キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 pastaoba3 2008/6/26 13:31 あら!おいしそうですねシロノワール食べたこと有りませんね〜ランチへ出かけてもカメラを出すのが恥ずかしくて(そんな年齢でもないけど(=^^=) ニョホホホ)美味しいのを撮れないんですよ
あら!おいしそうですねシロノワール食べたこと有りませんね〜ランチへ出かけてもカメラを出すのが恥ずかしくて(そんな年齢でもないけど(=^^=) ニョホホホ)美味しいのを撮れないんですよ
2 鼻水太朗 2008/6/24 20:54 シロノワール スプーンとフォークでいただきます。手前は ボクの好きなアイスクリームアイスココアです。
シロノワール スプーンとフォークでいただきます。手前は ボクの好きなアイスクリームアイスココアです。
3 ウォルター 2008/6/24 21:09 シロノワール 真ん中のお皿でしょうか。かみさんが関心をしめしております^^名古屋って、モーニングも豪華なんでしたよね。仙台からフェリーに乗って名古屋のモーニング食べに行くのがかみさんの夢のひとつのようです。
シロノワール 真ん中のお皿でしょうか。かみさんが関心をしめしております^^名古屋って、モーニングも豪華なんでしたよね。仙台からフェリーに乗って名古屋のモーニング食べに行くのがかみさんの夢のひとつのようです。
4 Sakura 2008/6/24 23:26 自分も大好きです、シロノワール。自分は、いつも小さいの頼んでますが、このシンプルな取り合わせがいいんですよね。
自分も大好きです、シロノワール。自分は、いつも小さいの頼んでますが、このシンプルな取り合わせがいいんですよね。
5 ΨΨ GHQ ΨΨ 2008/6/25 19:51 メタボ 気い付けてね〜〜名古屋はいろんなモン ありますな〜
メタボ 気い付けてね〜〜名古屋はいろんなモン ありますな〜
6 ママくん 2008/6/25 22:13 シロノワールってなんですか?真ん中はソフトクリーム?まわりの 粉系の焼き物はどういったもので?どうしても気になる。なんだ、これ?
シロノワールってなんですか?真ん中はソフトクリーム?まわりの 粉系の焼き物はどういったもので?どうしても気になる。なんだ、これ?
1 tei 2008/6/25 00:16 みずみずしいきゅうりですね。こんな美味しそうなきゅうりなら買っちゃいそう!
みずみずしいきゅうりですね。こんな美味しそうなきゅうりなら買っちゃいそう!
4 我夢 2008/6/24 20:26 もろきゅうでお願いしまぁ〜〜〜〜す♪
もろきゅうでお願いしまぁ〜〜〜〜す♪
5 鼻水太朗 2008/6/24 20:38 ありがとうございます 1本100円です 大きなお札はご遠慮ねがいます。
ありがとうございます 1本100円です 大きなお札はご遠慮ねがいます。
6 stone 2008/6/24 21:01 冷たくて旨そう(^^!でも、一本100円は高くない?お祭り価格かな
冷たくて旨そう(^^!でも、一本100円は高くない?お祭り価格かな
7 ウォルター 2008/6/24 21:10 100円かぁ〜 暑かったら買っちゃいます。塩もみでお願いします。
100円かぁ〜 暑かったら買っちゃいます。塩もみでお願いします。
8 haruemaster 2008/6/25 00:46 へぇ〜こんな風に売ってるんだ。美味しそうな感じが出ています。買ってしまいそうです。
へぇ〜こんな風に売ってるんだ。美味しそうな感じが出ています。買ってしまいそうです。
1 tei 2008/6/24 16:33 この時期、雨がやむとカメラを持って家を飛び出します。そんな自分が真っ先に向かうのが紫陽花。この写真は「次はどこに行こうか」考えているところです。(タブン・・・)前回の紫陽花の写真のリベンジです。
この時期、雨がやむとカメラを持って家を飛び出します。そんな自分が真っ先に向かうのが紫陽花。この写真は「次はどこに行こうか」考えているところです。(タブン・・・)前回の紫陽花の写真のリベンジです。
6 鼻水太朗 2008/6/24 21:27 >紫陽花と私私とは teiさんのことですかね それともカタツムリでしょうか。カタツムリくん もっとあっぷでもいいんでは どないです。
>紫陽花と私私とは teiさんのことですかね それともカタツムリでしょうか。カタツムリくん もっとあっぷでもいいんでは どないです。
7 フラン 2008/6/24 21:37 かたつむり、久しぶりに見ました。^^雨上がりの紫陽花にかたつむり、初夏という感じがして素敵なお写真です。^^
かたつむり、久しぶりに見ました。^^雨上がりの紫陽花にかたつむり、初夏という感じがして素敵なお写真です。^^
8 秀介 2008/6/24 23:09 そう言われてみれば、最近 カタツムリを見ていなかったですね。アジサイとカタツムリの組み合わせ最高!
そう言われてみれば、最近 カタツムリを見ていなかったですね。アジサイとカタツムリの組み合わせ最高!
9 Sakura 2008/6/24 23:15 皆さんのコメントとかぶってしまいますが、この被写体の取り合わせは、今の季節感をとても感じさせてくれますね。とてもしっとり感のあるお写真です。
皆さんのコメントとかぶってしまいますが、この被写体の取り合わせは、今の季節感をとても感じさせてくれますね。とてもしっとり感のあるお写真です。
10 tei 2008/6/25 01:10 スタート35さん岩場には数匹いましたが紫陽花にはなかなかいなかったので見付けるのに苦労しました。確かに最近はあまり見ませんね〜。我夢さん梅雨と言えば紫陽花、カタツムリといったイメージがあるので絶対セットで撮ってやろうと思っていました。なので季節を感じて頂いて嬉しいです。stoneさんこのカタツムリ意外と移動スピードが早くてあまり撮れなかったんです。またいたら撮ってみたいと思います。違うアングルで^^ウォルターさんいえいえ、実はこれカタツムリではなく私なんです^^;笑最近はカタツムリあまり見ませんがもしウォルターさんが見つけたら是非カメラを向けてみて下さい。意外と早く逃げていきますよ。笑鼻水太朗さんタイトルの「紫陽花と私」の「私」はカタツムリを自分に例えてみました。少し分かりにくかったですね^^;>カタツムリくん もっとあっぷでもいいんでは どないです。アップで撮りたかったんですがこれが限界でした。マクロレンズがほしいかも・・・笑フランさん夏は好きですがこうして雨上がりに写真を撮りに行っていると梅雨の時期も楽しく感じてきました。秀介さん最高でしょ!紫陽花とカタツムリの組み合わせ。水無月はやっぱこの2つがイメージにあります^^Sakuraさん紫陽花に付いている水滴が部分的にしか見えませんが少し自分のイメージ通りに撮れました。またチャレンジしたいです!みなさんコメントありがとうございます。花を撮るのはホント苦手ですがこれからもどんどん撮ろうと思います。
スタート35さん岩場には数匹いましたが紫陽花にはなかなかいなかったので見付けるのに苦労しました。確かに最近はあまり見ませんね〜。我夢さん梅雨と言えば紫陽花、カタツムリといったイメージがあるので絶対セットで撮ってやろうと思っていました。なので季節を感じて頂いて嬉しいです。stoneさんこのカタツムリ意外と移動スピードが早くてあまり撮れなかったんです。またいたら撮ってみたいと思います。違うアングルで^^ウォルターさんいえいえ、実はこれカタツムリではなく私なんです^^;笑最近はカタツムリあまり見ませんがもしウォルターさんが見つけたら是非カメラを向けてみて下さい。意外と早く逃げていきますよ。笑鼻水太朗さんタイトルの「紫陽花と私」の「私」はカタツムリを自分に例えてみました。少し分かりにくかったですね^^;>カタツムリくん もっとあっぷでもいいんでは どないです。アップで撮りたかったんですがこれが限界でした。マクロレンズがほしいかも・・・笑フランさん夏は好きですがこうして雨上がりに写真を撮りに行っていると梅雨の時期も楽しく感じてきました。秀介さん最高でしょ!紫陽花とカタツムリの組み合わせ。水無月はやっぱこの2つがイメージにあります^^Sakuraさん紫陽花に付いている水滴が部分的にしか見えませんが少し自分のイメージ通りに撮れました。またチャレンジしたいです!みなさんコメントありがとうございます。花を撮るのはホント苦手ですがこれからもどんどん撮ろうと思います。
1 ウォルター 2008/6/24 05:43 かえでの付け根を照らすほのかな明かりが印象的でした。
かえでの付け根を照らすほのかな明かりが印象的でした。
8 ウォルター 2008/6/24 21:02 皆さん コメントありがとうございます。フランさん >「白く淡く」が純白のウェディングドレスなら、こちらは大人の雰囲気のカクテルドレスですねカクテルドレス、素敵な表現ありがとうございます。順光だとくすんだような色なのですが、光のマジックですね^^スタート35さん風の強い中でしたが一瞬の間をひたすら待ちました。汗ばむ初夏に腕パンパンでした^^;akiさん>さすが・・・ 一眼の描写ですねレンズの特性に頼る描写はいかんともしがたいとしても、コンパクトを自分で使ってみて、また、皆さんの作品を見ていると画質に関しては十分な性能があると思いますよ^^teiさんお久しぶりです^^こんなにきれいに輪郭が出るとは思っていませんでした。撮ってみるもんですね^^我夢さん>こんなの撮りたいっ!!撮りましょう^^ カメラ抱えて外へ飛び出しましょう。私の場合は、犬も歩けば・・・ではありますが・・・^^;stoneさん>デジ一眼独特の美ですねレンズ交換ができるメリットですよね。その分機動性がスポイルされる。一眼とコンデジの間で揺れる乙女心であります^^;
皆さん コメントありがとうございます。フランさん >「白く淡く」が純白のウェディングドレスなら、こちらは大人の雰囲気のカクテルドレスですねカクテルドレス、素敵な表現ありがとうございます。順光だとくすんだような色なのですが、光のマジックですね^^スタート35さん風の強い中でしたが一瞬の間をひたすら待ちました。汗ばむ初夏に腕パンパンでした^^;akiさん>さすが・・・ 一眼の描写ですねレンズの特性に頼る描写はいかんともしがたいとしても、コンパクトを自分で使ってみて、また、皆さんの作品を見ていると画質に関しては十分な性能があると思いますよ^^teiさんお久しぶりです^^こんなにきれいに輪郭が出るとは思っていませんでした。撮ってみるもんですね^^我夢さん>こんなの撮りたいっ!!撮りましょう^^ カメラ抱えて外へ飛び出しましょう。私の場合は、犬も歩けば・・・ではありますが・・・^^;stoneさん>デジ一眼独特の美ですねレンズ交換ができるメリットですよね。その分機動性がスポイルされる。一眼とコンデジの間で揺れる乙女心であります^^;
9 Sakura 2008/6/24 23:29 木漏れ日の光を巧みに取り入れらましたね、とても高級感の質感をもったお写真です。
木漏れ日の光を巧みに取り入れらましたね、とても高級感の質感をもったお写真です。
10 Sakura 2008/6/24 23:30 >高級感の質感ごめんなさい。高級な質感です。(^^;
>高級感の質感ごめんなさい。高級な質感です。(^^;
11 haruemaster 2008/6/25 00:42 光源の生かし方が絶妙ですね。柔らかいボケも加わって素晴らしい描写です。
光源の生かし方が絶妙ですね。柔らかいボケも加わって素晴らしい描写です。
12 ウォルター 2008/6/25 05:42 Sakuraさん コメントありがとうございます。葉っぱ自体は結構地味な色調だったんですが、写真って不思議なものですね^^haruemasterさん コメントありがとうございます。いい場所に光が差し込んでくれました。>柔らかいボケ安いテレコンかませてたからでしょうか。
Sakuraさん コメントありがとうございます。葉っぱ自体は結構地味な色調だったんですが、写真って不思議なものですね^^haruemasterさん コメントありがとうございます。いい場所に光が差し込んでくれました。>柔らかいボケ安いテレコンかませてたからでしょうか。
1 花水太朗 2008/6/23 21:08 明日はは〜れぇ〜だ。行ってくるぞぉ〜!。暑いかな。
明日はは〜れぇ〜だ。行ってくるぞぉ〜!。暑いかな。
2 ウォルター 2008/6/23 21:11 うお〜 お写真も熱いです〜明日の写真楽しみにしております。
うお〜 お写真も熱いです〜明日の写真楽しみにしております。
3 haruemaster 2008/6/23 23:10 おお〜何だか凄いことになってますね。泥にまみれて猛ダッシュという感じでしょうか。
おお〜何だか凄いことになってますね。泥にまみれて猛ダッシュという感じでしょうか。
4 stone 2008/6/24 20:59 どろんこだ必死だ真剣だ〜〜物凄いけど爽やかな感じありますね、明るいしぼけが綺麗(@@!とっても好き、あはは
どろんこだ必死だ真剣だ〜〜物凄いけど爽やかな感じありますね、明るいしぼけが綺麗(@@!とっても好き、あはは
1 aki 2008/6/23 20:13 川の流れをバックにヒオウギアヤメを撮ってみました。
川の流れをバックにヒオウギアヤメを撮ってみました。
2 AABB 2008/6/23 23:08 「川辺にて」の続編のようにも見えますが、より洗練されています。川の流れを取り込むことに、成功したようですね。
「川辺にて」の続編のようにも見えますが、より洗練されています。川の流れを取り込むことに、成功したようですね。
3 ウォルター 2008/6/24 05:30 本当に短期間にいろいろな花が咲き競っているんですね。どのような様なのでしょうか。是非、自分の眼で見てみたいものですね。
本当に短期間にいろいろな花が咲き競っているんですね。どのような様なのでしょうか。是非、自分の眼で見てみたいものですね。
4 スタート35 2008/6/24 10:50 川の流れがアヤメを生き生きとさせましていますね。バックの流れ、アヤメとも光の当たり具合もよいですね。
川の流れがアヤメを生き生きとさせましていますね。バックの流れ、アヤメとも光の当たり具合もよいですね。
1 Sakura 2008/6/24 23:33 少し露出をあげると、確かに発色はよくなりそうですが、アンダー目に仕上げたことで、なめらかな描写になりましたね。
少し露出をあげると、確かに発色はよくなりそうですが、アンダー目に仕上げたことで、なめらかな描写になりましたね。
5 ウォルター 2008/6/23 19:29 ぶれていようが止まっていようが色っぽいものは色っぽいのです^^柔らか〜く包まれてみたいお写真だと思います。
ぶれていようが止まっていようが色っぽいものは色っぽいのです^^柔らか〜く包まれてみたいお写真だと思います。
6 我夢 2008/6/23 21:12 ウォルターさんありがとうございます。こんな感じで実際に見えたらどんな感じでしょうね・・・朝起きたとき目がかすんでてゴシゴシって・・・(#^.^#)やわらかいボケに包まれてまたまた夢の中へって・・・・ネタギレなもので紫陽花ばっかりでゴメンナサイ♪
ウォルターさんありがとうございます。こんな感じで実際に見えたらどんな感じでしょうね・・・朝起きたとき目がかすんでてゴシゴシって・・・(#^.^#)やわらかいボケに包まれてまたまた夢の中へって・・・・ネタギレなもので紫陽花ばっかりでゴメンナサイ♪
7 tei 2008/6/24 16:22 様々な色の紫陽花がありますがこのピンクの小さい優しい感じの紫陽花が一番好きです。このお写真を見て一言・・・「照れます^^;笑」
様々な色の紫陽花がありますがこのピンクの小さい優しい感じの紫陽花が一番好きです。このお写真を見て一言・・・「照れます^^;笑」
8 我夢 2008/6/24 17:47 teiさん、有難うございます♪もう少しハイキーに撮ったら色香アップしたでしょうか(#^.^#)
teiさん、有難うございます♪もう少しハイキーに撮ったら色香アップしたでしょうか(#^.^#)
9 我夢 2008/6/25 19:39 スタート35さん、有難うございます♪目で見るのと違って写真に残すと違ったイメージ沸きますよねそんな世界が楽しくやめられない一因だと思います
スタート35さん、有難うございます♪目で見るのと違って写真に残すと違ったイメージ沸きますよねそんな世界が楽しくやめられない一因だと思います
1 スタート35 2008/6/23 14:18 夕暮れの電車は何か哀愁を感じます。線路の先はどこまで・・・ベランダ(9階)から撮りました。
夕暮れの電車は何か哀愁を感じます。線路の先はどこまで・・・ベランダ(9階)から撮りました。
7 スタート35 2008/6/24 10:36 hosozumiさん、おはようございます。>この電車は小田急ロマンスカーと言う事になりますね! ピンポ−ンです。7000LSEです。出張帰りに湯元一泊とは豪勢でしたね。>日東紅茶と提携されていた車内で出される紅茶の味は極上でした・・・ そうですね。あの頃は紅茶と言えばリプトンと日東でしたね。 日東紅茶はセイロン系で癖がなく紅茶らしい紅茶でした。 もう日東もリプトンもなくなり、サービスもなくなり寂しいですね。いけnetさん、おはようございます。 小田急の車両の種類は通勤電車約8系統、ロマンスカー6系統と豊富で楽しめます。 ロマンスカーは白い50000VSEもよいですが、この7000LSEが一番好きです。
hosozumiさん、おはようございます。>この電車は小田急ロマンスカーと言う事になりますね! ピンポ−ンです。7000LSEです。出張帰りに湯元一泊とは豪勢でしたね。>日東紅茶と提携されていた車内で出される紅茶の味は極上でした・・・ そうですね。あの頃は紅茶と言えばリプトンと日東でしたね。 日東紅茶はセイロン系で癖がなく紅茶らしい紅茶でした。 もう日東もリプトンもなくなり、サービスもなくなり寂しいですね。いけnetさん、おはようございます。 小田急の車両の種類は通勤電車約8系統、ロマンスカー6系統と豊富で楽しめます。 ロマンスカーは白い50000VSEもよいですが、この7000LSEが一番好きです。
8 tei 2008/6/24 16:10 左の家と右の道路と車の真ん中を走る電車・・・生活感を感じます!
左の家と右の道路と車の真ん中を走る電車・・・生活感を感じます!
9 スタート35 2008/6/25 09:32 teiさん、ご感想をありがとうございます。電車には通勤はもとより、買い物、旅行と世話になりました。生活感十分ですが、思い出やユメも貰った気がします。
teiさん、ご感想をありがとうございます。電車には通勤はもとより、買い物、旅行と世話になりました。生活感十分ですが、思い出やユメも貰った気がします。
10 秀介 2008/6/25 11:04 先日 鉄道博物館へ行ってきましたが、やはり動く電車の方がいいなあ。きっと夜景も綺麗なんでしょうね。撮影旅行に出かけたくなってしまう。♪線〜路は続く〜よ ど〜こま〜でも〜♪って どこまでも行きたいぞお!
先日 鉄道博物館へ行ってきましたが、やはり動く電車の方がいいなあ。きっと夜景も綺麗なんでしょうね。撮影旅行に出かけたくなってしまう。♪線〜路は続く〜よ ど〜こま〜でも〜♪って どこまでも行きたいぞお!
11 スタート35 2008/6/25 11:45 秀介さん、楽しいコメントありがとうございます。朝、昼、晩と電車を見ていると色んな表情があります。これは望遠気味で撮っていますが、広角だと山が入ったりして歌いながらどこかに行きたくなりますね。
秀介さん、楽しいコメントありがとうございます。朝、昼、晩と電車を見ていると色んな表情があります。これは望遠気味で撮っていますが、広角だと山が入ったりして歌いながらどこかに行きたくなりますね。
1 papuru 2008/6/24 23:12 papuruです。お邪魔します。緑とハッチ♪緑が渋くて全体的に良い感じです。
papuruです。お邪魔します。緑とハッチ♪緑が渋くて全体的に良い感じです。
15 スタート35 2008/6/25 09:50 ミツバチが克明にキレイに描写されてますね。全体の色合い、ボケ具合もバランスしていて見応えありますね。
ミツバチが克明にキレイに描写されてますね。全体の色合い、ボケ具合もバランスしていて見応えありますね。
16 秀介 2008/6/25 10:54 皆さん本当に多くのコメントありがとうございます。とても嬉しいです。Zi0さん>私の撮影スタイルはあぐらをかいたり、匍匐前進(歩伏前進←は誤りだそうで...。)まがいの格好で撮ったりしていますので、当然服も汚れちゃったりしています。格好のいいものじゃないんです。Zi0さんも仲間入りします?スタート35さん>私の場合、花の場合 キレイに撮りたいな とは心がけてはいますが、今回は、ほとんど偶然の産物みたいなものです。 ピントもマニュアルで頑張って合わせにいってますが、蜂の場合、眼より触覚やお尻にピントが合ってしまう場合が多いんです。
皆さん本当に多くのコメントありがとうございます。とても嬉しいです。Zi0さん>私の撮影スタイルはあぐらをかいたり、匍匐前進(歩伏前進←は誤りだそうで...。)まがいの格好で撮ったりしていますので、当然服も汚れちゃったりしています。格好のいいものじゃないんです。Zi0さんも仲間入りします?スタート35さん>私の場合、花の場合 キレイに撮りたいな とは心がけてはいますが、今回は、ほとんど偶然の産物みたいなものです。 ピントもマニュアルで頑張って合わせにいってますが、蜂の場合、眼より触覚やお尻にピントが合ってしまう場合が多いんです。
17 Zi0 2008/6/25 23:52 秀介さん、もちろん仲間入りしますよw良い写真が撮れるなら、服なんて汚れても問題ないですよね
秀介さん、もちろん仲間入りしますよw良い写真が撮れるなら、服なんて汚れても問題ないですよね
18 pastaoba3 2008/6/26 13:46 秀介さん はじめまして蜂がとても綺麗に撮れていますねカメラ初級者の私はズームだけですがマクロレンズで撮られた写真って素晴らしいですね
秀介さん はじめまして蜂がとても綺麗に撮れていますねカメラ初級者の私はズームだけですがマクロレンズで撮られた写真って素晴らしいですね
19 秀介 2008/6/26 19:08 Zi0さん>Zi0さんのマクロの写真を楽しみに待ってますね。\(^〜^)/pastaoba3さん>私はマクロ初心者です。今年のGW中に購入したんです。 マクロにどっぷりはまってます。しかし、ピントバッチリの写真の確立は非常に悪いです。皆さんのおかげで、下手は下手なりに楽しんでおります。(^o^;
Zi0さん>Zi0さんのマクロの写真を楽しみに待ってますね。\(^〜^)/pastaoba3さん>私はマクロ初心者です。今年のGW中に購入したんです。 マクロにどっぷりはまってます。しかし、ピントバッチリの写真の確立は非常に悪いです。皆さんのおかげで、下手は下手なりに楽しんでおります。(^o^;
1 フラン 2008/6/23 10:19 セマダラコガネっていうんですか〜。stoneさんは何でも詳しいですね^^水滴とあいまって素敵なお写真だと思います^^
セマダラコガネっていうんですか〜。stoneさんは何でも詳しいですね^^水滴とあいまって素敵なお写真だと思います^^
2 hosozumi 2008/6/23 12:27 いつもながら感心させられますのはコンデジでよくコガネにフォーカス出来るな〜と思っています。(^^)
いつもながら感心させられますのはコンデジでよくコガネにフォーカス出来るな〜と思っています。(^^)
3 kurobe59 2008/6/23 06:26 stoneさん お疲れさまでした。こちらでもホタルはめっきり少なくなりましたよ先日UPした場所では付近の皆さんがあの小さな池で餌になるカワニナを育てていました。
stoneさん お疲れさまでした。こちらでもホタルはめっきり少なくなりましたよ先日UPした場所では付近の皆さんがあの小さな池で餌になるカワニナを育てていました。
4 stone 2008/6/23 05:40 セマダラコガネ。どこにでもいそうな小さなコガネムシですけど最近あんまり見ないので撮ってみましたホタル撮りたかったなぁ昔の記憶を頼りに、調べもせず里山巡りしてきましたといっても里のイメージはちょい住宅地風に‥田畑、川や池は変わらぬ風情に残っているもののホタルはちっともいませんでした。保護しないと無理なのかな‥ヘイケボタルくらい普通にいると思ったんですけど。カエルの鳴声もしょぼかったです
セマダラコガネ。どこにでもいそうな小さなコガネムシですけど最近あんまり見ないので撮ってみましたホタル撮りたかったなぁ昔の記憶を頼りに、調べもせず里山巡りしてきましたといっても里のイメージはちょい住宅地風に‥田畑、川や池は変わらぬ風情に残っているもののホタルはちっともいませんでした。保護しないと無理なのかな‥ヘイケボタルくらい普通にいると思ったんですけど。カエルの鳴声もしょぼかったです
5 ウォルター 2008/6/23 06:03 雨に濡れた紫陽花にコガネムシちゃん。きっと暗いなかでしょうに、よく見つけられましたね^^蛍はよほど綺麗な水でないと無理のようですものね。大都市大阪の近郊では難しいのかもしれませんね。寂しいですね。
雨に濡れた紫陽花にコガネムシちゃん。きっと暗いなかでしょうに、よく見つけられましたね^^蛍はよほど綺麗な水でないと無理のようですものね。大都市大阪の近郊では難しいのかもしれませんね。寂しいですね。
6 stone 2008/6/24 00:51 ※ウォルターさん、※kurobe59さん、※フランさん、※hosozumiさんありがとうございますヘイケボタルはホタルの名所のゲンジボタルように清流にしか住めないのじゃなく、野にある水辺、普通の池や小さな川に住むホタルなんですよ。幼虫が食べる巻貝はカワニナだけじゃなくタニシ・ヒメタニシとかで十分なので田圃のある所、どこにでもいたんだけどな。(分布は九州〜北海道まで)カエルが少ないってことは相当農薬を使ってるんだと思います。農業と無関係な野じゃないと見れなくなったのかなところでマクロモードでフラッシュ焚くことって滅多にないけど、意外と撮れますね。結構面白いかもしれません(^^SS見てちょっと驚きました。スローシンクロだったのかな、手持ちです。ブレを感じませんね。
※ウォルターさん、※kurobe59さん、※フランさん、※hosozumiさんありがとうございますヘイケボタルはホタルの名所のゲンジボタルように清流にしか住めないのじゃなく、野にある水辺、普通の池や小さな川に住むホタルなんですよ。幼虫が食べる巻貝はカワニナだけじゃなくタニシ・ヒメタニシとかで十分なので田圃のある所、どこにでもいたんだけどな。(分布は九州〜北海道まで)カエルが少ないってことは相当農薬を使ってるんだと思います。農業と無関係な野じゃないと見れなくなったのかなところでマクロモードでフラッシュ焚くことって滅多にないけど、意外と撮れますね。結構面白いかもしれません(^^SS見てちょっと驚きました。スローシンクロだったのかな、手持ちです。ブレを感じませんね。
1 kurobe59 2008/6/23 05:07 紫陽花ばかりですみませんm(__)m
紫陽花ばかりですみませんm(__)m
2 ウォルター 2008/6/23 05:58 真っ白い紫陽花って綺麗ですね。可憐で清楚な雰囲気がとっても素敵です。
真っ白い紫陽花って綺麗ですね。可憐で清楚な雰囲気がとっても素敵です。
1 hosozumi 2008/6/22 22:40 EOS20Dは永遠です。!!(^^)
EOS20Dは永遠です。!!(^^)
2 ウォルター 2008/6/23 05:56 おはようございます。植物園の風景かと拝見します。ペンタ板でも紹介されていた方がおられましたが、綺麗なところですよね。機会があれば是非訪れてみたい場所ですね。この日は20Dがお供だったんですね^^まだまだ充分に使える現役選手ですよね。
おはようございます。植物園の風景かと拝見します。ペンタ板でも紹介されていた方がおられましたが、綺麗なところですよね。機会があれば是非訪れてみたい場所ですね。この日は20Dがお供だったんですね^^まだまだ充分に使える現役選手ですよね。
3 フラン 2008/6/23 10:02 hosozumiさん、初めまして。私も20D使っているのですが、まだまだてばなす気はまったくありません^^;ちょっとシャッター音がうるさいですけど、逆に写真を撮ってるんだという感じがして好きになりました(^^)
hosozumiさん、初めまして。私も20D使っているのですが、まだまだてばなす気はまったくありません^^;ちょっとシャッター音がうるさいですけど、逆に写真を撮ってるんだという感じがして好きになりました(^^)
4 秀介 2008/6/23 11:00 私も 手放さないでおります。私などこれがメインのカメラです。20Dを持って出掛ける時が一番楽しいです。
私も 手放さないでおります。私などこれがメインのカメラです。20Dを持って出掛ける時が一番楽しいです。
5 hosozumi 2008/6/23 12:18 ウォルターさんドライブのように持って行く荷物に余裕がある場合は40D,20D,KissDXそれぞれのボディに専用の交換レンズを取り付けて出かけます。スナップ撮影が多いのでレンズ交換の手間が省け快適です。(^^)フランさん、はじめまして20DはRAW撮影専用に設定しています。40Dの10Mに比べ20Dの8Mはファイルが余り大きくならず丁度良いと思っています。RAW撮影、DPP処理でピクチャースタイルなどの後処理が可能ですので20Dは貴重品です。秀介さん秀介さんも遠出の旅などの経験が多くおありだと拝察しますがその時折の思い出がボディの染みなどにも詰まっており単なる機械としてだけでは扱えない気持ちが。。理由の程は解りませんが手にした時のバランスが丁度良いように思います。(^^)
ウォルターさんドライブのように持って行く荷物に余裕がある場合は40D,20D,KissDXそれぞれのボディに専用の交換レンズを取り付けて出かけます。スナップ撮影が多いのでレンズ交換の手間が省け快適です。(^^)フランさん、はじめまして20DはRAW撮影専用に設定しています。40Dの10Mに比べ20Dの8Mはファイルが余り大きくならず丁度良いと思っています。RAW撮影、DPP処理でピクチャースタイルなどの後処理が可能ですので20Dは貴重品です。秀介さん秀介さんも遠出の旅などの経験が多くおありだと拝察しますがその時折の思い出がボディの染みなどにも詰まっており単なる機械としてだけでは扱えない気持ちが。。理由の程は解りませんが手にした時のバランスが丁度良いように思います。(^^)
1 フラン 2008/6/22 21:27 ウォルターさんストレートでブンブンさんが性格曲がってるんでしたら、こんな紫陽花わ撮る私は人間でない?(^_^;)こちらでは昨日から紫陽花祭が始まりましたけど、咲いているのは3割くらいでしょうか。なので紫陽花の子供を。撮影日時は今日です。
ウォルターさんストレートでブンブンさんが性格曲がってるんでしたら、こんな紫陽花わ撮る私は人間でない?(^_^;)こちらでは昨日から紫陽花祭が始まりましたけど、咲いているのは3割くらいでしょうか。なので紫陽花の子供を。撮影日時は今日です。
2 ウォルター 2008/6/22 21:33 紫陽花の赤ちゃんみたいですね。>こんな紫陽花わ撮る私は人間でない?とんでもない。こうゆう被写体にレンズを向けられる方は、とってもやさしいお方かと思います^^
紫陽花の赤ちゃんみたいですね。>こんな紫陽花わ撮る私は人間でない?とんでもない。こうゆう被写体にレンズを向けられる方は、とってもやさしいお方かと思います^^
3 フラン 2008/6/23 09:18 ウォルターさん、いつもありがとうございます。やさしいなんて言っていただけるとは夢にも思いませんでした。^^;私にはもったいないお言葉です^^;
ウォルターさん、いつもありがとうございます。やさしいなんて言っていただけるとは夢にも思いませんでした。^^;私にはもったいないお言葉です^^;
4 hosozumi 2008/6/23 12:23 グリーン一色の絵柄でありながらメインの葉が浮き出て立体感を感じさせられますのは焦点距離とプラス補正のためでしょうか?(^^)
グリーン一色の絵柄でありながらメインの葉が浮き出て立体感を感じさせられますのは焦点距離とプラス補正のためでしょうか?(^^)
5 秀介 2008/6/23 13:54 20Dですね。この紫陽花の子供の成長が楽しみです。期待あふれる画像がとても好きです。
20Dですね。この紫陽花の子供の成長が楽しみです。期待あふれる画像がとても好きです。
6 フラン 2008/6/23 18:41 hosozumiさん、ありがとうございます。>焦点距離とプラス補正のためでしょうか?だと思います^^;技術的なことはまだまだなので、説明不足で申し訳ありませんm(__)mただ、非常に暑い日でしたので+補正で明るく撮ってみました^^;秀介さん、初めまして、ありがとうございます。紫陽花の子どもが日の光をいっぱい受けて綺麗な花を咲かせてくれると思います^^
hosozumiさん、ありがとうございます。>焦点距離とプラス補正のためでしょうか?だと思います^^;技術的なことはまだまだなので、説明不足で申し訳ありませんm(__)mただ、非常に暑い日でしたので+補正で明るく撮ってみました^^;秀介さん、初めまして、ありがとうございます。紫陽花の子どもが日の光をいっぱい受けて綺麗な花を咲かせてくれると思います^^
1 hosozumi 2008/6/22 21:30 水面の淡い感じをバックにした紫陽花一輪が効いています。(^^)
水面の淡い感じをバックにした紫陽花一輪が効いています。(^^)
5 フラン 2008/6/22 21:36 涼しげでいいですね〜^^ひょっこり顔を出した紫陽花のいろが濃くて、いっそう涼しさを醸し出してますね^^6月の恋、て感じです^^
涼しげでいいですね〜^^ひょっこり顔を出した紫陽花のいろが濃くて、いっそう涼しさを醸し出してますね^^6月の恋、て感じです^^
6 yuki 2008/6/22 21:52 ウォルター さん、ありがとうございます。青いのは空の写り込みです。大きな鯉で一匹はみ出してしまいましたね。hosozumiさんありがとうございます。紫陽花と鯉を組み合わせてみました。何枚か撮影してみました。我夢さん、ありがとうございます。のんびり撮るつもりが、つい夢中になってしまいました。写真はのんびりとしたイメージになっていて、当の撮影者とは反対ですね。
ウォルター さん、ありがとうございます。青いのは空の写り込みです。大きな鯉で一匹はみ出してしまいましたね。hosozumiさんありがとうございます。紫陽花と鯉を組み合わせてみました。何枚か撮影してみました。我夢さん、ありがとうございます。のんびり撮るつもりが、つい夢中になってしまいました。写真はのんびりとしたイメージになっていて、当の撮影者とは反対ですね。
7 yuki 2008/6/22 21:57 フランさん、ありがとうございます。素敵なお題いただきました〜^^。涼しい風情を感じていただけて嬉しいです^^。
フランさん、ありがとうございます。素敵なお題いただきました〜^^。涼しい風情を感じていただけて嬉しいです^^。
8 rena 2008/6/23 19:31 生き物を撮るのはタイミングがあるので難しいですよね。紫のアジサイに見守られて泳ぐ鯉さん同士は恋人かもね(^^♪ゆったりした空間が心を癒します。
生き物を撮るのはタイミングがあるので難しいですよね。紫のアジサイに見守られて泳ぐ鯉さん同士は恋人かもね(^^♪ゆったりした空間が心を癒します。
9 yuki 2008/6/23 20:27 renaさん、ありがとうございます^^。感じはつかめましたので、もう一度機会がありましたらチャレンジしたいと思ったりしています。 この同じ色の鯉はきっと恋人同士かもしれませんね^^。
renaさん、ありがとうございます^^。感じはつかめましたので、もう一度機会がありましたらチャレンジしたいと思ったりしています。 この同じ色の鯉はきっと恋人同士かもしれませんね^^。
1 aki 2008/6/22 20:42 オサバグサ(学名:Pteridophyllum racemosum )は一属一種の日本固有の植物だそうです。やっぱり今週は「オサバグサ」です。
オサバグサ(学名:Pteridophyllum racemosum )は一属一種の日本固有の植物だそうです。やっぱり今週は「オサバグサ」です。
2 ウォルター 2008/6/22 20:52 こちらにも妖精写真がありました^^幻想的な世界ですね。いいオヤジがムーミンの世界を思い浮かべました^^;
こちらにも妖精写真がありました^^幻想的な世界ですね。いいオヤジがムーミンの世界を思い浮かべました^^;
3 ブンブン 2008/6/22 21:15 少し引きつけたカットですね!太い樹木の幹の周りを取り囲む様に咲く”オサバグサ”が樹木を照らす灯りのようにも見えて素敵ですね^^
少し引きつけたカットですね!太い樹木の幹の周りを取り囲む様に咲く”オサバグサ”が樹木を照らす灯りのようにも見えて素敵ですね^^
4 hosozumi 2008/6/22 21:25 アニメに出てくるような幻想的な撮り方ですね!被写体が単純なものほど撮影アングルを工夫されているんですね!(^^)
アニメに出てくるような幻想的な撮り方ですね!被写体が単純なものほど撮影アングルを工夫されているんですね!(^^)
5 aki 2008/6/22 21:31 ウォルターさん、ブンブンさんいつもありがとうございます。今週は自分の写真よりも幾千年の原生林の中に咲く、この花の情景や山の空気・香りが体にしみこんだ感じです。
ウォルターさん、ブンブンさんいつもありがとうございます。今週は自分の写真よりも幾千年の原生林の中に咲く、この花の情景や山の空気・香りが体にしみこんだ感じです。
6 aki 2008/6/22 21:33 hosozumiさんありがとうございます。何年も見ている群生ですが今年は格別でした。
hosozumiさんありがとうございます。何年も見ている群生ですが今年は格別でした。
1 ブンブン 2008/6/22 20:31 ウォルターさんの素敵な紫陽花は実直なウォルターさんらしいストレートな表現でしたが、性格の曲がっている自分はこんな風に撮りました。
ウォルターさんの素敵な紫陽花は実直なウォルターさんらしいストレートな表現でしたが、性格の曲がっている自分はこんな風に撮りました。
5 ブンブン 2008/6/22 21:12 ウォルターさん、こちらにもありがとうございます^^>色々な撮り方を試しているんだなと・・いや〜、ウォルターさんをはじめ皆さんの高性能な一眼とは違いますので”工夫しなければ”と云う意識が先に立って色んな表現を試みます(^^;akiさん、ホントに皆さんの創作意欲には刺激を受けます^^その刺激が更に好い写真を生むのだと思っています^^
ウォルターさん、こちらにもありがとうございます^^>色々な撮り方を試しているんだなと・・いや〜、ウォルターさんをはじめ皆さんの高性能な一眼とは違いますので”工夫しなければ”と云う意識が先に立って色んな表現を試みます(^^;akiさん、ホントに皆さんの創作意欲には刺激を受けます^^その刺激が更に好い写真を生むのだと思っています^^
6 hosozumi 2008/6/22 21:14 バックのボケ具合が綺麗で効果的です。!(^^)
バックのボケ具合が綺麗で効果的です。!(^^)
7 haru 2008/6/23 17:49 背景がきれいですね〜!前ボケが、水面のようにも見えてしっとりしますね(^^)/ブンブンさんのお写真を拝見して、私も考えて写真を撮りたいな!って思いました(^^;)穏やかで、温かい印象のするアジサイですね♪
背景がきれいですね〜!前ボケが、水面のようにも見えてしっとりしますね(^^)/ブンブンさんのお写真を拝見して、私も考えて写真を撮りたいな!って思いました(^^;)穏やかで、温かい印象のするアジサイですね♪
8 我夢 2008/6/23 19:34 ボケの中に浮かび上がった紫陽花すてきです♪もうそろそろ近畿では終わりが近いです。。また来年楽しみたいですね(#^.^#)
ボケの中に浮かび上がった紫陽花すてきです♪もうそろそろ近畿では終わりが近いです。。また来年楽しみたいですね(#^.^#)
9 スタート35 2008/6/25 10:17 紫陽花の写真はいろいろ拝見しますが、これは非常にソフトな感じがいいですね。茶色っぽい茎の色が写真全体のアクセントになっているような気がするのですが・・・
紫陽花の写真はいろいろ拝見しますが、これは非常にソフトな感じがいいですね。茶色っぽい茎の色が写真全体のアクセントになっているような気がするのですが・・・
1 Sakura 2008/6/24 23:40 これだけ、日がつよいと、目がやけそうですが、逆光を果敢に取り入れようとするスタイルにとても共感します。勿論お写真は、デジカメでは表現しにくい露出状態なのに、立体感をとても感じる素敵な仕上りです。
これだけ、日がつよいと、目がやけそうですが、逆光を果敢に取り入れようとするスタイルにとても共感します。勿論お写真は、デジカメでは表現しにくい露出状態なのに、立体感をとても感じる素敵な仕上りです。
13 いけnet 2008/6/23 23:58 ホント、気だるい暑さを感じます。どこかで見たようなイメージがあるのですが、よく考えると。。。自分が立ち眩みするとき、こんな感じのイメージになります(笑)。それほど、リアルに表現されているという意味です。
ホント、気だるい暑さを感じます。どこかで見たようなイメージがあるのですが、よく考えると。。。自分が立ち眩みするとき、こんな感じのイメージになります(笑)。それほど、リアルに表現されているという意味です。
14 tei 2008/6/24 16:17 ブンブンさん、お久しぶりです。太陽の光だけではなくツツジの色合いも暑そうですね!あまりの暑さにパソコンが壊れます。笑
ブンブンさん、お久しぶりです。太陽の光だけではなくツツジの色合いも暑そうですね!あまりの暑さにパソコンが壊れます。笑
15 stone 2008/6/24 21:47 格好いいなぁ!空の色とても自然な深み、ツツジは大胆(@@!レイヤー合成ならこんな風になりますけど、凄いです〜
格好いいなぁ!空の色とても自然な深み、ツツジは大胆(@@!レイヤー合成ならこんな風になりますけど、凄いです〜
16 ブンブン 2008/6/28 16:31 フランさん、ZiOさん、hosozumiさん、KENTさん、yukiさん、haruさん、いけnetさん、teiさん、stoneさん、Sakuraさん、お礼がすっかり遅くなりました。コメント大変ありがとうございましたm(_ _)mそれから、ZiOさん、KENTさん、haruさん、しゅうやんさん、「蓮池寸景」にコメント頂きましてありがとうございましたm(_ _)mhosozumiさん、haruさん、我夢さん、スタート35さん、「水無月の彩り」にもコメント頂きまして大変ありがとうございましたm(_ _)m
フランさん、ZiOさん、hosozumiさん、KENTさん、yukiさん、haruさん、いけnetさん、teiさん、stoneさん、Sakuraさん、お礼がすっかり遅くなりました。コメント大変ありがとうございましたm(_ _)mそれから、ZiOさん、KENTさん、haruさん、しゅうやんさん、「蓮池寸景」にコメント頂きましてありがとうございましたm(_ _)mhosozumiさん、haruさん、我夢さん、スタート35さん、「水無月の彩り」にもコメント頂きまして大変ありがとうございましたm(_ _)m
17 S9000 2008/7/2 00:17 ほんと暑くなってきました。すごく暑さが表現されてますね。 私の職場の座り位置は、冷房がモロ当たるところで、夏一杯を長袖ですごすことになりそうです。最近、内業ばかりになったので、ちょっと寂しいです。現場仕事から離れて、「お仕事撮影」というのもなくなっちまいました。
ほんと暑くなってきました。すごく暑さが表現されてますね。 私の職場の座り位置は、冷房がモロ当たるところで、夏一杯を長袖ですごすことになりそうです。最近、内業ばかりになったので、ちょっと寂しいです。現場仕事から離れて、「お仕事撮影」というのもなくなっちまいました。
1 我夢 2008/6/22 20:17 紫陽花・・・全体像や花びらも大好きですがこんなしべにも魅力を感じてたりして・・・シベフェチ・・・・笑
紫陽花・・・全体像や花びらも大好きですがこんなしべにも魅力を感じてたりして・・・シベフェチ・・・・笑
3 我夢 2008/6/22 20:31 ウォルターさん、ありがとうございます♪この紫陽花のシベが毎年撮りたくてしかたないんですが・・・(^^ゞ可愛いですよね♪
ウォルターさん、ありがとうございます♪この紫陽花のシベが毎年撮りたくてしかたないんですが・・・(^^ゞ可愛いですよね♪
4 ブンブン 2008/6/22 20:43 様々な花の”シベ”だけを色んな表現で撮られて写真集にまとめられては如何でしょう。最近はお手軽な経費で作れる様ですし(^^)
様々な花の”シベ”だけを色んな表現で撮られて写真集にまとめられては如何でしょう。最近はお手軽な経費で作れる様ですし(^^)
5 我夢 2008/6/22 21:13 ブンブンさん、有難うございます。前に睡蓮の花で写真集作ってしまいました♪そんなに大きくはないですが25ぺーじで2500円でした生まれて初めて作った写真集・・・・子供のように嬉しかったです^^
ブンブンさん、有難うございます。前に睡蓮の花で写真集作ってしまいました♪そんなに大きくはないですが25ぺーじで2500円でした生まれて初めて作った写真集・・・・子供のように嬉しかったです^^
6 hosozumi 2008/6/22 21:21 近接撮影の限られた空間の中で魅力的に撮られていますね。!(^^)
近接撮影の限られた空間の中で魅力的に撮られていますね。!(^^)
7 我夢 2008/6/22 21:29 hosozumiさん、コメント有難うございます♪今現在マクロに熱中していますでも・・・マクロって変化つけていかないと難しいですよねこれからも皆さんにコメント頂けるように頑張りたいと思います♪
hosozumiさん、コメント有難うございます♪今現在マクロに熱中していますでも・・・マクロって変化つけていかないと難しいですよねこれからも皆さんにコメント頂けるように頑張りたいと思います♪
1 Zi0 2008/6/22 22:29 可憐な女性のような紫陽花の存在感がハンパないですね
可憐な女性のような紫陽花の存在感がハンパないですね
16 yuki 2008/6/22 22:20 なんていいますか、このお写真は、構図は普通なのに、撮影者(ウォルターさん)の感性が凝縮されているように感じました。余計な詮索のない感じたままの透明感が、お写真からストレートに感じる(伝わる)のだと思います。素晴らしいです。
なんていいますか、このお写真は、構図は普通なのに、撮影者(ウォルターさん)の感性が凝縮されているように感じました。余計な詮索のない感じたままの透明感が、お写真からストレートに感じる(伝わる)のだと思います。素晴らしいです。
17 ウォルター 2008/6/23 05:48 yukiさん 度々すみません。こんな平凡な写真に皆さんから暖かいコメントをいただき感激しております。あまりテクニックに凝らず(そんなもん持ってないだろ^^)、こうゆう写真もたまにはいいのかもしれませんね。Zi0さん ありがとうございます。>可憐な女性のような紫陽花そんな風に表現していただくと撮った甲斐があります。
yukiさん 度々すみません。こんな平凡な写真に皆さんから暖かいコメントをいただき感激しております。あまりテクニックに凝らず(そんなもん持ってないだろ^^)、こうゆう写真もたまにはいいのかもしれませんね。Zi0さん ありがとうございます。>可憐な女性のような紫陽花そんな風に表現していただくと撮った甲斐があります。
18 写好 2008/6/23 09:39 これはいいです!!単純な構成ですが人の心をひきつける写真ってあるものですね。皆さんの賛辞が集中するのも分かります。流石です!!!
これはいいです!!単純な構成ですが人の心をひきつける写真ってあるものですね。皆さんの賛辞が集中するのも分かります。流石です!!!
19 秀介 2008/6/23 11:07 私は、楽しみにしていた紫陽花が咲く季節になって、写真をたくさん撮るけれど、ちっとも面白くない写真のオンパレードです。ウォルター さんの写真見て 勉強中!私もおもいっきり開放が好きなんですが...。
私は、楽しみにしていた紫陽花が咲く季節になって、写真をたくさん撮るけれど、ちっとも面白くない写真のオンパレードです。ウォルター さんの写真見て 勉強中!私もおもいっきり開放が好きなんですが...。
20 ウォルター 2008/6/23 19:24 写好さん いつもありがとうございます。>単純な構成ですが人の心をひきつける写真ってあるものですね。そのように言っていただけるとうれしいですm○m多くの方に共感いただき、うれしさと共にとても驚いております。写歴も多少重ねてきて、最近の写真は機材に頼ったり、テクニックに頼ったり(あまりないんですが・・・)、奇をてらった写真が多くなってきているのは分かっておりました。というか意図してそのような写真を撮っていたのは自分でも十分に認識しておりました。しかし、今回の皆さんのコメントを読ませていただいて、それだけが写真じゃないんじゃないの。と問いかけてくれているように思います。私自身もとても勉強になった一枚になりました。秀介さん コメントありがとうございます。>ちっとも面白くない写真のオンパレードです。そんなことないと思いますよ。「お食事中 失礼!」のようなやさしいお写真を撮られるのですからきっと素敵な紫陽花写真があると思います。もう一度客観的に見直してみてください。宝石のような一枚があるかもしれませんよ。そのときは拝見させてくださいね^^私も開放大好きです。シャープだろが甘かろうが自分の選んだレンズの味だと思って積極的に開放使ってます^^
写好さん いつもありがとうございます。>単純な構成ですが人の心をひきつける写真ってあるものですね。そのように言っていただけるとうれしいですm○m多くの方に共感いただき、うれしさと共にとても驚いております。写歴も多少重ねてきて、最近の写真は機材に頼ったり、テクニックに頼ったり(あまりないんですが・・・)、奇をてらった写真が多くなってきているのは分かっておりました。というか意図してそのような写真を撮っていたのは自分でも十分に認識しておりました。しかし、今回の皆さんのコメントを読ませていただいて、それだけが写真じゃないんじゃないの。と問いかけてくれているように思います。私自身もとても勉強になった一枚になりました。秀介さん コメントありがとうございます。>ちっとも面白くない写真のオンパレードです。そんなことないと思いますよ。「お食事中 失礼!」のようなやさしいお写真を撮られるのですからきっと素敵な紫陽花写真があると思います。もう一度客観的に見直してみてください。宝石のような一枚があるかもしれませんよ。そのときは拝見させてくださいね^^私も開放大好きです。シャープだろが甘かろうが自分の選んだレンズの味だと思って積極的に開放使ってます^^
1 hosozumi 2008/6/22 16:00 買いにくるのは若い女性ばかりで流行っています。店番の方も若い綺麗なお姉さんで、そのカットは無断撮影のためアップ出来ず残念です。
買いにくるのは若い女性ばかりで流行っています。店番の方も若い綺麗なお姉さんで、そのカットは無断撮影のためアップ出来ず残念です。
4 スタート35 2008/6/22 17:09 スナップショット大好きです。電気の笠がいいですね。ここは去年行きました。鎌倉は洒落た民家風のお店がいろいろあって楽しめますね。
スナップショット大好きです。電気の笠がいいですね。ここは去年行きました。鎌倉は洒落た民家風のお店がいろいろあって楽しめますね。
5 ブンブン 2008/6/22 18:08 こんなスナップを拝見すると”旅”に出たくなりますね〜♪”若い女性客”が多いと云うのも素晴らしいですね^^急におせんべいが食べたくなりました。夕飯前だけど一枚食べちゃお〜!(^^;
こんなスナップを拝見すると”旅”に出たくなりますね〜♪”若い女性客”が多いと云うのも素晴らしいですね^^急におせんべいが食べたくなりました。夕飯前だけど一枚食べちゃお〜!(^^;
6 ウォルター 2008/6/22 18:27 なかなか古風なお店ですね。雰囲気あって素敵ですね。せんべいにはなんて声をかけて撮らしてもらったのですか(。_+)☆\バキ(-.-メ)
なかなか古風なお店ですね。雰囲気あって素敵ですね。せんべいにはなんて声をかけて撮らしてもらったのですか(。_+)☆\バキ(-.-メ)
7 hosozumi 2008/6/22 21:09 スタート35さんいらっしゃったことがありますとの由、昔はどこも、こんな風でしたよね!時代が変ったんですね!こうゆうのがファッショナブルだなんて!(^^)ブンブンさん昔はいやでもこんなものしか無かったんです。ケーキなんてのは雲の彼方のものでした。それが、今では若い女性が群がって求めるなんて。。(^^)ウォルターさん本当はですね駄菓子屋なんてどうでもよかったんです!綺麗なお姉さん撮った方を見せびらかしたっかんです!!(^^)
スタート35さんいらっしゃったことがありますとの由、昔はどこも、こんな風でしたよね!時代が変ったんですね!こうゆうのがファッショナブルだなんて!(^^)ブンブンさん昔はいやでもこんなものしか無かったんです。ケーキなんてのは雲の彼方のものでした。それが、今では若い女性が群がって求めるなんて。。(^^)ウォルターさん本当はですね駄菓子屋なんてどうでもよかったんです!綺麗なお姉さん撮った方を見せびらかしたっかんです!!(^^)
8 Aさん 2008/11/29 19:07 すごくよかったよ
すごくよかったよ
1 ポジ 2008/6/22 15:19 花菖蒲そろそろ終わりかな
花菖蒲そろそろ終わりかな
2 ブンブン 2008/6/22 18:05 少ない色数でまとめられた上品なお写真ですね。前ボケ、後ボケで奥行きを演出された素敵な菖蒲でした^^
少ない色数でまとめられた上品なお写真ですね。前ボケ、後ボケで奥行きを演出された素敵な菖蒲でした^^
3 ウォルター 2008/6/22 18:21 被写体の花菖蒲も綺麗ですが、半透明の前ボケの青が綺麗ですね。
被写体の花菖蒲も綺麗ですが、半透明の前ボケの青が綺麗ですね。
1 フラン 2008/6/22 20:58 花音痴の私でも日光きすげは聞いた時があります。でも花が一日しか咲かないとは初めて聞きました。こちらに顔を出すようになってからだいぶ知識が増え、ありがたく思っております(^^)
花音痴の私でも日光きすげは聞いた時があります。でも花が一日しか咲かないとは初めて聞きました。こちらに顔を出すようになってからだいぶ知識が増え、ありがたく思っております(^^)
7 スタート35 2008/6/22 15:53 「キスゲ咲く」をつい最近見せて頂いた記憶があるのですが、もうあと5日間ですか。キレイな花ですが、2週間足らずで終わってしまうのですね。でも写真で楽しませて頂きありがとうございました。
「キスゲ咲く」をつい最近見せて頂いた記憶があるのですが、もうあと5日間ですか。キレイな花ですが、2週間足らずで終わってしまうのですね。でも写真で楽しませて頂きありがとうございました。
8 aki 2008/6/22 16:17 Zioさん、ポジさんはじめまして。「日光きすげ」というユリ科の花です。スタート35さんいつもありがとうございます。固体によってつぼみの数が違います。一日ひとつずつしか咲きません。つぼみがあと五個なので、あと五日楽しめます。
Zioさん、ポジさんはじめまして。「日光きすげ」というユリ科の花です。スタート35さんいつもありがとうございます。固体によってつぼみの数が違います。一日ひとつずつしか咲きません。つぼみがあと五個なので、あと五日楽しめます。
9 aki 2008/6/22 17:30 追信です。ヘメロカリスの仲間の「日光きすげ」だと思います。
追信です。ヘメロカリスの仲間の「日光きすげ」だと思います。
10 ブンブン 2008/6/22 18:11 有名な”ニッコウキスゲ”ですね!緑の背景が色彩的に最も似合いますね〜♪akiさんが今回撮られたこの花はシベがとてもユーモラスで何か楽しく笑っているかの様です(^^)
有名な”ニッコウキスゲ”ですね!緑の背景が色彩的に最も似合いますね〜♪akiさんが今回撮られたこの花はシベがとてもユーモラスで何か楽しく笑っているかの様です(^^)
11 ウォルター 2008/6/22 21:52 >一日一花のこの「キスゲ」、人もこの花のように生きるべきだと思います。まさにそのとおりですね。病気をしてからは、早く今日一日が終わってくれないか、明日が来なければいいのに。と思う日々が続いておりました。最近、ようやく一日を一生懸命生きる気力が出てきたように思います。akiさんのお言葉、写真に改めてそれらを心に刻みなおすことができたました。
>一日一花のこの「キスゲ」、人もこの花のように生きるべきだと思います。まさにそのとおりですね。病気をしてからは、早く今日一日が終わってくれないか、明日が来なければいいのに。と思う日々が続いておりました。最近、ようやく一日を一生懸命生きる気力が出てきたように思います。akiさんのお言葉、写真に改めてそれらを心に刻みなおすことができたました。
1 ウォルター 2008/6/22 13:15 5月の下旬には紫陽花が花開いてたんですか。やはり日本、気候に開きがありますね。こちらは、最近ようやく咲き始めてきた感じです。
5月の下旬には紫陽花が花開いてたんですか。やはり日本、気候に開きがありますね。こちらは、最近ようやく咲き始めてきた感じです。
2 stone 2008/6/22 13:30 爽やかな感じ。背景がいいですね静かな白、これは空かな壁かな(^^?若い紫陽花と薔薇、それぞれの蕾が仲良く引き立てあって気持ちいいですね
爽やかな感じ。背景がいいですね静かな白、これは空かな壁かな(^^?若い紫陽花と薔薇、それぞれの蕾が仲良く引き立てあって気持ちいいですね
3 ブンブン 2008/6/22 17:55 先ず、”楽しみながら撮る”と云う姿勢は一番大事ですね♪ご自分で気に入ったお写真は少し大伸ばししてお部屋に飾ると何回でも楽しめますよ(^^
先ず、”楽しみながら撮る”と云う姿勢は一番大事ですね♪ご自分で気に入ったお写真は少し大伸ばししてお部屋に飾ると何回でも楽しめますよ(^^
4 pastaoba3 2008/6/22 10:49 先月撮った写真です、ごめんなさいm(_ _)mこの一枚とっても好きなんです^^今は大きく花開いたガクアジサイも可愛らしく涼しげに咲いていました薔薇の蕾が可愛らしくより引き立ててくれたのではと・・・^^
先月撮った写真です、ごめんなさいm(_ _)mこの一枚とっても好きなんです^^今は大きく花開いたガクアジサイも可愛らしく涼しげに咲いていました薔薇の蕾が可愛らしくより引き立ててくれたのではと・・・^^
5 スタート35 2008/6/22 11:43 柔らかいアジサイの描写が梅雨時の季節感を感じさせますね。ピンクの薔薇の蕾がよいアクセントになっていて素晴らしい作品だと思います。
柔らかいアジサイの描写が梅雨時の季節感を感じさせますね。ピンクの薔薇の蕾がよいアクセントになっていて素晴らしい作品だと思います。
6 pastaoba3 2008/6/22 12:33 スタート35さん 同じのが撮れるかしら?って思ったくらいに好きな一枚なんですよ>ピンクの薔薇の蕾がよいアクセントになっていて素晴らしい作品だと思います最高のコメント頂けたような気がします(^_^)とっても嬉しいです♪
スタート35さん 同じのが撮れるかしら?って思ったくらいに好きな一枚なんですよ>ピンクの薔薇の蕾がよいアクセントになっていて素晴らしい作品だと思います最高のコメント頂けたような気がします(^_^)とっても嬉しいです♪
1 yuki 2008/6/22 09:49 花を植えて、水をあげました。少し大きな穴をシャベルで掘って、根の周りを栄養のある黒土で埋めてみました。来年もかわいい花が咲いてくれると思います。
花を植えて、水をあげました。少し大きな穴をシャベルで掘って、根の周りを栄養のある黒土で埋めてみました。来年もかわいい花が咲いてくれると思います。
8 stone 2008/6/22 13:41 柔らかい光ですね5時半、日が長くなりました〜、この時間で夕方前ですものね(^^白から桃色へのグラデーションが爽やかな花どこかフクシアを素直に上向きに咲かせたような立体的な造りですね。植え込みのあしらいが素敵です。
柔らかい光ですね5時半、日が長くなりました〜、この時間で夕方前ですものね(^^白から桃色へのグラデーションが爽やかな花どこかフクシアを素直に上向きに咲かせたような立体的な造りですね。植え込みのあしらいが素敵です。
9 Zi0 2008/6/22 14:30 ほんと、じっと見入ってしまいました〜とっても綺麗な写真だと思いました。
ほんと、じっと見入ってしまいました〜とっても綺麗な写真だと思いました。
10 ブンブン 2008/6/22 18:03 多分、見たことの無い花だと思いますが、色も花弁のカタチもとっても美しいですね♪
多分、見たことの無い花だと思いますが、色も花弁のカタチもとっても美しいですね♪
11 rena 2008/6/22 19:20 こんばんは^^今日は一日雨でしたのでゆっくりお風呂に入って来ました。パソコンを開いたらyukiさんのお花が・・かわいらしいし、色合いも綺麗なので背景にしましたよ〜(*^^)v
こんばんは^^今日は一日雨でしたのでゆっくりお風呂に入って来ました。パソコンを開いたらyukiさんのお花が・・かわいらしいし、色合いも綺麗なので背景にしましたよ〜(*^^)v
12 yuki 2008/6/22 20:18 きょうは一日雨でしたので、昨日撮った写真の整理などしていました。この花は小さいのでしゃがんで撮りました。フランさん、ありがとうございます。庭で撮ったので、標高はまったく高くないところです^^。ウォルターさん、この石はたしか石屋さんがおまけで置いていったようなガラクタのような石ですよ〜。その分花が引き立つのかもしれません。stoneさん、夕日の時刻ですが明るくなりましたねー。ピンクの花はかわいいですね。Zi0さん、何気なく撮った写真ですが、お褒めいただきありがとうございます。作品と呼べるようなものも撮ってみたいと思っています。ブンブンさん、花が好きなのでついつい花の写真が増えてしまいます。岩と花の柔らかさを組み合わせて楽しみました。rena さん、ありがとうございます。今日は、一日雨でしたね〜。写真の整理などして過ごしました。お風呂でゆっくりすると良いですね^^。この花は昨日、汗をかきながら植えてお水をかけてあげました〜。
きょうは一日雨でしたので、昨日撮った写真の整理などしていました。この花は小さいのでしゃがんで撮りました。フランさん、ありがとうございます。庭で撮ったので、標高はまったく高くないところです^^。ウォルターさん、この石はたしか石屋さんがおまけで置いていったようなガラクタのような石ですよ〜。その分花が引き立つのかもしれません。stoneさん、夕日の時刻ですが明るくなりましたねー。ピンクの花はかわいいですね。Zi0さん、何気なく撮った写真ですが、お褒めいただきありがとうございます。作品と呼べるようなものも撮ってみたいと思っています。ブンブンさん、花が好きなのでついつい花の写真が増えてしまいます。岩と花の柔らかさを組み合わせて楽しみました。rena さん、ありがとうございます。今日は、一日雨でしたね〜。写真の整理などして過ごしました。お風呂でゆっくりすると良いですね^^。この花は昨日、汗をかきながら植えてお水をかけてあげました〜。