キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 たまねぎパパ 2017/7/14 22:26 お友達の漁師さんにエビを頂きました。オレンジのバケツにいっぱいのエビが頭を落とし、皮をけばこんなに少なくなりました。さあ、どんな料理に変身するのでしょうか?(^^
お友達の漁師さんにエビを頂きました。オレンジのバケツにいっぱいのエビが頭を落とし、皮をけばこんなに少なくなりました。さあ、どんな料理に変身するのでしょうか?(^^
4 Kaz 2017/7/15 10:21 うーん、海老しんじょうがいいかな。それとも、ハワイ風のガーリックシュリンプもいけるかも。ああ、よだれが...
うーん、海老しんじょうがいいかな。それとも、ハワイ風のガーリックシュリンプもいけるかも。ああ、よだれが...
5 oaz 2017/7/15 11:16 お早う御座います。 此方ではエビ全体をゆでて食べる時にばらして食べます。頭と言うか胴体の上半身というか、之にも食べれる部分が有ります。
お早う御座います。 此方ではエビ全体をゆでて食べる時にばらして食べます。頭と言うか胴体の上半身というか、之にも食べれる部分が有ります。
6 F.344 2017/7/15 13:25 剥いてしまうと少しになってしまいますね新鮮なので頭部などは出汁でとれば美味しいと思います冷酒で一杯も良いですね
剥いてしまうと少しになってしまいますね新鮮なので頭部などは出汁でとれば美味しいと思います冷酒で一杯も良いですね
7 長浜の裏街道 2017/7/15 14:57 こんにちは。我が家でしたらシーフードカレーでしょうかねぇ~。『貝柱とイカが足りないんだよなぁ~』優しい漁師さんに愚痴ってみましょうw~。玉ねぎたっぷりの掻揚も美味しそうです。^^
こんにちは。我が家でしたらシーフードカレーでしょうかねぇ~。『貝柱とイカが足りないんだよなぁ~』優しい漁師さんに愚痴ってみましょうw~。玉ねぎたっぷりの掻揚も美味しそうです。^^
8 たまねぎパパ 2017/7/21 15:28 こんにちはみなさんお返事をするのを忘れていました。すいませんでした。(^^ゞ連休は大分に出かけるためエビちゃんは冷凍しました。そろそろ料理しないとね!みなさん、ありがとうございました。
こんにちはみなさんお返事をするのを忘れていました。すいませんでした。(^^ゞ連休は大分に出かけるためエビちゃんは冷凍しました。そろそろ料理しないとね!みなさん、ありがとうございました。
1 F.344 2017/7/14 20:25 雨後のお陰で水玉カエルも水草で衣カエル
雨後のお陰で水玉カエルも水草で衣カエル
2 エム 2017/7/14 21:28 こんばんはカエルさんも生き返った~って顔をしてますね。このあたりは日照り続きの日が続いてます。
こんばんはカエルさんも生き返った~って顔をしてますね。このあたりは日照り続きの日が続いてます。
3 oaz 2017/7/14 21:30 F.344さん、今晩は。 カエルさんが生き生きとしてますね。良い処に陣取りました、天下一です。
F.344さん、今晩は。 カエルさんが生き生きとしてますね。良い処に陣取りました、天下一です。
4 たまねぎパパ 2017/7/14 22:15 こんばんはF.344さんカエルに水滴綺麗ですね。カエルに何か付いていますね。アブラムシかな?
こんばんはF.344さんカエルに水滴綺麗ですね。カエルに何か付いていますね。アブラムシかな?
5 S9000 2017/7/15 09:44 素敵です。アマガエル、すごく絵になりますね。 降らないか、激しく降るかのニ択な梅雨です。娘のいる名古屋でも大雨で浸水被害が発生したようで、心配してます。
素敵です。アマガエル、すごく絵になりますね。 降らないか、激しく降るかのニ択な梅雨です。娘のいる名古屋でも大雨で浸水被害が発生したようで、心配してます。
6 F.344 2017/7/15 13:19 コメントありがとうございますエムさんハスの根元は水も豊富日ごとに大きくなってきますエサの小さい虫を静かに待っているようでしたoazさんこの葉っぱは水に浮いています浮き草をかき分けて葉っぱに乗ったと思いますこのエサ場は俺のものと独占状態でしたたまねぎパパ さんハスの葉は撥水仕様願ったように雨後は綺麗な水玉少し明るくなった状態で強調することができました何か虫のようなのが張り付いていますねS9000さんカエルも可愛さはこのくらいまで今しか撮れない被写体です梅雨明け前は例年どこかで集中豪雨安心できませんね
コメントありがとうございますエムさんハスの根元は水も豊富日ごとに大きくなってきますエサの小さい虫を静かに待っているようでしたoazさんこの葉っぱは水に浮いています浮き草をかき分けて葉っぱに乗ったと思いますこのエサ場は俺のものと独占状態でしたたまねぎパパ さんハスの葉は撥水仕様願ったように雨後は綺麗な水玉少し明るくなった状態で強調することができました何か虫のようなのが張り付いていますねS9000さんカエルも可愛さはこのくらいまで今しか撮れない被写体です梅雨明け前は例年どこかで集中豪雨安心できませんね
1 oaz 2017/7/14 15:01 良く晴れた早朝だけは多少爽やかな朝です。昼間は猛暑でしてこんな奥地でも気温32度の予報です。
良く晴れた早朝だけは多少爽やかな朝です。昼間は猛暑でしてこんな奥地でも気温32度の予報です。
2 F.344 2017/7/14 20:16 間もなく酷暑の季節最近は北海道の気温が高すぎですね気温上昇は稲の生育には必要でしょうが・・・
間もなく酷暑の季節最近は北海道の気温が高すぎですね気温上昇は稲の生育には必要でしょうが・・・
3 oaz 2017/7/14 21:28 F.344さん、今晩は。 北海道が、数十年昔の山陰地方の奥地の様に、冬は雪が沢山積もり夏場は美味しいお米が豊作になりました。北海道専用のお米の品種も有ります。 山陰地方の奥地は、昨年12月は暖かで一回も積雪が有りませんでした。1-3月に沢山積もりました、少し地球が変わった様子です。今日も猛暑で暑いです、お米にも水の具合で同じ田なのに出来不出来があります。
F.344さん、今晩は。 北海道が、数十年昔の山陰地方の奥地の様に、冬は雪が沢山積もり夏場は美味しいお米が豊作になりました。北海道専用のお米の品種も有ります。 山陰地方の奥地は、昨年12月は暖かで一回も積雪が有りませんでした。1-3月に沢山積もりました、少し地球が変わった様子です。今日も猛暑で暑いです、お米にも水の具合で同じ田なのに出来不出来があります。
1 oaz 2017/7/14 14:57 今日は。 大型ビルが競ってならんでいますね。木造瓦屋根が全部の田舎とは大違いです。
今日は。 大型ビルが競ってならんでいますね。木造瓦屋根が全部の田舎とは大違いです。
2 Kaz 2017/7/14 09:27 地元野菜、果物を売ってるテントの後方上空を見上げたらこんな風景でした。
地元野菜、果物を売ってるテントの後方上空を見上げたらこんな風景でした。
3 エム 2017/7/14 21:30 こんばんは。うわっ、立派なビルが建ってますね。畑ばかりでビルを見る機会がないので新鮮です。
こんばんは。うわっ、立派なビルが建ってますね。畑ばかりでビルを見る機会がないので新鮮です。
4 F.344 2017/7/14 20:13 建物は現代的そこに住むには先ずは食食は過去も現代も満たされてこそですね
建物は現代的そこに住むには先ずは食食は過去も現代も満たされてこそですね
5 Kaz 2017/7/15 09:49 oaz さん、田舎にこんなビルが立ち並んでたら風情がないなあ。そもそもそんなの田舎とは呼ばないですかね。木造瓦屋根が田舎の素晴らしさだと思うのです。(^^)F.344 さん、どんな所に住んでも食べ物は不可欠ですからね。ビルの谷間に野菜を売るスペースがあっても良し。失われそうな人間性を取り戻すオアシスなんでしょう。エムさん、そういえば我が家近辺にもこんなビルは建ってないぞ。畑もないけど田舎っぽいとこです、我が家も。
oaz さん、田舎にこんなビルが立ち並んでたら風情がないなあ。そもそもそんなの田舎とは呼ばないですかね。木造瓦屋根が田舎の素晴らしさだと思うのです。(^^)F.344 さん、どんな所に住んでも食べ物は不可欠ですからね。ビルの谷間に野菜を売るスペースがあっても良し。失われそうな人間性を取り戻すオアシスなんでしょう。エムさん、そういえば我が家近辺にもこんなビルは建ってないぞ。畑もないけど田舎っぽいとこです、我が家も。
1 東大阪の裏街道 2017/7/14 09:13 おはようございます。巨大なパプリカですねぇ~流石アメリカです。一番奥はアメリカンチェリーでしょうか、親父が摘み食いをしそうです。^^
おはようございます。巨大なパプリカですねぇ~流石アメリカです。一番奥はアメリカンチェリーでしょうか、親父が摘み食いをしそうです。^^
7 エム 2017/7/14 21:33 日本では見かけない光景ですね。主婦の私にはうらやましい場所です。大きな声でアメリカ風に「いらっしゃい、いらっしゃい」というのでしょうか。
日本では見かけない光景ですね。主婦の私にはうらやましい場所です。大きな声でアメリカ風に「いらっしゃい、いらっしゃい」というのでしょうか。
8 読者 2017/7/14 22:16 おいしいアメリカhttp://www.oishiiamerica.com/category/vegetable/
おいしいアメリカhttp://www.oishiiamerica.com/category/vegetable/
9 Kaz 2017/7/15 09:35 たまねぎパパさん、商品の販促活動で配ってるから日本でいえばティッシュ配り。アメリカの都市ではよく見かける光景です。日本でもやってるんじゃないかな。その光景を撮り忘れてたな。綺麗な女性だったのに。まだまだ、修行が足りませぬ。S9000 さんに弟子入りしなくては。(^^;oaz さん、アメリカはどちらかというと農業国ですからねえ。農産物は豊富に出回ってます。F.344 さん、アメリカの野菜、果物の大きさは同じ箱の中でも千差万別。というと聞こえがいいが、不揃いです。だけど、味、質的には問題ないので料理すれば判んない。(^^;高級なスーパーは高いけど近所のスーパーは安いです。昨今の日本の方が安いかもしれませんが。エムさん、日本にはこんなのありませんか。近場の農家の人が売りに来る所がありそうな気がしますが。売る人は「いらっしゃい、いらっしゃい」みたいなことは言わず、目が合うと単に "Hi!" とニッコリ笑顔で応えるだけです。
たまねぎパパさん、商品の販促活動で配ってるから日本でいえばティッシュ配り。アメリカの都市ではよく見かける光景です。日本でもやってるんじゃないかな。その光景を撮り忘れてたな。綺麗な女性だったのに。まだまだ、修行が足りませぬ。S9000 さんに弟子入りしなくては。(^^;oaz さん、アメリカはどちらかというと農業国ですからねえ。農産物は豊富に出回ってます。F.344 さん、アメリカの野菜、果物の大きさは同じ箱の中でも千差万別。というと聞こえがいいが、不揃いです。だけど、味、質的には問題ないので料理すれば判んない。(^^;高級なスーパーは高いけど近所のスーパーは安いです。昨今の日本の方が安いかもしれませんが。エムさん、日本にはこんなのありませんか。近場の農家の人が売りに来る所がありそうな気がしますが。売る人は「いらっしゃい、いらっしゃい」みたいなことは言わず、目が合うと単に "Hi!" とニッコリ笑顔で応えるだけです。
10 S9000 2017/7/15 10:27 日よけの下も、透過光がよく入っているのか、いい色彩ですね。日向の人物の肌も飛びすぎず、よいバランスだなー、明るい楽しい美味しい雰囲気が素晴らしく表現された、素敵な一枚と感じました。
日よけの下も、透過光がよく入っているのか、いい色彩ですね。日向の人物の肌も飛びすぎず、よいバランスだなー、明るい楽しい美味しい雰囲気が素晴らしく表現された、素敵な一枚と感じました。
11 Kaz 2017/7/17 14:16 S9000 さん、これを見ていてこのような直射日光を遮蔽して和らげる大きなものがあれば良いなあと思ってたら、実際にそれを作って屋外でのポートレート撮影に使ってるカメラマンが居るようです。持ち運びはちと厄介なようですが。
S9000 さん、これを見ていてこのような直射日光を遮蔽して和らげる大きなものがあれば良いなあと思ってたら、実際にそれを作って屋外でのポートレート撮影に使ってるカメラマンが居るようです。持ち運びはちと厄介なようですが。
1 Nikon爺 2017/7/13 22:52 W由布岳と見るのはホンの僅かな人でしょうか。。。。^^♪流石、見逃しませんでしたね\〇〇/!
W由布岳と見るのはホンの僅かな人でしょうか。。。。^^♪流石、見逃しませんでしたね\〇〇/!
3 oaz 2017/7/13 21:52 今晩は。 由布岳の上の方は岩が見えたりしてる場所がありますね。相当高い山なのですね。ウットオシイ梅雨模様の感じが出ています。
今晩は。 由布岳の上の方は岩が見えたりしてる場所がありますね。相当高い山なのですね。ウットオシイ梅雨模様の感じが出ています。
4 東大阪の裏街道 2017/7/14 09:19 おはようございます。大分道の由布岳Pの方角から眺めると谷間から水蒸気が出ているのがわかります。いつ『ドカン!』ときてもおかしくない山なんですよね。
おはようございます。大分道の由布岳Pの方角から眺めると谷間から水蒸気が出ているのがわかります。いつ『ドカン!』ときてもおかしくない山なんですよね。
5 たまねぎパパ 2017/7/14 13:28 こんにちはoazさん、Nikon爺さん、 東大阪の裏街道 さん天気が良ければ良かったのですが、仕方ありません。W由布岳探しましたよ。富士山もW富士撮りましたからね、由布岳も。(^^)由布岳もですが、この間の地震で桜島ドカンと行きませんかね?日本各地危ない所が多いな~(@_@)昨日からクマセミがうるさくて、梅雨明けでしょうか?
こんにちはoazさん、Nikon爺さん、 東大阪の裏街道 さん天気が良ければ良かったのですが、仕方ありません。W由布岳探しましたよ。富士山もW富士撮りましたからね、由布岳も。(^^)由布岳もですが、この間の地震で桜島ドカンと行きませんかね?日本各地危ない所が多いな~(@_@)昨日からクマセミがうるさくて、梅雨明けでしょうか?
6 F.344 2017/7/14 20:00 あの大雨で無残な光景にこの川も・・・堤防が決壊しなくともゴミで違う光景のことでしょう特徴ある山の頂その時は何もないような姿で・・・
あの大雨で無残な光景にこの川も・・・堤防が決壊しなくともゴミで違う光景のことでしょう特徴ある山の頂その時は何もないような姿で・・・
7 たまねぎパパ 2017/7/14 22:19 こんばんはF.344さん本当ですね、先週大分県に特別警報が出ていたのでこの光景が残っているのでしょうか?明日仕事を終えたら大分県に向かいます。みなさん、ありがとうございました。
こんばんはF.344さん本当ですね、先週大分県に特別警報が出ていたのでこの光景が残っているのでしょうか?明日仕事を終えたら大分県に向かいます。みなさん、ありがとうございました。
1 oaz 2017/7/13 20:23 エムさん、今晩は。 窓枠が輝いてます。この様な方法での強い日差しの表現が有るのですね。
エムさん、今晩は。 窓枠が輝いてます。この様な方法での強い日差しの表現が有るのですね。
3 たまねぎパパ 2017/7/13 22:53 こんばんはエムさん毎日早起きしてるのですね。日ノ出の柔らかい光がきれいですね。
こんばんはエムさん毎日早起きしてるのですね。日ノ出の柔らかい光がきれいですね。
4 東大阪の裏街道 2017/7/14 09:22 おはようございます。日の出の時間が早くなり早朝から強烈な日差しになりますからそれを避けるにはもっと早起きしなければいけませんね。^^
おはようございます。日の出の時間が早くなり早朝から強烈な日差しになりますからそれを避けるにはもっと早起きしなければいけませんね。^^
5 エム 2017/7/14 09:59 oazさん、たまねぎパパさん、東大阪の裏街道さん、おはようございます。散歩していると、このピカリが目に入ってきました。今朝も4時半起きで散歩でしたが、日の出が早くなってました。5時だと朝焼けはもう終わってしまってました。
oazさん、たまねぎパパさん、東大阪の裏街道さん、おはようございます。散歩していると、このピカリが目に入ってきました。今朝も4時半起きで散歩でしたが、日の出が早くなってました。5時だと朝焼けはもう終わってしまってました。
6 F.344 2017/7/14 19:52 早朝より身近で被写体探し意欲的ですねスナップ撮りに応用できると思います
早朝より身近で被写体探し意欲的ですねスナップ撮りに応用できると思います
7 エム 2017/7/14 21:36 F.344さん、こんばんは夏の早朝散歩が好きなもので、今朝も4時半起きで行ってきましたよ。行きかう方との「おはようございます」の挨拶が心地いいんです。
F.344さん、こんばんは夏の早朝散歩が好きなもので、今朝も4時半起きで行ってきましたよ。行きかう方との「おはようございます」の挨拶が心地いいんです。
1 oaz 2017/7/13 20:26 F.344さん、今晩は。 トンボより小さめのツボに留まり一休みでしょうか。良いシーンです。
F.344さん、今晩は。 トンボより小さめのツボに留まり一休みでしょうか。良いシーンです。
2 F.344 2017/7/13 17:15 花撮りに集中しようと思って臨みましたが見ると撮ってしまいます
花撮りに集中しようと思って臨みましたが見ると撮ってしまいます
3 豊川の裏街道 2017/7/13 18:21 こんにちは。撮ってしまいますよねぇ~。^^写真が趣味の人間にとって正常な行動だと思います。
こんにちは。撮ってしまいますよねぇ~。^^写真が趣味の人間にとって正常な行動だと思います。
4 エム 2017/7/13 19:34 こんばんは私みたいな初心者でも、やっぱりカメラを向けますよ~。トンボとかチョウとか、花と違って魅力的ですものね。
こんばんは私みたいな初心者でも、やっぱりカメラを向けますよ~。トンボとかチョウとか、花と違って魅力的ですものね。
5 たまねぎパパ 2017/7/13 22:49 こんばんはF. 344さんトンボが引き立って素敵ですね。上手くつぼみに留まってくれましたね。忍耐の賜物だったのでしょうね。
こんばんはF. 344さんトンボが引き立って素敵ですね。上手くつぼみに留まってくれましたね。忍耐の賜物だったのでしょうね。
6 F.344 2017/7/14 19:50 コメントありがとうございます裏街道さんじっくり被写体探しをしていると何度か飛び立っては戻りを繰り返し・・・お気に入りの蕾なら撮ってやろう・・・エムさん飛びものにはついついです背景だけはじっくりと気を使って・・・oazさんどうしてか小さいものがお好みのようで何度も戻る行動も不思議ですたまねぎパパさんここのハス田はこのトンボだけで他は目に付きません次の場所に移動しました
コメントありがとうございます裏街道さんじっくり被写体探しをしていると何度か飛び立っては戻りを繰り返し・・・お気に入りの蕾なら撮ってやろう・・・エムさん飛びものにはついついです背景だけはじっくりと気を使って・・・oazさんどうしてか小さいものがお好みのようで何度も戻る行動も不思議ですたまねぎパパさんここのハス田はこのトンボだけで他は目に付きません次の場所に移動しました
1 oaz 2017/7/13 15:42 九州南部が梅雨明けとか、中国地方の奥地も間近でしょうか。
九州南部が梅雨明けとか、中国地方の奥地も間近でしょうか。
2 F.344 2017/7/13 17:10 昨日は雷も鳴って雨も降りました間もなく梅雨明けかもですね毎年暑さが増してくるので良い眠りを心がけなければです
昨日は雷も鳴って雨も降りました間もなく梅雨明けかもですね毎年暑さが増してくるので良い眠りを心がけなければです
3 豊川の裏街道 2017/7/13 18:24 こんにちは。鹿児島に梅雨明け宣言が出ましたね、夏が駆け足でやってきます。とはいえ静岡県内で帯状降雨帯に遭遇しました。道路や田畑が冠水して見分けがつかなくなっておりました。まだまだ注意が必要な感じです。
こんにちは。鹿児島に梅雨明け宣言が出ましたね、夏が駆け足でやってきます。とはいえ静岡県内で帯状降雨帯に遭遇しました。道路や田畑が冠水して見分けがつかなくなっておりました。まだまだ注意が必要な感じです。
4 エム 2017/7/13 19:36 関東地方もそろそろ梅雨明け宣言でしょうね。今以上に暑くなるんですかね。勘弁して~です。
関東地方もそろそろ梅雨明け宣言でしょうね。今以上に暑くなるんですかね。勘弁して~です。
5 oaz 2017/7/13 20:22 F.344さん、豊川の裏街道さん、エムさん、今晩は。 梅雨明け間近とはいえ、一日の内でも、晴れたり、雨が降ったり、止んだりと目まぐるしいです。でも早朝が多少すごしやすくなったのでしょうか。
F.344さん、豊川の裏街道さん、エムさん、今晩は。 梅雨明け間近とはいえ、一日の内でも、晴れたり、雨が降ったり、止んだりと目まぐるしいです。でも早朝が多少すごしやすくなったのでしょうか。
1 たまねぎパパ 2017/7/12 21:41 水先案内人の役目が終わりパイロット船に乗り移る所です。
水先案内人の役目が終わりパイロット船に乗り移る所です。
5 Nikon爺 2017/7/13 15:49 命懸けはオーバーかもしれないけど、案内人さんも乗り降りで苦労しそうですね。歳とったらチト考えもんでしょうか。でも、良い稼ぎが出来るんだろうな~
命懸けはオーバーかもしれないけど、案内人さんも乗り降りで苦労しそうですね。歳とったらチト考えもんでしょうか。でも、良い稼ぎが出来るんだろうな~
6 F.344 2017/7/13 17:04 大型で多くの大切な乗客を乗せているので無事に任務終了のことでしょうそれにしても何度もトライされているからこその撮り位置ですね
大型で多くの大切な乗客を乗せているので無事に任務終了のことでしょうそれにしても何度もトライされているからこその撮り位置ですね
7 たまねぎパパ 2017/7/13 21:36 こんばんはoazさん大型船の波でも揺れていましたね。いつもいい天気とは限りません。荒れた海での乗り移りは大変でしょうね。こんばんはNikon爺さんこんな仕事があるんですね。一度やってみたいな~(^^)いくら貰えるのでしょう?どなたかご存知ありませんか?こんばんはF.344 さん無事任務終了です。だから他の国の沈没船と違うんですね。水先案内人さん、ありがとう!みなさん、ありがとうございました。
こんばんはoazさん大型船の波でも揺れていましたね。いつもいい天気とは限りません。荒れた海での乗り移りは大変でしょうね。こんばんはNikon爺さんこんな仕事があるんですね。一度やってみたいな~(^^)いくら貰えるのでしょう?どなたかご存知ありませんか?こんばんはF.344 さん無事任務終了です。だから他の国の沈没船と違うんですね。水先案内人さん、ありがとう!みなさん、ありがとうございました。
8 Kaz 2017/7/14 09:39 GPS、レーダーが発達してる今日でもまだまだ人間の目に頼らねばならんのですかねえ。ほとんど何もないこんな海の上でも人間の力が必要なんだから車が行きかう道を自動運転の車には乗りたくないなあ。(^^;
GPS、レーダーが発達してる今日でもまだまだ人間の目に頼らねばならんのですかねえ。ほとんど何もないこんな海の上でも人間の力が必要なんだから車が行きかう道を自動運転の車には乗りたくないなあ。(^^;
9 たまねぎパパ 2017/7/14 13:20 こんにちはKazさん車の自動運転、僕も乗りたくないな。(^^ゞそこまで信用できない。
こんにちはKazさん車の自動運転、僕も乗りたくないな。(^^ゞそこまで信用できない。
1 裏街道 2017/7/12 18:42 こんにちは、日が長くなりましたねぇ~。現場百回・・・実行しております。^^
こんにちは、日が長くなりましたねぇ~。現場百回・・・実行しております。^^
6 たまねぎパパ 2017/7/12 21:46 こんばんは裏街道さんソテツが一本、橋と飛行機、そして草花。ソテツって南国のイメージですよね。淡路島にもたくさんあるでしょ!(^^ゞ
こんばんは裏街道さんソテツが一本、橋と飛行機、そして草花。ソテツって南国のイメージですよね。淡路島にもたくさんあるでしょ!(^^ゞ
7 裏街道 2017/7/12 22:25 こんばんは。淡路のソテツは背が高くまさに南国気分ですね。^^房総の突端や伊豆半島の下田付近の気候は南国に近いのかもしれません。ありがとうございました。
こんばんは。淡路のソテツは背が高くまさに南国気分ですね。^^房総の突端や伊豆半島の下田付近の気候は南国に近いのかもしれません。ありがとうございました。
8 F.344 2017/7/13 16:57 夜も良いらしい・・・長秒でやる手もありますねこの時期は花も咲いているんですねなんと言っても特徴のある橋が面白いです
夜も良いらしい・・・長秒でやる手もありますねこの時期は花も咲いているんですねなんと言っても特徴のある橋が面白いです
9 豊川の裏街道 2017/7/13 18:32 F.344さん、こんにちは。夕方からライトアップ終了までは多くのカメラマンとカメラウーマンで賑わうと思います。団体で乗り付けるグループも良く見かけます。^^おばちゃん軍団のパワーはもの凄いですよぉ~。^^
F.344さん、こんにちは。夕方からライトアップ終了までは多くのカメラマンとカメラウーマンで賑わうと思います。団体で乗り付けるグループも良く見かけます。^^おばちゃん軍団のパワーはもの凄いですよぉ~。^^
10 SS 2017/7/14 17:51 何時も行って見る “ゲートブリツチ” の反対側……始めて拝見しました!!!ありがとう!!!。
何時も行って見る “ゲートブリツチ” の反対側……始めて拝見しました!!!ありがとう!!!。
1 エム 2017/7/12 17:35 カーナビを買い替えたので確認のために山まで出掛けてきました。アジサイが綺麗でしたが、セミの抜け殻や雲の巣を撮って遊んできました。
カーナビを買い替えたので確認のために山まで出掛けてきました。アジサイが綺麗でしたが、セミの抜け殻や雲の巣を撮って遊んできました。
4 たまねぎパパ 2017/7/12 18:10 こんばんはエムさん家主はどこへ行ったのでしょう。蓄えをしたまま。写真だけでこの作品がエムさんだとわかりませんでした。(^^ゞ
こんばんはエムさん家主はどこへ行ったのでしょう。蓄えをしたまま。写真だけでこの作品がエムさんだとわかりませんでした。(^^ゞ
5 oaz 2017/7/12 18:39 今日は。 蜘蛛の巣がエキス?を吸った後の残骸が一杯ありますね。かなり成果の上がった蜘蛛の巣なのでしょう。
今日は。 蜘蛛の巣がエキス?を吸った後の残骸が一杯ありますね。かなり成果の上がった蜘蛛の巣なのでしょう。
6 エム 2017/7/12 20:13 裏街道さん今はナビに助けられています。何せ、地図が読めない女ですので。これだけ採れれば満足しているでしょうね。たまねぎパパさん蜘蛛の巣を見つけて、挑戦だ!って思って撮りました。oazさん雲の巣って良く見るときれいですね。ただ、住人がいたら駄目ですが。
裏街道さん今はナビに助けられています。何せ、地図が読めない女ですので。これだけ採れれば満足しているでしょうね。たまねぎパパさん蜘蛛の巣を見つけて、挑戦だ!って思って撮りました。oazさん雲の巣って良く見るときれいですね。ただ、住人がいたら駄目ですが。
7 F.344 2017/7/13 16:52 随分大がかりな罠が完了していますね主に許可をもらって晴れた日に挑戦はどうでしょうか?時間と角度によって輝く場合もあるかもです主の作る糸にもよりますが・・・
随分大がかりな罠が完了していますね主に許可をもらって晴れた日に挑戦はどうでしょうか?時間と角度によって輝く場合もあるかもです主の作る糸にもよりますが・・・
8 エム 2017/7/13 19:33 F344さん一生懸命に作ったんでしょうね。晴れた日は良さそうですね。以前は雨上がりの蜘蛛の糸を撮ってました。
F344さん一生懸命に作ったんでしょうね。晴れた日は良さそうですね。以前は雨上がりの蜘蛛の糸を撮ってました。
1 F.344 2017/7/12 14:42 開花したばかりに巡り会えなかったので蕾です
開花したばかりに巡り会えなかったので蕾です
2 oaz 2017/7/12 15:50 F,344さん、今日は。 良い色合いで膨らんできました。後少しでしょうか、向うにも小さな蕾が出来つつある様子です。
F,344さん、今日は。 良い色合いで膨らんできました。後少しでしょうか、向うにも小さな蕾が出来つつある様子です。
3 裏街道 2017/7/12 18:13 こんにちは。蓮は朝咲き昼には閉じてしまう花らしいですから時間的問題もあったのかも、^^
こんにちは。蓮は朝咲き昼には閉じてしまう花らしいですから時間的問題もあったのかも、^^
4 たまねぎパパ 2017/7/12 22:06 こんばんはF.344 さん水滴が綺麗ですね。睡蓮も朝に咲き、昼からしぼんでしまいます。ハスもそうかも?バックの名人、次回の投稿待っていますよ。(^^ゞ
こんばんはF.344 さん水滴が綺麗ですね。睡蓮も朝に咲き、昼からしぼんでしまいます。ハスもそうかも?バックの名人、次回の投稿待っていますよ。(^^ゞ
5 F.344 2017/7/13 16:47 コメントありがとうございますoazさん翌日くらいには開花かもと思いました予備軍は沢山ありますが花托が手前になるとやや雰囲気が落ちる気もします裏街道さん背景がスッキリで美しく開花のを探しても意外に少ないです特に雨の後は形が崩れてしまって・・・たまねぎパパさん少し水滴を意識して撮りました背景はレンズのお陰です何もしなくても後ろに何も無ければボケてくれます
コメントありがとうございますoazさん翌日くらいには開花かもと思いました予備軍は沢山ありますが花托が手前になるとやや雰囲気が落ちる気もします裏街道さん背景がスッキリで美しく開花のを探しても意外に少ないです特に雨の後は形が崩れてしまって・・・たまねぎパパさん少し水滴を意識して撮りました背景はレンズのお陰です何もしなくても後ろに何も無ければボケてくれます
1 oaz 2017/7/12 10:56 梅雨の後半なので無い知恵を絞って?雨を撮ってみました。ISO 800 で障子に背もたれして数枚撮り良い物を選びました。れんず: TAKUMAR 1:4/200mm
梅雨の後半なので無い知恵を絞って?雨を撮ってみました。ISO 800 で障子に背もたれして数枚撮り良い物を選びました。れんず: TAKUMAR 1:4/200mm
3 oaz 2017/7/12 13:37 F.344さん、今日は。 複数撮って良い物を選びました。シャッターが下りる瞬間と水滴の離れる瞬間の判断が微妙です。
F.344さん、今日は。 複数撮って良い物を選びました。シャッターが下りる瞬間と水滴の離れる瞬間の判断が微妙です。
4 エム 2017/7/12 17:28 こんにちは落ちる瞬間ですね。こうした写真が撮れるようになるのは何年後だろう。
こんにちは落ちる瞬間ですね。こうした写真が撮れるようになるのは何年後だろう。
5 裏街道 2017/7/12 18:16 こんにちは。しずくが落ちる瞬間を見事に捕らえておられますね。雨粒を止めるSSはどれくらいなんでしょうかね。^^
こんにちは。しずくが落ちる瞬間を見事に捕らえておられますね。雨粒を止めるSSはどれくらいなんでしょうかね。^^
6 たまねぎパパ 2017/7/12 18:30 こんばんはoazさん水滴が落ちる時、こんな感じなんですね。SSが1/750秒でも雨が流れるのか。メモメモ。黒い部分に雨が当たった跡かな?昨日から雨が降りません。
こんばんはoazさん水滴が落ちる時、こんな感じなんですね。SSが1/750秒でも雨が流れるのか。メモメモ。黒い部分に雨が当たった跡かな?昨日から雨が降りません。
7 oaz 2017/7/12 18:37 エムさん、裏街道さん、今晩は。 手持ちで背中を背後の障子に当ててブレを少なくしました。TAKUMAR 200mm F4で、10枚くらい撮ると二枚はブレてない画像でした。水滴が離れる瞬間+デジイチのシャッターを押した後どのくらいが最適かの具合が不明でしたので20枚以上撮り良い物を選びました。ブレてない物も結構ありました。 フルサイズのデジイチなので画角の換算は要りませんが、ブレに対する慣れの程度は人それぞれかと。普通は画角の7倍くらいで撮るものかも知れません。
エムさん、裏街道さん、今晩は。 手持ちで背中を背後の障子に当ててブレを少なくしました。TAKUMAR 200mm F4で、10枚くらい撮ると二枚はブレてない画像でした。水滴が離れる瞬間+デジイチのシャッターを押した後どのくらいが最適かの具合が不明でしたので20枚以上撮り良い物を選びました。ブレてない物も結構ありました。 フルサイズのデジイチなので画角の換算は要りませんが、ブレに対する慣れの程度は人それぞれかと。普通は画角の7倍くらいで撮るものかも知れません。
1 Kaz 2017/7/12 02:20 以前は鉄柵まで寄って柵が写らない写真が撮れたのに、このご時世では仕方ないのかなあ。
以前は鉄柵まで寄って柵が写らない写真が撮れたのに、このご時世では仕方ないのかなあ。
5 裏街道 2017/7/12 18:20 こんにちは。トランプ大統領はコケそうでコケませんねぇ~。などと他国の政治家を揶揄しておりますが我が祖国の方々も相当なもんだと思います。まぁ、国民が許してきたのですから仕方だありませんがねぇ~。
こんにちは。トランプ大統領はコケそうでコケませんねぇ~。などと他国の政治家を揶揄しておりますが我が祖国の方々も相当なもんだと思います。まぁ、国民が許してきたのですから仕方だありませんがねぇ~。
6 たまねぎパパ 2017/7/12 18:36 こんばんはKazさんこれがトランプハウスですか?観光名所になりましたね。
こんばんはKazさんこれがトランプハウスですか?観光名所になりましたね。
7 Kaz 2017/7/14 03:37 oaz さん、私が赴くところすべて晴!なーんちゃって。実は、天気の良い日を選んでるだけなんですよ。(^^;昔はもっと多くの観光客で賑わってたんですけどねえ...F.344 さん、メディアも偏った報道が多いからなあ。トランプがキレるのも判る気がする。masa さん、ここんとこ、DC は暑く、今日は現在35度だとか。そんな日に DC に居なくて良かったあ。今がエゲレスの旅の最中でしたか。奥様も頼りになるガイドさんが付いていて楽そうですね。masa さんの切り撮った英国風景を楽しみにしてます。裏街道さん、民主党(アメリカの)も最低、一年間は何も言わずに好きなようにやらせてみればいいのになと思います。全て邪魔して誰の得にもならず、諍いばかりが絶えない。日本の民主党もそこをそっくり真似してるね。(笑)たまねぎパパさん、大統領官邸、通称、というか正式にもホワイトハウスは以前の方が観光客が多かったです。建物内にも入って簡単に見学できたけど、今は地元代議士の推薦が無いと見学ツアーに参加できない仕組み。政治はどんどん遠くなりにけりですね。
oaz さん、私が赴くところすべて晴!なーんちゃって。実は、天気の良い日を選んでるだけなんですよ。(^^;昔はもっと多くの観光客で賑わってたんですけどねえ...F.344 さん、メディアも偏った報道が多いからなあ。トランプがキレるのも判る気がする。masa さん、ここんとこ、DC は暑く、今日は現在35度だとか。そんな日に DC に居なくて良かったあ。今がエゲレスの旅の最中でしたか。奥様も頼りになるガイドさんが付いていて楽そうですね。masa さんの切り撮った英国風景を楽しみにしてます。裏街道さん、民主党(アメリカの)も最低、一年間は何も言わずに好きなようにやらせてみればいいのになと思います。全て邪魔して誰の得にもならず、諍いばかりが絶えない。日本の民主党もそこをそっくり真似してるね。(笑)たまねぎパパさん、大統領官邸、通称、というか正式にもホワイトハウスは以前の方が観光客が多かったです。建物内にも入って簡単に見学できたけど、今は地元代議士の推薦が無いと見学ツアーに参加できない仕組み。政治はどんどん遠くなりにけりですね。
8 S9000 2017/7/15 09:48 建物もいいですが、若い女性の肌がいい色、出てますね。 いや、すけべな意味ぢゃなくて。 彩度ちょっと高めかもしれませんが、華やかな雰囲気。
建物もいいですが、若い女性の肌がいい色、出てますね。 いや、すけべな意味ぢゃなくて。 彩度ちょっと高めかもしれませんが、華やかな雰囲気。
9 Kaz 2017/7/15 10:00 S9000 さん、やはり、女性の方に、も、目が行っちゃいましたか。警備の方には目もくれず。(笑)彩度は夏の暑さを意識してかなり上げてみました。この彩度がこの日の私の体感温度なのですよ。(^^)
S9000 さん、やはり、女性の方に、も、目が行っちゃいましたか。警備の方には目もくれず。(笑)彩度は夏の暑さを意識してかなり上げてみました。この彩度がこの日の私の体感温度なのですよ。(^^)
1 たまねぎパパ 2017/7/11 17:44 GWの写真が残っていました。駅員さんがお掃除をしてました。
GWの写真が残っていました。駅員さんがお掃除をしてました。
6 F.344 2017/7/12 12:38 赤い車体はひと際目立ちますね当地にも名鉄電車の赤い車体がありますそれも時代の波か普通電車の一部だけになりました駅名の看板を入れてホームの雰囲気が撮れるのが良いですね
赤い車体はひと際目立ちますね当地にも名鉄電車の赤い車体がありますそれも時代の波か普通電車の一部だけになりました駅名の看板を入れてホームの雰囲気が撮れるのが良いですね
7 エム 2017/7/12 17:26 こんにちは駅が趣があっていいですね。今どきのは近代的になってしまって、最寄り駅も昔は良かったです。駅員さんも朝からご苦労様です。
こんにちは駅が趣があっていいですね。今どきのは近代的になってしまって、最寄り駅も昔は良かったです。駅員さんも朝からご苦労様です。
8 たまねぎパパ 2017/7/12 18:07 こんばんはKazさん今度行く時は駅員さんに竹箒は持って行く様にしますが木の塵取りは見ないぞ!(^^ゞどなたか送って頂ければ持って行きます\(^o^)/湯布院の石坂浩二のテレビ?時代が違うのかわかりません。(^^ゞこんばんは F.344 さん名古屋と言えば名鉄です。学生時代は少しお世話になりました。古い物を残して欲しいと願うのは私たちだけでしょうか?こんばんはエムさん駅のお掃除は、お掃除のおばさんと思っていたので駅員さんがされていたのでちょっとビックリ。(^^ゞ今度は駅員さんに声掛けしますね。みなさん、ありがとうございました。
こんばんはKazさん今度行く時は駅員さんに竹箒は持って行く様にしますが木の塵取りは見ないぞ!(^^ゞどなたか送って頂ければ持って行きます\(^o^)/湯布院の石坂浩二のテレビ?時代が違うのかわかりません。(^^ゞこんばんは F.344 さん名古屋と言えば名鉄です。学生時代は少しお世話になりました。古い物を残して欲しいと願うのは私たちだけでしょうか?こんばんはエムさん駅のお掃除は、お掃除のおばさんと思っていたので駅員さんがされていたのでちょっとビックリ。(^^ゞ今度は駅員さんに声掛けしますね。みなさん、ありがとうございました。
9 裏街道 2017/7/12 18:26 あぁ~仕事なしで行ってみたい。^^いっつも眺めるだけぇ~だもんなぁ~。(-_-)
あぁ~仕事なしで行ってみたい。^^いっつも眺めるだけぇ~だもんなぁ~。(-_-)
10 たまねぎパパ 2017/7/12 21:32 こんばんは裏街道さんたまには、家族旅行もいいですよ。行ける時に行かないと行けなくなっちゃいますよ。(^^ゞ
こんばんは裏街道さんたまには、家族旅行もいいですよ。行ける時に行かないと行けなくなっちゃいますよ。(^^ゞ
1 oaz 2017/7/11 10:08 蒸し暑くてヨレヨレです。
蒸し暑くてヨレヨレです。
2 たまねぎパパ 2017/7/11 17:47 こんにちはoazさん向日葵もお疲れですか?一日中太陽の下ですからね~。(^^ゞ
こんにちはoazさん向日葵もお疲れですか?一日中太陽の下ですからね~。(^^ゞ
3 oaz 2017/7/11 20:05 たまねぎパパさん、今晩は。 太陽に向かって元気いっぱいに咲く筈のヒマワリも今年は暑すぎる見たいです。遅くなってから種をまいて12月に雪のちらつく中に咲かせた方が面白みが有ります。
たまねぎパパさん、今晩は。 太陽に向かって元気いっぱいに咲く筈のヒマワリも今年は暑すぎる見たいです。遅くなってから種をまいて12月に雪のちらつく中に咲かせた方が面白みが有ります。
4 oaz 2017/7/12 05:50 Kazさん、お早う御座います。 以前に、此処のヒマワリが雪を冠って咲いていました。何時蒔かれたがは知りませんが色々な時期に蒔くと遅咲きのものは雪を冠って咲いてました。洒落ています。 此方も梅雨なのに雨が少なくておヨレヨレの植物が多いです。
Kazさん、お早う御座います。 以前に、此処のヒマワリが雪を冠って咲いていました。何時蒔かれたがは知りませんが色々な時期に蒔くと遅咲きのものは雪を冠って咲いてました。洒落ています。 此方も梅雨なのに雨が少なくておヨレヨレの植物が多いです。
5 Kaz 2017/7/12 03:13 ええ、12月にヒマワリを咲かすことができるのですか!秋口に種まきすればいいのでしょうか。ところで、私も昨日はワシントン DC でヨレヨレでした。30度くらいしかなかったのに、どうしたんだろう。としかな。(^^;
ええ、12月にヒマワリを咲かすことができるのですか!秋口に種まきすればいいのでしょうか。ところで、私も昨日はワシントン DC でヨレヨレでした。30度くらいしかなかったのに、どうしたんだろう。としかな。(^^;
1 oaz 2017/7/11 10:05 綺麗な鱗雲が見られました。
綺麗な鱗雲が見られました。
2 たまねぎパパ 2017/7/11 17:49 こんにちはoazさん鰯雲か、いいな~。公園でしょうか?誰もいませんね。平日ですからね、子供は学校だ。(^^ゞ
こんにちはoazさん鰯雲か、いいな~。公園でしょうか?誰もいませんね。平日ですからね、子供は学校だ。(^^ゞ
3 oaz 2017/7/11 20:12 たまねぎパパ さん、今晩は。 田舎の小さいむらなので広場はいつも人は少ないです。其れに梅雨なのでお天気も不良ぎみです。
たまねぎパパ さん、今晩は。 田舎の小さいむらなので広場はいつも人は少ないです。其れに梅雨なのでお天気も不良ぎみです。
1 たまねぎパパ 2017/7/10 22:47 これは紀淡海峡を抜けたので水先案内人が船から降りるために下の方の扉が開きパイロット船がお迎えに向かっています。
これは紀淡海峡を抜けたので水先案内人が船から降りるために下の方の扉が開きパイロット船がお迎えに向かっています。
2 Nikon爺 2017/7/10 23:22 こんばんは。案内人さんは下に見える四角い所から降りるのでしょうか。まさか、ボートには飛び移らないですよネ~ 階段くらい出ますよネ~
こんばんは。案内人さんは下に見える四角い所から降りるのでしょうか。まさか、ボートには飛び移らないですよネ~ 階段くらい出ますよネ~
3 たまねぎパパ 2017/7/11 09:37 おはようございますNikon爺さん正解です、四角いドアから出ます。縄梯子みたいなのが出てきてそこから船に乗り移ります。(^^
おはようございますNikon爺さん正解です、四角いドアから出ます。縄梯子みたいなのが出てきてそこから船に乗り移ります。(^^
4 裏街道 2017/7/12 18:23 こんにちは。あんなところに出入り口があるんですねぇ~。低そうに見えますがかなり高いのではと思います。用が済んだらドボンだったりして・・・。(^^;)
こんにちは。あんなところに出入り口があるんですねぇ~。低そうに見えますがかなり高いのではと思います。用が済んだらドボンだったりして・・・。(^^;)
5 たまねぎパパ 2017/7/12 21:34 こんばんは裏街道さんそうなんです。低そうに見えてもそこそこあります。パイロット船が向かっていますがそこまで縄梯子ですからね。その写真載せましょうか?
こんばんは裏街道さんそうなんです。低そうに見えてもそこそこあります。パイロット船が向かっていますがそこまで縄梯子ですからね。その写真載せましょうか?
1 エム 2017/7/10 21:32 朝4時半に目が覚めたので、そのまま散歩に行きました。もう暑くて昼間は歩けませんね。
朝4時半に目が覚めたので、そのまま散歩に行きました。もう暑くて昼間は歩けませんね。
2 たまねぎパパ 2017/7/10 22:47 こんばんはエムさん朝5時でこんなに太陽が昇っているんですね。電線が五線譜に見えます。どんな曲が聞こえたのでしょう!
こんばんはエムさん朝5時でこんなに太陽が昇っているんですね。電線が五線譜に見えます。どんな曲が聞こえたのでしょう!
3 Kaz 2017/7/12 03:24 朝4時半に目が覚めたので、そのまま散歩に行くのが偉いです。私ならそのまま二度寝、三度寝しちゃいます。(^^;
朝4時半に目が覚めたので、そのまま散歩に行くのが偉いです。私ならそのまま二度寝、三度寝しちゃいます。(^^;
4 F.344 2017/7/12 12:48 早朝の撮影か魚釣りで気合が入らないと4時には出かけられません充実した睡眠でお目覚めのことと思います朝の太陽撮りは昇りだすとアッと言う間で場所を選べませんね
早朝の撮影か魚釣りで気合が入らないと4時には出かけられません充実した睡眠でお目覚めのことと思います朝の太陽撮りは昇りだすとアッと言う間で場所を選べませんね
5 エム 2017/7/12 17:24 たまねぎパパさん太陽だから、曲は「真っ赤に燃えた太陽だから~♪」ですかね。Kazさん去年から早朝散歩していて、朝の空気が気に入りました。今朝も4時半に目覚ましかけて歩いてきました。F.344さん魚釣りは朝が早いですよね。旦那も3時起きとかで出掛けてました。今朝も朝の太陽を撮ったのですが、あれよあれよでした。
たまねぎパパさん太陽だから、曲は「真っ赤に燃えた太陽だから~♪」ですかね。Kazさん去年から早朝散歩していて、朝の空気が気に入りました。今朝も4時半に目覚ましかけて歩いてきました。F.344さん魚釣りは朝が早いですよね。旦那も3時起きとかで出掛けてました。今朝も朝の太陽を撮ったのですが、あれよあれよでした。
1 F.344 2017/7/10 20:45 現場で雨が上がるのを待っていました雨雲ズームレーダーは助かります
現場で雨が上がるのを待っていました雨雲ズームレーダーは助かります
2 徳島の裏街道 2017/7/10 20:54 こんばんは。大賀蓮(古代ハス)でしょうか、たての模様が独特ですね。雨を待たれての撮影とか、そのご努力を見習わなければいけません。
こんばんは。大賀蓮(古代ハス)でしょうか、たての模様が独特ですね。雨を待たれての撮影とか、そのご努力を見習わなければいけません。
3 F.344 2017/7/12 12:23 裏街道さんコメントありがとうございます道路の反対側の田には「大賀蓮」の立て札がありましたこの田は立て札がありませんが大賀蓮に似ていました雨雲ズームレーダーをチェックして待っていると予測の通りに雨が止み撮影開始です
裏街道さんコメントありがとうございます道路の反対側の田には「大賀蓮」の立て札がありましたこの田は立て札がありませんが大賀蓮に似ていました雨雲ズームレーダーをチェックして待っていると予測の通りに雨が止み撮影開始です
1 youzaki 2017/7/10 20:30 電線のツバメを撮るのにレンズを換えていました。小雨でツバメは上手く撮れず花を狙ってみました。JPG撮って出しです。レンズは最近ほとんど使用してない短焦点300㎜F4で手持ちでは年寄りには重いです。
電線のツバメを撮るのにレンズを換えていました。小雨でツバメは上手く撮れず花を狙ってみました。JPG撮って出しです。レンズは最近ほとんど使用してない短焦点300㎜F4で手持ちでは年寄りには重いです。
2 徳島の裏街道 2017/7/10 20:57 こんばんは。オークションで300㎜F4は意外とお手軽価格で落とせるんですよね。『いっちゃおうかなぁ~』とも考えてはみるのですが撮影スタイルに合わない気もするのです。^^ナイス描写だと感じます。^^
こんばんは。オークションで300㎜F4は意外とお手軽価格で落とせるんですよね。『いっちゃおうかなぁ~』とも考えてはみるのですが撮影スタイルに合わない気もするのです。^^ナイス描写だと感じます。^^
3 youzaki 2017/7/10 22:55 徳島の裏街道さん コメントありがとう御座います。このレンズヤフオクでよく出品されていますね・・価格も30000円~ぐらいからでLレンズとしては手ごろですね・・300㎜短焦点何でも使えそうですが帯に短し襷に長しで・・鳥を撮るのにと思いましたが少し不足でコンバージョンレンズをつけて使用しました。FMになりますが遠くの鳥はアダプタ^-を介し4/3カメラにつけて2倍にして撮ることもあります。
徳島の裏街道さん コメントありがとう御座います。このレンズヤフオクでよく出品されていますね・・価格も30000円~ぐらいからでLレンズとしては手ごろですね・・300㎜短焦点何でも使えそうですが帯に短し襷に長しで・・鳥を撮るのにと思いましたが少し不足でコンバージョンレンズをつけて使用しました。FMになりますが遠くの鳥はアダプタ^-を介し4/3カメラにつけて2倍にして撮ることもあります。
1 徳島の裏街道 2017/7/10 20:27 ↓で話題にあげた一匹だけいた海猫です。^^
↓で話題にあげた一匹だけいた海猫です。^^
2 F.344 2017/7/10 20:56 愛猫家には視線を向けてくれるようで・・・岩合プロに迫るフレーミングですね
愛猫家には視線を向けてくれるようで・・・岩合プロに迫るフレーミングですね
3 徳島の裏街道 2017/7/10 21:20 F.344さん、こんばんは。横向きを数カットとってから『おぉ~い』と声をかけてみましたらこちらを向いてくれました。『海猫ですがなにか?』ってなかんじでした。岩合プロのギャラリーを拝見してみました、勉強になります。ありがとうございます。^^
F.344さん、こんばんは。横向きを数カットとってから『おぉ~い』と声をかけてみましたらこちらを向いてくれました。『海猫ですがなにか?』ってなかんじでした。岩合プロのギャラリーを拝見してみました、勉強になります。ありがとうございます。^^
4 oaz 2017/7/10 21:40 今晩は。 「美味しい魚は無いかニャー」でしょう・・。
今晩は。 「美味しい魚は無いかニャー」でしょう・・。
5 youzaki 2017/7/10 23:33 今晩はカモメのウミネコかと・・本物のネコでした。面白いシーンをよく見つけました、二重丸です。
今晩はカモメのウミネコかと・・本物のネコでした。面白いシーンをよく見つけました、二重丸です。
6 裏街道 2017/7/12 18:09 oazさん、こんにちは。平日でも釣り人が多く雑魚の大畑れにありつけるんでしょうね。また、横にコルフ場がありますから優しいキャディーさんにご飯をもらえるのかもしれません。 youzakiさん、ありがとうございます。あいにくこの日は海鳥が現れませんでしたので代打をお願いした次第です。
oazさん、こんにちは。平日でも釣り人が多く雑魚の大畑れにありつけるんでしょうね。また、横にコルフ場がありますから優しいキャディーさんにご飯をもらえるのかもしれません。 youzakiさん、ありがとうございます。あいにくこの日は海鳥が現れませんでしたので代打をお願いした次第です。
1 たまねぎパパ 2017/7/10 15:16 台風一過のお土産。トリミングしています。
台風一過のお土産。トリミングしています。
4 oaz 2017/7/10 20:21 たまねぎパパさん、今晩は。 怪しき雲行きの下、不穏な雰囲気も有りますね。台風様でしょうか?
たまねぎパパさん、今晩は。 怪しき雲行きの下、不穏な雰囲気も有りますね。台風様でしょうか?
5 Nikon爺 2017/7/10 20:23 お~~~ィ!!!富士山は何処行った~~~~な~んて誰かが叫びそうな一枚ですね^^/でもよく見つけましたね、彩雲。
お~~~ィ!!!富士山は何処行った~~~~な~んて誰かが叫びそうな一枚ですね^^/でもよく見つけましたね、彩雲。
6 エム 2017/7/10 21:41 彩雲を見ると幸せが訪れるっていいますね。それにしても綺麗ですね。私だったら見過ごしてしまいそうです。
彩雲を見ると幸せが訪れるっていいますね。それにしても綺麗ですね。私だったら見過ごしてしまいそうです。
7 たまねぎパパ 2017/7/10 22:40 こんばんは F.344さん台風一過、きれいな夕日を撮りたく行きましたが違うのを撮影しました。(^^ゞこんばんは徳島の裏街道 さん室津PAでも綺麗でしょうね。本当に忙しいお仕事ですね。こんばんはoazさん台風一過のはずがこんな雲でした。日頃見ない雲ですね。こんばんはNikon爺さん富士山がいないと彩雲が出るんですよ。(^^ゞ富士山何時いけるかな~(^^)こんばんはエムさんあら、彩雲を見つけると幸せになれる?これ以上幸せになれるのは天国に行くのでしょうか(^^ゞ富士山で彩雲が出た時もあそこに彩雲が出てますよと言ってもどこ?どこ?って言われてそのうち消えました。(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
こんばんは F.344さん台風一過、きれいな夕日を撮りたく行きましたが違うのを撮影しました。(^^ゞこんばんは徳島の裏街道 さん室津PAでも綺麗でしょうね。本当に忙しいお仕事ですね。こんばんはoazさん台風一過のはずがこんな雲でした。日頃見ない雲ですね。こんばんはNikon爺さん富士山がいないと彩雲が出るんですよ。(^^ゞ富士山何時いけるかな~(^^)こんばんはエムさんあら、彩雲を見つけると幸せになれる?これ以上幸せになれるのは天国に行くのでしょうか(^^ゞ富士山で彩雲が出た時もあそこに彩雲が出てますよと言ってもどこ?どこ?って言われてそのうち消えました。(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
8 S9000 2017/7/22 12:42 滅多にみられないものが撮影されて、うらやましいです。 台風が通り過ぎた後の夕空は美しいですね。そのようなときになかなか出くわさないので、せめて撮影していてくれとかみさんにお願いする程度です(泣)
滅多にみられないものが撮影されて、うらやましいです。 台風が通り過ぎた後の夕空は美しいですね。そのようなときになかなか出くわさないので、せめて撮影していてくれとかみさんにお願いする程度です(泣)