朗   2008/6/28 08:17

おらおら〜〜。

2   ウォルター   2008/6/28 09:13

中央の二人だけがしっかり止まってますね。
跳ね上がった泥も動きを感じます。

3   stone   2008/6/28 10:43

泥んこの斧ごっこ(@@!
いい泥だなぁ、すごいです活き活きしてます!

4   stone   2008/6/28 12:29

鬼ごっこです。今頃誤字に気付いた〜
ごめんなさい

コメント投稿
余興 3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 208mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (493KB)
撮影日時 2008-06-24 11:09:02 +0900

1   鼻水太朗   2008/6/28 08:15

バッシャ〜ン!。

2   S9000   2008/6/28 08:30

 水しぶき越しに見える笑顔がいいですね。
先々週に実家で田植えを済ませましたが、いわゆる
田植え足袋を履いて作業しました。ゴムが足にすい
つくので、脱ぐときたいへんでした。

3   ブンブン   2008/6/28 16:39

メインの人物がフレームアウトしてしまったのは少し残念でしたが、お祭りの迫力は十分過ぎるほど伝わって来ました♪
止めた”飛沫”がカッコイイ〜!!^^

コメント投稿
浮遊感
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (378KB)
撮影日時 2008-06-15 12:31:51 +0900

1   ウォルター   2008/6/28 21:31

stoneさん ありがとうございます。
「庭石菖」というんですか。名前も知らずに撮っておりました^^;
社宅の一斉草むしりの際に引き抜かれそうになったものを助けたお礼でしょうか。
お気に入りの一枚を撮らせてくれたようです^^

ブンブンさん ありがとうございます。
アタイの場合は、カメラに腕が付いていってないのはブンブンさんがよくご存知ではないですかTT
>ボケも高級感
気のせい気のせい^^

Sakuraさん
>このお写真、おしゃれな色合いですね。
ありがとうございます。淡〜い感じの仕上がりで結構気に入ってたりします^^

6   フラン   2008/6/28 08:40

おお〜、何でしょうか本当に浮いてるように見えますね^^
これはマクロモード?

7   ウォルター   2008/6/28 09:11

皆さん コメントありがとうございます。
鼻水太朗さん
「爺9」、所有者と一緒でボケますよ^^;

我夢さん
>紫の中に黄色いワンポイントが効いていますね
この色合いが気にいってます^^
>またやってしまった・・・ごめんなさい
なになに??? 我夢さんなにやらかしたんですか?

フランさん
G9のマクロモード、レンズが花びらにくっ付くくらい寄れますよ。
そこまで寄ると流石にバックのボケも大きくなりますね。

8   stone   2008/6/28 10:30

庭石菖の花びら柔らかいですね
薄さ儚げな様子が淡いグリーンに浮かんできれいです(^^

9   ブンブン   2008/6/28 16:37

コンデジの撮影可能最短距離で撮るとここまでボカせると云う見本の様なお写真ですね^^
高性能な機材なのでこころなしかボケも高級感があるように感じました^^

10   Sakura   2008/6/28 19:37

このお写真、おしゃれな色合いですね。
タイトル通りお花が、ふわーっと浮き上がっています。

コメント投稿