キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 stone 2008/11/29 17:33 海広くを誤解させちゃいましたね。申し訳ありません。色はこちらのほうがいい感じに近いですね。波飛沫の表情もこちらがいいです。でも、このようにカメラを引いちゃうとは思いませんでした(^^;これだと太陽が10個くらい並びそう‥この引き幅ですと横位置が美しいかな〜前回【11:33658】の5個くらい幅の「寄り」で縦構図に美しいバランスがあると思いますよ。って言いたかったんです。日の出や日の入り時の何もない海と空って素敵なのにどうしてそれを切り詰めるのか、ウォルターさんらしくありませんので。島影も何もないことを気にされますが、何もない海【11:33658】は波の煌めきがほの見えて綺麗でしたよ。花や紅葉だと空間を美しく表現されますし、屏風や掛け軸絵のように縦構図を巧く使われます。達磨になるとその空間感覚を忘れちゃうのかなと思ったのでした。ちなみに「カメラを退く」ですとカメラを置いちゃう(構えない)って意味になっちゃいますよ。(しりぞく)って読みますので‥フランさんが思われましたように(^^;カメラを押す(寄る)と「引く」って文字になるかと思います。
海広くを誤解させちゃいましたね。申し訳ありません。色はこちらのほうがいい感じに近いですね。波飛沫の表情もこちらがいいです。でも、このようにカメラを引いちゃうとは思いませんでした(^^;これだと太陽が10個くらい並びそう‥この引き幅ですと横位置が美しいかな〜前回【11:33658】の5個くらい幅の「寄り」で縦構図に美しいバランスがあると思いますよ。って言いたかったんです。日の出や日の入り時の何もない海と空って素敵なのにどうしてそれを切り詰めるのか、ウォルターさんらしくありませんので。島影も何もないことを気にされますが、何もない海【11:33658】は波の煌めきがほの見えて綺麗でしたよ。花や紅葉だと空間を美しく表現されますし、屏風や掛け軸絵のように縦構図を巧く使われます。達磨になるとその空間感覚を忘れちゃうのかなと思ったのでした。ちなみに「カメラを退く」ですとカメラを置いちゃう(構えない)って意味になっちゃいますよ。(しりぞく)って読みますので‥フランさんが思われましたように(^^;カメラを押す(寄る)と「引く」って文字になるかと思います。
2 ウォルター 2008/11/29 10:07 達磨さんのアップのワンパターン写真からの脱却を目指し、stoneさんからアドバイスをいただき今日のテーマは「退き」。ちょっと小さいですが波とのコラボでした。
達磨さんのアップのワンパターン写真からの脱却を目指し、stoneさんからアドバイスをいただき今日のテーマは「退き」。ちょっと小さいですが波とのコラボでした。
3 ウォルター 2008/11/29 17:54 >でも、このようにカメラを引いちゃうとは思いませんでした(^^;stoneさんの仰っておられたのは、もう少し引いて空や海をもう少し広く取り入れてみたらどうかとのアドバイスと理解しておりました。そうゆうカットも撮ってあったのですが、今回の波と組み合わせた写真が私自身妙に気に入ったものですから、こちらの方からアップしてしまいました。いきなりこの写真をアップしちゃったものでごちゃごちゃしちゃいましたね。私のミスです。申し訳ありませんm○m>達磨になるとその空間感覚を忘れちゃうのかなと思ったのでした。私の達磨太陽のイメージというと島影と組み合わせたものや真ん中ドンというようなものなんですよ。以前にもアップしましたが印象的な雲なんかがあれば引いて撮りもするのでしょうが、何にもないと真ん中ドンになっちゃうんですね。先入観って怖いですね。写真の寄り引きはやっぱり「引き」でいいんですね。迷ったあげくに「退く」にしちゃったもんだから、また、話しをややこしくしてしまいました。お騒がせして申し訳ありませんm○m
>でも、このようにカメラを引いちゃうとは思いませんでした(^^;stoneさんの仰っておられたのは、もう少し引いて空や海をもう少し広く取り入れてみたらどうかとのアドバイスと理解しておりました。そうゆうカットも撮ってあったのですが、今回の波と組み合わせた写真が私自身妙に気に入ったものですから、こちらの方からアップしてしまいました。いきなりこの写真をアップしちゃったものでごちゃごちゃしちゃいましたね。私のミスです。申し訳ありませんm○m>達磨になるとその空間感覚を忘れちゃうのかなと思ったのでした。私の達磨太陽のイメージというと島影と組み合わせたものや真ん中ドンというようなものなんですよ。以前にもアップしましたが印象的な雲なんかがあれば引いて撮りもするのでしょうが、何にもないと真ん中ドンになっちゃうんですね。先入観って怖いですね。写真の寄り引きはやっぱり「引き」でいいんですね。迷ったあげくに「退く」にしちゃったもんだから、また、話しをややこしくしてしまいました。お騒がせして申し訳ありませんm○m
1 ウォルター 2008/11/29 05:15 残りモミジが渋い色を出してますね。Zi0さんのお写真は、渋いお写真が多いですよね。きっとZi0さんも渋めのいい男なのかな^^
残りモミジが渋い色を出してますね。Zi0さんのお写真は、渋いお写真が多いですよね。きっとZi0さんも渋めのいい男なのかな^^
2 Zi0 2008/11/29 00:01 赤く萌え出るようなモミジではありませんが、、とてもきれいに感じました。
赤く萌え出るようなモミジではありませんが、、とてもきれいに感じました。
3 tei 2008/11/29 16:27 残ったもみじの数は少ないですが温かさを感じるお写真ですね^^
残ったもみじの数は少ないですが温かさを感じるお写真ですね^^
4 フラン 2008/11/29 21:56 ZiOさんらしい優しいお写真ですね。敷き詰めるようなモミジもいいですが、残り少なくなったモミジも、秋の終わりを告げる素敵な瞬間ですね^^
ZiOさんらしい優しいお写真ですね。敷き詰めるようなモミジもいいですが、残り少なくなったモミジも、秋の終わりを告げる素敵な瞬間ですね^^
5 Zi0 2008/11/29 22:43 ウォルターさん自分では渋い写真を撮ろうって思ってるわけじゃないんですが^^;自分の満足する写真をって感じで撮ってるだけです。皆さんと同じですね^^ちなみに容姿は渋めではありません(笑)teiさんありがとうございます。そんな風に言ってもらえるととてもうれしいです。フランさんフランさんどもです^^あまり見向きもされないちょっと可哀想なもみじの木立でした。でもでも、けっこう綺麗でしたよ。。
ウォルターさん自分では渋い写真を撮ろうって思ってるわけじゃないんですが^^;自分の満足する写真をって感じで撮ってるだけです。皆さんと同じですね^^ちなみに容姿は渋めではありません(笑)teiさんありがとうございます。そんな風に言ってもらえるととてもうれしいです。フランさんフランさんどもです^^あまり見向きもされないちょっと可哀想なもみじの木立でした。でもでも、けっこう綺麗でしたよ。。
1 stone 2008/11/28 20:00 見つかっちゃいました(^^;
見つかっちゃいました(^^;
2 stone 2008/11/29 08:48 格子の柵越しで撮ってますので白ネコさん、焦りもせずのんびりしてました。いろんな顔してくれたんですけど、これが一番面白かった^^これからどんどん寒くなりますから大変ですね。でもこちらはほとんど雪が降らないし氷も張らなくなりましたので、まだマシですね。だから野良がいるのかな(^^;
格子の柵越しで撮ってますので白ネコさん、焦りもせずのんびりしてました。いろんな顔してくれたんですけど、これが一番面白かった^^これからどんどん寒くなりますから大変ですね。でもこちらはほとんど雪が降らないし氷も張らなくなりましたので、まだマシですね。だから野良がいるのかな(^^;
3 stone 2008/11/29 17:56 N Rさんこんばんは寝てても気配に敏感ですね〜すぐ見つかっちゃいました。続き貼りました(^^;
N Rさんこんばんは寝てても気配に敏感ですね〜すぐ見つかっちゃいました。続き貼りました(^^;
1 stone 2008/11/28 19:57 やっと紅葉らしい色になりました。
やっと紅葉らしい色になりました。
2 stone 2008/11/29 08:42 おはようございます昨日はいい光でした。どう撮ればいいのか判らないので全面に入れてみました。あはは銀杏も綺麗でしたよ(^^
おはようございます昨日はいい光でした。どう撮ればいいのか判らないので全面に入れてみました。あはは銀杏も綺麗でしたよ(^^
1 Zi0 2008/11/28 23:45 ざっぱーーーん!っと、音がしてきそうな迫力のあるお写真。太陽と雲もとてもきれいで、波しぶきを見つめてますね。
ざっぱーーーん!っと、音がしてきそうな迫力のあるお写真。太陽と雲もとてもきれいで、波しぶきを見つめてますね。
3 フラン 2008/11/28 10:12 これ波飛沫だったのですね!サムネイルで見たときは草木かと思いました。凄い瞬間ですね!よく見ると、高速シャッターで止めた飛沫に朝日が透過してるんですね〜。素晴らしいです!こんな撮り方、思いもつきませんでした^^
これ波飛沫だったのですね!サムネイルで見たときは草木かと思いました。凄い瞬間ですね!よく見ると、高速シャッターで止めた飛沫に朝日が透過してるんですね〜。素晴らしいです!こんな撮り方、思いもつきませんでした^^
4 キャノーラ 2008/11/28 11:23 海で働く人々には申し訳ありませんが、荒れた海は魅力ですね。昔、台風が来ると忙しく撮影に出かけるプロカメラマンがいました。私は、雨戸を閉めて、寝ていましたが・・・。
海で働く人々には申し訳ありませんが、荒れた海は魅力ですね。昔、台風が来ると忙しく撮影に出かけるプロカメラマンがいました。私は、雨戸を閉めて、寝ていましたが・・・。
5 写好 2008/11/28 11:55 うわっ!!凄い写真。素晴らしい撮影術をお持ちの上に、写真の神様まで味方にされたようですね。フランさんの御意見に同感です!そしてひょっとして小さく、小さく鳥まで描写しているようですが違いますか?
うわっ!!凄い写真。素晴らしい撮影術をお持ちの上に、写真の神様まで味方にされたようですね。フランさんの御意見に同感です!そしてひょっとして小さく、小さく鳥まで描写しているようですが違いますか?
6 stone 2008/11/28 16:31 サムネで木立かと思えば‥砕ける波飛沫(@@!素晴らしいです。とんでもなく格好いいですーーーーー!!
サムネで木立かと思えば‥砕ける波飛沫(@@!素晴らしいです。とんでもなく格好いいですーーーーー!!
7 ウォルター 2008/11/29 05:12 フランさん おはようございます。>速シャッターで止めた飛沫に朝日が透過してるんですねそこを狙ってみました。もう少し透過してくれればと思ったのですが、なかなか思い通りにはゆきませんね。そうそう、我家の20D君、落下事故により昇天されてしまいました。これからもフランさんと20Dで写真を競い合いたかったのに残念です。キャノーラさん おはようございます。穏やかな海もいいですが、荒れた海もいい被写体になってくれますよね。(ほんと海で働く方々申し訳ありません)>台風が来ると忙しく撮影に出かけるプロカメラマンがいました台風狙いのカメラマンさんですか。気合入ってますね^^写好さん おはようございます。神様の降臨なくして私の写真はありえません。って実力がないので運任せってやつですね^^;ちょうど波と波の間に上手い具合に海鳥が入ってくれました。これも運任せってやつです^^stoneさん おはようございます。確かに、サムネイルでみたら何か分り図らい写真かもしれませんね。お褒めいただきうれしいです^^Zi0さん おはようございます。当日結構波が荒く、あちこちで波しぶきが上がっておりました。その中から太陽と絡められそうな場所を見つけいい波が上がるのを待っての撮影でした。雲のあるなしでも雰囲気がかわりますよね。
フランさん おはようございます。>速シャッターで止めた飛沫に朝日が透過してるんですねそこを狙ってみました。もう少し透過してくれればと思ったのですが、なかなか思い通りにはゆきませんね。そうそう、我家の20D君、落下事故により昇天されてしまいました。これからもフランさんと20Dで写真を競い合いたかったのに残念です。キャノーラさん おはようございます。穏やかな海もいいですが、荒れた海もいい被写体になってくれますよね。(ほんと海で働く方々申し訳ありません)>台風が来ると忙しく撮影に出かけるプロカメラマンがいました台風狙いのカメラマンさんですか。気合入ってますね^^写好さん おはようございます。神様の降臨なくして私の写真はありえません。って実力がないので運任せってやつですね^^;ちょうど波と波の間に上手い具合に海鳥が入ってくれました。これも運任せってやつです^^stoneさん おはようございます。確かに、サムネイルでみたら何か分り図らい写真かもしれませんね。お褒めいただきうれしいです^^Zi0さん おはようございます。当日結構波が荒く、あちこちで波しぶきが上がっておりました。その中から太陽と絡められそうな場所を見つけいい波が上がるのを待っての撮影でした。雲のあるなしでも雰囲気がかわりますよね。
1 haruemaster 2008/11/28 00:25 全体の様子がわかる1枚も貼っておきます。空が暗くなってしまうとちょっと気球と背景の輝度差が大きすぎますね。ちなみに去年は対岸から撮りました。
全体の様子がわかる1枚も貼っておきます。空が暗くなってしまうとちょっと気球と背景の輝度差が大きすぎますね。ちなみに去年は対岸から撮りました。
5 haruemaster 2008/11/28 20:18 Booth-Kさん、気温が下がると気球の季節ですね。家の近くでも大学の気球を見ることがありますが、やっぱりフェスティバルは迫力ですよね。ウォルターさん、本当はもっと近くで魚眼を使いたいところです。意外と人は少ないので、近づくこともできます。フランさん、体験とかできるところもあるみたいですね。私は乗ったこと無いですけど。
Booth-Kさん、気温が下がると気球の季節ですね。家の近くでも大学の気球を見ることがありますが、やっぱりフェスティバルは迫力ですよね。ウォルターさん、本当はもっと近くで魚眼を使いたいところです。意外と人は少ないので、近づくこともできます。フランさん、体験とかできるところもあるみたいですね。私は乗ったこと無いですけど。
6 Zi0 2008/11/28 23:50 うわ〜〜きれいででかいイルミネーションがこんなに並んで係留されてるのって圧巻ですね!マジ綺麗です。。
うわ〜〜きれいででかいイルミネーションがこんなに並んで係留されてるのって圧巻ですね!マジ綺麗です。。
7 haruemaster 2008/11/29 20:09 Zi0さん、ありがとうございます。佐賀の大会に比べると小規模ですが、人が少ない分、自由に動き回れるので、結構良いですよ。
Zi0さん、ありがとうございます。佐賀の大会に比べると小規模ですが、人が少ない分、自由に動き回れるので、結構良いですよ。
8 stone 2008/11/29 21:12 雄大で豪華で静かで美しいです‥夢物語の光景ですね。佇んで魅入るばかりの観客の様、凄いです。これで小規模なんですか‥、壮観と思いますけど。ものすごく出遅れてますが言葉探しておりました(^^;
雄大で豪華で静かで美しいです‥夢物語の光景ですね。佇んで魅入るばかりの観客の様、凄いです。これで小規模なんですか‥、壮観と思いますけど。ものすごく出遅れてますが言葉探しておりました(^^;
9 haruemaster 2008/12/2 23:04 stoneさん、ありがとうございます。そうですね、佐賀の大会はこれの数倍の規模だと思いますよ。私は、佐賀と瀬戸内しか行けませんが、全国各地であるようですね。
stoneさん、ありがとうございます。そうですね、佐賀の大会はこれの数倍の規模だと思いますよ。私は、佐賀と瀬戸内しか行けませんが、全国各地であるようですね。
1 ウォルター 2008/11/27 07:24 海上の大気が落ち着かないのでしょうか。クッキリした日の出にはなりませんでした。
海上の大気が落ち着かないのでしょうか。クッキリした日の出にはなりませんでした。
7 haruemaster 2008/11/27 23:49 素晴らしいです。瀬戸内海は島が多くて、滅多に見ることのできない状況なので羨ましい!
素晴らしいです。瀬戸内海は島が多くて、滅多に見ることのできない状況なので羨ましい!
8 ウォルター 2008/11/28 05:29 Zi0さん おはようございます。いろいろな表情を見せてくれる太陽も撮影していて飽きない被写体ですね。でも、見てくださる皆さんの方はこう続くと飽きちゃいますかね^^;haruemasterさん おはようございます。こちらは海しかない何にもないところなので見やすいのかもしれませんね。でも、瀬戸内海の島々を前景に入れてのだるま太陽なんてのもきっと絵になりますよね。
Zi0さん おはようございます。いろいろな表情を見せてくれる太陽も撮影していて飽きない被写体ですね。でも、見てくださる皆さんの方はこう続くと飽きちゃいますかね^^;haruemasterさん おはようございます。こちらは海しかない何にもないところなので見やすいのかもしれませんね。でも、瀬戸内海の島々を前景に入れてのだるま太陽なんてのもきっと絵になりますよね。
9 stone 2008/11/28 07:33 左右このままのバランスで縦位置構図だったらもっと格好いい写真だろうな〜と思ったのですがダメですか?下に海広くと上に空広くの二種類美しい絵になる構図があると思いますけど‥
左右このままのバランスで縦位置構図だったらもっと格好いい写真だろうな〜と思ったのですがダメですか?下に海広くと上に空広くの二種類美しい絵になる構図があると思いますけど‥
10 チャイ 2008/11/28 15:45 お。。赤いの太陽。。静かなように。。海とつながりそして、雲を加えて素晴らしい。。
お。。赤いの太陽。。静かなように。。海とつながりそして、雲を加えて素晴らしい。。
11 ウォルター 2008/11/29 04:59 stoneさん おはようございます。アドバイスありがとうございます。早速これから試しに行ってきま〜す^^(眠)チャイさん おはようございます。コメントありがとうございます。太陽だけではなくアクセントに雲が入ってくれると、いろいろ雰囲気の違った写真になりますね。
stoneさん おはようございます。アドバイスありがとうございます。早速これから試しに行ってきま〜す^^(眠)チャイさん おはようございます。コメントありがとうございます。太陽だけではなくアクセントに雲が入ってくれると、いろいろ雰囲気の違った写真になりますね。
1 kurobe59 2008/11/27 04:59 白鳥を撮り終えてふと後ろを見たら剣岳がピンクに染まってました(*^^)v
白鳥を撮り終えてふと後ろを見たら剣岳がピンクに染まってました(*^^)v
2 aki 2008/11/27 06:45 淡い夕方の光に包まれた剣、きれいです。
淡い夕方の光に包まれた剣、きれいです。
3 フラン 2008/11/27 13:15 夕陽に映える雪山はいいですよね〜。迫力ある剣岳が、ほんのり赤面しているようにも見えます^^
夕陽に映える雪山はいいですよね〜。迫力ある剣岳が、ほんのり赤面しているようにも見えます^^
4 Zi0 2008/11/27 22:15 まだ黒い山肌が残っててこの感じきれいです。
まだ黒い山肌が残っててこの感じきれいです。
5 まー君 2008/11/27 22:19 ニコンからきました。荒々しさの中に夕陽が・・・、生で見てみたいです。夏に立山に行ってからあこがれの景色です。感動。
ニコンからきました。荒々しさの中に夕陽が・・・、生で見てみたいです。夏に立山に行ってからあこがれの景色です。感動。
6 ウォルター 2008/11/28 05:31 一日白鳥さんとのデートを終えてのショットですね。このような雄大な光景が日常の生活の中にあるって羨ましいですね。
一日白鳥さんとのデートを終えてのショットですね。このような雄大な光景が日常の生活の中にあるって羨ましいですね。
1 haruemaster 2008/11/26 23:53 こちらは夜明け前の海霧です。長時間露光で、左下から右上に向って流れているのが筋状に写りました。島にぶつかった霧は雲のようになっていました。
こちらは夜明け前の海霧です。長時間露光で、左下から右上に向って流れているのが筋状に写りました。島にぶつかった霧は雲のようになっていました。
4 写好 2008/11/27 20:16 なんと幻想的な景観でしょう!素晴らしいの一言です。瀬戸内海ですよね?良いところにお住まいで羨ましいです。でも、この時間にカメラを構えるご苦労、御察しします。
なんと幻想的な景観でしょう!素晴らしいの一言です。瀬戸内海ですよね?良いところにお住まいで羨ましいです。でも、この時間にカメラを構えるご苦労、御察しします。
5 Zi0 2008/11/27 22:18 紫の世界ですね〜船や街の明かりがきれいにアクセントしてますね。
紫の世界ですね〜船や街の明かりがきれいにアクセントしてますね。
6 haruemaster 2008/11/27 23:54 aki さん、こんばんはこの明るさだと嫌でもスローシャッターになってしまいますけど、これはこれで面白いでしょう。フランさん、ありがとうございます。上空にも霞があったので星が見えなかったのがちょっと残念です。写好さん、今の季節、沼田川から流れ込む河口に霧が出ることで有名な三原湾です。Zi0 さん、好きな時間帯ですが、空に比べて海面が暗いのが難点ですね。
aki さん、こんばんはこの明るさだと嫌でもスローシャッターになってしまいますけど、これはこれで面白いでしょう。フランさん、ありがとうございます。上空にも霞があったので星が見えなかったのがちょっと残念です。写好さん、今の季節、沼田川から流れ込む河口に霧が出ることで有名な三原湾です。Zi0 さん、好きな時間帯ですが、空に比べて海面が暗いのが難点ですね。
7 ウォルター 2008/11/28 05:36 幻想的な光景ですね。こうゆう景色がお近くにあるって羨ましいですね。その土地々々で素敵な光景の見られる日本ってすばらしいですね。お互い早朝の撮影ですが、これからの時期寒さも厳しくなってきますので体調にはお気をつけください。
幻想的な光景ですね。こうゆう景色がお近くにあるって羨ましいですね。その土地々々で素敵な光景の見られる日本ってすばらしいですね。お互い早朝の撮影ですが、これからの時期寒さも厳しくなってきますので体調にはお気をつけください。
8 haruemaster 2008/11/28 20:26 ウォルター さん、こんばんは自然が美しいと言うのもあるのですが、田舎は車や人が少ないのが助かります(笑)昼間は仕事のことが多いので、夜とか朝の撮影が多くなってます。寒さは平気なのですが、やっぱり眠いですね。(笑)
ウォルター さん、こんばんは自然が美しいと言うのもあるのですが、田舎は車や人が少ないのが助かります(笑)昼間は仕事のことが多いので、夜とか朝の撮影が多くなってます。寒さは平気なのですが、やっぱり眠いですね。(笑)
1 鼻水太朗 2008/11/26 22:35 へへ! ボクにもありました ほっ?!。
へへ! ボクにもありました ほっ?!。
7 フラン 2008/11/30 09:40 真ん中のパラグライダーが嘘?そのまんまだと迫力がないので、大きなパラグライダーを持ってきたとか?^^
真ん中のパラグライダーが嘘?そのまんまだと迫力がないので、大きなパラグライダーを持ってきたとか?^^
8 stone 2008/11/30 10:27 これってお空は描き加えてますよね‥なんとなく(^^;空のグラデが斜め過ぎかも〜、バルーン幾つ消したんでしょ一見自然でサムネじゃ判らないです。楽しい(^^!
これってお空は描き加えてますよね‥なんとなく(^^;空のグラデが斜め過ぎかも〜、バルーン幾つ消したんでしょ一見自然でサムネじゃ判らないです。楽しい(^^!
9 鼻水太朗 2008/11/30 11:02 フランさん 大正解!! あなたもこれで奇人変人の仲間入りです なんちゃって。その通りです。大小のパラは同じ方です、違うカメラで撮ったものを切り取り埋め込みました。空の色をあわせるのはたいしたことはなかったですが ボク程度の技術ではパラのロープをどう処理するかでした 目に違和感を感じさせない写真の大きさがこれが限界ではないかなとおもい あっぷしてみました。stoneさんには すぐに見破られるかなとおもいましたが やったぁ〜!!です へへ! ごめんなさい。パラを埋め込む前にHDR処理でグラデを強くしたことが目先を変えるのに成功してるのかな、ははは あそびでした。合成もおもしろいです、あるローカルフォトコンテストにこれは合成ですとやり方を説明して応募したら佳作をいただいたことがあります。これからはこれもありかも?!。
フランさん 大正解!! あなたもこれで奇人変人の仲間入りです なんちゃって。その通りです。大小のパラは同じ方です、違うカメラで撮ったものを切り取り埋め込みました。空の色をあわせるのはたいしたことはなかったですが ボク程度の技術ではパラのロープをどう処理するかでした 目に違和感を感じさせない写真の大きさがこれが限界ではないかなとおもい あっぷしてみました。stoneさんには すぐに見破られるかなとおもいましたが やったぁ〜!!です へへ! ごめんなさい。パラを埋め込む前にHDR処理でグラデを強くしたことが目先を変えるのに成功してるのかな、ははは あそびでした。合成もおもしろいです、あるローカルフォトコンテストにこれは合成ですとやり方を説明して応募したら佳作をいただいたことがあります。これからはこれもありかも?!。
10 よし 2008/11/30 13:30 パラバルーでしょう。気球にバスケットが付いてないですね。流石な鼻水太朗さんですね。佐賀のローカル大会本日風向きが悪く退散してきました。ああ残念!
パラバルーでしょう。気球にバスケットが付いてないですね。流石な鼻水太朗さんですね。佐賀のローカル大会本日風向きが悪く退散してきました。ああ残念!
11 よし 2008/11/30 16:51 パラバルーでしょう。訂正→パラバルーンでしょう。
パラバルーでしょう。訂正→パラバルーンでしょう。
1 Zi0 2008/11/26 22:35 枯れて朽ちてゆく前のきれいな感じが伝わってきたので撮ってみました。
枯れて朽ちてゆく前のきれいな感じが伝わってきたので撮ってみました。
3 aki 2008/11/27 06:39 落ち葉の溜まった水面をボカし、シックな写真となりましたね。
落ち葉の溜まった水面をボカし、シックな写真となりましたね。
4 フラン 2008/11/27 11:35 秋の終わりを感じさせる渋い一枚ですね。いつもながら着眼点の素晴らしさに脱帽です<m(__)m>
秋の終わりを感じさせる渋い一枚ですね。いつもながら着眼点の素晴らしさに脱帽です<m(__)m>
5 Zi0 2008/11/27 22:06 ウォルターさんよく見るとシソのような感じの草で紫色でけっこう枯れ気味でもきれいでした。akiさんもうちょっと粘って開放よりでも撮ってみたかったな〜って今頃、ながーい後ろ髪引かれてますwフランさんはじめ池しか撮ってなくてこの枯れ草はまったく気づきませんでした(汗)撮ったのもこの一枚でしたT_T「上へ」のコメントもありがとうございました。フランさんは南国系に見えましたか?ぼくは和風に見えましたw
ウォルターさんよく見るとシソのような感じの草で紫色でけっこう枯れ気味でもきれいでした。akiさんもうちょっと粘って開放よりでも撮ってみたかったな〜って今頃、ながーい後ろ髪引かれてますwフランさんはじめ池しか撮ってなくてこの枯れ草はまったく気づきませんでした(汗)撮ったのもこの一枚でしたT_T「上へ」のコメントもありがとうございました。フランさんは南国系に見えましたか?ぼくは和風に見えましたw
6 まー君 2008/11/27 22:24 水面に浮かんでいる枯れ葉の色が興味ありますね。ボケの中にこの写真の味を感じます。
水面に浮かんでいる枯れ葉の色が興味ありますね。ボケの中にこの写真の味を感じます。
7 Zi0 2008/11/27 23:01 まー君さんコメントありがとうございます。たしかに落ち葉たちのボケがあっての主役の枯れ草だと思います。池の中の落ち葉たちだけをかなり撮ったんですが、枯草を入れた一枚には及ばなかったって感じでした。
まー君さんコメントありがとうございます。たしかに落ち葉たちのボケがあっての主役の枯れ草だと思います。池の中の落ち葉たちだけをかなり撮ったんですが、枯草を入れた一枚には及ばなかったって感じでした。
1 フラン 2008/11/26 22:32 雪も降らない、天気も悪い、どこにも行けない。ので、こんなの撮って遊んでます(^_^;)
雪も降らない、天気も悪い、どこにも行けない。ので、こんなの撮って遊んでます(^_^;)
2 ウォルター 2008/11/27 05:06 平日の夜のお遊び。晩酌しているよりも余程健全ですよ^^
平日の夜のお遊び。晩酌しているよりも余程健全ですよ^^
3 aki 2008/11/27 06:43 夜遊びも晩酌もそこそこにしましょう。ナンチャッテ・時々季節の間合いで撮るものがなくなることがありますよね。でもすぐそこに感動的なシーンが待ってますよ。
夜遊びも晩酌もそこそこにしましょう。ナンチャッテ・時々季節の間合いで撮るものがなくなることがありますよね。でもすぐそこに感動的なシーンが待ってますよ。
4 フラン 2008/11/27 11:08 ウォルターさん、ありがとうございます。>晩酌しているよりも余程健全ですよ^^そうですよね!私の場合、こんな時間から晩酌すると、ベロベロに酔っ払って、次の日がきついので^^;akiさん、ありがとうございます。>感動的なシーンが待ってますよ。そうですよね〜。被写体は無限にあると思ってますが、その時の気分とかで、見えるもの、見えないものがあるような気がします。その時の一瞬を感じることが大切ですね^^
ウォルターさん、ありがとうございます。>晩酌しているよりも余程健全ですよ^^そうですよね!私の場合、こんな時間から晩酌すると、ベロベロに酔っ払って、次の日がきついので^^;akiさん、ありがとうございます。>感動的なシーンが待ってますよ。そうですよね〜。被写体は無限にあると思ってますが、その時の気分とかで、見えるもの、見えないものがあるような気がします。その時の一瞬を感じることが大切ですね^^
5 Zi0 2008/11/27 22:12 これは特急系ですね??って見た感じで言ってます。。。闇の中の疾走はかっこいいですね〜〜
これは特急系ですね??って見た感じで言ってます。。。闇の中の疾走はかっこいいですね〜〜
6 フラン 2008/11/28 09:39 ZiOさん、ありがとうございます。>これは特急系ですね普通の鈍行です^^;流れたので速そうに見えますが、止まる直前に撮りました。夜のドライブカメラの一枚です^^;
ZiOさん、ありがとうございます。>これは特急系ですね普通の鈍行です^^;流れたので速そうに見えますが、止まる直前に撮りました。夜のドライブカメラの一枚です^^;
1 ウォルター 2008/11/26 20:49 夜明け前の穏やかな海。心も穏やかになる瞬間でした。
夜明け前の穏やかな海。心も穏やかになる瞬間でした。
2 フラン 2008/11/26 21:58 静かですね〜。羨ましいな〜、こんな朝が迎えられるなんて〜。もう〜、壁紙に貰っちゃいます^^ついでに携帯の待ち受けにしようかな^^
静かですね〜。羨ましいな〜、こんな朝が迎えられるなんて〜。もう〜、壁紙に貰っちゃいます^^ついでに携帯の待ち受けにしようかな^^
3 Zi0 2008/11/26 21:58 濃い藍色の奥の水平線きれいですね。色たちも混とんを楽しんでる様です。
濃い藍色の奥の水平線きれいですね。色たちも混とんを楽しんでる様です。
4 ウォルター 2008/11/27 05:00 フランさん おはようございます。>もう〜、壁紙に貰っちゃいます^^ついでに携帯の待ち受けにしようかなお〜 なんといううれしいお言葉。ありがとうございます。こんな風に言っていただけると励みになりますね^^Zi0さん おはようございます。海面への朝焼けの映り込みが目で見ても美しい光景でした。空の色と海面の色の濃さの違いがお気に入りでございます^^
フランさん おはようございます。>もう〜、壁紙に貰っちゃいます^^ついでに携帯の待ち受けにしようかなお〜 なんといううれしいお言葉。ありがとうございます。こんな風に言っていただけると励みになりますね^^Zi0さん おはようございます。海面への朝焼けの映り込みが目で見ても美しい光景でした。空の色と海面の色の濃さの違いがお気に入りでございます^^
5 aki 2008/11/27 06:36 静かで落ち着いた海の様子が伝わってきます。朝焼けの海の色もとてもきれいです。
静かで落ち着いた海の様子が伝わってきます。朝焼けの海の色もとてもきれいです。
6 ウォルター 2008/11/27 20:34 長時間露出で流れを柔らかくしてみました。いい具合に朝焼け反射してくれました。
長時間露出で流れを柔らかくしてみました。いい具合に朝焼け反射してくれました。
1 aki 2008/11/26 20:45 当地は雪景色しかアップできなくなりました。
当地は雪景色しかアップできなくなりました。
2 ウォルター 2008/11/26 20:48 もうすっかり雪景色ですね。光の当たり具合を上手に活かしたお写真ですね。雪山が迫ってくるようです。
もうすっかり雪景色ですね。光の当たり具合を上手に活かしたお写真ですね。雪山が迫ってくるようです。
3 Zi0 2008/11/26 21:46 水上に近いところでしたっけ?黒と白の世界ですね。。
水上に近いところでしたっけ?黒と白の世界ですね。。
4 フラン 2008/11/26 22:09 いいではないですか〜!雪景色。こちらは全然積もらなくて、今の時期被写体が少なくて、困ってます(T_T)光の当たり具合がいいですね!
いいではないですか〜!雪景色。こちらは全然積もらなくて、今の時期被写体が少なくて、困ってます(T_T)光の当たり具合がいいですね!
5 aki 2008/11/27 06:50 ウォルターさん、Zi0さん、フラン さんおはようございます。雪しかないんでこれから雪を撮ることにします。
ウォルターさん、Zi0さん、フラン さんおはようございます。雪しかないんでこれから雪を撮ることにします。
1 Booth-K 2008/11/28 00:43 鼻水太朗さんペンタ板までありがとうございました。意外とバルーンのイベントってやっているんですね。「目」・・確かに!
鼻水太朗さんペンタ板までありがとうございました。意外とバルーンのイベントってやっているんですね。「目」・・確かに!
4 Zi0 2008/11/26 21:44 影が目玉ですねw立体感が不思議です
影が目玉ですねw立体感が不思議です
5 フラン 2008/11/26 22:07 太朗さん、埴輪みたい^^超広角はいいですね!お写真に引き寄せられます!
太朗さん、埴輪みたい^^超広角はいいですね!お写真に引き寄せられます!
6 鼻水太朗 2008/11/26 19:36 脳裏に残そうとするとこんな姿になるんですね。
脳裏に残そうとするとこんな姿になるんですね。
7 よし 2008/11/26 20:16 こんばんは私もバルーン狂ですけど、鼻水太朗さんが上手でした。月末の日曜日またローカル大会あります。乞うご期待!
こんばんは私もバルーン狂ですけど、鼻水太朗さんが上手でした。月末の日曜日またローカル大会あります。乞うご期待!
8 鼻水太朗 2008/11/26 20:32 よしさん 期待してます。まちがえましたとCanon板にあっぷしてください、ボクが許します。へへ!。
よしさん 期待してます。まちがえましたとCanon板にあっぷしてください、ボクが許します。へへ!。
1 kurobe59 2008/11/26 19:15 天気がよかったのでお昼からお休みして会いに行ってきました(^_^;)
天気がよかったのでお昼からお休みして会いに行ってきました(^_^;)
5 stone 2008/11/26 20:50 クリアな白鳥さんですね素晴らしい。(@@!とても気持ち良い浮遊感です、こんなに止まってるのに〜
クリアな白鳥さんですね素晴らしい。(@@!とても気持ち良い浮遊感です、こんなに止まってるのに〜
6 Zi0 2008/11/26 21:51 下からのカットだと羽の一枚一枚がわかって羽ばたく力強さがよく分かります。得意げに飛んでる様に見えるのは気のせい^^
下からのカットだと羽の一枚一枚がわかって羽ばたく力強さがよく分かります。得意げに飛んでる様に見えるのは気のせい^^
7 フラン 2008/11/26 22:12 綺麗に撮れてますね!ピントばっちり!光くっきり!翼の透過光がかっこいいです!^^
綺麗に撮れてますね!ピントばっちり!光くっきり!翼の透過光がかっこいいです!^^
8 haruemaster 2008/11/26 23:07 これはもう…専属モデルさんみたいですね〜♪
これはもう…専属モデルさんみたいですね〜♪
9 kurobe59 2008/11/27 04:57 おはようございます。みなさんたくさんのレスありがとうございました。午後からは1回だけ飛んでくれましたのでワンチャンスだったのですが運よく撮れました(^_^)
おはようございます。みなさんたくさんのレスありがとうございました。午後からは1回だけ飛んでくれましたのでワンチャンスだったのですが運よく撮れました(^_^)
1 鼻水太朗 2008/11/26 21:25 ブログ拝見 うまいにゃ〜〜〜〜!。今後ともよろしく。
ブログ拝見 うまいにゃ〜〜〜〜!。今後ともよろしく。
7 鼻水太朗 2008/11/26 21:22 左手がなんともいえないな 将来がたのしみですね jerryさん。ボクも孫にクリスマスプレゼントしようかな まずは EOS40D 10-22mmてか。
左手がなんともいえないな 将来がたのしみですね jerryさん。ボクも孫にクリスマスプレゼントしようかな まずは EOS40D 10-22mmてか。
8 ウォルター 2008/11/27 05:03 ちびっ子カメラマン可愛いですね。ブログ拝見しました。センスのいいお写真ばかりで感心してしまいました。あんな写真がとれたらな〜って思っちゃいました。
ちびっ子カメラマン可愛いですね。ブログ拝見しました。センスのいいお写真ばかりで感心してしまいました。あんな写真がとれたらな〜って思っちゃいました。
9 jerry 2008/11/27 12:53 みなさんコメントありがとうございます!!stoneさん>アングルは三脚でがっちり固定してましたが、ファインダーを覗き込んで嬉しそうにシャッターを切ってました(笑)撮った写真の大きいやつはブログにありますので、良かったらぜひ♪鼻水太朗さん>見よう見まねというか、大人の真似をしたがる年頃なんでしょうね。ちゃ〜んとパン棒を握ってカメラマンになりきってるようでしたよ♪お孫さんにカメラのプレゼント素敵です!僕が太朗さんの孫に(いや、息子でも)なりたいものです(笑)ブログも見ていただけたのですね(嬉)HDRは賛否両論ありそうですが、モノクロ写真にカラー写真が登場したように、デジタル時代にHDRが登場するのは自然な発展だと思ってます。こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!Zioさん>将来どうなるんでしょうね(笑)子供の可能性を自由に引出してあげたいと思っているので、いろんなことに挑戦してくれる子になってほしいと願ってます。フランさん>ファインダーを覗き込んで、そぉ〜っとシャッターを切ってましたから、彼なりに狙ったタイミングだったと思いますよ♪AEB設定で-2,0,+2の3連写にびっくりしたようですが(笑)今後も変わらずカメラや写真に興味を持ち続けてくれると楽しいかもです!ウォルターさん>この撮影のとき、ちょうどプロカメラマンの集団が別の仕事を終えて、ここへ撮影に寄ってました。子供が撮影している光景を目にして、これはシャッターチャンス!とばかりにみんなに写真を撮られていましたよ♪親ばかかもしれませんが、やっぱりこの光景は可愛かったです。ローアングルに腰を屈めているのも彼なりのカメラマン魂なのかもしれません(笑)ブログを見て下さったのですね(嬉)撮っては捨て、撮っては捨ての繰り替えしでなかなか満足いくものが撮れないですが、その難しさも写真の楽しいところですね♪この掲示板ではいろいろと勉強させてもらっているので、今後ともどうぞよろしくお願いします!!
みなさんコメントありがとうございます!!stoneさん>アングルは三脚でがっちり固定してましたが、ファインダーを覗き込んで嬉しそうにシャッターを切ってました(笑)撮った写真の大きいやつはブログにありますので、良かったらぜひ♪鼻水太朗さん>見よう見まねというか、大人の真似をしたがる年頃なんでしょうね。ちゃ〜んとパン棒を握ってカメラマンになりきってるようでしたよ♪お孫さんにカメラのプレゼント素敵です!僕が太朗さんの孫に(いや、息子でも)なりたいものです(笑)ブログも見ていただけたのですね(嬉)HDRは賛否両論ありそうですが、モノクロ写真にカラー写真が登場したように、デジタル時代にHDRが登場するのは自然な発展だと思ってます。こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!Zioさん>将来どうなるんでしょうね(笑)子供の可能性を自由に引出してあげたいと思っているので、いろんなことに挑戦してくれる子になってほしいと願ってます。フランさん>ファインダーを覗き込んで、そぉ〜っとシャッターを切ってましたから、彼なりに狙ったタイミングだったと思いますよ♪AEB設定で-2,0,+2の3連写にびっくりしたようですが(笑)今後も変わらずカメラや写真に興味を持ち続けてくれると楽しいかもです!ウォルターさん>この撮影のとき、ちょうどプロカメラマンの集団が別の仕事を終えて、ここへ撮影に寄ってました。子供が撮影している光景を目にして、これはシャッターチャンス!とばかりにみんなに写真を撮られていましたよ♪親ばかかもしれませんが、やっぱりこの光景は可愛かったです。ローアングルに腰を屈めているのも彼なりのカメラマン魂なのかもしれません(笑)ブログを見て下さったのですね(嬉)撮っては捨て、撮っては捨ての繰り替えしでなかなか満足いくものが撮れないですが、その難しさも写真の楽しいところですね♪この掲示板ではいろいろと勉強させてもらっているので、今後ともどうぞよろしくお願いします!!
10 stone 2008/11/27 18:11 >HDRが登場するのは自然な発展あの、CGグラフィックスはもう20年くらい前から歴史ありますしフォトマティックスはむしろ遅れてきた最近のソフトって思ってますけど。5年くらい前からですよね?使われだしたのは
>HDRが登場するのは自然な発展あの、CGグラフィックスはもう20年くらい前から歴史ありますしフォトマティックスはむしろ遅れてきた最近のソフトって思ってますけど。5年くらい前からですよね?使われだしたのは
11 jerry 2008/11/27 19:40 stoneさん>技術的には映画「MATRIX」の時にはすでに使われていたそうですね。私がPhotomatixやHDRをしっかりと認識したのは、こちらでの写真で、つい最近でしたが(遅)精進します。
stoneさん>技術的には映画「MATRIX」の時にはすでに使われていたそうですね。私がPhotomatixやHDRをしっかりと認識したのは、こちらでの写真で、つい最近でしたが(遅)精進します。
1 Zi0 2008/11/25 23:50 なにか競争してるようです。
なにか競争してるようです。
2 ウォルター 2008/11/26 07:27 上部に集中してゆく構図、安定していますね。何の木なんでしょ。可愛い幹ですね。
上部に集中してゆく構図、安定していますね。何の木なんでしょ。可愛い幹ですね。
3 Zi0 2008/11/26 21:40 ウォルターさん幹がこんなに細くて葉も特徴的であまり見たことがない木でした。もちろん名前は知りませんw
ウォルターさん幹がこんなに細くて葉も特徴的であまり見たことがない木でした。もちろん名前は知りませんw
4 フラン 2008/11/26 22:00 どことなく南国の香りがします。木の種類もわかりませんが(^_^;)
どことなく南国の香りがします。木の種類もわかりませんが(^_^;)
1 鼻水太朗 2008/11/26 20:20 わぁ〜きれいだにゃ、この時間までおれませんでした。
わぁ〜きれいだにゃ、この時間までおれませんでした。
2 フラン 2008/11/26 17:43 夕焼けの空とバルーンの光が合わさって、なんとも美しい光景ですね!
夕焼けの空とバルーンの光が合わさって、なんとも美しい光景ですね!
3 haruemaster 2008/11/25 22:38 瀬戸内バルーンフェスティバルです。バルーンのバーナーとパラグライダーのタイミングがなかなか合いませんでした。
瀬戸内バルーンフェスティバルです。バルーンのバーナーとパラグライダーのタイミングがなかなか合いませんでした。
4 Zi0 2008/11/25 22:47 こちらも素晴らしいです。バルーン達のあたたかさと明るさ、暮れてしまった青い空と紫に染まる湖面、このバランスの妙。。。
こちらも素晴らしいです。バルーン達のあたたかさと明るさ、暮れてしまった青い空と紫に染まる湖面、このバランスの妙。。。
5 ウォルター 2008/11/26 07:25 幻想的な光景ですね。夕焼け空にカラフルなバルーン、パラグライダーも良い位置に飛んできてくれましたね。
幻想的な光景ですね。夕焼け空にカラフルなバルーン、パラグライダーも良い位置に飛んできてくれましたね。
6 haruemaster 2008/11/26 23:10 Zi0さん、こんばんは〜こういう色が出るのは、ほんの20分ほどの間だけなんですよね。ウォルター さん、パラグライダーは何回も旋回してくれたのですが、気球のバーナーとのタイミングがなかなか合いませんでした。フランさん、ありがとうございます。時間を止めてもっといっぱい撮りたかった。鼻水太朗さん、私はこれだけ狙って5時ごろ到着しました。
Zi0さん、こんばんは〜こういう色が出るのは、ほんの20分ほどの間だけなんですよね。ウォルター さん、パラグライダーは何回も旋回してくれたのですが、気球のバーナーとのタイミングがなかなか合いませんでした。フランさん、ありがとうございます。時間を止めてもっといっぱい撮りたかった。鼻水太朗さん、私はこれだけ狙って5時ごろ到着しました。
1 Zi0 2008/11/25 22:36 凄すぎます!!!美しすぎます!!!
凄すぎます!!!美しすぎます!!!
2 haruemaster 2008/11/25 22:46 Zi0さん、ありがとうございます。ペンタ板に貼ったものより少し前、日の出の直後の様子です。この場所から撮るのは初めてですが、沢山の方が来られてました。
Zi0さん、ありがとうございます。ペンタ板に貼ったものより少し前、日の出の直後の様子です。この場所から撮るのは初めてですが、沢山の方が来られてました。
3 haruemaster 2008/11/25 20:49 今年初めて、海霧を撮りに行きました。お天気は申し分なかったのですが、夜明けの頃になるとちょっと霧が減ったかな。
今年初めて、海霧を撮りに行きました。お天気は申し分なかったのですが、夜明けの頃になるとちょっと霧が減ったかな。
4 ウォルター 2008/11/26 06:11 すばらしい光景です。こんなすばらしいロケーションがお近くにあるなんて羨ましい限りです。でも、それを捉える腕も確かですよね。
すばらしい光景です。こんなすばらしいロケーションがお近くにあるなんて羨ましい限りです。でも、それを捉える腕も確かですよね。
5 フラン 2008/11/26 17:20 素晴らしい光景ですね〜!朝日の光る霧がなんともドラマチックですね!ここは瀬戸内海でしょうか。穏やかな一日の始まりですね^^
素晴らしい光景ですね〜!朝日の光る霧がなんともドラマチックですね!ここは瀬戸内海でしょうか。穏やかな一日の始まりですね^^
6 haruemaster 2008/11/26 23:14 ウォルターさん、こんばんは比較的近いのですが、確立は低いんですよ。今年は、一発で霧が出てラッキーでした。フランさん、はい、左が三原湾(沼田川の河口)で左の山の向こう側辺りが尾道水道、正面の橋が因島大橋です。ちょうど、「しまなみ海道」を見渡すようなロケーションです。
ウォルターさん、こんばんは比較的近いのですが、確立は低いんですよ。今年は、一発で霧が出てラッキーでした。フランさん、はい、左が三原湾(沼田川の河口)で左の山の向こう側辺りが尾道水道、正面の橋が因島大橋です。ちょうど、「しまなみ海道」を見渡すようなロケーションです。
1 放浪人 2008/11/26 19:21 皆さん数々のコメントありがとうございますEOS KISS X2 についていた機能にA-DEPがありまして試しに撮って見ました。コンデジとデジイチの違いが少し理解できました。今年は雪が早そうですので来月からは雪山の写真を撮ってみたいと思う今日この頃です。
皆さん数々のコメントありがとうございますEOS KISS X2 についていた機能にA-DEPがありまして試しに撮って見ました。コンデジとデジイチの違いが少し理解できました。今年は雪が早そうですので来月からは雪山の写真を撮ってみたいと思う今日この頃です。
2 放浪人 2008/11/25 17:37 蒜山高原に行った際に道ばたの紅葉と大山を撮影してみました
蒜山高原に行った際に道ばたの紅葉と大山を撮影してみました
3 フラン 2008/11/25 18:13 手前に紅葉、奥に雄大な山。遠近感があって爽やかなお写真ですね!真っ青な空が気持ちいいです^^
手前に紅葉、奥に雄大な山。遠近感があって爽やかなお写真ですね!真っ青な空が気持ちいいです^^
4 haruemaster 2008/11/25 20:39 薄っすら雪景色の大山と手前の鮮やかな紅葉のコントラスト、真っ青な空も良いですね!
薄っすら雪景色の大山と手前の鮮やかな紅葉のコントラスト、真っ青な空も良いですね!
5 Zi0 2008/11/25 22:35 雪かぶってますね〜
雪かぶってますね〜
6 ウォルター 2008/11/26 06:09 素敵な秋を感じるお写真ですね。先日、パラグライダーで飛びながら大山を撮影した番組をやっていました。美しい山ですよね。一度眼前に見てみたいお山です。
素敵な秋を感じるお写真ですね。先日、パラグライダーで飛びながら大山を撮影した番組をやっていました。美しい山ですよね。一度眼前に見てみたいお山です。
1 ウォルター 2008/11/25 03:43 またまた同じ様なもので申し訳ありません。せっかく撮れたので投稿させてください。雲がかかると色や形も変わって少し雰囲気も変わってるということでお許しをm○m
またまた同じ様なもので申し訳ありません。せっかく撮れたので投稿させてください。雲がかかると色や形も変わって少し雰囲気も変わってるということでお許しをm○m
3 我夢 2008/11/25 08:03 少しかかった雲がよりいっそうお日様を引き立たせていると素敵な朝陽ですねぇ〜〜♪
少しかかった雲がよりいっそうお日様を引き立たせていると素敵な朝陽ですねぇ〜〜♪
4 フラン 2008/11/25 18:06 同じようでも、雲の位置、形、朝日の色などで雰囲気がガラリと変わる時もありますね。こちらもまた薄雲がかかっていい雰囲気ですね^^アップの時間も凄いですね!この時間に起きてるということは、夜は8時頃寝るのでしょうか?^^;
同じようでも、雲の位置、形、朝日の色などで雰囲気がガラリと変わる時もありますね。こちらもまた薄雲がかかっていい雰囲気ですね^^アップの時間も凄いですね!この時間に起きてるということは、夜は8時頃寝るのでしょうか?^^;
5 Zi0 2008/11/25 22:39 鳥たちがこんなにも群れて飛んでるんですね。お日さまもお仕事の始まりですが、ウォルターさんの方が圧倒的に早いですね^^
鳥たちがこんなにも群れて飛んでるんですね。お日さまもお仕事の始まりですが、ウォルターさんの方が圧倒的に早いですね^^
6 haruemaster 2008/11/25 22:43 うわ〜良く見ると鳥がいっぱいだ〜凄い光景ですね〜
うわ〜良く見ると鳥がいっぱいだ〜凄い光景ですね〜
7 ウォルター 2008/11/26 06:06 stoneさん おはようございます。>身体労ってくださいね〜〜お気遣いいただきありがとうございますm○mでも、日の出の時間が遅くなってきましたので、そろそろ出勤前の撮影は難しくなってきました(_ _ ;;)/2月下旬位になれば撮影可能な日の出時間になるようですので、それまでは週末カメラマンに戻ることにして平日の朝はぐっすり眠ることにします^^我夢さん おはようございます。雲のあるなし、雲の形によっても朝日の表情がいろいろに変化してくれますよね。撮っていて楽しい被写体です^^フランさん おはようございます。>同じようでも、雲の位置、形、朝日の色などで雰囲気がガラリと変わる時もありますね。まさにその通りですよね。一日として同じ表情の朝日はないような気がします。>アップの時間も凄いですね!悩み多き年頃、眠れぬ夜もあるのですよ(苦笑)Zi0さん おはようございます。>ウォルターさんの方が圧倒的に早いですね^^海鳥達も早起きですね〜残念ながら暫くは平日撮影は難しくなりそうです。日の出が早まる時期までは英気を養って(寝るだけですが^^;)おくこととします^^haruemasterさん>うわ〜良く見ると鳥がいっぱいだ〜正直言うと、撮影時はお日様だけに神経がいっていて海鳥がこんなに飛んでいたなんて気付かなかったんです。お日様だけの写真よりもアクセントになっていいかもしれませんね。
stoneさん おはようございます。>身体労ってくださいね〜〜お気遣いいただきありがとうございますm○mでも、日の出の時間が遅くなってきましたので、そろそろ出勤前の撮影は難しくなってきました(_ _ ;;)/2月下旬位になれば撮影可能な日の出時間になるようですので、それまでは週末カメラマンに戻ることにして平日の朝はぐっすり眠ることにします^^我夢さん おはようございます。雲のあるなし、雲の形によっても朝日の表情がいろいろに変化してくれますよね。撮っていて楽しい被写体です^^フランさん おはようございます。>同じようでも、雲の位置、形、朝日の色などで雰囲気がガラリと変わる時もありますね。まさにその通りですよね。一日として同じ表情の朝日はないような気がします。>アップの時間も凄いですね!悩み多き年頃、眠れぬ夜もあるのですよ(苦笑)Zi0さん おはようございます。>ウォルターさんの方が圧倒的に早いですね^^海鳥達も早起きですね〜残念ながら暫くは平日撮影は難しくなりそうです。日の出が早まる時期までは英気を養って(寝るだけですが^^;)おくこととします^^haruemasterさん>うわ〜良く見ると鳥がいっぱいだ〜正直言うと、撮影時はお日様だけに神経がいっていて海鳥がこんなに飛んでいたなんて気付かなかったんです。お日様だけの写真よりもアクセントになっていいかもしれませんね。
1 Zi0 2008/11/25 23:39 フランさんのネタ明かしはもう終わってたんですね。。。失礼しました。
フランさんのネタ明かしはもう終わってたんですね。。。失礼しました。
10 まりっぺ 2008/11/25 12:01 わたしもstoneさんと同様、どうなってんのかな?σ(‾、‾=)種明かしを!
わたしもstoneさんと同様、どうなってんのかな?σ(‾、‾=)種明かしを!
11 フラン 2008/11/25 17:22 皆様、お遊びにお付き合いくださって恐縮です。この写真は、ステンレス(?)ぽいゲート(オブジェ?)を下から写したものです。ちょうど落ち葉が映るように角度は見ましたが。渦みたいになったのは偶然です^^;多分そこだけ歪みが生じてたんでしょう^^
皆様、お遊びにお付き合いくださって恐縮です。この写真は、ステンレス(?)ぽいゲート(オブジェ?)を下から写したものです。ちょうど落ち葉が映るように角度は見ましたが。渦みたいになったのは偶然です^^;多分そこだけ歪みが生じてたんでしょう^^
12 haruemaster 2008/11/25 20:47 ほんとだ、説明が無いと謎な写真ですね。この着眼点が素晴らしいです。
ほんとだ、説明が無いと謎な写真ですね。この着眼点が素晴らしいです。
13 Zi0 2008/11/25 22:22 葉っぱグルングルンまわってますねwフランさんの、ネタ明かし待ちします。。。
葉っぱグルングルンまわってますねwフランさんの、ネタ明かし待ちします。。。
14 まー君 2008/11/25 23:12 最初どうなっているのかわからなかったのですが、渦を巻いている部分がもしかして、ステンレスが少し歪んでいるのですか。でもいい着眼点で、参考にさせてもらいます。
最初どうなっているのかわからなかったのですが、渦を巻いている部分がもしかして、ステンレスが少し歪んでいるのですか。でもいい着眼点で、参考にさせてもらいます。
1 フラン 2008/11/24 22:21 朝から昼まで粘られたのですか!凄い気合いですね!その甲斐あって美しいお写真が撮れましたね^^バックの山もとても綺麗です^^
朝から昼まで粘られたのですか!凄い気合いですね!その甲斐あって美しいお写真が撮れましたね^^バックの山もとても綺麗です^^
4 我夢 2008/11/24 19:52 そのカットをものにされる持久力さすがですシーズンですねぇ〜〜〜色々なカットおねがいします♪
そのカットをものにされる持久力さすがですシーズンですねぇ〜〜〜色々なカットおねがいします♪
5 stone 2008/11/25 05:22 息を飲むジャスピン、美しいシーンです。ずーっと待ってましたか(@@;寒い中ご苦労様です。素晴らしい瞬間にぐんと重みがます感があります。
息を飲むジャスピン、美しいシーンです。ずーっと待ってましたか(@@;寒い中ご苦労様です。素晴らしい瞬間にぐんと重みがます感があります。
6 kurobe59 2008/11/25 06:33 おはようございます。我夢さんはい分かりました、3月まで毎週会いに行きますからいろいろ見てやってください。フランさん、ウォルターさん、stoneさんありがとうございます、休日は1日中白鳥とデートするのが日課になります(^_^;)
おはようございます。我夢さんはい分かりました、3月まで毎週会いに行きますからいろいろ見てやってください。フランさん、ウォルターさん、stoneさんありがとうございます、休日は1日中白鳥とデートするのが日課になります(^_^;)
7 haruemaster 2008/11/25 20:41 シャープなピント、雪の積もった山並みも雰囲気が伝わって構図もバッチリですね。
シャープなピント、雪の積もった山並みも雰囲気が伝わって構図もバッチリですね。
8 Zi0 2008/11/25 22:25 お疲れ様でした。ウェイティングのかいあって素晴らしいお写真ですね。首を真っすぐ伸ばして飛ぶ姿は美しいですね。
お疲れ様でした。ウェイティングのかいあって素晴らしいお写真ですね。首を真っすぐ伸ばして飛ぶ姿は美しいですね。