キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 フラン 2008/12/11 11:59 富士の雄大な景色は何度見ても飽きませんね。ほんとにここからだと、富士山が一望できますね^^
富士の雄大な景色は何度見ても飽きませんね。ほんとにここからだと、富士山が一望できますね^^
6 スタート35 2008/12/10 09:16 みなさま、コメントありがとうございました。それにしても富士の裾野は広く長いですね。どこまでが裾野なのか分かりませんね。
みなさま、コメントありがとうございました。それにしても富士の裾野は広く長いですね。どこまでが裾野なのか分かりませんね。
7 stone 2008/12/10 15:46 素晴らしいです。雄大な裾野、富士の山肌の立体感存在感。高く寛い空。素敵です(^^!ありがとうございます(^^!
素晴らしいです。雄大な裾野、富士の山肌の立体感存在感。高く寛い空。素敵です(^^!ありがとうございます(^^!
8 スタート35 2008/12/10 20:19 stoneさん、こんばんは広い裾野を見ると富士山の噴火が如何にすごかったのか、という気がしてきます。手前は樹海ですが、近寄り難い感じがしてきます。
stoneさん、こんばんは広い裾野を見ると富士山の噴火が如何にすごかったのか、という気がしてきます。手前は樹海ですが、近寄り難い感じがしてきます。
9 aki 2008/12/10 20:54 これぞ「富士山」。。この裾野の広がりうまくとらえてますね。
これぞ「富士山」。。この裾野の広がりうまくとらえてますね。
10 スタート35 2008/12/11 14:31 akiさん、フランさんありがとうございます。 実は右の方にも広がっているのですが、このレンズ35mm相当なもんですから少し切らざるを得ませんでした。
akiさん、フランさんありがとうございます。 実は右の方にも広がっているのですが、このレンズ35mm相当なもんですから少し切らざるを得ませんでした。
1 aki 2008/12/8 20:25 花が咲くときと同じに、雪もこんな表情を見せてくれるときがあります。
花が咲くときと同じに、雪もこんな表情を見せてくれるときがあります。
3 スタート35 2008/12/8 21:19 まさに自然が創った花ですね。白は難しいと思いますが、雪と木の幹の陰影がよく出ていますね。
まさに自然が創った花ですね。白は難しいと思いますが、雪と木の幹の陰影がよく出ていますね。
4 ウォルター 2008/12/9 05:52 生活の上では色々大変なことの多い雪ですが、こんな景色を見られるなら悪くもないですね^^でも、自分が住めといわれるとかつて経験があるだけに、ちょっと・・・となっちゃいますね。
生活の上では色々大変なことの多い雪ですが、こんな景色を見られるなら悪くもないですね^^でも、自分が住めといわれるとかつて経験があるだけに、ちょっと・・・となっちゃいますね。
5 aki 2008/12/10 20:37 Zi0さん、スタート35さん、ウォルターさんこんばんわ。いつもありがとうございます。生活のうえで雪は大変なものです。でも日本にはどうしても無くてはならない季節感だとも思っています。
Zi0さん、スタート35さん、ウォルターさんこんばんわ。いつもありがとうございます。生活のうえで雪は大変なものです。でも日本にはどうしても無くてはならない季節感だとも思っています。
6 フラン 2008/12/11 11:47 最近akiさん、素晴らしいお写真が続いてますね〜!こちらも、タイトルにぴったり!いいですね〜!コマーシャルフォトに使えそうな完成度ですね!^^
最近akiさん、素晴らしいお写真が続いてますね〜!こちらも、タイトルにぴったり!いいですね〜!コマーシャルフォトに使えそうな完成度ですね!^^
7 aki 2008/12/11 20:34 フランさんありがとうございます。雪が積もって白と黒の世界で花はないし、本当に困っています。
フランさんありがとうございます。雪が積もって白と黒の世界で花はないし、本当に困っています。
1 ウォルター 2008/12/8 07:56 って撮ってる私も月曜の朝から何をやってるんでしょ^^;
って撮ってる私も月曜の朝から何をやってるんでしょ^^;
4 フラン 2008/12/9 11:41 他にも朝日撮ってる方がいらっしゃるのですね。ここ砂浜なんですね。てっきり防波堤とかだと思いました^^;
他にも朝日撮ってる方がいらっしゃるのですね。ここ砂浜なんですね。てっきり防波堤とかだと思いました^^;
5 フラン 2008/12/9 11:57 おっと、写真に関係ない話ですみませんが、ベガルタ3位確定おめでとうございます。入れ替え戦も応援してますからね〜^^/~~~
おっと、写真に関係ない話ですみませんが、ベガルタ3位確定おめでとうございます。入れ替え戦も応援してますからね〜^^/~~~
6 ウォルター 2008/12/10 06:32 フランさん おはようございますベガルタ ありがとうございます。今日19時から仙台で入替戦第一戦です。同僚は職場からスタジアムへ直行だそうです。しかも、土曜日には静岡まで弾丸応援旅行だそうです。パワフルなママさんです@@
フランさん おはようございますベガルタ ありがとうございます。今日19時から仙台で入替戦第一戦です。同僚は職場からスタジアムへ直行だそうです。しかも、土曜日には静岡まで弾丸応援旅行だそうです。パワフルなママさんです@@
7 スタート35 2008/12/10 11:10 水平線で雲と海を割った構図いいですね。押し寄せる大きな波が静かに構えるカメラマンと対照的でいいと思いました。
水平線で雲と海を割った構図いいですね。押し寄せる大きな波が静かに構えるカメラマンと対照的でいいと思いました。
8 ウォルター 2008/12/10 19:41 スタート35さん こんばんはもう少し大きな波を待てば迫力も出たと思うのですが、太陽も昇り始め断念でありました。
スタート35さん こんばんはもう少し大きな波を待てば迫力も出たと思うのですが、太陽も昇り始め断念でありました。
1 stone 2008/12/8 07:15 秋桜が綺麗に咲いてました。赤い紅葉と一緒だったらよかったのに〜(^^;
秋桜が綺麗に咲いてました。赤い紅葉と一緒だったらよかったのに〜(^^;
2 stone 2008/12/8 19:36 こんばんは京都は寛いですから、東西南北それぞれに気候が違うと思います。宇治は大阪に近いです。すぐそば(^^きっと一輪挿し等の花瓶に添えるように時期をずらして植えたものじゃないかなと思いました。綺麗に手入れされていましたよ、地植ではありましたけれど。ついアップで撮っちゃいましたが、考えたら路地風情と合わせてさりげなく撮らないと意味なかったですね!と、それよりこの花の蕊裏に虫がいるんです。見つけて撮りたかったな、なんの虫かなカメムシかカミキリムシかハムシ‥でしょうか、なんだろ残念(^^;
こんばんは京都は寛いですから、東西南北それぞれに気候が違うと思います。宇治は大阪に近いです。すぐそば(^^きっと一輪挿し等の花瓶に添えるように時期をずらして植えたものじゃないかなと思いました。綺麗に手入れされていましたよ、地植ではありましたけれど。ついアップで撮っちゃいましたが、考えたら路地風情と合わせてさりげなく撮らないと意味なかったですね!と、それよりこの花の蕊裏に虫がいるんです。見つけて撮りたかったな、なんの虫かなカメムシかカミキリムシかハムシ‥でしょうか、なんだろ残念(^^;
1 kurobe59 2008/12/8 04:40 おはようございます。剣岳を背景に飛ぶ白鳥、これを撮りたくて通ってます(^_^)
おはようございます。剣岳を背景に飛ぶ白鳥、これを撮りたくて通ってます(^_^)
2 ウォルター 2008/12/8 05:18 こちらも雄大なお写真ですね。白鳥に寄らなくっても作品になるんだから流石です。でも、kurobe59さんも朝早いですね〜
こちらも雄大なお写真ですね。白鳥に寄らなくっても作品になるんだから流石です。でも、kurobe59さんも朝早いですね〜
3 Zi0 2008/12/8 20:49 前からの日の光で白鳥の羽の陰影がくっきり出ていて良いですね。とてもきれいです。
前からの日の光で白鳥の羽の陰影がくっきり出ていて良いですね。とてもきれいです。
4 kurobe59 2008/12/9 06:32 おはようございます。ウオルターさん年とともに早寝早起きになってきました(^_^;)ZiOさんこの日は久しぶりに晴れたので絶好の撮影日和でした(^_^)
おはようございます。ウオルターさん年とともに早寝早起きになってきました(^_^;)ZiOさんこの日は久しぶりに晴れたので絶好の撮影日和でした(^_^)
5 スタート35 2008/12/9 10:48 やや霞みがかった剣岳をバックに白鳥が鮮明に描写され、距離感が出ていて素晴らしいですね。
やや霞みがかった剣岳をバックに白鳥が鮮明に描写され、距離感が出ていて素晴らしいですね。
1 Zi0 2008/12/7 22:53 じいちゃんの田んぼがこんな石垣でできてたんでちょっと懐かしかったですね。こんな石垣落ち着きます。
じいちゃんの田んぼがこんな石垣でできてたんでちょっと懐かしかったですね。こんな石垣落ち着きます。
2 ウォルター 2008/12/8 05:16 いつも思うのですが、お城の石垣から棚田の石垣までよく上手に組むもんだと関心してしまいます。お写真とは関係ないコメントで申し訳ありません。
いつも思うのですが、お城の石垣から棚田の石垣までよく上手に組むもんだと関心してしまいます。お写真とは関係ないコメントで申し訳ありません。
3 スタート35 2008/12/8 09:37 拡大するとにょきっとさんが小さなつぼみを付けているようですね。石の隙間からの植物に生命力のすごさのようなものを感じます。さりげないショットですが素晴らしいです。
拡大するとにょきっとさんが小さなつぼみを付けているようですね。石の隙間からの植物に生命力のすごさのようなものを感じます。さりげないショットですが素晴らしいです。
4 Zi0 2008/12/8 20:58 ウォルターさんじいちゃんちの田んぼの石垣はかなり隙間が空いていますが、僕の実家のある上田の城址公園の石垣は隙間がほとんどなくて驚きます。スタート35さんこんなちょっと面白い被写体見つけるとワクワクして仕方ありません(笑)富士さんのショットは三国峠ですか。山中湖に行った時に寄ったような、、、?^^
ウォルターさんじいちゃんちの田んぼの石垣はかなり隙間が空いていますが、僕の実家のある上田の城址公園の石垣は隙間がほとんどなくて驚きます。スタート35さんこんなちょっと面白い被写体見つけるとワクワクして仕方ありません(笑)富士さんのショットは三国峠ですか。山中湖に行った時に寄ったような、、、?^^
1 ryk 2008/12/7 22:32 今朝のとりたてです。最後の一個が寂しそうにしがみ付いてましたまるでオイラのKISS.Dの様に…(笑)
今朝のとりたてです。最後の一個が寂しそうにしがみ付いてましたまるでオイラのKISS.Dの様に…(笑)
2 Zi0 2008/12/7 22:49 さびしそうな柿、、雰囲気出てますねw
さびしそうな柿、、雰囲気出てますねw
3 ウォルター 2008/12/8 05:13 秋深しって雰囲気がよく出てますね。初代Kiss Digitalですか。私のデジタル移行のきっかけになった一台です。懐かしいです。今は、弟が使っています(写真趣味でありませんので、充分写るって気に入って使っているようです)。
秋深しって雰囲気がよく出てますね。初代Kiss Digitalですか。私のデジタル移行のきっかけになった一台です。懐かしいです。今は、弟が使っています(写真趣味でありませんので、充分写るって気に入って使っているようです)。
1 stone 2008/12/7 22:05 IXYでも撮れたってことで隙間に入れさせてくださいませ〜(^^;
IXYでも撮れたってことで隙間に入れさせてくださいませ〜(^^;
2 ウォルター 2008/12/8 04:45 stoneさんも撮っておられましたか。立ち木のシルエットがアクセントになっていい雰囲気ですね。
stoneさんも撮っておられましたか。立ち木のシルエットがアクセントになっていい雰囲気ですね。
3 stone 2008/12/8 07:03 おはようございます露出凄いでしょこれ、そんでもってISO:80なんですよ。変な事してるな‥って思いながらも☆と月をできるだけ粒子なくすっきり撮ろうとしたんですけど木のシルエットが(やっぱり)ほとんど見えない真っ黒上がりになったのでフォトショ頼みに明るくしたら粗アラになりました。こんなことなら100で撮れ(><;でも100で露出補正を適正にすると月がかなり膨らんじゃう(これも明るくしたので膨らんだ)んですよね〜三日月さんがもっとデブウインナー型になるかも。ズームしたのはもっとクリアだったんですけど、バランス重視の素撮りをチョイスしました。(爆;
おはようございます露出凄いでしょこれ、そんでもってISO:80なんですよ。変な事してるな‥って思いながらも☆と月をできるだけ粒子なくすっきり撮ろうとしたんですけど木のシルエットが(やっぱり)ほとんど見えない真っ黒上がりになったのでフォトショ頼みに明るくしたら粗アラになりました。こんなことなら100で撮れ(><;でも100で露出補正を適正にすると月がかなり膨らんじゃう(これも明るくしたので膨らんだ)んですよね〜三日月さんがもっとデブウインナー型になるかも。ズームしたのはもっとクリアだったんですけど、バランス重視の素撮りをチョイスしました。(爆;
1 F.344 2008/12/7 21:10 苔むした緑の絨毯落ち葉の盛んな木より少し離れた所の切り取り。やはり紅葉が少ないと物足りないかなー・・・。
苔むした緑の絨毯落ち葉の盛んな木より少し離れた所の切り取り。やはり紅葉が少ないと物足りないかなー・・・。
5 フラン 2008/12/9 12:01 落ち葉の少ないほうも、シンプルでバランスよくていいですね!やっぱり緑の絨毯が効いてますね^^
落ち葉の少ないほうも、シンプルでバランスよくていいですね!やっぱり緑の絨毯が効いてますね^^
6 F.344 2008/12/9 19:31 フランさまコメントありがとうございます。>シンプルでバランスよくていいですね! この場所ではこれしか思いつきませんでした。
フランさまコメントありがとうございます。>シンプルでバランスよくていいですね! この場所ではこれしか思いつきませんでした。
7 スタート35 2008/12/10 10:36 「水辺の落ち葉」もそうですが、柔らかくてしっとりした感じがとてもいいですね。和みます。
「水辺の落ち葉」もそうですが、柔らかくてしっとりした感じがとてもいいですね。和みます。
8 F.344 2008/12/10 23:40 フランさまコメントありがとうございます。>柔らかくてしっとりした感じがとてもいいですね。和みます。今年の紅葉はこんなのばかり・・・でとても進歩が有りません。来年は自然風景に挑戦したいと思っています。
フランさまコメントありがとうございます。>柔らかくてしっとりした感じがとてもいいですね。和みます。今年の紅葉はこんなのばかり・・・でとても進歩が有りません。来年は自然風景に挑戦したいと思っています。
9 F.344 2008/12/10 23:43 ↑失礼しました。スタート35さまに訂正します。
↑失礼しました。スタート35さまに訂正します。
1 stone 2008/12/7 20:58 数日遅かったかなと感じる枯れ具合の絨毯ですが、雰囲気だけどーぞ m(__)m
数日遅かったかなと感じる枯れ具合の絨毯ですが、雰囲気だけどーぞ m(__)m
2 Zi0 2008/12/7 22:36 落ちたモミジたちがきれいで輝いてますね。2色の共演すてきです。
落ちたモミジたちがきれいで輝いてますね。2色の共演すてきです。
3 ウォルター 2008/12/8 04:47 落ちたばかりのようでふかふかって感じですね。大の字にひっくり返ったら気持ちいいでしょうね^^
落ちたばかりのようでふかふかって感じですね。大の字にひっくり返ったら気持ちいいでしょうね^^
4 stone 2008/12/8 07:11 木漏れ日が適度に差し込む良い庭でした。こじんまりしたさりげなさ‥京都ですね〜雨が降らないので落ちて枯れた葉もふわっとしてます。夜露に湿る程度だったようです。丁度良かったです五日が雨でした(^^お寺も公園も黄葉のカエデが結構多く、景観バランスを考えているようです。やっぱり一味違いますね。大阪とは(^^;
木漏れ日が適度に差し込む良い庭でした。こじんまりしたさりげなさ‥京都ですね〜雨が降らないので落ちて枯れた葉もふわっとしてます。夜露に湿る程度だったようです。丁度良かったです五日が雨でした(^^お寺も公園も黄葉のカエデが結構多く、景観バランスを考えているようです。やっぱり一味違いますね。大阪とは(^^;
1 stone 2008/12/7 20:56 経年の貫禄、赤く色付く千両と南天、門を潜ると黄葉の絨毯素敵な空間でした。門に掲げられた風格のある看板、、でも読めませ〜ん左は黄壁山と見えます。右は「火○閣世外」でしょうか^^;
経年の貫禄、赤く色付く千両と南天、門を潜ると黄葉の絨毯素敵な空間でした。門に掲げられた風格のある看板、、でも読めませ〜ん左は黄壁山と見えます。右は「火○閣世外」でしょうか^^;
2 スタート35 2008/12/8 09:10 初冬の斜光を浴びた静寂な雰囲気が堪らないです。こういう佇まいを見るとホッとします。好きなショットです。
初冬の斜光を浴びた静寂な雰囲気が堪らないです。こういう佇まいを見るとホッとします。好きなショットです。
3 stone 2008/12/8 18:17 スタート35さん、ありがとうございます。このシーン最初は木戸から覗く向こうの空間だけを狙ったんですけどそこへ至るこの引いた景色がないと見て面白くないかな〜とこっちを選びました。横位置を撮っていればそっちを選んだかもしれませんね(^^京都は豪華な日本建築が多いのですけれどこういう小さなくぐり抜けるような門戸が好きです。だので宇治まで行かずに途中下車して黄壁(おうばく)を選んじゃった。三室戸寺(周り)へも行きたかったな、近い内にまた出向こうかと思います。万福寺を巡るのもいいんですけどね、とてもでっかい総本山ですので写真しだしたら止まらないかも‥というか拝観料取るお寺嫌いだぁ(爆;
スタート35さん、ありがとうございます。このシーン最初は木戸から覗く向こうの空間だけを狙ったんですけどそこへ至るこの引いた景色がないと見て面白くないかな〜とこっちを選びました。横位置を撮っていればそっちを選んだかもしれませんね(^^京都は豪華な日本建築が多いのですけれどこういう小さなくぐり抜けるような門戸が好きです。だので宇治まで行かずに途中下車して黄壁(おうばく)を選んじゃった。三室戸寺(周り)へも行きたかったな、近い内にまた出向こうかと思います。万福寺を巡るのもいいんですけどね、とてもでっかい総本山ですので写真しだしたら止まらないかも‥というか拝観料取るお寺嫌いだぁ(爆;
1 owlish 2008/12/7 20:38 いつも楽しく拝見させて頂いてます。投稿は初めてです。被写界深度のテスト写真みたいですが、近所のお店の飾り。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。投稿は初めてです。被写界深度のテスト写真みたいですが、近所のお店の飾り。
2 stone 2008/12/7 21:02 可愛らしいですね寒そうな空気がほんわかあったかくなってます。いいな^^これ夜はほんわかした灯りになるのかな、電球がはいってそうですね(^^
可愛らしいですね寒そうな空気がほんわかあったかくなってます。いいな^^これ夜はほんわかした灯りになるのかな、電球がはいってそうですね(^^
3 owlish 2008/12/7 21:32 stoneさん、コメントありがとうございます。まだまだ学ぶところが多いです。よろしくお願いいたします。
stoneさん、コメントありがとうございます。まだまだ学ぶところが多いです。よろしくお願いいたします。
4 Zi0 2008/12/7 22:48 5DⅡの初お写真ですかね。きれいな描写ですね。
5DⅡの初お写真ですかね。きれいな描写ですね。
5 ウォルター 2008/12/8 05:08 owlishさん はじめまして。可愛い被写体を見つけられましたね^^明かりが付いた光景も見てみたいですね。って暗に催促したりして^^;ほんとだマークⅡ初投稿ですね。本板記念すべき一枚です。写真はヘタなくせにカメラ好きの私としましては非常に気になります。マークⅡ写真沢山見せていただければと思います^^
owlishさん はじめまして。可愛い被写体を見つけられましたね^^明かりが付いた光景も見てみたいですね。って暗に催促したりして^^;ほんとだマークⅡ初投稿ですね。本板記念すべき一枚です。写真はヘタなくせにカメラ好きの私としましては非常に気になります。マークⅡ写真沢山見せていただければと思います^^
6 owlish 2008/12/8 08:38 Zi0さん、ウォルターさん、ありがとうございます。ご期待にそえるかわかりませんが、夜にトライしてみようと思います。初心者ですが、これからもよろしくお願い致します。
Zi0さん、ウォルターさん、ありがとうございます。ご期待にそえるかわかりませんが、夜にトライしてみようと思います。初心者ですが、これからもよろしくお願い致します。
1 にゃんフロット 2008/12/13 12:30 白鳥ならぬ白馬三山に見えました。すばらしいですね!
白鳥ならぬ白馬三山に見えました。すばらしいですね!
6 aki 2008/12/7 20:12 白鳥とこの山はどこですか?すばらしい色とタイミングですね。ありがとうございます。
白鳥とこの山はどこですか?すばらしい色とタイミングですね。ありがとうございます。
7 スタート35 2008/12/7 20:36 碧い空と雪山をバックに飛ぶ白鳥の姿がとても美しいですね。シャープな描写にも驚きました。
碧い空と雪山をバックに飛ぶ白鳥の姿がとても美しいですね。シャープな描写にも驚きました。
8 stone 2008/12/7 20:41 リズムがありますね(^^!軽やかな風を感じる素敵な世界です。素晴らしい。
リズムがありますね(^^!軽やかな風を感じる素敵な世界です。素晴らしい。
9 jerry 2008/12/7 21:18 綺麗ですねぇ!!!!200mmでF11で1/395、しかもISO100というのも魅力的ですが、そんなのは抜きにして素晴らしいSHOTです!年賀状に使いたいかも!デスクトップに使わせていただきます♪
綺麗ですねぇ!!!!200mmでF11で1/395、しかもISO100というのも魅力的ですが、そんなのは抜きにして素晴らしいSHOTです!年賀状に使いたいかも!デスクトップに使わせていただきます♪
10 Zi0 2008/12/7 22:45 ほんとにやわらかい白がきれいですね。鳴き声とか聞こえてきそう。
ほんとにやわらかい白がきれいですね。鳴き声とか聞こえてきそう。
1 ウォルター 2008/12/7 18:10 朝日の中に浮かぶシルエットが美しく好きなんです^^
朝日の中に浮かぶシルエットが美しく好きなんです^^
2 Zi0 2008/12/7 19:46 湖面が金色に輝いてますね。。しかも柔らかい金。白鳥にもなんとなく神々しさを感じますね。
湖面が金色に輝いてますね。。しかも柔らかい金。白鳥にもなんとなく神々しさを感じますね。
3 aki 2008/12/7 20:00 金色の水面、そして白鳥のシルエット、暖さを感じる冬の朝日をうまくとらえていらっしゃると思います。見せていただいた自分の心も暖かくなるような感じがします。
金色の水面、そして白鳥のシルエット、暖さを感じる冬の朝日をうまくとらえていらっしゃると思います。見せていただいた自分の心も暖かくなるような感じがします。
4 スタート35 2008/12/7 20:19 シャンパンゴールドのきらめき、とでも言いましょうか、朝の柔らかい光と白鳥が見事に捉えられていて素晴らしいです。
シャンパンゴールドのきらめき、とでも言いましょうか、朝の柔らかい光と白鳥が見事に捉えられていて素晴らしいです。
5 ウォルター 2008/12/8 04:43 Zi0さん akiさん スタート35さん おはようございます。この写真、投稿してから失敗したと思った一枚です。投稿後に試しに露出をアンダーにしてみたのですが、そちらの方が黒のしまりもよく私好みでありました。最近よく練らずに投稿してしまうことが多々あり、反省しきりであります。
Zi0さん akiさん スタート35さん おはようございます。この写真、投稿してから失敗したと思った一枚です。投稿後に試しに露出をアンダーにしてみたのですが、そちらの方が黒のしまりもよく私好みでありました。最近よく練らずに投稿してしまうことが多々あり、反省しきりであります。
1 aki 2008/12/7 17:43 春・夏・秋を楽しませてくれた植物が雪に埋もれ永い眠りにつきます。
春・夏・秋を楽しませてくれた植物が雪に埋もれ永い眠りにつきます。
6 キャノーラ 2008/12/9 10:36 日本画のようでとても、とても・・・。年末から年始へと時間が流れていくような、ゆったりとした気持ちで拝見しています。
日本画のようでとても、とても・・・。年末から年始へと時間が流れていくような、ゆったりとした気持ちで拝見しています。
7 aki 2008/12/10 20:40 キャノーラさんありがとうございます。雪の中でこの枯れた花びらを見てとてもホットした気分になり、撮っていました。
キャノーラさんありがとうございます。雪の中でこの枯れた花びらを見てとてもホットした気分になり、撮っていました。
8 kurobe59 2008/12/11 06:24 こんな絵 私も撮ってみたいです、いいなぁ!
こんな絵 私も撮ってみたいです、いいなぁ!
9 aki 2008/12/11 20:19 kurobeさんの白鳥に比べたらとてもとても・・・です。
kurobeさんの白鳥に比べたらとてもとても・・・です。
10 フラン 2008/12/12 11:02 ほんとに絵画のようですね!来春、また綺麗な姿を見せてくれたらいいですね^^
ほんとに絵画のようですね!来春、また綺麗な姿を見せてくれたらいいですね^^
1 スタート35 2008/12/7 20:11 白と黒のモザイク模様、自然が創り出した芸術ですね。素晴らしいです。
白と黒のモザイク模様、自然が創り出した芸術ですね。素晴らしいです。
2 stone 2008/12/7 20:39 寒そう‥、もう凍える冬ですね。静かです。
寒そう‥、もう凍える冬ですね。静かです。
3 aki 2008/12/7 17:38 公園の池もこのとおりです。
公園の池もこのとおりです。
4 ウォルター 2008/12/7 18:06 もう氷が張るんですか。もしかして東北北部よりも寒いんじゃないですか。
もう氷が張るんですか。もしかして東北北部よりも寒いんじゃないですか。
5 Zi0 2008/12/7 19:40 氷はってますね!できたてのやわらかな氷って感じですね。
氷はってますね!できたてのやわらかな氷って感じですね。
6 aki 2008/12/8 20:12 ウォルターさん、Zi0さん、スタート35さん、 stoneさんありがとうございます。標高が1000m近い当地はもう冬の様相を呈しています。
ウォルターさん、Zi0さん、スタート35さん、 stoneさんありがとうございます。標高が1000m近い当地はもう冬の様相を呈しています。
1 Zi0 2008/12/7 19:37 雪を頂いた富士山、きれいですね〜これは静岡側からのショットなんですかね。富士山の大きさがわかりますね。
雪を頂いた富士山、きれいですね〜これは静岡側からのショットなんですかね。富士山の大きさがわかりますね。
2 stone 2008/12/7 21:54 素晴らしい(^^裾野の寛〜い富士山が見たかったんです。ホント。四季を通してこの景色見れたら嬉しいな〜なんてこと独り言してみたりします m(__)m
素晴らしい(^^裾野の寛〜い富士山が見たかったんです。ホント。四季を通してこの景色見れたら嬉しいな〜なんてこと独り言してみたりします m(__)m
3 スタート35 2008/12/8 20:19 皆さま、コメントありがとうございます。ウォルターさん富士はいろいろなところから見られますが、裾野がよく見える場所は意外と少ないように思います。天気が良くて裾野の広がりが見られたのはラッキーでした。Zi0さんここは神奈川県と山梨県の県境にある三国峠というところです。静岡からですと北東方面に位置します。箱根の北の方で、富士山は東側から見ている感じになります。stoneさん裾野が一番広く見えるのは裏側の紅葉台のように思います。しかし、ここもよく見えますので、今度は春か夏にでも行ってみたいと思います。
皆さま、コメントありがとうございます。ウォルターさん富士はいろいろなところから見られますが、裾野がよく見える場所は意外と少ないように思います。天気が良くて裾野の広がりが見られたのはラッキーでした。Zi0さんここは神奈川県と山梨県の県境にある三国峠というところです。静岡からですと北東方面に位置します。箱根の北の方で、富士山は東側から見ている感じになります。stoneさん裾野が一番広く見えるのは裏側の紅葉台のように思います。しかし、ここもよく見えますので、今度は春か夏にでも行ってみたいと思います。
4 スタート35 2008/12/7 15:12 ただそれだけの写真です。
ただそれだけの写真です。
5 ウォルター 2008/12/7 17:57 私の好きなアングルです。富士の裾野の広がりが、その雄大さを一層引き立ててくれているようですね。
私の好きなアングルです。富士の裾野の広がりが、その雄大さを一層引き立ててくれているようですね。
1 スタート35 2008/12/7 15:07 ただそれだけの写真です。
2 スタート35 2008/12/7 15:14 すみません。しばらくぶりなものなので貼り間違えました。ご容赦ください。
すみません。しばらくぶりなものなので貼り間違えました。ご容赦ください。
3 aki 2008/12/7 17:31 貼り間違いのこちらのほうが迫力感があっていいんじゃないですか。
貼り間違いのこちらのほうが迫力感があっていいんじゃないですか。
4 ウォルター 2008/12/7 18:04 富士山を見に出かけられたのですね。ということは体調の方もよろしいんでしょうね。なによりのことです。前出のお写真から見ても随分高い場所からの撮影のようですので、きっと寒かったことでしょうね。
富士山を見に出かけられたのですね。ということは体調の方もよろしいんでしょうね。なによりのことです。前出のお写真から見ても随分高い場所からの撮影のようですので、きっと寒かったことでしょうね。
5 Zi0 2008/12/7 19:39 こちらは雪化粧が良くわかってすばらしいですね。境目の山肌が青く見えるんですね〜
こちらは雪化粧が良くわかってすばらしいですね。境目の山肌が青く見えるんですね〜
6 スタート35 2008/12/8 09:21 上の方に雲があったらよかったのですが・・・投稿やめたつもりが、パソコンをXPからVistaに変えたこともあり誤って投稿されてしまいました。
上の方に雲があったらよかったのですが・・・投稿やめたつもりが、パソコンをXPからVistaに変えたこともあり誤って投稿されてしまいました。
1 stone 2008/12/7 14:22 た、だけですけど。(^^京の宇治は茶処なんだと実感できる佇まいこんな風情。どのような人がここに入るんでしょうね
た、だけですけど。(^^京の宇治は茶処なんだと実感できる佇まいこんな風情。どのような人がここに入るんでしょうね
2 stone 2008/12/9 19:07 こんばんは、お返事遅くなりましたm(__)mキチキチのフレームにしちゃったかなと少し思うのですがこの押し込み方も京都らしいなとちょっと思います。京都の距離感って面白いなと感じました。この茶室がまた小さいんです。二人で満員かも、中も拝見したかったな(^^;屋根が面白いです。茅葺き屋根の一部みたいな感じです。茅葺きは茅と藁と松の樹皮を重ねて作るようです。これは松皮を上にしたものじゃないかなと思いました。(松皮だけかも^^)てっぺんのあしらいは、中国の影響があるのかもしれませんね万福寺の建築様式がそのようなことと聴いてます。
こんばんは、お返事遅くなりましたm(__)mキチキチのフレームにしちゃったかなと少し思うのですがこの押し込み方も京都らしいなとちょっと思います。京都の距離感って面白いなと感じました。この茶室がまた小さいんです。二人で満員かも、中も拝見したかったな(^^;屋根が面白いです。茅葺き屋根の一部みたいな感じです。茅葺きは茅と藁と松の樹皮を重ねて作るようです。これは松皮を上にしたものじゃないかなと思いました。(松皮だけかも^^)てっぺんのあしらいは、中国の影響があるのかもしれませんね万福寺の建築様式がそのようなことと聴いてます。
1 ウォルター 2008/12/7 06:07 シルエットになっちゃいましたが、3羽の息もぴったり。
シルエットになっちゃいましたが、3羽の息もぴったり。
3 aki 2008/12/7 17:33 羽が透過光に透けてすばらしいと思います。
羽が透過光に透けてすばらしいと思います。
4 ウォルター 2008/12/7 17:55 PEN★pen草さん不況やらなにやら人間のゴチャゴチャした雑事とは関係なしに白鳥さんは美しい姿を見せてくれます。それを楽しめる余裕が人間の側にもっとあればいいのですがね。akiさん白鳥の美しいシルエットが好きで、早い時間帯は逆光でとることが多いんです。もう一枚シルエットものをアップしてみますね。
PEN★pen草さん不況やらなにやら人間のゴチャゴチャした雑事とは関係なしに白鳥さんは美しい姿を見せてくれます。それを楽しめる余裕が人間の側にもっとあればいいのですがね。akiさん白鳥の美しいシルエットが好きで、早い時間帯は逆光でとることが多いんです。もう一枚シルエットものをアップしてみますね。
5 Zi0 2008/12/7 19:28 こうゆう白鳥たちも良いですね〜なんとなく白鳥たちのひたむきな感じを受けます。羽のきれいさがとっても良くわかる一枚ですね!
こうゆう白鳥たちも良いですね〜なんとなく白鳥たちのひたむきな感じを受けます。羽のきれいさがとっても良くわかる一枚ですね!
6 スタート35 2008/12/7 20:29 よく息が合ってますね。羽の先の微妙な曲線や羽全体の陰影が美しく映し出されていて素晴らしいと思いました。
よく息が合ってますね。羽の先の微妙な曲線や羽全体の陰影が美しく映し出されていて素晴らしいと思いました。
7 ウォルター 2008/12/8 04:39 Zi0さんあの大きな体で一生懸命飛ぶ姿って結構感動ものです。羽の透過いいなと思いながら撮っております。スタート35さんシンクロ。ちょっと乱れちゃいましたね。でも羽の美しさで勘弁してください^^
Zi0さんあの大きな体で一生懸命飛ぶ姿って結構感動ものです。羽の透過いいなと思いながら撮っております。スタート35さんシンクロ。ちょっと乱れちゃいましたね。でも羽の美しさで勘弁してください^^
1 kurobe59 2008/12/7 04:22 おはようございます。連貼りですみません。
おはようございます。連貼りですみません。
2 Zi0 2008/12/7 19:18 吹雪の中の白鳥は冬の本格到来を感じさせてくれますね。
吹雪の中の白鳥は冬の本格到来を感じさせてくれますね。
3 ウォルター 2008/12/7 05:06 見てるだけで寒くなりそうです^^ 風邪ひかないようにお気をつけくださいね。白鳥に雪、やっぱり合いますね。
見てるだけで寒くなりそうです^^ 風邪ひかないようにお気をつけくださいね。白鳥に雪、やっぱり合いますね。
4 kurobe59 2008/12/7 20:26 こんばんは。ウォルターさん ありがとうございます今日は暖かい日だったので風邪はひいてないようです(^_^)ZiOさん ほんとに昨日はそう思いました。
こんばんは。ウォルターさん ありがとうございます今日は暖かい日だったので風邪はひいてないようです(^_^)ZiOさん ほんとに昨日はそう思いました。
1 ウォルター 2008/12/7 05:02 フランさん おはようございます。寒そうなお写真です。ストロボで舞い落ちる雪を綺麗に写し止められましたね。とてもいい雰囲気です。こちらもうっすらと車の屋根を雪が覆っている状態です。
フランさん おはようございます。寒そうなお写真です。ストロボで舞い落ちる雪を綺麗に写し止められましたね。とてもいい雰囲気です。こちらもうっすらと車の屋根を雪が覆っている状態です。
7 stone 2008/12/8 19:22 舞う雪‥いいタイトルですね!お写真にピッタリ。バラードかなR&Bかなロックかなと音とリズムを想像したくなりました。空の色とても素敵なショットですね(@@!
舞う雪‥いいタイトルですね!お写真にピッタリ。バラードかなR&Bかなロックかなと音とリズムを想像したくなりました。空の色とても素敵なショットですね(@@!
8 スタート35 2008/12/8 21:24 夕暮れになって雨が雪に変わったのですね。白い粒の雪が飴玉のようにきれいに出ていますね。
夕暮れになって雨が雪に変わったのですね。白い粒の雪が飴玉のようにきれいに出ていますね。
9 フラン 2008/12/9 11:38 stoneさん、ありがとうございます。>バラードかなR&Bかなロックかなとう〜ん、やっぱりバラードかな^^;五輪真弓の「恋人よ」とかはどうでしょう^^スタート35さん、ありがとうございます。>白い粒の雪が飴玉のようにきれいに出ていますね。2.3カット撮ったのですが、これが一番バランスがいいかなと思いました。他のは、雪玉が大きすぎたり、片方だけに寄ったりと、なかなか思ったようにはいきませんね^^;
stoneさん、ありがとうございます。>バラードかなR&Bかなロックかなとう〜ん、やっぱりバラードかな^^;五輪真弓の「恋人よ」とかはどうでしょう^^スタート35さん、ありがとうございます。>白い粒の雪が飴玉のようにきれいに出ていますね。2.3カット撮ったのですが、これが一番バランスがいいかなと思いました。他のは、雪玉が大きすぎたり、片方だけに寄ったりと、なかなか思ったようにはいきませんね^^;
10 まー君 2008/12/10 20:32 山下達郎の唄を口ずさんでしまいそうです。見上げる空からこんな雪が降る夜を、もう一度クリスマスの頃お願いします。
山下達郎の唄を口ずさんでしまいそうです。見上げる空からこんな雪が降る夜を、もう一度クリスマスの頃お願いします。
11 フラン 2008/12/11 18:12 まー君さん、ありがとうございます。>もう一度クリスマスの頃お願いします。わかりました。って、プレッシャーに弱いので、言われるとなかなかいいの撮れないんですよね(T_T)下手でもタイトル立派にしてごまかすかな^^;
まー君さん、ありがとうございます。>もう一度クリスマスの頃お願いします。わかりました。って、プレッシャーに弱いので、言われるとなかなかいいの撮れないんですよね(T_T)下手でもタイトル立派にしてごまかすかな^^;
1 stone 2008/12/9 18:39 F.344さん、フランさん、こんばんは京都のカエデは洗練された手入れのものと豪快に大木になったものが相まってそこに在るって雰囲気が良かったです。この木はでかかったですよこれはほんの裾だけ撮ったものです。上に3枚繋ぐと納まるかな、4枚要るかも。大木でした。
F.344さん、フランさん、こんばんは京都のカエデは洗練された手入れのものと豪快に大木になったものが相まってそこに在るって雰囲気が良かったです。この木はでかかったですよこれはほんの裾だけ撮ったものです。上に3枚繋ぐと納まるかな、4枚要るかも。大木でした。
2 stone 2008/12/6 20:09 も一枚失礼します。普通に撮るしかないんですけど、コントラスト上げてこんな感じ。
も一枚失礼します。普通に撮るしかないんですけど、コントラスト上げてこんな感じ。
3 stone 2008/12/6 20:12 ISOが出ませんね、不思議。確かISO/80で撮ってます。100なら出るのにな^^;
ISOが出ませんね、不思議。確かISO/80で撮ってます。100なら出るのにな^^;
4 stone 2008/12/7 21:25 ウォルターさん、こんばんは。レス遅れ気味〜、上げずに入れますごめんなさい立ち木側からとこの横からと数種の構図を撮りました。目に付いたのからアップしてますが立ち木側からの方が良かったかも‥近い分だけ葉っぱがクリアでした。ネタに困ったら入れるかも(^^;写好さん、この日はあったかい日でした。夕方になっても寒いというほどでなかったです〜空気も綺麗で撮影日和でした。翌日は雨でしたのでラッキー(^^!
ウォルターさん、こんばんは。レス遅れ気味〜、上げずに入れますごめんなさい立ち木側からとこの横からと数種の構図を撮りました。目に付いたのからアップしてますが立ち木側からの方が良かったかも‥近い分だけ葉っぱがクリアでした。ネタに困ったら入れるかも(^^;写好さん、この日はあったかい日でした。夕方になっても寒いというほどでなかったです〜空気も綺麗で撮影日和でした。翌日は雨でしたのでラッキー(^^!
1 stone 2008/12/6 20:01 南天が綺麗でした。モミジと絡めたアングルは取れなかったです。なんでだろ、紅葉もここに素直に植えればいいのにね(^^;
南天が綺麗でした。モミジと絡めたアングルは取れなかったです。なんでだろ、紅葉もここに素直に植えればいいのにね(^^;