キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 夏の終わりに4  2: 家政婦は見た5  3: A Quiet Avenue4  4: これもドクターヘリ?4  5: 艦橋からの眺め3  6: セッカ・電光石火3  7: 月齢4.36  8: 太陽の鳥、その名はセッカ4  9: セグロセキレイ3  10: 俺様の宝石さ!4  11: オオキツネノカミソリ6  12: 海王丸パーク5  13: コードブルー7  14: 夏の思い出6  15: Benjamin Franklin Bridge 35  16: 大艦巨砲3  17: カワセミ君とエクソシスト3  18: キジバト撮影とF-15FCS3  19: シオカラトンボの産卵3  20: 今朝のカワセミ1  21: お遊び5  22: ホオジロくん1.5m3  23: 夏の朝4  24: スズメ幼鳥に遭遇3  25: 赤とんぼフライパス3  26: ロータス・ヨーロッパ4  27: Tug Boat 26  28: これなら墜落しないでしょう(^_-)-☆6  29: 夜景 新湊大橋10  30: ヒマワリ6  31: 獰猛なヤツ・ここにあり3  32: Battleship New Jersey5      写真一覧
写真投稿

夏の終わりに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6240x4160 (12,956KB)
撮影日時 2020-08-24 16:05:18 +0900

1   yama   2020/8/24 13:50

夏も終わりに近ずくと、道端の百日草は種を育てて枯れていきます。

2   一耕人   2020/8/24 14:08

素敵な色ですね。でも、枯れてゆくのが近づいていると思うと寂しくなりますね。

3   F.344   2020/8/24 16:46

夏に強い百日草
十分に皆さんを癒してくれたことでしょう

4   yama   2020/8/24 17:19

こんにちは。
コメントありがとうございます。
いつも散歩する道端に毎年自然に生えている百日草は
綺麗な時には撮るのですが、マクロレンズで蕊の中を
覗いてみました。
枯れかけて普段では見えない花の世界が見えてきます。

コメント投稿
家政婦は見た
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3098x4647 (3,725KB)
撮影日時 2020-08-24 20:27:44 +0900

1   一耕人   2020/8/24 13:40

午前中に猫カフェ(明度カフェではありません)に行ってきました。
丁度食事時に当たり、皆さんまったり。もう少し動きが欲しかったな~

にしても暑い。地下鉄と徒歩で行ったのですが暑い。汗だくであります。

2   F.344   2020/8/24 16:44

一見さんにこの表情ですか
猫カフェだけあって住人さんも良い表情でサービスですね

3   yama   2020/8/24 17:27

こんにちは。
何処を真剣に見ているのか、透き通った瞳と真っ白で
柔らかな毛並みがとても素敵です。

4   S9000   2020/8/24 22:16

 こんばんは。かわいいですね。
 今日、NHKのもふもふ番組を見ていて、犬猫欠乏症を感じました。とはいえ、飼えないしなあ・・・・

5   一耕人   2020/8/25 03:56

F.344さん おはようございます。
よくしつけられていて入店した時はワサワサと寄り付いてきてくれました。

yamaさん おはようございます。
実はあんまり可愛い子がいないお店でした。この子がその中でも一番かなって感じです。

S9000さん おはようございます。
私も犬猫欠乏症を今回の撮影で感じました。でも、自分で飼って糞尿の世話をするのは嫌だしな~って思っちゃいます(^_-)-☆

コメント投稿
A Quiet Avenue
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 14-24mm F2.8 DG HSM | Art 018
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,054KB)
撮影日時 2020-06-01 22:10:17 +0900

1   Kaz   2020/8/24 11:02

3ヶ月ほど前のマンハッタンの五番街。
あれから自粛解除の動きも進んできてはいるものの
ニュースや当地の不動産屋からの映像では何も
変わってないような感があります。
https://youtu.be/oUNE7yoOFyE
https://youtu.be/poWMDzZLGl0
マンハッタンももう駄目だな。

2   一耕人   2020/8/24 13:32

モノクロで表現されたのが恐怖感を物語っていますね。
信じられない光景ですね。

3   S9000   2020/8/24 22:23

 こんばんは。うーん、確かに恐怖ですね。
 広島は、八丁堀あたりの人通りは平常に服してます。ただ、戦々恐々感はまだ残ってます。

4   Kaz   2020/8/26 11:24

一耕人さん、
三か月前のゴーストタウン状態が今も続いてる。
これはニューヨーク市民にとっては恐怖ですね。

S9000 さん、
三月から今までにかなりの数のニューヨーカーが
街を離れてしまってます。多くの人は戻らないでしょう。
オフィスに人が戻らない。劇場、観光名所は閉鎖中、
これではそれらの人々を客としていたレストランや
色んな店が開いても閑古鳥でいずれはつぶれる運命。
ニューヨークはもう終わった、死んだという意見もあります。

コメント投稿
これもドクターヘリ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 18-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F18
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (398KB)
撮影日時 2015-08-16 22:44:18 +0900

1   Kaz   2020/8/24 10:11

でいいのかなあ。
エアショーに参加していた地元ニュージャージーの
大学病院所属のヘリ、観客に見せるためにゆっくりと
飛んでくれているおかげで何とか撮れます。

2   一耕人   2020/8/24 13:30

ヘリの回転が絶妙ですね。ナイスショットですね(^_-)-☆
青空をバックに気持ちがいいですね。

3   F.344   2020/8/24 16:39

エアショーなら余裕ですね
撮る側乗る側も
ヘリは真っ直ぐには進まない
斜め方向に進むと聞いたことがあります
それも操縦したことが無いので分からない・・・

4   Kaz   2020/8/26 11:18

一耕人さん、
ヘリなら100~160分の1あたりが適度なシャッター速度かな。
青空だけもちょっと寂しい。
少しだけでも雲が欲しいところです。

F.344 さん、
エアショーだとフォトオプ(Photo Oportunity)ですよとわざわざ
アナウンサーが言ってくれるので、カメラを構えて待つ
余裕があり楽に撮れます。それでも失敗する私ですが。😢

ヘリの飛行姿勢は別の写真で説明いたします。

コメント投稿
艦橋からの眺め
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 28mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (954KB)
撮影日時 2015-05-29 23:31:32 +0900

1   一耕人   2020/8/24 13:29

こうゆう催し物があるっていいですね。
強きアメリカを誇示しているようですね(^_-)-☆

2   Kaz   2020/8/24 10:06

意外や意外、ギャルの見学者がたくさん、いっぱい。
学校の歴史授業なのでしょうかね。
正面に見えるのがベンジャミン・フランクリン橋です。

この艦の紹介画像です。
https://youtu.be/0KnWDmGc6k0
https://youtu.be/nevcyobcpBc

3   Kaz   2020/8/26 09:26

一耕人さん
男女共学校から来てるのなら野郎ども居るはずなのですが、
なぜか、ギャルしか居ない。カメラが選り好みしてる?(笑)
アメリカも最近は弱くなっちゃったからなあ。
Make Americ Great Again!
本当の意味で偉大になって欲しいね。

コメント投稿
セッカ・電光石火
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,920KB)
撮影日時 2020-08-24 15:53:44 +0900

1   S9000   2020/8/24 08:31

 一瞬しかファインダー内にいなかったセッカ。この一瞬のち、まさに電光石火の反応で飛び去りました。

2   一耕人   2020/8/24 13:26

綺麗に撮られましたね。
セッカ。あまり野山に行きませんので知らない鳥さんです(^_-)-☆

3   S9000   2020/8/24 21:46

 こんばんは。うれしいコメントありがとうございます(^^)v
 セッカ君は、セッカチ君でもありまして、ここに留まっていたのは一瞬でした。
 私もここ一週間ほどで初めて知り、撮影した鳥です。かなり上下動の激しい飛び方をするので、飛翔時の撮影は困難でした。こうして留まっていてくれる間に連写したいのですが、残念ことにこの一枚のみ、もう少し明るく撮りたかったものです(TT)

コメント投稿
月齢4.3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF400mm f/2.8L IS II USM +2x
焦点距離 800mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -3.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2488x1658 (560KB)
撮影日時 2020-08-24 03:53:36 +0900

1   一耕人   2020/8/23 19:30

これもベランダ撮影。
今日は一歩も外に出なかったです。
これではいかんと市内の猫カフェ情報を検索。明日は猫ちゃんの写真が投稿できるかもです(^_-)-☆

2   裏街道   2020/8/23 19:37

こんばんは。
ベランダから三日月ですか、渋いですねぇ~。
猫カフェに入ったことはありませんが猫付きには天国なんでしょうね。
期待しております。

3   S9000   2020/8/23 21:29

 美しいですね。800mmは手持ちでしょうか?
 私も今日は、カワセミのいる中州への二往復のみでした。カワセミは一度チラ見させてくれただけで、一目散に飛んで逃げられました(TT)
 猫カフェ期待してます(^^)v

4   一耕人   2020/8/24 04:03

裏街道さん おはようございます。
猫カフェ、以前一度行ったことがあるのですが、そこは掃除が行き届いておらず猫カフェ恐怖症になっておりました。
今回のところは口コミもよく清潔そうだったので行ってみる気になりました(^_-)-☆

S9000さん おはようございます。
800mm、あの重さを手持ちで撮ろうとするとブルンブルン震えてしまいます。しっかり三脚を立てての撮影でした。
猫カフェ楽しみでこんな時間に目が覚めてしまいました(爆

5   Kaz   2020/8/24 10:31

個人的には猫カフェよりも明度カフェでの撮影画像キボー。(笑)

400㎜2倍テレコンでブルンブルンではあきまへん。
この映像に出てくる女性ですら600㎜レンズ手持ちでっせ。
https://youtu.be/6pbrMEVzkVQ

6   一耕人   2020/8/24 13:24

Kazさん こんにちは
私も明度カフェの方がいいんですが、それだとお家で写真のチェックができません。

外人さん食べてるものが違いますものね。パワーがあります。
でも、お姉さんも頑張ってますね。凄い!!

コメント投稿
太陽の鳥、その名はセッカ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 329mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,479KB)
撮影日時 2020-08-23 16:49:20 +0900

1   S9000   2020/8/23 12:50

 あるいは電光石火、とも。
 あまりに遠いので、ヒッヒッヒッ、ジャッジャッジャっと鳴いて天空を飛び回るこの鳥を、ハクセキレイだと勘違いしていたのですが、撮影して判別アプリで調べてみると、姿、鳴き方ともにセッカに一致しました。
 ヒバリ同様、明るい空を背景に高く飛ぶので、撮影していると目が疲れるのです。ということで、半分やけになって、今朝の太陽と多重合成(比較暗)してみました。
 太陽は厚い雲を通していたので、まぶしくはありませんでした。

 この前、カラスとバトルしていたのも、どうやらこのセッカのようです。ハクセキレイより、カワセミよりも小さいセッカですが、たいへん気性が荒い様子。上空を、八の字を描いて哨戒滞空してますが、他の鳥はあんまり気にしていない様子・・・

2   一耕人   2020/8/23 19:09

こんばんは
美しいですね。
幻想的な光景ですね。このような組み合わせで撮っていたとはナイスですね(^_-)-☆

3   裏街道   2020/8/23 19:39

こんばんは。
太陽を背中に獲物に襲いかかろうとするファントムって感じですね、グッとです。

4   S9000   2020/8/23 21:26

こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)

>一耕人さん
 朝、厚い雲に覆われて太陽がうっすら見えたときに、使えそうだと思って、撮影して多重合成用パーツフォルダーに保存していました。
 その後、明るい空を背景にして飛び回るセッカに出会って、「太陽の鳥」という連想から、組み合わせてみました。ナイスとはありがたいお言葉(^^)v
 それにしてもカラスに挑んだセッカ君、ナイスファイトです。半径50mくらい、やや楕円ないし八の字を描いて飛び回っていましたが、その範囲に巣の下地が作ってあって、メスを誘っていたのだと思います。

>裏街道さん
 戦闘機同士の格闘戦では、太陽を背にしたものが勝ち、ですね。
マンガ「ファントム無頼」でもそのようなシーンがありました。グッドとのお言葉、ありがとうございます。
 でも本当は、太陽を背景にしたセッカ君だったら、シルエットにならないとおかしいので、あくまで「作ってみましたよん」の一枚です。どもども。本当にこれを一枚で撮ろうとしたら、セッカ君は無限遠の位置にいたので、太陽はともかく、昼間の月であれば、絞り次第では、セッカ君とフォーカスを両立させることも可能かも。

コメント投稿
セグロセキレイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,822KB)
撮影日時 2020-08-23 18:48:32 +0900

1   S9000   2020/8/23 12:32

 セキレイ同士でバトルしているのを見かけました。
 中州には、セグロセキレイ、ハクセキレイ双方の幼鳥も成鳥もいるようです。このときのバトルの相手はハクセキレイのように見えまして、小競り合いに勝利したのはセグロ君のようでした。
 写真から鳥の種別を判断してくれるアプリを導入し、Wi-Fi(本物)で撮影データをスマホに転送し、活用してます。
 カルガモをアカボシカルガモ(日本にいない)に判定したり、エラーもありますが、たいへん重宝してます(^^)v

2   F.344   2020/8/24 20:27

セキレイ
鳥だから柳の枝にいても不思議ではない
があまり見たことがないです
どちらかと言うと砂地のような所を連想していまいます

3   S9000   2020/8/24 21:52

こんばんは。詳細にご覧いただきありがとうございます(^^)v
実は、成鳥のセグロセキレイは今回お初です。ハクセキレイは、田んぼ、砂地、湿地、堤防上の道路、縮景園のあちこち、コンクリ建物のてっぺんなど、いろいろなところで見るのですが・・・
 wikipedia情報では、ハクセキレイのほうが環境適応能力が高いらしく、さもありなみんD、というところです。
 どうやらこうして樹木につかまるときは、縄張り監視のときみたいです、そこから低いところにおりてきて餌をさがすみたいです。

コメント投稿
俺様の宝石さ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2700x1800 (2,084KB)
撮影日時 2020-08-20 15:47:37 +0900

1   S9000   2020/8/22 22:30

 「お遊び」 https://photoxp.jp/pictures/210814
に張り付けた赤とんぼの元写真がこちら。
 撮影にあたって、タムタムA022が「こいつこそが俺様の宝石さ!」と快哉を叫びました。いつもの脳内Wi-Fi(^^)v
 

2   一耕人   2020/8/23 05:00

おはようございます。
ピントばっちりではないですか。
恐るべしS9000さん。凄い腕ですね(^_-)-☆

3   裏街道   2020/8/23 08:47

ちいさくても動きの速いトンボに追いつけるのは凄いです。

4   S9000   2020/8/23 12:25

 こんにちは。コメントありがとうございます(^^)v

>一耕人さん
 あてずっぽうのマニュアルフォーカスでしたが、そこそこあってくれてよかったです。やっぱり偶然の結果だったので、腕ではないです(^^ゞ

>裏街道さん
 等速運動から、突然反転したり、横っ飛びしたりするので、トンボは撮影しにくい被写体ですが、こういう、暗い背景の中に、朝日を浴びて光っていると、とてもそそられます。
 川沿いで涼風があるためか、暑くても活発な赤とんぼ君。

コメント投稿
オオキツネノカミソリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.6sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,825KB)
撮影日時 2020-08-21 17:39:59 +0900

1   裏街道   2020/8/23 08:54

おはようございます。
パッと拝見して氏の写真だと感じました。
早朝の森の雰囲気や空気感まで感じられます。

2   F.344   2020/8/22 22:01

気温の上がる前にオオキツネノカミソリの群生地まで・・・
早咲きの花は萎れているのもありましたがなんとか撮れました

3   S9000   2020/8/22 22:25

 光芒出てますね。これが撮りたいのですが、まだ果たせていません。
 こうした作品を拝見していると、風景写真もいいなあと思うところです。

4   一耕人   2020/8/23 05:01

おはようございます。
素敵な光が落ちてきてくれましたね。
オレンジの群生をより引き立ててくれますね(^_-)-☆

5   Kaz   2020/8/24 10:37

前回の撮影時はたしか奥の柵の部分が赤いプラスチックで
仕切られていたんでしたっけ。勘違いならごめんなさい。
これなら柵があっても全く違和感なし、自然の一部として
見ることができますね。

6   F.344   2020/8/24 16:32

コメントありがとうございます
S9000さん
前日の夕立のお陰で水分があったようです
光芒を期待して行ったわけではありませんが少し出てくれました
獣害防止の電線・ロープなどがあり記録写真です
一耕人さん
渓流に出る光芒は邪魔なものが無いけれど
花の群生地はイノシシ等の進入予防策が施されています
それを避ける所には光芒が出ない
上手く行かないです
裏街道さん
毎年似たのを撮っているのでお見通し
もう少し変わったの撮らないとです
山を少し登るだけで汗がでましたが心地よかったです
Kazさん
自然保護の面では保護柵等はアリでしょうかね
当日の天候(時々曇り)でどこに光芒がでるか予想ができなかった
撮る側が動けば保護柵も回避できたかもでした





コメント投稿
海王丸パーク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.2sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5472x3078 (4,381KB)
撮影日時 2020-08-17 05:28:42 +0900

1   裏街道   2020/8/22 19:17

こんばんは。
先週土曜日に出発してから一週間ぶりの我が家であります。
ノートの液晶より23インチの液晶での調整が楽ですね。
海王丸を照らす照明が白~赤~青と変化します。
その過程でピンクとか薄紫が現れて飽きませんでした。

2   yama   2020/8/22 21:22

こんばんは。
Canon EOS-1D X Mark IIの機能をフルに発揮された、
深みのある素晴らしい写りに感動します。


3   F.344   2020/8/22 21:33

一週間ぶりの我が家
どうぞごゆっくりしてください
海王丸の照明
趣向を凝らして雰囲気アップをしているのですね
映り込みで穏やかな湾内が想像されます

4   一耕人   2020/8/23 05:05

おはようございます。
海王丸の輝き、美しいですね。
一週間ぶりのご自宅とのこと。奥様もさぞご機嫌がよろしいのでは。
以前、単身赴任していたころは月一の帰宅を喜ばれたものでしたが、
単身赴任が終わって自宅に帰った時には扱いがぞんざいだったような((+_+))

5   裏街道   2020/8/23 09:20

yamaさん、おはようございます。
私が1DXⅡの機能を使いこなせるようになるまでは気が遠くなるほどの時間が必要になると思います。(^_^;)
風景写真の場合は高速連写は必要ない機能ですから猫に小判かもしれませんが
AFの進化は感じます。

F.344さん、おはようございます。
下から当てられた照明の色が刻々と変わり幻想的な港の夜景でした。
湿度の低い季節に再度挑戦してみたいと思っております。

一耕人さん、おはようございます。
いやいや、亭主元気で留守が良いですよ、給料も振り込みですしね。(^_^;)
義母が気を遣わずゆっくり出来る利点もありますし生きるためにはソーダ鰹のように泳ぎ回らなければなりません。
海王丸の夜景も良かったですが職業実習生と思われるタイやインドネシア系と思われるギャルも
エキゾチックジャパンな夜でした。(^_^;)

コメント投稿
コードブルー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F23
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4029x2686 (1,410KB)
撮影日時 2020-08-22 19:14:14 +0900

1   裏街道   2020/8/22 18:56

こんばんは。
この暑さでエアコンが故障している車には乗れませんね。
マジでドクターヘリのご厄介になる可能性大です。
エアコンがバッチリ効いた部屋からベランダに出るとレンズが曇ってしまいますね。

3   F.344   2020/8/22 21:37

ベランダで撮り三昧
特別な夏
これも過ごし方の一つの方法かもですね

4   S9000   2020/8/22 22:27

 エアコン故障はきついですね。実家のマイカーは、昭和のうちはずっとエアコンレスでしたが、今はもう暑さがあの頃と違います。
 コードブルー、熱中症で倒れた人々を治療していることも多いのでしょうか。私も今日、遠出は避けて、陽がかげってきた頃にいつもの中州に出かけました。

5   一耕人   2020/8/23 05:11

皆さんおはようございます。
車のエアコンはこれで三度目の修理です。
ディーラーさん治せないんですよね。今回は一月二月かかっても構わないのでエアコンのガスが抜けないのを確認してから納車してくれと申し渡してあります。
代車を借りてはいますが、恐ろしいことに人身事故には保険対応しているのですが、車両保険には入っておりません。どこか出かけて擦ったりしたら自腹の修理となりますので、ホイホイと乗っても歩けません(涙

6   Kaz   2020/8/24 10:23

台車?代車だよね(笑)の車両保険なら、ご自身の車が
車両保険に入っており他車運転特約を付けていれば
代車の車両も保険でカバーされますよ。

他車運転特約が付いていなければ今からでも付けるのは
可能だと思います。必要な期間だけ付けるという手も
ありますので、一耕人さんの保険代理店に連絡して
現在の保険に他車運転特約が付いているのかどうかを
確認して、付いていなければ1、2か月付けたい旨を
相談されることをお勧めいたします。

7   一耕人   2020/8/24 13:16

Kazさん こんにちは
ご指導ありがとうございます。
確認したところ他車運転特約が付いているそうです。
これで安心して乗って歩けますね。
ということで早速明日は家内が休みですので松島に行ってきます♡♡

コメント投稿
夏の思い出
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
焦点距離 39mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6042x4028 (18,233KB)
撮影日時 2020-08-22 20:24:51 +0900

1   yama   2020/8/22 18:30

一耕人 さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
病院に帰りに初めて自然の風景を撮ってみました。
気温が36度と暑く車から出ると熱気でクラクラする
状態で、子供は元気に魚釣りと海岸で仲良く遊んでいる姿が微笑ましく見えました。
風景写真は色彩の表現が難しく平凡な写真で恥ずかしく
思います。

2   yama   2020/8/22 15:43

子供たちは、コロナで少なくなった夏休みを満喫しています。

3   一耕人   2020/8/22 17:29

こんにちは
爽やかな光景ですね。
子供たちにとってはとんだ夏になりましたね。一生思い出に残るんっでしょうね。

4   裏街道   2020/8/22 18:52

こんばんは。
海ですかね、気軽に釣りが楽しめる環境に憧れます。
昨日、岡山県内で積み込む作業中に倒れるんじゃないかと感じる暑さでした。
今年の暑さは異常ですから大変です。(^_^;)

5   yama   2020/8/22 21:04

裏街道さん こんばんは。
場所は岡山県笠岡市神島の対岸からで、
カブトガニの繁殖地です。
https://www.city.kasaoka.okayama.jp/site/kabutogani/3825.html

6   F.344   2020/8/22 21:46

穏やかな夏の海
子供たちが思い思いの姿勢で楽しんでいるようです
ゲームじゃなくて釣り竿を持った子がいます
良い光景ですね

コメント投稿
Benjamin Franklin Bridge 3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 6D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports 018
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,215KB)
撮影日時 2020-08-15 22:45:39 +0900

1   Kaz   2020/8/22 13:32

たまには眠ってる絵心に活を入れ、さらさらっと
スケッチをしてみました。
なんてのは大嘘です。
そんな才能があればよかったにゃ。

2   裏街道   2020/8/22 15:40

こんにちは。
色やタッチが洋風五十三次って感じで良いですね。
さらさらっと絵が描けるお方が羨ましいのは事実です。

3   一耕人   2020/8/22 17:25

こんにちは
面白いレタッチですね。私も絵を描く方を尊敬しちゃいます(^^)/

4   F.344   2020/8/22 21:52

ソフトを操る能力に欠けている昔人間です
絵は何を入れても良いので何でもアリですね
色の付いた木を入る
これもKazさんの意のままですか?


5   Kaz   2020/8/26 11:59

裏街道さん、
東海岸五十三次組み写真という壮大なる構想も
なかなかいいかもですね。

一耕人さん、
木版画風でまあまあいけるでしょ。
この曇り空のザラザラ感がちょっと気に入ってます。

F.344 さん、
こういった風に仕上げる前の写真が構図がシンプルで
色数もあまり無い方が上手く仕上がる気がします。
木は元の写真に写っていたもので、私の意には関係なく
否が応でも入ってしまってます。

コメント投稿
大艦巨砲
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 28mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (794KB)
撮影日時 2015-05-29 22:24:41 +0900

1   Kaz   2020/8/22 13:23

戦艦ニュージャージーの主砲です。
ヤマトの波動砲には遠く及びませんが。(笑)

2   S9000   2020/8/22 22:23

 ウイキペディアにこのクラスの主砲の、発射シーン写真がありますね。特撮映画の表現がまったく大げさでない、すさまじいものです。
 市街地へ向けて使うのは勘弁してほしいところです。

 ヤマトの波動砲は、初期は人に向けるのを避けるような描写があったのですが、人道を意識した描写というよりは、危機を脱するための頭脳戦という展開にもっていきたかったようです。一方で主砲のほうは、遠慮会釈なく敵勢力首都の市街地に打ち込んでおり、相当な数の市民、非戦闘員の犠牲が出た様子・・・

 それはフィクションの話として、私の祖父は、海軍に入って戦死した二人の弟たちから聞いた話として、「戦艦大和の主砲弾は、その衝撃波で、直撃しなくてもすれ違うだけで敵機を粉砕した」と信じていたようです。実態は不明。戦死した海軍さん二人を弔うために、わが実家では長らく「土曜日はカレー」という、海軍艦船の風習を続けていました。それもあって、我が家も今日、カレーでした。

3   Kaz   2020/8/24 09:55

S9000 さん、
ニュージャージーの主砲発射シーン映像がないかと
探したらありました。
https://youtu.be/Zv0Avc8UrhU
この砲弾の向こう側に居ることだけはご勘弁を、ですね。

そういえば久しくカレーを食べてないような。
たまにはカレーにしょっと。

コメント投稿
カワセミ君とエクソシスト
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,514KB)
撮影日時 2020-08-09 15:44:06 +0900

1   S9000   2020/8/22 12:55

 カワセミは首回りが柔軟にできていて、ホバリングの時や、枝にとまっていて風に振り回されても首の位置は固定したままの、天然手振れ補正機能みたいなものがついてます。
 観察研究のために捕獲されたカワセミが、ぐるりと首を回す様子がエクソシストみたいだ、と話題になってます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a11734c4ae2d98ec19456880828945aa5f4068e8
 
 今年生まれと思われるワカセミ君。今朝、撮影したものと同一個体と思います。一度は、もう二羽が編隊飛行でやってきたのを見かけたので、それらが兄弟だと思うのですが、それ以降は複数でいるところを見かけませんので分散したかな。

2   F.344   2020/8/22 21:56

自在に首が回りますね
やや孤独感を感じますが
良い餌場を確保して逞しくなって欲しいですね

3   S9000   2020/8/22 22:06

 F.344さん、こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)
 カワセミは基本、一羽で行動するので、スズメやツバメの集団行動を見ていると、確かに孤独ですね。他の鳥に比べて、うまそうなものを食べる(魚の丸のみ)ので、孤独のグルメ、とでもいうべきか・・・

 このワカセミくん、今日の午後の撮影で、兄弟かもしれないもう一羽といっしょにいるところを、ほんの一瞬ですが見ました。じゃれあうわけではなく、ただいっしょにいるだけのようでした。そのうちに兄弟であっても、縄張りに入ってきたら追い払うようになるのでしょう。
 この中州は、ボラの稚魚らしき小魚の大群がいるので、よい餌場のようです。足場は無数にあるので、複数のカワセミが過ごせるかもしれません。

コメント投稿
キジバト撮影とF-15FCS
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 205mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,532KB)
撮影日時 2020-08-16 19:18:59 +0900

1   S9000   2020/8/22 11:19

 「キジバト同士のバトル」に勝利した後、悠然と飛び去るキジバト君。私から見て、1時方向から8時方向へ向けて飛び去っていく中、とてもとてもフォーカスがおいつきません。
 また、地上にいるキジバトに設定を合わせていたため、飛翔する速度にはSSも対応していないです。翼のブレはいいかんじではありますが。

 なぜタイトルにF-15FCSがついているか。
 F-15に限らず、現代の戦闘機は射撃管制装置(FCS)が充実していて、操縦者のスキルに大きく依存していた昔とは事情が異なるようです。そんな中でも、このように、目標とこちらの移動方向が大きくずれているときは、機関砲射撃を的中させるのはとても難しい。
 1980年代に、F-15能力向上計画の一環で、射撃管制に動態予測を導入した実験がありました。正対していない、交差する状態で相対速度がかなりある状態で、目標デコイに150発の射撃を行い、うち30発以上の直撃弾を得て、撃墜判定に至ったそうです。
 この動態予測を行うにあたっては、F-15(A型かC型かは不明)固有の射撃管制装置では、コンピューターの演算速度等、能力的に不足があり、その部分は最新機器に置き換えて補ったそうです。
 ずいぶん昔に読んだ書籍に書かれていたことですが、正確な情報を得るためにネット検索したものの、見つかりません。見つかればフォローします。

 FCSは軍事技術ですが、どんどんAFも進化して、最近は飛翔中の鳥にも瞳AFが追従するらしいです。しかし、とりあえず人間がカメラを向けられなければはじまりません。あわせやすい、ハトやカラスで訓練訓練。

2   Kaz   2020/8/22 14:47

第二次世界大戦当時だと敵機の飛行未来位置を
ジャイロを用いて予測する光学サイトを使ってます。
航空機博物館でシミュレーションで追跡して
撃墜するというのを試してみました。
だけど、まず当たらない。😢
当時の紹介動画を観れば判るように、空戦中での
操作が無茶苦茶に複雑で手に負えません。
この手作業部分を現在はコンピューターが行ってるんですね。
https://youtu.be/DREz7qI8xRk

しかし、回転銃座が付いてれば敵機を追いかけなくとも
敵機の未来位置にいつでも銃弾を撃てるような気がしますが。
ジェット戦闘機に回転銃座は不細工か。(笑)

3   S9000   2020/8/22 22:00

 第二次世界大戦当時に、敵機の未来位置が予測できていたとしたら、すごいことですね。戦艦のレーダー射撃にしても、相手は全力で逃げるので、まず当たらない。
 回転銃座は、機動している途中は役に立たないような気がします。宇宙戦艦ヤマトに登場する宇宙戦闘機には装備されましたが、これは主要な登場人物の最期を演出するために、逆算されて設定した装備のようで、今思うと複雑。。。

コメント投稿
シオカラトンボの産卵
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 329mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2800x1867 (3,850KB)
撮影日時 2020-08-22 17:11:58 +0900

1   S9000   2020/8/22 11:06

 今朝の中州撮影においては、カワセミ、コシアカツバメ、カラス、ハクセキレイ、キジバトと撮影しましたが、シオカラトンボの産卵風景と思われるものにも遭遇しました。
 飛びものつながりで、昆虫も撮影する、の図。
 メスの産卵を、オスがエスコートするんですね。

2   裏街道   2020/8/22 15:42

こんにちは。
産卵時には繋がっていないんですね、雌の頭には穴が開いているのかなぁ~。(^_^;)

3   S9000   2020/8/22 22:09

 こんばんは。コメント感謝です(^^)v
 この干潟は、このあと十数分後には満潮に向かって水位が上昇し、水没してしまいますので、産卵が成功したのかどうか、不明です。
 でもこの条件は昔からいっしょなので、このトンボたちはここで産卵してきたのでしょうね。子孫繁栄を祈ります。

コメント投稿
今朝のカワセミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 400mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,297KB)
撮影日時 2020-08-22 16:44:03 +0900

1   S9000   2020/8/22 10:55

 先週日曜日以来の遭遇。キジバトを撮影しようとしたら、水面上でホバリングするカワセミを見つけ、あわててカメラを向けましたが、残念ながらホバリングには間に合わず、飛び去るところを撮影しました。
 画面上方に見えているのが、「僕、赤とんぼはいりません」でカワセミが止まっていた石。
https://photoxp.jp/pictures/210576
 干潮のとき露出していますが、満潮になると、どわっと河川水が流入し、数分で水没します。

コメント投稿
お遊び
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3237x2158 (1,261KB)
撮影日時 2020-08-20 15:47:37 +0900

1   Kaz   2020/8/22 13:42

赤とんぼさんをカワウ君より一回り小さいくらいまで
大きく拡大して、カワウ君と薄っすらと合体させる、
なんてのも面白いかも。

2   S9000   2020/8/21 22:54

 多重合成お遊び。朝の赤とんぼはとってもファンタジック。一方、朝のカワウ君はとっても忙しい(爆)

3   yama   2020/8/22 10:29

おはようございまいす。
最近は画像編集ソフトウェアが使いやすくなりましたが、編集技術
が上手くなれば、カメラの性能以上に現像ができて、撮影技術とレタッチのについて
「写真は、レタッチを前提に撮影されています。全ての写真が、です。」そうです。

4   S9000   2020/8/22 10:53

 おはようございます。コメントありがとうございます(^^)v
 すべての撮影をレタッチ前提で行っているとまでは言いませんが、RAWで撮影しています。カワセミのホバリング撮影も全部RAW。そこで連写していると、EOS70Dが悲鳴をあげます。
 「あんた、正気か?バッファもたんよ?俺、フタケタだよ?」
 いいんです、カワセミのホバリングがそんなに長時間続くことありませんから。あはははは。(70DのRAW連続撮影可能枚数は15)
 しかし、スポーツ撮影ではそうもいきませんね。

 なんだかんだ言いながら、レタッチョは不得意種目です。DPPは4になって調節機能が増えましたが、基本は現像ソフトでありまして、できることには限りがあります。部分補正が、適用範囲を選択エリアの内外選べるようになるといいのですが・・・その機能は「CAMERA RAW」にはありました。

5   S9000   2020/8/22 22:07

 こちらにもありがとうございます(^^)v
 赤とんぼを大きくして、カワウを小さくして、赤とんぼがカワウを追いかけまわしているようなものも作ってみたい(笑)

コメント投稿
ホオジロくん1.5m
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,124KB)
撮影日時 2020-08-05 15:26:16 +0900

1   S9000   2020/8/21 22:35

 「この距離なら俺様の宝石さ!」といわんばかりのシグシグ180mmマクロ。何度か2mくらいまで近づいたホオジロ君に、カメラを差し出してノーファインダーで撮影した一枚。ノーファインダーは大げさですね。ファインダーに接眼せずに離れて結像は確認したので。
(何のためにライブビュー液晶があるのか、という疑問もあるが)
 
 このホオジロ君と、若ハクセキレイ君が牽制しあう様子はかわいいものです。牽制なのか挨拶なのかもわからないが。両者とも、水面付近を飛び回るコシアカツバメ・ツバメ連合軍には手も足も出ません。同じ鳥なのに、飛翔能力が違いすぎます。
 

2   Kaz   2020/8/22 13:54

これが撮れるんなら150-600㎜は要りませんね。
格安でお引き取りしましょうか。(笑)
離したカメラのファインダー内を見ながらの撮影は
私もたまにやります。ライブビューは滅多に使わないから。
宝の持ち腐れ機能と化しております。

3   S9000   2020/8/22 21:52

こんばんは。コメント感謝です(*^^*)
いつも、どの野鳥に対してもこうだといいのですが(^^)v
なんででしょう、ライブビュー液晶に切り替える発想が出てこないのです。使うことがあるのは、夜景と花火撮影のときくらいかな。撮影結果が予測できるのはいいですね。

コメント投稿
夏の朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF35mm F1.8 MACRO IS STM
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6276x4184 (13,743KB)
撮影日時 2020-08-21 15:28:10 +0900

1   yama   2020/8/21 20:35

久しぶりに早朝の散歩に出かけて、夏バテと体力の衰えを痛感しました。

2   S9000   2020/8/21 22:46

 こんばんは。
 右下に文字を入れれば、絵手紙のようで素敵です。早朝散歩、私もカワセミ目当てにやってましたが、さすがに疲れて今朝はさぼりました(^^)v

3   yama   2020/8/22 10:06

おはようございまいす。
いつもご覧いただき、ありがとうございます(*˘︶˘*)
S9000 のカワセミを楽しみにしています。

4   Kaz   2020/8/22 13:37

鮮やかな色なんだけどくどくない爽やかさを感じます。
色あいが酷暑を癒してくれるかのようです。

コメント投稿
スズメ幼鳥に遭遇
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,456KB)
撮影日時 2020-08-18 15:56:14 +0900

1   S9000   2020/8/20 23:18

 クチバシが黄色いスズメ幼鳥。逃げられないよう、ロングリーチで撮影の図。
 ここ数日、ツバメ、コシアカツバメにも出会えなくなってきました。スズメには毎日出会います。カワセミも日曜日以来会ってません。そうこうするうちに、ジョウビタキやカモたちが帰ってくるかな。

2   裏街道【岡山TS】   2020/8/21 01:03

こんばんは。
昔と違って近頃は雀をみかける事が少なくなりました。
餌になる雑草類が減った為とか営巣に適した場所が減った為とか聞いた事はあるんですが真相は如何に。
プックリとした雀ちゃん、可愛いですね。

3   S9000   2020/8/21 22:38

 こんばんは。コメント感謝です(^^)v
 スズメが増える要素はないと思います。やはり農山村の衰退でしょうね。都市で頑張ってますが、都市では野良猫やカラスなど、幼少時をねらってくる外敵が多いです。かつては焼き鳥目当ての人間も強烈な外敵だったと思います。
 久しぶりに幼鳥を撮影しました。繁殖時期に幅があるので、春から夏の終わりまでは見かけられるのでしょうね。

コメント投稿