フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: やっと色付いてきました。^^;5  2: 長浜城天守閣より2  3: ミニ豚ちゃんの子供です!5  4: 綺麗な虹!part22  5: 綺麗な虹!8  6: イルカ♪1  7: 葉43  8: お出迎え7  9: 四谷「わかば」のたいやき6  10: 暖まりましょ!3  11: ベゴニア・・3  12: つぶらな花・・・3  13: 芸達者なミニ豚ちゃん!4  14: 巣鴨 飛安のたいやき11  15: ハンブルグ・内アルスター湖5  16: ハンブルグ・内アルスター湖5  17: 葉43  18: あれ〜バックにピンが・・・3  19: 前島から〜4  20: 葉33  21: 葉31  22: 葉25  23: vividにて3  24: さあ、召し上がれ4  25: 今年も・・・・Ⅱ3  26: 今年も・・・6  27: 真上から〜1  28: 海と空を望む3  29: 赤葉3  30: 潮風吹かれながら・・・6  31: 柿と7  32: 疲れたにぁ〜4      写真一覧
写真投稿

やっと色付いてきました。^^;
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 9.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (484KB)
撮影日時 2009-11-03 10:11:59 +0900

1   Cil   2009/11/4 01:34

E-300+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。

寒くなってきて、やっと木々が色付いてきました。^^;

2   えふいい   2009/11/4 23:43

この深い色彩、いいですねぇ。
冷気の中の秋の賑わい、ってなことを思い浮かべます。
右の樹木のシャドーもまた効いていますね。
私のE-300最近不調でE-520を導入してみましたが、E-300がやっぱイイ感じです。

3   Cil   2009/11/5 08:53

えふいいさん、こんにちは。
やはり、E-300は良い色を出しますね。v^^
青空を入れる場合は、今でも一番の機種と思います。
E-1共々手放せないです。^^;

4   Ekio   2009/11/7 08:14

Cilさん、おはようございます。
これは、E-300ならではの濃い作品です。
青空を覆い尽くすような紅葉が見事ですね。

5   Cil   2009/11/16 01:39

Ekioさん、こんばんは。

久しぶりにE-300を使いましたが、この発色は良いですね。v^^
このような青空を入れた撮影にはE-300が一番です。^^;

コメント投稿
長浜城天守閣より
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4128x2752 (6,974KB)
撮影日時 2009-11-03 13:50:07 +0900

1   DARTS   2009/11/3 22:03

NEW FD50mmF1.8をF8まで絞ってます。

2   Apiano   2009/11/9 08:54

DARTSさん はじめまして
長浜城から眺めれば 琵琶湖の湖水が全貌でとても良い感じですね

コメント投稿
ミニ豚ちゃんの子供です!
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 12.00
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (475KB)
撮影日時 2009-10-31 14:04:35 +0900

1   赤いバラ   2009/11/10 20:40

再レスです。
薄いピンクと黒豚ちゃん 愛嬌があって可愛いです。

2   hide5050   2009/11/2 23:14

先週お邪魔した農業高校のイベントの時の
ミニ豚ちゃんの子供です!
今、「お座り!」の芸を披露している所です!(゜ロ゜屮)屮

3   赤いバラ   2009/11/6 21:18

hide5050さん こんばんは。
クゥッ〜〜♪可愛いですねー(^ー^)
ミニ豚ちゃんの目元が可愛いです。
食べている表情とか、だっこしてあげたいですね。

4   hide5050   2009/11/8 22:17

赤いバラさん こんばんは!
コメント有難うございます〜<(_ _*)>
本当にかわいかったですよ〜
でも後ろの柵の中には体重500kgを超える巨大豚さんがおりまして・・・
すごいインパクトでした  (゜ロ゜屮)屮

5   赤いバラ   2009/11/9 10:37

hibe5050さん こんにちは。
今日は珍しく平日の休みで私だけなのでしょうねー(^^;;
この時間にカキコしているのは〜;;
それにしても500kg超えている豚さん
おっしゃるとおり巨大な豚さんですね。
インパクトありありです。

コメント投稿
綺麗な虹!part2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 12.00
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (197KB)
撮影日時 2009-11-02 07:11:50 +0900

1   hide5050   2009/11/2 22:56

連続投稿ですいません!
虹の足元をアップで写してみました!
こんなにはっきり虹色の七色を見たのは初めてです!(ノ゜ω゜)ノ

2   赤いバラ   2009/11/3 20:14

hide5050さん こんばんは。
なんて鮮やかな虹色なのでしょう♪
こゆう太い虹色は見たことがありません
良いとこを撮られましたね(^ー^)
素敵な一枚です。

コメント投稿
綺麗な虹!
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 12.00
レンズ
焦点距離 5.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (189KB)
撮影日時 2009-11-02 07:13:24 +0900

1   hide5050   2009/11/2 22:51

今日、会社の通勤途中に今まで見た事も無いよな綺麗な
大きな虹を見る事が出来ました。
家の子供も学校で見たらしく色んな所に大きいのやら小さいのが
いっぱい有ったらしいです!
何か恐ろしいことが起きなければ良いのですが・・・(;^_^A
偶然にもカメラを(本当はいつも車のなかに常備してある)持っていたので
会社の始業時間を気にしながらパチリ!
余りにもあせっていたのでピンボケが多かったですが、その中からの一枚です!

4   Apiano   2009/11/4 13:49

これは素敵な虹の二重橋 夢の如く綺麗な虹ですね

5   hide5050   2009/11/8 22:28

TAKEさん 赤いバラさん Apianoさん 
コメント有難うございます!
ご返事が遅くなりまして・・・
この撮影の時はFZ1にPLフィルターが付いておりまして
おかげではっきりと虹を撮影する事が出来ました。
皆様にもこの虹のように素敵な事がありますように!m(゜- ゜ )

6   赤いバラ   2009/11/9 10:38

こんにちは(^^
なかなか虹には出会いませんねー
ほんとうに綺麗な虹です。

7   赤いバラ   2009/11/10 20:42

再レスです。
しかもダブルではありませんか(^0^)
虹のように素敵なことを願っております。(^ー^)

8   hide5050   2009/11/12 00:39

赤いバラさん こんばんは!
そして有難うございます!
そしてこの写真の虹を見て皆さんの顔が笑顔になれば
嬉しいですね〜≧(´▽`)≦

コメント投稿
イルカ♪
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (872KB)
撮影日時 2009-11-01 13:34:04 +0900

1   赤いバラ   2009/11/1 19:19

こんばんは(^^)
少しクリスマス気分には速すぎなんですが気分です。(^○^)/
こちらのライトは三色に変わります。
手のひらでパーンと叩くと色がでて色変わりします。

コメント投稿
葉4
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,484KB)
撮影日時 2009-11-01 13:29:26 +0900

1   赤いバラ   2009/11/1 18:23

こんばんは♪
雪が降らないで雨でしたので葉色はセーフでした。
でも時間の問題かもぉ?

2   TAKE   2009/11/1 18:47

葉にキラキラ感があって、赤と緑のコントラストも綺麗ですね。

東京のきょうの天気は、晴れで少し暖かでした。
そちらは、これから雪の季節ですね。風邪を召しませんように。

3   赤いバラ   2009/11/1 19:06

TAKEさん こんばんは。
お褒め頂いてありがとうございます。
雨あがりの葉色です。雪から雨に変更でしたのでシヤッターです。
東京は暖かで羨ましいです。いままでの中で今日はほんとうに寒いです。(^^;;

>風邪を召しませんように。
ありがとうございます。(^ー^)

コメント投稿
お出迎え
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (3,838KB)
撮影日時 2009-10-31 11:50:42 +0900

1   Ekio   2009/11/1 17:30

鉄道にも随分と女性が進出しています。
新幹線ホームで女性車掌が進入してくる新幹線を待ちうけてました。

NOKTON 50mm F1.1

3   Ekio   2009/11/7 08:08

えふいいさん、ありがとうございます。
このレンズアウトフォーカスぎみで撮るとけっこうおもしろいんですよ。

4   いおす   2009/11/18 21:22

私もよく新幹線を利用し、女性の車掌さんをよく見かけます。最初は大丈夫かな?と思ったのですが、動作がとてもきびきびしていて安心感があります。この二人も「任せとけ」オーラが伝わってきます

5   Ekio   2009/11/18 23:22

いおすさん、ありがとうございます。
「女性だから」なんて気遣いも杞憂なようで、しっかりと働いていますよね。
JRの場合は、二人組で勤務させることが多いような気がします。

6   でじかめ   2009/12/13 15:53

女性車掌さん、「出発進行!」ってやっているのを見てかっこいいな!と思いました。男性よりもかっこいい?(笑)

7   Ekio   2009/12/13 16:38

でじかめさん、ありがとうございます。
かっこいいですよね、自分もそう思います。
女性は男性より見られることを意識して格好良くなれるような気がします。

コメント投稿
四谷「わかば」のたいやき
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 (20060914.r.77) Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2672 (2,031KB)
撮影日時 2009-03-17 11:49:23 +0900

1   TAKE   2009/11/1 17:17

調子に乗って、たいやき第2弾です。(古い写真で失礼!)
四谷(新宿区若葉)にある「わかば」のたいやきです。
しっぽまで上品なお味の餡子がぎっしりです。
店内でお茶を飲みながら食べるのがオススメですが…
いつも店の前は行列ができています。

麻布十番の「浪花家総本店」(1909年創業)、人形町の「柳屋」(1916年創業)と並んで、
「わかば」(1953年創業)は、「東京のたいやき御三家」と呼ばれています。

2   赤いバラ   2009/11/1 18:15

TAKEさん こんばんは。
四谷の「わかば」という店名メモメモ
ほんとう、しっぽまで餡子がぎっしりですね。
今、気がついたのですが、こちらのたいやきはしっぽまでぎっしり入ってませんお店によると思います。
しっぽが太いですね、たしかこちらのはもぅー少し細めかもしれません。
このように文字入りのお皿に置かれているたいやきが高級感をかんじますね。
さすが「1916年創業」だけあって、細かいとこを見ていますと違いますね。
ありがとうございます。(^^)

3   TAKE   2009/11/1 18:40

赤いバラさん、こんばんは。
わかば、曜日と時間によっては、ずらーっと人が並んでいて
びっくりします。でも店員さんの手早い作業を見ながら待っていると
わりと早く自分の番がきます。
並んでも店内で食べる価値あり、です。

4   赤いバラ   2009/11/2 19:31

TAKEさん こんばんは。
新宿「わかば」 東京へ行く用事がありましたら時間をみつけて
寄ってみたいですねー  
ありがとうございます。(^^)

5   hide5050   2009/11/2 22:37

TAKEさん こんばんは!
「わかば」のたいやき! 実に上品で美味しそうですね〜!
今、無性におなかがなっています。 あんこ!あんこ!O(≧▽≦)O
イカンイカン! この時間に甘いものを食べてしまうと全部
私のおなかの周りにに蓄積されてしまう〜(-_-;ウーン

6   TAKE   2009/11/2 23:19

hide5050さん、こんばんは。
たっぷりと蓄えるのは、たいやきの餡子だけにしてくださいね。
なーんて、僕もたいやき屋さんの前を黙って通り過ぎることが
出来ないのが悩みです。罪な食べ物です。

コメント投稿
暖まりましょ!
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,027KB)
撮影日時 2009-11-01 13:37:26 +0900

1   赤いバラ   2009/11/1 13:53

こんにちは♪
急に寒くなりました雨ですが・・・(^^;;;
紅葉はまだなんとか行けそうです。雪がふらなければギリギリセーフ!

こういうストーブを見るとホッーと暖まるっぽいです。

2   TAKE   2009/11/1 17:05

暖まるっぽい…
あれぇ、おもちゃっぽい気がしますね。

3   赤いバラ   2009/11/1 17:43

TAKEさん こんばんは。
笑〜〜北海道の方言はわかりにくいとこもありですね(^^;;
>暖まるっぽい・・・
北海道の方言ではないですが流行をっているような言葉です。(^^;;
こちらはオモチャです。こんな風にして見てみて部屋の配置もこのようにすると分かりやすいので、わざわざこうして見ているのです。
そんなことする方はあまりおりませんけどねー(^^;
こいうストーブ好きです。

コメント投稿
ベゴニア・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.26.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (130KB)
撮影日時 2009-10-31 11:17:26 +0900

1   Cil   2009/11/1 01:28

E-1+M42 Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。

久しぶりに天気が良かったので、これまた久しぶりにE-1を使って見ました。^^;

このようなマクロ撮影ではE-1の5MPでも十分ですね。v^^

2   Ekio   2009/11/1 17:10

Cilさん、こんばんは。
露出補正でアンダーなバックがいいです。
E-1は、やっぱり濃いめの描写で締めてくれますね。

3   Cil   2009/11/4 01:36

Ekioさん、こんばんは。

E-1は5MPしかないのですが、色乗りが良いので、マクロ撮影ではまだまだ現役でも十分使えますね。v^^

コメント投稿
つぶらな花・・・
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 12.00
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (218KB)
撮影日時 2009-10-31 13:44:32 +0900

1   hide5050   2009/11/1 00:42

これもミニ豚ちゃんと同じ高松農業高校の小さな花壇で
見つけました!
うちの奥さんの指導の下、「こっちから撮ると感じがええよ〜!」っと
ムムッ! お主 なかなかやりますな!σ(‾◇‾;)

2   赤いバラ   2009/11/1 12:49

hide5050さん こんにちは。
とても綺麗なパープルカラーですね♪
奥様の指示で撮られたのですかー 真正面で撮るよりいーかもぉ!
自然な感じです。負けておられませんねー♪

3   hide5050   2009/11/2 22:23

赤いバラさん こんばんは!
コメント有難うございます<(_ _*)>
なかなかアングルを考えるのが難しいですね〜。
家の奥さんの方がセンスが良いかも(ノ゜ρ゜)ノ

コメント投稿
芸達者なミニ豚ちゃん!
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 12.00
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1216x969 (359KB)
撮影日時 2009-10-31 13:52:07 +0900

1   hide5050   2009/11/1 00:30

今日、土曜日の昼から近所の高松農高で秋の高農祭があったので
家族で行ってみました。
学校で作った名物のカステラや味噌、プリンにアイスクリームやお肉に卵、
お米に野菜に果物と色々な物の販売をしていまいた。
私はお目当ての天然高農印の蜂蜜と卵をゲットしてきました。
そんな中、かわいいミニ豚ちゃんの珍しい芸をしていました。
ミニ豚に芸を仕込むのは大変難しいそうです!
〜〜〜そ〜れ ジャンプだ〜(((( *≧∇)ノノノ

2   赤いバラ   2009/11/1 13:12

hide5050さん こんにちは。
猪さん 頑張ってますね!
こゆいう企画があるのですねー お写真を見ていてもヒャヒャ大丈夫かなぁって・・・
しっかりジャンプをしてますねー良いタイミングでシヤッターですね♪

3   TAKE   2009/11/1 17:21

hide5050さん こんにちは。
なんとまあ、可愛くて躍動的な豚さんなんでしょう!
ピンクのリボンが何とも言えず愛らしいです。

4   hide5050   2009/11/2 22:31

赤いバラさん TAKEさん そしてパナ板の皆さんこんばんは!

赤いバラさん コメント有難うございます!
なかなか何時飛ぶか判らないので見当をつけて連射で撮影しました!
その中にタイミングの良いものがこの一枚です!
なかなかお茶目なミニ豚さんでした!

TAKEさん こんばんは!
この他にもかわいいミニ豚の子供さんもいたので又UPしたいと思います!

コメント投稿
巣鴨 飛安のたいやき
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GF1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2672 (1,784KB)
撮影日時 2009-10-31 14:51:28 +0900

1   TAKE   2009/11/1 18:35

赤いバラさん、こんばんは。
えっ、真っ直ぐなんですか!
今度北海道に行った時に、たいやき屋さんを探して
ぜひ食べてみようと思います。

7   赤いバラ   2009/11/1 18:06

TAKEさん こんばんは。
尾ひれがピンと跳ねていますね、こちらでは跳ねてなくて、そのまま真っ直ぐです。
地方によって違うのか焼きかた加減なのか?
あまり変わりはないようですね。
なんだか食べたくなってきました。(^^;;

8   赤いバラ   2009/11/1 18:40

TAKEさん こんばんは。
こちらのお写真を拝見しますと尾ひれがあがってます。
明日たいやきを買ってアップしますねー
食べたいのもあるので・・・

9   赤いバラ   2009/11/2 19:36

TAKEさん こんばんは。
ひさびさのたいやきくん!
帰る途中に最近オープンしたお店で買って来ましたょ♪
小さいたいやきくんでした。
写真でたいやきくん撮ろうと思ったら(^^;カメラをロッカーに置き忘れてきました。
静物板にアップしております。見てやって下さい。
わたしの見間違いなのか?尾ひれはあがっておりましたぁ(^^;;オハズカ氏

10   TAKE   2009/11/2 23:30

赤いバラさん、静物板にて拝見しました。
尾ひれは上がっていましたが、とーっても可愛らしい
たいやきくんですね。 こちらも食べてみたい。

わざわざ買って来ていただいて、恐縮ですm(__)m

11   赤いバラ   2009/11/3 11:45

TAKEさん こんにちは。
>わざわざ買って来ていただいて、
いえいえ 美味しかったですょー♪
色が濃いめでしたが小さいのもあるのですね?
随分安いなあと思ったら(笑)
寒くなるとあれこれ食べたくなるものが・・・
食べすぎにご注意ですわん。(^ー^)

コメント投稿
ハンブルグ・内アルスター湖
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-LX1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3840x2160 (3,875KB)
撮影日時 2009-10-29 13:59:01 +0900

1   ozizi   2009/10/31 18:23

連投でごめんなさい。
同じく内アルスター湖です。

時差ボケを利用して(?)、朝の5時頃から散歩してました。
治安も良く、過しやすいですね、ドイツは。

2   hide5050   2009/10/31 23:21

oziziさん こんばんは!
出張ご苦労様でした。(^_^)
ドイツの内アルスター湖はきれいな所なんですね〜!
都会の朝早く静かな雰囲気が気持ちよく感じられます。
明るい風景も是非見てみたいですねっヾ(@~▽~@)ノ

3   ozizi   2009/11/1 00:55

hide5050さん、はじめまして。
はい、綺麗ですね。
実物はもっと素晴らしくて、その様子を収めたかったんですが、まだまだ腕が追いつかなくて寂しい思いをしています。

昼は噴水が出るみたいなのですが、さすがに仕事なんで、朝方しか撮影タイムはなかったんですよ。残念。
Wikipedia のハンブルクのページにも幾つか素晴らしい写真があるんですよね。それに刺激されたというのが、実は本音です。

4   赤いバラ   2009/11/1 13:07

oziziさん こんにちは。
凄く綺麗です!水面も美しく鏡のような写りです!

5   ozizi   2009/11/1 20:14

赤いバラさん、ありがとうございます。
こちらはPモードで撮ってしまって、後から失敗したなーと思いました。
絞り優先かISO固定にすればよかったです。
すこしノイズが乗ってしまって。。。
まだ LX-1 が使いこなせないでいます。

コメント投稿
ハンブルグ・内アルスター湖
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-LX1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3840x2160 (2,814KB)
撮影日時 2009-10-29 14:09:02 +0900

1   ozizi   2009/10/31 18:15

LX-1を懐に忍ばせてハンブルグに出張してきました。
時差ボケ対策で、内アルスター湖まで散歩に行ってみました。

2   TAKE   2009/10/31 22:36

oziziさん、こんばんは。
夜の波止場、よい雰囲気ですね。ノイズがほとんどないですね。
ところで三脚も懐に忍ばせたのですか?
手すりにでものせたのかな。

3   ozizi   2009/11/1 00:50

TAKEさん、はじめまして。
さすがに出張なんで、三脚もデジイチも自重wということで LX-1 にしました。
ご推察の通り、手摺に乗せて、2秒のセルフタイマーで撮ってます。

JPEG 出しで撮ったんですが、RAW でも撮っておけば良かったと少し後悔してます。

4   赤いバラ   2009/11/1 13:04

oziziさん はじめまして。
半年前からこちらの板にお邪魔させて頂いております。
赤いバラです。宜しく願います。

素敵な波止場しっとり感が素敵です。

5   ozizi   2009/11/1 20:11

赤いバラさん、はじめまして。
もやの様なものが薄っすら出ていて、しっとりとした感じでした。
冬のハンブルクはこんな感じの日が続くそうです。
既に夜が長くて、随分と北の方なんだなぁと感じました。
緯度的には樺太の最北端のあたりと一緒なんですよね。

コメント投稿
葉4
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x4000 (2,161KB)
撮影日時 2009-10-25 14:06:09 +0900

1   赤いバラ   2009/10/31 00:39

こんばんは(^^)
こちらの葉色もみられなくなりそぅー 同じ日ですがハリハリしました。
雪が降ります。
まだ少しは見られそうですが・・・

2   hide5050   2009/10/31 23:56

赤いバラさん こんばんは!
北海道は冬が駆け足でやってくるのですね!
今のうちに短い秋を精一杯楽しみましょうヽ(*^^*)ノ
まだこの感じなら、まだ行けそうな気がする〜by 詩吟師範代・・・

3   赤いバラ   2009/11/1 12:44

hide5050さん こんにちは。
昨日か今日は雪が降ると聞かされまして慌てて撮りに行きましたが雨でしたまだ行けそうです。
あー 良かったぁー (^ー^)

コメント投稿
あれ〜バックにピンが・・・
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ20
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 12.00
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,496KB)
撮影日時 2009-10-18 08:56:39 +0900

1   hide5050   2009/10/29 00:53

加茂大祭に行ったときの写真です。
みこしの上の黄金の飾り鳥を撮るつもりが・・・
まあ・・・これはこれで・・・(*^ー)_旦~~

2   赤いバラ   2009/10/30 20:27

hide5050さん こんばんは。
秋空の下で観こしキラリ☆としたものが感じられます。
ピンっていうより風に揺れながらの観こしも良いです
ょ♪

3   hide5050   2009/10/31 23:46

赤いバラさん こんばんは!
>「風に揺れながらの観こし」
この写真から風の雰囲気を感じ取られるとは流石ですね!
この祭りの日は天気も良く風も気持ちよい秋晴れの日でした。
いろんな方の素晴らしい写真を見ていると、
あたかも自分がその場へワープしたような感覚になる時が私もあります。
そのような時は周りの雰囲気や匂いや音までもが感じられそうな気がして来ます。
実際とは違うかも知れませんが・・・でもそんな時は楽しいです!

コメント投稿
前島から〜

1   hide5050   2009/10/28 23:36

土曜日の早朝から先輩と日の出を見ようと前島へ
フェリーで渡って来ました!
残念ながら天気予報は外れて生憎の曇り空でした。
せっかくなので記念にパチリ!
また天気の良いときに行って見たいです!(≧ω≦)

写真の方は少しHDR処理してダイナミックレンジを稼いでいますヾ(^-^;)

2   赤いバラ   2009/10/30 20:32

hide5050さん こんばんは。
前島ですか初めて拝見させて頂きました。
緑が綺麗ですねー 曇り空の前島でも緑と小さな花が生き生きしてますので空と海はシルバーブルーっぽくて全体的にムード感のある、島に私は見えます。
こちらでは見られない島なので珍しく見させて頂いてありがとうございます。
また見させて下さいね♪

3   TAKE   2009/10/30 23:00

hide5050さん、こんばんは。
こういう景色に憧れます。奥行きのある素晴らしい写真だと思います。
♪岬めぐり♪という唄を思い出しました。古い唄なのでご存知ないかも。

4   hide5050   2009/11/1 01:44

赤いバラさん TAKEさん こんばんは!
そして嬉しいコメント有難うございます!
岬めぐり / 山本コータロー さんの30年以上前の懐かしい曲ですね!
今、YouTubeで歌を聴きながらコメント書いていますが、涙が出てきそうです(ノ◇≦。)
良い曲は今聞いてもやっぱりいいですね!

前島からの景色も皆さんに喜んで頂いて嬉しいです!
もうちょっと天気が良かったらGoodだったのですが・・・
又、先輩と一緒に行ってTRYしたいです〜!(^o^)/

コメント投稿
葉3
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,923KB)
撮影日時 2009-10-25 14:06:30 +0900

1   赤いバラ   2009/10/26 22:24

こんばんは(^^)
レッドブラウン色を中央にして撮りました。
やはり晴れの日は良いです。

2   hide5050   2009/10/29 00:10

赤いバラさん こんばんは!
真っ青な青空の中のレッドブラウンのインパクト!
清々しさが伝わってきます〜
紅葉を見ながら( ^-^)_旦""したいですね〜

3   赤いバラ   2009/10/30 20:25

こんばんは♪
秋が来たかと思えば冬です。
冬は冬の撮影これもまた楽しみですん♪

淡いレッドブラウン青空に向かって、おっしゃるとおり清々しさが好きですね。
ゆうっくり紅葉を楽しみたいですょー 

コメント投稿
葉3
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (815KB)
撮影日時 2009-10-25 14:07:51 +0900

1   赤いバラ   2009/10/25 23:34

こんばんは(^^)
今んとこ緑葉が多いです。
その緑葉のバックは黄色葉です。
これからドンドン黄色葉に一色で見ると綺麗です。
次回をお楽しみにです。(^ー^)

コメント投稿
葉2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,494KB)
撮影日時 2009-10-25 14:10:46 +0900

1   Apiano   2009/10/26 01:43

 いろづきはじめた紅葉に空がとってもきれいですね

2   赤いバラ   2009/10/26 22:15

Apianoさん こんばんは。
お褒め頂いてありがとうございます。
緑&黄色 いろつきはじめ家の近状ですが青空もスカット爽やかでした。

3   赤いバラ   2009/10/25 16:15

こんにちは(^^)
秋の青空も綺麗だなあと上を見あげるといろいろ葉 空の色とショット!

4   TAKE   2009/10/25 21:32

青空と紅葉の関係って、本当にベストマッチですよね。
今年の紅葉・黄葉の色づきはどうでしょうか。
年によって鮮やかさが違うようです。
東京の紅葉はまだ少し先ですが、今から楽しみです。

5   赤いバラ   2009/10/25 23:41

TAKEさん こんばんは。
まだ真っ赤でないとこが色合いのバランスが良いのかもぉ♪
>今年の紅葉・黄葉の色つきはどうでしょうか。
山とか湖あたりは紅葉とか黄葉は聞くところに、よりますと見られるそうです。
家の近状周辺では黄色と緑葉が多いですね。
年によって色つきも変わってきてます。
>東京の紅葉はまだ少し先ですが、今から楽しみです。
楽しみですねー♪秋空に紅葉 清々しい気分になれそうですね。(^ー^)
こちらも楽しみでございます。(^0^♪

コメント投稿
vividにて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.20W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (615KB)
撮影日時

1   えふいい   2009/10/25 02:46

晴天で強烈な印象の青空とセイタカアワダチソウでしたが
モニターで見ると案外つまらない感じで、現像でvivid、彩度+2に変更。
で、違う方向にずれた感じも。

2   Ekio   2009/10/26 21:45

えふいいさん、こんばんは。
セイダカアワダチソウ、個性が強烈ですからねぇ。
無責任に言っちゃいますけど、狙いを変えて思いっきりハイキーとかはどうでしょう?

3   えふいい   2009/10/28 22:03

Ekioさん、ありがとうございます。
ハイキーはよく使う手です(^_^;
それで濃い色が出せればまた面白いかなぁ…

コメント投稿
さあ、召し上がれ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GF1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2672 (1,657KB)
撮影日時 2009-10-18 12:07:47 +0900

1   TAKE   2009/10/24 23:07

東京都台東区根岸にある豆富(豆腐とは書かない)料理の老舗
「根ぎし 笹乃雪」の季節限定ランチ「お月見セット」1500円

350年前に考案した日本初の「絹ごし豆腐」のお店です。
"笹の上の雪の如き美しき豆富"の店名由来に違わぬ、とーても美味しい
豆富でした。

2   赤いバラ   2009/10/25 12:25

TAKEさん こんにちは。
わぁっ!美味しそぅ!ですね!
350年前(^^;;さすが歴史のあるものは違いますね。
それが今だに、代々と伝わりつつ素晴らしいことです。
 で、私は豆腐が大好きな中で絹が好きなんです。
家の近くに豆腐屋さんがありまして朝はやく買いにいきます。
ほんわか暖かいのですょ〜出来立ては美味しいです。
体のも良いですしぃ〜
こちらのお写真を拝見しておりますと召し上がってみたいです。
そして好きなものばかりです。(^ー^)

3   TAKE   2009/10/25 12:52

赤いバラさん、レス有難うございます。
僕も豆腐が大好きです。これは冷奴ですが、湯豆腐も
美味しいですよね。これから冬に向かって楽しみな食材です。
老舗の味めぐりがマイブームなので、またどこかのお店の
食べ物の写真をアップしたいと思います。

4   赤いバラ   2009/10/25 16:19

TAKEさん こんにちは。
そうそう これからは湯豆腐これまた、あっさり味が良いのね
食材は地方によって多少は違うようですが、私は好きなものを
狙っていただきます。
秋は食欲の秋ドンドンいろんあ食材をアップしてくださいね♪

コメント投稿