フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 思いつきで月を撮ってみた1  2: ふわふわ3  3: Moon2  4: 満開の下で4  5: ちょっと古い時計4  6: 夏草の中1  7: 戦士の休息4  8: 鉢植え2  9: 8  10: 本の山1  11: アンニュイ;6  12: 作品2997  13: 明暗1  14: 親を殺せ・・・・1  15: 警察大学跡地1  16: Château de Réflexion2  17: 雨上がり21  18: 雨上がり1  19: 【緑】週刊・かいちゅわん 二号10  20: グラドゥス・アド・パルナッスム博士1  21: 水遊び(^^)5  22: 緑のバス停23時4  23: 警察大学跡地3  24: ○重塔1  25: 警察大学跡地1  26: 天下御免10  27: 帰還準備8  28: 暑中お見舞い申し上げます2  29: 文句あっか!?2  30: 緑黄色の庭園9  31: 警察大学跡地3  32: E-300でKonicaのHEXANON ARレンズを使う(43)1      写真一覧
写真投稿

思いつきで月を撮ってみた
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.21
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (465KB)
撮影日時 2005-08-21 01:03:07 +0900

1   こうさく   2005/8/21 02:04

レンズテストもかねて・・・・・・

シグマ55-200mm
#200mm(400mm)で撮影

コメント投稿
ふわふわ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Studio
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 52mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,500KB)
撮影日時 2005-07-25 13:19:24 +0900

1   やにちゅー   2005/8/20 23:29

たくさん撮った内、一枚だけピント合ってました。

2   へい柔道   2005/8/21 00:41

な、なに?
くらげ?
なんでこんなにキレイなブルーで撮れるの?

3   やにちゅー   2005/8/21 11:05

へい柔道さん、こんにちは。今起きました。
某水族館で撮影したのですが、上から青い照明があたってました。
背景も青系で塗色されていたと思います。
この水槽だけで15枚以上撮りましたが
ほとんどはその場でアウトでした。
残った3枚で一番ピントのやつです。

コメント投稿
Moon
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
焦点距離 150mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (382KB)
撮影日時 2005-08-20 21:25:54 +0900

1   ちょだぞ   2005/8/20 22:19

某サイトのE-300の掲示板で
話題に上っていたので私も試しに・・・・
あえてトリミングもせずに素のままです。
40-150mmでも意外と撮れるものですね(^_^)

2   おず   2005/8/21 01:24

綺麗ですね〜
データを参考にさせていただいて、
自分も明日の夜、挑戦してみようと思います。

コメント投稿
満開の下で
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1224x1632 (3,328KB)
撮影日時 2005-08-20 08:45:00 +0900

1   Ben   2005/8/20 18:09

あなたに満開の赤い花が見えますか。
カメラでのJPGを回転、多少縮小。
G.ZUIKO AUTO−S 1:1.4 f=50mm

2   やにちゅー   2005/8/20 18:51

Benさん、はじめまして。
新参でタヘ連張りかましてるやにちゅーです。
お墓参りでしょうか。正面の木が満開なんですね。
何と云う木か判りませんが想像を掻き立てられます。

当方まったくの素人ですので失礼な表現があれば申し訳ありません。
また、拙作に気付いた事があれば
忌憚無くご意見・ご教授をお願いします。
この場をお借りして、皆様にもお願いします。

3   Ben   2005/8/21 05:16

はじめまして。わたしも、1ケ月程前に購入です。毎日持ち歩くカメラとなっています。
写真は千差万別、好みもいろいろですので、なかなかコメントは付けにくいのが現状です。
*花は百日紅(さるすべり)です。50mmでは上まで写りません。お金をかけずに手持ちのレンズを活用したいなー と考えています。

4   やにちゅー   2005/8/21 21:33

Benさんこんばんは。
私、レンズ付きフィルム以外のカメラを所有する事自体が初めてです。
皆様の会話を通して色んな事を吸収したいです。
けど、過去ログ見てもちんぷんかんぷん・ふぉー!(年甲斐無い…)

コメント投稿
ちょっと古い時計
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Studio
レンズ ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (2,013KB)
撮影日時 2005-08-20 15:44:22 +0900

1   やにちゅー   2005/8/20 16:17

我が家のメインクロックです。
ゼンマイ巻いてたら突然ハンドルが逆回転!
どうやら逆止の爪が破損したようです。
それも巻き終わる寸前のフルパワー。
凄まじい勢いで回転した真鍮製のハンドルは
一瞬の内に右手親指を幾度も痛打しました。

かちこちぼんぼんが隣にいる神様の怒りに触れたのでしょうか…

2   へい柔道   2005/8/20 16:43

痛そー。
HOKENの文字がなにやら(笑)。

3   やにちゅー   2005/8/20 18:07

ガラスはHOKEN、文字盤は吉村富三郎なのですが
ムーブは未確認。つまり正体不明です。

指の方は…グロいので伏せときます。

4   やにちゅー   2005/8/20 22:21

先日某スレで、オリのカメラにオリのロゴ入りのストラップ
ちょーはずかしー信じらんねー って意見有ったのですが、
そうなんですか?
個人的にはロゴ入りがアイデンティティーなんですが…

↑これ気付いた人スレください。

コメント投稿
夏草の中
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (5,177KB)
撮影日時 2005-08-19 13:04:44 +0900

1   おず   2005/8/19 17:17

追い掛け回してやっと撮らせていただきました(汗

コメント投稿
戦士の休息
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 122mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (5,440KB)
撮影日時 2005-08-19 14:07:56 +0900

1   おず   2005/8/19 17:00

クラッシュした昆虫が多く目に付きます。

2   やにちゅー   2005/8/19 23:27

おずさん、はじめまして。
とんぼさん良いですねー、私も挑戦してみたいです。

もう何十年も昔ですが、そういえば、とんぼを追い回していた時分に
複眼クラッシュ個体が結構いた様な記憶が・・

3   おず   2005/8/21 01:22

やにちゅーさん はじめまして〜 よろしくお願いいたします。
自分は極々最近から昆虫を追い掛け始めたので、
こんなに傷ついた個体が多いことに驚いています。
自業自得の傷なら仕方ないのですが、
見つけたときには結構ショックだったりします。

4   やにちゅー   2005/8/21 22:11

本当にそうですね。
捕食者に付けられたなら自然の摂理ですが
改めて凝視すると人為的なものを感じるような気がします。
それも淘汰と言われればそうかもしれませんが。

コメント投稿
鉢植え

1   やにちゅー   2005/8/19 12:41

調子に乗って、再度投稿です。
近所の鉢植えを撮らせていただきました。
マクロレンズってこんなに大きく撮れるんですね!
正直びっくりしました。
もち三脚使用です。

2   やにちゅー   2005/8/19 12:49

撮影データ出なかったですね。
E-1でED50F2.0、EXチューブ無しです。
絞り5.6で、彩度を少し上げてます。

ああ、もう仕事にいかねば!

コメント投稿

坂
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Studio
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (2,830KB)
撮影日時 2005-06-12 12:43:26 +0900

1   やにちゅー   2005/8/19 09:04

改行しないと読み辛いですね。
これから気をつけます。

4   へい柔道   2005/8/19 00:51

やにちゅーさん、はじめまして。
カメラ歴4ヶ月・・・。
わたしそろそろ4年になりますけど、まだこんな
いい被写体選びの眼が持ててません…。
このお写真、全体的な色合いがすてきですよねー。
まいりました(__;)。

5   やにちゅー   2005/8/19 08:38

早速の書き込み有難うございます。数うちゃあたる式で撮った膨大なデータの中から、特に好い感じのを選びました。偶然の産物ですね。手持ちだったので少しブレてるような(汗

6   やにちゅー   2005/8/19 12:21

けーざいさん、へい柔道さん、はじめまして。
会社のPCからだったので挨拶遅れてすみません。↑
お二方は常連さんなんですね。
これからもよろしくお願いします。

7   どらエスク   2005/8/19 20:30

やにちゅーさん、はじめまして。
緑がきれいですね。塀の色や石垣もしっとりとマッチしてます。

8   やにちゅー   2005/8/19 21:06

どらエスクさん、はじめまして。
有難うございます。某寺の正門への参道です。
といっても現在は正門近くまで車で上がるルートがあり
写真の坂を登ったのではないのですよ。

こんなことでは足腰は弱るばかり・・・
運動不足が身にしみる今日この頃です。

コメント投稿
本の山
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Studio 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (3,162KB)
撮影日時 2005-08-17 00:57:27 +0900

1   けーざい   2005/8/18 22:21

もう秋か!
な〜んて、だんだん日が短くなってゆくのを感じる昨今デス。
注文していた洋書類がどっさり届きました。秋の夜長の楽しみが増えました(笑)

SIGMA 旧MACRO 50mm F2.8 (MF)にて撮影 (^_^)
たぶんF4.0

コメント投稿
アンニュイ;
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 電球1(3000K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (5,516KB)
撮影日時 2005-08-10 20:56:12 +0900

1   へい柔道   2005/8/16 15:43

テレビ、見てますねー。
集中してるなぁ。すごいな。

うちのカイちゅわんは、テレビだめなんですよねー。
分からないみたい。残念。

おずさんちのわんちゃん、
好きな番組はなんですか。

2   おず   2005/8/16 10:38

本当はただテレビを見ながら寝ようとしているところ(笑

3   おず   2005/8/16 18:31

へい柔道さん こんにちは〜
自分がなにしろTVっこなもので、影響で息子もTVっこです(汗
好きな番組ジャンルはドラマとかアニメでしょうか(笑
格闘シーンとか動きの大きいシーンはTVの前に陣取って、
首を傾げながら凝視してますです。
この時見てたのは天気予報だったかな…(笑

4   けーざい   2005/8/16 20:00

お〜!これはなんとも素晴らしい写真ですね (^o^)
ブラウンのみを使った落ち着いた雰囲気がGoodです。

5   おっし。   2005/8/16 20:48

ほぉ〜、これはいいぞ〜、「なんかTVもつまんね〜、なんか面白いことないかな〜」つて、言ってるみたいに思えてしまう。
WB電球効いてますね、いい色調です。

6   おず   2005/8/17 10:30

けーざいさん おっし。さん こんにちは〜
コメントをいただきましてありがとうございます。
ちょっと夏にはそぐわないかな…と思いつつ、
その場のだらっ〜と静かな雰囲気が撮れた様な気がしています。
ヨダレが写らなくてよかった〜(笑

コメント投稿
作品299
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 E-10
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.13
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1680x2240 (2,529KB)
撮影日時 2005-08-06 18:12:25 +0900

1   けーざい   2005/8/15 23:35

過去ログ見ていただければご存知の通り、E-10で撮影した写真は
故意に連番でタイトルをつけることにしています。(あれ、例外はあったかな?)

とは言え、意味深な写真が撮れたときなどは、それに呼応した意味深なタイトルを
つけたくなってしまうんですよねぇ。そこは我慢でやっぱり『作品299』! (^^;

ちなみに今回の写真は空へ残した「爪痕」のイメージで撮影してみました。
ところでE-10の撮像素子って、どこ製なのかしらん??やっぱりコダック??

3   けーざい   2005/8/16 20:05

へい柔道さん、こんばんわ。あれ?E-10しまい込んじゃったのですか?
私のE-10はいつでも撮影可能なよう臨戦態勢をとってます(笑)

とはいえ、つい電池を切らしているのをそのまんまにしていましたので、
リチウム電池の封を開けたものの、
そう言えばこれってニッケル水素電池使えたのか〜と後で気づきました。
お遊びでぱらぱら撮る程度なら、ニッ水で充分だったんですよね〜。
もったいないことをしました (^^;

4   へい柔道   2005/8/19 00:53

けーざいさん、どうもです。
防湿庫の法則でもって、E10はいつも
奥のほうへ奥のほうへと行ってしまうんですよぉ。
ちょっと整理しないとダメだなぁ。。。

5   けーざい   2005/8/19 01:02

へい柔道さん。
うちはタッパー保存です (^O^)
でもやがては防湿庫、欲しくなるんだろうな〜(笑)

6   へい柔道   2005/8/19 02:20

タッパー保存のほうがいいかも知んない。
うちの防湿庫の場合、梅雨どきからいまごろは
どーがんばっても湿度が50%以下に落ちないんです。
開け閉めの頻度によっては、それもままならない。
とくに今年はキビしかったです。
しかたがないので乾燥剤を買ってきてそれを入れるという始末。

7   けーざい   2005/8/19 18:40

へい柔道さん。
タッパー保存ですと、新品レンズからジャンクカビありレンズの類いだけを
完全に隔離して保存できますので、
そこいらへんは便利なんですけど、いかんせん見てくれが悪いのはどうも…って感じです。
しかしこのあいだの地震のときビクともしなかった点とか、ちょいと見直してしまいました。(^o^)

コメント投稿
明暗
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,283KB)
撮影日時 2005-08-15 17:42:25 +0900

1   たかさん   2005/8/15 20:29

北海道も今年は暑いですね。藻南公園です。佐呂間にも行きましたが天気よくなかったっす。ポートレートも機会があれば載せたいです。αSwwetデジタル気になるなぁ。

コメント投稿
親を殺せ・・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Studio 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (4,931KB)
撮影日時 2005-07-17 16:18:45 +0900

1   けーざい   2005/8/15 02:15

中野・哲学堂公園にて。絶対城の番人を激写せり。
ちなみにタイトルの出典は『臨済録』

SIGMA 旧MACRO 50mm F2.8 (MF)にて撮影 (^_^)
たぶんF5.6

コメント投稿
警察大学跡地
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Studio 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (6,133KB)
撮影日時 2005-08-08 15:46:42 +0900

1   けーざい   2005/8/15 02:08

SIGMA 旧MACRO 50mm F2.8 (MF)にて撮影 (^_^)
F8か9

コメント投稿
Château de Réflexion
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 蛍光灯3(6600K)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,303KB)
撮影日時 2005-08-14 22:17:25 +0900

1   どらエスク   2005/8/15 00:02

後付けでサブタイトルを。
-- 誰もいなくなり、水面が鏡に変わる深夜にだけ現れる「鏡の回廊」。

2   どらエスク   2005/8/14 23:28

夜景チャレンジ第2弾!
絞りやシャッター速度やその他もろもろをいじりながら数十分遊びました。
ぼけた感じになる問題は、絞りを絞ったら改善されました。(ソリャソウダ:-)
悪口言ってごめんなさいオリンパスさーん。

しかし、深夜に建物の周りをウロウロして、一般人から見たら変な人種ですね、カメラマンって。

コメント投稿
雨上がり2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,375KB)
撮影日時 2005-08-13 08:44:21 +0900

1   Ben   2005/8/14 21:13

 AUTO−S 1:1.4 50mm+接写リング

コメント投稿
雨上がり
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,326KB)
撮影日時 2005-08-13 10:52:43 +0900

1   Ben   2005/8/14 20:34

8月の雨が朝方あがった。
MC AUTO−MACRO 1:3.5 50mm+接写リング

コメント投稿
【緑】週刊・かいちゅわん 二号
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 CAMEDIA E-100RS
ソフトウェア V151-81
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/650sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1360x1024 (507KB)
撮影日時 2004-04-30 12:51:31 +0900

1   おっし。   2005/8/14 21:50

カイちゃん、よろこんでる〜。
誰に似た>それは、もう、言わないでも。

6   どらエスク   2005/8/14 21:25

かいちゅわんの表情に思わず笑ってしまいました。
これって鼻の下、伸ばしているんでしょうか。

7   鼻水太朗   2005/8/15 10:06

へい柔道さん
お近くの方ですから お会いするときがあるかもしれませんね、
そのときの ご挨拶は決まりました!!
わかるぅ〜〜〜かな へへ!。

8   ママくん   2005/8/15 21:36

「笑う犬」ですな。
ほんにかわゆい。
なしてこんなにかわゆい。

あ〜〜、カイちゃんに会いたいっ!
港区に行くぞっ!!!!

9   へい柔道   2005/8/16 00:25

みなさん、親バカに付き合ってくださって、ありがとうございます。

ぷぅとす支配人、ほえっへっへぇ、お見通しですなぁ。
けーざいさん、カイちゅわんをつい日の丸してしまう私を許して(笑)。
どらエスクさん、鼻の下(てどこだろ・笑)、これ最長記録です、ははは。
おっし。さん、カイちゅわん髪の長い子が好きで、もういま天にも昇るキモチ。
おずさん、え、うんちバッグが同じ。おおお奇遇ですね。ナイス趣味ですねー。おずさんのわんちゃんも見せて見せて。
太朗さん、そーですね、いつか太朗さんの撮影風景を見せていただきたい!
ママくん、お〜、カイちゅわ〜ん、ママくんさんが港区へ来てくれるってー。
カイちゅわん、きっとママくんをハグハグして離さないと思う。必ずジーパンはいて来てください。生足危険。見たいけど(ばき)。

10   三田伯爵牢名主   2005/8/20 06:56

へい柔道無期刑の日の丸ノイローゼは重症でおまんな。

かいちゅわんが可愛いく撮れていればいいのよ。

コメント投稿
グラドゥス・アド・パルナッスム博士
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Studio 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (6,622KB)
撮影日時 2005-07-17 16:13:56 +0900

1   けーざい   2005/8/14 00:48

中野・哲学堂公園にて

SIGMA 旧MACRO 50mm F2.8 (MF)にて撮影 (^_^)
たぶんF5.6か4.0

コメント投稿
水遊び(^^)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
焦点距離 108mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (4,796KB)
撮影日時 2005-08-10 14:53:03 +0900

1   ママくん   2005/8/14 09:58

あら、素敵!
こういうの 好きです♪

2   ちょだぞ   2005/8/13 21:35

夏の噴水といえば・・・、
こういう遊び方でしょうね(^^)
涼しそうでいいのですが、大人はできません(^_^;)

3   けーざい   2005/8/14 00:15

ちょだぞさん、こんばんわ (^^)

世相的にフォーマルな画像掲示板へこの種の子供さん写真は撮影や公開が難しくなってきた今日この頃ですよね (^^;
ワタシ的にはキャロルやジュリア・マーガレット・キャメロンの筋って、好きな方なんでありますが…(笑)

噴水のしぶきを画面の半分を占めるよう配置した点がGoodです。
被写体が半端にど真ん中なのが、ちとなんかな〜という感じでしょか。ここは残念でした。

わたしゃ17、8くらいのね〜ちゃんがジーパン&Tシャツで噴水に遊ぶ光景を目の当たりにしたら、
も〜許可もへったくれもなく撮影に邁進することでせうが(爆)、
もちろん、みなさまが良く撮るような、まともな構図でなんか、撮らないんですよね〜これが。。(^O^)
しかも今時、そんなことするね〜ちゃんが見つかりませんや (^O^;

4   ちょだぞ   2005/8/14 14:51

けーざいさん、ママくんさん、こんにちはm(_ _)m
確かに人物中心の写真は公開しにくいですよね・・・(・・;)
で、自分なりにはこう判断しています。
一、自分の関係者に限る
(それでも自分の子供以外は本人に要確認)
一、赤の他人が写り込んでいるものは不可
一、場所の特定が出来るものは不可
これくらいは考えないといかんですよね、今時は・・・。
ちなみに今回のはうちの娘オンリーで、後ろ向きで、場所はわからんだろう、
ということで(^_^)

>しかも今時、そんなことするね〜ちゃんが見つかりませんや (^O^;
いませんね〜、着替えもなくこんなこと出来ないですものね。
着替えがあっても着替えられる場所がある訳じゃなし。
ということで、大人は出来ない羨ましい遊び・・・・(^_^)

5   けーざい   2005/8/14 18:37

ちょだぞさん (^^)

実は以前、森林公園でずぶ濡れになって喜んでいるおやぢを見かけたことがあります。
これはこれで面白そうな光景でしたが…あの後どうやって帰ったのでせう…
サイクリングがてらに乾かしたのかなん… (^_^;

コメント投稿
緑のバス停23時
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-LC33
ソフトウェア Ver1.08
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (732KB)
撮影日時 2005-08-11 22:20:19 +0900

1   どらエスク   2005/8/11 23:11

初めまして、どらエスクと申します。
Panasonic掲示板に初めて貼らせてもらいます。
コンパクトデジカメですがよろしくお願いいたします。

写真は、夕方のように見えますが深夜です。パチンコ屋の明かりに照らされてます。

2   へい柔道   2005/8/12 13:14

どらエスクさん、初めまして。
へい柔道と申します(笑)。

し、深夜ですねぇ。。。タイムスタンプがすごい。
1.3秒ですか、しっかり写ってますねー。ノイズも目立たないし。
夜景が楽しめそうな、いいカメラですね。

3   りょうじ   2005/8/12 13:22

おお〜、どらエスクさん、

この写真、凄く雰囲気がアナログっぽくて良いですね。

白熱灯の柔らかい光が素敵です。
でも、パチンコ屋の明かりに照らされて・・・っていう情報はいらなかったぁ。

4   どらエスク   2005/8/12 15:27

へい柔道さん>
Pa国でもデビューして、これで私も皆さんと同じく多国籍住民です。(^v^)v
作品を撮り始める前から使っている古いカメラを引っ張り出してきました。
このバス停は自宅の近所です。こうして見るとさすがLUMIX画像エンジンは優秀ですねー。見直しちゃった。

りょうじさん>
すごく近所の景色なんですが、再発見した気分です。
この写真、BGMはパチンコ店の騒々しい音なんです。雰囲気が壊れちゃいましたか〜?

コメント投稿
警察大学跡地
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Studio 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (4,067KB)
撮影日時 2005-08-08 15:39:32 +0900

1   けーざい   2005/8/11 19:11

SIGMA 旧MACRO 50mm F2.8 (MF)にて撮影 (^_^)

2   おず   2005/8/11 20:10

こんばんは けーざいさん
いつもしゃきっとしてますよね。自分と何が違うんだろうか(汗
こういう場合、絞りってどのくらいで撮るんですか?

以前毎日のように見ていた風景なので、とても懐かしいです。
と言っても、たかだか数年前なのですけど。
#大学に居たわけではないです(汗
十数年前には木の陰の茶色いところに勤務したこともありました。
ほんと懐かしい…

3   けーざい   2005/8/13 20:20

おずさん、こんばんわ (^^)

あ〜そう言えば、絞り値書いとくの忘れてました (^_^;
たぶん背景のぼけ具合からして、F8.0か、9くらいだと思います。
絞り値の決定は、私の場合、銀塩フィルムの箱の記載通りって案配で、けっこう適当です。
デジカメですとそこからプレビューを参考にびしっと補正できますしね。(^o^)

> 木の陰の茶色いところ

お。みかか関係者さんでしたか。あの建物、周囲とはちょいと雰囲気が異質な、モノリスみたいで大好きなんですよ。
中野を撮影するときは、意識して背景へ入れてみたり、やってます (^^)

コメント投稿
○重塔
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (4,958KB)
撮影日時 2005-08-10 10:06:58 +0900

1   ちょだぞ   2005/8/10 21:24

五重塔みたいな建造物に見えました。
高速道路の橋脚ですね。
こんなとこにインターチェンジはいらんなぁ、
というのが正直な感想です(幹線道路ないんですもの)。
神○川県の中央部での撮影です。

コメント投稿