キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 かえる 2011/2/18 00:54 初投稿です神戸異人館の裏路地をふらふらしていたら見つけました
初投稿です神戸異人館の裏路地をふらふらしていたら見つけました
1 シャドー 2011/2/17 23:54 だから?って感じなんですが。とりあえず記念写真。を。今日は平日お休みいただいて、近所のお寺に行ってきました。あれこれ探ってふと見るとこっち向いていましたので、撮ってあげました。^^ヾ
だから?って感じなんですが。とりあえず記念写真。を。今日は平日お休みいただいて、近所のお寺に行ってきました。あれこれ探ってふと見るとこっち向いていましたので、撮ってあげました。^^ヾ
2 シャドー 2011/2/17 23:56 ありゃ?スペル間違ってますね。^^;飲みすぎですか?みたいな。
ありゃ?スペル間違ってますね。^^;飲みすぎですか?みたいな。
3 F.344 2011/2/18 21:56 梅の花も佳境に・・・さり気なく例の相棒ですか?まもなく大活躍の季節私は免許は有っても乗れません
梅の花も佳境に・・・さり気なく例の相棒ですか?まもなく大活躍の季節私は免許は有っても乗れません
4 シャドー 2011/2/19 19:39 F.344 さん コメントありがとうございます。ファインダーを覗きながらここかな?なんて探っていますと、たまたま入ってきましたので撮りました。撮影移動の90%以上がバイクです。が、冬より夏の暑さが大変です。楽しめる季節は今が一番いいですね。^^v
F.344 さん コメントありがとうございます。ファインダーを覗きながらここかな?なんて探っていますと、たまたま入ってきましたので撮りました。撮影移動の90%以上がバイクです。が、冬より夏の暑さが大変です。楽しめる季節は今が一番いいですね。^^v
5 isao 2011/2/21 14:29 シャドーさん こんにちは立派な梅の古木にオートバイ、意表をついた取り合わせですね。私も普通免許を取れば自動二輪免許が付いてくる年代で、若いころは「メグロ」など大型を乗り回していました。今も憧れはありますが載る度胸はありません。
シャドーさん こんにちは立派な梅の古木にオートバイ、意表をついた取り合わせですね。私も普通免許を取れば自動二輪免許が付いてくる年代で、若いころは「メグロ」など大型を乗り回していました。今も憧れはありますが載る度胸はありません。
1 isao 2011/2/16 14:46 夜半に降った雪が止み、朝日が雲間から顔を出し始めました。栗林や梅林も寒さに耐えて春を待ちます。我が家から毎日眺める風景ですが、この朝は雪化粧をして輝いていました。
夜半に降った雪が止み、朝日が雲間から顔を出し始めました。栗林や梅林も寒さに耐えて春を待ちます。我が家から毎日眺める風景ですが、この朝は雪化粧をして輝いていました。
2 F.344 2011/2/16 19:16 薄っすらと降る雪は風情があって撮りたくなります毎日この景観を拝めるなんて最高ですね
薄っすらと降る雪は風情があって撮りたくなります毎日この景観を拝めるなんて最高ですね
3 isao 2011/2/21 13:53 F344さん こんにちは我が家から西方向に見える風景です。四季それぞれに変わった顔を見せてくれますし、この山に沈む夕日も美しい眺めです。左の高い山が私の故郷の山とよく似ており、この地を終の棲家にきめた動機にもなりました。
F344さん こんにちは我が家から西方向に見える風景です。四季それぞれに変わった顔を見せてくれますし、この山に沈む夕日も美しい眺めです。左の高い山が私の故郷の山とよく似ており、この地を終の棲家にきめた動機にもなりました。
4 makoto 2011/2/22 01:12 ご自宅からの眺めなんですね。四季を感じさせる素晴しい環境ですね。山々が薄っすらと冠雪した感じが何とも言えません。
ご自宅からの眺めなんですね。四季を感じさせる素晴しい環境ですね。山々が薄っすらと冠雪した感じが何とも言えません。
5 isao 2011/2/25 11:09 makotoさん こんにちはこの地は適度に田舎といった感じで気に入っています。雪が降る機会は少ないので、この程度の雪景色しか見られませんが、少ないだけに嬉しくもなります。今年はmakotaさんに雪景色の写真を沢山見せていただき、とても勉強になりました。
makotoさん こんにちはこの地は適度に田舎といった感じで気に入っています。雪が降る機会は少ないので、この程度の雪景色しか見られませんが、少ないだけに嬉しくもなります。今年はmakotaさんに雪景色の写真を沢山見せていただき、とても勉強になりました。
1 pipi 2011/2/16 12:57 林の中には、枯れた山アジサイが沢山落ちてます。そっと拾い、柔らかい雪の上に置いてあげました♪
林の中には、枯れた山アジサイが沢山落ちてます。そっと拾い、柔らかい雪の上に置いてあげました♪
1 ty 2011/2/16 12:43 珍しく雪の降った日、雪を被った梅の花です。明るい未来の予兆、また何だかおいしそうでもあります。
珍しく雪の降った日、雪を被った梅の花です。明るい未来の予兆、また何だかおいしそうでもあります。
1 F.344 2011/2/15 22:41 神男に触ろうとはだか男のもみ合い水を掛けても熱気で湯気が上がります神男はどこにいるのか・・・?
神男に触ろうとはだか男のもみ合い水を掛けても熱気で湯気が上がります神男はどこにいるのか・・・?
3 F.344 2011/2/16 19:41 ウォルターさまコメントありがとうございますノーファインダーです一脚を伸ばして桶の水が飛ぶ瞬間を撮ってみました運よく神男が近くに寄って来たようでした
ウォルターさまコメントありがとうございますノーファインダーです一脚を伸ばして桶の水が飛ぶ瞬間を撮ってみました運よく神男が近くに寄って来たようでした
4 pipi 2011/2/17 21:16 F.344さん今晩は〜♪このお祭り、以前テレビで観たことがありますよ。凄い熱気だった事を・・・画像から水飛沫が飛んで来そうですね。
F.344さん今晩は〜♪このお祭り、以前テレビで観たことがありますよ。凄い熱気だった事を・・・画像から水飛沫が飛んで来そうですね。
5 F.344 2011/2/18 22:01 pipiさまコメントありがとうございます陣取った所が良かったのか桶隊の水を入れることができました
pipiさまコメントありがとうございます陣取った所が良かったのか桶隊の水を入れることができました
6 gokuu 2011/2/20 22:39 F.344さん こんばんは〜〜初めまして。広島県東部からの飛び入りコメントです。尾張生まれです。稲沢の国府宮と云えば、はだか祭りで有名です。凄く良い場所からの撮影ですね。水の飛沫がナイスショットです。湯気が上がっていれば、もっと素晴らしい写真になったかな。はだか祭りと云えば岡山市の西大寺会陽が日本一だと思います。同じ日に執り行われています。(観行っていませんが)水ごりをして神木を奪い合うのは同じです。今年の福男は?ですが。神木を狙って楼門の上から飛び降りる方も居ます。人海に飛び降りても怪我はしません。人間クッションになり。男の祭は良いですね。
F.344さん こんばんは〜〜初めまして。広島県東部からの飛び入りコメントです。尾張生まれです。稲沢の国府宮と云えば、はだか祭りで有名です。凄く良い場所からの撮影ですね。水の飛沫がナイスショットです。湯気が上がっていれば、もっと素晴らしい写真になったかな。はだか祭りと云えば岡山市の西大寺会陽が日本一だと思います。同じ日に執り行われています。(観行っていませんが)水ごりをして神木を奪い合うのは同じです。今年の福男は?ですが。神木を狙って楼門の上から飛び降りる方も居ます。人海に飛び降りても怪我はしません。人間クッションになり。男の祭は良いですね。
7 F.344 2011/2/22 01:22 gokuuさまコメントありがとうございます初めまして国府宮を知っている方からコメント頂いて嬉しく思います当日は寒風が吹き荒れていましたはだか男の中には寒さに耐え切れず震っている方いました5時少し前に神男が参道に入ったのか一斉にはだか男のもみ合いが始まりました威勢の良い桶隊が水を掛ける近くに神男が来たのか水の飛沫を入れることができました熱気の中夢中でシャッターを押した1枚です
gokuuさまコメントありがとうございます初めまして国府宮を知っている方からコメント頂いて嬉しく思います当日は寒風が吹き荒れていましたはだか男の中には寒さに耐え切れず震っている方いました5時少し前に神男が参道に入ったのか一斉にはだか男のもみ合いが始まりました威勢の良い桶隊が水を掛ける近くに神男が来たのか水の飛沫を入れることができました熱気の中夢中でシャッターを押した1枚です
1 pipi 2011/2/15 20:03 きょう、初めて歩くスキーに挑戦しました♪公園の林の中を野鳥の声を聞きながら3キロぐらいのコースを撮影をしながら楽しみましたぁ。マツの木に可愛いツララが出来てました^^
きょう、初めて歩くスキーに挑戦しました♪公園の林の中を野鳥の声を聞きながら3キロぐらいのコースを撮影をしながら楽しみましたぁ。マツの木に可愛いツララが出来てました^^
3 pipi 2011/2/15 22:51 まー君さん今晩は〜♪旭川市ではスキー一式を貸してくれて歩くスキーを楽しむコースが市内に何箇所もあります。最近、この事を知り早速きょう行って来ました。勿論スキーも無料で借りれるし普通の格好で良いので、とても気軽に楽しむ事が出来ました。また近いうちに行こうかなぁと思ってます。
まー君さん今晩は〜♪旭川市ではスキー一式を貸してくれて歩くスキーを楽しむコースが市内に何箇所もあります。最近、この事を知り早速きょう行って来ました。勿論スキーも無料で借りれるし普通の格好で良いので、とても気軽に楽しむ事が出来ました。また近いうちに行こうかなぁと思ってます。
4 isao 2011/2/16 14:13 pipiさん こんにちはこんな小さな現象に目をとめられるpipiさん。北海道の自然を心から愛し、楽しんでおられる様子が窺えます。
pipiさん こんにちはこんな小さな現象に目をとめられるpipiさん。北海道の自然を心から愛し、楽しんでおられる様子が窺えます。
5 F.344 2011/2/16 19:27 野鳥の声を聞きながら・・・良いですね穏やかな日は自然観察が最高と思います久しくつらら見ていません
野鳥の声を聞きながら・・・良いですね穏やかな日は自然観察が最高と思います久しくつらら見ていません
6 pipi 2011/2/17 21:05 isaoさん今晩は〜♪ありがとうございます。撮影をするようになってから今まで気が付かなかった事に気が付いたり興味を持つようになりました。
isaoさん今晩は〜♪ありがとうございます。撮影をするようになってから今まで気が付かなかった事に気が付いたり興味を持つようになりました。
7 pipi 2011/2/17 21:11 F.344さん今晩は〜♪私が子供の頃はどこの家にもツララが下がってました。最近の家は昔と違うので、ツララが出来ませんのでツララも昔よりは目にする事が少なくなりました。
F.344さん今晩は〜♪私が子供の頃はどこの家にもツララが下がってました。最近の家は昔と違うので、ツララが出来ませんのでツララも昔よりは目にする事が少なくなりました。
1 F.344 2011/2/14 22:22 背景と同系色になってしまいましたが近くに寄ってきて大サービスしてくれました
背景と同系色になってしまいましたが近くに寄ってきて大サービスしてくれました
2 シャドー 2011/2/14 22:48 可愛いじゃないですか。^^v大きさはスズメくらいでしょうか?配置がとてもいい感じだと思いました。
可愛いじゃないですか。^^v大きさはスズメくらいでしょうか?配置がとてもいい感じだと思いました。
3 ウォルター 2011/2/15 12:11 F.344さん こんにちは。可愛いです〜クリッとしたお目目がなんとも愛らしいですね。バックは気にならないですよ。くっきり浮き立って素敵なお写真です。
F.344さん こんにちは。可愛いです〜クリッとしたお目目がなんとも愛らしいですね。バックは気にならないですよ。くっきり浮き立って素敵なお写真です。
4 F.344 2011/2/15 22:25 コメントありがとうございますシャドーさま大きさはスズメと同じくらいです愛嬌を振りまいてくれました追っかけたら竹や小枝にとまりピント合わせる時間をくれましたお陰でトリミング無しですウォルターさま 優しそうな目は可愛いと思いますバックは欲を言ったらきりが無いのでまた機会あったらにします
コメントありがとうございますシャドーさま大きさはスズメと同じくらいです愛嬌を振りまいてくれました追っかけたら竹や小枝にとまりピント合わせる時間をくれましたお陰でトリミング無しですウォルターさま 優しそうな目は可愛いと思いますバックは欲を言ったらきりが無いのでまた機会あったらにします
5 isao 2011/2/16 14:08 F344さん こんにちは背景も含めて全体に冬らしい雰囲気が感じられて、とてもいい写真だと思います。ふっくらとした羽からブルーの尾羽が覗いて印象的。何度見ても癒されます。
F344さん こんにちは背景も含めて全体に冬らしい雰囲気が感じられて、とてもいい写真だと思います。ふっくらとした羽からブルーの尾羽が覗いて印象的。何度見ても癒されます。
6 F.344 2011/2/16 19:34 isaoさまコメントありがとうございます>冬らしい雰囲気やや色が同系なのでと思っていましたがそう感じて頂けると幸いです
isaoさまコメントありがとうございます>冬らしい雰囲気やや色が同系なのでと思っていましたがそう感じて頂けると幸いです
1 気まぐれpapa 2011/2/14 20:08 古民家の板間に置かれていた物周りも真っ暗、もうモノクロしかない状態ですね。(笑)柱にカメラをつけての撮影となりました〜
古民家の板間に置かれていた物周りも真っ暗、もうモノクロしかない状態ですね。(笑)柱にカメラをつけての撮影となりました〜
2 ウォルター 2011/2/15 12:25 気まぐれpapaさん こんにちは。1/4sec.ですか。凄っ@@黒バックに浮き上がって渋いです!!20日朝、了解です。深夜バスでお越しですか。到着場所と時間をお教えください。お迎えにあがります。白鳥撮影は7時位から9時位までになろうかと思います。白鳥撮影後はどこか行ってみたいところなどありますでしょうか。夏に行きそびれたところや撮影してみたい場所などがありましたら、案内させていただきます。ただ、今のところ心配なのが天気でありまして、週間予報では曇りになっております。どん曇りのなかでの白鳥撮影はあまり楽しいものではありませんので、せめてうす曇り程度なら光と白鳥のコラボも楽しめるのですが。予報が外れてくれるのを祈るのみであります。それと、21日はどうしても休みが取れなく、せっかくおいでいただくのに20日の一日のみのお相手となってしまいそうです。申し訳ありませんがご了承ください。全体のスケジュール等決定しましたら、メールをいただければと思います。よろしくお願いいたします。
気まぐれpapaさん こんにちは。1/4sec.ですか。凄っ@@黒バックに浮き上がって渋いです!!20日朝、了解です。深夜バスでお越しですか。到着場所と時間をお教えください。お迎えにあがります。白鳥撮影は7時位から9時位までになろうかと思います。白鳥撮影後はどこか行ってみたいところなどありますでしょうか。夏に行きそびれたところや撮影してみたい場所などがありましたら、案内させていただきます。ただ、今のところ心配なのが天気でありまして、週間予報では曇りになっております。どん曇りのなかでの白鳥撮影はあまり楽しいものではありませんので、せめてうす曇り程度なら光と白鳥のコラボも楽しめるのですが。予報が外れてくれるのを祈るのみであります。それと、21日はどうしても休みが取れなく、せっかくおいでいただくのに20日の一日のみのお相手となってしまいそうです。申し訳ありませんがご了承ください。全体のスケジュール等決定しましたら、メールをいただければと思います。よろしくお願いいたします。
3 気まぐれpapa 2011/2/15 13:05 ウォルターさん、こんにちは。了解しました。後はメールでやりとり致しましょう。
ウォルターさん、こんにちは。了解しました。後はメールでやりとり致しましょう。
4 makoto 2011/2/15 19:22 渋い質感が何とも言えませんねー真っ黒な背景もいい味を出してますね。
渋い質感が何とも言えませんねー真っ黒な背景もいい味を出してますね。
5 isao 2011/2/16 13:53 こんにちは いかにも時代を感じさせる鉄瓶ですね。このSSで手ぶれしないとは驚きです。子供のころに火鉢の上でチンチンと湧いたお湯の美味しかったこと。懐かしく思い出しました。
こんにちは いかにも時代を感じさせる鉄瓶ですね。このSSで手ぶれしないとは驚きです。子供のころに火鉢の上でチンチンと湧いたお湯の美味しかったこと。懐かしく思い出しました。
1 F.344 2011/2/14 22:18 綺麗な飛翔EOS 7Dの威力限りなく発揮ですねもう少し飛行訓練して親離れですか?
綺麗な飛翔EOS 7Dの威力限りなく発揮ですねもう少し飛行訓練して親離れですか?
4 北狐 2011/2/14 20:00 ウォルターさんこんばんは SIGMA版の喫茶店どうもこの画像みて今一度調べたらHDR画像ではありませんでした。ほんとに見事ですね、鳥もですが撮りも。さすがです。鳥が微妙な距離で飛ぶのは前の鳥の後流を旨く利用している話を聞いたことがあります。
ウォルターさんこんばんは SIGMA版の喫茶店どうもこの画像みて今一度調べたらHDR画像ではありませんでした。ほんとに見事ですね、鳥もですが撮りも。さすがです。鳥が微妙な距離で飛ぶのは前の鳥の後流を旨く利用している話を聞いたことがあります。
5 気まぐれpapa 2011/2/14 20:05 ウォルターさん、今晩は。いやぁ格好いいですね♪やはり撮りに行きたいです〜日の出と共に飛び立つ水鳥とこのスタイルを狙ってみたいと思っています。さて、近くの深夜バス停から乗って、朝6時過ぎぐらいに仙台着ですが、この時間に間に合うかな?メール確認しましたので、行けるようになれば連絡入れます。行けるとしたら、2月19日(土)発です〜さてさてスケジュール調整をしなくては!!
ウォルターさん、今晩は。いやぁ格好いいですね♪やはり撮りに行きたいです〜日の出と共に飛び立つ水鳥とこのスタイルを狙ってみたいと思っています。さて、近くの深夜バス停から乗って、朝6時過ぎぐらいに仙台着ですが、この時間に間に合うかな?メール確認しましたので、行けるようになれば連絡入れます。行けるとしたら、2月19日(土)発です〜さてさてスケジュール調整をしなくては!!
6 ウォルター 2011/2/15 12:08 北狐さん こんにちは。喫茶店の写真は、ん?と思ったのですがあえてその点には触れませんでした。大人の対応って言ってやってください^^;私は鳥屋さんではないものですから、どんな写真が鳥写真としてよいのかは分からずに撮っているというのが正直なところであります。風景写真の延長として撮っているようなものでしょうか。>鳥が微妙な距離で飛ぶのは前の鳥の後流を旨く利用している話を聞いたことがあります納得です。車やバイクのレースと同じようなものなんですね。気まぐれpapaさん こんにちは。2月20日朝撮影ですね。了解しました。後はここに書くと他の方のスレに混じっちゃいそうですので、パパさんの「鉄瓶」に移りますね。F.344さん こんにちは。7D様々であります。これまで使ってきた機種とは明らかに違うAFの追従力であります。私程度でも、ひとまずファインダー内に白鳥を捕らえてシャッターを切っていれば、それらしい写真になってくれます(カメラに頼らず自分の腕で撮れるようになられねばならないんですが・・・)。シャドーさん こんにちは。ゆったりと見えますが、結構距離が近いものですから、撮る方は必死で追いかけております。我が家は小生、かみさんの白髪染めの手伝いをさせられております。「俺もやってみようかな」「あんたは薄いんだから染めてもしょうがないでしょ」だそうですTT
北狐さん こんにちは。喫茶店の写真は、ん?と思ったのですがあえてその点には触れませんでした。大人の対応って言ってやってください^^;私は鳥屋さんではないものですから、どんな写真が鳥写真としてよいのかは分からずに撮っているというのが正直なところであります。風景写真の延長として撮っているようなものでしょうか。>鳥が微妙な距離で飛ぶのは前の鳥の後流を旨く利用している話を聞いたことがあります納得です。車やバイクのレースと同じようなものなんですね。気まぐれpapaさん こんにちは。2月20日朝撮影ですね。了解しました。後はここに書くと他の方のスレに混じっちゃいそうですので、パパさんの「鉄瓶」に移りますね。F.344さん こんにちは。7D様々であります。これまで使ってきた機種とは明らかに違うAFの追従力であります。私程度でも、ひとまずファインダー内に白鳥を捕らえてシャッターを切っていれば、それらしい写真になってくれます(カメラに頼らず自分の腕で撮れるようになられねばならないんですが・・・)。シャドーさん こんにちは。ゆったりと見えますが、結構距離が近いものですから、撮る方は必死で追いかけております。我が家は小生、かみさんの白髪染めの手伝いをさせられております。「俺もやってみようかな」「あんたは薄いんだから染めてもしょうがないでしょ」だそうですTT
7 まー君 2011/2/15 22:01 透けている羽がいいですね。鳥を撮影するときの条件と言われたことがあります。私はまだ鳥には近づけないので、楽しみにしてますよ。
透けている羽がいいですね。鳥を撮影するときの条件と言われたことがあります。私はまだ鳥には近づけないので、楽しみにしてますよ。
8 ウォルター 2011/2/16 16:06 まー君さん こんにちは。>鳥を撮影するときの条件と言われたことがあります。そうなんですか。透けた羽でどうにか見られるものは、一回の撮影で一カット、二カットあるかないかです。太陽と白鳥の微妙な位置で全く違った写真になってしまいます。自然相手の写真は難しいですね。
まー君さん こんにちは。>鳥を撮影するときの条件と言われたことがあります。そうなんですか。透けた羽でどうにか見られるものは、一回の撮影で一カット、二カットあるかないかです。太陽と白鳥の微妙な位置で全く違った写真になってしまいます。自然相手の写真は難しいですね。
1 pipi 2011/2/14 14:40 子供の頃は坊ちゃんもお嬢ちゃんもジャングルジムで遊んだもんですが今の子供は余り遊ばないようですね。皆、外で遊ぼうね♪
子供の頃は坊ちゃんもお嬢ちゃんもジャングルジムで遊んだもんですが今の子供は余り遊ばないようですね。皆、外で遊ぼうね♪
7 F.344 2011/2/14 21:51 寂しげな雪の中の遊具春が来るまで暫らくお預け・・・二種類の影の絵模様面白いですね
寂しげな雪の中の遊具春が来るまで暫らくお預け・・・二種類の影の絵模様面白いですね
8 pipi 2011/2/14 21:55 まー君さん今晩は〜♪何か最近まー君さんと、ニアミスしているような・・・爆息子は今28歳ですけど、2歳の頃からこの公園で遊んでいました。雪が融けて春が来てもこの公園には子供の姿を余り見なくなりました。何か淋しい気持ちになります。
まー君さん今晩は〜♪何か最近まー君さんと、ニアミスしているような・・・爆息子は今28歳ですけど、2歳の頃からこの公園で遊んでいました。雪が融けて春が来てもこの公園には子供の姿を余り見なくなりました。何か淋しい気持ちになります。
9 pipi 2011/2/14 22:03 F.344さん今晩は〜♪残念ですけど、春が来ても余り遊ぶ子供は居ません。多分ゲームと塾に忙しいのでしょうね。その子供達に将来を託す日本は、如何なるのでしょうね。
F.344さん今晩は〜♪残念ですけど、春が来ても余り遊ぶ子供は居ません。多分ゲームと塾に忙しいのでしょうね。その子供達に将来を託す日本は、如何なるのでしょうね。
10 シャドー 2011/2/14 22:53 伸びてきた木の陰とジャングルジムの陰が、その思いを感じさせますね。私はよくこう言った所で遊んだ記憶がありますが、最近の子供達は、やっぱりゲーム機のようですね。もっと元気に遊んでほしいものですが。
伸びてきた木の陰とジャングルジムの陰が、その思いを感じさせますね。私はよくこう言った所で遊んだ記憶がありますが、最近の子供達は、やっぱりゲーム機のようですね。もっと元気に遊んでほしいものですが。
11 pipi 2011/2/16 12:50 シャドーさんこんにちは〜♪わたしが子供の頃は家の中で遊ぶ時はトランプ(ババ抜き)が多かったです。今はトランプじゃなくても「ババ抜き」のババに抜てきされます(爆)あの頃は外で遊んでばかりいました。木登りもしました(笑)
シャドーさんこんにちは〜♪わたしが子供の頃は家の中で遊ぶ時はトランプ(ババ抜き)が多かったです。今はトランプじゃなくても「ババ抜き」のババに抜てきされます(爆)あの頃は外で遊んでばかりいました。木登りもしました(笑)
1 isao 2011/2/14 11:04 厳しい冷え込みで、椿の蕾が冷凍されてしまいました。これではまともな花は咲きそうにありません。
厳しい冷え込みで、椿の蕾が冷凍されてしまいました。これではまともな花は咲きそうにありません。
2 ウォルター 2011/2/14 18:41 isaoさん こんばんは見事に凍みついてますね。いやいや、きっとこの寒さを乗り越えてきれいな花を咲かせてくれますよ。その時はお花の写真もお願いいたします。
isaoさん こんばんは見事に凍みついてますね。いやいや、きっとこの寒さを乗り越えてきれいな花を咲かせてくれますよ。その時はお花の写真もお願いいたします。
3 気まぐれpapa 2011/2/14 19:58 isaoさん、今晩は。凍ってしまうと枯れた花が咲いてしまいます。少し可哀想ですね。
isaoさん、今晩は。凍ってしまうと枯れた花が咲いてしまいます。少し可哀想ですね。
4 isao 2011/2/16 13:43 ウォルターさん 気まぐれpapaさん こんにちはこの朝は今季最低の気温、雪が止んだ翌朝は冷え込みます。起きて玄関を出て見ると、周囲の植物の表面は氷と霜で真っ白です。我が家の椿は毎年こんな具合で、綺麗な花を見たことがありません。花弁の先半分が茶色に変色した花が咲きます。そんな状態でも咲こうとする生命力は大したものです。
ウォルターさん 気まぐれpapaさん こんにちはこの朝は今季最低の気温、雪が止んだ翌朝は冷え込みます。起きて玄関を出て見ると、周囲の植物の表面は氷と霜で真っ白です。我が家の椿は毎年こんな具合で、綺麗な花を見たことがありません。花弁の先半分が茶色に変色した花が咲きます。そんな状態でも咲こうとする生命力は大したものです。
1 気まぐれpapa 2011/2/14 19:57 isaoさん、今晩は。いやぁ冷え切りましたね。もう寒いのはご勘弁を!!
isaoさん、今晩は。いやぁ冷え切りましたね。もう寒いのはご勘弁を!!
2 isao 2011/2/16 13:31 ウォルターさん こんにちは茨城でも笠間市は盆地なので夏は暑く冬は冷え込みます。雪解け水が透明度よく凍っているのにちょっと感動しました。余談ですが、他家のナンテンは殆どヒヨドリに食べられていますが、我が家の実はまだ残っています。ひょっとすると美味しくないのかも。気まぐれpapaさん こんにちは笠間は寒いですよ〜。茅ヶ崎に居たころが懐かしいです。
ウォルターさん こんにちは茨城でも笠間市は盆地なので夏は暑く冬は冷え込みます。雪解け水が透明度よく凍っているのにちょっと感動しました。余談ですが、他家のナンテンは殆どヒヨドリに食べられていますが、我が家の実はまだ残っています。ひょっとすると美味しくないのかも。気まぐれpapaさん こんにちは笠間は寒いですよ〜。茅ヶ崎に居たころが懐かしいです。
3 isao 2011/2/14 10:57 北海道ほどではありませんが、この朝は−7度。ナンテンに付いた水滴が凍り、朝日を受けて豆電球のように輝いています。
北海道ほどではありませんが、この朝は−7度。ナンテンに付いた水滴が凍り、朝日を受けて豆電球のように輝いています。
4 ウォルター 2011/2/14 18:38 isaoさん こんばんは茨木でも−7度までになるんですか。かえって仙台の方が暖かかったかもしれませんね。氷の豆電球とは。如何にも。私、南天の濃い〜赤に惹かれました。
isaoさん こんばんは茨木でも−7度までになるんですか。かえって仙台の方が暖かかったかもしれませんね。氷の豆電球とは。如何にも。私、南天の濃い〜赤に惹かれました。
1 シャドー 2011/2/13 23:05 今日は近場散策。往復140Km程度のツーリングでした。そんな中、春の訪れを発見。いい香り漂っていました。
今日は近場散策。往復140Km程度のツーリングでした。そんな中、春の訪れを発見。いい香り漂っていました。
2 makoto 2011/2/13 23:33 小枝がうるさく感じない上手なフレーミングだと思いました。それぞれの枝の生命力を感じます。バイク140キロ・・・寒いですよねぇ・・・ウチの長男もバイクが欲しいと最近うるさいです・・・
小枝がうるさく感じない上手なフレーミングだと思いました。それぞれの枝の生命力を感じます。バイク140キロ・・・寒いですよねぇ・・・ウチの長男もバイクが欲しいと最近うるさいです・・・
3 ウォルター 2011/2/14 18:34 シャドーさん こんばんは100−400を背負ってのツーリングですか。頑張りますね〜春の香りを求めてのツーリング。きっと楽しいものだったでしょうね^^
シャドーさん こんばんは100−400を背負ってのツーリングですか。頑張りますね〜春の香りを求めてのツーリング。きっと楽しいものだったでしょうね^^
4 シャドー 2011/2/14 21:52 makoto さん コメントありがとうございます。ファインダーを覗きながら、ゆ〜っくりピント合しながら、探すんですよね。重いレンズ、腕がだる〜ございます。数枚撮りましたが、これが一番ましでした。^^;息子さんがバイク乗りたい、とですか。ウチも同じくです。それも大型だって。フッフッフ!笑かすんじゃネェ!とわ言わず。そうか!頑張れよ。と言っときました。どうせよう乗らんの、解ってるし。^^ウォルター さん コメントありがとうございます。現場はとっても香りよく、気持ちいい1日でした。が、雪解け後のツーリングでして、バイクはドロドロ。少々走り足らずだったのですが、早めに帰って洗車&フキフキ♪で綺麗にしときました。カメラとレンズの積載はそのうち種明かしいたします。^^
makoto さん コメントありがとうございます。ファインダーを覗きながら、ゆ〜っくりピント合しながら、探すんですよね。重いレンズ、腕がだる〜ございます。数枚撮りましたが、これが一番ましでした。^^;息子さんがバイク乗りたい、とですか。ウチも同じくです。それも大型だって。フッフッフ!笑かすんじゃネェ!とわ言わず。そうか!頑張れよ。と言っときました。どうせよう乗らんの、解ってるし。^^ウォルター さん コメントありがとうございます。現場はとっても香りよく、気持ちいい1日でした。が、雪解け後のツーリングでして、バイクはドロドロ。少々走り足らずだったのですが、早めに帰って洗車&フキフキ♪で綺麗にしときました。カメラとレンズの積載はそのうち種明かしいたします。^^
5 F.344 2011/2/14 22:10 背景のブルーが効果的で花がひと際綺麗に感じます春の足音日毎着実に進んでいますね
背景のブルーが効果的で花がひと際綺麗に感じます春の足音日毎着実に進んでいますね
6 シャドー 2011/2/14 22:38 F.344 さん コメントありがとうございます。背景のブルー。ありがとうございます。これが上手く出ず、悩んでいる時に日差しが差し、今しかない!で、とりました。春の足音。いいですね。^^ウキウキです。v
F.344 さん コメントありがとうございます。背景のブルー。ありがとうございます。これが上手く出ず、悩んでいる時に日差しが差し、今しかない!で、とりました。春の足音。いいですね。^^ウキウキです。v
1 ウォルター 2011/2/13 18:27 普段はあまりお肉は食さないかみさんが、朝から「肉、肉、肉が食いてえ〜」と騒いでおりまして、何かいなと考えてみるとインフルエンザの病み上がり、身体が体力の付くものを欲しているのであろうと判断。お相伴にあずかりまして、たっぷり頂いてまいりました。(最近、本当に相撲取りのような体格になってきた自分が怖いですTT)
普段はあまりお肉は食さないかみさんが、朝から「肉、肉、肉が食いてえ〜」と騒いでおりまして、何かいなと考えてみるとインフルエンザの病み上がり、身体が体力の付くものを欲しているのであろうと判断。お相伴にあずかりまして、たっぷり頂いてまいりました。(最近、本当に相撲取りのような体格になってきた自分が怖いですTT)
5 気まぐれpapa 2011/2/14 19:55 ウォルターさん、今晩は。美味しいですよね♪私も肉が大好きですが、体重維持のため、たくさんは食べないようにしています。そのかわり魚はたくさん食べます。お互い気をつけましょうね♪奥さんも、元気になられて良かったですね。
ウォルターさん、今晩は。美味しいですよね♪私も肉が大好きですが、体重維持のため、たくさんは食べないようにしています。そのかわり魚はたくさん食べます。お互い気をつけましょうね♪奥さんも、元気になられて良かったですね。
6 ウォルター 2011/2/15 11:37 気まぐれpapaさん こんにちは。>体重維持のため、たくさんは食べないようにしています肉も全く悪いわけではなく、健康の為にはほどほどに摂るのが良いらしいですね。私の場合は度を越すことがままあるのがまずいんですよねぇホントですね。お互い気をつけたいものですね。
気まぐれpapaさん こんにちは。>体重維持のため、たくさんは食べないようにしています肉も全く悪いわけではなく、健康の為にはほどほどに摂るのが良いらしいですね。私の場合は度を越すことがままあるのがまずいんですよねぇホントですね。お互い気をつけたいものですね。
7 まー君 2011/2/15 22:08 焼き肉は少し控えていますが、でもこうやって見せられると食べに行きたくなります。長寿には少し小太りが良いみたいですよ。気にしないでいきましょう。
焼き肉は少し控えていますが、でもこうやって見せられると食べに行きたくなります。長寿には少し小太りが良いみたいですよ。気にしないでいきましょう。
8 Nikon爺 2011/2/15 23:28 電話頂ければ飛んで行ったのにな〜〜最近、こんなに美味そうな肉、食ってないな〜〜もっぱら、ブタタンです^^;
電話頂ければ飛んで行ったのにな〜〜最近、こんなに美味そうな肉、食ってないな〜〜もっぱら、ブタタンです^^;
9 ウォルター 2011/2/16 15:57 まー君さん こんにちは。>長寿には少し小太りが良いみたいですよ。そう言いますよね。ということで只今大太りから中太りへの移行を実践中なのでありますが、なかなか成果がでません(努力してないってのが一番かもしれませんが・・・TT)。Nikon爺さん こんにちは。>電話頂ければ飛んで行ったのにな〜〜何をおっしゃいますか。富士と梅を眺めながら一杯やれるんですから、焼肉なんぞ目ではないではないですか。しかも天然冷酒。たまりません^^
まー君さん こんにちは。>長寿には少し小太りが良いみたいですよ。そう言いますよね。ということで只今大太りから中太りへの移行を実践中なのでありますが、なかなか成果がでません(努力してないってのが一番かもしれませんが・・・TT)。Nikon爺さん こんにちは。>電話頂ければ飛んで行ったのにな〜〜何をおっしゃいますか。富士と梅を眺めながら一杯やれるんですから、焼肉なんぞ目ではないではないですか。しかも天然冷酒。たまりません^^
1 rikee 2011/2/13 17:30 寒さで丸くなっていました。後ろは好物らしき山茶花です。結構すばしっこいですね(^^;
寒さで丸くなっていました。後ろは好物らしき山茶花です。結構すばしっこいですね(^^;
2 ウォルター 2011/2/13 17:57 rikeeさん こんばんは&初めましてでしょうか。随分と羽根を膨らませて、こんなに丸々となるんですね。こんなヒヨドリも可愛いですね^^
rikeeさん こんばんは&初めましてでしょうか。随分と羽根を膨らませて、こんなに丸々となるんですね。こんなヒヨドリも可愛いですね^^
3 rikee 2011/2/14 20:27 はじめまして、ウォルターさん(^^)雪が降っているときも膨らんでいましたので寒さ対策かもしれません(^^;このズーム機のお陰で楽しみが増えました。
はじめまして、ウォルターさん(^^)雪が降っているときも膨らんでいましたので寒さ対策かもしれません(^^;このズーム機のお陰で楽しみが増えました。
4 F.344 2011/2/14 21:56 花一杯の中で幸せそうなヒヨドリ綺麗な背景でポイントアップですね
花一杯の中で幸せそうなヒヨドリ綺麗な背景でポイントアップですね
5 rikee 2011/2/15 20:05 F.344さん、はじめまして。背景は咄嗟に構えてで偶然でした。840mmもあると遠くから撮影できる気がしますがAF合うまでやズーミングに時間が掛かっていると逃げられています。
F.344さん、はじめまして。背景は咄嗟に構えてで偶然でした。840mmもあると遠くから撮影できる気がしますがAF合うまでやズーミングに時間が掛かっていると逃げられています。
1 makoto 2011/2/13 12:23 風が邪魔で、枝が動きまくりピントがズレまくりでした・・・
風が邪魔で、枝が動きまくりピントがズレまくりでした・・・
4 F.344 2011/2/13 20:27 春の鉄シリーズ開始ですかひと際綺麗な青空にF2.8の効果でしょうか梅の花が見応えがあると思いますそして意図した列車良い位置ですね
春の鉄シリーズ開始ですかひと際綺麗な青空にF2.8の効果でしょうか梅の花が見応えがあると思いますそして意図した列車良い位置ですね
5 pipi 2011/2/13 21:16 makotoさん今晩は〜♪春ですね〜♪淡いピンクの梅と抜けるような青空にワクワクします。背景のボカシが優しい感じで美しいですね。
makotoさん今晩は〜♪春ですね〜♪淡いピンクの梅と抜けるような青空にワクワクします。背景のボカシが優しい感じで美しいですね。
6 なべさん 2011/2/13 22:07 真っ青な空にF2.8が効いてて梅の花にピントなのがいいですねぇ。列車の位置も絶妙だと思います。
真っ青な空にF2.8が効いてて梅の花にピントなのがいいですねぇ。列車の位置も絶妙だと思います。
7 シャドー 2011/2/13 22:57 やや?^^行かれましたね。そろそろ出番かと思いました。梅の香り漂う沿線。とても素敵です。行ってみたいシリーズにインプットしときます。v青空と香り漂う沿線に、春の便りといたずらの風。なぁ〜んて^^
やや?^^行かれましたね。そろそろ出番かと思いました。梅の香り漂う沿線。とても素敵です。行ってみたいシリーズにインプットしときます。v青空と香り漂う沿線に、春の便りといたずらの風。なぁ〜んて^^
8 makoto 2011/2/16 08:03 コメントありがとうございました。pamiさんフォトショップでレイヤーを重ねソフトフォーカス処理してます。それでジオラマ風に見えるのかもしれません・・ウォルターさん残念ながら鼻の脂ではないですねぇ・・・フォトショップで処理してソフトにしてますので・・(^_^;)実際は風が強く冷たく、寒かったです・・F.344さん実は列車の位置は意図した位置ではなく、予備ショットをアップしてます・・・風で枝が動いてボケボケになってしまったのがネライのショットでした・・・pipiさんこのレンズ、出番が少ないので積極的に使ってやらないと売却したくなってしまうと思い、今回これ1本で望みました。春っぽくなったり、冬に戻ったりでこの時期大変ですね・・なべさんさん菜の花と梅のポイントも近くにあるのですが、邪魔な防風ネットの青がでーんとあるんですよね・・・避けようとすると梅が入らないし・・・今度挑戦してみます・・シャドーさん大井川もそろそろ梅、菜の花が気になります。今年は全体に遅れてますね。やはり寒いんでしょうか・・・19日に予定していた河津は、来週に延期になりそうです。まだ咲きが足りませんねー26日有給を取るつもりです・・・<業務連絡Ⅱ>
コメントありがとうございました。pamiさんフォトショップでレイヤーを重ねソフトフォーカス処理してます。それでジオラマ風に見えるのかもしれません・・ウォルターさん残念ながら鼻の脂ではないですねぇ・・・フォトショップで処理してソフトにしてますので・・(^_^;)実際は風が強く冷たく、寒かったです・・F.344さん実は列車の位置は意図した位置ではなく、予備ショットをアップしてます・・・風で枝が動いてボケボケになってしまったのがネライのショットでした・・・pipiさんこのレンズ、出番が少ないので積極的に使ってやらないと売却したくなってしまうと思い、今回これ1本で望みました。春っぽくなったり、冬に戻ったりでこの時期大変ですね・・なべさんさん菜の花と梅のポイントも近くにあるのですが、邪魔な防風ネットの青がでーんとあるんですよね・・・避けようとすると梅が入らないし・・・今度挑戦してみます・・シャドーさん大井川もそろそろ梅、菜の花が気になります。今年は全体に遅れてますね。やはり寒いんでしょうか・・・19日に予定していた河津は、来週に延期になりそうです。まだ咲きが足りませんねー26日有給を取るつもりです・・・<業務連絡Ⅱ>
1 気まぐれpapa 2011/2/13 10:32 2日間、雪もチラついていましたが、今日の朝は最高に冷えていたので、路上駐車の車を舐めながら撮影してきました。見ただけで「サム〜」ですが、今日の富士山は最高に綺麗でした♪
2日間、雪もチラついていましたが、今日の朝は最高に冷えていたので、路上駐車の車を舐めながら撮影してきました。見ただけで「サム〜」ですが、今日の富士山は最高に綺麗でした♪
2 ウォルター 2011/2/13 18:02 気まぐれpapaさん こんばんはありゃま〜 こちらと気候が逆転してしまったようですね。しっかり凍みついてますね〜 サブそうです〜
気まぐれpapaさん こんばんはありゃま〜 こちらと気候が逆転してしまったようですね。しっかり凍みついてますね〜 サブそうです〜
3 pipi 2011/2/13 19:49 気まぐれpapaさん今晩は〜♪そちらの方が寒そうね。早朝の撮影は湘南ボーイには、きつかったでしょうね(笑)ご苦労様でしたぁ。。
気まぐれpapaさん今晩は〜♪そちらの方が寒そうね。早朝の撮影は湘南ボーイには、きつかったでしょうね(笑)ご苦労様でしたぁ。。
4 makoto 2011/2/13 23:35 寒そうですねーあえて中心にエンブレムを持ってきたことで、インパクトある一枚になってますね。
寒そうですねーあえて中心にエンブレムを持ってきたことで、インパクトある一枚になってますね。
5 気まぐれpapa 2011/2/14 07:41 ウォルターさん、おはようございます。逆転の一日でしたが、すぐに元の湘南に戻り一安心です、(笑)pipiさん、おはようございます。寒さは負けていますよ!!!(笑)さすがに長時間は無理なファッションでして慌てて撮ったせいか、トリミングするはめに・・・(笑)makotoさん、おはようございます。いろんな霜写真を撮りましたが、エンブレムが一番絵になっていました。おそらく茅ヶ崎冬の一枚になりそうです。
ウォルターさん、おはようございます。逆転の一日でしたが、すぐに元の湘南に戻り一安心です、(笑)pipiさん、おはようございます。寒さは負けていますよ!!!(笑)さすがに長時間は無理なファッションでして慌てて撮ったせいか、トリミングするはめに・・・(笑)makotoさん、おはようございます。いろんな霜写真を撮りましたが、エンブレムが一番絵になっていました。おそらく茅ヶ崎冬の一枚になりそうです。
1 ウォルター 2011/2/13 04:27 懲りもせず白鳥で。気まぐれpapaさん、「青空を行く」へのコメントありがとうございましたm○mこの写真元の画像は毎度のワンパターン、シルエット写真だったのですが、シルキーピックスの最新バージョンβ版の「HDR機能」というものを使用してみましたところ、バックを白飛びさせずにシルエットの白鳥だけ露出を持ち上げてくれました。撮影時や現像時に露出をプラス補正すると当然バックは白飛びしてしまいますので、この機能を使うとバックの色調を残しながら被写体のディティールを表現できるのではないかと思います。この写真の程度の補正ならあまり不自然な感じにならずに見られるのではないかと思いますがいかがでしょうか。
懲りもせず白鳥で。気まぐれpapaさん、「青空を行く」へのコメントありがとうございましたm○mこの写真元の画像は毎度のワンパターン、シルエット写真だったのですが、シルキーピックスの最新バージョンβ版の「HDR機能」というものを使用してみましたところ、バックを白飛びさせずにシルエットの白鳥だけ露出を持ち上げてくれました。撮影時や現像時に露出をプラス補正すると当然バックは白飛びしてしまいますので、この機能を使うとバックの色調を残しながら被写体のディティールを表現できるのではないかと思います。この写真の程度の補正ならあまり不自然な感じにならずに見られるのではないかと思いますがいかがでしょうか。
3 なべさん 2011/2/13 12:17 羽がオーラに包まれてるようにも見えて、ステキだと思います。全く不自然には感じないですよ。
羽がオーラに包まれてるようにも見えて、ステキだと思います。全く不自然には感じないですよ。
4 ウォルター 2011/2/13 17:47 気まぐれpapaさん こんばんはおや パパさん、冬の奥州攻めですか。その際は是非先鋒を務めさせていただきたいものです^^お越しになられるなら遅くても3月初旬。2月中が確実だと思います。流石にG10では距離が届かないかと思いますので、私のカメラをお使いいただき、DVDに焼いてお持ち帰りというのはいかがでしょう。お忙しいパパさんですので、スケジュール取りも大変かと思いますが、冬の東北へも足をお運びください。メルアドをリンクしておきますので、いざという時はメールをください。なべさんさん こんばんはこれまで何度かHDR処理された写真を見てはいたのですが、なにやらギトギトした絵ばかりで、何のためにこんな処理が必要なんだろうと不思議に思っておりました。どうせバージョンアップすることになるでしょうから、もう少しいろいろ試してHDRなるものを有効に活用できるように努力してみたいと考えております。
気まぐれpapaさん こんばんはおや パパさん、冬の奥州攻めですか。その際は是非先鋒を務めさせていただきたいものです^^お越しになられるなら遅くても3月初旬。2月中が確実だと思います。流石にG10では距離が届かないかと思いますので、私のカメラをお使いいただき、DVDに焼いてお持ち帰りというのはいかがでしょう。お忙しいパパさんですので、スケジュール取りも大変かと思いますが、冬の東北へも足をお運びください。メルアドをリンクしておきますので、いざという時はメールをください。なべさんさん こんばんはこれまで何度かHDR処理された写真を見てはいたのですが、なにやらギトギトした絵ばかりで、何のためにこんな処理が必要なんだろうと不思議に思っておりました。どうせバージョンアップすることになるでしょうから、もう少しいろいろ試してHDRなるものを有効に活用できるように努力してみたいと考えております。
5 isao 2011/2/14 10:35 ウォルターさん こんにちは貴兄の光と影をうまく使われた写真を、羨望の眼差しで拝見していました。この写真はシルエットではなく、ハクチョウの質感もよく出ていて素晴らしいと思います。私もソフトで弄り回すのは好みませんが、より自然に近い状態を再現するのであれば活用してみたいと思います。
ウォルターさん こんにちは貴兄の光と影をうまく使われた写真を、羨望の眼差しで拝見していました。この写真はシルエットではなく、ハクチョウの質感もよく出ていて素晴らしいと思います。私もソフトで弄り回すのは好みませんが、より自然に近い状態を再現するのであれば活用してみたいと思います。
6 まー君 2011/2/14 15:17 仮にソフトでイメージが変わる事があっても元の画像がしっかりしていますので、この2羽のランデブーは素敵です。
仮にソフトでイメージが変わる事があっても元の画像がしっかりしていますので、この2羽のランデブーは素敵です。
7 ウォルター 2011/2/14 18:31 isaoさん こんばんは身に余る過分なお言葉ありがとうございますm○m私、バックの焼けた色調が好きで、その中に如何に白鳥を表現するかとなった場合、その妥協の産物としてシルエットで表現するしかなかったのが正直なところであります。でも、シルエットフェチには違いありませんが^^あまり不自然にならない程度なら、写真表現の幅を広げてくれる機能の一つかなと一人勝手に納得しておりました。まー君さん こんばんはありがとうございます。ラチチュードの狭い写真の場合、どうしてもシルエットで表現しなければならない状況でも、人間の眼はハイライトの部分とシャドーの部分を自然に補正して見ているとのこと。それに近い画像を作るための処理とのことでした。であれば、あまり元の画像のイメージを崩さない程度に使用していってみようかと考えております。歳の所為でしょうが、こうゆう新しい機能はすんなり自分の中に入ってきません。困ったものです。
isaoさん こんばんは身に余る過分なお言葉ありがとうございますm○m私、バックの焼けた色調が好きで、その中に如何に白鳥を表現するかとなった場合、その妥協の産物としてシルエットで表現するしかなかったのが正直なところであります。でも、シルエットフェチには違いありませんが^^あまり不自然にならない程度なら、写真表現の幅を広げてくれる機能の一つかなと一人勝手に納得しておりました。まー君さん こんばんはありがとうございます。ラチチュードの狭い写真の場合、どうしてもシルエットで表現しなければならない状況でも、人間の眼はハイライトの部分とシャドーの部分を自然に補正して見ているとのこと。それに近い画像を作るための処理とのことでした。であれば、あまり元の画像のイメージを崩さない程度に使用していってみようかと考えております。歳の所為でしょうが、こうゆう新しい機能はすんなり自分の中に入ってきません。困ったものです。
1 pipi 2011/2/12 21:29 今朝は−18℃快晴でした。ダイヤモンドダスト出現です。朝の太陽を背に受けてキラキラと舞ってました。
今朝は−18℃快晴でした。ダイヤモンドダスト出現です。朝の太陽を背に受けてキラキラと舞ってました。
8 F.344 2011/2/13 20:10 冷え込みの恩恵でダイヤモンドダスト綺麗ですね一度行って撮ってみたい光景ですが無理です
冷え込みの恩恵でダイヤモンドダスト綺麗ですね一度行って撮ってみたい光景ですが無理です
9 pipi 2011/2/13 20:56 まー君さん今晩は〜♪アレッ!まー君さん居た??見えなかった。最近夜になると老眼が進むんです・・爆主人が外を見て「ダイヤモンドダストだぞぉ〜」ってそんな訳で、何も着ないでカメラだけ持って外へ・・・何も着ないっても裸じゃないよ(爆)あたり前かぁ〜(笑)イメージわかりますか。有難う♪
まー君さん今晩は〜♪アレッ!まー君さん居た??見えなかった。最近夜になると老眼が進むんです・・爆主人が外を見て「ダイヤモンドダストだぞぉ〜」ってそんな訳で、何も着ないでカメラだけ持って外へ・・・何も着ないっても裸じゃないよ(爆)あたり前かぁ〜(笑)イメージわかりますか。有難う♪
10 pipi 2011/2/13 21:05 F.344さん今晩は〜♪ホントですね、冷え込みの恩恵です。綺麗ですか、ありがとう御座います♪実際に見せてあげたいです。私はこんな感じにしか撮れませんでしたけど皆様だったら どんな感じに撮られるのか拝見したいですね。
F.344さん今晩は〜♪ホントですね、冷え込みの恩恵です。綺麗ですか、ありがとう御座います♪実際に見せてあげたいです。私はこんな感じにしか撮れませんでしたけど皆様だったら どんな感じに撮られるのか拝見したいですね。
11 makoto 2011/2/13 23:33 キラキラ写ってますね!中々お目に掛かることは出来ませんが、キレイなんでしょうね〜
キラキラ写ってますね!中々お目に掛かることは出来ませんが、キレイなんでしょうね〜
12 isao 2011/2/14 10:20 こんにちは −18度とはどんな世界なのでしょう、想像できません。話しには聞くダイヤモンドダスト、美しいでしょうね。こちらでもー7度位にはなり震えあがっています。一度見てみたい気もしますが、寒さに耐えられるか自信がありません。
こんにちは −18度とはどんな世界なのでしょう、想像できません。話しには聞くダイヤモンドダスト、美しいでしょうね。こちらでもー7度位にはなり震えあがっています。一度見てみたい気もしますが、寒さに耐えられるか自信がありません。
1 ウォルター 2011/2/12 05:24 昨日は、上手いこと飛行経路の下に入ることができましたので、アップ狙いを試みてみましたが、難しいです〜これだけ近いと顔にピントを持っていくのは困難と予想。胴体を追いかけ、被写界深度内に入ってくれと祈りながらの撮影でありました。この写真もちと怪しいです。
昨日は、上手いこと飛行経路の下に入ることができましたので、アップ狙いを試みてみましたが、難しいです〜これだけ近いと顔にピントを持っていくのは困難と予想。胴体を追いかけ、被写界深度内に入ってくれと祈りながらの撮影でありました。この写真もちと怪しいです。
2 気まぐれpapa 2011/2/12 06:34 ウォルターさん、おはようございます。まるでコンコルド(飛行機)みたいに迫力ありますね。かえって足が切れてよかったですね。鳥さんは目が命と鳥撮りさんたちは言いますね。私は、そんな余裕はないので全ピンOKです(笑)
ウォルターさん、おはようございます。まるでコンコルド(飛行機)みたいに迫力ありますね。かえって足が切れてよかったですね。鳥さんは目が命と鳥撮りさんたちは言いますね。私は、そんな余裕はないので全ピンOKです(笑)
1 F.344 2011/2/11 20:53 みぞれ混じりの雨の中で寒アヤメを撮ってみましたこの寒さでも咲くエネルギーは凄いです
みぞれ混じりの雨の中で寒アヤメを撮ってみましたこの寒さでも咲くエネルギーは凄いです
5 シャドー 2011/2/12 23:14 綺麗でございます。マクロを持たない私は、せいぜい400mmでの擬似マクロ。このような写真は私にはムリですね。カチッと決まってボヤッとボケているところは流石です。熟女のようなアヤメさんに惚れてしまいそうです。
綺麗でございます。マクロを持たない私は、せいぜい400mmでの擬似マクロ。このような写真は私にはムリですね。カチッと決まってボヤッとボケているところは流石です。熟女のようなアヤメさんに惚れてしまいそうです。
6 F.344 2011/2/13 20:37 コメントありがとうございますpipiさまこの時期にこのような色の花は例が無いように思います冬枯れの題材の中久々に新鮮な色を見ましたシャドーさま新鮮なアヤメさんに敬意を表してライブビューで色々試して撮ってみました
コメントありがとうございますpipiさまこの時期にこのような色の花は例が無いように思います冬枯れの題材の中久々に新鮮な色を見ましたシャドーさま新鮮なアヤメさんに敬意を表してライブビューで色々試して撮ってみました
7 makoto 2011/2/13 23:34 この時期に咲くアヤメってあるんですねー白の前ボケが優しくて、暖かい一枚になってますね。
この時期に咲くアヤメってあるんですねー白の前ボケが優しくて、暖かい一枚になってますね。
8 isao 2011/2/14 10:12 この時期に咲くアヤメがあるとは知りませんでした。綺麗な紫色に心が癒されます。花が輝いて美しい絵ですね。
この時期に咲くアヤメがあるとは知りませんでした。綺麗な紫色に心が癒されます。花が輝いて美しい絵ですね。
9 F.344 2011/2/14 21:33 コメントありがとうございますmakotoさまこの寒い時期でも花びらは瑞々しくひと際艶やかでした前ボケの無いものも撮りましたが単純と思いこれを投稿してみましたisaoさま咲く花が少ない時に出会えて良かったです健気に咲く寒アヤメ皆さんに見て頂いて良かったと思います
コメントありがとうございますmakotoさまこの寒い時期でも花びらは瑞々しくひと際艶やかでした前ボケの無いものも撮りましたが単純と思いこれを投稿してみましたisaoさま咲く花が少ない時に出会えて良かったです健気に咲く寒アヤメ皆さんに見て頂いて良かったと思います
1 北狐 2011/2/11 19:55 昨日(2/10)パシフィコ横浜で開催中のcp+(camera & photo imaging show)に行きました。前日も行きましたが純粋に情報収集だけでしたので、昨日はキャンペーンガールを撮らせてもらうつもりでカメラ2台を持っていきました。Canon EOS 1Ds MarkⅡにHASSEL BLAD carZeiss80mmF2.8をアダプター経由で付けてあります。舞台の上を歩き回るガールをマニュアルレンズで焦点するのに難儀しました。歩留まりは10パーセント特に開放絞りでは殆ど全滅でした。カメラ自体マニュアルレンズは前提としていない。しかもマイカメラは蚊帳の外からしか写せませんでした。その内の一枚、人の頭の写りをカットするため大幅にトリミングしましたがやはりフルサイズはトリミングに強いですね。
昨日(2/10)パシフィコ横浜で開催中のcp+(camera & photo imaging show)に行きました。前日も行きましたが純粋に情報収集だけでしたので、昨日はキャンペーンガールを撮らせてもらうつもりでカメラ2台を持っていきました。Canon EOS 1Ds MarkⅡにHASSEL BLAD carZeiss80mmF2.8をアダプター経由で付けてあります。舞台の上を歩き回るガールをマニュアルレンズで焦点するのに難儀しました。歩留まりは10パーセント特に開放絞りでは殆ど全滅でした。カメラ自体マニュアルレンズは前提としていない。しかもマイカメラは蚊帳の外からしか写せませんでした。その内の一枚、人の頭の写りをカットするため大幅にトリミングしましたがやはりフルサイズはトリミングに強いですね。
2 ウォルター 2011/2/12 05:03 北狐さん おはようございます北狐さん キャノン使いさんでしたか。こちらでもよろしくお願いいたします。若いお嬢さんの撮影なぞ、何時が最後か忘れてしまいました。ん〜 健康的でいいです^^
北狐さん おはようございます北狐さん キャノン使いさんでしたか。こちらでもよろしくお願いいたします。若いお嬢さんの撮影なぞ、何時が最後か忘れてしまいました。ん〜 健康的でいいです^^
3 北狐 2011/2/12 07:02 ウォルターさん おはようございます。メインはペンタックスなんですがフィルム時代はコンタックスを使ってましてこれをデジタルで生かそうとキャノンも使うようになりました。しかしキャノンはマニュアルでのピント合わせは老眼乱視の性もあって難しいですね。ニコン(FUJI S5Pro)マウントも使っています。こちらも同様昔のレンズ(サンニッパ)を使うために、マウントに節操がありませんね。こんな重いもの使った次の日は膝が痛みます。よろしくお願いします。
ウォルターさん おはようございます。メインはペンタックスなんですがフィルム時代はコンタックスを使ってましてこれをデジタルで生かそうとキャノンも使うようになりました。しかしキャノンはマニュアルでのピント合わせは老眼乱視の性もあって難しいですね。ニコン(FUJI S5Pro)マウントも使っています。こちらも同様昔のレンズ(サンニッパ)を使うために、マウントに節操がありませんね。こんな重いもの使った次の日は膝が痛みます。よろしくお願いします。
1 ウォルター 2011/2/11 18:58 シャドーさん こんばんは。サギでしょうか。寒くて飛ぶ気にもなりましぇん。ってところでしょうか。冷えた身体を温めてくれるのは、かみさんではなく熱いあいつ。さあさあまあ一杯。グッといきましょう^^
シャドーさん こんばんは。サギでしょうか。寒くて飛ぶ気にもなりましぇん。ってところでしょうか。冷えた身体を温めてくれるのは、かみさんではなく熱いあいつ。さあさあまあ一杯。グッといきましょう^^
3 気まぐれpapa 2011/2/12 06:27 シャドーさん、おはようございます。鳥撮りさんたちは、いつも待っていますが、その忍耐に関心しながら、見ていますがこの状態が正に「待つ」事なのでしょうね。気持ちが十分伝わる写真ですよ〜
シャドーさん、おはようございます。鳥撮りさんたちは、いつも待っていますが、その忍耐に関心しながら、見ていますがこの状態が正に「待つ」事なのでしょうね。気持ちが十分伝わる写真ですよ〜
4 シャドー 2011/2/11 17:47 飛ぶ瞬間を撮ってやろうと思いましたが、いつまで待っても飛んでくれません。 結局、「おまえなんか撮ったれへん!」とつぶやきながら帰ってきました。水面のキリ?がもう少し出ていれば、いい雰囲気出たのになぁ。
飛ぶ瞬間を撮ってやろうと思いましたが、いつまで待っても飛んでくれません。 結局、「おまえなんか撮ったれへん!」とつぶやきながら帰ってきました。水面のキリ?がもう少し出ていれば、いい雰囲気出たのになぁ。
5 シャドー 2011/2/12 22:53 ウォルター さん コメントありがとうございます。>冷えた身体を温めてくれるのは・・・・全くその通り。グッといってコテンと寝る。実に気持ちいい^^vさて、明日は何処へ。・・・F.344さん コメントありがとうございます。何かアクションあればよかったのですが、微動たりせず。生きているのか?メジロのようにちょこまか動くのも困りますが動かんって言うのはもっと困りましたね。^^;気まぐれpapa さんコメントありがとうございます。ローアングルでしゃがんだまま、通る人は恐らくウ○コ?してるの!そんな感じ・・・恥ずかしいんでやめました。こんな時は60Dが威力を発揮しそうです。
ウォルター さん コメントありがとうございます。>冷えた身体を温めてくれるのは・・・・全くその通り。グッといってコテンと寝る。実に気持ちいい^^vさて、明日は何処へ。・・・F.344さん コメントありがとうございます。何かアクションあればよかったのですが、微動たりせず。生きているのか?メジロのようにちょこまか動くのも困りますが動かんって言うのはもっと困りましたね。^^;気まぐれpapa さんコメントありがとうございます。ローアングルでしゃがんだまま、通る人は恐らくウ○コ?してるの!そんな感じ・・・恥ずかしいんでやめました。こんな時は60Dが威力を発揮しそうです。
6 isao 2011/2/14 10:49 シャドーさん こんにちは鳥ってやつはなかなか思うように動いてくれませんな〜。動いてほしくないときにはすぐ飛び立ってしまい、変化が欲しい時には動かない。まるでこちらの思いを見透かしているみたい、私はいつも悔しい思いをしています。
シャドーさん こんにちは鳥ってやつはなかなか思うように動いてくれませんな〜。動いてほしくないときにはすぐ飛び立ってしまい、変化が欲しい時には動かない。まるでこちらの思いを見透かしているみたい、私はいつも悔しい思いをしています。
7 シャドー 2011/2/14 21:30 そうなんですよね。ピント合しているうちに居なくなったり、ちょこまか動いてピントずれたり・・・そうかと思えば一寸たりとも動かない。鳥撮りさんは気が長くなければ務まりませんね。^^;
そうなんですよね。ピント合しているうちに居なくなったり、ちょこまか動いてピントずれたり・・・そうかと思えば一寸たりとも動かない。鳥撮りさんは気が長くなければ務まりませんね。^^;