キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 鼻水太朗 2008/11/26 21:25 ブログ拝見 うまいにゃ〜〜〜〜!。今後ともよろしく。
ブログ拝見 うまいにゃ〜〜〜〜!。今後ともよろしく。
7 鼻水太朗 2008/11/26 21:22 左手がなんともいえないな 将来がたのしみですね jerryさん。ボクも孫にクリスマスプレゼントしようかな まずは EOS40D 10-22mmてか。
左手がなんともいえないな 将来がたのしみですね jerryさん。ボクも孫にクリスマスプレゼントしようかな まずは EOS40D 10-22mmてか。
8 ウォルター 2008/11/27 05:03 ちびっ子カメラマン可愛いですね。ブログ拝見しました。センスのいいお写真ばかりで感心してしまいました。あんな写真がとれたらな〜って思っちゃいました。
ちびっ子カメラマン可愛いですね。ブログ拝見しました。センスのいいお写真ばかりで感心してしまいました。あんな写真がとれたらな〜って思っちゃいました。
9 jerry 2008/11/27 12:53 みなさんコメントありがとうございます!!stoneさん>アングルは三脚でがっちり固定してましたが、ファインダーを覗き込んで嬉しそうにシャッターを切ってました(笑)撮った写真の大きいやつはブログにありますので、良かったらぜひ♪鼻水太朗さん>見よう見まねというか、大人の真似をしたがる年頃なんでしょうね。ちゃ〜んとパン棒を握ってカメラマンになりきってるようでしたよ♪お孫さんにカメラのプレゼント素敵です!僕が太朗さんの孫に(いや、息子でも)なりたいものです(笑)ブログも見ていただけたのですね(嬉)HDRは賛否両論ありそうですが、モノクロ写真にカラー写真が登場したように、デジタル時代にHDRが登場するのは自然な発展だと思ってます。こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!Zioさん>将来どうなるんでしょうね(笑)子供の可能性を自由に引出してあげたいと思っているので、いろんなことに挑戦してくれる子になってほしいと願ってます。フランさん>ファインダーを覗き込んで、そぉ〜っとシャッターを切ってましたから、彼なりに狙ったタイミングだったと思いますよ♪AEB設定で-2,0,+2の3連写にびっくりしたようですが(笑)今後も変わらずカメラや写真に興味を持ち続けてくれると楽しいかもです!ウォルターさん>この撮影のとき、ちょうどプロカメラマンの集団が別の仕事を終えて、ここへ撮影に寄ってました。子供が撮影している光景を目にして、これはシャッターチャンス!とばかりにみんなに写真を撮られていましたよ♪親ばかかもしれませんが、やっぱりこの光景は可愛かったです。ローアングルに腰を屈めているのも彼なりのカメラマン魂なのかもしれません(笑)ブログを見て下さったのですね(嬉)撮っては捨て、撮っては捨ての繰り替えしでなかなか満足いくものが撮れないですが、その難しさも写真の楽しいところですね♪この掲示板ではいろいろと勉強させてもらっているので、今後ともどうぞよろしくお願いします!!
みなさんコメントありがとうございます!!stoneさん>アングルは三脚でがっちり固定してましたが、ファインダーを覗き込んで嬉しそうにシャッターを切ってました(笑)撮った写真の大きいやつはブログにありますので、良かったらぜひ♪鼻水太朗さん>見よう見まねというか、大人の真似をしたがる年頃なんでしょうね。ちゃ〜んとパン棒を握ってカメラマンになりきってるようでしたよ♪お孫さんにカメラのプレゼント素敵です!僕が太朗さんの孫に(いや、息子でも)なりたいものです(笑)ブログも見ていただけたのですね(嬉)HDRは賛否両論ありそうですが、モノクロ写真にカラー写真が登場したように、デジタル時代にHDRが登場するのは自然な発展だと思ってます。こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!Zioさん>将来どうなるんでしょうね(笑)子供の可能性を自由に引出してあげたいと思っているので、いろんなことに挑戦してくれる子になってほしいと願ってます。フランさん>ファインダーを覗き込んで、そぉ〜っとシャッターを切ってましたから、彼なりに狙ったタイミングだったと思いますよ♪AEB設定で-2,0,+2の3連写にびっくりしたようですが(笑)今後も変わらずカメラや写真に興味を持ち続けてくれると楽しいかもです!ウォルターさん>この撮影のとき、ちょうどプロカメラマンの集団が別の仕事を終えて、ここへ撮影に寄ってました。子供が撮影している光景を目にして、これはシャッターチャンス!とばかりにみんなに写真を撮られていましたよ♪親ばかかもしれませんが、やっぱりこの光景は可愛かったです。ローアングルに腰を屈めているのも彼なりのカメラマン魂なのかもしれません(笑)ブログを見て下さったのですね(嬉)撮っては捨て、撮っては捨ての繰り替えしでなかなか満足いくものが撮れないですが、その難しさも写真の楽しいところですね♪この掲示板ではいろいろと勉強させてもらっているので、今後ともどうぞよろしくお願いします!!
10 stone 2008/11/27 18:11 >HDRが登場するのは自然な発展あの、CGグラフィックスはもう20年くらい前から歴史ありますしフォトマティックスはむしろ遅れてきた最近のソフトって思ってますけど。5年くらい前からですよね?使われだしたのは
>HDRが登場するのは自然な発展あの、CGグラフィックスはもう20年くらい前から歴史ありますしフォトマティックスはむしろ遅れてきた最近のソフトって思ってますけど。5年くらい前からですよね?使われだしたのは
11 jerry 2008/11/27 19:40 stoneさん>技術的には映画「MATRIX」の時にはすでに使われていたそうですね。私がPhotomatixやHDRをしっかりと認識したのは、こちらでの写真で、つい最近でしたが(遅)精進します。
stoneさん>技術的には映画「MATRIX」の時にはすでに使われていたそうですね。私がPhotomatixやHDRをしっかりと認識したのは、こちらでの写真で、つい最近でしたが(遅)精進します。
1 Zi0 2008/11/25 23:50 なにか競争してるようです。
なにか競争してるようです。
2 ウォルター 2008/11/26 07:27 上部に集中してゆく構図、安定していますね。何の木なんでしょ。可愛い幹ですね。
上部に集中してゆく構図、安定していますね。何の木なんでしょ。可愛い幹ですね。
3 Zi0 2008/11/26 21:40 ウォルターさん幹がこんなに細くて葉も特徴的であまり見たことがない木でした。もちろん名前は知りませんw
ウォルターさん幹がこんなに細くて葉も特徴的であまり見たことがない木でした。もちろん名前は知りませんw
4 フラン 2008/11/26 22:00 どことなく南国の香りがします。木の種類もわかりませんが(^_^;)
どことなく南国の香りがします。木の種類もわかりませんが(^_^;)
1 鼻水太朗 2008/11/26 20:20 わぁ〜きれいだにゃ、この時間までおれませんでした。
わぁ〜きれいだにゃ、この時間までおれませんでした。
2 フラン 2008/11/26 17:43 夕焼けの空とバルーンの光が合わさって、なんとも美しい光景ですね!
夕焼けの空とバルーンの光が合わさって、なんとも美しい光景ですね!
3 haruemaster 2008/11/25 22:38 瀬戸内バルーンフェスティバルです。バルーンのバーナーとパラグライダーのタイミングがなかなか合いませんでした。
瀬戸内バルーンフェスティバルです。バルーンのバーナーとパラグライダーのタイミングがなかなか合いませんでした。
4 Zi0 2008/11/25 22:47 こちらも素晴らしいです。バルーン達のあたたかさと明るさ、暮れてしまった青い空と紫に染まる湖面、このバランスの妙。。。
こちらも素晴らしいです。バルーン達のあたたかさと明るさ、暮れてしまった青い空と紫に染まる湖面、このバランスの妙。。。
5 ウォルター 2008/11/26 07:25 幻想的な光景ですね。夕焼け空にカラフルなバルーン、パラグライダーも良い位置に飛んできてくれましたね。
幻想的な光景ですね。夕焼け空にカラフルなバルーン、パラグライダーも良い位置に飛んできてくれましたね。
6 haruemaster 2008/11/26 23:10 Zi0さん、こんばんは〜こういう色が出るのは、ほんの20分ほどの間だけなんですよね。ウォルター さん、パラグライダーは何回も旋回してくれたのですが、気球のバーナーとのタイミングがなかなか合いませんでした。フランさん、ありがとうございます。時間を止めてもっといっぱい撮りたかった。鼻水太朗さん、私はこれだけ狙って5時ごろ到着しました。
Zi0さん、こんばんは〜こういう色が出るのは、ほんの20分ほどの間だけなんですよね。ウォルター さん、パラグライダーは何回も旋回してくれたのですが、気球のバーナーとのタイミングがなかなか合いませんでした。フランさん、ありがとうございます。時間を止めてもっといっぱい撮りたかった。鼻水太朗さん、私はこれだけ狙って5時ごろ到着しました。
1 Zi0 2008/11/25 22:36 凄すぎます!!!美しすぎます!!!
凄すぎます!!!美しすぎます!!!
2 haruemaster 2008/11/25 22:46 Zi0さん、ありがとうございます。ペンタ板に貼ったものより少し前、日の出の直後の様子です。この場所から撮るのは初めてですが、沢山の方が来られてました。
Zi0さん、ありがとうございます。ペンタ板に貼ったものより少し前、日の出の直後の様子です。この場所から撮るのは初めてですが、沢山の方が来られてました。
3 haruemaster 2008/11/25 20:49 今年初めて、海霧を撮りに行きました。お天気は申し分なかったのですが、夜明けの頃になるとちょっと霧が減ったかな。
今年初めて、海霧を撮りに行きました。お天気は申し分なかったのですが、夜明けの頃になるとちょっと霧が減ったかな。
4 ウォルター 2008/11/26 06:11 すばらしい光景です。こんなすばらしいロケーションがお近くにあるなんて羨ましい限りです。でも、それを捉える腕も確かですよね。
すばらしい光景です。こんなすばらしいロケーションがお近くにあるなんて羨ましい限りです。でも、それを捉える腕も確かですよね。
5 フラン 2008/11/26 17:20 素晴らしい光景ですね〜!朝日の光る霧がなんともドラマチックですね!ここは瀬戸内海でしょうか。穏やかな一日の始まりですね^^
素晴らしい光景ですね〜!朝日の光る霧がなんともドラマチックですね!ここは瀬戸内海でしょうか。穏やかな一日の始まりですね^^
6 haruemaster 2008/11/26 23:14 ウォルターさん、こんばんは比較的近いのですが、確立は低いんですよ。今年は、一発で霧が出てラッキーでした。フランさん、はい、左が三原湾(沼田川の河口)で左の山の向こう側辺りが尾道水道、正面の橋が因島大橋です。ちょうど、「しまなみ海道」を見渡すようなロケーションです。
ウォルターさん、こんばんは比較的近いのですが、確立は低いんですよ。今年は、一発で霧が出てラッキーでした。フランさん、はい、左が三原湾(沼田川の河口)で左の山の向こう側辺りが尾道水道、正面の橋が因島大橋です。ちょうど、「しまなみ海道」を見渡すようなロケーションです。
1 放浪人 2008/11/26 19:21 皆さん数々のコメントありがとうございますEOS KISS X2 についていた機能にA-DEPがありまして試しに撮って見ました。コンデジとデジイチの違いが少し理解できました。今年は雪が早そうですので来月からは雪山の写真を撮ってみたいと思う今日この頃です。
皆さん数々のコメントありがとうございますEOS KISS X2 についていた機能にA-DEPがありまして試しに撮って見ました。コンデジとデジイチの違いが少し理解できました。今年は雪が早そうですので来月からは雪山の写真を撮ってみたいと思う今日この頃です。
2 放浪人 2008/11/25 17:37 蒜山高原に行った際に道ばたの紅葉と大山を撮影してみました
蒜山高原に行った際に道ばたの紅葉と大山を撮影してみました
3 フラン 2008/11/25 18:13 手前に紅葉、奥に雄大な山。遠近感があって爽やかなお写真ですね!真っ青な空が気持ちいいです^^
手前に紅葉、奥に雄大な山。遠近感があって爽やかなお写真ですね!真っ青な空が気持ちいいです^^
4 haruemaster 2008/11/25 20:39 薄っすら雪景色の大山と手前の鮮やかな紅葉のコントラスト、真っ青な空も良いですね!
薄っすら雪景色の大山と手前の鮮やかな紅葉のコントラスト、真っ青な空も良いですね!
5 Zi0 2008/11/25 22:35 雪かぶってますね〜
雪かぶってますね〜
6 ウォルター 2008/11/26 06:09 素敵な秋を感じるお写真ですね。先日、パラグライダーで飛びながら大山を撮影した番組をやっていました。美しい山ですよね。一度眼前に見てみたいお山です。
素敵な秋を感じるお写真ですね。先日、パラグライダーで飛びながら大山を撮影した番組をやっていました。美しい山ですよね。一度眼前に見てみたいお山です。
1 ウォルター 2008/11/25 03:43 またまた同じ様なもので申し訳ありません。せっかく撮れたので投稿させてください。雲がかかると色や形も変わって少し雰囲気も変わってるということでお許しをm○m
またまた同じ様なもので申し訳ありません。せっかく撮れたので投稿させてください。雲がかかると色や形も変わって少し雰囲気も変わってるということでお許しをm○m
3 我夢 2008/11/25 08:03 少しかかった雲がよりいっそうお日様を引き立たせていると素敵な朝陽ですねぇ〜〜♪
少しかかった雲がよりいっそうお日様を引き立たせていると素敵な朝陽ですねぇ〜〜♪
4 フラン 2008/11/25 18:06 同じようでも、雲の位置、形、朝日の色などで雰囲気がガラリと変わる時もありますね。こちらもまた薄雲がかかっていい雰囲気ですね^^アップの時間も凄いですね!この時間に起きてるということは、夜は8時頃寝るのでしょうか?^^;
同じようでも、雲の位置、形、朝日の色などで雰囲気がガラリと変わる時もありますね。こちらもまた薄雲がかかっていい雰囲気ですね^^アップの時間も凄いですね!この時間に起きてるということは、夜は8時頃寝るのでしょうか?^^;
5 Zi0 2008/11/25 22:39 鳥たちがこんなにも群れて飛んでるんですね。お日さまもお仕事の始まりですが、ウォルターさんの方が圧倒的に早いですね^^
鳥たちがこんなにも群れて飛んでるんですね。お日さまもお仕事の始まりですが、ウォルターさんの方が圧倒的に早いですね^^
6 haruemaster 2008/11/25 22:43 うわ〜良く見ると鳥がいっぱいだ〜凄い光景ですね〜
うわ〜良く見ると鳥がいっぱいだ〜凄い光景ですね〜
7 ウォルター 2008/11/26 06:06 stoneさん おはようございます。>身体労ってくださいね〜〜お気遣いいただきありがとうございますm○mでも、日の出の時間が遅くなってきましたので、そろそろ出勤前の撮影は難しくなってきました(_ _ ;;)/2月下旬位になれば撮影可能な日の出時間になるようですので、それまでは週末カメラマンに戻ることにして平日の朝はぐっすり眠ることにします^^我夢さん おはようございます。雲のあるなし、雲の形によっても朝日の表情がいろいろに変化してくれますよね。撮っていて楽しい被写体です^^フランさん おはようございます。>同じようでも、雲の位置、形、朝日の色などで雰囲気がガラリと変わる時もありますね。まさにその通りですよね。一日として同じ表情の朝日はないような気がします。>アップの時間も凄いですね!悩み多き年頃、眠れぬ夜もあるのですよ(苦笑)Zi0さん おはようございます。>ウォルターさんの方が圧倒的に早いですね^^海鳥達も早起きですね〜残念ながら暫くは平日撮影は難しくなりそうです。日の出が早まる時期までは英気を養って(寝るだけですが^^;)おくこととします^^haruemasterさん>うわ〜良く見ると鳥がいっぱいだ〜正直言うと、撮影時はお日様だけに神経がいっていて海鳥がこんなに飛んでいたなんて気付かなかったんです。お日様だけの写真よりもアクセントになっていいかもしれませんね。
stoneさん おはようございます。>身体労ってくださいね〜〜お気遣いいただきありがとうございますm○mでも、日の出の時間が遅くなってきましたので、そろそろ出勤前の撮影は難しくなってきました(_ _ ;;)/2月下旬位になれば撮影可能な日の出時間になるようですので、それまでは週末カメラマンに戻ることにして平日の朝はぐっすり眠ることにします^^我夢さん おはようございます。雲のあるなし、雲の形によっても朝日の表情がいろいろに変化してくれますよね。撮っていて楽しい被写体です^^フランさん おはようございます。>同じようでも、雲の位置、形、朝日の色などで雰囲気がガラリと変わる時もありますね。まさにその通りですよね。一日として同じ表情の朝日はないような気がします。>アップの時間も凄いですね!悩み多き年頃、眠れぬ夜もあるのですよ(苦笑)Zi0さん おはようございます。>ウォルターさんの方が圧倒的に早いですね^^海鳥達も早起きですね〜残念ながら暫くは平日撮影は難しくなりそうです。日の出が早まる時期までは英気を養って(寝るだけですが^^;)おくこととします^^haruemasterさん>うわ〜良く見ると鳥がいっぱいだ〜正直言うと、撮影時はお日様だけに神経がいっていて海鳥がこんなに飛んでいたなんて気付かなかったんです。お日様だけの写真よりもアクセントになっていいかもしれませんね。
1 Zi0 2008/11/25 23:39 フランさんのネタ明かしはもう終わってたんですね。。。失礼しました。
フランさんのネタ明かしはもう終わってたんですね。。。失礼しました。
10 まりっぺ 2008/11/25 12:01 わたしもstoneさんと同様、どうなってんのかな?σ(‾、‾=)種明かしを!
わたしもstoneさんと同様、どうなってんのかな?σ(‾、‾=)種明かしを!
11 フラン 2008/11/25 17:22 皆様、お遊びにお付き合いくださって恐縮です。この写真は、ステンレス(?)ぽいゲート(オブジェ?)を下から写したものです。ちょうど落ち葉が映るように角度は見ましたが。渦みたいになったのは偶然です^^;多分そこだけ歪みが生じてたんでしょう^^
皆様、お遊びにお付き合いくださって恐縮です。この写真は、ステンレス(?)ぽいゲート(オブジェ?)を下から写したものです。ちょうど落ち葉が映るように角度は見ましたが。渦みたいになったのは偶然です^^;多分そこだけ歪みが生じてたんでしょう^^
12 haruemaster 2008/11/25 20:47 ほんとだ、説明が無いと謎な写真ですね。この着眼点が素晴らしいです。
ほんとだ、説明が無いと謎な写真ですね。この着眼点が素晴らしいです。
13 Zi0 2008/11/25 22:22 葉っぱグルングルンまわってますねwフランさんの、ネタ明かし待ちします。。。
葉っぱグルングルンまわってますねwフランさんの、ネタ明かし待ちします。。。
14 まー君 2008/11/25 23:12 最初どうなっているのかわからなかったのですが、渦を巻いている部分がもしかして、ステンレスが少し歪んでいるのですか。でもいい着眼点で、参考にさせてもらいます。
最初どうなっているのかわからなかったのですが、渦を巻いている部分がもしかして、ステンレスが少し歪んでいるのですか。でもいい着眼点で、参考にさせてもらいます。
1 フラン 2008/11/24 22:21 朝から昼まで粘られたのですか!凄い気合いですね!その甲斐あって美しいお写真が撮れましたね^^バックの山もとても綺麗です^^
朝から昼まで粘られたのですか!凄い気合いですね!その甲斐あって美しいお写真が撮れましたね^^バックの山もとても綺麗です^^
4 我夢 2008/11/24 19:52 そのカットをものにされる持久力さすがですシーズンですねぇ〜〜〜色々なカットおねがいします♪
そのカットをものにされる持久力さすがですシーズンですねぇ〜〜〜色々なカットおねがいします♪
5 stone 2008/11/25 05:22 息を飲むジャスピン、美しいシーンです。ずーっと待ってましたか(@@;寒い中ご苦労様です。素晴らしい瞬間にぐんと重みがます感があります。
息を飲むジャスピン、美しいシーンです。ずーっと待ってましたか(@@;寒い中ご苦労様です。素晴らしい瞬間にぐんと重みがます感があります。
6 kurobe59 2008/11/25 06:33 おはようございます。我夢さんはい分かりました、3月まで毎週会いに行きますからいろいろ見てやってください。フランさん、ウォルターさん、stoneさんありがとうございます、休日は1日中白鳥とデートするのが日課になります(^_^;)
おはようございます。我夢さんはい分かりました、3月まで毎週会いに行きますからいろいろ見てやってください。フランさん、ウォルターさん、stoneさんありがとうございます、休日は1日中白鳥とデートするのが日課になります(^_^;)
7 haruemaster 2008/11/25 20:41 シャープなピント、雪の積もった山並みも雰囲気が伝わって構図もバッチリですね。
シャープなピント、雪の積もった山並みも雰囲気が伝わって構図もバッチリですね。
8 Zi0 2008/11/25 22:25 お疲れ様でした。ウェイティングのかいあって素晴らしいお写真ですね。首を真っすぐ伸ばして飛ぶ姿は美しいですね。
お疲れ様でした。ウェイティングのかいあって素晴らしいお写真ですね。首を真っすぐ伸ばして飛ぶ姿は美しいですね。
1 Zi0 2008/11/24 18:30 風がないと難しいウィンド・・帰り支度をはじめてる人、ちょっとお疲れモード入ってました。。
風がないと難しいウィンド・・帰り支度をはじめてる人、ちょっとお疲れモード入ってました。。
5 stone 2008/11/25 05:37 綺麗な光、美しい午後の砂浜一生懸命お掃除する海の男達‥じゃなくてウィンドの兄貴なんですね(^^ちょっとユーモラスなシーン好きです。
綺麗な光、美しい午後の砂浜一生懸命お掃除する海の男達‥じゃなくてウィンドの兄貴なんですね(^^ちょっとユーモラスなシーン好きです。
6 haruemaster 2008/11/25 20:43 風が無くてもせっかく来たのだからとついつい海に出ちゃうんですよね。なんか納得できずにリグを片付ける気持ちが伝わってくる(笑)
風が無くてもせっかく来たのだからとついつい海に出ちゃうんですよね。なんか納得できずにリグを片付ける気持ちが伝わってくる(笑)
7 Zi0 2008/11/25 22:15 我夢さんぼくもちょっとだけかじったくちですwけっこうまだ走ってたので良かったです。フランさん>それにしてもクリアですねこの頃、解放ちかくだけでなくて、ちょっと絞ったの覚えたからですかねwウォルターさんそうなんです、帰り支度ってちょっと寂しさをかもしだしますよね。stoneさんそう、前の2人はお帰りモード、哀愁モードなんです。haruemasterさん>風が無くてもせっかく来たのだからとついつい海に出ちゃうんですよね。かなりのご経験がおありのようですね。僕なんか先輩にさそわれて4回くらいしかありませんが、走れた時は気持ち良かったです。
我夢さんぼくもちょっとだけかじったくちですwけっこうまだ走ってたので良かったです。フランさん>それにしてもクリアですねこの頃、解放ちかくだけでなくて、ちょっと絞ったの覚えたからですかねwウォルターさんそうなんです、帰り支度ってちょっと寂しさをかもしだしますよね。stoneさんそう、前の2人はお帰りモード、哀愁モードなんです。haruemasterさん>風が無くてもせっかく来たのだからとついつい海に出ちゃうんですよね。かなりのご経験がおありのようですね。僕なんか先輩にさそわれて4回くらいしかありませんが、走れた時は気持ち良かったです。
8 まー君 2008/11/25 23:10 夕陽の凪いだ海に帰り支度のシルエット。いいですねー。海っていろいろな顔を持っているので、内陸の私にとってはうらやましい限りです。
夕陽の凪いだ海に帰り支度のシルエット。いいですねー。海っていろいろな顔を持っているので、内陸の私にとってはうらやましい限りです。
9 Zi0 2008/11/25 23:38 まー君さん僕も田舎が長野なのでそのお気持ち、よーーく分かります。けっこうシルエットがくっきり出てくれていて良かったです。
まー君さん僕も田舎が長野なのでそのお気持ち、よーーく分かります。けっこうシルエットがくっきり出てくれていて良かったです。
1 Zi0 2008/11/24 18:02 フロントガラスの水玉ですかね・・色が分かれていて面白いです。
フロントガラスの水玉ですかね・・色が分かれていて面白いです。
3 我夢 2008/11/24 17:08 暇だったので部屋マクロで水滴とってみました♪
暇だったので部屋マクロで水滴とってみました♪
4 フラン 2008/11/24 22:19 虹色なので何かと思ったらCDですか!面白いですね^^ここに懐中電灯とかで光入れたらもっと輝いたかな?^^私もお遊びアップしようかな^^
虹色なので何かと思ったらCDですか!面白いですね^^ここに懐中電灯とかで光入れたらもっと輝いたかな?^^私もお遊びアップしようかな^^
5 ウォルター 2008/11/25 03:29 >CDにガラコ塗って霧吹き・・・・・考えましたね〜 こんなに綺麗な色になるんですね。目から鱗の一枚です^^
>CDにガラコ塗って霧吹き・・・・・考えましたね〜 こんなに綺麗な色になるんですね。目から鱗の一枚です^^
6 stone 2008/11/25 05:34 渋いな。軽く弾ける水滴じゃなく質感のある水滴表現が目新しいです。映り込みに意味深なもの感じたりして格好いいです。流れがあるのもいいですね!
渋いな。軽く弾ける水滴じゃなく質感のある水滴表現が目新しいです。映り込みに意味深なもの感じたりして格好いいです。流れがあるのもいいですね!
7 我夢 2008/11/25 08:07 フランさん、ウォルターさん、stoneさん、有難うございます暇だったので何かないかと遊んでみましたイメージはもうちょっと違うんですがそれなりにいい感じになりました。
フランさん、ウォルターさん、stoneさん、有難うございます暇だったので何かないかと遊んでみましたイメージはもうちょっと違うんですがそれなりにいい感じになりました。
1 ウォルター 2008/11/24 13:13 坊や 頑張れ!
坊や 頑張れ!
4 フラン 2008/11/24 22:15 今度は飛行機が流れてますね!お見事です。光跡が美しいです!お子さん可愛いですね。ほんとに捕まえそう^^
今度は飛行機が流れてますね!お見事です。光跡が美しいです!お子さん可愛いですね。ほんとに捕まえそう^^
5 ウォルター 2008/11/25 03:27 我夢さん おはようございますいつものワンパターン写真ですね。でも、手前の人物のバリエーションで楽しんでください^^;Zi0さん飛行機、近いですから止めても、流しても結構迫力でますよね。>赤が際立っていてそうですね。赤だけ妙に立ってますね。これはこれでいいかもですね^^フランさん>度は飛行機が流れてますね一応追いかける努力はしたのですが、夕暮れの遅いシャッタースピードではとても無理でした。坊やに助けられた一枚ですね。
我夢さん おはようございますいつものワンパターン写真ですね。でも、手前の人物のバリエーションで楽しんでください^^;Zi0さん飛行機、近いですから止めても、流しても結構迫力でますよね。>赤が際立っていてそうですね。赤だけ妙に立ってますね。これはこれでいいかもですね^^フランさん>度は飛行機が流れてますね一応追いかける努力はしたのですが、夕暮れの遅いシャッタースピードではとても無理でした。坊やに助けられた一枚ですね。
6 stone 2008/11/25 05:30 うひゃ、ちっちゃい手いっぱいに伸ばして(^^!可愛いなぁ、きっとパイロットさんの目に止まったんじゃないかな〜〜〜あはは臨場感のあるブレ、とても素晴らしい!
うひゃ、ちっちゃい手いっぱいに伸ばして(^^!可愛いなぁ、きっとパイロットさんの目に止まったんじゃないかな〜〜〜あはは臨場感のあるブレ、とても素晴らしい!
7 haruemaster 2008/11/25 20:45 飛行機だけでも凄いのに、何とも微笑ましいシチュエーションですね。このタイミングを捉える腕はさすがです。
飛行機だけでも凄いのに、何とも微笑ましいシチュエーションですね。このタイミングを捉える腕はさすがです。
8 ウォルター 2008/11/26 06:04 stoneさん おはようございます。可愛い坊やのおかげでどうにか絵にできましたね^^飛行機もいいですが、おこちゃまって写真になりますよね。孫写真撮るのが楽しみなんです(っていつのことやら)^^;haruemasterさん おはようございます。坊や、余程楽しいらしく暗くなるまでお父さんに肩車してもらいながら飛行機を楽しんでおりました。
stoneさん おはようございます。可愛い坊やのおかげでどうにか絵にできましたね^^飛行機もいいですが、おこちゃまって写真になりますよね。孫写真撮るのが楽しみなんです(っていつのことやら)^^;haruemasterさん おはようございます。坊や、余程楽しいらしく暗くなるまでお父さんに肩車してもらいながら飛行機を楽しんでおりました。
1 鼻水太朗 2008/11/24 10:37 トリトリミングで作る、40Dと55〜250mmISなら これで充分ですか。
トリトリミングで作る、40Dと55〜250mmISなら これで充分ですか。
2 フラン 2008/11/24 11:08 充分です!全部うまく撮れてますね。さすが太朗さんです^^
充分です!全部うまく撮れてますね。さすが太朗さんです^^
3 ウォルター 2008/11/24 13:17 お見事!流石ですね。
お見事!流石ですね。
4 stone 2008/11/25 05:16 おじさんの勇姿(^^格好よく決まってます!
おじさんの勇姿(^^格好よく決まってます!
1 nerine 2008/11/24 07:00 万博自然公園の紅葉も見頃でした、その中で桜並木はほのぼのした情景でしたので写してみました。
万博自然公園の紅葉も見頃でした、その中で桜並木はほのぼのした情景でしたので写してみました。
2 ウォルター 2008/11/24 09:48 のんびり穏やかな光景ですね。機関車バスに乗ってのんびり景色を楽しんでみたいですね^^
のんびり穏やかな光景ですね。機関車バスに乗ってのんびり景色を楽しんでみたいですね^^
3 フラン 2008/11/24 11:19 大阪もだいぶ紅葉が見ごろになってきましたね。機関車のバス、楽しそう^^久しくこういうところ行ってないので、少し懐かしいです。
大阪もだいぶ紅葉が見ごろになってきましたね。機関車のバス、楽しそう^^久しくこういうところ行ってないので、少し懐かしいです。
4 stone 2008/11/24 11:26 千里ですか(^^三年ほど前まで住んでたので懐かしい〜ありがとうございます。銀杏も好い色になってるでしょうね!
千里ですか(^^三年ほど前まで住んでたので懐かしい〜ありがとうございます。銀杏も好い色になってるでしょうね!
5 nerine 2008/11/24 21:28 ウォルターさん、フランさん、stoneさんコメントありがとうございます。歩いて行ける距離ながら、紅葉の時季に訪ねたのは初めてのような気がします。紅葉黄葉も見頃でした、特に日本庭園にある茶室のお庭は格別かと思います。
ウォルターさん、フランさん、stoneさんコメントありがとうございます。歩いて行ける距離ながら、紅葉の時季に訪ねたのは初めてのような気がします。紅葉黄葉も見頃でした、特に日本庭園にある茶室のお庭は格別かと思います。
1 Zi0 2008/11/24 00:09 鶴見川です。良く散歩する場所なんですが、夕暮れはいい顔見せてくれます。ここから富士も見えます。。
鶴見川です。良く散歩する場所なんですが、夕暮れはいい顔見せてくれます。ここから富士も見えます。。
2 ウォルター 2008/11/24 09:44 暮れ始める前のひと時。穏やかなお写真ですね。富士山も見られるんですか。いいな〜
暮れ始める前のひと時。穏やかなお写真ですね。富士山も見られるんですか。いいな〜
3 フラン 2008/11/24 11:13 夕暮れ時はいいですね〜。私も大好きな時間です。静かな一日の終わりを感じさせてくれるお写真ですね^^
夕暮れ時はいいですね〜。私も大好きな時間です。静かな一日の終わりを感じさせてくれるお写真ですね^^
4 stone 2008/11/24 11:24 綺麗な〜〜(思わず口語で^^)!スッキリした透明感が晩秋感を滲ませていいーーー。画素たっぷりアップしてくれたのでススキも波もクリアで素敵です(@@!
綺麗な〜〜(思わず口語で^^)!スッキリした透明感が晩秋感を滲ませていいーーー。画素たっぷりアップしてくれたのでススキも波もクリアで素敵です(@@!
5 Zi0 2008/11/24 17:58 ウォルターさん16時でももう暮れ始めるんですよね。早いですよね。早く冬至をこえてほしいです^^富士さんは小さいんですけど晴れ渡った日なんかはきれいに見えるんですよ。フランさん皆さん夕暮れ時は何かわくわくしますよね。「なにか撮りたいぞ〜〜」って^^stoneさん>綺麗な〜〜ありがとうございます。関西イントネーションのstoneさんの声が聞こえてきました^^このところの澄み切った空気が助けてくれました。
ウォルターさん16時でももう暮れ始めるんですよね。早いですよね。早く冬至をこえてほしいです^^富士さんは小さいんですけど晴れ渡った日なんかはきれいに見えるんですよ。フランさん皆さん夕暮れ時は何かわくわくしますよね。「なにか撮りたいぞ〜〜」って^^stoneさん>綺麗な〜〜ありがとうございます。関西イントネーションのstoneさんの声が聞こえてきました^^このところの澄み切った空気が助けてくれました。
1 鼻水太朗 2008/11/24 00:02 あ〜あ、なかなか追っかけられません、ガクッ。
あ〜あ、なかなか追っかけられません、ガクッ。
2 ママくん 2008/11/24 00:42 え・・完璧じゃないっすか。いいなぁ、これ。撮りたいなぁ。
え・・完璧じゃないっすか。いいなぁ、これ。撮りたいなぁ。
3 ウォルター 2008/11/24 09:45 正面に迫ってくる被写体を上手に捉えてますね。充分じゃないですか。
正面に迫ってくる被写体を上手に捉えてますね。充分じゃないですか。
4 鼻水太朗 2008/11/24 10:32 ママくんさん ウォルターさん ありがとうございます。
ママくんさん ウォルターさん ありがとうございます。
5 stone 2008/11/24 11:32 お見事っす(@@;場数踏んだ年期も感じる安定感、凄いです^^
お見事っす(@@;場数踏んだ年期も感じる安定感、凄いです^^
1 フラン 2008/11/24 11:01 綺麗に撮れてますね!三脚持って行きました?神社だけに神秘的な雰囲気も出てますね^^
綺麗に撮れてますね!三脚持って行きました?神社だけに神秘的な雰囲気も出てますね^^
2 stone 2008/11/24 11:30 美しい。空間と冷気に灯る赤い灯の暖かさが伝わる素晴らしい夜景ですね!
美しい。空間と冷気に灯る赤い灯の暖かさが伝わる素晴らしい夜景ですね!
3 鼻水太朗 2008/11/23 23:50 ここでも見れたのね、一色町だけではないのね。
ここでも見れたのね、一色町だけではないのね。
4 Zi0 2008/11/24 00:02 屋根への赤い反射の赤と黒いグレーの闇がとてもきれい。。
屋根への赤い反射の赤と黒いグレーの闇がとてもきれい。。
5 ウォルター 2008/11/24 09:38 趣のある大ちょうちんですね。伝統を感じます。
趣のある大ちょうちんですね。伝統を感じます。
1 鼻水太朗 2008/11/23 23:39 初めてみました、帰りは高速渋滞でした ガクッ。
初めてみました、帰りは高速渋滞でした ガクッ。
2 鼻水太朗 2008/11/24 11:27 HDR失敗作でした。
HDR失敗作でした。
1 Zi0 2008/11/23 23:56 美しい、雲も光のシャワーもこの海の広大さを引き立ててますね。主役はやっぱり海です。すばらしいですね。
美しい、雲も光のシャワーもこの海の広大さを引き立ててますね。主役はやっぱり海です。すばらしいですね。
2 写好 2008/11/23 22:43 ZiOさんの「逗子のうみ」を見て在庫の写真を思い出しました。この日の海はまるで舞台のように変化していろいろな表情を見せてくれました。去年ので申し訳ありません。
ZiOさんの「逗子のうみ」を見て在庫の写真を思い出しました。この日の海はまるで舞台のように変化していろいろな表情を見せてくれました。去年ので申し訳ありません。
3 フラン 2008/11/23 22:46 凄い景色ですねー!光芒がこんなに射してるのは見たことがありません!シンプルな構成ながらも迫力が伝わってきます!^^
凄い景色ですねー!光芒がこんなに射してるのは見たことがありません!シンプルな構成ながらも迫力が伝わってきます!^^
4 ウォルター 2008/11/24 09:37 穏やかで素敵なお写真ですね。光のシャワーがとっても美しいです。
穏やかで素敵なお写真ですね。光のシャワーがとっても美しいです。
5 stone 2008/11/24 11:46 美しい(@@!静かな迫力に圧倒されます。深く優しい透明感ですね‥うっとり。
美しい(@@!静かな迫力に圧倒されます。深く優しい透明感ですね‥うっとり。
6 写好 2008/11/24 21:10 フランさん、ZiOさん、ウォルターさん、stoneさん、ありがとうございます。被写体としての海は素晴らしいですね、お近くの方が羨ましいです。在庫の写真にコメントいただき嬉しいです。でも、これが写真のいいところですね。
フランさん、ZiOさん、ウォルターさん、stoneさん、ありがとうございます。被写体としての海は素晴らしいですね、お近くの方が羨ましいです。在庫の写真にコメントいただき嬉しいです。でも、これが写真のいいところですね。
1 フラン 2008/11/23 22:31 散らないでいたい・・・WB、電球です。
散らないでいたい・・・WB、電球です。
2 Zi0 2008/11/23 23:49 このもみじは影絵のようですね。しかし、このバックはいろいろな色の揺らぎできれいですね〜
このもみじは影絵のようですね。しかし、このバックはいろいろな色の揺らぎできれいですね〜
3 ウォルター 2008/11/24 09:33 サムネイルを見てはっとしました。美しい青ですね。素敵なお写真です^^
サムネイルを見てはっとしました。美しい青ですね。素敵なお写真です^^
4 フラン 2008/11/24 10:57 ZiOさん、ありがとうございます。WB崩したおかげで少し変わった色が出ました。バックは夕暮れなので、オレンジっぽい光も少し残りました^^ウォルターさん、ありがとうございます。もうちょっと夕焼けが綺麗だったらそのまま撮ったのですが、案の定今日も天候いまいち(T_T)だったらWBいじってみようかなと何枚か撮ったうちの一枚です^^
ZiOさん、ありがとうございます。WB崩したおかげで少し変わった色が出ました。バックは夕暮れなので、オレンジっぽい光も少し残りました^^ウォルターさん、ありがとうございます。もうちょっと夕焼けが綺麗だったらそのまま撮ったのですが、案の定今日も天候いまいち(T_T)だったらWBいじってみようかなと何枚か撮ったうちの一枚です^^
1 チャイ 2008/11/23 13:56 初雪が降りました、友だちがカメラを貸して撮った写真。。++
初雪が降りました、友だちがカメラを貸して撮った写真。。++
2 ウォルター 2008/11/24 09:25 雪の上で賑やかに遊ぶ子供達を連想すると楽しくなりますね。そんな光景も見てみたいですね^^
雪の上で賑やかに遊ぶ子供達を連想すると楽しくなりますね。そんな光景も見てみたいですね^^
3 stone 2008/11/24 11:50 ここは幼稚園かな(^^早朝でしょうか、子供達を待つグランド。いい景色ですね!
ここは幼稚園かな(^^早朝でしょうか、子供達を待つグランド。いい景色ですね!
4 stone 2008/11/24 12:12 タイトル見てなかった‥完全に幼稚園ですね!
タイトル見てなかった‥完全に幼稚園ですね!
5 チャイ 2008/11/28 15:11 ウォルターさん stoneさん こんにちわコメントありがとうございます。私は去年に雪初めて見たん綺麗に撮れなかった、残念だと思うですから、雪は撮りたいな。。ちょうど寮前の幼稚園はそんな景色があるが。。すぐ撮ってみました。。^^
ウォルターさん stoneさん こんにちわコメントありがとうございます。私は去年に雪初めて見たん綺麗に撮れなかった、残念だと思うですから、雪は撮りたいな。。ちょうど寮前の幼稚園はそんな景色があるが。。すぐ撮ってみました。。^^
1 ウォルター 2008/11/23 11:50 今年も来てくれた白鳥さんに挨拶に行ってきました。向こうもわかったんでしょうか、随分近くまで飛んできてくれて追いきれないってば^^どうにかワンショット収まってくれました。
今年も来てくれた白鳥さんに挨拶に行ってきました。向こうもわかったんでしょうか、随分近くまで飛んできてくれて追いきれないってば^^どうにかワンショット収まってくれました。
6 ウォルター 2008/11/23 21:40 Zi0さん こんばんわ今シーズン最初のアップですので気合の一枚をセレクトしました^^って、撮った本人も驚きのカットでありました^^;
Zi0さん こんばんわ今シーズン最初のアップですので気合の一枚をセレクトしました^^って、撮った本人も驚きのカットでありました^^;
7 フラン 2008/11/23 22:12 流石白鳥マスターウォルターさん!カッコよく撮れてますね〜!私はこんなアップで飛んでる姿見たことないので感動ものです!ありがとうございましたm(__)m^^
流石白鳥マスターウォルターさん!カッコよく撮れてますね〜!私はこんなアップで飛んでる姿見たことないので感動ものです!ありがとうございましたm(__)m^^
8 ウォルター 2008/11/24 13:06 フランさん白鳥さんが来るといよいよ冬だなって感じがします。暫くは週末は寝不足の日々が続きますね。
フランさん白鳥さんが来るといよいよ冬だなって感じがします。暫くは週末は寝不足の日々が続きますね。
9 stone 2008/11/25 05:26 おお〜こちら向きにのショットは珍しいうえに難しいのに‥きれいに納まってまぁ素敵(^^!こんなに首短く写るものなんですね〜凄いです。
おお〜こちら向きにのショットは珍しいうえに難しいのに‥きれいに納まってまぁ素敵(^^!こんなに首短く写るものなんですね〜凄いです。
10 ウォルター 2008/11/26 05:28 stone さん おはようございます。風向きにもよるのでしょうが、普段はあまり岸の方に向かっては飛んでこないのですが、この日は珍しく何グループかがこちらへ向けて飛び立ってくれました。おかげでこんなに近くからの撮影ができました^^
stone さん おはようございます。風向きにもよるのでしょうが、普段はあまり岸の方に向かっては飛んでこないのですが、この日は珍しく何グループかがこちらへ向けて飛び立ってくれました。おかげでこんなに近くからの撮影ができました^^
1 鼻水太朗 2008/11/23 10:07 昨日のおつまみ、夕食材料はここで仕入れました。
昨日のおつまみ、夕食材料はここで仕入れました。
1 鼻水太朗 2008/11/23 09:33 アッチョー・・・と コンデジ振り回して撮った、おかげで 補正が+1 補正してみたが。
アッチョー・・・と コンデジ振り回して撮った、おかげで 補正が+1 補正してみたが。
1 鼻水太朗 2008/11/23 07:55 しっかりと体全体を目にして焼き付けてきました。さて 今日は 流鏑馬 だぁ〜!! 矢が飛んでくるぞぉ〜。
しっかりと体全体を目にして焼き付けてきました。さて 今日は 流鏑馬 だぁ〜!! 矢が飛んでくるぞぉ〜。
2 よし 2008/11/23 08:08 私も感激!
私も感激!
3 フラン 2008/11/23 10:07 気持ちいい〜お写真ですね!ここはバルーンの近くまで行けるんですね。今日は流鏑馬ですか!凄いパワーです!私も見習わないと^^
気持ちいい〜お写真ですね!ここはバルーンの近くまで行けるんですね。今日は流鏑馬ですか!凄いパワーです!私も見習わないと^^
4 鼻水太朗 2008/11/23 10:14 フランさん おはようございます。そうですね、ここはほんとに近くまでいけますよ いや 近くで上げてくれるんですよがほんとかな。流鏑馬は 三重県の多度大社です 1時間もあれば行けるのでまだのんびりです。
フランさん おはようございます。そうですね、ここはほんとに近くまでいけますよ いや 近くで上げてくれるんですよがほんとかな。流鏑馬は 三重県の多度大社です 1時間もあれば行けるのでまだのんびりです。