キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 全体像 【在庫】8  2: 雨しずく6  3: 撮影7  4: 感謝を込めて…m(..)m7  5: タムロン28-300mmVC 1/25秒流し3  6: 横顔【野良〜在庫】5  7: 至福の一杯4  8: 荒れた日8  9: 大河の夕景9  10: タムロン28-300mm VCで流し撮り6  11: そして生まれ変わる5  12: 空中都市  Canon EF 85mm f/1.8 USM6  13: 見納め6  14: 河川敷散歩途10  15: キャンパスは幹5  16: 満天の紅葉【楓】1  17: 幸福の花5  18: ロウアガキ(老鵜柿)6  19: 雨の山茶花8  20: 露地3  21: まだいたの!3  22: SKYLINE GT-R2  23: 木立のいい仕事【御堂筋】3  24: エゾリス8  25: 武骨な色。【楓】7  26: 指揮 【在庫】4  27: 沈思 【在庫】3  28: 交差点【御堂の夜】1  29: タムロン28-300mm VC その25  30: 足元のもみじ3  31: タムロン28-300mm VC3  32: お久しぶりです!7      写真一覧
写真投稿

全体像 【在庫】
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 27mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (808KB)
撮影日時 2007-11-08 11:01:42 +0900

1   Kaz   2007/12/18 22:55

先に投稿したセントラルパーク南西角の像です。
今見て気が付いたのですが、左の像と右の像の影の関係が変。
右の像の影が太陽の直射光による影で、左の像の影は
ビルを覆う一面の窓ガラスがが巨大なレフ板の代わりと
なってるようです。
下の掃除用具、消しちゃった方がよかったかな。

4   ひでぶ   2007/12/19 22:50

これはなんのモニュメントでしょうか?服装から察するとローマ時代のワンシーンのようですが…。
ところで今朝、テレビでセントラルパークのツリーが点灯してるのをライブで見ました。去年との比較写真もあり、それを見ると今年のはブルーが強すぎて温かみがないですね。
それでも多くの人が集まりクリスマスが盛大に行われていると感じました。

5   Kaz   2007/12/20 14:49

>これはなんのモニュメント
モニュメントに " To The Valiant Seamen Who Perished
in the Maine... "(メイン号で亡くなった勇敢なる水兵に
捧げる)と記されています。これはアメリカとスペインが
戦うきっかけとなった、謎の爆発で沈んだ、キューバに
停泊中のアメリカ軍艦メイン号で亡くなった水兵を祈念
するためのモニュメントだと思われます。

>今年のはブルーが強すぎて温かみがない
でしょー。テレビでそう見えるだけじゃなくて、実際にその場で
見ても、寒々しい感じなんですよ。テレビの番組でもそんな
コメントがありましたか?
昔、ロックフェラーに会社がテナントとして入っていたビルの
マネージャーが、現在は偉くなって、ツリーの責任者となってる
ようだから文句言いに行っちゃおうかな。

6   ひでぶ   2007/12/21 08:10

アメリカとスペインの戦争ですか、ローマ時代とは全然ちがってましたね(爆
>テレビのコメント
日本のフジテレビ、ニューヨーク支局の特派員からのレポートだったのですがあえて話題をそらしてるようでした。
Kazさんの助言で変更したらすごいですね。

7   ブンブン   2007/12/22 15:19

ビルの窓ガラスがレフ板のかわりになるなんて願ったり叶ったりですね♪
ゴールドの上部の像が目を引きますが、ここで色んな表現の写真が撮れそうですね^^

8   Kaz   2007/12/22 16:19

ひでぶさん、
米西戦争なんて当のアメリカ人だって知りませんって。(^^)
この像がそのモニュメントだなんて知ってる人、少ないでしょうねえ。
実を言うと私も、帰って写真を拡大して、書かれてある事を
>読んで初めて知ったという次第で...(^^;
>あえて話題をそらしてるよう
場所を借りてレポートしてる以上、あまり悪口いえないとか...

ブンブンさん、
>ここで色んな表現の写真が撮れそう
たしかに撮れそうなのですが、如何せん、ワタシの腕では...
他にも何枚か撮ったのですが、ボツ写真ばっかり。
次回寄ったときに、再度挑戦してみます。

コメント投稿
雨しずく
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (958KB)
撮影日時 2007-12-13 13:18:46 +0900

1   テレ助   2007/12/19 06:02

素晴らしいですね。可憐でいて、しっとりと色鮮やか。きっちりと真面目に撮られている様子が目に浮かびますね。バックの処理もさすがだと思います。冷たい雨の中で、ちょっと傘を差し出してみたくなる感じがします。

2   ひでぶ   2007/12/18 22:15

彩りの少ない季節、雨に濡れたピンクの花が鮮やかでした。
サティナーというバラ科の花と記してありました。

3   Kaz   2007/12/19 00:40

ひでぶさんの写真は、いつも背景がとろけるようにきれいに溶け込んでますね。
その背景が鮮やかな花の色を引き立たしてうまいなあ。
どうやったらこんな風に撮れるんだろ。

4   stone   2007/12/19 02:05

繊細で可憐ですね
薄いピンのコントロールが素晴らしいです。
とても誠実。

5   バリオUS   2007/12/19 03:49

ヌケがいいというのか、きりっとしていてシャープですよね。
シャープって言うと、レンズを褒めてるみたいだけど、もちろんレンズもいいですけど、写真がシャープだと、思います。
もうちょっとだけ花の上にスペースがあるほうが、いいような気はしますが。

6   ひでぶ   2007/12/19 10:02

Kazさん、stoneさん、バリオUSさん、テレ助さん、ありがとうございます。

私の場合は素材とカメラとレンズのおかげと思ってます。
上級者の方は頭の中で出来上がりの絵が描けていると思うのですが、私はまだモニターに頼ってばかりです。
あるプロカメラマンがモニターを見ずに撮ると上達が早いと書いてました。ほとんどNGになってしまうと思いますが…。
>花の上にスペース
少し窮屈な感じを自分も感じてました、御指摘ありがとうございます。辛口の御意見もお願いします。(十褒めて、一つ辛口がいいかな〜気弱ですから。)

コメント投稿
撮影
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (142KB)
撮影日時 2007-12-18 14:48:04 +0900

1   Kaz   2007/12/19 01:29

↑薩摩と英国の戦いですかあ。(^^)

3   Kaz   2007/12/19 00:25

「うわぁ、キレイ!」と心の中で叫びながら撮ってるのかな。
ふわっと、力を抜いた姿勢が、ホンワカしてて良いなあ。
レンズの向こうの美しい景色を楽しみながら撮ってるんですね。
去年来た親戚の娘が写真を撮る後姿もこんな感じでした。
これがワタシだと手すりに腕乗せてカメラを固定、右足を
柵の隙間に入れてガチガチに固まって、ゆとり無く、殺気を
みなぎらして写真撮ってそうです。(^^;;

4   stone   2007/12/19 01:20

可愛い薩英シーンですね
とってもいいです(^^!

5   stone   2007/12/19 02:02

ほんまや!

6   hi   2007/12/19 06:51

30歳の娘さんなんですが
撮影友達なんです。
写真が大好きな娘さんです。

7   ひでぶ   2007/12/19 22:59

この写真もカメラアングルがいいですね。娘さんがいなくても素敵ですが、人が入ると場面が数倍良くなります。

コメント投稿
感謝を込めて…m(..)m
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (305KB)
撮影日時 2007-12-18 12:19:16 +0900

1   rrb   2007/12/18 18:07

すっかりと忘れていました。
XPのキヤノン板に初めて投稿したのが2005年12月7日でした。
この板や他の板でたくさんの人々に出会えて、
苦しい時でも写真ライフがとても楽しくなりました。
とても感謝していますm(..)m
これからもよろしくお願いしますm(..)m

3   stone   2007/12/19 01:12

ちょうど2年ですか
私ももっと前からここで遊んだらよかったな
私のデビューは今年の五月だったかなと思います〜
ほんとに撮ること楽しくなりました。
もうすぐIXY一万枚〜(^^

4   ひでぶ   2007/12/19 22:39

こんばんは、私は3年4ヶ月になります。rrbさんの方が先輩のような気がしてました、ハイレベルな作品が多いからそう感じるのでしょうね。
投稿数は少なめですが多くの作品が頭に残っていますよ。

わたしは良く考えると古参の利用者になってしまいましたね。
皆さんの素晴らしい作品を見ることで少しずつ進歩できたらと参加を続けたいと思います。

5   rrb   2007/12/20 09:36

Kazさん、ありがとうございますm(..)m
写真は撮る喜びと見せる喜びがありますよね。
この板に投稿するようになってから、
「見ていただく」という意識がとても大切だと学びました。
これからもよろしくお願いしますm(..)m

stoneさん、ありがとうございますm(..)m
えっ…stoneさんって今年の5月からですか!?
もっと古くからお知り合いのような気がしていました(^^;
これからも写真をたくさん見せっこして、みんなで楽しみたい。
よろしくお願いしますm(..)m

ひでぶさん、ありがとうございますm(..)m
アタイはまだまだ若輩者ですよ(^^;
皆さんのご指摘をいただきながら、日々精進しています。
この板での出会い・ふれあいはとても宝物です。
これからもよろしくお願いしますm(..)m

6   ブンブン   2007/12/22 15:15

二周年ですか、おめでとうございますm(__)m
これからもスナップやライフワークの雀ちゃんのお写真などを楽しみにしております(^^)v

7   rrb   2007/12/22 16:02

ブンブンさん、ありがとうございますm(..)m
これからも頑張りますので、よろしくお願いしますm(..)m

コメント投稿
タムロン28-300mmVC 1/25秒流し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 28-300mm
焦点距離 65mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,033KB)
撮影日時 2007-12-16 12:11:05 +0900

1   S9000   2007/12/18 00:57

 直線のすべり台なら流し撮りも決まるかもしれませんが、
三次元曲線を描く回転すべり台だときついですね。
 手ぶれ補正、いろいろ使ってみましたが、静物には
効果的で、料理などにはいいでしょう。子供とかペット、
じっとしていない被写体は被写体ぶれが出るので、かえって
不自然かもしれません。でも撮影可能範囲が広がるのは
大歓迎です。

2   Kaz   2007/12/18 11:07

おお、やはりスローの流し撮りがあったんですね。
新しい物を手にすると、色々研究されてますね。
息子さんがボケてるのは、AFが追いつかないからなのでしょうか。

3   S9000   2007/12/19 23:05

Kazさん、こんばんは。
 そうなんです、このすべり台は螺旋式なので
AFにとってはきつかったかも。
 当分、このレンズで遊びも実用も全てこなすことに
なりそうです。
 

コメント投稿
横顔【野良〜在庫】
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (473KB)
撮影日時 2007-09-12 16:44:29 +0900

1   Kaz   2007/12/18 10:58

精悍な顔つきの猫さんだこと。
何をじっと見つめてるの?

2   stone   2007/12/17 17:25

9月の写真ですね、
秋の気配も感じられなかった頃‥

3   stone   2007/12/19 01:08

公園の野良さん
仲間が多いので、仲間の動きをじっと見てました(^^

4   Kaz   2007/12/19 01:32

仲間の猫さんをまとめる、ボス猫さんといったところでしょうか。

5   stone   2007/12/19 02:18

この猫さん
私見ると、よく伸びをしてくれます(^^
以前に貼った伸びポーズの猫はこのこです〜、整理したら別シーンでもありました(笑

コメント投稿
至福の一杯
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 28-300mm
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,129KB)
撮影日時 2007-12-16 12:18:13 +0900

1   S9000   2007/12/16 22:31

 ココアを喫する息子。コーヒーはもっと大きくなってから。
でもそういう私は5歳くらいから薄いコーヒーを飲んでたりし
ますが。紅茶よりココアより何よりコーヒーが大好きですが、
これは父親譲りです。息子もコーヒー好きになるかな。
 これまたタムロン28-300mm VCでの撮影。

2   Kaz   2007/12/17 14:50

腕の差は別にしても、デジX付属のレンズより綺麗に撮れてる。
これで28からじゃなくて18だったら即、買いなんだけどなあ。
私もコーヒー好きですけど、ココアも大好き。
雪掻きしながら飲むココアが美味いのよね。(^^)

3   S9000   2007/12/18 01:05

 Kazさん、こんばんは。私に腕などありませぬ。
 18-250mmのVCがあればとても悩ましいかも。
雪かきココア、その美味しさ、別世界というかんじ
ですね。一昨年、大雪が降ったときに子供達が
雪だるまとカマクラをつくったので、温かいココア
を差し入れしましたら、大人気であっというまに
なくなりました。
 雪の中はやっぱりココアかも。コーヒーだと
ションベンに行きたくなります。

4   Kaz   2007/12/18 11:11

>コーヒーだと
雪〜に名前を書いたっけ〜 オー●●●●♪(^^)

コメント投稿
荒れた日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (488KB)
撮影日時 2007-12-09 14:59:41 +0900

1   ブンブン   2007/12/16 22:18

「釣り人」と同じ時の写真です。
風が強く三脚を立ててもブレます。
僅かに射した光芒を背景にいい波が来るタイミングを待って撮りました。

少しさかのぼって見ていたら「釣り人」でKazさんとしゅうやんさんにコメントを頂いておりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。有難うございましたm(__)m

4   stone   2007/12/17 08:24

凄いです
これはもう、ブンブンさんのこの日この時のドキュメンタリーですね!
空、雲、光、風、波、潮騒、時間...、みんなありますね(^^!

5   Kaz   2007/12/17 15:45

同じ時、所、構図でも、こんなにも違う写真撮っちゃうんだものなあ。
とても太刀打ちできません。って、もとから諦めてますが。(^^;;

6   S9000   2007/12/18 01:02

 これまたいいですね。しかし波高いですね、
日本海ならでは、でしょうか。

7   バリオUK   2007/12/19 10:04

私はこのお写真は素直に喜べない。
正直言って、居心地が悪い気がします。
この安らかな、天国へのいざないのような光と、荒々しく落ち着かない波は、私には非常にアンバランスに感じられます。
雲も、どちらかというと、波に似て、胸騒ぎを覚えます。
ある種、現世の試練や不安な気持ちと、そこに差し込む天の光をあらわした、曼荼羅のようです。
とても不思議なお写真です。
佳作というよりは、問題作ではないかと思います、見る者に何かを問うているような、見る者を試しているかのような。
傑作かもしれません。

8   バリオUK   2007/12/20 03:23

いや、挑発しているつもりじゃないんです。
傑作を見たときの最初の印象にちょっと似ている気がするという、私なりの屈折した褒め方でした。

コメント投稿
大河の夕景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.3
測光モード
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 996x1494 (1,192KB)
撮影日時 2007-12-16 17:18:17 +0900

1   Maciej   2007/12/17 19:27

beautiful and ingenious

5   S9000   2007/12/16 22:39

 きたきたきたきたー!
 ど真ん中!
 グラデーション大好きです。ハッハッハッハとワンコ
みたいに喜んでます。

6   ひでぶ   2007/12/17 02:09

ブンブンさん、S9000さん、ありがとうございます。

ブンブンさん
暗いからとつい感度を上げたら凄いノイズが出てしまいました。
このノイジーな写真をUPしたのもネタ切れからです。

S9000さん
写真撮りながらS9000さんからのコメントはいただきかなと思ってました。

7   テレ助   2007/12/17 05:02

これを見て、はじめてひでぶさんが私の撮った画像にコメントをして下さったのを思い出しましたよ。素晴らしいじゃないですか。夜の帳が降りてくる様子が、絶妙に表現されていると思います。

8   ひでぶ   2007/12/17 07:26

テレ助さん、おはようございます。
薄暗くなった時の写真はカメラとレンズの性能のおかげと思います。
しかし、川鵜のV字編隊が何組も目の前を通り過ぎていくのを見たのですが設定を操作しつつ撮っても影すら写らず悔しかったです。

9   Kaz   2007/12/17 15:34

うっすらと焼けた西の空、仰ぎ見る月と、漆黒の宇宙。
目前に広がる悠久の大河。遠くに見える街の明かり。
これ以上何も必要ないパーフェクトな舞台です。
川鵜のV字編隊は贅沢、っちゅうもんです。(爆)

コメント投稿
タムロン28-300mm VCで流し撮り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 28-300mm
焦点距離 92mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,666KB)
撮影日時 2007-12-16 12:03:01 +0900

1   S9000   2007/12/16 18:39

 流し撮りしてみました。VCのままで流し撮りはできる
ようです。
 運動会撮影その他の動体撮影で、手持ちのレンズとの
組み合わせでAI-Servoが役に立ったことはないですねえ。
 30Dをお使いの方々はいかがですか。

2   stone   2007/12/16 19:49

背景の状況もよく判りますし、気持ちいい流れ方ですね。
テストドライバーはお子さんですよね?
優しいパパさんぶりが微笑ましいです〜♪

3   ひでぶ   2007/12/16 20:34

上手く流れてますね、雑誌でも流し撮りはOKと出てました。
VCレンズますます、魅力を感じてきました。

4   S9000   2007/12/16 22:25

stoneさん、ひでぶさん、コメントありがとうございます。
 説明書によると、流し撮りでのVC効果は保証されないと
のことですが、流し撮りそのものはできるようです。
 キャノン純正品は流し撮り用のIS-2モードがありますが、
流し撮りをよく使う人は悩むところなのかも。
 このドライバーの子は、えっと、もうしわけありません、
よそ様であります。流し撮りのモデルになっていただきま
した。ピクチャースタイル「風景」のままで撮影したので
カートの赤色が少し飽和気味です。

5   Kaz   2007/12/17 14:42

これでシャッタースピードをもっと遅くした場合は
どうなるのでしょう。たとえば1/30秒とか。
普通のレンズと同じになっちゃうのかな。
そのような設定では撮られてませんか。

PS
アメリカへお越しの節は連絡くださいね。(^^)

6   S9000   2007/12/18 01:18

 アメリカ行きたいっすぅぅぅ。でも、いけてせいぜい
「アメ横」ですかねえ。。。現実は厳しい。
 ゴーカート、はじめて乗ったのは私が小学校3年生の
ときでした。上の子はすでにその歳を越えましたね。
 ちょっと前に、「一人だけタイムスリップして小学生
に戻り、娘のクラスメートになる」という夢を見ました。
教室でトラブルを起こしている娘に親の口調で話しかけ
て、「あんた、何えらそうなこと言っているのよ」と
煙たがられるところで目が覚めました。
 ありがちな願望の夢で、漫画チックですが。。。

コメント投稿
そして生まれ変わる
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 ISOSpeedRatings
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (2,324KB)
撮影日時 2007-11-04 12:10:10 +0900

1   ひでぶ   2007/12/16 20:45

こちらのお写真もブンブンさんならではの雰囲気があります。
stoneさんおっしゃるようにグルグル回って見えます、不思議です。

2   stone   2007/12/16 19:19

新芽、木の根元を軸に回転しているような雰囲気が面白いです(^^
身近な景色もちょっと魔法掛かって見えますね流石です〜

3   ブンブン   2007/12/16 18:05

年末で公私共とても慌ただしく少し間が空いてしまいましたm(__)m
未だ、紅葉の在庫が残っているのに冬になってしまいました。
少し在庫を投稿させてくださいm(__)m

4   ブンブン   2007/12/16 22:04

stoneさん、こちらにも恐縮です^^
>木の根元を軸に回転しているような雰囲気が面白いです
そんなこと考えてもみませんでした。きっと幹の周りを盛り土してあるのでそんな風に見えるのかな〜(^^;

ひでぶさん、こちらにも恐縮です^^
これはちょっと”らしくない”写真かなと思いましたが、見た瞬間”これは撮らなくちゃ”と思って撮った個人で楽しむ為の写真だったのですが、ネタ切れで投稿してしまいました(^^;

5   S9000   2007/12/16 22:40

 落葉、またそこからすっくと伸びる「ひこばえ」が
かわいらしいです。
 素敵な視点だと思います。

コメント投稿
空中都市  Canon EF 85mm f/1.8 USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (845KB)
撮影日時 2007-12-15 07:13:20 +0900

1   pjfncs27   2007/12/16 14:56

朝起きると、町全体に低い霧が立ち込めていまsたい。まるで空中都市のような光景でした。

2   stone   2007/12/16 17:22

SF世界のようですね。
視線が高いのがいい〜素晴らしいです(^^! 
何階にお住まいなんでしょう、とても羨ましいです。

3   ブンブン   2007/12/16 18:01

独特な気象条件になる都市の状況を十分に把握されたフォトジェニックな絵ですね♪
未来都市の様な景観が霧によって強調されて素敵ですね^^

4   S9000   2007/12/16 22:42

 すごいすごい。お住まいから「雲海」が眺められる
なんてうらやましいですね。

5   pjfncc   2007/12/17 02:04

みなさんコメント有り難うございます。今住んでいるのはクアラルンプールの中心部から車で20分程度のマンション。23階です。毎日見ている景色だからこそ撮れるだけだと思っています。この写真も朝家を出る前に珍しく街にガスがかかっていたのですかさずカメラを取り出しました。お陰で遅刻しましたけど・・

以下にマンションから撮った写真を載せています、拙い写真ですがお暇なら見てください。

http://www.flickr.com/photos/pjfncs27/sets/72157603032215947/

6   Kaz   2007/12/17 15:19

まるでスターウォーズの二作目に出てくる空中都市みたい。
このような写真が撮れたのなら、遅刻も許されますって。(^^)

コメント投稿
見納め
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3888 (11,062KB)
撮影日時 2007-12-13 15:36:10 +0900

1   hirai   2007/12/15 22:07

今年の紅葉もそろそろ終わりですね。

2   ひでぶ   2007/12/16 07:39

晩秋から初冬への素敵な風景写真ですね。季節感がとてもよく出てると思います。
視点を右寄りにずらす構図もバッチリです。

3   stone   2007/12/16 08:53

楓の色、赤くなりきらずに
静かに冬になりましたね。枯葉色に変わりつつ、しっとりと
朝に犬と散歩したい感じの道ですね。犬とダッシュすると楽しそうだし(^^
(今は犬飼ってないですけど〜〜)

4   hirai   2007/12/16 09:46

コメントありがとうございます。
ひでぶさん、
構図をほめていただいてとてもうれしいです。構図はカメラやレンズの性能ではなく、自分のセンスでいけるものと思っているので。季節感もセンスでいけるものですよね?ひでぶさん褒め上手でとてもよい気分にさせていただきました。
stoneさん、
この日は雨が降ったりやんだりで空気がしっとりしていました。晴天の紅葉も好きですがこれも良いなあと思いました。
適度なアップダウンのある道で私の好きな散歩コースです。犬飼っているんですが、20歳の老犬なのでダッシュはできません。。

5   ブンブン   2007/12/16 17:57

シットリとしていて好きな状況です。
晩秋の雰囲気が好いですね^^

6   S9000   2007/12/16 19:35

 少し煙っているのがいいですね。ブンブンさん
言われるとおり、しっとり感がいいです。

コメント投稿
河川敷散歩途
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (923KB)
撮影日時 2007-12-06 15:24:38 +0900

1   stone   2007/12/15 12:14

斜光がいい感じ
もっと紅葉があるといいんですけどね〜

6   stone   2007/12/16 08:33

おはようございます
※ひでぶさん
大阪の『街』はごちゃごちゃしてますよ!
でも街の規模ってさほどデカクないので、すぐに下町になります(^^;
下町から外れるとすぐ田舎的な景色に出会えます〜。

※テレ助さん
大阪市内の繁華街は「ドンキ」的ですよね。
通りも狭いしネオンは無闇にデカク派手、難波・道頓堀・心斎橋とかはまさしく「ドンキ」(笑

7   テレ助   2007/12/16 08:53

>stoneさん
あのドンキの観覧車乗りましたよ(笑)

8   stone   2007/12/16 09:23

ドンキの観覧車、梅田ですよね?赤い鯨が楽しかったかな〜(笑
私も去年は一回乗ってます。天神祭の日に^^!

9   Kaz   2007/12/17 15:37

ええ、こんなとこ、大阪にあるの。
ここなら文化に浸れそうだな。(^^)

10   stone   2007/12/17 17:13

駅から近いし、きれいな水辺もありますから
文化的交流に最適です〜(^^;

コメント投稿
キャンパスは幹
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 996x1494 (1,274KB)
撮影日時 2007-12-13 11:34:16 +0900

1   ひでぶ   2007/12/14 20:54

紅葉写真は来年までおあずけにしようと思っていたのですが、このシーンを見て撮ってしまいました。
余分な小枝がなければ理想的でしたが…。

2   テレ助   2007/12/15 06:27

私なら100%間違いなく通り過ぎますネ(笑)。こう言う着眼点を持ってらっしゃる事自体、とても素晴らしいと思います。私なんぞ切り取り方と言うか構図については、いつも自問自答の連続で結局シャッター押さなかったり…なんて事が日常茶飯事なんです。小枝の存在は、良いと思いますよ。葉の落ちてしまった枝が一緒に写っている事で、いかにも晩秋の雰囲気だと思います。こちらにも雫が…しっとりとした感じですね。あ゛〜、私も撮影に行きたいィ〜(と言っても何を撮りたいのかも定まりませんが…)

3   S9000   2007/12/15 09:26

 葉の色が鮮やかに出てますね。
 そろそろ紅葉もほんとにおしまいで、子供といっしょに
毎朝数えている残葉も、いよいよ「最後の一葉」になりつ
つあります。
 わずかに残った葉が、季節を示していていいですね。

4   stone   2007/12/15 18:40

ウエットな幹肌に添えられた紅葉‥
ささやかに可愛く美しいですね
小枝も雫に飾られて、いい感じかと思いました!

5   ひでぶ   2007/12/15 19:45

テレ助さん、S9000さん、stoneさん、ありがとうございます。

テレ助さん
私もどのように構図するか分からずシャッター切れないときありますよ。悩んで悩んで大きくなりましょう。
目的が定かでないときは水辺がいいそうです、雨の日はNGですが…。

S9000さん
こちらの地方は気候のせいかまだ写真に出来るもみじやイチョウが随分残ってます。もうクリスマスなのにです。
「寒ざくら」にコメントありがとうございました。

stoneさん
>いい感じ
いつも優しいコメントをいただき励みになります。
遅くなりましたが「寒ざくら」にも書き込みありがとうございました。
名前が間違えて入ってしまいましたのでこちらで失礼します。

コメント投稿
満天の紅葉【楓】
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (1,109KB)
撮影日時 2007-12-01 15:34:13 +0900

1   stone   2007/12/14 18:44

楓の葉が視界を埋めます‥豪華にと言っていいのか‥
どう撮ったらいいか、全然判らない景色でした
お蔵入りしそうだったんですけど、、貼ってみます。

コメント投稿
幸福の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (318KB)
撮影日時 2007-12-08 21:59:08 +0900

1   stone   2007/12/14 07:45

ちょんと‥なんやそれな言葉ですね
「ちゃんと確認」!でした。

2   jirogaki   2007/12/13 23:07

幸福の木に花が咲きました。ささやかながらおすそ分けです。

3   Kaz   2007/12/14 00:21

jirogakiさん、はじめまして。
これは幸福の花というものですか。初めて見ました。
最近、幸薄いものですから、おすそ分けありがたく頂戴いたします。

4   stone   2007/12/14 07:10

個性的な色相バランスのお写真ですね(^^
とても綺麗です。「幸福の木」って花屋さんで見掛けたような気がします
こんな花なんですか、、覚えてないから幸薄いのかな(><;
ちょんと確認しに行こうっと思いました〜。

5   jirogaki   2007/12/14 17:52

Kazさん、stoneさんコメントありがとうございます。
花が咲くことは珍しいそうで、部屋いっぱいに、あまぁ〜い匂いが漂います。
夜咲いて、日中は閉じてしまいます。

コメント投稿
ロウアガキ(老鵜柿)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 996x1494 (1,164KB)
撮影日時 2007-12-13 14:01:57 +0900

1   stone   2007/12/14 07:05

甘そうな柿ですね。
雫と比すとすごく小さいんですね。可愛くてきれいです!

2   ひでぶ   2007/12/13 21:43

5センチ程の小さな柿が鈴なりに実ってました。

3   Kaz   2007/12/14 00:02

鮮やかな柿の色と、それを引き立たせる、背景の明暗の
グラデーションが美しいです。こちらも雫に後方の柿が
映ってますが、こういうのはやはりひでぶさん、御手の物ですね。

4   バリオUK   2007/12/14 02:57

キレがよくて、さわやかです。
変わった柿ですね。

この秋は、近所で手に入る7種類の果物からワインを密造しました。
この柿もおいしいワインになると思います。

5   テレ助   2007/12/14 06:56

聞いた事はありますが、実物は初めて見ました。意外と小さいんですね。雨の後なのでしょうか?雫がなんとも言えないアクセントになっていると思います。

6   ひでぶ   2007/12/14 09:43

Kazさん、バリオUKさん、テレ助さん、stoneさん、ありがとうございます。

Kazさん
雫は青空が入ればいいのですが、この日のように曇天ですと白とびしてしまいますので背景をどれにしようか悩みます。

バリオUKさん
5センチと書きましたが3〜4センチほどだったかもしれません。木の背丈も人ほどで珍しかったので目に付きました。
>密造しました。
穏やかではないですが皆さんされてるのでしょうね。
「初冬」へコメントいただき重ねてありがとうございました。

テレ助さん
流石に博学ですね、他所へのコメント読んでて知識も豊富なかたと思っておりました。雫があると写真表現がずいぶんと変わりますね。

stoneさん
食べれるかどうかは分かりませんが柿のミニチュアを見ているようで写したくなる素材でした。

コメント投稿
雨の山茶花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 996x1494 (973KB)
撮影日時 2007-12-13 12:15:23 +0900

1   ひでぶ   2007/12/13 21:38

朝からの雨がやみ雫フェチが疼きました。

4   テレ助   2007/12/14 07:05

うわぁ〜、まるでクリスタルガラスのようですね。バックのグラデも優しい雰囲気と、雫のシャープさとのコントラストが実に素晴らしいです。180mm(って事は約280mm相当!?)で1/3秒ですか…。私じゃ手持ちはムリだな〜、もっと画角が広くないと…(笑)。

5   ひでぶ   2007/12/14 09:23

Kazさん、テレ助さん、ありがとうございます。

Kazさん
>ううっ、きれい!
嬉しい一言です、この雫に角度、上下、左右、あらゆる方向からアプローチして1時間ほどかけました。老眼には辛いものがあります。

テレ助さん
>うわぁ〜、まるでクリスタルガラス
強調したい部分を素敵な表現でおっしゃっていただき嬉しいです
。グラデーションはファインダーからは確認しづらいのでうまくいけたらと願いながらシャッターを押しています。
手持ちはレンズか本体にブレ防止がないと難しいですね。
ニコン板、モーターショーの青いスバルの写真素敵でした。こちらに書かせていてだきました。

6   テレ助   2007/12/14 16:13

>モーターショーの青いスバルの写真素敵でした。
ありがとうございます。最終日の閉館ギリギリで駆け込んだのでロクな画像がなくて…。お恥かしい限りです。

7   ブンブン   2007/12/16 17:56

これを撮っているひでぶさんの状況を考えると、酸欠で失神してしまいそう@@!
コンマ何ミリのピント位置の調節は大変ですね^^

8   ひでぶ   2007/12/16 20:29

ブンブンさん、お久しぶりです。ありがとうございます。
おっしゃるようにシャッター押した後深呼吸してました。
息づかいまで聞かれているようですね。

コメント投稿
露地
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (478KB)
撮影日時 2007-12-11 13:19:44 +0900

1   こめやのかみや   2007/12/13 17:21

愛知県岡崎市にて 久々の初代キスデジでお散歩

2   stone   2007/12/13 17:56

日本の路地ですね〜
木造家屋の立ち並ぶ街、懐かしいです。
こっちもちょっとは残ってますけど。この風情にはなかなか出会えません。
昭和の景色ですね!

それと‥
植木を雑木林然としちゃう感覚は各国共通なのかな
こんな花壇?植え込みが、かなりデジャブを誘います〜(^^

3   Kaz   2007/12/13 23:39

板と漆喰の壁、瓦屋根の上のテレビアンテナ、家々の間を
抜ける細い路地。豆腐屋さんの「と〜ふ〜ぃ、と〜ふ!」って
声が聞こえてきそうです。

コメント投稿
まだいたの!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1131 (298KB)
撮影日時 2007-12-13 14:10:43 +0900

1   O_JISAN   2007/12/13 16:38

雨上がりの寒い公園でカマキリを発見しました。
寒いのかほとんど動きがありませんでした。

2   stone   2007/12/13 17:29

う、、なんか
ドキッっとしちゃうタイトルですね‥ ^^;
stoneは居ていいのかな、、う〜ん‥

それはそうとお写真^^
綺麗な赤い(濃いピンクかな?)花、甘えたようなカマキリの視線
季節感どっか行っちゃってますね〜面白いです〜(^^;

3   Kaz   2007/12/13 23:28

すんません。ワタシもまだいました。(^^;;
寒いとほとんど動かないというのは、ワタシもカマキリ並みなのね。
このカマキリの、花に逆さにしがみついてる微妙なポーズが良いな。

コメント投稿
SKYLINE GT-R
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1200x799 (132KB)
撮影日時 2007-12-10 09:39:56 +0900

1   hi   2007/12/13 09:15

前回は、DATAが無くてスミマセン!
夢の車ですね。

2   テレ助   2007/12/13 17:36

やっぱりこのテールランプのデザイン、永遠に不滅ですよね。車名からスカイラインの名は無くなってますけど、やっぱりスカイラインですよね〜。

コメント投稿
木立のいい仕事【御堂筋】
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x851 (1,218KB)
撮影日時 2007-11-21 20:01:37 +0900

1   stone   2007/12/13 09:05

今の時期だけじゃなく派手な電飾‥、な
某宝石店さん、木立のお蔭でお洒落になりました(^^;

2   Kaz   2007/12/13 23:19

たしかに、木立が無いと只のド派手な電飾で終わっちまいますね。
この電飾は木立をシルエットで浮き立たせるための脇役なのか。納得。(^^)
だけど、クリスマス時期以外の時もこんなにハデなの?
その派手な分、電気代がダイヤモンドの指輪の値段に上乗せ
されてるんだと、貧乏人はすぐ思っちゃう。(^^;

3   stone   2007/12/14 07:02

おはようございます
大阪市内に出だした頃はこの豪華さは格好良かったんですが
年中これなので、ちょっと趣き変えたら?って思っちゃいます〜ね。
ゲームセンターかパチンコ屋さんみたいだし‥

コメント投稿
エゾリス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 145mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 700x525 (123KB)
撮影日時 2007-12-08 07:53:43 +0900

1   T−ORI   2007/12/14 20:26

Kazさん コメントをありがとうございます。Kazさんのお家にくるリスは何リスでしょうか?自宅に居ながらにしてリスを眺められるのも良いですね〜^^

masaさん ホントですね〜なんでこんなに伸びるのでしょうか?

4   stone   2007/12/12 21:10

うわ〜
可愛いですね!ぬいぐるみみたいに毛並も綺麗だし
笑顔だし素晴らしい〜(^^!

5   T-ORI   2007/12/12 23:20

stoneさん
ありがとうございます。
早朝何回か通ってやっとちゃんと撮ることが出来ました^^
誰かがヒマワリの種を置いてたのを嬉しそうに食べていました。

6   Kaz   2007/12/13 23:11

うちの庭に来るリスと違って、メチャ可愛い。
毛がふさふさして、寒冷地仕様だな、きっと。(^^)

7   masa   2007/12/14 00:29

PENTA板からおじゃまします。
可愛い〜の一言に尽きます。特に冬で伸びた耳毛が!

8   T−ORI   2007/12/15 16:22

S9000さん いつもコメントをありがとうございます。
そうなんですよこの子撮影慣れしているのか私には害が無いと思ったのか撮影中完全に無視されていました^^;
この子の正面にも私から移動して行きましたから。。。

コメント投稿