キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 蓮の花3態ー21  2: 蓮の花3態ー31  3: 蝶とフラッシュ遊び8  4: summer Holiday7  5: 蓮三態1  6: おもいっきりの夏!9  7: トンボ撮り8  8: 黄金の海7  9: 尾瀬6  10: 逆立ち4  11: 天界8  12: 黄金色に輝いて6  13: なでしこの勝利を称えて4  14: キタキチョウの夕べ5  15: 蜩の声と富士山と・・8  16: お釈迦様と太陽の虹(キリスト)2  17: 7  18: 天からの光2  19: 花蓮の咲く風景5  20: 競う4  21: 蓮田の朝1  22: 緑葉の青い影1  23: 一瞬の晴れ間3  24: 目覚め12  25: 女子ワールドカップ日米決勝戦8  26: 南国5  27: チョウトンボ7  28: 滴のマトリョーシカ6  29: トキソウ7  30: わが家の庭に、いらっしゃい。2  31: ハス 201112  32: ONE SUMMER DAY9      写真一覧
写真投稿

蓮の花3態ー2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 165mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,340KB)
撮影日時 2011-07-21 13:39:03 +0900

1   isao   2011/7/23 13:20

この花は八重なので、この位までは整った形を保っています。

コメント投稿
蓮の花3態ー3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,544KB)
撮影日時 2011-07-21 13:31:43 +0900

1   isao   2011/7/23 13:15

完全に開いた花。下の花弁がかなり垂れてきています。

コメント投稿
蝶とフラッシュ遊び
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1050x1400 (283KB)
撮影日時 2011-07-22 17:35:44 +0900

1   F.344   2011/7/24 19:15

フラッシュは
状況によって使用
有りだと思います

4   stone   2011/7/24 00:16

こんばんは
蝶のピンはですね、この辺りの距離に来てほしいなって
置ピン風に合わせて半押しキープで捉えます。滅多に合いません!
カメラの液晶と目視を同時に見て合わせます。難しいです^^

5   ウォルター   2011/7/24 12:43

stoneさん こんにちは
あれ?カメラ代わりましたか?
MF、シャッタースピードの使えるカメラだったらいろいろ楽しめますよね。

6   stone   2011/7/24 15:41

>MF、シャッタースピードの使えるカメラ

じゃないので運任せ^^、てところですーー。

7   aki   2011/7/24 19:43

このソフトな感じがなんともいえません。
トンボで試しましたが、使いものになりませんでした。

8   stone   2011/7/24 22:47

F.344さん、akiさん、こんばんは
少しフラッシュ写真続けますね。結構ハマりそうです^^

コメント投稿
summer Holiday
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (455KB)
撮影日時 2011-07-16 13:30:53 +0900

1   makoto   2011/7/22 08:15

まったりする時間が幸せですね。
女の子じゃないのが残念・・・(^^ゞ

3   都人   2011/7/23 16:06

makotoさん  (光の妙)コメント有難う御座います。
夏らしいブルー海〜(女の子じゃないの)
  残念!(^”綺麗な画〜日本じゃ無いみたい?

4   ウォルター   2011/7/24 12:25

makotoさん こんにちわ
よくぞこのようなシチュエションに巡り合われる。
腕もさることながら写真の神様がついているとしか思えませぬ^^

5   F.344   2011/7/24 19:24

完璧な作品
ただ・ただ
眺めています

6   makoto   2011/7/24 21:09

コメントありがとうございました。

写好さん
南伊豆の田牛です。
砂浜なのに水は透き通り、ご覧の通りガラガラです。
いいところですよ〜

都人さん
パラソルの下、女の子が良かったんですけどね・・・
まぁ南国の雰囲気だけでもと思いまして(^^ゞ

ウォルターさん
結構ウロウロして見つけてるんですよ・・・
クルマを置いてゆっくり撮るのがいいんですけどねー
ついつい横着してしまいます。

F.344さん
波の先端とパラソルが少しカブってしまったのが残念・・・
引き潮のアーチはほぼネライ通りです。
タイミング、意外と難しいですよね。
ありがとうございます。

7   isao   2011/7/25 10:32

こんにちは
makotaさんの情景写真には、映画のワンシーンを見るような物語性を感じて、心に浸みいるような何かが残ります。
簡単に真似のできない感性の様なものを感じます。いつ見ても素晴らしいです。

コメント投稿
蓮三態
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (1,729KB)
撮影日時 2011-07-14 07:21:11 +0900

1   写好   2011/7/21 21:00

連投ごめんなさい。
ひと夏の花人生、それぞれですね。
トリミングしました。

コメント投稿
おもいっきりの夏!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (967KB)
撮影日時 2011-07-14 07:08:40 +0900

1   stone   2011/7/22 01:03

夏の空、蓮の葉、花、
静止した空気格好いいです。

5   aki   2011/7/22 21:55

青い空と夏雲に蓮も似合うじゃないですか。
夏来たりですね。

6   isao   2011/7/23 12:47

写好さん こんにちは
蓮の花の背丈を考えると、かなり下からの撮影と思われます。
私もこのところ蓮田に通っていますが、このアングルは思いつきませんでした。
腰を痛めそうで私には無理です。(笑)

7   ウォルター   2011/7/24 12:03

写好さん こんにちは
梅雨も明けもうすっかり夏気分ですね^^
蓮の花もしっとり仕上げて浴衣の模様にも素敵ですね。

isaoさん、isaoさん。こっそりおお教えしちゃいますね。
写好さんは最近、EOSD60というあっち方向を見ながらこっちの写真撮ったりできる恐るべきカメラを導入してルンルンで写しまくっているようです^^;
いずれ使い方を間違えてお巡りさんのお世話にならねばいいなと心配しております ミギストレート ☆(゜o゜(○=(-_-○ 失礼いたしましたm○m

8   俗老人   2011/7/24 12:10

写好さん おはようございます。
朝早くからご苦労様です。
天に向かっていく蓮もいいものですね^^
私も朝から行ってきましたが、日が昇るにつれて汗だらだらでした。

9   写好   2011/7/25 12:17

コメントありがとうございます。

akiさん
優しい仏様のお花ですからどんな状況でも似合いそうです♪
夏が早く来たので秋も早くやってくるような予感がします。
夏らしい写真をいっぱい撮りたいですね。

isaoさん
ここの蓮は1m80cmぐらいの背丈がありますから、電線などの不要物を排除する程度です。腰痛の心配はありません(笑)
isaoさんが通いの蓮田ですと大変でしょうね。

ウォルターさん
チョイお久しぶりです。
昨夜も大きな余震がありましたが、被害がなくてよかったですね。
精神的にはわかりませんが、早く収まって欲しいですね。

蓮花をこんなふうに撮るのも一考かなと思いました。

ウォルターさん、火をつけないでくださいね。「ボッ」て発火しちゃいますから(笑)
欲望を抑えながら、清らかな写真生活を過ごしております(爆)

俗老人さん
雨後の瑞々しい蓮花を撮りたいのですが、天気が良すぎて正攻法では攻められず、こんなふうにアプローチしてみました♪
蓮田は湿気が多く日が昇ると凄い暑さになりますね、私は9時ごろにはカメラを収めてしまいます。

コメント投稿
トンボ撮り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 120-400mm(["EF 135mm F2L"])
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1350 (865KB)
撮影日時 2011-07-18 08:47:21 +0900

1   F.344   2011/7/21 22:15

ヨツボシ君
雨が上がったばかりで
探しても確認できず・・・
多くの水生昆虫が棲息できる環境
保護したいですね

4   aki   2011/7/22 22:00

F.344さんありがとうございます。
農業のない当地は昆虫にとっては天国のようです。
しかし温暖化の足音は年々近づいております。

stoneさんありがとうございます。
明日は夏が戻ってきそうですし、またトンボ君でも探しに行ってきます。

5   isao   2011/7/23 12:41

akiさん こんにちは
珍しいトンボの様ですね。こちらではあまり見られません。
胴太で強そうな感じのするトンボですね。

6   aki   2011/7/23 15:29

isaoさんありがとうございます。
胴ぶとでアキアカネよりは少し大きく、縄張り争いを激しくするトンボです。

7   ウォルター   2011/7/24 12:17

akiさん こんにちは

とんぼつり 今日はどこまで行ったやら

私は経験ありますが何かジンとくるものがありますね。
akiさんもあんまり遠くまで行くと、奥様が心配しますよ^^

8   aki   2011/7/24 19:30

ウォルターさんありがとうございます。
トンボ探してうろついていましたが、いつものことなので、かみさんにはあんまり心配されませんでした。

コメント投稿
黄金の海
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 187mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F23
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (9,680KB)
撮影日時 2011-07-17 17:57:00 +0900

1   c-12   2011/7/28 10:57

コメントありがとうございます。
時間が経つごとに雲が無くなり、空にも海にもどんどん光が広がって行くのを見ながら感動しました。

3   stone   2011/7/20 22:45

美しい‥!
水面全部撮って全部繋いで、パノラマに、ステッチ!!
なんてしたくなります。周辺写真抑えてませんか^^?

4   isao   2011/7/23 12:30

美しいですね〜。
こんな情景に遭遇したら、迷わずシャッターを切りたくなります。

5   都人   2011/7/23 15:53

c-12さん お邪魔します—
黄金色の海  す〜ごく綺麗です!
 見れてよかったです。

6   しゅうやん   2011/7/23 17:42

(*^-^)こんにちわ〜〜〜 はじめまして!
空も海も 黄金色 すばらしいですね!
たそがれの雰囲気を楽しませていただきました。

7   ウォルター   2011/7/24 12:35

c-12さん こんにちは&初めましてかな^^
美しいですね〜
こりゃなんとも言えませんね。波と夕陽が創る芸術ですね。

コメント投稿
尾瀬
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF 70-200mm F2.8L IS
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (1,221KB)
撮影日時 2011-07-19 11:16:50 +0900

1   F.344   2011/7/20 14:03

皆さんが
ここで撮られたと思う所で
敢えて撮ってみました
雨も上がり
カッコーの音を聴きながら・・・

2   aki   2011/7/20 18:08

F.344さん尾瀬を訪れていただきまして、ありがとうございます。
正面が東北の最高峰「燧ケ岳」です。
雨が上がってよかっでたですね。

3   写好   2011/7/21 20:41

凄いところまで遠征ですね、羨ましいです!
akiさんとは違った切り口で撮られた写真を見るのが楽しみです♪

4   F.344   2011/7/21 22:05

akiさま
コメントありがとうございます
燧ケ岳初めは雲で見えませんでしたが
帰る頃に撮れた証拠写真です
重いレンズに三脚
帰りは辛い行程でした・・・
写好さま
ありがとうございます
乗りっぱなしのバスツアー
自分で運転するより疲れた気分・・・
生憎の天候と限られた時間
散々でした

5   stone   2011/7/22 01:00

健やかな尾瀬の空気いいですね。
バスツアーお疲れ様でした。分刻みのスケジュールに団体行動‥、
落ち着かないこと多いですね、なかなか慣れません^^;

6   F.344   2011/7/24 19:35

stoneさま
コメントありがとうございます
整備された木道を時間を気にしながらの散策
ゆっくり撮ってみたかったです
時間をかけてでも自分の車で行くのがいいようです

コメント投稿
逆立ち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3363x2170 (864KB)
撮影日時 2011-07-11 08:55:00 +0900

1   isao   2011/7/20 14:03

強い日差しを避けて、木陰に咲くヤブカンゾウの花にノシメトンボが止まっています。
もう少し楽な姿勢で休めばいいのに、と声をかけたい気持ち。

2   aki   2011/7/20 19:44

トンボが羽根を広げて頑張っていましたね。
風があったのでしょうか?

3   stone   2011/7/21 00:38

トンボがいることで枯れた花がとってもいい表情に見えますね!
トンボの在る百合景色、素晴らしいです。

4   isao   2011/7/23 12:55

akiさん こんにちは
この日は時折強い風が吹いていました。
風の止む合間に撮ったのですが、トンボ君は踏ん張った姿勢でいたのでしょうね。

stoneさん こんにちは
枯れた方に止まってくれたので、ヤブカンゾウの姿もスッキリ撮ることが出来ました。
トンボ君に感謝です。

コメント投稿
天界
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G12
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (805KB)
撮影日時 2011-07-19 19:05:43 +0900

1   aki   2011/7/19 22:07

台風前の瞬間に出会いました。

4   aki   2011/7/20 19:51

isaoさん、F.344さんありがとうございます。
台風が各地に被害をもたらしているようです。
能天気な私は夕空の色が刻一刻と変化して行くのを見ながら感動していました。

5   stone   2011/7/21 00:41

寛々とした視界、鮮やかで爽やかな夕景^^
すばらしいですね。

6   aki   2011/7/21 19:46

stoneさんありがとうございます。
台風前のこんな夕暮れにであうことができました。
自然の営みに感謝です。

7   写好   2011/7/21 20:38

美しくて感動的な夕景ですね。
めったにないチャンスですから「能天気」はあたらないです♪
写真は撮ったもの勝ちですよ。

8   aki   2011/7/22 21:53

写好さんありがとうございます。
やっと台風の騒ぎも収まりましたね。
本格的な夏がやってきそうです。

コメント投稿
黄金色に輝いて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,555KB)
撮影日時 2011-07-14 05:57:53 +0900

1   写好   2011/7/19 20:57

皆さんのスケールの大きな写真と違って、小さな世界ですが好きなものですから♪

2   F.344   2011/7/20 11:07

朝日に輝いていますね
狙っていても
落ちてしまっているのか
今年は撮れません・・・

3   aki   2011/7/20 19:47

マクロの範囲は小さなものから多くのストーリーが生まれ、写真の世界を広げてくれますね。

4   写好   2011/7/21 20:34

コメントありがとうございます。

F344さん
こんな色になるのは珍しく、「きれい」と感動しながらシャッターでした♪
同じ蓮田でも朝露が多くついているところと、そうでないところがあるみたいです。

akiさん
世界を広げなければいけませんが、90mmですと接近範囲が限られて最近180mmマクロが が欲しくなりました。
これをレンズ沼というのでしょうか(笑)

5   makoto   2011/7/22 01:00

目を奪う美しいグリーンですね!
水滴の透明感も含め、爽やかな一枚に暑さを忘れるようです。

6   写好   2011/7/22 20:50

makotoさん、ありがとうございます。
どう切り取るか、悩みの多いマクロの世界です。
いつもファインダーをのぞきながらデザインの勉強をしてるように感じます♪
少しでも褒めていただけると励みになります(^^

コメント投稿
なでしこの勝利を称えて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア PhotoScape
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (138KB)
撮影日時 2011-07-18 22:56:52 +0900

1   写好   2011/7/19 15:15

おっとこちらに書き込むべきでした。
本当によくやりました。おめでとう!!!

2   Kaz   2011/7/19 15:11

今夜のエンパイアステートビルは日の丸カラーに染まってました。

NYらしく、仲良く手をつなぐ男性カップルも入れてみました。(^^;

3   stone   2011/7/19 16:11

日の丸カラーのエンパイアステートビル^^
「あわねー」などとは決していいません!

NYの粋なはからいに感謝!!

4   Kaz   2011/7/21 13:02

写好さん、stoneさん、

銀座での凱旋パレードが無かったと言って
慎太郎が怒ったようだけど、お役人は駄目ですね。
NYの爪の垢を煎じて送ろう。(^^)

コメント投稿
キタキチョウの夕べ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1400x1050 (196KB)
撮影日時 2011-07-15 19:12:19 +0900

1   stone   2011/7/18 23:11

暑い一日の疲れを癒してます。多分^^
スローシンクロで背景の落ち込みを抑えてみました。
SSがとても厳しい。

2   写好   2011/7/19 13:33

明日の朝までここで睡眠タイムでしょうか。
光に反応して「おっ!」て言う表情にもみえますね。

3   stone   2011/7/19 16:20

このままここで寝ちゃうのかな
この時間、まだ空は明るいのでまだまだ動き回るかもしれません^^
フラッシュにはぜんぜん動じないキタキチョウさんでした。
顔が写ってよかった。

4   aki   2011/7/21 19:58

レンズを通してしか見ることの出来ない世界です。
背景もそうですが黄色い蝶の羽根をソフトに表現されたテクニックがすばらしいと思います。

5   stone   2011/7/22 00:55

akiさん、こんばんは
小枝を支えに一脚撮りでSS1sec.を凌ぎました^^
ふんわりとした描写はフラッシュ後のぶれです。
テクってことじゃなく、あはは。

コメント投稿
蜩の声と富士山と・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1356 (291KB)
撮影日時 2011-07-16 18:17:06 +0900

1   isao   2011/7/20 10:18

makotoさん こんにちは
僅かな残照に彩られた暗い山と、夕日に霞む富士山と雲海のコントラストが美しいですね。
山と空の計算された構図も素晴らしい。makotoワールドの真骨頂を見せていただき、有難うございます。

4   写好   2011/7/19 13:23

大きくして見ると凄い迫力ですね、手前の山が迫ってきました!
富士山は360度の全周がカメラポジションですね。

5   なべさん   2011/7/20 06:36

覚えとこうと思います。そして実際に行かねばです^^いい場所ですねぇ

6   F.344   2011/7/20 11:02

手前の暗部の山を多く配して
富士山を強調
良いですね

7   stone   2011/7/21 00:49

日本じゃないところに富士がある!
と、言いたい程に凄過ぎる素敵な景色ですね。@@!

8   makoto   2011/7/22 01:06

皆さんコメントありがとうございました。

シャドーさん
おお、走りましたか!
ここはバイクも最高ですね。
意外と眺めの良い場所は少ないのですが、爽やかな風が気持ちいいです。

写好さん
何せ高原のように高い樹が少ない笹がメインのような山なので、
独特の雰囲気があります。
富士山はどこからでもいい眺めですね。

なべさん
抜け道としてしか考えてませんでしたが、撮影目的もアリですね。
でも関西からは遠いデス・・・

isaoさん
少しだけトーンカーブを触って雲と富士の輪郭がはっきり出るように調整してます。
この後雲が焼けるかと期待しましたが、太陽が隠れてダメでした。

F.344さん
もっと富士をアップで狙った構図も撮りましたが、こちらの方が臨場感があるので、こちらをアップしました。

stoneさん
北海道の島のような雰囲気の山ですよね。
こんな光景がずっと続く快適なワインディングです。
よそ見していると危険ですが、穴場ですね。

コメント投稿
お釈迦様と太陽の虹(キリスト)

1   田辺貴久   2011/7/18 18:33

会社の駐車場で太陽の虹を撮ったところ、ある人物が写りました。
決して合成写真ではありません。

2   stone   2011/7/18 21:11

こんばんは
綺麗な雲に虹彩ですね!
もっと見ようとクリックして吃驚しました!!
ちっちゃくて判りませんーーー><;

コメント投稿

夏
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 120-400mm(["EF 135mm F2L"])
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2000x1600 (967KB)
撮影日時 2011-07-17 08:30:06 +0900

1   aki   2011/7/18 16:01

ヨツボシトンボが縄張り争いの中、やっと羽根を休めてくれました。

3   stone   2011/7/18 21:15

凄い映りですね@@!
素晴らしい夏表現です。熱く爽やか!

4   aki   2011/7/19 07:10

シャドーさんおはようございます。
木道の上から植物を撮るのに300mmでは物足りなくなってしまい、またやってしまいました。

stoneさんありがとうございます。
当地アキアカネがもういっぱい出ているんですが、池の近くで少し大きくて激しい戦いをしているヨツボシを見つけました。

5   写好   2011/7/19 13:17

トンボ君,キラキラとエッジが輝いて綺麗ですね。
背景もブルーグレーになって爽やかさがあります。
超望遠レンズは羨ましいです(^^

6   F.344   2011/7/20 11:17

背景の色が夏らしく
トンボを引き立てていますね
木道はじっくり撮れないので大変と思いました

7   aki   2011/7/20 19:42

写好さんありがとうございます。
何とかこのレンズを使いこなそうとして悪戦苦闘しています。

F.344さんありがとうございます。
尾瀬は木道からはみ出すのはエチケット違反ですので、一脚に望遠系のレンズで花々を狙っています。

コメント投稿
天からの光
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.7
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (12,426KB)
撮影日時 2011-07-17 18:07:01 +0900

1   c-12   2011/7/18 14:46

野母崎にて

2   stone   2011/7/19 16:08

天上の光降る海、重厚な黄金カラー、荘厳ですね。

コメント投稿
花蓮の咲く風景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3445x2154 (936KB)
撮影日時 2011-07-18 10:42:56 +0900

1   isao   2011/7/18 13:43

住まいの近くにあるので、足繁く通っている蓮田の風景。
この電車は水戸と小山を結ぶ水戸線です。

2   写好   2011/7/19 15:07

とても良いロケーションですね。いいなぁ〜。
当地の蓮田は蓮しか写せません(笑)

3   isao   2011/7/20 10:33

写好さん こんにちは
この蓮田は切り花用の花を栽培していて、既に一回蕾を300本程出荷したそうで、主に仏事に使われるそうです。
あと2〜3回出荷して、花弁が落ちた後は乾燥して生け花用にするとのこと。
今回は手前の白い花にピンを合わせてみました。

4   F.344   2011/7/20 10:55

昨年も投稿されたと思いますが
とても良い所ですね
電車が来る度に色々変えて撮っていると
1日が終わってしまいそうですね

5   isao   2011/7/25 10:17

F344さん こんにちは
昨年の写真を覚えていて頂き、有難うございました。
あの写真を笠間観光協会のコンテストに応募したところ、幸いにも入選し、笠間ファン倶楽部通信2011夏号の
表紙に採用されました。そのせいかあまり知られていなかったスポットなのに、今年は撮影に訪れる人が多いと
蓮田の持ち主の方が仰っていました。スタイルの変わった電車が走ると楽しめるのですが、普通しか走らないので
ちょっと残念です。

コメント投稿
競う
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,409KB)
撮影日時 2011-07-18 10:10:51 +0900

1   isao   2011/7/20 10:44

akiさん こんにちは
毎日が本当に暑いです。今日は台風のおかげで久し振りに30度を下回り、一息ついています。
此処へ来るカメラマンは早朝が多いようですが、私は真上からの太陽光で撮りたいので、暑さを
堪えて真昼に出かけています。

写好さん こんにちは
両方とも美人と認めていただき、花も喜んでいると思います。
蓮の花も八重咲は花弁が多すぎて形が整わず、なかなか綺麗に撮れません。
撮るタイミングが難しいです。

2   isao   2011/7/18 13:32

この花蓮は八重咲きです。
蓮の花にも八重と一重が有り、大きさにも違いがある様です。
二つの花が「どちらが綺麗?」と問いかけています。

3   aki   2011/7/18 15:23

暑い日が続きますが、夏の花が競い合って咲いていますね。

4   写好   2011/7/19 13:35

どちらも綺麗です!
私なら両方お持ち帰りです(笑)

コメント投稿
蓮田の朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +1.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,388KB)
撮影日時 2011-07-17 06:04:04 +0900

1   写好   2011/7/18 00:23

日本を覆う閉塞感を忘れさせてくれる朝でした♪

コメント投稿
緑葉の青い影
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (290KB)
撮影日時 2011-07-17 16:19:40 +0900

1   stone   2011/7/17 21:00

嫌われものの野草達が意外な表情で撮れました。
アオスジアゲハのお陰です。

コメント投稿
一瞬の晴れ間

1   デジ太郎   2011/7/17 18:59

初めての投稿です、皆様宜しくお願い致します。
千畳敷カールです、当日は悪天候で現場は一面の厚い雲に
覆われていました、撮影を諦めたところに一瞬の晴れ間が
仕舞い掛けたカメラを大急ぎで取り出しました
山の天気は怖いですね〜。

2   写好   2011/7/17 23:17

はじめまして。
雄大でカッコいい風景ですね。一瞬のチャンスをものにする技術があればこそのお写真です。
伺いたいのですが、山岳登山は危険な場合を除いてもルートを外れてはいけないのでしょうか?
ルールがあれば教えてください。

3   デジ太郎   2011/7/18 12:07

写好様ご覧頂きまして有難うございます、千畳敷カールは標高2.612のとても高い山ですね、私の体力ではとても登れるところではありません、一度はこの目で見てみたいと思っていた所です
幸いバスツアーで楽に登れるということで参加した次第です
登山の経験など全く皆無で何も解りません、百聞は一見に如かず
千葉からはるばる出かけて撮った枚数はほんの10枚足らずでした
でも満足しています、一度で良い写真を撮ろうと思うのが間違いですね。秋にもう一度挑戦したい所です。

コメント投稿
目覚め
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード Infsec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (517KB)
撮影日時 2011-07-17 04:09:18 +0900

1   写好   2011/7/17 23:22

雲海も素晴らしいですが、成層圏のような空が実に綺麗ですね。
乗鞍のお手軽バス登山で日の出を撮りに行きたくなりました♪

8   シャドー   2011/7/18 19:51

ニコン版で。桜錦 さん コメントありがとうございました。
帰宅後急いでましたので、ニコン版に気が付かずでした。^^;

透き通るような空気が非常に気持ちよかったです。^^v

9   aki   2011/7/18 19:52

すごいグラデーションです。
こんな情景にめぐり合ったときの感動は、写真以外では表現のしようがありませんね。

10   シャドー   2011/7/18 21:07

aki さん コメントありがとうございます。
思わず叫びましたね。後は無言で、もう必死でした。
ホントラッキーな1日でした。v

11   stone   2011/7/18 23:15

大台ケ原の夜明け
凄いですね。
若い頃ここで修行したいなと思った事のある私です^^ホント。

12   シャドー   2011/7/19 20:42

stone さん コメントありがとうございます。
修行とまでは行きませんが、次回いかがですか。また、計画ねっときます。^^v

ニコン版で。tato さん コメントありがとうございます。
どこまでも続く雲海。限りなく透明な空気。富士山こそ見えませんでしたが、とても幸せな気分でした。

コメント投稿