キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 福岡の裏街道 2017/7/7 14:42 こんにちは。島根県浜田市で『もの凄いあめだぁ~』と感じましたが九州はとんでもない降り方をしています。すでに歴史的被害が出ていますがまだまだ降り続くとの事です。これ以上の被害にならない事を願うばかりです。
こんにちは。島根県浜田市で『もの凄いあめだぁ~』と感じましたが九州はとんでもない降り方をしています。すでに歴史的被害が出ていますがまだまだ降り続くとの事です。これ以上の被害にならない事を願うばかりです。
5 Nikon爺 2017/7/7 20:08 こんにちは。アタシんちは利根川と渡良瀬川にはさまれてます。こんな豪雨に見舞われたらと思うとゾッとします。まだまだ予断が許されないようですね!
こんにちは。アタシんちは利根川と渡良瀬川にはさまれてます。こんな豪雨に見舞われたらと思うとゾッとします。まだまだ予断が許されないようですね!
6 エム 2017/7/7 21:59 こんばんは九州がすごいことになってますね。裏街道さんは大雨にはあわれなかったでしょうか。
こんばんは九州がすごいことになってますね。裏街道さんは大雨にはあわれなかったでしょうか。
7 大田の裏街道 2017/7/8 01:08 たまねぎパパさん、こんばんは。福岡と大分の山間部の県境付近はヤバいかも知れませんね。湯布院から福岡寄りのR500などは通行不能だと思います。お気をつけてお楽しみください。 oazさん、こんばんは。近年使われるようになった≪線上降水帯≫という現象は恐ろしいですね。気象状態で、いつどこで起こるか予測ができても災害を防ぐ事ができません。河川整備を急ぐ事と迅速な避難しか手立てがありませんね。 F.344さん、こんばんは。ご心配いただきありがとうございます。行は日本海周り、島根県内の豪雨をクリアして『やれやれ』と一息ついたのですが九州に入ると大分県内~宮崎~熊本~福岡ともの凄い雨の洗礼を受けました。仕事に影響がなかったのが幸いでした。 Nikon爺 さん、こんばんは。一級河川の間にお住まいなのですね、他人事では済みませんね。うちも相模川が近いので・・・。(^^ゞ エムさん、こんばんは。大雨の連続でしたが無事に帰宅できそうです。みなさん、コメントありがとうございます。<m(__)m>
たまねぎパパさん、こんばんは。福岡と大分の山間部の県境付近はヤバいかも知れませんね。湯布院から福岡寄りのR500などは通行不能だと思います。お気をつけてお楽しみください。 oazさん、こんばんは。近年使われるようになった≪線上降水帯≫という現象は恐ろしいですね。気象状態で、いつどこで起こるか予測ができても災害を防ぐ事ができません。河川整備を急ぐ事と迅速な避難しか手立てがありませんね。 F.344さん、こんばんは。ご心配いただきありがとうございます。行は日本海周り、島根県内の豪雨をクリアして『やれやれ』と一息ついたのですが九州に入ると大分県内~宮崎~熊本~福岡ともの凄い雨の洗礼を受けました。仕事に影響がなかったのが幸いでした。 Nikon爺 さん、こんばんは。一級河川の間にお住まいなのですね、他人事では済みませんね。うちも相模川が近いので・・・。(^^ゞ エムさん、こんばんは。大雨の連続でしたが無事に帰宅できそうです。みなさん、コメントありがとうございます。<m(__)m>
8 Kaz 2017/7/8 11:24 これはやはり、廃船フェチ(^^)の裏街道さんでしたか。よく、こんなのを見つけられますね。滅多にないと思うのですが。大雨の中の運転は危ないからお気を付けて。一度、推進20~30センチの所を走ったら車が浮きそうでした。でも、水をかき分けながら走る感じがモーターボートの感覚が味わえて面白かった。そんなの、やらないに越したことは無いですけどね。(^^;
これはやはり、廃船フェチ(^^)の裏街道さんでしたか。よく、こんなのを見つけられますね。滅多にないと思うのですが。大雨の中の運転は危ないからお気を付けて。一度、推進20~30センチの所を走ったら車が浮きそうでした。でも、水をかき分けながら走る感じがモーターボートの感覚が味わえて面白かった。そんなの、やらないに越したことは無いですけどね。(^^;
9 小牧の裏街道 2017/7/8 14:13 Kazさん、こんにちは。水辺には意外と多くの廃船が放置されていますよ。以前に鉄屑置き場に重ねられた配車のテールランプが夕日に照らされまるで命が有るかの様に光り輝く写真をみて感動したことがあるのです。いつか撮れる様になりたいと思っているのですがねぇ~。(^^ゞ水たまりは避けた方が無難ですよ、乾くまでブレーキが効かなくなります。ありがとうございました。
Kazさん、こんにちは。水辺には意外と多くの廃船が放置されていますよ。以前に鉄屑置き場に重ねられた配車のテールランプが夕日に照らされまるで命が有るかの様に光り輝く写真をみて感動したことがあるのです。いつか撮れる様になりたいと思っているのですがねぇ~。(^^ゞ水たまりは避けた方が無難ですよ、乾くまでブレーキが効かなくなります。ありがとうございました。
1 たまねぎパパ 2017/7/6 19:04 神戸港から出港し、高知県に向かってます。
神戸港から出港し、高知県に向かってます。
4 F.344 2017/7/6 22:33 豪華ホテルの移動ですね昔の青函連絡船・稚内から礼文島天候が悪いと大きく揺れました今は快適な旅ができるんでしょうね
豪華ホテルの移動ですね昔の青函連絡船・稚内から礼文島天候が悪いと大きく揺れました今は快適な旅ができるんでしょうね
5 福岡の裏街道 2017/7/7 14:04 こんにちは。テレビ報道がありましたが大きいですねぇ~。重心が高そうですがゴロンと横倒しになったりしないのでしょうか、心配です。^^
こんにちは。テレビ報道がありましたが大きいですねぇ~。重心が高そうですがゴロンと横倒しになったりしないのでしょうか、心配です。^^
6 たまねぎパパ 2017/7/7 15:32 こんにちはoazさん乗った事無いけど、きっと高級ホテルでしょう!神戸港入港で10万トン以上の航行は今年最後の撮影です。こんにちはF.344さん船旅は揺れなければ快適ですよね。お正月、新日本海フェリーで敦賀湾を出た途端便器を抱えていました。(^^ゞ揺れると最悪の旅になりますね。こんにちは福岡の裏街道 さんテレビで報道してましたか?外洋に出る船はなぜか重心が高そうに見えますね。イタリアで沈没したコスタ・コンコルディアとよく似てます。この船長さんも沈没の際は一番に逃げるのでしょうか?(^^ゞ
こんにちはoazさん乗った事無いけど、きっと高級ホテルでしょう!神戸港入港で10万トン以上の航行は今年最後の撮影です。こんにちはF.344さん船旅は揺れなければ快適ですよね。お正月、新日本海フェリーで敦賀湾を出た途端便器を抱えていました。(^^ゞ揺れると最悪の旅になりますね。こんにちは福岡の裏街道 さんテレビで報道してましたか?外洋に出る船はなぜか重心が高そうに見えますね。イタリアで沈没したコスタ・コンコルディアとよく似てます。この船長さんも沈没の際は一番に逃げるのでしょうか?(^^ゞ
7 Nikon爺 2017/7/7 17:30 こんにちは。船は凄いですよネ~ あんなにデカくて重そうなのにホトンド沈みません。ヒコーキも凄いですよネ~ あんなにデカくて重そうなのにホトンド墜落しません。どっちにしても危ないな~~~ ヒコーキなんか未だに乗った事ありません。神戸から高知って近くないですか?
こんにちは。船は凄いですよネ~ あんなにデカくて重そうなのにホトンド沈みません。ヒコーキも凄いですよネ~ あんなにデカくて重そうなのにホトンド墜落しません。どっちにしても危ないな~~~ ヒコーキなんか未だに乗った事ありません。神戸から高知って近くないですか?
8 たまねぎパパ 2017/7/7 21:50 こんばんはNikon爺さんね~。飛行機も飛ぶんですよ。飛行機事故死より車の事故死の方が多いって聞きましたよ。神戸から高知まで車で270kmぐらいでしょうか?船だと300kmあまり、翌朝着でしょう!\(^o^)/退職したら乗ってみたいですね。みなさん、ありがとうございました。
こんばんはNikon爺さんね~。飛行機も飛ぶんですよ。飛行機事故死より車の事故死の方が多いって聞きましたよ。神戸から高知まで車で270kmぐらいでしょうか?船だと300kmあまり、翌朝着でしょう!\(^o^)/退職したら乗ってみたいですね。みなさん、ありがとうございました。
1 oaz 2017/7/6 10:05 蒲生川の背丈を超える程の雑草の中にお元気にヤブカンゾウが咲いてきました。マムシも居り河原に入るのもオッカナイので川土手道路からTAKUMAR 300mm F4 + 三脚 + ケーブルスイッチでRAW撮りです。
蒲生川の背丈を超える程の雑草の中にお元気にヤブカンゾウが咲いてきました。マムシも居り河原に入るのもオッカナイので川土手道路からTAKUMAR 300mm F4 + 三脚 + ケーブルスイッチでRAW撮りです。
5 oaz 2017/7/6 22:45 F.344さん、今晩は。 昨年夏もこの辺りの川土手兼農道で太いが短めのじっとうずくまってマムシが居ました。知らぬが仏、立て看板は無い方が良いかも知れません。その他、之からはスズメバチの類も出てきます、なんでもあり。この辺り他の水が冷たいのでヒルはいません、稀にいても何もしないです。岩美駅やこれより海岸地帯は暖かなのでヒルは吸血します。
F.344さん、今晩は。 昨年夏もこの辺りの川土手兼農道で太いが短めのじっとうずくまってマムシが居ました。知らぬが仏、立て看板は無い方が良いかも知れません。その他、之からはスズメバチの類も出てきます、なんでもあり。この辺り他の水が冷たいのでヒルはいません、稀にいても何もしないです。岩美駅やこれより海岸地帯は暖かなのでヒルは吸血します。
6 福岡の裏街道 2017/7/7 14:06 こんにちは。マムシ君、怖いですねぇ~。ヒルも御免ですねぇ~。裸足にサンダルで撮りに行っちゃいますから要注意ですね。^^
こんにちは。マムシ君、怖いですねぇ~。ヒルも御免ですねぇ~。裸足にサンダルで撮りに行っちゃいますから要注意ですね。^^
7 oaz 2017/7/7 16:16 福岡の裏街道さん、今日は。 マムシがいたのはこの舗装道路の真ん中でうずくまって身動き一つせずでした。ななせと私はよけて端っこをあるきました。30cmくらいは飛び上がるのでそれ以上離れて通りこしました。今年は暑くなるのはこれからですね。スズメバチの殺虫剤とまむしの迂回ですね。
福岡の裏街道さん、今日は。 マムシがいたのはこの舗装道路の真ん中でうずくまって身動き一つせずでした。ななせと私はよけて端っこをあるきました。30cmくらいは飛び上がるのでそれ以上離れて通りこしました。今年は暑くなるのはこれからですね。スズメバチの殺虫剤とまむしの迂回ですね。
8 Kaz 2017/7/8 11:33 こちらに来てから野生のヘビは数回見ただけかな。野生の動物は庭に多く来るのにヘビは来ない。来ない方がありがたいんですけどね。ヒルは、フィリピンの山奥を歩いてた時に、ふと気が付いたら首筋に十数匹まとわりついており、引っぺがしたら、どうも脚のほうもムズムズしてる。ズボンをまくり上げたら両脚に数十匹のヒルが食いついてました。(^^;
こちらに来てから野生のヘビは数回見ただけかな。野生の動物は庭に多く来るのにヘビは来ない。来ない方がありがたいんですけどね。ヒルは、フィリピンの山奥を歩いてた時に、ふと気が付いたら首筋に十数匹まとわりついており、引っぺがしたら、どうも脚のほうもムズムズしてる。ズボンをまくり上げたら両脚に数十匹のヒルが食いついてました。(^^;
9 oaz 2017/7/8 14:37 Kazさん、今日は。 外国には出かけたことが有りませんが、フィリッピンの山奥のヒルは服装の仲間でまとわりついて大変なのですね。処置無しですね、住民の方はどう対処するのでしょうね。
Kazさん、今日は。 外国には出かけたことが有りませんが、フィリッピンの山奥のヒルは服装の仲間でまとわりついて大変なのですね。処置無しですね、住民の方はどう対処するのでしょうね。
1 oaz 2017/7/6 01:36 昨日の雨もやみ、夜中にめ外に出ると美し月夜が見られました。レンズ:TAMRON 28-75 F2.8 EFマウント。
昨日の雨もやみ、夜中にめ外に出ると美し月夜が見られました。レンズ:TAMRON 28-75 F2.8 EFマウント。
2 福岡の裏街道 2017/7/7 14:09 こんにちは。九州はエライ事になってますよ。視界が無くなるほどの雨が降り続いております。無事に帰れるでしょうか・・・。(^^ゞ
こんにちは。九州はエライ事になってますよ。視界が無くなるほどの雨が降り続いております。無事に帰れるでしょうか・・・。(^^ゞ
1 たまねぎパパ 2017/7/5 22:12 北海道のお友達が送ってくれました。半世紀、食べた事の無かった夕張メロン。名前は聞いたことがありますがやっぱり美味しいです。とても高級で購入する事が出来ませんがお友達、ごちそうさまでした。(^^)
北海道のお友達が送ってくれました。半世紀、食べた事の無かった夕張メロン。名前は聞いたことがありますがやっぱり美味しいです。とても高級で購入する事が出来ませんがお友達、ごちそうさまでした。(^^)
7 F.344 2017/7/6 22:13 メロンのブランド品 高価で手が出ません本場ものは美味しかったことでしょう夕張の隣町(当然種子は違います)のメロンでも美味しかったです
メロンのブランド品 高価で手が出ません本場ものは美味しかったことでしょう夕張の隣町(当然種子は違います)のメロンでも美味しかったです
8 福岡の裏街道 2017/7/7 14:14 こんにちは。夕張メロン美味しいですよね、大好物です。化粧箱に入らないほど大きくなったメロンがお得なんですよねぇ~。小さ目のバレーボールクラスが2000円弱で食べれます。量が多くてお味は最高・・・お試しあれです。^^
こんにちは。夕張メロン美味しいですよね、大好物です。化粧箱に入らないほど大きくなったメロンがお得なんですよねぇ~。小さ目のバレーボールクラスが2000円弱で食べれます。量が多くてお味は最高・・・お試しあれです。^^
9 たまねぎパパ 2017/7/7 16:57 こんにちはF.344さん我が家も日頃、ショートケーキの上に乗ってるのは食べますが普通のメロンも買った事がありません。頂き物だから食べる事が出来ました。(^^)こんにちは福岡の裏街道 さん規格外のメロンがあるのですね。箱に入らないメロン、一度食べたいですね。(^^ゞそれはどこに売ってますか?食べたいです。
こんにちはF.344さん我が家も日頃、ショートケーキの上に乗ってるのは食べますが普通のメロンも買った事がありません。頂き物だから食べる事が出来ました。(^^)こんにちは福岡の裏街道 さん規格外のメロンがあるのですね。箱に入らないメロン、一度食べたいですね。(^^ゞそれはどこに売ってますか?食べたいです。
10 S9000 2017/7/8 14:41 美味しそう!うらやましい! 我が家では、娘がメロンを苦手にしているので、残り3人でわけてました。娘も家を離れて1年以上になり、洗濯物の量や、箱アイスの数を見当するときに、いつも思い出します・・・
美味しそう!うらやましい! 我が家では、娘がメロンを苦手にしているので、残り3人でわけてました。娘も家を離れて1年以上になり、洗濯物の量や、箱アイスの数を見当するときに、いつも思い出します・・・
11 たまねぎパパ 2017/7/9 01:47 こんばんはS 9000さん美味しかったですよ。頂き物だから食べられたのです。我が家も高校3年生が居なくなればそんな感じになるのかな?(^_^;)今を楽しみますね。みなさん、ありがとうございました。
こんばんはS 9000さん美味しかったですよ。頂き物だから食べられたのです。我が家も高校3年生が居なくなればそんな感じになるのかな?(^_^;)今を楽しみますね。みなさん、ありがとうございました。
1 F.344 2017/7/5 21:15 今年のハス園はカエルがいっぱいで色々サービスしてくれました
今年のハス園はカエルがいっぱいで色々サービスしてくれました
5 Kaz 2017/7/6 14:48 色のコントラストといい、カエルさんの位置といい、出来すぎ。ハス園の係りの人がカエルさんを手なずけてるのかな。
色のコントラストといい、カエルさんの位置といい、出来すぎ。ハス園の係りの人がカエルさんを手なずけてるのかな。
6 F.344 2017/7/6 22:04 コメントありがとうございますoazさん少し形がくずれかけた花ですが色は新鮮さを保ち三色でまとめられて良かったですたまねぎパパさん最初は1匹を見つけたんですが近くを見るとあっちこっちにいるいる状態でした上にある葉っぱから飛んで入ったのかと思います他に蕾の中に入るのも見かけましたから・・・最終目標はハスの舟に乗ったのを撮りたいですKazさん花びらの途中を登るのも撮りましたが目線が一番良いように思いますムダなものや色むらも無くて色彩的にも気に入った1枚になりました
コメントありがとうございますoazさん少し形がくずれかけた花ですが色は新鮮さを保ち三色でまとめられて良かったですたまねぎパパさん最初は1匹を見つけたんですが近くを見るとあっちこっちにいるいる状態でした上にある葉っぱから飛んで入ったのかと思います他に蕾の中に入るのも見かけましたから・・・最終目標はハスの舟に乗ったのを撮りたいですKazさん花びらの途中を登るのも撮りましたが目線が一番良いように思いますムダなものや色むらも無くて色彩的にも気に入った1枚になりました
7 F.344 2017/7/7 18:52 裏街道さんコメントありがとうございますカエルを中心に大きくする方法もありますが緑を片隅にして出口を作ってみました
裏街道さんコメントありがとうございますカエルを中心に大きくする方法もありますが緑を片隅にして出口を作ってみました
8 taketyh1040 2017/8/7 18:59 こんばんは。蓮の花もカエルも発色も素晴らしく、後ろ姿で捉えたことで物語もあり、見応えのある素敵な写真になりましたね〜。(^_^)v
こんばんは。蓮の花もカエルも発色も素晴らしく、後ろ姿で捉えたことで物語もあり、見応えのある素敵な写真になりましたね〜。(^_^)v
9 F.344 2017/8/7 19:23 taketyh1040さんコメントありがとうございますカエルとハスの花の時期が丁度合うのか撮れる時がありますハスの花を知らない方は黄色い部分が分からないと思いますもう少し花が何かが分かる撮り方の方が良かったかもしれませんが・・・カエルの目が上に向いているのでこれを選んでみましたわざわざコメントありがとうございます
taketyh1040さんコメントありがとうございますカエルとハスの花の時期が丁度合うのか撮れる時がありますハスの花を知らない方は黄色い部分が分からないと思いますもう少し花が何かが分かる撮り方の方が良かったかもしれませんが・・・カエルの目が上に向いているのでこれを選んでみましたわざわざコメントありがとうございます
1 oaz 2017/7/5 19:12 今日は。 日本では見られない真っ赤な花火ですね。 花火の色まで違うとは意外ですね。
今日は。 日本では見られない真っ赤な花火ですね。 花火の色まで違うとは意外ですね。
6 F.344 2017/7/5 20:51 ビル群を背景にハデハデ花火独立記念日で大歓声も伴っていたことでしょう河畔から眺める納涼花火とは趣が違いますね
ビル群を背景にハデハデ花火独立記念日で大歓声も伴っていたことでしょう河畔から眺める納涼花火とは趣が違いますね
7 tonton 2017/7/5 22:02 美しいピンクですね!素晴らしい。F2.8でよく真っ白になりませんでしたね。花火の露出は上がった花火の数で変わっちゃうので難しいですね。F8・ISO400・SS1/4~1/16sec.で真っ白ってことよくありました。
美しいピンクですね!素晴らしい。F2.8でよく真っ白になりませんでしたね。花火の露出は上がった花火の数で変わっちゃうので難しいですね。F8・ISO400・SS1/4~1/16sec.で真っ白ってことよくありました。
8 Kaz 2017/7/6 14:40 裏街道さん、北の国からのはまだ線香花火かねずみ花火じゃないでしょうか。masa さん、赤が国旗の色に入っているせいでしょうか、赤の出る頻度は高いですね。しかし、ボストンの花火か...チャールズタウン側から見ると綺麗かな。出来ることなら帆船軍艦のコンスティテューションを絡めて写真に撮ってみたいかも。たまねぎパパさん、この花火大会、本来であればもっと南の公園で行うという予定だったのですが、州の予算編成が成らず、キレた州知事が州立公園を閉鎖したためにこの場に移動したもの。そのおかげでフリーダムタワー正面での花火の打ち上げという千載一遇のチャンスが生まれたので飛んで行きました。撮影位置は最高の角度で最前列でした。日頃の心がけの良さのおかげですね。(笑)oaz さん、この花火は打ち上げられた中でもド派手な方。もうちょい、地味~なやつもたくさん挙げられたのですがこの一発が最もアメリ感かなと。F.344 さん、こちらの花火の打ち上げは30分間切れ目なしに打ちっ放し。多分、30分間に打ち上げられたのは1万発くらいかも。だけど、日本の、ひゅ~ひょろひょろひょろ~っと上がってバーン!その後にしばらく余韻を持たせる上げ方も味があって好いなあと思いますねえ。今はもうそんな上げ方してないのかな。tonton さん、上空で破裂した瞬間はけっこう明るい時が多いけど、花火が開いた後は数が多くとも滅茶苦茶明るくないのでそのためじゃないでしょうか。白っちゃけて写ってたのはほとんどというか無かったような。運が良いんですね、きっと。(^^)
裏街道さん、北の国からのはまだ線香花火かねずみ花火じゃないでしょうか。masa さん、赤が国旗の色に入っているせいでしょうか、赤の出る頻度は高いですね。しかし、ボストンの花火か...チャールズタウン側から見ると綺麗かな。出来ることなら帆船軍艦のコンスティテューションを絡めて写真に撮ってみたいかも。たまねぎパパさん、この花火大会、本来であればもっと南の公園で行うという予定だったのですが、州の予算編成が成らず、キレた州知事が州立公園を閉鎖したためにこの場に移動したもの。そのおかげでフリーダムタワー正面での花火の打ち上げという千載一遇のチャンスが生まれたので飛んで行きました。撮影位置は最高の角度で最前列でした。日頃の心がけの良さのおかげですね。(笑)oaz さん、この花火は打ち上げられた中でもド派手な方。もうちょい、地味~なやつもたくさん挙げられたのですがこの一発が最もアメリ感かなと。F.344 さん、こちらの花火の打ち上げは30分間切れ目なしに打ちっ放し。多分、30分間に打ち上げられたのは1万発くらいかも。だけど、日本の、ひゅ~ひょろひょろひょろ~っと上がってバーン!その後にしばらく余韻を持たせる上げ方も味があって好いなあと思いますねえ。今はもうそんな上げ方してないのかな。tonton さん、上空で破裂した瞬間はけっこう明るい時が多いけど、花火が開いた後は数が多くとも滅茶苦茶明るくないのでそのためじゃないでしょうか。白っちゃけて写ってたのはほとんどというか無かったような。運が良いんですね、きっと。(^^)
9 S9000 2017/7/9 09:52 そろそろ日本も花火のシーズンですが、アメリカンな花火もいいですね。ビル街の明かりとコラボしているのが素敵。 映画「インデペンデンスデイ」が「ほら、約束した花火だよ」のセリフで終わるのを思い出しました。 去年の広島夢みなと花火大会で、ヨーロッパ花火が披露されてました。単色で淡色な傾向に感じましたが、日本の古い花火のようにも見えました。世界の花火、いろいろ楽しめますね。
そろそろ日本も花火のシーズンですが、アメリカンな花火もいいですね。ビル街の明かりとコラボしているのが素敵。 映画「インデペンデンスデイ」が「ほら、約束した花火だよ」のセリフで終わるのを思い出しました。 去年の広島夢みなと花火大会で、ヨーロッパ花火が披露されてました。単色で淡色な傾向に感じましたが、日本の古い花火のようにも見えました。世界の花火、いろいろ楽しめますね。
10 Kaz 2017/7/9 11:22 S9000 さん、ヨーロッパの花火は日本的な淡さがあるのですか。王室があった国々はやはり気品を旨としてるのでしょうかね。いちど見てみたいものです。
S9000 さん、ヨーロッパの花火は日本的な淡さがあるのですか。王室があった国々はやはり気品を旨としてるのでしょうかね。いちど見てみたいものです。
1 youzaki 2017/7/5 12:34 構図は日の丸ですが・・この花もダリアと思いますが、違っていたら教えて!
構図は日の丸ですが・・この花もダリアと思いますが、違っていたら教えて!
2 oaz 2017/7/5 12:59 今日は。 子供の頃は私もダリアを良く育てました。今は世界中から珍しい形のお花に改良された品種が入る時代なので分かり難いでしょうね。
今日は。 子供の頃は私もダリアを良く育てました。今は世界中から珍しい形のお花に改良された品種が入る時代なので分かり難いでしょうね。
3 宮崎の裏街道 2017/7/5 17:25 こんにちは。花だけが浮き上がって見えナイスな一枚です。^^
こんにちは。花だけが浮き上がって見えナイスな一枚です。^^
1 youzaki 2017/7/5 12:29 鉢植えの小さなアジサイです。構図が下手で良いのが撮れません。
鉢植えの小さなアジサイです。構図が下手で良いのが撮れません。
1 oaz 2017/7/5 07:37 EOS 5D + Super-Muluti-Coated TAKUMAR 1:4/100で撮ったネジバナです。超古いデジイチと超古いレンズで撮った画像です。
EOS 5D + Super-Muluti-Coated TAKUMAR 1:4/100で撮ったネジバナです。超古いデジイチと超古いレンズで撮った画像です。
6 宮崎の裏街道 2017/7/5 17:27 こんにちは。日田市がエライことになっている様です、別府の西上空の雲は真っ黒でした。
こんにちは。日田市がエライことになっている様です、別府の西上空の雲は真っ黒でした。
7 oaz 2017/7/5 19:09 宮崎の裏街道さん、今晩は。 テレビのニュースで拝見しますと、九州は台風銀座、大雨銀座の様子です。お住まいの方はとても大変ですね。
宮崎の裏街道さん、今晩は。 テレビのニュースで拝見しますと、九州は台風銀座、大雨銀座の様子です。お住まいの方はとても大変ですね。
8 oaz 2017/7/5 19:58 福岡県と大分県に大雨の特別注意報が出てる様です。 ご注意を。
福岡県と大分県に大雨の特別注意報が出てる様です。 ご注意を。
9 F.344 2017/7/5 21:07 芝生を歩いていると見かけることがありますが今年はなぜか出会っていません 今朝方は山陰・中国地方その後は九州北部が凄い雨です関連する地方にお住まい・移動の方はくれぐれもご注意ください
芝生を歩いていると見かけることがありますが今年はなぜか出会っていません 今朝方は山陰・中国地方その後は九州北部が凄い雨です関連する地方にお住まい・移動の方はくれぐれもご注意ください
10 oaz 2017/7/5 21:49 F.344さん、今晩は。 山陰地方でも島根県は大雨の注意報が出ましたがその後解除されました。台風の中心は四国上空を通った様子です。鳥取県は雨が降っただけで風は余り無かったです。有難うございます。
F.344さん、今晩は。 山陰地方でも島根県は大雨の注意報が出ましたがその後解除されました。台風の中心は四国上空を通った様子です。鳥取県は雨が降っただけで風は余り無かったです。有難うございます。
1 S9000 2017/7/5 06:28 ザ・ワールド・タムタムは、タムロンで撮影する個人的シリーズですが、ここではシグマ(笑) タムロン70-200mm A025+KISS X50で撮影するかみさん。重たくないかと尋ねると、「描写がいいから重いとは感じない」とのこと。 暑い暑い夏がきました。私もかみさんも汗だくでの撮影・・・
ザ・ワールド・タムタムは、タムロンで撮影する個人的シリーズですが、ここではシグマ(笑) タムロン70-200mm A025+KISS X50で撮影するかみさん。重たくないかと尋ねると、「描写がいいから重いとは感じない」とのこと。 暑い暑い夏がきました。私もかみさんも汗だくでの撮影・・・
2 oaz 2017/7/5 09:05 お早う御座います。 でっかいフードがひときわ目立ちます。蒸し暑くて大変でしょうね。
お早う御座います。 でっかいフードがひときわ目立ちます。蒸し暑くて大変でしょうね。
3 S9000 2017/7/7 09:18 oazさん、おはようございます。コメントありがとうございます。女性の場合、日焼け止めで肌を隠すので、余計蒸し暑いようです。でもそんな状況でも、私より長い時間、撮影してますねー。私が集中力続かなさすぎるのかも・・・ 日々修行、であります。
oazさん、おはようございます。コメントありがとうございます。女性の場合、日焼け止めで肌を隠すので、余計蒸し暑いようです。でもそんな状況でも、私より長い時間、撮影してますねー。私が集中力続かなさすぎるのかも・・・ 日々修行、であります。
1 oaz 2017/7/5 05:27 梅雨の花、アジサイの横撮りです。
梅雨の花、アジサイの横撮りです。
2 youzaki 2017/7/5 11:14 今日は良い色が出て素敵です。紫色が大好きで写真で癒されます。
今日は良い色が出て素敵です。紫色が大好きで写真で癒されます。
3 oaz 2017/7/5 12:57 youzakiさん、今日は。 私も紫色のお花が好きです。横撮りが一般的で綺麗ですね。
youzakiさん、今日は。 私も紫色のお花が好きです。横撮りが一般的で綺麗ですね。
1 oaz 2017/7/5 05:26 梅雨の花、アジサイの縦撮りです。
梅雨の花、アジサイの縦撮りです。
2 たまねぎパパ 2017/7/5 22:32 こんばんはoazさんこれって、↑の写真を縦にしただけ?縦撮りじゃないのでは?(^^ゞ
こんばんはoazさんこれって、↑の写真を縦にしただけ?縦撮りじゃないのでは?(^^ゞ
3 oaz 2017/7/6 22:54 たまねぎパパさん、今晩は。 一応二つ別々に一脚撮りしまして別々に Lightroom 4.4 64bit で現像しています。RAW -> Tiff の現像パラメーターはcopy できますが、別別なTIFFが出来上がってきまして此処のアップ用だけのJPGを作ります。用が済むとJPGは消去します、特にきれいなものは残すことも有りますが。JPG撮りは卒業しました。
たまねぎパパさん、今晩は。 一応二つ別々に一脚撮りしまして別々に Lightroom 4.4 64bit で現像しています。RAW -> Tiff の現像パラメーターはcopy できますが、別別なTIFFが出来上がってきまして此処のアップ用だけのJPGを作ります。用が済むとJPGは消去します、特にきれいなものは残すことも有りますが。JPG撮りは卒業しました。
1 masa 2017/7/4 21:38 告知です。キャノン板のみなさま、7月フォトコンへの参加をお待ちしています。https://photoxp.jp/photocon#181652
告知です。キャノン板のみなさま、7月フォトコンへの参加をお待ちしています。https://photoxp.jp/photocon#181652
2 たまねぎパパ 2017/7/4 22:46 こんばんはmasaさん7月フォトコン?何処にどうすればいいのでしょうか?
こんばんはmasaさん7月フォトコン?何処にどうすればいいのでしょうか?
3 masa 2017/7/5 05:44 たまねぎパパさん、おはようございます。このphotoXP掲示板は、管理人さんが機材別・ジャンル別など沢山の場を提供してくれています。画面一番上の帯に、掲示板・一覧・カレンダーなどとありますが、その「掲示板」をクリックすると機材別とジャンル別の掲示板一覧が表示されますので、ジャンル別の中から「フォトコン」をクリックしてください。そうすると「フォトコン掲示板」に入れます。その掲示板で、参加者が自主ルールで毎月【お題】を決めて自主コンテストをやっているものです。今月は私が手を上げて「お題係り」をやっています。よろしくお願いします。
たまねぎパパさん、おはようございます。このphotoXP掲示板は、管理人さんが機材別・ジャンル別など沢山の場を提供してくれています。画面一番上の帯に、掲示板・一覧・カレンダーなどとありますが、その「掲示板」をクリックすると機材別とジャンル別の掲示板一覧が表示されますので、ジャンル別の中から「フォトコン」をクリックしてください。そうすると「フォトコン掲示板」に入れます。その掲示板で、参加者が自主ルールで毎月【お題】を決めて自主コンテストをやっているものです。今月は私が手を上げて「お題係り」をやっています。よろしくお願いします。
1 たまねぎパパ 2017/7/4 18:23 女性2人組真剣に撮影していました。
女性2人組真剣に撮影していました。
4 oaz 2017/7/4 21:01 水面に映った人の姿が揺れてないので別々に撮ったと思ってました、違うのですね。画像の合成はRAW撮りでも他の物でも、一番簡単なJPG-1とJPG-2を作ります。縦につなぐときは縦サイズ同志を同じにそろえます、横につなぐときは横サイズ同志を揃えます。 これを AとBと言うソフトしますと IrfanView (フリーソフト)などで二つのjpgのくっついたものを作り、大きさを縦横を縮小して大きさをちいさく縮小しアップします。JPG同志をくっつけたり、加工したりできるソフトは沢山あると思います。昔のデジカメは、デジカメのメニューに画像の合成が有りました。
水面に映った人の姿が揺れてないので別々に撮ったと思ってました、違うのですね。画像の合成はRAW撮りでも他の物でも、一番簡単なJPG-1とJPG-2を作ります。縦につなぐときは縦サイズ同志を同じにそろえます、横につなぐときは横サイズ同志を揃えます。 これを AとBと言うソフトしますと IrfanView (フリーソフト)などで二つのjpgのくっついたものを作り、大きさを縦横を縮小して大きさをちいさく縮小しアップします。JPG同志をくっつけたり、加工したりできるソフトは沢山あると思います。昔のデジカメは、デジカメのメニューに画像の合成が有りました。
5 Nikon爺 2017/7/4 22:36 こんにちは。雨、上がりました。 頭が痛いのが治りました。映り込みピントですね。 蓮の葉っぱで水面が穏やかなんでしょうか。向う岸のお姉さまはたまねぎパパさんを撮ってるんでしょうかね?^^/で、どっかのサイトにUPして、「素敵なおじ様、真剣に撮影してました。」とコメントしてるのでしょうか。。
こんにちは。雨、上がりました。 頭が痛いのが治りました。映り込みピントですね。 蓮の葉っぱで水面が穏やかなんでしょうか。向う岸のお姉さまはたまねぎパパさんを撮ってるんでしょうかね?^^/で、どっかのサイトにUPして、「素敵なおじ様、真剣に撮影してました。」とコメントしてるのでしょうか。。
6 たまねぎパパ 2017/7/4 22:50 こんばんはNikon爺さん台風一過しましたか?映り込み、風が無いのが条件ですがアメンボウ、メダカがおとなしくしてくれないと撮れません。向こう岸のお姉さんは睡蓮に必死でしたよ。(^^ゞまさか、撮られてないと思いますが・・・。
こんばんはNikon爺さん台風一過しましたか?映り込み、風が無いのが条件ですがアメンボウ、メダカがおとなしくしてくれないと撮れません。向こう岸のお姉さんは睡蓮に必死でしたよ。(^^ゞまさか、撮られてないと思いますが・・・。
7 Nikon爺 2017/7/4 23:04 再度こんばんは。>まさか、撮られてないと思いますが・・・甘い甘い、だってレンズの反射角度がこっち向いてるって^^/,,,,考え過ぎ?
再度こんばんは。>まさか、撮られてないと思いますが・・・甘い甘い、だってレンズの反射角度がこっち向いてるって^^/,,,,考え過ぎ?
8 たまねぎパパ 2017/7/4 23:39 そうか、撮られてましたか?(*_*)
そうか、撮られてましたか?(*_*)
1 Kaz 2017/7/4 14:45 アメリカの地方都市にはよくある何とかの殿堂の類です。場所はサウスキャロライナ州のシャーロットという大きな街です。ヒントは横断歩道がチェッカーフラッグ模様になってることですね。
アメリカの地方都市にはよくある何とかの殿堂の類です。場所はサウスキャロライナ州のシャーロットという大きな街です。ヒントは横断歩道がチェッカーフラッグ模様になってることですね。
3 たまねぎパパ 2017/7/4 18:19 こんばんはKazさん横断歩道がチェッカーフラッグ?レースが開催される?
こんばんはKazさん横断歩道がチェッカーフラッグ?レースが開催される?
4 松江の裏街道 2017/7/4 18:28 こんばんは。チェッカーフラッグがヒントですとカーレースですね、なんだろう。F-1でしょうかねぇ~。^^
こんばんは。チェッカーフラッグがヒントですとカーレースですね、なんだろう。F-1でしょうかねぇ~。^^
5 masa 2017/7/5 13:31 なんだかタイヤに見えます。有名なサーキットレース場でもありんでしょうか。
なんだかタイヤに見えます。有名なサーキットレース場でもありんでしょうか。
6 youzaki 2017/7/5 11:09 今日は広角での風景写真良いですね・・・風景が苦手で撮りませんが見るのは好きです。
今日は広角での風景写真良いですね・・・風景が苦手で撮りませんが見るのは好きです。
7 Kaz 2017/7/5 14:29 oaz さん、たまねぎパパさん、裏街道さん、youzaki さん、masa さん、コメントありがとうございます。最初のコメントが間違ってました。サウスキャロライナではなくノースキャロライナでした。最近、よく間違えてるな。危ないぞ。(^^;で、ここはレーシングで有名な NASCAR の殿堂です。特にここを目的に行ったわけじゃなかったのですが、たまたま路上駐車出来たところから中心部へ向かって歩いてたらあった。かなり、偶然の遭遇でした。中を見学しようかなと思って切符売り場に並んだら、家族連れが何かの問題があったのかなかなか切符が買えない。他に客が居ないにもかかわらず時間だけが立つばかりなのと25ドルの入場料も高く感じたので見るのは止めちゃってギフトショップでキーホルダーを買っただけでした。(^^;
oaz さん、たまねぎパパさん、裏街道さん、youzaki さん、masa さん、コメントありがとうございます。最初のコメントが間違ってました。サウスキャロライナではなくノースキャロライナでした。最近、よく間違えてるな。危ないぞ。(^^;で、ここはレーシングで有名な NASCAR の殿堂です。特にここを目的に行ったわけじゃなかったのですが、たまたま路上駐車出来たところから中心部へ向かって歩いてたらあった。かなり、偶然の遭遇でした。中を見学しようかなと思って切符売り場に並んだら、家族連れが何かの問題があったのかなかなか切符が買えない。他に客が居ないにもかかわらず時間だけが立つばかりなのと25ドルの入場料も高く感じたので見るのは止めちゃってギフトショップでキーホルダーを買っただけでした。(^^;
1 oaz 2017/7/4 05:42 畑のトウモロコシのお花です。 梅雨の雨降りで風景撮りでは今一です、どうするか考え込んでます。
畑のトウモロコシのお花です。 梅雨の雨降りで風景撮りでは今一です、どうするか考え込んでます。
2 oaz 2017/7/4 19:44 松江の裏街道さん、今晩は。 トウモロコシは甘みがとても強いので、煮た物も焼いたものも私は殆ど食べません。花が綺麗でしたので撮ってみました。
松江の裏街道さん、今晩は。 トウモロコシは甘みがとても強いので、煮た物も焼いたものも私は殆ど食べません。花が綺麗でしたので撮ってみました。
3 たまねぎパパ 2017/7/4 13:32 こんにちはoazさんトウモロコシ、美味しいですね。もう少しすれば食べれますよ。台風が近づいてきました。雨が強く降ってきました。そちらは梅雨前線でずっと雨でしょうね。
こんにちはoazさんトウモロコシ、美味しいですね。もう少しすれば食べれますよ。台風が近づいてきました。雨が強く降ってきました。そちらは梅雨前線でずっと雨でしょうね。
4 oaz 2017/7/4 15:43 たまねぎパパさん、今日は。 今は花が美しい盛りで沢山並んでます。もう少し秋まで我慢デショウカ。
たまねぎパパさん、今日は。 今は花が美しい盛りで沢山並んでます。もう少し秋まで我慢デショウカ。
5 松江の裏街道 2017/7/4 18:31 こんばんは。9号線を走ってきましたが太陽を拝めたのは鳥取市内だけでした。^^お祭りの焼きモロコシ、美味いですねぇ~。^^
こんばんは。9号線を走ってきましたが太陽を拝めたのは鳥取市内だけでした。^^お祭りの焼きモロコシ、美味いですねぇ~。^^
6 oaz 2017/7/4 19:45 梅雨と言うよりも、今日のお天気は台風の強い影響力のせいだったようです。
梅雨と言うよりも、今日のお天気は台風の強い影響力のせいだったようです。
1 oaz 2017/7/4 05:38 お早う御座います。 神秘的な池にスイレンが質素に咲いて、良い感じですね。
お早う御座います。 神秘的な池にスイレンが質素に咲いて、良い感じですね。
6 松江の裏街道 2017/7/4 18:33 こんばんは。良い感じですね。写り込んだ花の方が色が濃いんですね。^^
こんばんは。良い感じですね。写り込んだ花の方が色が濃いんですね。^^
7 youzaki 2017/7/5 11:05 今日は涼しげな感じ良い写真dすね・・上手い撮り方と構図に拍手させて頂きます。
今日は涼しげな感じ良い写真dすね・・上手い撮り方と構図に拍手させて頂きます。
8 S9000 2017/7/5 05:47 はっとする美しさですね。映り込みも、ダイレクトのほうの睡蓮も、とても素敵です。 和気町の藤公園以来、県外に撮影いってませんが、また行きたくなりました。
はっとする美しさですね。映り込みも、ダイレクトのほうの睡蓮も、とても素敵です。 和気町の藤公園以来、県外に撮影いってませんが、また行きたくなりました。
9 たまねぎパパ 2017/7/5 07:43 おはようございます 松江の裏街道さんこの花の色は写りこんだ色の方が近いですね。島根県ですか?特別警報が出てますのでお気をつけて。おはようございますS9000さん遠くの撮影もお待ちしていますね。(^^)私は日曜日県外が多いです。(^^ゞ
おはようございます 松江の裏街道さんこの花の色は写りこんだ色の方が近いですね。島根県ですか?特別警報が出てますのでお気をつけて。おはようございますS9000さん遠くの撮影もお待ちしていますね。(^^)私は日曜日県外が多いです。(^^ゞ
10 たまねぎパパ 2017/7/5 21:57 こんばんは youzakiさん写真では涼しいですが実際は汗が流れっぱなしの暑さでした。(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
こんばんは youzakiさん写真では涼しいですが実際は汗が流れっぱなしの暑さでした。(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
1 oaz 2017/7/3 21:48 畑のナスのお花です。
畑のナスのお花です。
3 oaz 2017/7/4 05:37 たまねぎパパさん、お早う御座います。 収穫して召し上がったそうで暖かい地方は随分早いですね。山陰地方の奥地は冬の雪降りはうんと減りましたが気候の開きが大きいですね。
たまねぎパパさん、お早う御座います。 収穫して召し上がったそうで暖かい地方は随分早いですね。山陰地方の奥地は冬の雪降りはうんと減りましたが気候の開きが大きいですね。
4 F.344 2017/7/4 10:37 我が家の菜園では数日の雨の影響で葉も茎もグングン伸びてきましたお陰でナスの成長も際立ってきました長ナスですが待ちきれず数本収穫しました夕食には食材の一つになってくれることを期待です
我が家の菜園では数日の雨の影響で葉も茎もグングン伸びてきましたお陰でナスの成長も際立ってきました長ナスですが待ちきれず数本収穫しました夕食には食材の一つになってくれることを期待です
5 oaz 2017/7/4 12:35 F.344さん、今日は。 茄子も、「秋茄子は嫁に食わすな」と言うコトワザが有る様に秋が一番おいしいのでしょうね。絵になる畑のお花です。
F.344さん、今日は。 茄子も、「秋茄子は嫁に食わすな」と言うコトワザが有る様に秋が一番おいしいのでしょうね。絵になる畑のお花です。
6 松江の裏街道 2017/7/4 18:35 こんばんは。ナス大好きです。漬物だけでなくいろんな料理でいただけますね。それでも漬物が一番好きです。^^
こんばんは。ナス大好きです。漬物だけでなくいろんな料理でいただけますね。それでも漬物が一番好きです。^^
7 oaz 2017/7/4 19:50 松江の裏街道さん、今晩は。 味噌汁の具に入った茄子は美味しいので楽しみに頂きます。漬物の類はいまはあまり見なくなりました。何でもうってある時代ですから好みを頂くと良いでしょうね。
松江の裏街道さん、今晩は。 味噌汁の具に入った茄子は美味しいので楽しみに頂きます。漬物の類はいまはあまり見なくなりました。何でもうってある時代ですから好みを頂くと良いでしょうね。
1 masa 2017/7/3 21:44 裏山の一角に毎年ノカンゾウが顔を出す草原があります。今年は緑地管理の草刈りが入って会えないかと思っていたら、パラパラと顔を見せてくれました。
裏山の一角に毎年ノカンゾウが顔を出す草原があります。今年は緑地管理の草刈りが入って会えないかと思っていたら、パラパラと顔を見せてくれました。
2 oaz 2017/7/3 21:50 今晩は。 蕾の物、開く前の物、開いたもの、三者三様に並び美しいです。
今晩は。 蕾の物、開く前の物、開いたもの、三者三様に並び美しいです。
3 たまねぎパパ 2017/7/3 23:36 こんばんはmasaさん綺麗な花ですね。いつもの匍匐撮影ですね。きっと小さい花なんでしょうね。
こんばんはmasaさん綺麗な花ですね。いつもの匍匐撮影ですね。きっと小さい花なんでしょうね。
4 masa 2017/7/4 05:47 斜面の少し上に咲いているので匍匐せずに地平線を入れることができました。昨年同じ場所で撮ったものがこれです。https://photoxp.jp/pictures/166867
斜面の少し上に咲いているので匍匐せずに地平線を入れることができました。昨年同じ場所で撮ったものがこれです。https://photoxp.jp/pictures/166867
5 松江の裏街道 2017/7/4 18:37 こんばんは。昨年より少なめですね、いつまでも咲いてほしいですね。
こんばんは。昨年より少なめですね、いつまでも咲いてほしいですね。
1 F.344 2017/7/3 17:27 コアジサイを撮った帰りは御船の滝へ駐車場から近いのが何よりです
コアジサイを撮った帰りは御船の滝へ駐車場から近いのが何よりです
2 oaz 2017/7/3 21:25 今晩は。 真っ青な神秘的な滝ですね。良い色合いです。
今晩は。 真っ青な神秘的な滝ですね。良い色合いです。
3 oaz 2017/7/4 06:09 「植えのコメントは、そう解釈してのコメントです。 」は「上のコメントは、そう解釈してのコメントです。 」の間違えです、誤変換を機にしてたら無料のこの辞書は使えないです。」
「植えのコメントは、そう解釈してのコメントです。 」は「上のコメントは、そう解釈してのコメントです。 」の間違えです、誤変換を機にしてたら無料のこの辞書は使えないです。」
4 たまねぎパパ 2017/7/3 23:39 こんばんはF.344さん綺麗な滝ですがこれは手持ちでしょうか?僕には二重に見えます。(*_*)
こんばんはF.344さん綺麗な滝ですがこれは手持ちでしょうか?僕には二重に見えます。(*_*)
5 oaz 2017/7/4 05:47 お早う御座います。「二重に見える」のを承知でのアップでしょうね。植えのコメントは、そう解釈してのコメントです。
お早う御座います。「二重に見える」のを承知でのアップでしょうね。植えのコメントは、そう解釈してのコメントです。
6 F.344 2017/7/4 10:27 コメントありがとうございます駄作にお付き合いして頂き申し訳ないです三脚は使っていますが無理な体勢で撮ったためブレていましたoazさん たまねぎパパさんご指摘ありがとうございます
コメントありがとうございます駄作にお付き合いして頂き申し訳ないです三脚は使っていますが無理な体勢で撮ったためブレていましたoazさん たまねぎパパさんご指摘ありがとうございます
1 youzaki 2017/7/3 13:01 名前は?構図は日の丸ですが、好みでこの構図に・・プロやベテランの指導では駄目構図のようですが・・自分の好み優先での写真で申し訳ないですが・・
名前は?構図は日の丸ですが、好みでこの構図に・・プロやベテランの指導では駄目構図のようですが・・自分の好み優先での写真で申し訳ないですが・・
2 oaz 2017/7/3 13:20 今日は。 難しい、舌をかみそうなお名前の綺麗なお花ですね。
今日は。 難しい、舌をかみそうなお名前の綺麗なお花ですね。
3 youzaki 2017/7/5 11:00 oazさん コメントありがとう御座います。ユリ科の花で品種も多く園芸としてよく植えられています。家にも3種咲いています。
oazさん コメントありがとう御座います。ユリ科の花で品種も多く園芸としてよく植えられています。家にも3種咲いています。
1 youzaki 2017/7/3 12:47 う~ん ソフトフォーカスに撮ったつもりですが・・・単なるピンボケ写真かも、でも自己満足しています。
う~ん ソフトフォーカスに撮ったつもりですが・・・単なるピンボケ写真かも、でも自己満足しています。
2 伊勢原の裏街道 2017/7/3 12:59 こんにちは。柔らかい感じで良いと思いますよ。ピントの位置を少しだけ花の中央に移し絞ったらもっと良い感じになるかもしれません。
こんにちは。柔らかい感じで良いと思いますよ。ピントの位置を少しだけ花の中央に移し絞ったらもっと良い感じになるかもしれません。
3 oaz 2017/7/3 13:19 今日は。 綺麗な色形のダリアですね。ご近所でも栽培してるのを近年見ないですね。買えば何でもありの時代ですから・・?
今日は。 綺麗な色形のダリアですね。ご近所でも栽培してるのを近年見ないですね。買えば何でもありの時代ですから・・?
4 F.344 2017/7/3 17:18 手前にピンがきて奥をぼかして・・・レンズの特性をつかんでいないとできません経験が豊富なyouzakiさんだからこそですね同系のダリアの滲むようなボケも味がありますね
手前にピンがきて奥をぼかして・・・レンズの特性をつかんでいないとできません経験が豊富なyouzakiさんだからこそですね同系のダリアの滲むようなボケも味がありますね
5 youzaki 2017/7/4 06:59 伊勢原の裏街道さん、oazさん、F.344さん コメントありがとう御座います。御免なさい、なぜかExifの情報が表示されていません。カメラはEOS7D、LensFE100㎜F2.8macroJPG撮って出しです。
伊勢原の裏街道さん、oazさん、F.344さん コメントありがとう御座います。御免なさい、なぜかExifの情報が表示されていません。カメラはEOS7D、LensFE100㎜F2.8macroJPG撮って出しです。
1 oaz 2017/7/3 11:53 年4回咲く四季咲きバラのはなで夏の部です。一つの木に花一つだけ咲きます。
年4回咲く四季咲きバラのはなで夏の部です。一つの木に花一つだけ咲きます。
2 youzaki 2017/7/3 12:41 今日はいい写りしていますね・・構図が日の丸構図といわれますが私の好きな構図で撮り方も似ていて嬉しい写真です。
今日はいい写りしていますね・・構図が日の丸構図といわれますが私の好きな構図で撮り方も似ていて嬉しい写真です。
3 伊勢原の裏街道 2017/7/3 13:00 こんにちは。一輪しか咲かないんですか、寂しいですねぇ~。^^
こんにちは。一輪しか咲かないんですか、寂しいですねぇ~。^^
4 oaz 2017/7/3 13:15 youzakiさん、伊勢原の裏街道さん、今日は。 四季咲きバラは一回イチリンしか咲かない代わりに、春夏秋冬4回一輪づつ咲きます。普通のバラは、年一回しか咲かない代わりに、複数の花が咲きます。撮り方が、斜めから撮ったつもりですが出来上がりはこれが一番色が美しく撮れてました。
youzakiさん、伊勢原の裏街道さん、今日は。 四季咲きバラは一回イチリンしか咲かない代わりに、春夏秋冬4回一輪づつ咲きます。普通のバラは、年一回しか咲かない代わりに、複数の花が咲きます。撮り方が、斜めから撮ったつもりですが出来上がりはこれが一番色が美しく撮れてました。