キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 haruemaster 2008/12/28 11:27 今朝の霧、星が綺麗でした。さらに冬型の西風が雲を流してくれました。
今朝の霧、星が綺麗でした。さらに冬型の西風が雲を流してくれました。
9 kurobe59 2008/12/29 03:43 うわぁ〜 これは素晴らしい!絶句です。。。
うわぁ〜 これは素晴らしい!絶句です。。。
10 yuki 2008/12/29 06:08 ペンタ版も拝見させていただきましたが、これはすばらしいですね。ラッセンのシルクスクリーンを拝見しているような絶妙なグラデーションが効いています。
ペンタ版も拝見させていただきましたが、これはすばらしいですね。ラッセンのシルクスクリーンを拝見しているような絶妙なグラデーションが効いています。
11 haruemaster 2008/12/30 00:29 kurobe59 さん、yuki さん、こんばんは〜霧の海は、何度行っても違う表情が見られるのが魅力です。星は狙ってましたが、雲の流れ方はちょっと意外でした。
kurobe59 さん、yuki さん、こんばんは〜霧の海は、何度行っても違う表情が見られるのが魅力です。星は狙ってましたが、雲の流れ方はちょっと意外でした。
12 ペッタンコ1号 2008/12/30 10:58 ペンタ板の写真といい、この写真といい、素晴らしいですね。やはり、雲の流れが速いと迫力があります。自分も雲と一緒に飛んで行きたい気分です(^^ゞ
ペンタ板の写真といい、この写真といい、素晴らしいですね。やはり、雲の流れが速いと迫力があります。自分も雲と一緒に飛んで行きたい気分です(^^ゞ
13 フラン 2008/12/31 09:27 いつものところですね。色が綺麗ですね〜!雲上の夜明け、素晴らしい作品ですね!^^長秒露光すると、光が柔らかくなるような感じですね。よいお年を^^
いつものところですね。色が綺麗ですね〜!雲上の夜明け、素晴らしい作品ですね!^^長秒露光すると、光が柔らかくなるような感じですね。よいお年を^^
1 yuki 2008/12/29 06:22 なんと言いますか、お嬢さん達がシルエットになっているところが良いですねぇ。髪が朝日でほのかに輝いています。オレンジ色の空。臨場感のある波。そして、波の音と歓声。絶妙なハーモニーで融合していますね。
なんと言いますか、お嬢さん達がシルエットになっているところが良いですねぇ。髪が朝日でほのかに輝いています。オレンジ色の空。臨場感のある波。そして、波の音と歓声。絶妙なハーモニーで融合していますね。
3 ウォルター 2008/12/29 05:54 Zi0さんこうして人物と絡められるのもこの撮影場所のいいところです。むつけき野郎どもよりも、女の子の方が朝日も華やかに見えるような気がします^^;
Zi0さんこうして人物と絡められるのもこの撮影場所のいいところです。むつけき野郎どもよりも、女の子の方が朝日も華やかに見えるような気がします^^;
4 ウォルター 2008/12/28 06:33 って、お嬢さん達の黄色い声が聞こえてきそうです。でも、軽自動車1台で来たように見えたんですがねぇ・・・気をつけて運転してくださいね。
って、お嬢さん達の黄色い声が聞こえてきそうです。でも、軽自動車1台で来たように見えたんですがねぇ・・・気をつけて運転してくださいね。
5 スタート35 2008/12/28 10:21 晴れ着姿に初日の出、も、見たくなりました。
晴れ着姿に初日の出、も、見たくなりました。
6 owlish 2008/12/28 12:08 綺麗ですねぇ。グラディエーションがとっても良いですね。
綺麗ですねぇ。グラディエーションがとっても良いですね。
7 ウォルター 2008/12/28 16:01 スタート35さん>晴れ着姿に初日の出それいいです。撮ってみたいです〜^^でも厳寒東北の元旦にそれは望めないですよねぇowlishさん>グラディエーションがとっても良いですねありがとうございます。太陽と人物の照度差があり、人物のディテールを出そうとすると空が飛んでしまう状態でしたが、SILKYPIX Pro の覆い焼きツールを使うことで空のグラデーションを残しながら人物のディテールも出すことができたようです。
スタート35さん>晴れ着姿に初日の出それいいです。撮ってみたいです〜^^でも厳寒東北の元旦にそれは望めないですよねぇowlishさん>グラディエーションがとっても良いですねありがとうございます。太陽と人物の照度差があり、人物のディテールを出そうとすると空が飛んでしまう状態でしたが、SILKYPIX Pro の覆い焼きツールを使うことで空のグラデーションを残しながら人物のディテールも出すことができたようです。
1 Zi0 2008/12/27 21:52 モミジってきれいな葉っぱのもみじとそうでないのってありますよね、、このモミジはあんまり葉っぱが綺麗じゃなかったので、こんな感じで隠して撮りました(笑)ここしばらく休みがなくてちょっと前の写真ですいません。
モミジってきれいな葉っぱのもみじとそうでないのってありますよね、、このモミジはあんまり葉っぱが綺麗じゃなかったので、こんな感じで隠して撮りました(笑)ここしばらく休みがなくてちょっと前の写真ですいません。
2 ウォルター 2008/12/28 05:36 私は絵にならんと思うとすぐに諦めちゃう方なんですが、Zi0さんは如何に絵にするかを工夫をされるタイプなんでしょうね。本当はそうゆう姿勢って大事なんでしょうね。見習わせていただきますm○mお仕事お忙しそうですね。疲れて体力の落ちたところに風やインフルエンザなどもらわないように大事にしてお仕事頑張ってくださいね。
私は絵にならんと思うとすぐに諦めちゃう方なんですが、Zi0さんは如何に絵にするかを工夫をされるタイプなんでしょうね。本当はそうゆう姿勢って大事なんでしょうね。見習わせていただきますm○mお仕事お忙しそうですね。疲れて体力の落ちたところに風やインフルエンザなどもらわないように大事にしてお仕事頑張ってくださいね。
3 owlish 2008/12/28 12:10 左の日が当たっているモミジがアクセントになっていますね。
左の日が当たっているモミジがアクセントになっていますね。
4 Zi0 2008/12/28 21:39 ウォルターさん見習わせてなんて、、めっそうもないです。素敵な被写体を探してる時や、見つけてどんなふうに撮ろうかなあ〜なんて考えてる時がとても楽しいです^^ウォルターさんも30日までお忙しいみたいですのでね。(僕も一緒ですw)からだ無理しないでお互いあと2日頑張りましょう^^owlishさん良い感じでスポットが当たってくれたみたいです^^
ウォルターさん見習わせてなんて、、めっそうもないです。素敵な被写体を探してる時や、見つけてどんなふうに撮ろうかなあ〜なんて考えてる時がとても楽しいです^^ウォルターさんも30日までお忙しいみたいですのでね。(僕も一緒ですw)からだ無理しないでお互いあと2日頑張りましょう^^owlishさん良い感じでスポットが当たってくれたみたいです^^
1 stone 2008/12/27 20:21 暖かめの今日、淀川の河川敷の夕景色親子で遊ぶシーンがいたるところにありました。こういう時って子供が帰らないんですよね〜ボールが見えるギリギリまで〜というか‥、ちっちゃ!(^^;
暖かめの今日、淀川の河川敷の夕景色親子で遊ぶシーンがいたるところにありました。こういう時って子供が帰らないんですよね〜ボールが見えるギリギリまで〜というか‥、ちっちゃ!(^^;
2 stone 2008/12/28 17:20 こんばんは凧が見えてましたので河川敷に降りてみました。お父さんと子供、お母さんも交えてキャッチボールとか三角ベースやってる子供達、愛犬の散歩されてる方、いろんな過ごし方がありますね。遠くの親子を撮ろうとしたらいっぱいの白飛び〜(^^;
こんばんは凧が見えてましたので河川敷に降りてみました。お父さんと子供、お母さんも交えてキャッチボールとか三角ベースやってる子供達、愛犬の散歩されてる方、いろんな過ごし方がありますね。遠くの親子を撮ろうとしたらいっぱいの白飛び〜(^^;
1 ウォルター 2008/12/26 20:31 フランさんからお顔の話も出ましたので、Kazさんに続いて私もと思ったのですが、皆さんのお目汚しになってはと思いイメージ写真を。こんな顔してると思っていただければ結構ですよ^^;伝統工芸の作品展でのひとコマですが、瓦職人さんの意気地を感じる逸品でした。
フランさんからお顔の話も出ましたので、Kazさんに続いて私もと思ったのですが、皆さんのお目汚しになってはと思いイメージ写真を。こんな顔してると思っていただければ結構ですよ^^;伝統工芸の作品展でのひとコマですが、瓦職人さんの意気地を感じる逸品でした。
2 Zi0 2008/12/26 22:49 迫力ある鬼がわらですね。造形、焼き、乾しなど作るのも大変と聞いたことあります。前にアップされたショーウィンドウに映ったウォルターさんの頭にこの顔を、、、な訳ないだろ〜〜!!^^
迫力ある鬼がわらですね。造形、焼き、乾しなど作るのも大変と聞いたことあります。前にアップされたショーウィンドウに映ったウォルターさんの頭にこの顔を、、、な訳ないだろ〜〜!!^^
3 stone 2008/12/26 23:15 ウォルターさんってこんな感じなのか〜(^^気は優しくて力持ち、お茶目で照れ屋さんな鬚親父さんなのか〜笑い顔に見えました〜。
ウォルターさんってこんな感じなのか〜(^^気は優しくて力持ち、お茶目で照れ屋さんな鬚親父さんなのか〜笑い顔に見えました〜。
4 ウォルター 2008/12/27 05:17 Zi0さん stoneさん ネタものにまでコメントいただき恐縮です。でも、以前は本当にこんな顔して仕事していたんだなと改めて思い起こしております。年中ピリピリしてましたもの。体調壊してからでしょうかね、穏やかになりましたね。周りからもそういわれます。それにこの掲示板に参加させていただいているのも大きな要因かと思います。皆さんマナーがよく、相手の方を気遣ったやり取り、いい歳してなんですがとてもよい人生勉強になってるような気がします。
Zi0さん stoneさん ネタものにまでコメントいただき恐縮です。でも、以前は本当にこんな顔して仕事していたんだなと改めて思い起こしております。年中ピリピリしてましたもの。体調壊してからでしょうかね、穏やかになりましたね。周りからもそういわれます。それにこの掲示板に参加させていただいているのも大きな要因かと思います。皆さんマナーがよく、相手の方を気遣ったやり取り、いい歳してなんですがとてもよい人生勉強になってるような気がします。
1 Zi0 2008/12/26 22:44 山茶花真っ盛りに咲きほこってますね。どの花びらも綺麗でとても目立ちますね。
山茶花真っ盛りに咲きほこってますね。どの花びらも綺麗でとても目立ちますね。
2 stone 2008/12/26 12:21 山茶花がとても豪華に咲いてます。きっと山茶花、多分‥(^^
山茶花がとても豪華に咲いてます。きっと山茶花、多分‥(^^
3 owlish 2008/12/26 15:17 見事に咲いてますね。花びらが散っていれば山茶花、花ごと散っていれば椿と言われていますが。
見事に咲いてますね。花びらが散っていれば山茶花、花ごと散っていれば椿と言われていますが。
4 スタート35 2008/12/26 18:07 冷たい風が吹く時期によく咲いてくれますね。いよいよ冬の実感です。
冷たい風が吹く時期によく咲いてくれますね。いよいよ冬の実感です。
5 ウォルター 2008/12/26 20:20 山茶花でしょうか。椿はもっと遅いと親父に教わったことがるような・・・密集してゴージャスに咲いてますね〜
山茶花でしょうか。椿はもっと遅いと親父に教わったことがるような・・・密集してゴージャスに咲いてますね〜
6 stone 2008/12/26 23:25 蕊だけ残った花がひとつありますね。山茶花でいいみたい(^^みなさんこんばんは。owlishさん、足元を覚えてないので花びらの有無はわかりませんけどぽとりと落ちた花は無かったと思います。道路に面した庭先の花なので掃除された後だったのかな、蕊だけの花があってよかった(^^スタート35さん、冬にも咲く花、みめ良く嬉しいですね。冬の赤い実も嬉しいけれどやっぱり花はいいです。ウォルターさん、椿の方が遅いイメージはありますね。イチョウが枯れたら山茶花そして椿って気がします。椿は雪が似合いますね〜Zi0さん、あでやかな色形のまま、綺麗な花びらの絨毯を拡げてくれる花ってイメージがあります。山茶花も椿も素敵ですね(^^!
蕊だけ残った花がひとつありますね。山茶花でいいみたい(^^みなさんこんばんは。owlishさん、足元を覚えてないので花びらの有無はわかりませんけどぽとりと落ちた花は無かったと思います。道路に面した庭先の花なので掃除された後だったのかな、蕊だけの花があってよかった(^^スタート35さん、冬にも咲く花、みめ良く嬉しいですね。冬の赤い実も嬉しいけれどやっぱり花はいいです。ウォルターさん、椿の方が遅いイメージはありますね。イチョウが枯れたら山茶花そして椿って気がします。椿は雪が似合いますね〜Zi0さん、あでやかな色形のまま、綺麗な花びらの絨毯を拡げてくれる花ってイメージがあります。山茶花も椿も素敵ですね(^^!
1 まー君 2008/12/26 21:04 この光景を見て、ケビンコスナーの「message in a bottle」という女性新聞記者とケビンの大人の恋愛映画を思い出しました。海は夢を与えてくれます。
この光景を見て、ケビンコスナーの「message in a bottle」という女性新聞記者とケビンの大人の恋愛映画を思い出しました。海は夢を与えてくれます。
4 Zi0 2008/12/26 00:37 フランさん、これとっても素敵です!砂浜の輝き、ビンの影、、何といっても物語がふつふつと・・僕もじっと見入っちゃうな〜〜
フランさん、これとっても素敵です!砂浜の輝き、ビンの影、、何といっても物語がふつふつと・・僕もじっと見入っちゃうな〜〜
5 owlish 2008/12/26 08:49 小瓶の影がうまく撮れてますね。私もしばらく眺めていそうです。
小瓶の影がうまく撮れてますね。私もしばらく眺めていそうです。
6 スタート35 2008/12/26 10:54 どこから来たのかこの小瓶、海はいろいろな物を運んできますね。いいお写真です。(瓶、蓋が閉まっていたから沈まなかったんだ!)
どこから来たのかこの小瓶、海はいろいろな物を運んできますね。いいお写真です。(瓶、蓋が閉まっていたから沈まなかったんだ!)
7 stone 2008/12/26 12:24 静かに時が止まってますねとてもいい音楽、そんな景色ですね。波の影小瓶の影素敵。
静かに時が止まってますねとてもいい音楽、そんな景色ですね。波の影小瓶の影素敵。
8 ウォルター 2008/12/26 20:17 穏やかな絵のようで時間が止まったように感じるなお写真ですね。
穏やかな絵のようで時間が止まったように感じるなお写真ですね。
1 ウォルター 2008/12/25 21:05 お兄さん、年賀状に使うお写真だそうです。きれいに撮れてるといいですね。
お兄さん、年賀状に使うお写真だそうです。きれいに撮れてるといいですね。
8 ウォルター 2008/12/26 20:09 haruemasterさん はい〜 しっかり撮らせていただきました。絶好のカモ(いや失礼)、被写体ですもの逃す手はないですよね^^yukiさんシリーズ化にしちゃうんですか。撮り続けられるでしょうかね。大丈夫かな〜Zi0さん今回は三脚を広げる余裕もあったものですから、草の細かな描写まで出てくれました。やっぱりシャープな写真の方が気持ちがいいですね。owlishさん雲の扱いには一瞬迷ったのですが、上が窮屈になるのを嫌い雲も入れて広く取ってみました。PEN★pen草さん登場人物も背景も自然・自由な劇場ですよね。>これからも・・・ん〜 行き当たりばったりの人間ですので期待されるとプレッシャーになっちゃいます^^スタート35さん>人物より太陽が低いというアングル意識したわけではないのですが、言われてみると面白いですね。
haruemasterさん はい〜 しっかり撮らせていただきました。絶好のカモ(いや失礼)、被写体ですもの逃す手はないですよね^^yukiさんシリーズ化にしちゃうんですか。撮り続けられるでしょうかね。大丈夫かな〜Zi0さん今回は三脚を広げる余裕もあったものですから、草の細かな描写まで出てくれました。やっぱりシャープな写真の方が気持ちがいいですね。owlishさん雲の扱いには一瞬迷ったのですが、上が窮屈になるのを嫌い雲も入れて広く取ってみました。PEN★pen草さん登場人物も背景も自然・自由な劇場ですよね。>これからも・・・ん〜 行き当たりばったりの人間ですので期待されるとプレッシャーになっちゃいます^^スタート35さん>人物より太陽が低いというアングル意識したわけではないのですが、言われてみると面白いですね。
9 stone 2008/12/26 23:34 とても綺麗な描写ですね〜〜、ってえらい出遅れてます(><;このシャープさは三脚使用でしたか‥っていつもそうだと思ってましたけど、手撮り@@!もあったんですかっ(@@;モデルのお兄さん三脚使用で持ったカメラはコンデジのような(^^;見習わないといけませんね。というか、私の三脚ってば足一つ先っぽ無くして使い難くなっちゃったんです。先のネジだけとかどうしようかな。ホームセンターで丸ネジとワッシャー買って代用するといいのかな。
とても綺麗な描写ですね〜〜、ってえらい出遅れてます(><;このシャープさは三脚使用でしたか‥っていつもそうだと思ってましたけど、手撮り@@!もあったんですかっ(@@;モデルのお兄さん三脚使用で持ったカメラはコンデジのような(^^;見習わないといけませんね。というか、私の三脚ってば足一つ先っぽ無くして使い難くなっちゃったんです。先のネジだけとかどうしようかな。ホームセンターで丸ネジとワッシャー買って代用するといいのかな。
10 S9000 2008/12/26 23:36 日の出!いいですね、早起きカメラマン応援したくなります。 私はずっとさぼりっぱなし(TT)
日の出!いいですね、早起きカメラマン応援したくなります。 私はずっとさぼりっぱなし(TT)
11 yuki 2008/12/27 00:27 改めて拝見させて頂いていますが、朝日が人の下に来ていること。脇役を固める水平線と、雲の配置が良く考え抜かれて構図センス抜群ですね。プレッシャーにならない程度にシリーズ化をお願いします。
改めて拝見させて頂いていますが、朝日が人の下に来ていること。脇役を固める水平線と、雲の配置が良く考え抜かれて構図センス抜群ですね。プレッシャーにならない程度にシリーズ化をお願いします。
12 ウォルター 2008/12/27 05:37 stoneさん先日の「影絵」は、日の出撮影が終って帰り支度に入り三脚もたたんでしまっていたので手持ちだったんです。なものですから細かなブレが出てしまいました。反省です。最新の4段分の手ぶれ補正だったらなぁと思うのですが・・・こんな考えだから手ぶれ写真作っちゃうんですよね。またまた反省です。S9000さんお兄さんも早起きしてきたんですよね。偉い!でも、日の出を撮っているといろんな人がやってきます。お年寄りの散歩ばかりではなく、結構若い子達も朝日を見にやってくるんですよね。ああゆう子達を見てると日本の将来も明るいような気がしてきます^^yukiさん再度見て頂きありがとうございます。朝日が人の下ってのは、全く意識しておりませんでした。画面の隅々まで気を配りなさいといわれますが、こんなど真ん中のものにまで気が回らないんですから情けなくなっちゃいます。>プレッシャーにならない程度にシリーズ化をお願いします。はい。では、これから出かけてきま〜す。(天気は良いのですが風がピューピューいってます。それでも撮影は♪です。)
stoneさん先日の「影絵」は、日の出撮影が終って帰り支度に入り三脚もたたんでしまっていたので手持ちだったんです。なものですから細かなブレが出てしまいました。反省です。最新の4段分の手ぶれ補正だったらなぁと思うのですが・・・こんな考えだから手ぶれ写真作っちゃうんですよね。またまた反省です。S9000さんお兄さんも早起きしてきたんですよね。偉い!でも、日の出を撮っているといろんな人がやってきます。お年寄りの散歩ばかりではなく、結構若い子達も朝日を見にやってくるんですよね。ああゆう子達を見てると日本の将来も明るいような気がしてきます^^yukiさん再度見て頂きありがとうございます。朝日が人の下ってのは、全く意識しておりませんでした。画面の隅々まで気を配りなさいといわれますが、こんなど真ん中のものにまで気が回らないんですから情けなくなっちゃいます。>プレッシャーにならない程度にシリーズ化をお願いします。はい。では、これから出かけてきま〜す。(天気は良いのですが風がピューピューいってます。それでも撮影は♪です。)
1 鼻水太朗 2008/12/25 20:39 5年ぶりだろうか いつみてもこの建物はすごいものだ。
5年ぶりだろうか いつみてもこの建物はすごいものだ。
1 keisuke 2008/12/25 17:13 また公園で写真を撮ってきました。ほかの鳥も撮りたいのですがなかなかいないので難しいものですね。
また公園で写真を撮ってきました。ほかの鳥も撮りたいのですがなかなかいないので難しいものですね。
2 stone 2008/12/25 20:33 水面での羽搏き、可愛いシーンですね。画素に余裕がありますのでトリミングされて効果的な絵作りされたらいいのになと思いました。可愛いので、壁紙にいただきましたよ〜、ありがとうございます。
水面での羽搏き、可愛いシーンですね。画素に余裕がありますのでトリミングされて効果的な絵作りされたらいいのになと思いました。可愛いので、壁紙にいただきましたよ〜、ありがとうございます。
3 ウォルター 2008/12/25 20:55 keisukeさん はじめまして鴨くん一生懸命羽ばたいてますね。葦でしょうか水面への映り込みが変化をもたらしているようですね。
keisukeさん はじめまして鴨くん一生懸命羽ばたいてますね。葦でしょうか水面への映り込みが変化をもたらしているようですね。
1 Kaz 2008/12/25 13:59 タイムズスクウェアで新年を迎える時に点灯される2009のライトを発光させるための蓄電池に電気を充電してきました。テレビでNYの2009のライトを見たら、その内の何万分の一かは私の労力ですからね。(^^)↓ 詳しくはこちらをご参照ください。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000191-reu-int今日からちょっと遠出してきます。帰りは1月5日なので、こちらにコメントいただいてもレスできませんが、皆様、今年もありがとうございました。来年もよろしく。
タイムズスクウェアで新年を迎える時に点灯される2009のライトを発光させるための蓄電池に電気を充電してきました。テレビでNYの2009のライトを見たら、その内の何万分の一かは私の労力ですからね。(^^)↓ 詳しくはこちらをご参照ください。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000191-reu-int今日からちょっと遠出してきます。帰りは1月5日なので、こちらにコメントいただいてもレスできませんが、皆様、今年もありがとうございました。来年もよろしく。
2 stone 2008/12/25 20:18 Kazおじさんだ(^^! A merry Christmas to you!ご無沙汰なお顔拝見できて嬉しいです。イベント参加を充電って形でできるんですか。おもしろいアイデアですね!とてもいいな。来年も宜しくお願いします。
Kazおじさんだ(^^! A merry Christmas to you!ご無沙汰なお顔拝見できて嬉しいです。イベント参加を充電って形でできるんですか。おもしろいアイデアですね!とてもいいな。来年も宜しくお願いします。
3 ウォルター 2008/12/25 20:48 お写真はKazさんですか。お初にお目にかかりますm○m5日までお出かけですか。羨ましい〜です。楽しいご旅行を。小生、今年は鶴の一声で30日までお仕事でありますTT
お写真はKazさんですか。お初にお目にかかりますm○m5日までお出かけですか。羨ましい〜です。楽しいご旅行を。小生、今年は鶴の一声で30日までお仕事でありますTT
4 Zi0 2008/12/26 00:20 Kazさんはつらつとこいでますね〜Kazさんカッコいいですね^^新年のニュース見た時に思い出します。
Kazさんはつらつとこいでますね〜Kazさんカッコいいですね^^新年のニュース見た時に思い出します。
1 S9000 2008/12/25 01:28 クリスマスパーティーでピアノを弾く少女。こういうときはタムロンVC 28-300mmは重宝しますね。 息子に比べるとめったに撮らせてくれない娘でありますが、今日は久々に友達との記念撮影をせがまれました。写真趣味としての「本業」はパパさんカメラマンなので、それでよいのですが。 この会場の照明は、DPPのWB「白熱電球」より色温度が低いようでした。Raw撮影、ピクチャースタイルは「スタジオポートレート」使用です。
クリスマスパーティーでピアノを弾く少女。こういうときはタムロンVC 28-300mmは重宝しますね。 息子に比べるとめったに撮らせてくれない娘でありますが、今日は久々に友達との記念撮影をせがまれました。写真趣味としての「本業」はパパさんカメラマンなので、それでよいのですが。 この会場の照明は、DPPのWB「白熱電球」より色温度が低いようでした。Raw撮影、ピクチャースタイルは「スタジオポートレート」使用です。
4 papuru 2008/12/26 01:33 S9000さんとても素敵な お写真ですね♪ツリーも全体的にゴールドオシャレなツリーです。うっーとりしながら見ておりました。
S9000さんとても素敵な お写真ですね♪ツリーも全体的にゴールドオシャレなツリーです。うっーとりしながら見ておりました。
5 owlish 2008/12/26 08:51 手前のツリーがうまくぼけて雰囲気をうまく伝えてくれているような気がします。
手前のツリーがうまくぼけて雰囲気をうまく伝えてくれているような気がします。
6 スタート35 2008/12/26 11:07 “素晴らしいな〜”の一言しかありません。
“素晴らしいな〜”の一言しかありません。
7 stone 2008/12/26 12:28 お嬢さんの集中されている様子、緊張感が、スポットライトに融けて綺麗です。ツリーが柔らかく見守っています。いいお写真ですね。
お嬢さんの集中されている様子、緊張感が、スポットライトに融けて綺麗です。ツリーが柔らかく見守っています。いいお写真ですね。
8 S9000@パパさん 2008/12/26 23:34 皆さん、ありがとうございます。 娘の衣装は家内と娘が相談して選んだのですが、赤とか華やかなカクテル系のドレスの子が多い中で黒を基調にした衣装がかえってよかったようでした。 ピアノ演奏は「まあまあ」くらいでしたが、とにかく大きなミスなく演奏したので、安心しました。また来年チャレンジします。
皆さん、ありがとうございます。 娘の衣装は家内と娘が相談して選んだのですが、赤とか華やかなカクテル系のドレスの子が多い中で黒を基調にした衣装がかえってよかったようでした。 ピアノ演奏は「まあまあ」くらいでしたが、とにかく大きなミスなく演奏したので、安心しました。また来年チャレンジします。
1 Zi0 2008/12/26 00:26 ほんと、大きくするとぽっこり雀ですね〜しかしモノトーンで寒雀、とっても雰囲気がでてますね。。
ほんと、大きくするとぽっこり雀ですね〜しかしモノトーンで寒雀、とっても雰囲気がでてますね。。
3 ウォルター 2008/12/25 20:50 冬場ならではの光景ですね。これはこれでスズメ写真◎だと思いますよ^^
冬場ならではの光景ですね。これはこれでスズメ写真◎だと思いますよ^^
4 S9000 2008/12/25 01:23 寒雀負けるなおっさんここにありでも雀さんは冬はあったかそうにぽっこりしてますね。皆さんの雀写真には及びませんが、すずなりの様子を見て思わず撮影してみました。
寒雀負けるなおっさんここにありでも雀さんは冬はあったかそうにぽっこりしてますね。皆さんの雀写真には及びませんが、すずなりの様子を見て思わず撮影してみました。
5 stone 2008/12/25 20:23 枝垂の木これは桜かな、梅かな、寒そうな所で春を待ってるスズメさん達、羽毛を膨らませて可愛いですね。ちっさくて判らないけど(><;
枝垂の木これは桜かな、梅かな、寒そうな所で春を待ってるスズメさん達、羽毛を膨らませて可愛いですね。ちっさくて判らないけど(><;
6 スタート35 2008/12/26 18:02 55羽?いますね。壮観です。木は枝垂れ桜?のようですが、春が来ると屹度、美しい花をつけていることでしょうね。
55羽?いますね。壮観です。木は枝垂れ桜?のようですが、春が来ると屹度、美しい花をつけていることでしょうね。
7 S9000 2008/12/26 23:27 皆さん、ありがとうございます。この撮影をしたときの私の心情はちと暗いものでしたから、雀たちの元気な様子に勇気づけられました。 だから「寒雀負けるなおっさんここにあり」でした。
皆さん、ありがとうございます。この撮影をしたときの私の心情はちと暗いものでしたから、雀たちの元気な様子に勇気づけられました。 だから「寒雀負けるなおっさんここにあり」でした。
1 Zi0 2008/12/25 00:19 落ち葉もみどりの中で気持ち良さげでした^^みなさん、メリークリスマス!!
落ち葉もみどりの中で気持ち良さげでした^^みなさん、メリークリスマス!!
6 撮りマー 2008/12/25 23:52 Zi0 さん 今晩わ このコーナー初心者ですのでコメントするのもおこがましいのですが、この一月余り見てきて一票入れるようなつもりで書き込みたくなりました。構図、光、色 素晴らしいですね、短焦点の味を使いきった技術も感動です。
Zi0 さん 今晩わ このコーナー初心者ですのでコメントするのもおこがましいのですが、この一月余り見てきて一票入れるようなつもりで書き込みたくなりました。構図、光、色 素晴らしいですね、短焦点の味を使いきった技術も感動です。
7 Zi0 2008/12/26 00:05 S9000さんありがとうございます。この状況見つけた時はちょっと興奮しました^^ウォルターさん日が陰っている場所に射す光って輝きを放ってるような感じですよね。stoneさんあまり気にも留めないような下草が意外ときれいな緑だなんてちょっと驚きました。
S9000さんありがとうございます。この状況見つけた時はちょっと興奮しました^^ウォルターさん日が陰っている場所に射す光って輝きを放ってるような感じですよね。stoneさんあまり気にも留めないような下草が意外ときれいな緑だなんてちょっと驚きました。
8 Zi0 2008/12/26 00:10 撮りマーさんコメントありがとうございます。お褒めのお言葉とってもうれしいです<(_ _)>
撮りマーさんコメントありがとうございます。お褒めのお言葉とってもうれしいです<(_ _)>
9 スタート35 2008/12/26 10:59 枯葉が日向ぼっこ、時に落ち葉は暖かさを感じさせるときがあります。
枯葉が日向ぼっこ、時に落ち葉は暖かさを感じさせるときがあります。
10 Zi0 2008/12/26 22:34 スタート35さん何故だか日の当たった落ち葉みてるとあったかい気持ちになりますね。
スタート35さん何故だか日の当たった落ち葉みてるとあったかい気持ちになりますね。
1 ume 2008/12/24 23:33 昨日、コンレジを衝動買いしてしまい、今日試し撮りしました!
昨日、コンレジを衝動買いしてしまい、今日試し撮りしました!
2 ウォルター 2008/12/25 20:24 umeさん はじめまして等倍でも充分シャープな画像ですね。しっかり撮るとこんなに綺麗に撮れるんですね。
umeさん はじめまして等倍でも充分シャープな画像ですね。しっかり撮るとこんなに綺麗に撮れるんですね。
3 stone 2008/12/25 20:44 秋のお飾り栗ですね。IXY画質きれい(2006年もの70に比べて)。これ、JPG撮りですよね?JPEG保存(内蔵)ソフトがとても善くなっているのかな。容量の圧縮率がぜんぜん違います。これだと後補正に神経質になることいらないですね。いいな^^でもって、もっと余談ですけどこっちの方でもこの飾り見掛けました。栗の葉っぱの形がおんなじです。
秋のお飾り栗ですね。IXY画質きれい(2006年もの70に比べて)。これ、JPG撮りですよね?JPEG保存(内蔵)ソフトがとても善くなっているのかな。容量の圧縮率がぜんぜん違います。これだと後補正に神経質になることいらないですね。いいな^^でもって、もっと余談ですけどこっちの方でもこの飾り見掛けました。栗の葉っぱの形がおんなじです。
1 鼻水太朗 2008/12/24 22:45 京都タワーから見えたところ。
京都タワーから見えたところ。
2 stone 2008/12/24 23:14 お〜、POPですねっ(@@!空気がとってもクリア。3DのCGアニメシーンのようーーー。
お〜、POPですねっ(@@!空気がとってもクリア。3DのCGアニメシーンのようーーー。
3 Zi0 2008/12/24 23:21 HDRでしたっけ、、サイケデリックな京都に早変わりですねー
HDRでしたっけ、、サイケデリックな京都に早変わりですねー
4 フラン 2008/12/25 12:00 すっごいきれいですね〜!京の街という感じがしない^^;手前は京都駅ですか?一度泊まったときがあります。関係ないけど^^;
すっごいきれいですね〜!京の街という感じがしない^^;手前は京都駅ですか?一度泊まったときがあります。関係ないけど^^;
5 ウォルター 2008/12/25 20:41 古都京都が未来都市のような輝きになりましたね。
古都京都が未来都市のような輝きになりましたね。
1 rrb 2008/12/24 17:25 今年も後一週間ほどです。クリスマスを楽しんで、年賀状作成に勤しんで、御用納めを迎えて…と、気がつけば大晦日になり、新年を迎えているような気がします。少し早いですが、年末・年始の慌しさを考え、過ぎ去る前に「ご挨拶を…」という思いから投稿いたします。キヤノン板は少し疎遠になっていましたが、来年はドンドン参加したいと考えています。定番のスズメさん以外で参加したいとも考えています。その時はよろしくお願いいたします。メリークリスマス! と 良いお年を!
今年も後一週間ほどです。クリスマスを楽しんで、年賀状作成に勤しんで、御用納めを迎えて…と、気がつけば大晦日になり、新年を迎えているような気がします。少し早いですが、年末・年始の慌しさを考え、過ぎ去る前に「ご挨拶を…」という思いから投稿いたします。キヤノン板は少し疎遠になっていましたが、来年はドンドン参加したいと考えています。定番のスズメさん以外で参加したいとも考えています。その時はよろしくお願いいたします。メリークリスマス! と 良いお年を!
6 いけnet 2008/12/25 18:41 rrbさんのスズメちゃんショット、キター(・∀・*)!相変わらずのカワユスさで、素晴らしいです。
rrbさんのスズメちゃんショット、キター(・∀・*)!相変わらずのカワユスさで、素晴らしいです。
7 フラン 2008/12/25 22:37 流石スズメのプロ!違いますね〜!りりしく見えますね!来年は、こちらこそ、よろしくお願いします^^久しぶりにお地蔵さんシリーズとかはどうですか?^^
流石スズメのプロ!違いますね〜!りりしく見えますね!来年は、こちらこそ、よろしくお願いします^^久しぶりにお地蔵さんシリーズとかはどうですか?^^
8 rrb 2008/12/31 13:18 ウォルターさん、stoneさん、Zi0さん、S9000さん、いけnetさん、フランさん、ありがとうございます。年末・年始は何かとバタバタしており、ゆっくりとご挨拶をさせていただく時間がありません(>.<)キヤノン板の皆様、今年一年、ありがとうございました。来年もよろしくお願いしますm(..)m
ウォルターさん、stoneさん、Zi0さん、S9000さん、いけnetさん、フランさん、ありがとうございます。年末・年始は何かとバタバタしており、ゆっくりとご挨拶をさせていただく時間がありません(>.<)キヤノン板の皆様、今年一年、ありがとうございました。来年もよろしくお願いしますm(..)m
9 鼻水太朗 2009/1/1 09:13 今年もよろしくです すずめさん あっいや rrbさん。
今年もよろしくです すずめさん あっいや rrbさん。
10 スタート35 2009/1/1 10:56 おめでとうございます。凛々しいスズメちゃんには感動しています。今年もよい年でありますように・・・
おめでとうございます。凛々しいスズメちゃんには感動しています。今年もよい年でありますように・・・
1 撮りマー 2008/12/24 16:31 初投稿で煽てて頂いたので鳥の写真を少し。フィールドを歩いているとふと視線を感じて見上げるとアオサギが私をじっと観察していました。あわててカメラを向け、これ1枚だけ取れました。ずっと手持ち撮影ですので多少のぶれは有りますが何か感じて頂ければうれしいのですが。
初投稿で煽てて頂いたので鳥の写真を少し。フィールドを歩いているとふと視線を感じて見上げるとアオサギが私をじっと観察していました。あわててカメラを向け、これ1枚だけ取れました。ずっと手持ち撮影ですので多少のぶれは有りますが何か感じて頂ければうれしいのですが。
2 stone 2008/12/24 18:26 アオサギの真正面顔、それもカメラ目線を初めて見ました!!素晴らしい(^^!
アオサギの真正面顔、それもカメラ目線を初めて見ました!!素晴らしい(^^!
3 ウォルター 2008/12/24 21:45 見事なカメラ目線をもらいましたね^^アオサギって正面から見るとこうゆう風になってるんですね。
見事なカメラ目線をもらいましたね^^アオサギって正面から見るとこうゆう風になってるんですね。
4 Zi0 2008/12/24 23:23 一瞬、目をそらしてしまいました^^なかなかの迫力サギさんです。
一瞬、目をそらしてしまいました^^なかなかの迫力サギさんです。
5 haruemaster 2008/12/24 23:49 真正面から見るとこんな形なんですか!ちょっとビックリです。珍しいショットありがとうございます。
真正面から見るとこんな形なんですか!ちょっとビックリです。珍しいショットありがとうございます。
6 撮りマー 2008/12/25 20:19 stone さん 以前三脚をセットしてヨンニッパなどでこっそり撮っていまし たがジャスピンの写真は撮れても面白い写真は少なかったよう に思います。体調も有って比較的軽い装備で手持ち撮影をやる ようになって品質は落ちましたが面白いショットは増えたよう です。ウォルターさん こちらが自然体で近づけばその種ごとの安全距離までは逃げず にこちら以上に向こうが観察しているようです。 女性モデルのようにカメラ目線が増えました。先日のカワセミ のように知り合いになった?固体の鳥もいますよ。Zi0 さん 確かにサギ類の目は鋭い印象を与えますね、じっと見られると こちらの心まで見透かされそうです。haruemaster さん 真正面は私も初めてでした、ローブを羽織った聖人の様にも感 じられイブにアップしてみたのですがいかがでしょう。
stone さん 以前三脚をセットしてヨンニッパなどでこっそり撮っていまし たがジャスピンの写真は撮れても面白い写真は少なかったよう に思います。体調も有って比較的軽い装備で手持ち撮影をやる ようになって品質は落ちましたが面白いショットは増えたよう です。ウォルターさん こちらが自然体で近づけばその種ごとの安全距離までは逃げず にこちら以上に向こうが観察しているようです。 女性モデルのようにカメラ目線が増えました。先日のカワセミ のように知り合いになった?固体の鳥もいますよ。Zi0 さん 確かにサギ類の目は鋭い印象を与えますね、じっと見られると こちらの心まで見透かされそうです。haruemaster さん 真正面は私も初めてでした、ローブを羽織った聖人の様にも感 じられイブにアップしてみたのですがいかがでしょう。
1 ウォルター 2008/12/24 07:03 シルエットに白鳥さんの優しい表情が見えるようです。
シルエットに白鳥さんの優しい表情が見えるようです。
6 Zi0 2008/12/24 23:16 朝日の揺らぎと波紋それと白鳥、モノトーンの中に溶けて行きそう、、、
朝日の揺らぎと波紋それと白鳥、モノトーンの中に溶けて行きそう、、、
7 秀介 2008/12/25 00:12 キラキラの輝き感がとても綺麗ですね。
キラキラの輝き感がとても綺麗ですね。
8 ウォルター 2008/12/25 20:02 Zi0さん>モノトーンの中に溶けて行きそう、、、寒気の中ですが撮影している私も頭がトローンとして、日常のストレスが消えてゆくような気がするんです。秀介さんキラキラの使い方次第でいろんな絵作りができるので、撮っていても楽しい被写体です。
Zi0さん>モノトーンの中に溶けて行きそう、、、寒気の中ですが撮影している私も頭がトローンとして、日常のストレスが消えてゆくような気がするんです。秀介さんキラキラの使い方次第でいろんな絵作りができるので、撮っていても楽しい被写体です。
9 フラン 2008/12/25 22:43 綺麗だ〜。光輝く水面にホワイトバード(直訳(^_^;))。これ朝の光なんですね。夕方より黄金色になる気がします。優しい朝を撮ってるウォルターさんは、優しい顔になってるんでしょうね^^あ、普段から優しいお顔ですね(^_^;)失礼しましたm(__)m
綺麗だ〜。光輝く水面にホワイトバード(直訳(^_^;))。これ朝の光なんですね。夕方より黄金色になる気がします。優しい朝を撮ってるウォルターさんは、優しい顔になってるんでしょうね^^あ、普段から優しいお顔ですね(^_^;)失礼しましたm(__)m
10 ウォルター 2008/12/26 20:06 フランさん大気の状態によるんでしょうかね。夕方の光と朝の光って違いますよね。私の顔の件に関しては、後でセルフポートレートをアップしておきますね^^;
フランさん大気の状態によるんでしょうかね。夕方の光と朝の光って違いますよね。私の顔の件に関しては、後でセルフポートレートをアップしておきますね^^;
1 Zi0 2008/12/24 23:26 A Very Merry Christmas!!素敵なクリスマスカードありがとうございます^^
A Very Merry Christmas!!素敵なクリスマスカードありがとうございます^^
2 haruemaster 2008/12/24 23:59 ありがとうございます。仕事しているうちにイブが終わってし…
ありがとうございます。仕事しているうちにイブが終わってし…
3 フラン 2008/12/25 22:34 光のトンネル、綺麗〜!クロスフィルターを使ったみたいに輝いてますね!クリスマスが終わらないうちにコメントできてよかったです^^
光のトンネル、綺麗〜!クロスフィルターを使ったみたいに輝いてますね!クリスマスが終わらないうちにコメントできてよかったです^^
4 kurobe59 2008/12/24 04:40 素敵なクリスマスでありますように
素敵なクリスマスでありますように
5 ウォルター 2008/12/24 06:26 イルミネーションのトンネルですか。綺麗ですね。素敵なクリスマスカードになりましたね。
イルミネーションのトンネルですか。綺麗ですね。素敵なクリスマスカードになりましたね。
6 stone 2008/12/24 23:18 A merry Christmas to you!鮮やかですね。とっても未来的(^^!
A merry Christmas to you!鮮やかですね。とっても未来的(^^!
1 ウォルター 2008/12/28 05:13 haruemasterさんこの時期星の撮影時フィルター、レンズ面への露対策はいかがされておりますか。もう既にご存知で何らかの対策を施されておられましたら聞き流してやってください。昨日、家電量販店でエネループを使用した充電式のカイロを発見しました。店員さんの話では、裸で外に出しておいても温度が下がらないということでしたので、星野写真の際にレンズフードに括り付けておけば夜露対策になるし、また朝日撮影時の寒さ対策にもなるかなと思い購入してみました。(この寒さの中星野写真撮る根性もないのですが・・・)昔はベンジンカイロでは気度低下時には火が消えてしまうので、桐灰カイロを使ってましたが流石にもう売ってないでしょうね。
haruemasterさんこの時期星の撮影時フィルター、レンズ面への露対策はいかがされておりますか。もう既にご存知で何らかの対策を施されておられましたら聞き流してやってください。昨日、家電量販店でエネループを使用した充電式のカイロを発見しました。店員さんの話では、裸で外に出しておいても温度が下がらないということでしたので、星野写真の際にレンズフードに括り付けておけば夜露対策になるし、また朝日撮影時の寒さ対策にもなるかなと思い購入してみました。(この寒さの中星野写真撮る根性もないのですが・・・)昔はベンジンカイロでは気度低下時には火が消えてしまうので、桐灰カイロを使ってましたが流石にもう売ってないでしょうね。
7 スタート35 2008/12/26 18:22 凄い星の数ですね。何憶光年の星ばかりなのでしょうか。こういう星空を見ると地球って一体何なのだろうと不思議に思います。
凄い星の数ですね。何憶光年の星ばかりなのでしょうか。こういう星空を見ると地球って一体何なのだろうと不思議に思います。
8 haruemaster 2008/12/26 21:25 スタート35さん、こんばんは〜宇宙の広大さから比べると、人間の悩みや世間のいざこざなど小さなことだと実感してしまいますね。
スタート35さん、こんばんは〜宇宙の広大さから比べると、人間の悩みや世間のいざこざなど小さなことだと実感してしまいますね。
9 S9000 2008/12/26 23:41 アンドロメダ大銀河、中学校の理科の教科書で見て以来大ファンです。見事な星空ですね。 合併してしまいましたが、岡山県に「美星町」という素敵な名前の町がありましたね、確か町をあげて美しい星空のため、ネオンサインとかの抑制に取り組んでいたような気がします。 記憶違いでしたらごめんなさいですが、ずっと昔に訪れた記憶があります。
アンドロメダ大銀河、中学校の理科の教科書で見て以来大ファンです。見事な星空ですね。 合併してしまいましたが、岡山県に「美星町」という素敵な名前の町がありましたね、確か町をあげて美しい星空のため、ネオンサインとかの抑制に取り組んでいたような気がします。 記憶違いでしたらごめんなさいですが、ずっと昔に訪れた記憶があります。
10 haruemaster 2008/12/27 20:11 S9000さん、こんばんは美星町っていうのは魅力的な名前ですね。照明の抑制に取り組みと言うのも良い話です。これからは、エコだけじゃなく、空に向って光を出さないとか、そういう取り組みもして欲しいですね。
S9000さん、こんばんは美星町っていうのは魅力的な名前ですね。照明の抑制に取り組みと言うのも良い話です。これからは、エコだけじゃなく、空に向って光を出さないとか、そういう取り組みもして欲しいですね。
11 haruemaster 2008/12/28 11:25 ウォルター さん、おはようございます。露対策していないですね〜以前田んぼで撮影していたときに困ったことはあります。実はエネループ懐炉、家にあるのですが、そんな使い方は思いつきませんでした。今度試してみようかな。
ウォルター さん、おはようございます。露対策していないですね〜以前田んぼで撮影していたときに困ったことはあります。実はエネループ懐炉、家にあるのですが、そんな使い方は思いつきませんでした。今度試してみようかな。
1 stone 2008/12/24 18:32 美しいですね〜〜〜〜波間に輝くきらめきの道すごっ。空の赤が優しくて、ほんわり暖かくなりました。
美しいですね〜〜〜〜波間に輝くきらめきの道すごっ。空の赤が優しくて、ほんわり暖かくなりました。
2 haruemaster 2008/12/23 23:42 今日の夕日です。やはり瀬戸内海は、島が多くて、海に沈むポイントを探すのは難しいです。とりあえず、車で闇雲に走り回っても無理ですね(涙)
今日の夕日です。やはり瀬戸内海は、島が多くて、海に沈むポイントを探すのは難しいです。とりあえず、車で闇雲に走り回っても無理ですね(涙)
3 Zi0 2008/12/24 00:11 ゆらゆら揺れながらこちらに伸びた光の帯が、、なにか天からの光のようです!吸い込まれて行きそう〜山の稜線もほんときれいです。。
ゆらゆら揺れながらこちらに伸びた光の帯が、、なにか天からの光のようです!吸い込まれて行きそう〜山の稜線もほんときれいです。。
4 ウォルター 2008/12/24 06:24 島影に沈む夕日ってのも味があっていいですよ。>車で闇雲に走り回っても無理ですねあまり外に気を取られないように運転気をつけてくださいね。じゃないと私みたいに・・・(泣
島影に沈む夕日ってのも味があっていいですよ。>車で闇雲に走り回っても無理ですねあまり外に気を取られないように運転気をつけてくださいね。じゃないと私みたいに・・・(泣
5 haruemaster 2008/12/24 23:58 Zi0さん、こんばんは雲があったことが空に変化を付けてくれたと思います。ウォルターさん、海を見ながら走っているわけじゃないのですが、本当は先に地図で綿密に方向を確認するべきでしょうね。stone さん、こんばんは彩度を上げすぎなように現像しました。気に入っていただけて嬉しいです。
Zi0さん、こんばんは雲があったことが空に変化を付けてくれたと思います。ウォルターさん、海を見ながら走っているわけじゃないのですが、本当は先に地図で綿密に方向を確認するべきでしょうね。stone さん、こんばんは彩度を上げすぎなように現像しました。気に入っていただけて嬉しいです。
6 フラン 2008/12/25 22:31 いい夕焼けの色ですね〜!雲の隙間から夕日が出てくれましたね^^島に沈む夕日、当地から見れば憧れです^^
いい夕焼けの色ですね〜!雲の隙間から夕日が出てくれましたね^^島に沈む夕日、当地から見れば憧れです^^
1 フラン 2008/12/24 11:29 stoneさん、かぶってしまいました^^;>緊張してるみたいにそうですね。ちょっと固まってるようにも見えますね^^
stoneさん、かぶってしまいました^^;>緊張してるみたいにそうですね。ちょっと固まってるようにも見えますね^^
3 haruemaster 2008/12/23 23:38 小さな鳥は動きが速くて難しいですよね。大きな鳥は用心深くて難しいですけど…それにつけてもバックの青空が鮮やかです。
小さな鳥は動きが速くて難しいですよね。大きな鳥は用心深くて難しいですけど…それにつけてもバックの青空が鮮やかです。
4 Zi0 2008/12/23 23:47 悪戦苦闘してるフランさんを思い浮かべて、ちょっと笑いが込み上げてきてしまいました^^すいません (*_ _)ペコリこのスズメ君ちょっと怒ってませんか?食事が見つからないのかな^^
悪戦苦闘してるフランさんを思い浮かべて、ちょっと笑いが込み上げてきてしまいました^^すいません (*_ _)ペコリこのスズメ君ちょっと怒ってませんか?食事が見つからないのかな^^
5 ウォルター 2008/12/24 06:10 スズメさんて難しいですよね。何もせんからそんなに逃げんでもって思いますよね。こうゆう被写体に目がいきだすとそろそろ長いのが欲しくなってくるのかもしれませんね^^
スズメさんて難しいですよね。何もせんからそんなに逃げんでもって思いますよね。こうゆう被写体に目がいきだすとそろそろ長いのが欲しくなってくるのかもしれませんね^^
6 stone 2008/12/24 11:18 可愛い。カメラ向けられて緊張してるみたいに見えました。
可愛い。カメラ向けられて緊張してるみたいに見えました。
7 フラン 2008/12/24 11:27 haruemasterさん、ありがとうございます。>バックの青空が鮮やかです。この日は珍しく晴天に恵まれ、WB太陽光で撮ったら、かなりの青空が出ました^^ZiOさん、ありがとうございます。>悪戦苦闘してるかなり苦労しました。撮ろうかなと思うと、すぐ逃げるし。なかなかいい位置では止まってくれないし。根性が無い私には無理な被写体かもしれません(T_T)ウォルターさん、ありがとうございます。>そろそろ長いのが宝くじでも当たったら買おうかな^^800mmのLレンズでも^^広角も欲しいな〜^^20Dも代替しようかな〜^^・・・夢だったら何でも変える(T_T)・・・
haruemasterさん、ありがとうございます。>バックの青空が鮮やかです。この日は珍しく晴天に恵まれ、WB太陽光で撮ったら、かなりの青空が出ました^^ZiOさん、ありがとうございます。>悪戦苦闘してるかなり苦労しました。撮ろうかなと思うと、すぐ逃げるし。なかなかいい位置では止まってくれないし。根性が無い私には無理な被写体かもしれません(T_T)ウォルターさん、ありがとうございます。>そろそろ長いのが宝くじでも当たったら買おうかな^^800mmのLレンズでも^^広角も欲しいな〜^^20Dも代替しようかな〜^^・・・夢だったら何でも変える(T_T)・・・
1 stone 2008/12/23 20:51 柔らかいですね〜〜綺麗な滑空シーンです。寒空に陽の光、気持ち良さそう(^^!
柔らかいですね〜〜綺麗な滑空シーンです。寒空に陽の光、気持ち良さそう(^^!
6 Zi0 2008/12/23 23:42 白鳥って、目がとってもかわいらしいんですね^^きらっと光ってます。白鳥君ってくちばしをツンと突き出して、いつもちょっと誇らしげに見えますね。
白鳥って、目がとってもかわいらしいんですね^^きらっと光ってます。白鳥君ってくちばしをツンと突き出して、いつもちょっと誇らしげに見えますね。
7 ウォルター 2008/12/24 06:03 みなさん おはようございます。stoneさん12月らしからぬ暖かい日が続いておりましたが、昨日は久々の氷点下の朝。白鳥さん達にはちょうどいいくらいの寒さなんでしょうかね。フランさん私の場合は市街地から程近い沼での撮影なんです。街中から近いにもかかわらず、あまり皆さん白鳥がいるって知らないようで見物客も少なくゆっくり撮影ができます。ここも鴨は多いですね。好きなシルエット撮りの際も如何に鴨を入れないか苦労しております。>まあ、長玉があったらいいのですが(^_^;)まず一本のレンズでトコトンって姿勢はすばらしいと思いますよ。いけnetさん久々のアップ撮り。どうにか画面に収まってくれました。餌場へ向かって飛び立った直後ですので、ようやく朝ごはんが食べれる〜楽しみってお顔なのかもしれませんね^^haruemasterさん普段は飛び立つと沼から大きく離れて旋回してゆくのですが、昨日は風の影響でしょうか上手い具合に沼の上を飛んでいってくれました。おかげで久々に間近での飛び姿を収めることができました。Zi0さんそうそうちっちゃい黒目でとても愛らしいんですよね^^誇らしげに見えたり、寝起きは物憂げな感じにも見えたり微妙に表情があるように見えてきます。
みなさん おはようございます。stoneさん12月らしからぬ暖かい日が続いておりましたが、昨日は久々の氷点下の朝。白鳥さん達にはちょうどいいくらいの寒さなんでしょうかね。フランさん私の場合は市街地から程近い沼での撮影なんです。街中から近いにもかかわらず、あまり皆さん白鳥がいるって知らないようで見物客も少なくゆっくり撮影ができます。ここも鴨は多いですね。好きなシルエット撮りの際も如何に鴨を入れないか苦労しております。>まあ、長玉があったらいいのですが(^_^;)まず一本のレンズでトコトンって姿勢はすばらしいと思いますよ。いけnetさん久々のアップ撮り。どうにか画面に収まってくれました。餌場へ向かって飛び立った直後ですので、ようやく朝ごはんが食べれる〜楽しみってお顔なのかもしれませんね^^haruemasterさん普段は飛び立つと沼から大きく離れて旋回してゆくのですが、昨日は風の影響でしょうか上手い具合に沼の上を飛んでいってくれました。おかげで久々に間近での飛び姿を収めることができました。Zi0さんそうそうちっちゃい黒目でとても愛らしいんですよね^^誇らしげに見えたり、寝起きは物憂げな感じにも見えたり微妙に表情があるように見えてきます。
8 フラン 2008/12/24 11:41 やっぱり鴨はいますか。嫌いじゃないんですが、数が多すぎて。白鳥の10倍はいますからね。あまり多いと引きますね^^;
やっぱり鴨はいますか。嫌いじゃないんですが、数が多すぎて。白鳥の10倍はいますからね。あまり多いと引きますね^^;
9 S9000 2008/12/25 01:33 見事な飛びっぷり、素晴らしいです。
見事な飛びっぷり、素晴らしいです。
10 ウォルター 2008/12/25 20:17 フランさん鴨の処理には私も頭を痛めています。しかし、白鳥の形の良いときはそちらを優先します。鴨さん入ってもしょうがないかなと思って撮っております。S9000さんありがとうございます。普段はなかなか近くを飛んでくれないのですが、今回は良い位置取りができラッキーでした。
フランさん鴨の処理には私も頭を痛めています。しかし、白鳥の形の良いときはそちらを優先します。鴨さん入ってもしょうがないかなと思って撮っております。S9000さんありがとうございます。普段はなかなか近くを飛んでくれないのですが、今回は良い位置取りができラッキーでした。