キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 女子ワールドカップ日米決勝戦8  2: 南国5  3: チョウトンボ7  4: 滴のマトリョーシカ6  5: トキソウ7  6: わが家の庭に、いらっしゃい。2  7: ハス 201112  8: ONE SUMMER DAY9  9: 小さな命4  10: 赤く染まる積乱雲6  11: 止まり木5  12: ウラジロヨウラク1  13: 朝の海で5  14: 田原おいでんガールズカップ9th8  15: 花終わりしとて・・・8  16: キンボタル7  17: 前ボケに気を取られて5  18: 蜜を求めて6  19: 明日のスター誕生!3  20: 達磨サボテンの揃い花2  21: 6  22: 名も知らぬ花8  23: 雨が止んだら9  24: 忘れてたもう一人の主役1  25: 小だるまサボテン(仮名)26  26: 小だるまサボテン(仮名)11  27: 尾瀬の花をどうぞ7  28: 赤い誘惑4  29: 光響曲5  30: 高速道路4  31: ベニサラサドウダン3  32: 美しい蜂5      写真一覧
写真投稿

女子ワールドカップ日米決勝戦
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SD870 IS
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +2.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (153KB)
撮影日時 2011-07-16 21:10:56 +0900

1   Kaz   2011/7/17 14:18

この写真、ちゃんとW杯女子サッカーに関係あるのだ。(^^)

4   Kaz   2011/7/18 07:41

写好さん、おひさです。m(__)m

カメラはかみさんに二・三年前に買ってやったやつで、
たまに、というか、しょっちゅうサブ機に召し上げてます。(笑)
三脚は滅多に使わないので、これも当然手持ち。
窓越しに撮ったので、窓にカメラを持った掌を押さえつけ、
心臓を1秒間停めて撮ってます。

日本が勝利して万々歳!
しかし、試合を見てると体に良くないです。
心臓がパクパクして永遠に停まりそうでした。

そうだ、これからエンパイアステートビルが日の丸カラーに
点燈されてるかどうか確かめに行かなくては。

じゃ、行って参りまする。

5   aki   2011/7/18 15:33

Kazさんお久しぶりです。
日本が一点目をとった時にやっと目覚めました。
それからPKまで興奮しどうしでした。
「なでしこおめでとう!!」

6   stone   2011/7/18 21:14

夜明けから熱い日でした。
今は台風^^!
なでしこジャパン素晴らしい。ありがとう!

7   Kaz   2011/7/19 15:04

じゃ、行って参りまする、と出かけたのですが...
車中でニュースを聞いてたら、日の丸点燈は翌日だそうな。
慌てて出かけたけど、途中で引き返してきました。orz

akiさん、stone さん、
日本中がなでしこのために、眠れぬ熱い夜を過ごしたのでしょうね。
わたしゃ、一人で大声あげて疲れ果ててしまいました。(^^;

8   写好   2011/7/19 15:13

お疲れ様でした♪
実力の差なんて書きましたがまったくの反対でした(笑)
凄い人たちでした!!
グラウンドで最後のユニフォーム交換が見れないのは残念ですね(爆)

コメント投稿
南国
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (1,149KB)
撮影日時 2011-07-16 13:44:59 +0900

1   F.344   2011/7/18 00:03

夏本番を思わせる
素晴らしい切取りですね

2   makoto   2011/7/16 23:56

南伊豆の夏がやってきました。
それにしてもいい天気でした。

3   シャドー   2011/7/17 14:27

お!伊豆行かれましたか。
ここはもしかして定番の場所でしょうか?
夏のイメージにピッタリの場所ですね。
それにしても自転車がさらに雰囲気を盛り上げているような。
流石ですな。^^v

4   写好   2011/7/17 23:08

本土とは思えない風景ですね。素敵です♪
でも気温は熱帯と変わりありませんから十分に「南国」と言えるでしょう。

5   makoto   2011/7/18 21:07

コメントありがとうございます。

シャドーさん
前日の晩から何となく行きたくてうずうず・・・
でも空を見ると曇ってて諦めムードでしたが、ライブカメラで見て思い切って出かけました。半額区間だけ高速利用です・・

写好さん
南国の光景そのもので、凄い混雑でした。
ここは元々駐車場が少ないので、この時間に行っても置けません。
ってことで、邪魔にならない路肩に少し置いて5分くらい撮影してました。

F.344さん
良い光景でしたが、自転車が絵的にイマイチのタイプだったのと
中途半端な位置でした。
それと、この手前に駐車避けのロープがあるので、フレーミングに悩みました。

コメント投稿
チョウトンボ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF 70-200mm F2.8L IS x2
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (858KB)
撮影日時 2011-07-13 08:02:58 +0900

1   F.344   2011/7/16 20:06

朝から快晴
朝日に映えてくれました

3   F.344   2011/7/17 23:51

写好さま
コメントありがとうございます
EF70-200mmは明るいので
光線によっては2倍が丁度良いかもです
解像度は今のところ気になりませんが・・・

4   isao   2011/7/18 12:59

F344さん こんにちは
憧れのチョウトンボ。綺麗に撮れましたね〜。
団地近くの野原でヒラヒラと飛び回っているので、何度も挑戦していますが、
なかなか希望の場所に止まってくれないので、未だに物になっていません。羨ましいな〜。

5   aki   2011/7/18 15:26

トンボは動きが速くてむずかしい被写体ですか、見事ドンピシャ、さすがです。

6   stone   2011/7/18 21:18

素敵な夏カラーですね!
なんて鮮やかなチョウトンボなんでしょう。凄い。

7   F.344   2011/7/20 11:29

isaoさま
コメントありがとうございます
色々と制約がある中で思うところには
止まってくれません
朝日を受けて輝いてくれました
akiさま
ありがとうございます
ハスの蕾に止まるのを撮りたいのですが
叶えられずです・・・
stoneさま
ありがとうございます
メタリックのピンク
もう少し強調したいのですが
狙いどうりにできません

コメント投稿
滴のマトリョーシカ

1   写好   2011/7/15 21:41

朝露をたくさん付けた蓮花の水滴の中に、写り込んだ水滴を発見しました。

2   aki   2011/7/16 12:58

題名のマトリョーシカ検索してみました。ロシアのお人形ですね。
なるほどです。

3   F.344   2011/7/16 19:30

拡大したら
面白いと思いました
早起きは意外な贈り物がありますね

4   写好   2011/7/17 22:58

コメントありがとうございます。

akiさん
タイトルの意味、調べてくれました?嬉しいな〜♪
赤面しながらのタイトル付けでした(笑)

F344さん
こちらの蓮は「赤蓮保存田」で撮りました。
こちらの方は素敵な被写体が多いですね♪
最近は雨が降らないので朝露だけでも絡めたかったです。

5   isao   2011/7/18 13:11

写好さん こんにちは
水晶玉の様な水玉が美しいですね〜。早起きに対するご褒美ですね。
蓮の花は今が盛り、私も度々撮りに出かけますが花ばかり見ていました。
このお写真は「目から鱗」です。

6   写好   2011/7/19 13:12

isaoさん、ありがとうございます。
水滴は宝石より美しいときがあります。
女性からは「何よこんなもの!」と言われそうですがロマンがありますね(笑)

コメント投稿
トキソウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm(["EF 17-35mm F2.8L", "SIGMA 15-30mm F3.5-4...
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (352KB)
撮影日時 2011-07-10 11:47:30 +0900

1   aki   2011/7/14 19:29

小さいけれどこの花に出会うとほっとします。

3   aki   2011/7/15 19:47

F.344さんありがとうございます。
木道に寝そべってやっとピンをあわせました。

4   写好   2011/7/15 21:29

サギソウは写真で見てますがこちらもお初です♪濃いピンクのラインが印象的です。
ツユクサと同じくらいなのでしょうか、50㎜のマクロですと接近戦ですね♪

5   aki   2011/7/16 13:01

写好さんありがとうございます。
ツユクサくらいの小さな花です。
50mmなんでいい親父が、はいつくばって接近戦を挑んでいましたら、山ガールさんたちが笑って通り過ぎてゆきました。

6   isao   2011/7/18 12:43

akiさん こんにちは
図鑑でしか見たことのない花、まだ実物を見たことが有りません。
和名の由来は朱鷺の羽根の色に似ているからとのこと。
優しいピンクが美しいですね。野草の色は園芸種にない優しさを感じます。

7   aki   2011/7/18 15:22

isaoさんいつもありがとうございます。
朱鷺の実物は見たことがありませんが、らん科の花は種類が多く楽しませてもらっいてます。

コメント投稿
わが家の庭に、いらっしゃい。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1066 (830KB)
撮影日時 2011-07-12 07:47:16 +0900

1   a-hori   2011/7/14 08:34

脚立に乗りギリギリ迄近づいて、カメラ目線で撮りました。

2   stone   2011/7/14 11:17

おお!ヒゲコガネですね!
なつかしい可愛らしい^^!嬉しいです。

コメント投稿
ハス 2011
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1,025KB)
撮影日時 2011-07-13 07:13:57 +0900

1   stone   2011/7/14 02:36

なんていい演出なんでしょ
自然って時に憎らしいことしてくれますね〜
このタイミングに合わせた F.344さん、素晴らしい!

8   F.344   2011/7/16 20:03

我夢さま
コメントありがとうございます
チョウトンボとハスを撮りに行ったのですが
上手く乗ってくれませんでした
代わりに撮れて良かったです
akiさま
ありがとうございます
願ってもない所でした
写好さま
ありがとうございます
凄い人で圧倒されました
東に進んだ蓮田でチョウトンボ狙い
時々飛ぶんですが
止まってくれません
カエルさんに出会えて良かったです

9   makoto   2011/7/16 23:55

おとぎ話のような世界ですね。
斜めに捕らえた花もバランス良くまとまってますね。

10   F.344   2011/7/17 23:46

makotoさま
コメントありがとうございます
>おとぎ話のような世界ですね
カエル君はどう思っているか・・・です
一度撮ってみたかったのが叶えられて
良かったです

11   isao   2011/7/18 13:05

F344さん こんにちは
いいな〜、こんなシーンが大好き。
こんな写真は目的を持って観察していなければ決して撮れないもの。
真摯に自然に向き合っておられるF344さんに敬意を表します。

12   F.344   2011/7/20 10:32

isaoさま
コメントありがとうございます
友人から「カエルを撮って欲しい」と
以前からリクエストがありましたが
やっとできました
喜んでくれると思います
チャンスに恵まれて最高です

コメント投稿
ONE SUMMER DAY
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1313x2000 (1,269KB)
撮影日時 2011-07-10 11:29:40 +0900

1   makoto   2011/7/13 20:10

大人になっても忘れないでしょうね。

5   シャドー   2011/7/16 07:29

彼女の机の上に飾られた1枚の写真。風化せずに時を刻みます。

遠く水平線を見つめる彼女が、とても印象に残る写真だと思います。
椅子にピントを置いたところがいいですね。

6   F.344   2011/7/16 19:47

幼い後ろ姿
大きくなったら・・・
いつかここで乗ってみたいと
思っているのでしょうか?

7   makoto   2011/7/16 23:53

皆さんコメントありがとうございます。

なべさん
大人の女性も子供も何故か海と合いますねー

stoneさん
空の面積微妙ですね。
相変わらず鋭い指摘にドキドキです(^^ゞ
実は左に中途半端に入ってしまうイスと、右側の人物をカットするための措置でした。

写好さん
この子、ほんとうに絵になってて・・
最初はイスを入れずに横構図で撮ったんですが、
何かワンポイントもほしくてイスの後ろに廻り込んで撮りました。

シャドーさん
遠くを見てるような、サーフィンを見てるような、何とも謎めいた後姿でした。

F.344さん
女性だけの大会でしたから、もしかしたら将来の自分のイメージをダブらせてたかもしれませんね。

8   isao   2011/7/18 13:16

makotoさん こんにちは
とても素敵なお写真ですね。
makotoさんの風景写真にはいつもドラマを感じます。
一人のフアンとしてこれからも楽しみにしています。

9   makoto   2011/7/18 20:48

isaoさん
海の景色に人物が入ると何かワクワクするんですよ。
それでついつい足が向きます。

コメント投稿
小さな命
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2590x1730 (728KB)
撮影日時 2011-07-11 10:19:22 +0900

1   isao   2011/7/18 12:31

akiさん stoneさん こんにちは
身近な自然の中でも、様々な生き物が懸命に生きている姿に出会います。
こんなシーンに出会うと人の心も優しくなれますし、写真をやっていて良かったな〜と思う瞬間です。

2   isao   2011/7/13 16:05

畦道を歩いていると、足元で飛び跳ねる生き物が。
バッタかと思い良く見ると、体長15mmほどの小さな小さなアマガエル。
天敵に襲われないようにと祈りながら、草の茂みへ追い込んでやりました。

3   aki   2011/7/13 17:29

かわいいのが葦の中にいましたね。
写真を撮っていると自然の動植物に会えることも、楽しみの一つになりますね。

4   stone   2011/7/14 12:53

のんびりとした空気が好き。

コメント投稿
赤く染まる積乱雲
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
焦点距離 47mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,387KB)
撮影日時 2011-07-10 19:05:50 +0900

1   写好   2011/7/13 08:47

連投ごめんなさい。
夕景を撮りに川辺に来ましたところ東の空のビッグな雲に目を奪われました。

2   isao   2011/7/13 15:23

写好さん こんにちは
日本中至る所が猛暑、午後になるとあちこちで積乱雲が誕生します。
その中でもこれは一級品、まさに入道雲ですね。
陰になりかけの赤い部分と、まだ太陽に照らされて白く輝いている部分がはっきりしていて、
雲の位置関係と時間が良くわかります。夏らしい豪快なお写真ですね。

3   stone   2011/7/14 12:56

ど、どでかい!
目を奪われた感をもっと強調しても良いかも。
ワイドはそのままに下1/3切り詰めたり・・・ダメ?

4   F.344   2011/7/14 22:14

ダイナミックな積乱雲
高度が高いので
色鮮やかですね

5   aki   2011/7/15 19:45

夏の情景です。
赤く染まった入道雲とってもきれいです。

6   写好   2011/7/15 21:13

コメントありがとうございます。

isaoさん
沈む太陽の反対側にもドラマがありました。
自然は雄大ですね♪

stoneさん
いろいろ撮ってみましたが、欲張ってサギが入ったのを選択しました(笑)

F344さん
本命の夕焼けがイマイチでしたのでこちらばかり撮ってました♪

akiさん
タイトルを「夏の生活」などと、小学校の夏休みの宿題のようにしようかと思いながら撮ってました。
雲も良い被写体になりそうですね♪

これから30分後にこの雲の中で雷が激しく活動して、稲妻が走り雷光が光ってました。
もちろん写真に撮ってみましたが、明るさが足りず鮮明に撮れませんでした。
雷の写真は難しいですね。

コメント投稿
止まり木
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (2,190KB)
撮影日時 2011-07-10 08:14:06 +0900

1   写好   2011/7/13 08:36

蓮船がしばしの停泊をしているようでした。

2   aki   2011/7/13 17:25

落ちた花びらへのピンがすばらしいですね。

3   stone   2011/7/14 02:31

格好いいですね!
今季の蓮シリーズの中でこれが一番好きです。

タイトルは「停泊」がよかったなぁ。

4   rena   2011/7/14 22:14

写好さん こんばんは^^
お写真を見たとき綺麗な水に浮かぶ花びら一枚・・・と
思いましたら花びらの周りは水草のようですね(*^^)v
そのくらいわたしには美しく清らかな感じに写りましたよ〜
素敵です(*^_^*)

5   写好   2011/7/15 20:54

コメントありがとうございます。

akiさん
ピントはライブビューの拡大で合わせて、あとからレンズをMFに切り替えることが多いです。
マクロレンズが原因してるかもしれません。ピンは誤魔化せませんから嬉しいです♪

stoneさん
タイトルは難しいですね。写真撮る以上は永遠の難題です(笑)
「止まり木」は辞書で調べて意味合いが違うかなと思いつつ付けました。
「停泊」はいいですね♪

renaさん
綺麗な水面のところには落花はなくこのシーンがベストでした♪
素敵です…嬉しいお言葉です。

コメント投稿
ウラジロヨウラク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 120-400mm(["EF 135mm F2L"])
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (581KB)
撮影日時 2011-07-10 09:59:04 +0900

1   aki   2011/7/12 21:02

尾瀬の木道を飾るようにウラジロヨウラクが咲いています。

コメント投稿
朝の海で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (831KB)
撮影日時 2011-07-10 08:51:03 +0900

1   makoto   2011/7/12 07:34

逆光ではガスの影響もあり、色が出ませんでしたので、ブルートーンで。
いいなー海。

2   F.344   2011/7/12 20:26

逞しい
ウーマン達の
一日の始まりですね

3   makoto   2011/7/14 08:05

F.344さん
楽しそうで、涼しそうで羨ましかったです。
何せ砂浜は地獄の暑さ・・・(^^ゞ

4   stone   2011/7/14 12:41

綺麗ですねーー。
爽やかな波と挑みたわむれる女性いいな!

5   makoto   2011/7/16 23:54

stoneさん
色が見事にモノクロチックでした・・
ブルーにすることで、何となく現実離れさせ女性サーファーの魅力を引き出したつもりでした・・・(^^ゞ

コメント投稿
田原おいでんガールズカップ9th
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1313 (1,147KB)
撮影日時 2011-07-10 11:54:37 +0900

1   isao   2011/7/13 15:43

makotoさん こんにちは
躍動感あふれる素晴らしい写真ですね。
白い波のしぶきも豪快です。
サーファーの赤いパンツがこの写真のポイントのような気がしました。

4   makoto   2011/7/12 07:32

コメントありがとうございました。

シャドーさん
ショートボードのビギナークラスも結構頑張ってました。
やはり上手い娘が多いですね。
中々楽しかったですが、とにかく日陰がほしかったです。

stoneさん
勇ましいですよね。
やはり絵になるなーって思いながら撮影してました。

5   makoto   2011/7/10 20:38

ここ数年は世界選手権は行われませんね・・・
田原のロコで開催、女性だけの大会で盛り上がってました。
撮影は日焼けして大変です・・
大会なので顔出しも大丈夫かとは思いますが、
掲示板では顔のわからないカットにしておきます。

6   F.344   2011/7/12 20:33

豪快に乗っている
素晴らしい一瞬ですね
砕けた白波も臨場感タップリで

7   写好   2011/7/13 07:39

迫力あるジャストタイミングですね。
ご本人さんがこの写真を見たら是非下さいというに違いありません♪
やはり流石です!

8   makoto   2011/7/13 19:36

コメントありがとうございました。

F.344さん
豪快に乗ってますね。
女性でもパワフルな滑りで、やはりカッコイイですよね。

写好さん
本人さんが気に入ってくれるのであれば、喜んで差し上げたいところですが、中々渡すところまで行きませんね。
やはりスポーツ撮影は醍醐味があります。

isaoさん
波はもう一つでしたが、結構盛り上がってました。
撮影者は意外と少なめで、私を含めて5人くらいでした。

コメント投稿
花終わりしとて・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 120-400mm(["EF 135mm F2L"])
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (479KB)
撮影日時 2011-07-10 10:05:30 +0900

1   aki   2011/7/10 19:20

チングルマの果穂です。花よりもきれいに思います。

4   aki   2011/7/11 19:57

haruemasterさんありがとうございます。
チングルマ花が終わっても見せてくれる植物だと思います。

5   stone   2011/7/12 00:17

しなやかに繊細に光浴びてきれいですね。
風が似合いそうな風情いいですね。

6   aki   2011/7/12 20:57

stoneさんありがとうございます。
湿原の花々も夏に向かって準備中です。
梅雨があけ本格的に夏の山の表情になって来ました。

7   写好   2011/7/13 07:50

チングルマはこんなふうになるんですか、初めて見ました。美しいですね。
私的には逆光とか光を絡めて撮ってみたい被写体ですね♪

8   isao   2011/7/13 15:31

akiさん こんにちは
チングルマは高山植物で低地にすむ私達には見られない植物。
図鑑で見たらバラ科の白い花ですね。この花後の姿がこんな形とは想像できませんでした。
これは2度楽しめる花ですね。

コメント投稿
キンボタル
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 不明(9)
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1872x1118 (389KB)
撮影日時 2011-07-02 20:29:17 +0900

1   haruemaster   2011/7/12 01:10

stoneさん、こんばんは
EF85F1.8の開放で撮っています。

ヘイケボタルは田んぼなんかに住んでいるので、農薬にやられちゃうの
でしょうかねぇ
全国的にも減少傾向らしいです。

3   haruemaster   2011/7/13 20:46

写好さん、こんばんは
これは、平均30秒くらいのショットを20枚くらいコンポジット合成しているので
トータルでは、10分くらいになります。
シャッター速度は、車のライトが入る直前まで、なのでまちまちです。

4   haruemaster   2011/7/10 19:06

ホタルの季節もキンボタル(ヒメボタル)で一応おしまいです。
(ヘイケボタルはまだ飛んでいるはずですが、最近ほとんど見かけません)
また、来年が楽しみです。

5   aki   2011/7/10 19:11

蛍の多いところのようですね。
当地は水が冷たすぎるのかあまり見かけることが出来ません。
こんな写真を撮ってみたいと思います。

6   haruemaster   2011/7/10 20:00

akiさん、こんばんは、
コメントありがとうございます。

北海道にもホタルはいると聞きましたが、どうも人が導入したもののようですね。
やはり、暖かい方が向いているのでしょう。
この写真は、岡山まで遠征してきましたが、広島でも最近話題になっています。
ヒメボタルは、山の中にいるので地元の人も存在を知らなかったということが多いそうです。

7   stone   2011/7/12 00:26

点滅の早いヒメボタル乱舞
素敵なシーンですね。遠近感がとってもいいなと思いました。
ヘイケボタルがいなくなりましたね。全然見ないです。
山肌に点滅するオバボタル(幼虫)は時折見かけますけど。

コメント投稿
前ボケに気を取られて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1050x1400 (256KB)
撮影日時 2011-07-08 13:48:27 +0900

1   stone   2011/7/10 02:11

ピン甘いです。
難しいですね

2   aki   2011/7/10 19:13

うまい前ボケで蝶がやさしげにソフトに仕上がっていますね。

3   stone   2011/7/12 00:33

akiさんこんばんは。
風が強くてとても難しかったです。
ベニシジミさんは風が強いと周りを気にせず一生懸命食事しますので
チャンスは十分にくれたんですが^^;

4   写好   2011/7/13 07:34

前ボケで明るい感じは出てますね♪
以前ブンブンさんが、コンデジでボケを作るのは大変なんだよとおっしゃってるのを思い出しました。

5   stone   2011/7/14 02:46

前ぼけ、上に持ってきたり横にしてみたり
下に合わせてみたりといろいろやってみました^^
素直なアップもいいけれど、シーンをこさえるのも面白いですね。

コメント投稿
蜜を求めて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,420KB)
撮影日時 2011-07-03 06:54:18 +0900

1   写好   2011/7/9 23:26

働き蜂のほとんどがメスと聞きましたが、お顔は凛々しいですね。
連投ごめんなさい。

2   stone   2011/7/10 02:32

おお〜顔にジャスピンですね!
すばらしい。
ピンクに染まるミツバチさん、ほのかに色っぽい?!感じ^^

3   コウタロウ   2011/7/10 13:18

ピンクに包まれてどこか蜂君も
幸せそうに見えま〜す。

4   F.344   2011/7/10 16:37

蜂君が花に群れているのは
花の状況が最高なんでしょうね
良い瞬間を捉えていますね

5   aki   2011/7/10 19:06

花びらの透過光でハチまでピンク系になりましたね。
すばらしい一瞬です。

6   写好   2011/7/13 07:29

コメントありがとうございます。

stoneさん
何枚も撮った中から偶然にヒットしたものです。
毎年こんなシーンを撮ってますが、蓮花のどこに蜜があるのかいまだにわかりません(笑)

コウタロウさん
ピンクの花びらを透過した光が効果的でした。
ほんわかムードが出てよかったです♪

F344さん
花びらは半分ほど散ってますので最高かどうかはわかりませんが、
撮影にはちょうどよかったです♪
タイミングが合ってくれました。

akiさん
朝にしては強い日差しも花びらで遮ることができ、良い条件が重なってくれました♪
もう少しISO感度を上げれば羽の動きも捉えられたようです。

コメント投稿
明日のスター誕生!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,340KB)
撮影日時 2011-07-03 07:37:17 +0900

1   aki   2011/7/10 19:17

蕾のはす凛としていますね。

2   写好   2011/7/9 23:04

蓮葉の中心に蕾を持ってくると存在感が俄然アップしました♪

3   写好   2011/7/13 07:08

akiさん、ありがとうございます。
蓮葉がよれてたのは残念ですが、ロケーションによって被写体の意味合いが変わることに気づかされました♪

コメント投稿
達磨サボテンの揃い花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (256KB)
撮影日時 2011-07-08 05:46:24 +0900

1   stone   2011/7/9 19:36

今年は7つの花が付きました。
全部入れるとややこしいので一部を

2   stone   2011/7/9 19:39

咲く前の達磨さんの様子は
こちらにあります。

http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/36022

コメント投稿

涼
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 120-400mm(["EF 135mm F2L"])
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (652KB)
撮影日時 2011-07-09 08:40:31 +0900

1   aki   2011/7/9 16:31

当地でも今日は28℃まであがりました。

2   stone   2011/7/10 02:38

弾ける飛沫
綺麗に止まってますね。400mmで!すばらしい。
赤被りが少し気になります。緑か青に寄せてもいいかもですね。

3   haruemaster   2011/7/10 12:39

瞬間を捕らえた飛沫が清涼感たっぷりです!

4   F.344   2011/7/10 16:51

暑いので飛沫は大歓迎です

連日の暑さ
高原に行きたくなります

5   aki   2011/7/10 19:03

stoneさんこんばんわ。
このレンズの試し撮りでした。
レンズの特性か赤被りがあるようです。
参考とさせていただきます。ありがとうございました。

haruemasterさんありがとうございます。
気温の高い日がづきますが、少しでも涼しさをと思いまして、アップしました。

F.344さんありがとうございます。
当地も暑い日が続きます。毎日夕立がありその後は過ごしやすくなる今日この頃です。

6   stone   2011/7/14 14:28

赤被り、、液晶モニタの調整不十分な機種で拝見しちゃったせいでした。
申し訳ありません!

コメント投稿
名も知らぬ花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 165mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,425KB)
撮影日時 2011-07-04 15:09:06 +0900

1   isao   2011/7/9 15:43

全体が白い繊毛に覆われていて、ホトケノザに似た小さな花が一面に付いています。
見栄えがしないので逆光で撮ってみたら、予期せぬ効果が見えました。

4   写好   2011/7/9 22:45

大きくして見るとおっしゃるようにホトケノザですね。
逆光写真、私も好きです。

5   stone   2011/7/10 02:34

豪華なホトケノザ^^
強い光が格好いいお写真ですね!

6   コウタロウ   2011/7/10 13:16

逆光に浮かびあがった面白い格好
の花ですね。はじめて見ます。

7   F.344   2011/7/10 16:44

見ると撮りたくなる花ですね
ミツバチが群がっていたのを昨年見ました
拡大すると花はホトケノザに
良く似ていますね

8   isao   2011/7/13 15:15

akiさん こんにちは
名前がラムズイヤー(羊の耳)。葉も白い毛におおわれて、触ると羊の耳の様な感触だそうです。

凡打さん 有難うございます。
ワタチョロギで検索してみました。ご指摘の名前で当たりと思われます。
但し掲載されていた写真は、こんなに規則正しく花が付いていませんでした。

写好さん こんにちは
ホトケノザもシソ科植物、花が同じ形をしているのは至極当たり前でした。

stoneさん こんにちは
全体が白い毛に覆われて光ってしまい、平面的になりそうなので逆光にしてみました。

コウタロウさん こんにちは
各段ごとに左右に小さな手を広げたように見え、可愛らしい感じになったように思います。
これでもハーブの仲間だそうです。

F344さん こんにちは
存在感は充分ある植物なので、どう撮ろうかと花の周りをグルグル回りながら考えましたが、
結局これが一番優しい表情に撮れました。

コメント投稿
雨が止んだら
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF 70-200mm F2.8L IS x2
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (870KB)
撮影日時 2011-07-08 07:16:32 +0900

1   コウタロウ   2011/7/10 13:31

水玉の白さがとても印象的ですね。
小さな波紋が動きを・・・。

5   写好   2011/7/9 22:22

静けさの中に小さな波紋を入れる…心憎いまでの演出ですね♪
被写体の配置も流石です!

6   aki   2011/7/10 19:08

鏡のような水面に蓮の葉と落ちた花びら、そして水玉からの波紋すばらしい描写です。

7   F.344   2011/7/12 20:42

akiさま
コメントありがとうございます
雨上がりの被写体探し
イメージしたのが撮れず
蒸し暑さとの戦いでした

8   stone   2011/7/14 13:01

ハスの花って何処を切っても静謐な雰囲気がありますね。
穏やかなグレーの水面の優しさ、葉上に転がりもせずじっと輝く銀の粒たち。
甘く染まった桃色の小船のような花びら素敵です。

9   F.344   2011/7/14 22:07

stoneさま
コメントありがとうございます
雨が止んで
何か面白いのがの思いででかけました
数人のカメラマンが・・・
仲間入りさせていただきました

コメント投稿
忘れてたもう一人の主役
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 28-105mm
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (1,527KB)
撮影日時 2011-07-08 12:15:09 +0900

1   コウタロウ   2011/7/8 19:37

この時期、甘い香りも運んでくれる
もう一人の主役デス。

コメント投稿