キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 Zi0 2008/12/29 21:54 山肌の美しさ、なんとも言えませんね〜
山肌の美しさ、なんとも言えませんね〜
2 kurobe59 2008/12/29 21:09 剣岳の登山口(番場島)の近くまで行きましたが積雪のためギブアップして帰りました(^_^;)
剣岳の登山口(番場島)の近くまで行きましたが積雪のためギブアップして帰りました(^_^;)
3 ウォルター 2008/12/29 21:21 険しい峰ですね。こうゆう所を登るんですから凄いですよね。信じられません@@
険しい峰ですね。こうゆう所を登るんですから凄いですよね。信じられません@@
4 ペッタンコ1号 2008/12/30 10:53 おお、近くまで行かれましたか。私も27日に伊折まで車で行ったのですが、そこでやめておきました。冬期間、通行止めになっているので、歩いていくしかないけど、馬場島まで結構距離ありますよね。この写真の切り取り方、険しさが強調されていて、素敵です。
おお、近くまで行かれましたか。私も27日に伊折まで車で行ったのですが、そこでやめておきました。冬期間、通行止めになっているので、歩いていくしかないけど、馬場島まで結構距離ありますよね。この写真の切り取り方、険しさが強調されていて、素敵です。
5 kurobe59 2008/12/30 16:44 こんにちは。ウォルターさん ニュースでもやってましたが元旦を剣岳頂上で迎えるために幾つものパーティが登山しています。ZiOさん ありがとうございます、私はこの山があるからカメラを始めたようなものです(^_^;)ペッタンコ1号さん ご近所さんでしたか、よろしくお願いします。
こんにちは。ウォルターさん ニュースでもやってましたが元旦を剣岳頂上で迎えるために幾つものパーティが登山しています。ZiOさん ありがとうございます、私はこの山があるからカメラを始めたようなものです(^_^;)ペッタンコ1号さん ご近所さんでしたか、よろしくお願いします。
6 フラン 2008/12/31 09:39 冬の剣岳、ま近で見ると迫力ありますね〜!冬山は、登るのは大変ですけど、景色は最高ですね^^よいお年を^^
冬の剣岳、ま近で見ると迫力ありますね〜!冬山は、登るのは大変ですけど、景色は最高ですね^^よいお年を^^
1 stone 2008/12/31 18:56 S9000さん楽しくお付き合いいただいてありがとうございます。旅のお写真楽しかったですよ〜良いお年をお迎え下さい(^^!
S9000さん楽しくお付き合いいただいてありがとうございます。旅のお写真楽しかったですよ〜良いお年をお迎え下さい(^^!
6 ペッタンコ1号 2008/12/30 11:04 夕景にうまくセンダンの木を入れられましたね。シルエットがきれい。水面の反射も素敵です。柔らかい光に心が安らぎました。
夕景にうまくセンダンの木を入れられましたね。シルエットがきれい。水面の反射も素敵です。柔らかい光に心が安らぎました。
7 フラン 2008/12/31 09:33 いい夕焼けですね〜。木の枝と実がとってもいい雰囲気^^16:40でもまだ日が上がってるのですか。こちらは16:30前に日が沈みます^^;やっぱり日本列島は長い^^;よいお年を^^
いい夕焼けですね〜。木の枝と実がとってもいい雰囲気^^16:40でもまだ日が上がってるのですか。こちらは16:30前に日が沈みます^^;やっぱり日本列島は長い^^;よいお年を^^
8 S9000 2008/12/31 18:44 華やかな落日ですね。水面の反射も美しい。
華やかな落日ですね。水面の反射も美しい。
9 S9000 2008/12/31 18:47 淀川のすばらしい景色を1年を通じて見せていただいたことに感謝です。よいお年をお迎えください、来年もよろしくお願いします。
淀川のすばらしい景色を1年を通じて見せていただいたことに感謝です。よいお年をお迎えください、来年もよろしくお願いします。
10 stone 2008/12/31 18:54 ウォルターさん、冬の夕暮れ、冷たい風もあったかく感じる年の瀬です。景気は今一つですが、楽しい一年でしたね。Zi0さん、冬の空気になりました。センダンっていうこの木、実が沢山。丁度熟した感じです。これから乾いてしわくちゃになるんですよ〜owlishさん、あまりハレーションが起こらず、素直に夕陽がでました。なかなかこうはならないんですけどね〜ペッタンコ1号さん、pentaからようこそ〜〜、ありがとうございます。この実、小鳥にあまり受けはよくないみたいですが、止まり木としては活躍してます。この河川敷には鶯とメジロがいっぱいいます。ジョウビタキも遊んでいます。小鳥がいても良かったな(^^フランさん、日は少し長くなってきたんでしょうね。枯木の夕景、もちょっと撮りたかったんですがこの日が撮り納めになりました(^^;最後にも一枚貼ろうかなと検討中。
ウォルターさん、冬の夕暮れ、冷たい風もあったかく感じる年の瀬です。景気は今一つですが、楽しい一年でしたね。Zi0さん、冬の空気になりました。センダンっていうこの木、実が沢山。丁度熟した感じです。これから乾いてしわくちゃになるんですよ〜owlishさん、あまりハレーションが起こらず、素直に夕陽がでました。なかなかこうはならないんですけどね〜ペッタンコ1号さん、pentaからようこそ〜〜、ありがとうございます。この実、小鳥にあまり受けはよくないみたいですが、止まり木としては活躍してます。この河川敷には鶯とメジロがいっぱいいます。ジョウビタキも遊んでいます。小鳥がいても良かったな(^^フランさん、日は少し長くなってきたんでしょうね。枯木の夕景、もちょっと撮りたかったんですがこの日が撮り納めになりました(^^;最後にも一枚貼ろうかなと検討中。
1 S9000 2008/12/29 09:37 クリスマスもあっというまに過去に。 わが子をビデオ撮影するお父さんの後姿に感じるものがありました。ツリーが見守ってます。
クリスマスもあっというまに過去に。 わが子をビデオ撮影するお父さんの後姿に感じるものがありました。ツリーが見守ってます。
3 Zi0 2008/12/29 21:43 たしかに綺麗なツリーがお父さんの後ろ姿を見守ってますね。
たしかに綺麗なツリーがお父さんの後ろ姿を見守ってますね。
4 フラン 2008/12/31 09:18 お父さんの気持ち、わかります^^親の気持ちとしては、一番いいアングルから撮ってあげたくなっちゃいますね。私なんかは、ビデオは動きつけたいので、そこらじゅう動き回ってしまいます^^;よいお年を^^
お父さんの気持ち、わかります^^親の気持ちとしては、一番いいアングルから撮ってあげたくなっちゃいますね。私なんかは、ビデオは動きつけたいので、そこらじゅう動き回ってしまいます^^;よいお年を^^
5 S9000 2008/12/31 18:49 そうなんです、きっと私も撮影のときはこんな感じなのかな、と思いました。 子供がだんだん大きくなると、撮られるのを嫌がりはじめるので、撮れるときにはきっちり撮っておくのも必要です。 パパさんカメラマンをはじめ、多くの写真を愛する皆様、来年も素敵なシーンに恵まれますように。
そうなんです、きっと私も撮影のときはこんな感じなのかな、と思いました。 子供がだんだん大きくなると、撮られるのを嫌がりはじめるので、撮れるときにはきっちり撮っておくのも必要です。 パパさんカメラマンをはじめ、多くの写真を愛する皆様、来年も素敵なシーンに恵まれますように。
6 鼻水太朗 2009/1/1 09:19 ボクにもこういう時代がありました うんうん。今年もよろしくです、今年最初の車中泊はどこですか。
ボクにもこういう時代がありました うんうん。今年もよろしくです、今年最初の車中泊はどこですか。
7 スタート35 2009/1/1 10:59 おめでとうございます。人の絆、親子の愛、いいですね。今年もよろしく。
おめでとうございます。人の絆、親子の愛、いいですね。今年もよろしく。
1 Zi0 2008/12/29 21:48 Planar T* 1.4/50 なんて欲しいなあ〜なんて思ったりしてます。
Planar T* 1.4/50 なんて欲しいなあ〜なんて思ったりしてます。
2 フラン 2008/12/31 09:20 これは看板?オブジェ?面白いですね〜^^こんな遊び心大好きです!よいお年を^^
これは看板?オブジェ?面白いですね〜^^こんな遊び心大好きです!よいお年を^^
3 ウォルター 2008/12/29 20:37 変わった屋台を見つけましたね。店主さん、全て売り切ってしまって、どこかで油でも売っているんでしょうかね。山口さんはアダプターな方でしたか。もう少し財布に余裕のできる歳になったら試してみたいなと思っております。
変わった屋台を見つけましたね。店主さん、全て売り切ってしまって、どこかで油でも売っているんでしょうかね。山口さんはアダプターな方でしたか。もう少し財布に余裕のできる歳になったら試してみたいなと思っております。
4 山口 2008/12/29 09:02 ランチタイム〜15:00とありますが、売り物はなにもなく、店員さんも見当たりません。14:45ころ撮影。斜光線の時間帯は面白いですね。レンズは50mmと出ていますが、CONTAX DISTAGON35mmF2.8(マウントアダプター使用)です。
ランチタイム〜15:00とありますが、売り物はなにもなく、店員さんも見当たりません。14:45ころ撮影。斜光線の時間帯は面白いですね。レンズは50mmと出ていますが、CONTAX DISTAGON35mmF2.8(マウントアダプター使用)です。
1 ペッタンコ1号 2008/12/30 10:47 冬の寒さ、厳しさが伝わってきます。冬の千枚田も絵になりますね。私も行ってみたくなりました。
冬の寒さ、厳しさが伝わってきます。冬の千枚田も絵になりますね。私も行ってみたくなりました。
5 S9000 2008/12/29 09:57 海のすぐそばの棚田(千枚田)は壮観ですね。水利の確保がたいへんそうに思います。 風の音が聞こえてきそうです。
海のすぐそばの棚田(千枚田)は壮観ですね。水利の確保がたいへんそうに思います。 風の音が聞こえてきそうです。
6 スタート35 2008/12/29 11:00 海岸近くの千枚田、初めて見ました。というか知りませんでした。能登にはいろいろいいところがありますね。塩害は大丈夫なのかと思ったりしますが、野暮ですね。
海岸近くの千枚田、初めて見ました。というか知りませんでした。能登にはいろいろいいところがありますね。塩害は大丈夫なのかと思ったりしますが、野暮ですね。
7 kurobe59 2008/12/29 21:07 こんばんは。owlishさんそうですね、今度は田植えに季節に行ってみたいです。ウォルターさんほんと私も農家だから分かるのですが農機具が使用できないと大変です。S900さん風は強かったですよ、たぶんぶれてると思います。スタート35さん近くに塩田もありましたよ。
こんばんは。owlishさんそうですね、今度は田植えに季節に行ってみたいです。ウォルターさんほんと私も農家だから分かるのですが農機具が使用できないと大変です。S900さん風は強かったですよ、たぶんぶれてると思います。スタート35さん近くに塩田もありましたよ。
8 Zi0 2008/12/29 21:50 絶景ですね〜やっぱり冬の日本海は白い波の面積が多いんですね。
絶景ですね〜やっぱり冬の日本海は白い波の面積が多いんですね。
9 kurobe59 2008/12/30 16:39 こんにちは。ZiOさん この日は風が強かったのでいい波がありました。ペッタンコ1号さん 冬の千枚田に雪があることを期待して行ったんですが海沿いですから無かったです。
こんにちは。ZiOさん この日は風が強かったのでいい波がありました。ペッタンコ1号さん 冬の千枚田に雪があることを期待して行ったんですが海沿いですから無かったです。
1 ペッタンコ1号 2008/12/30 10:56 暖かい色で、ホッとします。今の時期、ありがたいです。なかなか目の行かないところでいい場面を見つけられましたね。
暖かい色で、ホッとします。今の時期、ありがたいです。なかなか目の行かないところでいい場面を見つけられましたね。
4 ウォルター 2008/12/29 06:01 そういえば皆さん最近の写真は寒そうなのが多いかもしれませんね。暖かい色合いで秋の穏やかな日差しを感じます^^
そういえば皆さん最近の写真は寒そうなのが多いかもしれませんね。暖かい色合いで秋の穏やかな日差しを感じます^^
5 撮りマー 2008/12/30 00:02 owlish さん 昔、里山を開墾して畑や果樹園が沢山あったのですが・・・ 今は原野に戻りつつあります。 ケイトウは赤のイメージが強いのですが黄色もいいですね。ウォルターさん たしか、風が強く寒かったのですがこの一角は日差しが当たり 暖かさを演出していました。寒いときは凛とした写真も好きで すがこうゆうのもありかと。コメント有難うございました。
owlish さん 昔、里山を開墾して畑や果樹園が沢山あったのですが・・・ 今は原野に戻りつつあります。 ケイトウは赤のイメージが強いのですが黄色もいいですね。ウォルターさん たしか、風が強く寒かったのですがこの一角は日差しが当たり 暖かさを演出していました。寒いときは凛とした写真も好きで すがこうゆうのもありかと。コメント有難うございました。
6 撮りマー 2008/12/30 21:38 ペッタンコ1号さん コメント有難うございます。 日溜りのネコなど寒い時ほどホッとしますよね、この写真はそ の狙いと、時のうつろいが重なって自分にとっては印象に残り そうな一枚です。
ペッタンコ1号さん コメント有難うございます。 日溜りのネコなど寒い時ほどホッとしますよね、この写真はそ の狙いと、時のうつろいが重なって自分にとっては印象に残り そうな一枚です。
7 Zi0 2008/12/30 21:48 ケイトウのやわらかさと色が気持ちを暖かくしてくれますね〜枯草の中っていうのもいいですね。
ケイトウのやわらかさと色が気持ちを暖かくしてくれますね〜枯草の中っていうのもいいですね。
8 撮りマー 2008/12/30 23:30 Zi0 さん いつもコメント有難うございます。 私の写真は素人写真で恥ずかしい限りですがこの掲示板には技 術の高さを競い合うというよりも作品の味を競い合う方が多く て気に入っています。私も、色、光、物語のある作品を追求し たいと思っています。これからも皆様の作品とコメントで勉強 させていただきます。
Zi0 さん いつもコメント有難うございます。 私の写真は素人写真で恥ずかしい限りですがこの掲示板には技 術の高さを競い合うというよりも作品の味を競い合う方が多く て気に入っています。私も、色、光、物語のある作品を追求し たいと思っています。これからも皆様の作品とコメントで勉強 させていただきます。
1 Zi0 2008/12/28 23:16 日付は見ないでください<(_ _)>
日付は見ないでください<(_ _)>
3 owlish 2008/12/29 05:46 なんだか置物のカエルかと一瞬思ってしまいました。グッドタイミングですね。
なんだか置物のカエルかと一瞬思ってしまいました。グッドタイミングですね。
4 ウォルター 2008/12/29 06:11 石と同じ色合いのカエル君。とっても可愛くてグットです^^日付は気にしない気にしない。投稿しそびれたものや、後から見直していいなって思うものってありますもの。どんどん投稿していいんじゃないかと思いますよ。いかがでしょう諸先輩方。
石と同じ色合いのカエル君。とっても可愛くてグットです^^日付は気にしない気にしない。投稿しそびれたものや、後から見直していいなって思うものってありますもの。どんどん投稿していいんじゃないかと思いますよ。いかがでしょう諸先輩方。
5 Zi0 2008/12/29 21:29 stoneさんなんとなくカエルくんこっちをキョトンって見てる感じで可愛いですよね。いま、ボケの綺麗さにハマっちゃってます^^owlishさん神社の手水に一匹でいました。暑い時期だったので緊急避難だったのでしょうかね。。ウォルターさんあと2008年も残り少なくなったんで超在庫も出しちゃえなんて考えで^^やっちゃいました。
stoneさんなんとなくカエルくんこっちをキョトンって見てる感じで可愛いですよね。いま、ボケの綺麗さにハマっちゃってます^^owlishさん神社の手水に一匹でいました。暑い時期だったので緊急避難だったのでしょうかね。。ウォルターさんあと2008年も残り少なくなったんで超在庫も出しちゃえなんて考えで^^やっちゃいました。
6 フラン 2008/12/31 09:12 か、可愛いー!ちっちゃーい!生まれたての赤ちゃんかな?こんなカエルなら飼いたい^^よいお年を^^
か、可愛いー!ちっちゃーい!生まれたての赤ちゃんかな?こんなカエルなら飼いたい^^よいお年を^^
7 Zi0 2008/12/31 10:15 フランさんね、可愛いやつでしょ^^長い間オフィシャルのお勤め(31日回峰行)お疲れ様でした。。。。<(_ _)>フランさんもよいお年を!
フランさんね、可愛いやつでしょ^^長い間オフィシャルのお勤め(31日回峰行)お疲れ様でした。。。。<(_ _)>フランさんもよいお年を!
1 owlish 2008/12/28 19:18 ベランダから夕日を撮ってみました。
ベランダから夕日を撮ってみました。
3 ウォルター 2008/12/29 05:58 ご自宅のベランダから夕日が見られるなんて贅沢ですね。富士山も見られるんでしたよね。いいところにお住まいで。我家の環境とあまりにも違いすぎ、羨ましいです。
ご自宅のベランダから夕日が見られるなんて贅沢ですね。富士山も見られるんでしたよね。いいところにお住まいで。我家の環境とあまりにも違いすぎ、羨ましいです。
4 owlish 2008/12/29 06:34 ZiOさん、ウォルターさんお早うございます。夕日も富士山も眺めることができますが、ちょっと離れています。1カットだとかなり引かないと一緒に入りません。
ZiOさん、ウォルターさんお早うございます。夕日も富士山も眺めることができますが、ちょっと離れています。1カットだとかなり引かないと一緒に入りません。
5 S9000 2008/12/29 14:07 ご自宅からの夕日ですか、うらやましいです。我が家は集合住宅が立て込んでいるので、視界がとても狭いのです。 よい色が出てますね。さすがマーク2。
ご自宅からの夕日ですか、うらやましいです。我が家は集合住宅が立て込んでいるので、視界がとても狭いのです。 よい色が出てますね。さすがマーク2。
6 owlish 2008/12/29 15:26 S9000さんありがとうございます。今度は、海に沈む夕日を是非撮りたいと思っています。
S9000さんありがとうございます。今度は、海に沈む夕日を是非撮りたいと思っています。
7 フラン 2008/12/31 09:06 綺麗な夕陽!^^owlishさんのベランダからの景色は素晴らしい眺めですね!うちのベランダは隣のトイレが見えます(T_T)よいお年を^^
綺麗な夕陽!^^owlishさんのベランダからの景色は素晴らしい眺めですね!うちのベランダは隣のトイレが見えます(T_T)よいお年を^^
1 ウォルター 2008/12/28 17:38 菊の名前、聞いたのですが覚えられませんでしたTT初めてライブビューで撮影してみました。拡大してピントが合わせられるのでマクロ撮影時にはいいですね。
菊の名前、聞いたのですが覚えられませんでしたTT初めてライブビューで撮影してみました。拡大してピントが合わせられるのでマクロ撮影時にはいいですね。
3 Zi0 2008/12/28 23:13 後ろのボケの素晴らしさと、今にもきつーーい匂いの漂ってきそうな菊がきれいに描写されてますね。
後ろのボケの素晴らしさと、今にもきつーーい匂いの漂ってきそうな菊がきれいに描写されてますね。
4 ウォルター 2008/12/29 05:54 owlishさんライブビューってどんなものかと思い試しに撮ってみたもので、あまり参考になる写真ではありません^^;しかし、これまではピントはある程度カメラ任せの感がありましたが、ライブビューで拡大しピントを合わせると確実に自分の意図した箇所に合わせることができるようです。三脚必須ですが、使える機能だと思います。Zi0さん土日は何処へも出かけられませんでしたので、「おうちdeマクロ」しておりました。
owlishさんライブビューってどんなものかと思い試しに撮ってみたもので、あまり参考になる写真ではありません^^;しかし、これまではピントはある程度カメラ任せの感がありましたが、ライブビューで拡大しピントを合わせると確実に自分の意図した箇所に合わせることができるようです。三脚必須ですが、使える機能だと思います。Zi0さん土日は何処へも出かけられませんでしたので、「おうちdeマクロ」しておりました。
5 スタート35 2008/12/29 11:04 夜に菊を見るなんて風情がありますよね。それにしても色合いが微妙な菊の花、よく見つけられましたね。
夜に菊を見るなんて風情がありますよね。それにしても色合いが微妙な菊の花、よく見つけられましたね。
6 S9000 2008/12/29 14:04 年末大掃除の合間にPCに向かってます。 実は年賀状も今、印刷してます。 ライブビューには、ピアノ発表会のようにシャッター音を遠慮したいときの撮影用途を考えて、ちょっと興味があります。
年末大掃除の合間にPCに向かってます。 実は年賀状も今、印刷してます。 ライブビューには、ピアノ発表会のようにシャッター音を遠慮したいときの撮影用途を考えて、ちょっと興味があります。
7 ウォルター 2008/12/29 20:28 スタート35さん若い頃、知人の親父さんが鑑賞菊を育てていたのを見せてもらったことがありますが、当時も写真をやっておりましたが正直あまり興味を引きませんでした。しかし、歳を取ったからなんでしょうか。菊に限らず草花の繊細さに目が向くようになってきたように思います。歳を重ねるってこともまんざら悪いことでもなんですね。S9000さん帰省を前に掃除に年賀状作成に慌しげにされておらる様子を想像しちゃます^^全て片付けて良いお年をお迎えください^^
スタート35さん若い頃、知人の親父さんが鑑賞菊を育てていたのを見せてもらったことがありますが、当時も写真をやっておりましたが正直あまり興味を引きませんでした。しかし、歳を取ったからなんでしょうか。菊に限らず草花の繊細さに目が向くようになってきたように思います。歳を重ねるってこともまんざら悪いことでもなんですね。S9000さん帰省を前に掃除に年賀状作成に慌しげにされておらる様子を想像しちゃます^^全て片付けて良いお年をお迎えください^^
1 Zi0 2008/12/28 23:09 能登の海ですか。カッコいい波です。
能登の海ですか。カッコいい波です。
2 kurobe59 2008/12/28 17:05 昨日 奥能登方面へ行ってきました。
昨日 奥能登方面へ行ってきました。
3 stone 2008/12/28 17:28 能登は夏にしか行った事がありません冬の能登もいいですね。波、格好いいです。
能登は夏にしか行った事がありません冬の能登もいいですね。波、格好いいです。
4 owlish 2008/12/28 20:23 冬の海も良いですね。でも、生活をしている人達は大変だと思います。いつかは、厳しい自然に向かって撮って見たいと思っています。
冬の海も良いですね。でも、生活をしている人達は大変だと思います。いつかは、厳しい自然に向かって撮って見たいと思っています。
5 kurobe59 2008/12/29 03:47 おはようございます。お昼を食べた食堂の親父さんは、若い人はみんな能登から出て行くのでなぁって言ってました。ここでの生活は大変なんでしょうね。
おはようございます。お昼を食べた食堂の親父さんは、若い人はみんな能登から出て行くのでなぁって言ってました。ここでの生活は大変なんでしょうね。
1 Zi0 2008/12/28 22:47 月の大きいこと!山肌も綺麗に化粧してますね〜
月の大きいこと!山肌も綺麗に化粧してますね〜
4 owlish 2008/12/28 17:04 月が大きい!!雪肌もしっかり撮れていますね。素晴らしいです。
月が大きい!!雪肌もしっかり撮れていますね。素晴らしいです。
5 stone 2008/12/28 17:26 月影、凄いですね〜〜210mmでこのバランスになりますか、素晴らしい(^^
月影、凄いですね〜〜210mmでこのバランスになりますか、素晴らしい(^^
6 S9000 2008/12/29 10:01 青空と雪山だけでもすごいのに、月が加わってさらにすごい作品になってますね。 そういえばスキーにももう10年以上行ってません。
青空と雪山だけでもすごいのに、月が加わってさらにすごい作品になってますね。 そういえばスキーにももう10年以上行ってません。
7 フラン 2008/12/31 09:02 山の上に薄く写ってるの月ですか!?なんか不思議な雰囲気ですね〜。青空と乗鞍岳が綺麗ですね^^よいお年を^^
山の上に薄く写ってるの月ですか!?なんか不思議な雰囲気ですね〜。青空と乗鞍岳が綺麗ですね^^よいお年を^^
8 pojisan 2008/12/31 10:34 ウォルターさん、owlishさん、stoneさん、Zioさん、S9000さん、フランさん、皆さん、コメントありがとうございます。今年も、1年アット言う間に過ぎました。皆さん、どうぞ!、良いお年をお迎えください。
ウォルターさん、owlishさん、stoneさん、Zioさん、S9000さん、フランさん、皆さん、コメントありがとうございます。今年も、1年アット言う間に過ぎました。皆さん、どうぞ!、良いお年をお迎えください。
1 owlish 2008/12/28 16:25 スタート35さんありがとうございます。絞りすぎるとボケないし、難しいですね。
スタート35さんありがとうございます。絞りすぎるとボケないし、難しいですね。
7 owlish 2008/12/28 19:54 stoneさん何枚か撮ったのですが、なかなか思うような感じになりません。日々是精進でしょうか。
stoneさん何枚か撮ったのですが、なかなか思うような感じになりません。日々是精進でしょうか。
8 kurobe59 2008/12/28 20:15 こんばんは。5D MarkⅡいいですね!ライブビュー 私は風景撮りでもよく使いますよお勧めします。
こんばんは。5D MarkⅡいいですね!ライブビュー 私は風景撮りでもよく使いますよお勧めします。
9 owlish 2008/12/28 20:19 kurobe59さんありがとうございます。是非試したいと思います。
kurobe59さんありがとうございます。是非試したいと思います。
10 Zi0 2008/12/28 23:08 葉ボタンですか〜優しい紫とボケとのコントラスト良いですね。。僕も90mm買ったばっかりです^^パパ想いの優しい娘さんいいですね〜
葉ボタンですか〜優しい紫とボケとのコントラスト良いですね。。僕も90mm買ったばっかりです^^パパ想いの優しい娘さんいいですね〜
11 owlish 2008/12/29 05:39 ZiOさんお早うございます。これからいろいろ試してみたいと思っています。
ZiOさんお早うございます。これからいろいろ試してみたいと思っています。
1 S9000 2008/12/28 11:48 だいぶ前のものですが、木漏れ日を撮影したものがありました。鳥取に旅行した際に神社で撮影した記憶があります。 ファイルナンバーを見ると、この時点から昨日までの撮影数が約2000カットです。忙しい忙しいといいながら、少しは撮影していたのですが、行事関係の撮影が多かったですね。 昨日、娘の所属するダンスサークルの公演があって、リハーサルを撮影しました。今回は6GB分をすべてRAWで撮影し、自宅に帰ってからDPPでピクチャースタイルとホワイトバランスを調整して、映っている子ごとにトリミング作業などをしました。 やりなおしの効かない撮影ですが、毎回、ああここをこうすればよかった、の反省点ばかりでした。
だいぶ前のものですが、木漏れ日を撮影したものがありました。鳥取に旅行した際に神社で撮影した記憶があります。 ファイルナンバーを見ると、この時点から昨日までの撮影数が約2000カットです。忙しい忙しいといいながら、少しは撮影していたのですが、行事関係の撮影が多かったですね。 昨日、娘の所属するダンスサークルの公演があって、リハーサルを撮影しました。今回は6GB分をすべてRAWで撮影し、自宅に帰ってからDPPでピクチャースタイルとホワイトバランスを調整して、映っている子ごとにトリミング作業などをしました。 やりなおしの効かない撮影ですが、毎回、ああここをこうすればよかった、の反省点ばかりでした。
2 owlish 2008/12/28 12:14 今にも物語が始まりそうなシーンですね。スポットライトの所に、これから登場人物が出てきそうです。
今にも物語が始まりそうなシーンですね。スポットライトの所に、これから登場人物が出てきそうです。
3 ウォルター 2008/12/28 16:06 素敵なスポット光ですね。小さな妖精さんがやってきそうな光景ですね。
素敵なスポット光ですね。小さな妖精さんがやってきそうな光景ですね。
4 Zi0 2008/12/28 22:34 ふかふかの苔の上に綺麗なドングリと落ち葉、、とても雰囲気のあるシチュエーションですね〜
ふかふかの苔の上に綺麗なドングリと落ち葉、、とても雰囲気のあるシチュエーションですね〜
5 S9000 2008/12/29 09:52 皆さんありがとうございます。 ちょっと若いどんぐりが苔の上に転がっている様子が面白く、ちょうど木漏れ日もあって撮影しました。 今日いっぱい自宅の片づけをして、明日には実家へ帰省します。今年の正月に実家を抜け出して一人で初日の出の撮影に行ったため、家族からクレームがつきまして、次回は家族総出で行くことにしてます。
皆さんありがとうございます。 ちょっと若いどんぐりが苔の上に転がっている様子が面白く、ちょうど木漏れ日もあって撮影しました。 今日いっぱい自宅の片づけをして、明日には実家へ帰省します。今年の正月に実家を抜け出して一人で初日の出の撮影に行ったため、家族からクレームがつきまして、次回は家族総出で行くことにしてます。
1 haruemaster 2008/12/28 11:27 今朝の霧、星が綺麗でした。さらに冬型の西風が雲を流してくれました。
今朝の霧、星が綺麗でした。さらに冬型の西風が雲を流してくれました。
9 kurobe59 2008/12/29 03:43 うわぁ〜 これは素晴らしい!絶句です。。。
うわぁ〜 これは素晴らしい!絶句です。。。
10 yuki 2008/12/29 06:08 ペンタ版も拝見させていただきましたが、これはすばらしいですね。ラッセンのシルクスクリーンを拝見しているような絶妙なグラデーションが効いています。
ペンタ版も拝見させていただきましたが、これはすばらしいですね。ラッセンのシルクスクリーンを拝見しているような絶妙なグラデーションが効いています。
11 haruemaster 2008/12/30 00:29 kurobe59 さん、yuki さん、こんばんは〜霧の海は、何度行っても違う表情が見られるのが魅力です。星は狙ってましたが、雲の流れ方はちょっと意外でした。
kurobe59 さん、yuki さん、こんばんは〜霧の海は、何度行っても違う表情が見られるのが魅力です。星は狙ってましたが、雲の流れ方はちょっと意外でした。
12 ペッタンコ1号 2008/12/30 10:58 ペンタ板の写真といい、この写真といい、素晴らしいですね。やはり、雲の流れが速いと迫力があります。自分も雲と一緒に飛んで行きたい気分です(^^ゞ
ペンタ板の写真といい、この写真といい、素晴らしいですね。やはり、雲の流れが速いと迫力があります。自分も雲と一緒に飛んで行きたい気分です(^^ゞ
13 フラン 2008/12/31 09:27 いつものところですね。色が綺麗ですね〜!雲上の夜明け、素晴らしい作品ですね!^^長秒露光すると、光が柔らかくなるような感じですね。よいお年を^^
いつものところですね。色が綺麗ですね〜!雲上の夜明け、素晴らしい作品ですね!^^長秒露光すると、光が柔らかくなるような感じですね。よいお年を^^
1 yuki 2008/12/29 06:22 なんと言いますか、お嬢さん達がシルエットになっているところが良いですねぇ。髪が朝日でほのかに輝いています。オレンジ色の空。臨場感のある波。そして、波の音と歓声。絶妙なハーモニーで融合していますね。
なんと言いますか、お嬢さん達がシルエットになっているところが良いですねぇ。髪が朝日でほのかに輝いています。オレンジ色の空。臨場感のある波。そして、波の音と歓声。絶妙なハーモニーで融合していますね。
3 ウォルター 2008/12/29 05:54 Zi0さんこうして人物と絡められるのもこの撮影場所のいいところです。むつけき野郎どもよりも、女の子の方が朝日も華やかに見えるような気がします^^;
Zi0さんこうして人物と絡められるのもこの撮影場所のいいところです。むつけき野郎どもよりも、女の子の方が朝日も華やかに見えるような気がします^^;
4 ウォルター 2008/12/28 06:33 って、お嬢さん達の黄色い声が聞こえてきそうです。でも、軽自動車1台で来たように見えたんですがねぇ・・・気をつけて運転してくださいね。
って、お嬢さん達の黄色い声が聞こえてきそうです。でも、軽自動車1台で来たように見えたんですがねぇ・・・気をつけて運転してくださいね。
5 スタート35 2008/12/28 10:21 晴れ着姿に初日の出、も、見たくなりました。
晴れ着姿に初日の出、も、見たくなりました。
6 owlish 2008/12/28 12:08 綺麗ですねぇ。グラディエーションがとっても良いですね。
綺麗ですねぇ。グラディエーションがとっても良いですね。
7 ウォルター 2008/12/28 16:01 スタート35さん>晴れ着姿に初日の出それいいです。撮ってみたいです〜^^でも厳寒東北の元旦にそれは望めないですよねぇowlishさん>グラディエーションがとっても良いですねありがとうございます。太陽と人物の照度差があり、人物のディテールを出そうとすると空が飛んでしまう状態でしたが、SILKYPIX Pro の覆い焼きツールを使うことで空のグラデーションを残しながら人物のディテールも出すことができたようです。
スタート35さん>晴れ着姿に初日の出それいいです。撮ってみたいです〜^^でも厳寒東北の元旦にそれは望めないですよねぇowlishさん>グラディエーションがとっても良いですねありがとうございます。太陽と人物の照度差があり、人物のディテールを出そうとすると空が飛んでしまう状態でしたが、SILKYPIX Pro の覆い焼きツールを使うことで空のグラデーションを残しながら人物のディテールも出すことができたようです。
1 Zi0 2008/12/27 21:52 モミジってきれいな葉っぱのもみじとそうでないのってありますよね、、このモミジはあんまり葉っぱが綺麗じゃなかったので、こんな感じで隠して撮りました(笑)ここしばらく休みがなくてちょっと前の写真ですいません。
モミジってきれいな葉っぱのもみじとそうでないのってありますよね、、このモミジはあんまり葉っぱが綺麗じゃなかったので、こんな感じで隠して撮りました(笑)ここしばらく休みがなくてちょっと前の写真ですいません。
2 ウォルター 2008/12/28 05:36 私は絵にならんと思うとすぐに諦めちゃう方なんですが、Zi0さんは如何に絵にするかを工夫をされるタイプなんでしょうね。本当はそうゆう姿勢って大事なんでしょうね。見習わせていただきますm○mお仕事お忙しそうですね。疲れて体力の落ちたところに風やインフルエンザなどもらわないように大事にしてお仕事頑張ってくださいね。
私は絵にならんと思うとすぐに諦めちゃう方なんですが、Zi0さんは如何に絵にするかを工夫をされるタイプなんでしょうね。本当はそうゆう姿勢って大事なんでしょうね。見習わせていただきますm○mお仕事お忙しそうですね。疲れて体力の落ちたところに風やインフルエンザなどもらわないように大事にしてお仕事頑張ってくださいね。
3 owlish 2008/12/28 12:10 左の日が当たっているモミジがアクセントになっていますね。
左の日が当たっているモミジがアクセントになっていますね。
4 Zi0 2008/12/28 21:39 ウォルターさん見習わせてなんて、、めっそうもないです。素敵な被写体を探してる時や、見つけてどんなふうに撮ろうかなあ〜なんて考えてる時がとても楽しいです^^ウォルターさんも30日までお忙しいみたいですのでね。(僕も一緒ですw)からだ無理しないでお互いあと2日頑張りましょう^^owlishさん良い感じでスポットが当たってくれたみたいです^^
ウォルターさん見習わせてなんて、、めっそうもないです。素敵な被写体を探してる時や、見つけてどんなふうに撮ろうかなあ〜なんて考えてる時がとても楽しいです^^ウォルターさんも30日までお忙しいみたいですのでね。(僕も一緒ですw)からだ無理しないでお互いあと2日頑張りましょう^^owlishさん良い感じでスポットが当たってくれたみたいです^^
1 stone 2008/12/27 20:21 暖かめの今日、淀川の河川敷の夕景色親子で遊ぶシーンがいたるところにありました。こういう時って子供が帰らないんですよね〜ボールが見えるギリギリまで〜というか‥、ちっちゃ!(^^;
暖かめの今日、淀川の河川敷の夕景色親子で遊ぶシーンがいたるところにありました。こういう時って子供が帰らないんですよね〜ボールが見えるギリギリまで〜というか‥、ちっちゃ!(^^;
2 stone 2008/12/28 17:20 こんばんは凧が見えてましたので河川敷に降りてみました。お父さんと子供、お母さんも交えてキャッチボールとか三角ベースやってる子供達、愛犬の散歩されてる方、いろんな過ごし方がありますね。遠くの親子を撮ろうとしたらいっぱいの白飛び〜(^^;
こんばんは凧が見えてましたので河川敷に降りてみました。お父さんと子供、お母さんも交えてキャッチボールとか三角ベースやってる子供達、愛犬の散歩されてる方、いろんな過ごし方がありますね。遠くの親子を撮ろうとしたらいっぱいの白飛び〜(^^;
1 ウォルター 2008/12/26 20:31 フランさんからお顔の話も出ましたので、Kazさんに続いて私もと思ったのですが、皆さんのお目汚しになってはと思いイメージ写真を。こんな顔してると思っていただければ結構ですよ^^;伝統工芸の作品展でのひとコマですが、瓦職人さんの意気地を感じる逸品でした。
フランさんからお顔の話も出ましたので、Kazさんに続いて私もと思ったのですが、皆さんのお目汚しになってはと思いイメージ写真を。こんな顔してると思っていただければ結構ですよ^^;伝統工芸の作品展でのひとコマですが、瓦職人さんの意気地を感じる逸品でした。
2 Zi0 2008/12/26 22:49 迫力ある鬼がわらですね。造形、焼き、乾しなど作るのも大変と聞いたことあります。前にアップされたショーウィンドウに映ったウォルターさんの頭にこの顔を、、、な訳ないだろ〜〜!!^^
迫力ある鬼がわらですね。造形、焼き、乾しなど作るのも大変と聞いたことあります。前にアップされたショーウィンドウに映ったウォルターさんの頭にこの顔を、、、な訳ないだろ〜〜!!^^
3 stone 2008/12/26 23:15 ウォルターさんってこんな感じなのか〜(^^気は優しくて力持ち、お茶目で照れ屋さんな鬚親父さんなのか〜笑い顔に見えました〜。
ウォルターさんってこんな感じなのか〜(^^気は優しくて力持ち、お茶目で照れ屋さんな鬚親父さんなのか〜笑い顔に見えました〜。
4 ウォルター 2008/12/27 05:17 Zi0さん stoneさん ネタものにまでコメントいただき恐縮です。でも、以前は本当にこんな顔して仕事していたんだなと改めて思い起こしております。年中ピリピリしてましたもの。体調壊してからでしょうかね、穏やかになりましたね。周りからもそういわれます。それにこの掲示板に参加させていただいているのも大きな要因かと思います。皆さんマナーがよく、相手の方を気遣ったやり取り、いい歳してなんですがとてもよい人生勉強になってるような気がします。
Zi0さん stoneさん ネタものにまでコメントいただき恐縮です。でも、以前は本当にこんな顔して仕事していたんだなと改めて思い起こしております。年中ピリピリしてましたもの。体調壊してからでしょうかね、穏やかになりましたね。周りからもそういわれます。それにこの掲示板に参加させていただいているのも大きな要因かと思います。皆さんマナーがよく、相手の方を気遣ったやり取り、いい歳してなんですがとてもよい人生勉強になってるような気がします。
1 Zi0 2008/12/26 22:44 山茶花真っ盛りに咲きほこってますね。どの花びらも綺麗でとても目立ちますね。
山茶花真っ盛りに咲きほこってますね。どの花びらも綺麗でとても目立ちますね。
2 stone 2008/12/26 12:21 山茶花がとても豪華に咲いてます。きっと山茶花、多分‥(^^
山茶花がとても豪華に咲いてます。きっと山茶花、多分‥(^^
3 owlish 2008/12/26 15:17 見事に咲いてますね。花びらが散っていれば山茶花、花ごと散っていれば椿と言われていますが。
見事に咲いてますね。花びらが散っていれば山茶花、花ごと散っていれば椿と言われていますが。
4 スタート35 2008/12/26 18:07 冷たい風が吹く時期によく咲いてくれますね。いよいよ冬の実感です。
冷たい風が吹く時期によく咲いてくれますね。いよいよ冬の実感です。
5 ウォルター 2008/12/26 20:20 山茶花でしょうか。椿はもっと遅いと親父に教わったことがるような・・・密集してゴージャスに咲いてますね〜
山茶花でしょうか。椿はもっと遅いと親父に教わったことがるような・・・密集してゴージャスに咲いてますね〜
6 stone 2008/12/26 23:25 蕊だけ残った花がひとつありますね。山茶花でいいみたい(^^みなさんこんばんは。owlishさん、足元を覚えてないので花びらの有無はわかりませんけどぽとりと落ちた花は無かったと思います。道路に面した庭先の花なので掃除された後だったのかな、蕊だけの花があってよかった(^^スタート35さん、冬にも咲く花、みめ良く嬉しいですね。冬の赤い実も嬉しいけれどやっぱり花はいいです。ウォルターさん、椿の方が遅いイメージはありますね。イチョウが枯れたら山茶花そして椿って気がします。椿は雪が似合いますね〜Zi0さん、あでやかな色形のまま、綺麗な花びらの絨毯を拡げてくれる花ってイメージがあります。山茶花も椿も素敵ですね(^^!
蕊だけ残った花がひとつありますね。山茶花でいいみたい(^^みなさんこんばんは。owlishさん、足元を覚えてないので花びらの有無はわかりませんけどぽとりと落ちた花は無かったと思います。道路に面した庭先の花なので掃除された後だったのかな、蕊だけの花があってよかった(^^スタート35さん、冬にも咲く花、みめ良く嬉しいですね。冬の赤い実も嬉しいけれどやっぱり花はいいです。ウォルターさん、椿の方が遅いイメージはありますね。イチョウが枯れたら山茶花そして椿って気がします。椿は雪が似合いますね〜Zi0さん、あでやかな色形のまま、綺麗な花びらの絨毯を拡げてくれる花ってイメージがあります。山茶花も椿も素敵ですね(^^!
1 まー君 2008/12/26 21:04 この光景を見て、ケビンコスナーの「message in a bottle」という女性新聞記者とケビンの大人の恋愛映画を思い出しました。海は夢を与えてくれます。
この光景を見て、ケビンコスナーの「message in a bottle」という女性新聞記者とケビンの大人の恋愛映画を思い出しました。海は夢を与えてくれます。
4 Zi0 2008/12/26 00:37 フランさん、これとっても素敵です!砂浜の輝き、ビンの影、、何といっても物語がふつふつと・・僕もじっと見入っちゃうな〜〜
フランさん、これとっても素敵です!砂浜の輝き、ビンの影、、何といっても物語がふつふつと・・僕もじっと見入っちゃうな〜〜
5 owlish 2008/12/26 08:49 小瓶の影がうまく撮れてますね。私もしばらく眺めていそうです。
小瓶の影がうまく撮れてますね。私もしばらく眺めていそうです。
6 スタート35 2008/12/26 10:54 どこから来たのかこの小瓶、海はいろいろな物を運んできますね。いいお写真です。(瓶、蓋が閉まっていたから沈まなかったんだ!)
どこから来たのかこの小瓶、海はいろいろな物を運んできますね。いいお写真です。(瓶、蓋が閉まっていたから沈まなかったんだ!)
7 stone 2008/12/26 12:24 静かに時が止まってますねとてもいい音楽、そんな景色ですね。波の影小瓶の影素敵。
静かに時が止まってますねとてもいい音楽、そんな景色ですね。波の影小瓶の影素敵。
8 ウォルター 2008/12/26 20:17 穏やかな絵のようで時間が止まったように感じるなお写真ですね。
穏やかな絵のようで時間が止まったように感じるなお写真ですね。
1 ウォルター 2008/12/25 21:05 お兄さん、年賀状に使うお写真だそうです。きれいに撮れてるといいですね。
お兄さん、年賀状に使うお写真だそうです。きれいに撮れてるといいですね。
8 ウォルター 2008/12/26 20:09 haruemasterさん はい〜 しっかり撮らせていただきました。絶好のカモ(いや失礼)、被写体ですもの逃す手はないですよね^^yukiさんシリーズ化にしちゃうんですか。撮り続けられるでしょうかね。大丈夫かな〜Zi0さん今回は三脚を広げる余裕もあったものですから、草の細かな描写まで出てくれました。やっぱりシャープな写真の方が気持ちがいいですね。owlishさん雲の扱いには一瞬迷ったのですが、上が窮屈になるのを嫌い雲も入れて広く取ってみました。PEN★pen草さん登場人物も背景も自然・自由な劇場ですよね。>これからも・・・ん〜 行き当たりばったりの人間ですので期待されるとプレッシャーになっちゃいます^^スタート35さん>人物より太陽が低いというアングル意識したわけではないのですが、言われてみると面白いですね。
haruemasterさん はい〜 しっかり撮らせていただきました。絶好のカモ(いや失礼)、被写体ですもの逃す手はないですよね^^yukiさんシリーズ化にしちゃうんですか。撮り続けられるでしょうかね。大丈夫かな〜Zi0さん今回は三脚を広げる余裕もあったものですから、草の細かな描写まで出てくれました。やっぱりシャープな写真の方が気持ちがいいですね。owlishさん雲の扱いには一瞬迷ったのですが、上が窮屈になるのを嫌い雲も入れて広く取ってみました。PEN★pen草さん登場人物も背景も自然・自由な劇場ですよね。>これからも・・・ん〜 行き当たりばったりの人間ですので期待されるとプレッシャーになっちゃいます^^スタート35さん>人物より太陽が低いというアングル意識したわけではないのですが、言われてみると面白いですね。
9 stone 2008/12/26 23:34 とても綺麗な描写ですね〜〜、ってえらい出遅れてます(><;このシャープさは三脚使用でしたか‥っていつもそうだと思ってましたけど、手撮り@@!もあったんですかっ(@@;モデルのお兄さん三脚使用で持ったカメラはコンデジのような(^^;見習わないといけませんね。というか、私の三脚ってば足一つ先っぽ無くして使い難くなっちゃったんです。先のネジだけとかどうしようかな。ホームセンターで丸ネジとワッシャー買って代用するといいのかな。
とても綺麗な描写ですね〜〜、ってえらい出遅れてます(><;このシャープさは三脚使用でしたか‥っていつもそうだと思ってましたけど、手撮り@@!もあったんですかっ(@@;モデルのお兄さん三脚使用で持ったカメラはコンデジのような(^^;見習わないといけませんね。というか、私の三脚ってば足一つ先っぽ無くして使い難くなっちゃったんです。先のネジだけとかどうしようかな。ホームセンターで丸ネジとワッシャー買って代用するといいのかな。
10 S9000 2008/12/26 23:36 日の出!いいですね、早起きカメラマン応援したくなります。 私はずっとさぼりっぱなし(TT)
日の出!いいですね、早起きカメラマン応援したくなります。 私はずっとさぼりっぱなし(TT)
11 yuki 2008/12/27 00:27 改めて拝見させて頂いていますが、朝日が人の下に来ていること。脇役を固める水平線と、雲の配置が良く考え抜かれて構図センス抜群ですね。プレッシャーにならない程度にシリーズ化をお願いします。
改めて拝見させて頂いていますが、朝日が人の下に来ていること。脇役を固める水平線と、雲の配置が良く考え抜かれて構図センス抜群ですね。プレッシャーにならない程度にシリーズ化をお願いします。
12 ウォルター 2008/12/27 05:37 stoneさん先日の「影絵」は、日の出撮影が終って帰り支度に入り三脚もたたんでしまっていたので手持ちだったんです。なものですから細かなブレが出てしまいました。反省です。最新の4段分の手ぶれ補正だったらなぁと思うのですが・・・こんな考えだから手ぶれ写真作っちゃうんですよね。またまた反省です。S9000さんお兄さんも早起きしてきたんですよね。偉い!でも、日の出を撮っているといろんな人がやってきます。お年寄りの散歩ばかりではなく、結構若い子達も朝日を見にやってくるんですよね。ああゆう子達を見てると日本の将来も明るいような気がしてきます^^yukiさん再度見て頂きありがとうございます。朝日が人の下ってのは、全く意識しておりませんでした。画面の隅々まで気を配りなさいといわれますが、こんなど真ん中のものにまで気が回らないんですから情けなくなっちゃいます。>プレッシャーにならない程度にシリーズ化をお願いします。はい。では、これから出かけてきま〜す。(天気は良いのですが風がピューピューいってます。それでも撮影は♪です。)
stoneさん先日の「影絵」は、日の出撮影が終って帰り支度に入り三脚もたたんでしまっていたので手持ちだったんです。なものですから細かなブレが出てしまいました。反省です。最新の4段分の手ぶれ補正だったらなぁと思うのですが・・・こんな考えだから手ぶれ写真作っちゃうんですよね。またまた反省です。S9000さんお兄さんも早起きしてきたんですよね。偉い!でも、日の出を撮っているといろんな人がやってきます。お年寄りの散歩ばかりではなく、結構若い子達も朝日を見にやってくるんですよね。ああゆう子達を見てると日本の将来も明るいような気がしてきます^^yukiさん再度見て頂きありがとうございます。朝日が人の下ってのは、全く意識しておりませんでした。画面の隅々まで気を配りなさいといわれますが、こんなど真ん中のものにまで気が回らないんですから情けなくなっちゃいます。>プレッシャーにならない程度にシリーズ化をお願いします。はい。では、これから出かけてきま〜す。(天気は良いのですが風がピューピューいってます。それでも撮影は♪です。)
1 鼻水太朗 2008/12/25 20:39 5年ぶりだろうか いつみてもこの建物はすごいものだ。
5年ぶりだろうか いつみてもこの建物はすごいものだ。
1 keisuke 2008/12/25 17:13 また公園で写真を撮ってきました。ほかの鳥も撮りたいのですがなかなかいないので難しいものですね。
また公園で写真を撮ってきました。ほかの鳥も撮りたいのですがなかなかいないので難しいものですね。
2 stone 2008/12/25 20:33 水面での羽搏き、可愛いシーンですね。画素に余裕がありますのでトリミングされて効果的な絵作りされたらいいのになと思いました。可愛いので、壁紙にいただきましたよ〜、ありがとうございます。
水面での羽搏き、可愛いシーンですね。画素に余裕がありますのでトリミングされて効果的な絵作りされたらいいのになと思いました。可愛いので、壁紙にいただきましたよ〜、ありがとうございます。
3 ウォルター 2008/12/25 20:55 keisukeさん はじめまして鴨くん一生懸命羽ばたいてますね。葦でしょうか水面への映り込みが変化をもたらしているようですね。
keisukeさん はじめまして鴨くん一生懸命羽ばたいてますね。葦でしょうか水面への映り込みが変化をもたらしているようですね。
1 Kaz 2008/12/25 13:59 タイムズスクウェアで新年を迎える時に点灯される2009のライトを発光させるための蓄電池に電気を充電してきました。テレビでNYの2009のライトを見たら、その内の何万分の一かは私の労力ですからね。(^^)↓ 詳しくはこちらをご参照ください。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000191-reu-int今日からちょっと遠出してきます。帰りは1月5日なので、こちらにコメントいただいてもレスできませんが、皆様、今年もありがとうございました。来年もよろしく。
タイムズスクウェアで新年を迎える時に点灯される2009のライトを発光させるための蓄電池に電気を充電してきました。テレビでNYの2009のライトを見たら、その内の何万分の一かは私の労力ですからね。(^^)↓ 詳しくはこちらをご参照ください。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000191-reu-int今日からちょっと遠出してきます。帰りは1月5日なので、こちらにコメントいただいてもレスできませんが、皆様、今年もありがとうございました。来年もよろしく。
2 stone 2008/12/25 20:18 Kazおじさんだ(^^! A merry Christmas to you!ご無沙汰なお顔拝見できて嬉しいです。イベント参加を充電って形でできるんですか。おもしろいアイデアですね!とてもいいな。来年も宜しくお願いします。
Kazおじさんだ(^^! A merry Christmas to you!ご無沙汰なお顔拝見できて嬉しいです。イベント参加を充電って形でできるんですか。おもしろいアイデアですね!とてもいいな。来年も宜しくお願いします。
3 ウォルター 2008/12/25 20:48 お写真はKazさんですか。お初にお目にかかりますm○m5日までお出かけですか。羨ましい〜です。楽しいご旅行を。小生、今年は鶴の一声で30日までお仕事でありますTT
お写真はKazさんですか。お初にお目にかかりますm○m5日までお出かけですか。羨ましい〜です。楽しいご旅行を。小生、今年は鶴の一声で30日までお仕事でありますTT
4 Zi0 2008/12/26 00:20 Kazさんはつらつとこいでますね〜Kazさんカッコいいですね^^新年のニュース見た時に思い出します。
Kazさんはつらつとこいでますね〜Kazさんカッコいいですね^^新年のニュース見た時に思い出します。