キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: おい、いつ撮っていいと言った?6  2: バード!ゴー!1  3: カワセミ君かっこうの足場見つけるの図1  4: 夕景5  5: シロバナムクゲ1  6: American Robin4  7: 初秋の公園3  8: 野鳥の楽園・縮景園1  9: 縮景園のイソシギ3  10: スズメ君のミラーテスト3  11: Black_billed Magpie5  12: サンゴジュ1  13: 野草の生で4  14: ツバメ君南に去る1  15: 朝顔展3  16: 夏の終わりに2  17: 公園に咲く花のUP3  18: 野鳥のソーシャルディスタンス4  19: ワカセミ君・ちょびっと絵画風3  20: アメリ感空中電話5  21: 目標、戦艦ニュージャージー!4  22: 家の周りの赤い花 3 ナデシコUP3  23: 家の周りの赤い花 2 サフィニア2  24: 家の周りの赤い花 1モミジアオイ1  25: 滝撮影7  26: 太陽の鳥・セッカ健在5  27: 虹の正体・タムロンA022の休日1  28: 夏の夜明け1  29: 俺たちの宝石さ!4  30: ワカセミ君ラピスラズリ風5  31: 猛暑の森4  32: 女性剣士4      写真一覧
写真投稿

おい、いつ撮っていいと言った?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (4,165KB)
撮影日時 2020-08-30 02:44:38 +0900

1   S9000   2020/9/4 22:56

 とでも言いたげなアオサギくん。
 こちらも縮景園にて。

2   Kaz   2020/9/5 14:24

読嘴したところ、
「おう、おまえ、ちょっと、こっち来んかい!
落とし前、つけたろうやないけ!」
と言ってるようですよ。
さすが、広島のアオサギさま、恐いです。(笑)

3   F.344   2020/9/5 22:12

サギは目付きが怖いです
何もなかったことにしてください
退散です

4   S9000   2020/9/5 23:35

皆様こんばんは。戯言のようなタイトルにおつきあいいただきありがとうございます(^^)v

>Kazさん
 ご存知のように広島は怖いです。最近はそうでもなくなってきていますが。「課長島耕作」で有名な弘兼憲史氏の漫画作品に登場する広島人はみんな、や〇ざ口調(爆)
 しかし一般市民は、岡山のほうがはるかに怖いです。広島で見知らぬ人に何かたずねるとき、「すみません」で始まるところを、岡山では「おい、おめー」で始まる場合があります。広島は口が悪くても親切ですが、岡山(特に備前)はそうはいきません・・・

>F.344さん
 タムロンA022を使い始めてから、野鳥の「目つき」に気づくことが増えました。わりと口径の大きいレンズ(95mm)なので、向こうからも反射に気づくのかもしれません。
 サギにかぎらず大型の野鳥は少し苦手ですが、ときどきユーモラスなしぐさを見るため、そういうときは撮ります(^^)v

5   masa   2020/9/6 05:43

冠毛を逆立てているので余計怖いですねー。
こういう顔を見ると、魚やカエルだけでなく、鳥の雛や野鼠まで食べちゃうという悪食振りが肯けます。

6   S9000   2020/9/6 16:32

 masaさんこんにちは。コメントありがとうございます(*^^*)
 今日午前中にも縮景園で見かけましたが、足が長いのをいかして、ざぶんと水の中に入って魚をとっている様子でした。
 好き嫌いがないとも言えますが、何でも食うのは周囲の生き物からすれば恐ろしいですね。

コメント投稿
バード!ゴー!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (7,336KB)
撮影日時 2020-08-28 21:24:51 +0900

1   S9000   2020/9/4 22:50

 元ネタは、アニメ「科学忍者隊ガッチャマン」でのセリフから。
 オオワシ、ツバメ、コンドル、ミミズク、ハクチョウをモチーフした衣装に身を包む5人組の戦いですが、このうち一人の命とひきかえに敵組織を撃退することで、シーズン1は幕を閉じます。
 なお、劇中では特にカワセミは登場しません(爆)

 野鳥の撮影ではSS=1/320はスローシャッターなので、こうやってブレ具合の表現となりますが、もう少し速いところがベストだったかもしれません。このときは、背羽根の青を表現することにだけ気持ちがいっていて、その他のことは考えませんでした。
 ワカセミ君、この飛び出しからホバリングして私から3mほどまで近づき、また逆戻りして、この画面右の、影になっている枝にとまりました。それが「ラピスラズリ調」の一枚でした。

 

コメント投稿
カワセミ君かっこうの足場見つけるの図
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 552mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (2,694KB)
撮影日時 2020-08-29 16:15:23 +0900

1   S9000   2020/9/4 22:40

 カワセミもジョウビタキもホオジロもセッカも、そしてハクセキレイも、自分が縄張りとする場所を睥睨できる高所に陣取り、
決めポーズとることが多いですね。
 ハクセキレイは4階建てビルの屋上で見たことがありますが、カワセミは川や池がなわばりなので、そこから遠く離れた高所には普通はいきません。この単管パイプは、水面からの高さが2~3mというところです。
 この場所と縮景園は直線距離で2㎞くらい、カワセミの行動範囲は半径1km程度と言われているので、同じカワセミをあちこちで撮影していてもおかしくないです。ただ、なぜか見かけるのはオスばかりです。カワコちゃんにも会いたいな。

コメント投稿
夕景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF16-35mm f/2.8L II USM
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F11
露出補正値 +1.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3000x1687 (2,905KB)
撮影日時 2017-09-14 03:18:19 +0900

1   F.344   2020/9/4 17:37

HDを整理していたら焼けた夕景を発見
9月は気候の変化が激しいのでまた出会いたい・・・

2   kusanagi   2020/9/4 21:59

夕やけの撮影は、夕やけ光景自体を目当てに撮影することはあまりなくて、撮影日の最終時刻に
なって、ついでに夕やけを撮影することがほとんどですね。(^^ 夕やけを見ながら今日一日の撮影
を思うことがあり、まさに撮影日の締めくくりという位置づけになりますか。
写真はやはり撮影そのものが楽しいですね。その楽しさを永遠に味わっていきたいという気がして
います。(^^ゞ 美しい夕やけが見れた時、明日への活力が生まれます。太陽の恵みでしょうか。

3   S9000   2020/9/4 22:32

 夕焼けが美しい季節になりましたね。一方で、台風前後の特徴的な夕焼けにも出会ってます。
 仕事帰りに夕焼けに出会うタイミングがうれしいですが、これから少し忙しくなりそうで、ちょっと厳しいです・・・

4   Kaz   2020/9/5 14:17

真っ赤っか一色の夕焼け空よりも黄金から
瑠璃色への変化ある空の色が好いですね。

5   F.344   2020/9/5 22:08

コメントありがとうございます
kusanagiさん
焼けそうだったので車を走らせた記憶です
20分くらいで木曽川の堤防道路に・・・
小規模なダムの水面も空の色にお付き合いしてくれました
右端の小高い山が伊吹山になります
焼けてくれると帰りの足取りも軽くなりますね
S9000さん
一期一会の情景が撮れなくても
通勤途上で見かける街の光景も味があると思います
業務優先で取り組みを・・・
Kazさん
天空の色は気候に左右されるので運次第ですね
冬は関ヶ原方面から北西の強風が吹き荒れます
そのような地形がこの時期には良い結果かもしれないです






コメント投稿
シロバナムクゲ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF35mm F1.8 MACRO IS STM
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5864x3909 (10,995KB)
撮影日時 2020-09-04 16:08:00 +0900

1   yama   2020/9/4 11:01

ムクゲは早朝に花を開き、夕方にはしぼんでしまうことから、人の世の短い栄華(はかないこと)のたとえで「槿花(きんか)一朝の夢」と表現されるようです。

コメント投稿
American Robin
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS REBEL SL1
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
焦点距離 251mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (994KB)
撮影日時 2020-06-08 22:34:23 +0900

1   Kaz   2020/9/3 13:59

近所の公園で🍙を頬張ってるところに現れたコマツグミ。
尾の端にある白い模様で種類が別れるとか...
うーん、鳥の世界は深く、難しい世界です。

2   youzaki   2020/9/4 12:36

珍しい鳥の紹介に感謝です。
アメリカでしか観察できない鳥ですね・・
十数年前アメリカで1度だけ観察しました。

3   F.344   2020/9/4 17:51

ツグミの種は日本でも見れます
同じようにエサを探してチョロチョロと行動でしょうかね

4   Kaz   2020/9/5 14:07

youzaki さん、
アメリカン・ロビンと言う名なのでこの種類は
アメリカだけなのかな。この近辺ではこの鳥さん
あちらこちらで地面を徘徊してます。

F.344 さん、
お仲間の鳥さんはやはり日本にも居ますか。
この鳥さん、地面を徘徊しながら虫やその幼虫、
ミミズなどを食べてました。

コメント投稿
初秋の公園
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF35mm F1.8 MACRO IS STM
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5849x3899 (17,306KB)
撮影日時 2020-09-03 16:08:38 +0900

1   yama   2020/9/3 10:48

寂れた公園から見える秋の空に・・

2   F.344   2020/9/4 17:47

子供たちに見放された公園・・・
遊具から想像するには年齢が高い方かも
今時を象徴しているのかもですね
公園の管理者も見放して
青空だけがきれいですね

3   Kaz   2020/9/5 14:10

高く深い秋の青空の下の錆びたブランコ。
もの悲しさが増幅されてます。

コメント投稿
野鳥の楽園・縮景園
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (5,018KB)
撮影日時 2020-08-28 21:37:19 +0900

1   S9000   2020/9/2 23:14

 「ラピスラズリ」「絵画風」と同一個体のワカセミ君。
 とにかく逃げない。近づいても、隣の木にひょいと飛び移るのみで、遠くに行ってしまわないのです。
 できれば桜の花が咲くころにまたここで逢いたいが、その頃は巣作りや子育てに忙殺されていてほしいとも思うところ。

 野鳥の楽園・縮景園ですが、近傍において、路面電車高架化事業において環境影響評価のため鳥類調査が行われており、縮景園に隣接する京橋川にはたくさんの野鳥が生息することが確認されています。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/43877.pdf
 
 一方、ネット検索してみると、縮景園でのカワセミ撮影は秋から春先に集中しており、春から夏にかけての撮影例は乏しいです。春は撮影者の目線が花やメジロに移っているためかもしれませんが、毎年撮影していて、2月後半からぱたりとカワセミを見かけなくなるため、縮景園は営巣・繁殖の中心地ではないものと考えます。
(上記調査では繁殖期に京橋川でも観察できていない)
 しかし今年のように、7月から複数のワカセミを見かけるとなると、巣立ったワカセミを親鳥が縮景園に誘導してきた可能性もあり、今後は、6~7月の観察もしっかりやりたいと思うものです。真夏に縮景園で鳥を撮る人は極めて少なく、ここ1か月で出会ったのは一人だけです。6、7月はツバメの撮影も楽しめるので、この時期を避ける理由はないのだ。
 というわけで、野鳥の楽園、縮景園。さすがに、草原を好むホオジロやセッカ、ヒバリはここでは見かけませんが、ははは。

コメント投稿
縮景園のイソシギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (6,019KB)
撮影日時 2020-08-25 21:44:35 +0900

1   S9000   2020/9/2 20:02

 半年ぶりくらいに撮影しました。そもそもイソシギを縮景園以外で見かけた記憶がない。
 それもそのはずで、イソシギは広島県レッドデータブックにおいて「要注意種」に位置付けられており、広島においてはけっしてありふれた鳥ではない、ということなのです。
 冬から春にかけて撮影していたイソシギと同一個体かどうかはわかりません。

2   F.344   2020/9/4 17:42

海系の鳥
野鳥が混在とは効率がいいですね

3   S9000   2020/9/4 22:29

 こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)
 さすがF.344さん、お察しのとおり、縮景園は海に近い川に接して、小規模な森林環境と、水辺環境を整えた庭園なので、多種多様な野鳥を撮影できます。
 私の記憶にあるだけでも、ジョウビタキ、ハクセキレイ、ムクドリ、ツバメ、カワセミ、イソシギ、カモ類(渡りも留鳥も)、サギ、カラス、ハト、ミサゴ、トビ、シジュウカラ、ルリビタキ、メジロ、エナガ、スズメ等々。鳴き声だけならコゲラも。
 全部が全部撮影できるとは限りませんが、できるだけおさめていきたいところですね。

コメント投稿
スズメ君のミラーテスト
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 375mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (5,091KB)
撮影日時 2020-08-30 02:01:52 +0900

1   S9000   2020/9/2 20:05

 こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)
 そんなに離れていないところでカメラを構えている私、そして頻繁にやってくるカラス、メジロなど、水場を争う他の鳥に対して警戒心を絶やさない様子でした。
 ここから一歩でも私が動くと、飛び去ってしまうスズメ君。こちらは大好きなのですがねえ・・・

2   S9000   2020/9/2 19:04

 ハクセキレイやジョウビタキなど小鳥類は鏡の中の自分にアタックすることで有名で、その姿を捉えたコンテスト入賞作品なども散見するところです。
 一方、水面に映る姿をナルシスのように他者だと認識する鳥はいない様子。
 この一枚では、鏡像のほうが主役のスズメ君でした。チュン毒は続く・・・

3   F.344   2020/9/2 19:36

なんとなく警戒心を感じます
全身を水に浸かり水浴びの行動は慣れている証拠のようですね

コメント投稿
Black_billed Magpie
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1375 (685KB)
撮影日時 2015-08-30 01:27:40 +0900

1   Kaz   2020/9/2 14:27

アラスカで見かけたアメリカカササギです。
地面を徘徊してくれてると、ワタシにも写せます♪(笑)

2   S9000   2020/9/2 18:55

 こんばんは。おお、カササギですね!この名前、どこかで聞いたぞと思っていたら、鳥類で初めて「ミラーテスト」すなわち、鏡に映った自分を自分だと認識することができたのだそうです。
 それはともかく、きれいな瑠璃色とエメラルドの羽根、いいところを撮られましたね、鳥好き(チュン毒患者?)にはたまりません。

3   F.344   2020/9/2 19:33

羽根の色ががゴージャスですね
目つきはルリビタキの方が可愛いと思います

4   youzaki   2020/9/3 03:46

初めて見る鳥です。
図鑑を含め初めて見る鳥で参考になりました。
日本のカケスとの違いが判り興味が湧きました、感謝です。

5   Kaz   2020/9/3 13:54

S9000 さん、
鏡に映った自分を認識してるってことは、自分の姿が
美しいー、と思ってるのかもですね。
この鳥さん、アンカレッジ市内の目抜き通りにも居たし、
人里離れた廃坑近辺にも居たりで、あちらこちらで
見かける鳥さんで、地面ウロウロの撮りやすい鳥さんでした。

F.344 さん、
羽根は綺麗なのに頭部がいまいち。
眼付も鋭いし、頭の毛、ボサボサ。
櫛で髪の毛を梳かしてあげたかった。(笑)

youzaki さん、
ワタシなんぞはほとんどの鳥さんが初見。
本を見ないと何の鳥だか皆目見当つかずです。

コメント投稿
サンゴジュ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF75-300mm f/4-5.6 USM
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3652x2734 (6,579KB)
撮影日時 2020-09-01 15:49:41 +0900

1   youzaki   2020/9/2 10:16

公園の木に実を付けていました。

コメント投稿
野草の生で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF75-300mm f/4-5.6 USM
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4603x2871 (7,769KB)
撮影日時 2020-09-01 15:21:23 +0900

1   youzaki   2020/9/2 05:51

色が好みで早朝に撮りました。
野草の中で咲いていました。
朝顔か昼顔か判りません?

2   youzaki   2020/9/3 04:30

S9000さん、F.344さん コメントありがとう御座います。
年寄りが早朝にカメラを持って散歩しています。
写真を撮っても光が不足でブルた写真が多いです。
レンズもカメラモまだ欲しいですね、この年で(84歳)いろいろな欲望が消えないので元気でいられるのかも・・

3   S9000   2020/9/2 19:00

 こちらもまた青から紫への色合いが美しいですね。
 幼少の頃の記憶に比べて、残暑がずいぶん長引くように感じています。しかし一日の寒暖差や、汗が冷えて体調を崩すこともあるので、残暑あなどるべからずでもあります。
 適度なお散歩、体力維持に気分爽快、いいですね。

4   F.344   2020/9/2 19:30

つる性の花をみるとツルリンドウを思い出しますが
花がツルリンドウと違うようです

コメント投稿
ツバメ君南に去る
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,068KB)
撮影日時 2020-08-23 00:47:59 +0900

1   S9000   2020/9/1 22:42

 空に雷雲が広がり、一雨きそうな天気でして、コシアカツバメ君の一団が飛び去っていきました。(画面には1羽のみですが、7,8羽の集団だった)
 この日を最後に、ツバメ、コシアカツバメともに撮影できていません。ここ数日は見かけることもないです。
 ツバメは、いきなり南の島に飛び立つのではなく、少しずつ九州などに移動して、大きな集団を形成し、渡航に備えるのだそうです。かといって集団で渡りはせず、それぞれ単独で飛ぶのだとか。ツバメが渡っていく時期は台風シーズンでもあり、まさに台風が近づいていますが、そこはしのいでタイミングを待って、少しでも多くの個体が無事に渡り切ってほしいものです。だがそこは自然の摂理であり淘汰でもある・・・・

コメント投稿
朝顔展
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x3300 (4,167KB)
撮影日時 2020-08-30 19:13:22 +0900

1   S9000   2020/9/1 22:20

 最近は野鳥にくるってました(「チュン毒」)が、広島市植物公園では植物を中心に撮影。
 それにしてもしばらくぶりに使う180mmマクロは明るいこと明るいこと。開放F2.8は明るくて明るくて、それまでの野鳥撮影はこの明るさに助けられて高速SSが得られていたのだとわかりました。

 朝顔もそろそろシーズンオフでしょうか。この日は、ほかに「広島の鳥撮り人」写真展も見に行きました。けた違いの精緻な野鳥写真に、うっとりするばかりでした。
 

2   youzaki   2020/9/3 04:48

野鳥の写真展を鑑賞に良いですね、羨ましいです。
広島の鳥を撮る方の作品、作者に興味がありますね・・

私の知り人もいるかも鶴いしいさん.故 市川氏、渡辺さん、藤田さん、和田さん、青木さん・・

別の事ですがこの記事で、思い出し和田さん「鳥道楽」のサイトを閲覧楽しみました。

3   S9000   2020/9/3 07:48

youzakiさん、おはようございます(*^^*)コメント感謝です。
 出展者リストにはお名前をあげた方々は見えませんでしたが、おそらくお知り合いではないかと思います。
 カワセミのメスを大写しされていたNさんの作品が秀逸でした。
 出展者の中には、私がそれができればうらやましいなと想像していた、「ベランダからコシアカツバメの飛翔を撮影する」方もおられまして、飛翔中のいろいろなしぐさ、表情をおさめてあり、すばらしいです。(展示作品ではなくブログで閲覧)
 和田さんの「鳥道楽」サイトも見に行ってみました。こちらもまたすばらしいですね。

コメント投稿
夏の終わりに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS RP
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ RF35mm F1.8 MACRO IS STM
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5825x3883 (10,450KB)
撮影日時 2020-09-01 15:36:39 +0900

1   yama   2020/9/1 18:53

夏の終わりに、大雪山ひまわりも少し元気がなくなったようです。

2   masa   2020/9/1 19:11

ボクの大好きな夏が行ってしまう〜。
どんなに猛暑、酷暑でも、ボクはお日様カンカンが好きなのです。(私も)
ヒマワリ🌻くん、寂しそう・・・

コメント投稿
公園に咲く花のUP
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 28-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3959x2961 (6,117KB)
撮影日時 2020-08-29 15:30:05 +0900

1   F.344   2020/9/1 19:54

夏の花として遠くから見ますが
接写したことがないです
花びらは八重状ですね

2   youzaki   2020/9/1 08:02

公園の樹木ですが赤い花を咲かせていました。
夾竹桃で毒性があるので注意が必要です。

3   youzaki   2020/9/2 10:08

F.344さん コメントありがとう御座います。
八重咲も一重咲きもありまた色違いもあります。
公園や校庭に植えられていますが毒があることが周知されていないようです。
枯れ木にも枯れ葉にも毒性があり焼却しても消えません。

コメント投稿
野鳥のソーシャルディスタンス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2600x1463 (4,129KB)
撮影日時 2020-08-30 16:13:56 +0900

1   S9000   2020/8/31 22:15

 中州のワカセミ君は、漁業構造物の単管パイプがお気に入り。
 だけど、別種の野鳥が一羽、ふいにやってきて、ワカセミ君もびっくりして警戒ポーズをとりました。
 やってきたのは、どうやらホオジロのメスだったようで、最初は至近距離に停まったものの、ホオジロさん側もぴょんと飛びのいて距離を取り、お互いに干渉しませんでした。
 これが野鳥のソーシャルディスタンス。残念ながらレンズの焦点距離をいっぱいにひいてもこれが精いっぱいで、むかって右端にワカセミ君半分かろうじて写っているのみ。

2   裏街道【四日市】   2020/8/31 22:53

こんばんは。
引くに引けない150ミリだったんですね、拡大してみて一羽の小鳥と一部が確認できました。(;^_^A

3   F.344   2020/9/1 19:47

鳥には鳥の分けがあります
それぞれがそれぞれに生きていくために・・・


4   S9000   2020/9/1 20:18

 皆様こんばんは。コメントありがとうございます(*^^*)
 
>裏街道(四日市)さん
 そのとおり、150mmいっぱいいっぱいでした(TT)でも、カワセミとその他の鳥とのコラボは、以前の鳩との遭遇や、カモのそばをフライパスする様子以来なので、楽しい撮影でした(^^)v

>F.344さん
 ホオジロが舞い降りてきたとき、ちょっと緊張感があったのですが、餌が競合することもなさそうで、距離をとった後は、互いに無関心でした。
 カワセミと他の鳥の関りは、また撮影したいものです。それぞれが生きていく様子はとうとい。

コメント投稿
ワカセミ君・ちょびっと絵画風
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (4,965KB)
撮影日時 2020-08-28 21:26:22 +0900

1   S9000   2020/8/31 21:59

 いくら念力手振れ補正モード3でも、SS=1/160は調子にのりすぎ。
 今回もフジカラーベルビア100F調ピクチャースタイルに、シャドウプラス1持ち上げ。お尻からお腹にかけは鮮やかなオレンジのカワセミらしい毛並みですが、胸から首にかけてのやや黒ずんだ色が、若さの象徴。

 縮景園清風池にて。縮景園を知っている人ならおわかりだろうが、庭にあるようなミニチュアサイズの池で、ごりごりの石がむき出しで特大錦鯉がうろうろしており、人が座るベンチのすぐそば。とてもカワセミが訪れる場所とは思いにくくても、真夏は人通りも途絶えて閑散とするので、おそらく親カワセミが、外敵に襲われにくく、給餌と採餌訓練を施しやすい場所として誘導したのではないかと思います。
 だけどお父さんらしき親カワセミはこの縮景園で最近見かけない。6月初旬に餌を運んでいるらしき姿を見たのが最後。頑張るお父さんは、シーズン3度目の子育てにもチャレンジするらしいので、まだどこかで頑張っているのかもしれない。グッドラック!

2   masa   2020/9/1 19:14

カワセミ坊や、男は独りで生きていくんだ。
来年の春には、自力で恋人を見つけるんだぞ。

3   S9000   2020/9/1 20:13

 そうですね、考えてみればカワセミは、1年の大半を単独生活するんですね。ツバメやスズメの集団行動を見ていると、少し寂しそうにも思えますが、その分、孤高で美しい。
 冬を生き延びて、春には恋人を見つけて、お父さんになってほしいものですね。

コメント投稿
アメリ感空中電話
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 28mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1152 (1,211KB)
撮影日時 2012-04-06 03:19:45 +0900

1   F.344   2020/9/1 19:51

糸電話世代です
音は増幅するのですか・・・?
できることなら美声にしてほしい・・・

2   裏街道【四日市】   2020/8/31 22:46

こんばんは。
なるほど、お互いに背を向けて会話をするタイプなんですね。
彼女さん『ねぇ~好きな人ができたの・・・別れてくんない?』
彼氏さん『・・・・・・・』
立派に歴史的瞬間だぁ~。(;^_^A

3   Kaz   2020/8/31 15:38

裏街道さんが高松の公園で歴史的瞬間を目撃したものと
同じ原理のものがメリーランド州のボルチモアにも
置いてありました。
ただし、こちらのはパラボラの後ろ側ではなく、
前に立ってひそひそ話をするという形式。
アメリカと日本ではすべてが逆なんですね。(笑)

4   S9000   2020/9/1 22:34

 こんばんは。おもしろそうですね。
 最近は職場でもSkypeなどを使った会議が増えまして、糸電話が進化したものだと理解しています(笑)
 「無線おじさん」から聞いた話ですが、昔、沖縄にアメリカの宣伝放送が巨大な送信施設を設置していたころ、その近所では「水を張った金盥(かなだらい)が電気的に共振して、放送音声が聴こえてきた」のだそうです。また、性能のよくないラジオ受信機を使うと、回路が強制的に共振させられるか何かの現象で乗っ取られてしまい、どこにダイヤルを回してもその放送が聴こえてしまうのだとか。
 無線おじさんのおうちに、実験用のこういう形のアンテナがあったので、思い出しました。ほんとかどうか知りませんが、米軍の衛星放送が視聴できるのだとか何だとか。

5   Kaz   2020/9/2 14:12

裏街道さん、
そうか、背を向け合って喋るしかないとすると
会話の内容も後ろ向きの内容になりそうですねえ。

F.344 さん、
音は結構よく聞こえます。
小声やひそひそ話でもかみさんに聞こえてました。
聞こえないだろうと悪口言ってたら修羅場だったかも。(笑)

S9000 さん、
アメリカの宣伝放送、小さいころよく聞いてましたね。(遠い目)
金盥から放送音声が聞こえてくるかは判りませんが、ラジオや
テレビ、その他無線有線設備で音を出すものであれば、強力な電波が
共振回路をすっ飛ばして最後の段階の音声増幅回路に飛び込んで
音を出しちゃうことはありますね。
もしくは共振回路の波長に合ってたりするとそれが受信されちゃう。
米軍の衛星放送を受信するのはできたと思います。
デカいパラボラアンテナが必要でしたが、アマチュア無線仲間で
受信してる人がいたと記憶してます。

コメント投稿
目標、戦艦ニュージャージー!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO PhotoLab 3.3
レンズ EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 135mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1371 (931KB)
撮影日時 2015-05-29 22:43:43 +0900

1   Kaz   2020/8/31 15:33

なんて脳内でパイロットは呟きながら操縦してたかも。(笑)
この時の乗客の視点で見れば地平線がぐーっと上がり、
目前に水面が大きく迫って見えるであろう状態でしょう。

2   S9000   2020/8/31 21:46

 こんばんは。これはまた怖そうですね。私のときは、もうちょっと高度があったかもしれない、頭の中が真っ白になりました、わははは。
 いやはや、いい思い出が浮かびました、ありがとうございます。

3   masa   2020/9/1 18:59

ヘリコプターって、今まで2回乗ったことがあります。
1回目は、30年ほど前、ニューヨークに出張した時、商社の人がマンハッタンを空から案内してくれました。ワールド・トレード・センタービルを眼下に見下ろしたのが嘘のようです。
2回目は10年ほど前、オーストラリアの炭鉱に出張した時、炭鉱会社の社長さんが小さな自家用ヘリを自分で操縦して、ローカル飛行場まで迎えに来て、炭鉱まで連れて行ってくれました。操縦席の隣に座らせてもらったら、脚の下に床が無くて大地丸見えというおっかない体験でした。

4   Kaz   2020/9/2 13:53

S9000 さん、
いやいや、マンハッタンの観光ヘリの離陸を見た感じでは
進路を変えるのはこんな高さじゃなかったかな。
いつも見ていて、怖そうやなあ、と。

masa さん、
床が無くて大地丸見え、というと私がこちらに来た当時に
乗ってたオンボロダット〇ンと同じですね。
それはさぞ怖い思いをされたことでしょう。
判ります、判ります。😅

コメント投稿
家の周りの赤い花 3 ナデシコUP
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (6,157KB)
撮影日時 2020-08-11 15:30:08 +0900

1   youzaki   2020/8/31 05:20

ナデシコに接写しました。

2   裏街道【沼津】   2020/8/31 13:22

こんにちは。
ご自宅の周りにたくさんの花が咲いているのは華やかで良いですね。
ISO320で一連のSSだとちょっと暗めの条件だったのかと感じます。

3   youzaki   2020/8/31 20:12

裏街道【沼津】さん コメントありがとう御座います。
暑いので朝早くの写真です。
写真はたくさん撮りますが年で撮るだけで表現が出来なくなりました。
年寄りの画像をご覧頂き感謝します。

コメント投稿
家の周りの赤い花 2 サフィニア
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4587x3448 (10,798KB)
撮影日時 2020-08-27 15:28:33 +0900

1   youzaki   2020/8/31 05:16

いろいろな色で咲いています。
赤色が目立ちます。

2   S9000   2020/8/31 22:21

 こんばんは。そういえば最近、赤い花が目立ちますね。縮景園も、植物公園も目にしみました。
 私はこちらの花が好みです。

コメント投稿
家の周りの赤い花 1モミジアオイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3747x2812 (8,768KB)
撮影日時 2020-08-11 15:12:21 +0900

1   youzaki   2020/8/31 05:05

ハイビスカスに似ています。

コメント投稿