風景写真をテーマにした掲示板です。
1 stone 2015/3/15 10:43 地上と変わらぬ速度で走るシロハラくん。止まってくれたりもしましたが、走ってるショットが面白いかなと選んでみました。
地上と変わらぬ速度で走るシロハラくん。止まってくれたりもしましたが、走ってるショットが面白いかなと選んでみました。
2 調布のみ 2015/3/15 14:12 シロハラが樹上を走るなんて見たことありません。何か見つけたのかな?片足上げたいい瞬間ですね~。
シロハラが樹上を走るなんて見たことありません。何か見つけたのかな?片足上げたいい瞬間ですね~。
3 oaz 2015/3/15 18:17 stoneさん、今日は。 飛ぶよりも木の枝等を歩くほうが安全なのでしょうか?片足あげた良い瞬間を撮られまして歩く様子がよく分かります。
stoneさん、今日は。 飛ぶよりも木の枝等を歩くほうが安全なのでしょうか?片足あげた良い瞬間を撮られまして歩く様子がよく分かります。
4 CAPA 2015/3/15 22:24 日差しや緑が暖かさを感じる木の上で、飄々とした表情で歩く姿がかわいいです。
日差しや緑が暖かさを感じる木の上で、飄々とした表情で歩く姿がかわいいです。
5 Ekio 2015/3/15 23:10 stoneさん、こんばんは。枝の上を走っているのですか、面白いショットが撮れましたね。
stoneさん、こんばんは。枝の上を走っているのですか、面白いショットが撮れましたね。
6 stone 2015/3/16 18:28 こんばんはとてもいいお顔でいてくれて~と思ったらテッテテーと走り出しました。ちっとも目で追えなくてカメラ振っただけ^^ピンどころじゃありませんでした。調布のみさん、節くれだった横に伸びた太い枝、いいステージですね^^節にどうしたことか苔が目立ちます。節で一休み、そこから次の坂?まで、移動したかったようです。oazさん、とことこと移動でなく瞬歩なのです^^1/1000SSで構えていてラッキーでした。林の中は暗く(外光との落差で非常に暗く感じていました)1/500以下で撮りたい光でしたけれどそうしていたらぶれ過ぎて見れなかったと思います。CAPAさん、緑豊かになり始めるいい頃合になりましたですね。足元を見ることなく目にも止まらぬ速さで走っています。SSのおかげでのんびりとした気候感がでました。Ekioさん、シロハラはツグミの仲間だそうで、動きもよく似ています。でも、まさかそこで走る?!と、びっくりしました(笑)止まっているところも貼ってみます。
こんばんはとてもいいお顔でいてくれて~と思ったらテッテテーと走り出しました。ちっとも目で追えなくてカメラ振っただけ^^ピンどころじゃありませんでした。調布のみさん、節くれだった横に伸びた太い枝、いいステージですね^^節にどうしたことか苔が目立ちます。節で一休み、そこから次の坂?まで、移動したかったようです。oazさん、とことこと移動でなく瞬歩なのです^^1/1000SSで構えていてラッキーでした。林の中は暗く(外光との落差で非常に暗く感じていました)1/500以下で撮りたい光でしたけれどそうしていたらぶれ過ぎて見れなかったと思います。CAPAさん、緑豊かになり始めるいい頃合になりましたですね。足元を見ることなく目にも止まらぬ速さで走っています。SSのおかげでのんびりとした気候感がでました。Ekioさん、シロハラはツグミの仲間だそうで、動きもよく似ています。でも、まさかそこで走る?!と、びっくりしました(笑)止まっているところも貼ってみます。
1 oaz 2015/3/15 08:48 強風下でのとても鮮やかな夕焼けが撮れました。 雲の元の日本海からの水蒸気が強風で吹き飛ばされた様です。
強風下でのとても鮮やかな夕焼けが撮れました。 雲の元の日本海からの水蒸気が強風で吹き飛ばされた様です。
3 エゾメバル 2015/3/15 10:41 夕日の光も強くなってきましたね。今の時期にしては、空気が澄んで透明感がありますね。風が強い日には思わぬ収穫があるようです。
夕日の光も強くなってきましたね。今の時期にしては、空気が澄んで透明感がありますね。風が強い日には思わぬ収穫があるようです。
4 oaz 2015/3/15 18:19 調布のみさん、エゾメバルさん、今日は。 強風があると広大な日本海から蒸発した水分が散るのでしょうか、めったに見られない地平線までクッキリと見られました。
調布のみさん、エゾメバルさん、今日は。 強風があると広大な日本海から蒸発した水分が散るのでしょうか、めったに見られない地平線までクッキリと見られました。
5 CAPA 2015/3/15 22:39 夕空の青がきれいで、太陽の神々しい光・輝きがすてきですね。一方で、水面のうねりの様子が冬の厳しさ、迫力を放っています。
夕空の青がきれいで、太陽の神々しい光・輝きがすてきですね。一方で、水面のうねりの様子が冬の厳しさ、迫力を放っています。
6 Ekio 2015/3/15 22:57 oazさん、こんばんは。綺麗な夕焼けになりましたね。押し寄せる波が夕陽に色付いてダイナミックな風景です。
oazさん、こんばんは。綺麗な夕焼けになりましたね。押し寄せる波が夕陽に色付いてダイナミックな風景です。
7 oaz 2015/3/16 09:58 CAPAさん、Ekioさん、お早う御座います。 強風下のため、広い日本海から蒸発した水分が吹き飛ばされて透明度が増したものと思われます。波の景色、夕焼けの色合いも良いものが撮れました。
CAPAさん、Ekioさん、お早う御座います。 強風下のため、広い日本海から蒸発した水分が吹き飛ばされて透明度が増したものと思われます。波の景色、夕焼けの色合いも良いものが撮れました。
1 花鳥風月 2015/3/15 08:08 東屋に 海と桜と 春の陽と
東屋に 海と桜と 春の陽と
2 oaz 2015/3/15 08:50 花鳥風月さん、お早う御座います。 美しい展望ができる東屋と両脇に桜が満開で美しさ借りの中の日本海の展望が素晴らしいですね。
花鳥風月さん、お早う御座います。 美しい展望ができる東屋と両脇に桜が満開で美しさ借りの中の日本海の展望が素晴らしいですね。
3 調布のみ 2015/3/15 09:30 半逆行の光を受けて桜が輝くよう、立体感が際だち、海の青がピンクの桜に似合います。東屋でしばし談笑、いいですね~。
半逆行の光を受けて桜が輝くよう、立体感が際だち、海の青がピンクの桜に似合います。東屋でしばし談笑、いいですね~。
4 エゾメバル 2015/3/15 10:37 春の日差しが本当に気持ち良さそうですね。
春の日差しが本当に気持ち良さそうですね。
5 花鳥風月 2015/3/17 07:06 皆様 コメント ありがとうございます
皆様 コメント ありがとうございます
1 stone 2015/3/15 00:54 そろそろ見頃かと梅林(大阪城)巡りしてきました。行って帰る~と、ほとんどタッチして戻ってきたのですが5分~満開の梅香を楽しめました。その印象をハイコントラストに仕上げてみました。
そろそろ見頃かと梅林(大阪城)巡りしてきました。行って帰る~と、ほとんどタッチして戻ってきたのですが5分~満開の梅香を楽しめました。その印象をハイコントラストに仕上げてみました。
3 oaz 2015/3/15 08:53 stoneさん、お早う御座います。 眩しいばかりの梅林の中、たくさんの見物の方がお見えですね。
stoneさん、お早う御座います。 眩しいばかりの梅林の中、たくさんの見物の方がお見えですね。
4 調布のみ 2015/3/15 09:24 明るめの仕上げが春の日射しと暖かさを感じさせますね~。梅に誘われ皆さん外へってとこかな?すれば気分も浮かれて・・・
明るめの仕上げが春の日射しと暖かさを感じさせますね~。梅に誘われ皆さん外へってとこかな?すれば気分も浮かれて・・・
5 エゾメバル 2015/3/15 10:45 ハイキーの画面が、春の印象をグッと引き出していますね。梅の位置と見物客との組み合わせ方も、春ウララという感じでイ~感じです。
ハイキーの画面が、春の印象をグッと引き出していますね。梅の位置と見物客との組み合わせ方も、春ウララという感じでイ~感じです。
6 stone 2015/3/15 10:51 おはようございます花鳥風月さん、寒かったり暖かかったり気温の読めないこの頃ですね。私もダウン着たりコート着たり、です。セーターやトレーナーではまだ歩けないかなあ^^;oazさん、ちょうどお昼時でしたので、行列に近い賑わいでした。ベンチでお弁当の方もたくさんでした。私は売店で甘酒一杯いただきました。調布のみさん、なんだか桜のようになりました(笑)枝垂れが見頃でとても綺麗でした。また見てくださいませ。早咲きの桜も咲き始めています。白に近い小ぶりの桜で質素なものが多いです。
おはようございます花鳥風月さん、寒かったり暖かかったり気温の読めないこの頃ですね。私もダウン着たりコート着たり、です。セーターやトレーナーではまだ歩けないかなあ^^;oazさん、ちょうどお昼時でしたので、行列に近い賑わいでした。ベンチでお弁当の方もたくさんでした。私は売店で甘酒一杯いただきました。調布のみさん、なんだか桜のようになりました(笑)枝垂れが見頃でとても綺麗でした。また見てくださいませ。早咲きの桜も咲き始めています。白に近い小ぶりの桜で質素なものが多いです。
7 stone 2015/3/15 10:55 エゾメバルさん、ちょうど今返信したばかり^^一緒に見ているっていいですね。撮れた写真はもう少し安定した色合いだったのですが、ちょっとアレンジいたしました。ノーマルなものも目を通して選んでみますね。短時間でしたがやたらとショットしてしまいました。(5GBくらい?あるでしょうか^^鳥も結構目にしましたので)
エゾメバルさん、ちょうど今返信したばかり^^一緒に見ているっていいですね。撮れた写真はもう少し安定した色合いだったのですが、ちょっとアレンジいたしました。ノーマルなものも目を通して選んでみますね。短時間でしたがやたらとショットしてしまいました。(5GBくらい?あるでしょうか^^鳥も結構目にしましたので)
1 Booth-K 2015/3/14 23:16 菜の花の香りに春を感じました。日差しが気持ちよかったなぁ。この後、曇ってしまいましたが、青空が撮れて良かったです。Exif出ませんが、SIGMA 8-16mm の8mm側、35mm換算12mmになります。
菜の花の香りに春を感じました。日差しが気持ちよかったなぁ。この後、曇ってしまいましたが、青空が撮れて良かったです。Exif出ませんが、SIGMA 8-16mm の8mm側、35mm換算12mmになります。
5 エゾメバル 2015/3/15 10:50 ビル群と菜の花の組み合わせとは意表をつかれました。超広角で迫力ありますね。菜の花の撮影時期もドンピシャ。
ビル群と菜の花の組み合わせとは意表をつかれました。超広角で迫力ありますね。菜の花の撮影時期もドンピシャ。
6 Ekio 2015/3/15 22:40 Booth-Kさん、こんばんは。都会の中の菜の花畑、ビル群との取り合わせですが季節感が抜群です。
Booth-Kさん、こんばんは。都会の中の菜の花畑、ビル群との取り合わせですが季節感が抜群です。
7 CAPA 2015/3/15 22:46 菜の花がきれいですね、春の暖かさを感じます。緑とビルの配置、構図がキマッテいますね。浜離宮恩賜庭園でしょうか。
菜の花がきれいですね、春の暖かさを感じます。緑とビルの配置、構図がキマッテいますね。浜離宮恩賜庭園でしょうか。
8 坂田 2015/3/16 08:47 Booth-Kさん こんにちは今年も浜離宮の菜の花を撮りにに行きたくなりました。
Booth-Kさん こんにちは今年も浜離宮の菜の花を撮りにに行きたくなりました。
9 Booth-K 2015/3/16 22:40 こんばんは、コメントありがとうございます。はい、浜離宮恩賜庭園です。久々に来ました。まだ、咲き始めなので花の多い所で寄ってみました。これでも花に30~40cmまで寄っています。ファインダー覗いたまま寄って、何度もレンズに接触しているので要注意ですね。これから、まだまだ楽しめそうですが、ヒヨドリが結構な勢いで花を食べているのがちょっと心配かな。
こんばんは、コメントありがとうございます。はい、浜離宮恩賜庭園です。久々に来ました。まだ、咲き始めなので花の多い所で寄ってみました。これでも花に30~40cmまで寄っています。ファインダー覗いたまま寄って、何度もレンズに接触しているので要注意ですね。これから、まだまだ楽しめそうですが、ヒヨドリが結構な勢いで花を食べているのがちょっと心配かな。
1 花鳥風月 2015/3/14 22:02 梅まつり 終わった後は 散ってゆくだけ
梅まつり 終わった後は 散ってゆくだけ
2 stone 2015/3/15 00:29 梅も終盤に差し掛かりましたかふと寂しくなる感覚はあります、でも梅の元へ歩み寄ると実りの雰囲気が出ていてほっとします。梅の世界、緑と実りは続きますね。
梅も終盤に差し掛かりましたかふと寂しくなる感覚はあります、でも梅の元へ歩み寄ると実りの雰囲気が出ていてほっとします。梅の世界、緑と実りは続きますね。
3 oaz 2015/3/15 08:56 花鳥風月さん、お早う御座います。 すごい傾斜地によく手入れされた梅林がたくさんありますね。お手入れお疲れ様です。
花鳥風月さん、お早う御座います。 すごい傾斜地によく手入れされた梅林がたくさんありますね。お手入れお疲れ様です。
4 花鳥風月 2015/3/16 20:49 stone さん oaz さん コメント ありがとうございます
stone さん oaz さん コメント ありがとうございます
1 調布のみ 2015/3/14 15:03 今朝は鉄塔の向こうからの日の出、ちょうど鉄塔の中央に来たところでレリーズです。春霞があって輪郭のはっきりした太陽が昇りました。レンズ:MZD 12-40mm F2.8
今朝は鉄塔の向こうからの日の出、ちょうど鉄塔の中央に来たところでレリーズです。春霞があって輪郭のはっきりした太陽が昇りました。レンズ:MZD 12-40mm F2.8
5 Booth-K 2015/3/14 23:05 鉄塔と朝陽が見事に一体化して一つのオブジェのようでもあります。水面の映り込みなんか、まさに一体化していて、不思議な感じです。
鉄塔と朝陽が見事に一体化して一つのオブジェのようでもあります。水面の映り込みなんか、まさに一体化していて、不思議な感じです。
6 stone 2015/3/15 00:25 朝日を囲う鉄塔の、なんと生き生きとした様でしょう格好いい鉄塔です。この夕日がこの世界を染めていること、不思議な気がします。春霞、朝日を含んだ大気立ち込める様、水面を染め上げる様、素晴らしいですね。
朝日を囲う鉄塔の、なんと生き生きとした様でしょう格好いい鉄塔です。この夕日がこの世界を染めていること、不思議な気がします。春霞、朝日を含んだ大気立ち込める様、水面を染め上げる様、素晴らしいですね。
7 調布のみ 2015/3/15 09:14 oazさん、おはようございます。太陽、結構速く移動していて(地球の自転のためですが)、数秒でずれてしまいます。Booth-Kさん、おはようございます。仰るようにまるでオブジェのよう、見た目太陽はもっと赤く下の映り込みのような色、輝度差が大きく黄色っぽくなってしまいました。stoneさん、おはようございます。春霞で光が拡散したためか辺り一面オレンジ色になって雰囲気を盛り上げてくれました。これから日の出位置は日々左へ、鉄塔と交わる位置は上へと移動し、鉄塔の天辺付近で重なる頃にまた撮ってみようかと・・・
oazさん、おはようございます。太陽、結構速く移動していて(地球の自転のためですが)、数秒でずれてしまいます。Booth-Kさん、おはようございます。仰るようにまるでオブジェのよう、見た目太陽はもっと赤く下の映り込みのような色、輝度差が大きく黄色っぽくなってしまいました。stoneさん、おはようございます。春霞で光が拡散したためか辺り一面オレンジ色になって雰囲気を盛り上げてくれました。これから日の出位置は日々左へ、鉄塔と交わる位置は上へと移動し、鉄塔の天辺付近で重なる頃にまた撮ってみようかと・・・
8 エゾメバル 2015/3/15 10:56 まん丸い太陽が正にど真ん中に決まりましたね。またその写り込みも、今の静寂が終わり、これから人の営みが始まり、今日はいい日になりそう~。という予感が感じられます。(勝手な感想ですが・・・)
まん丸い太陽が正にど真ん中に決まりましたね。またその写り込みも、今の静寂が終わり、これから人の営みが始まり、今日はいい日になりそう~。という予感が感じられます。(勝手な感想ですが・・・)
9 調布のみ 2015/3/15 13:30 エゾメバルさん、こんにちは~。これはもうど真ん中で撮ろうと直前からファインダーを覗きぱなしで、その瞬間をAEブラケットで3枚撮った内の1枚です。春霞の穏やかな朝でした。
エゾメバルさん、こんにちは~。これはもうど真ん中で撮ろうと直前からファインダーを覗きぱなしで、その瞬間をAEブラケットで3枚撮った内の1枚です。春霞の穏やかな朝でした。
1 stone 2015/3/14 10:47 在庫気味になるショットです。ジョウビタキの可愛い女の子に会えないかといいのが撮りたいなと思っていますがなかなか会えません。今期のベストショットがこれでしょうか^^とてもごちゃごちゃしています。森の景色らしくはあるでしょうか...エレメンツ調整してみました。
在庫気味になるショットです。ジョウビタキの可愛い女の子に会えないかといいのが撮りたいなと思っていますがなかなか会えません。今期のベストショットがこれでしょうか^^とてもごちゃごちゃしています。森の景色らしくはあるでしょうか...エレメンツ調整してみました。
2 oaz 2015/3/14 11:24 stoneさん、お早う御座います。 林の中でのカメラ目線でお尻をこちらに見せて、ジョビ子ちゃんの良い雰囲気感じます。
stoneさん、お早う御座います。 林の中でのカメラ目線でお尻をこちらに見せて、ジョビ子ちゃんの良い雰囲気感じます。
3 調布のみ 2015/3/14 14:53 >とてもごちゃごちゃしていますいえいえなかなかいい雰囲気、枝の間からそっとのぞき見る感じが良いですね~。
>とてもごちゃごちゃしていますいえいえなかなかいい雰囲気、枝の間からそっとのぞき見る感じが良いですね~。
4 stone 2015/3/14 22:03 こんばんはoazさん、ジョビ子ちゃんは可愛いですね。カメラに見つかって困ったような表情です。とまった所がまた可愛過ぎて、これだけ撮ってカメラ外しました^^;でも出来は、結構ノイジーで雰囲気が出なかったので貼れなかったのです。エレメンツのNR使って甘い雰囲気にしてみました。調布のみさん、体の回りに光溢れてとても雰囲気でましたです。NRなし調整では無理があり没だったのを、エレメンツで救済してみました。可愛いのはソフト遊びするのが楽しいですね。
こんばんはoazさん、ジョビ子ちゃんは可愛いですね。カメラに見つかって困ったような表情です。とまった所がまた可愛過ぎて、これだけ撮ってカメラ外しました^^;でも出来は、結構ノイジーで雰囲気が出なかったので貼れなかったのです。エレメンツのNR使って甘い雰囲気にしてみました。調布のみさん、体の回りに光溢れてとても雰囲気でましたです。NRなし調整では無理があり没だったのを、エレメンツで救済してみました。可愛いのはソフト遊びするのが楽しいですね。
5 Booth-K 2015/3/14 22:56 前ボケの葉っぱの向こう側に見える感じが、森の中で探している時の雰囲気満載ですね。
前ボケの葉っぱの向こう側に見える感じが、森の中で探している時の雰囲気満載ですね。
6 stone 2015/3/15 00:41 Booth-Kさん、こんばんは全身が見える角度探し、それも面白いのですが足元で枯れ枝踏むとその音で逃げちゃいますので藪撮りは難しいですねー。ジョビ子さん、なかなか会えません、同じところ辺りで一羽だけ見ます。同じ子なのかなあと思ったりします。オスは何気に目の前にふと出会い頭しても逃げ去るまで、少し間があること多いのですが、メスは一瞬で飛び去ってしまいます。数も少ないのでしょうか、1/10くらいのイメージです。雌雄どれくらいの割合でしょうね^^;
Booth-Kさん、こんばんは全身が見える角度探し、それも面白いのですが足元で枯れ枝踏むとその音で逃げちゃいますので藪撮りは難しいですねー。ジョビ子さん、なかなか会えません、同じところ辺りで一羽だけ見ます。同じ子なのかなあと思ったりします。オスは何気に目の前にふと出会い頭しても逃げ去るまで、少し間があること多いのですが、メスは一瞬で飛び去ってしまいます。数も少ないのでしょうか、1/10くらいのイメージです。雌雄どれくらいの割合でしょうね^^;
1 oaz 2015/3/14 10:07 朝から強風が吹いた日の陸上岬からの夕焼け前です。 重たい方の三脚は平気でしたが予備機を載せた軽い方の三脚は強風で揺れました。
朝から強風が吹いた日の陸上岬からの夕焼け前です。 重たい方の三脚は平気でしたが予備機を載せた軽い方の三脚は強風で揺れました。
2 調布のみ 2015/3/14 14:51 雲が強風に千切れ飛んだように・・・光芒を放ちながら沈む太陽が印象的です。水面が波立って銀色の帯も幅広に・・・いいですね~。
雲が強風に千切れ飛んだように・・・光芒を放ちながら沈む太陽が印象的です。水面が波立って銀色の帯も幅広に・・・いいですね~。
3 Booth-K 2015/3/14 23:00 強烈な太陽からの光芒、そして荒れた波とダイナミックな風景になってますね。
強烈な太陽からの光芒、そして荒れた波とダイナミックな風景になってますね。
4 stone 2015/3/15 00:21 夕刻5時過ぎの太陽はまだ輝かしく、勢いがありますねこの光芒に乗った海風、どのような体感なのでしょう想像して楽しめます。この光と波模様の臨場感溢れる描写のおかげです。感謝です。
夕刻5時過ぎの太陽はまだ輝かしく、勢いがありますねこの光芒に乗った海風、どのような体感なのでしょう想像して楽しめます。この光と波模様の臨場感溢れる描写のおかげです。感謝です。
5 oaz 2015/3/15 08:46 調布のみさんさん、Booth-Kさん、stoneさん、お早う御座います。 強風のおかげで一年に一回有るか無いかの日本海の水平線に沈む太陽が撮れました。軽い三脚に、K10Dを載せた方は強風で揺れてブレ画像になりましたのて以降は手で押さえて撮りました。随分遅くまで夕焼けが見られるようになりました。
調布のみさんさん、Booth-Kさん、stoneさん、お早う御座います。 強風のおかげで一年に一回有るか無いかの日本海の水平線に沈む太陽が撮れました。軽い三脚に、K10Dを載せた方は強風で揺れてブレ画像になりましたのて以降は手で押さえて撮りました。随分遅くまで夕焼けが見られるようになりました。
1 スカイハイ@Yorkshire 2015/3/14 07:20 Greylag goose = Anser anser = ハイイロガン = 灰色雁 飛翔中であります。不思議なことに、このレンズだと、飛んでる鳥に普通にピントが合います。
Greylag goose = Anser anser = ハイイロガン = 灰色雁 飛翔中であります。不思議なことに、このレンズだと、飛んでる鳥に普通にピントが合います。
3 調布のみ 2015/3/14 14:47 きれいにシンクロしていい瞬間ですね~。こちらではとても珍しい鳥、出会ってみたいです。
きれいにシンクロしていい瞬間ですね~。こちらではとても珍しい鳥、出会ってみたいです。
4 Booth-K 2015/3/14 22:51 面白いようにピタリと同期とれてますね。タムも描写良さそうです。
面白いようにピタリと同期とれてますね。タムも描写良さそうです。
5 CAPA 2015/3/15 22:29 二羽の姿がきれいにそろうものですね、羽毛の模様が端整です。気持ちよさそうに飛んでいますね。
二羽の姿がきれいにそろうものですね、羽毛の模様が端整です。気持ちよさそうに飛んでいますね。
6 Ekio 2015/3/15 22:32 スカイハイさん、こんばんは。2羽揃って飛ぶハイイロガン、綺麗な姿が撮れていますね。羽の模様がとてもオシャレです。
スカイハイさん、こんばんは。2羽揃って飛ぶハイイロガン、綺麗な姿が撮れていますね。羽の模様がとてもオシャレです。
7 スカイハイ@Yorkshire 2015/3/17 00:55 みなさん、コメントありがとうございます。もっと小さな鳥が撮れればいいのですが、まだまだ修行が足りません。とはいえ、白鳥や鴨類やバンなどと違って、ガンは冬の使者ということもあり、撮れるとそれなりのうれしさはあります。それが飛んでいるところだとなおさらです。
みなさん、コメントありがとうございます。もっと小さな鳥が撮れればいいのですが、まだまだ修行が足りません。とはいえ、白鳥や鴨類やバンなどと違って、ガンは冬の使者ということもあり、撮れるとそれなりのうれしさはあります。それが飛んでいるところだとなおさらです。
1 花鳥風月 2015/3/13 21:14 東屋に 花を見てよし 海を見てよし
東屋に 花を見てよし 海を見てよし
2 oaz 2015/3/13 21:27 花鳥風月さん、今晩は。 花見のための休憩所の様なところでしょうか・。超広角レンズ特有のレンズによる画像の歪みが面白い嗜好の画面となり良いですね。
花鳥風月さん、今晩は。 花見のための休憩所の様なところでしょうか・。超広角レンズ特有のレンズによる画像の歪みが面白い嗜好の画面となり良いですね。
3 調布のみ 2015/3/14 14:26 満開のよう、濃い青空に映えて・・・おまけに海まで見えて気持ちのいい眺めですね~。
満開のよう、濃い青空に映えて・・・おまけに海まで見えて気持ちのいい眺めですね~。
4 花鳥風月 2015/3/16 12:20 oaz さん 調布のみ さん コメント ありがとうございます
oaz さん 調布のみ さん コメント ありがとうございます
1 坂田 2015/3/13 18:08 寝台特急トワイライトエックスプレスは今日でラストランを迎えましたが、2009年に普段は入線しない東海道線品川駅に停車した時の画像です。
寝台特急トワイライトエックスプレスは今日でラストランを迎えましたが、2009年に普段は入線しない東海道線品川駅に停車した時の画像です。
4 調布のみ 2015/3/14 14:23 いつか乗りたいと思っていましたが、ついにラストランとは・・・車体老朽化とのことですが残念です。
いつか乗りたいと思っていましたが、ついにラストランとは・・・車体老朽化とのことですが残念です。
5 stone 2015/3/15 00:32 列車の輝き、美しいフォルムレールとレール周りもキラキラと活気ある描写ですね!ハイキーなハイライト世界、大好きです。
列車の輝き、美しいフォルムレールとレール周りもキラキラと活気ある描写ですね!ハイキーなハイライト世界、大好きです。
6 Ekio 2015/3/15 21:45 坂田さん、こんばんは。「トワイライトエクスプレス」、品川に来たことがあったのですね。とても貴重なお写真となりましたね。
坂田さん、こんばんは。「トワイライトエクスプレス」、品川に来たことがあったのですね。とても貴重なお写真となりましたね。
7 CAPA 2015/3/15 22:54 緑を基調に、黄色のライン、エンブレムもあって、雰囲気のありそうな車両ですね。ラストランですか、撮影したことが思い出になりますね。
緑を基調に、黄色のライン、エンブレムもあって、雰囲気のありそうな車両ですね。ラストランですか、撮影したことが思い出になりますね。
8 坂田 2015/3/16 08:50 stoneさん Ekioさん CAPAさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。この2005年が 寝台特急トワイライトエクスプレスが団体列車として都内に入った最後の時かもしれません。
stoneさん Ekioさん CAPAさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。この2005年が 寝台特急トワイライトエクスプレスが団体列車として都内に入った最後の時かもしれません。
1 oaz 2015/3/13 07:57 花鳥風月さん、お早う御座います。 河津桜?がしっとりと雨に濡れてとても鮮やかです。
花鳥風月さん、お早う御座います。 河津桜?がしっとりと雨に濡れてとても鮮やかです。
2 花鳥風月 2015/3/13 07:10 雨降りに 泣いているのか 花蕾
雨降りに 泣いているのか 花蕾
3 花鳥風月 2015/3/16 12:19 oaz さん コメント ありがとうございます
oaz さん コメント ありがとうございます
1 oaz 2015/3/13 07:55 花鳥風月さん、お早う御座います。 暖かくなったり、西高東低の気圧配置になったりを繰り返しながら暖かくなっていく様です。
花鳥風月さん、お早う御座います。 暖かくなったり、西高東低の気圧配置になったりを繰り返しながら暖かくなっていく様です。
2 oaz 2015/3/13 06:46 日本海に張り出した羽尾半島上空と水平線の幅広く立ち込めた黒い雲の間に日が沈みました。
日本海に張り出した羽尾半島上空と水平線の幅広く立ち込めた黒い雲の間に日が沈みました。
3 花鳥風月 2015/3/13 06:52 陽が沈み さっと冷え込む 羽尾半島
陽が沈み さっと冷え込む 羽尾半島
4 坂田 2015/3/13 19:45 oazさん こんばんは日本海の夕景はいいですね。
oazさん こんばんは日本海の夕景はいいですね。
5 oaz 2015/3/13 20:15 坂田さん、今晩は。 夕方の北西の空の夕方の色合いをみて町内の山側から日本海側にでます。日本海から蒸発した水分が水平線に横たわる黒い雲の元らしくて、荒れた風の強い時の方が空気の透明度が良い様子です。たくさん通わなければ良い天気に巡り会えません。
坂田さん、今晩は。 夕方の北西の空の夕方の色合いをみて町内の山側から日本海側にでます。日本海から蒸発した水分が水平線に横たわる黒い雲の元らしくて、荒れた風の強い時の方が空気の透明度が良い様子です。たくさん通わなければ良い天気に巡り会えません。
6 stone 2015/3/15 00:18 潮風静かに渡ってくるような広い日本海ですね。海原にほのかに夕日色の光落とす様、心地よい体感があります。冷え込みそうな気配も好いものですね。(お写真見るだけなら..^^)
潮風静かに渡ってくるような広い日本海ですね。海原にほのかに夕日色の光落とす様、心地よい体感があります。冷え込みそうな気配も好いものですね。(お写真見るだけなら..^^)
1 stone 2015/3/13 05:41 柱時計に目が行きます(こんなのありました。お幾らでしょう)と同年代?の女性に声をかけたら「お父さんが仕切ってるので...」とお値段付けてくれませんでした。その横手の時計が、ぼーんぼーんと鳴り出してとても気持ちよかったです。
柱時計に目が行きます(こんなのありました。お幾らでしょう)と同年代?の女性に声をかけたら「お父さんが仕切ってるので...」とお値段付けてくれませんでした。その横手の時計が、ぼーんぼーんと鳴り出してとても気持ちよかったです。
2 花鳥風月 2015/3/13 06:49 柱時計 どんな暮らしを 見てきたか
柱時計 どんな暮らしを 見てきたか
3 oaz 2015/3/13 08:26 stoneさん、お早う御座います。 たくさんある時計や電気製品等などは店を飾る意味もあるのでしょうね。珍しい品物ばかりたくさんあまりすね。
stoneさん、お早う御座います。 たくさんある時計や電気製品等などは店を飾る意味もあるのでしょうね。珍しい品物ばかりたくさんあまりすね。
4 stone 2015/3/14 08:55 おはようございます花鳥風月さん、それぞれに、ご家庭があり毎日いつの時もご家族と過ごしてきたことでしょう時計の打つ音、とても安らげる響きでした。oazさん、飾りにしたくなるものたくさんありました。きっとお店というより...コレクションの展示場所とされているのかもしれませんね。新しいもの、電子レンジや洗濯機、掃除機などは回転しているような感じでした。
おはようございます花鳥風月さん、それぞれに、ご家庭があり毎日いつの時もご家族と過ごしてきたことでしょう時計の打つ音、とても安らげる響きでした。oazさん、飾りにしたくなるものたくさんありました。きっとお店というより...コレクションの展示場所とされているのかもしれませんね。新しいもの、電子レンジや洗濯機、掃除機などは回転しているような感じでした。
1 花鳥風月 2015/3/16 12:18 oaz さん コメント ありがとうございます
2 花鳥風月 2015/3/12 20:58 枝垂れ梅 見て広げたし 幕の内
枝垂れ梅 見て広げたし 幕の内
3 oaz 2015/3/13 11:32 花鳥風月さん、お早う御座います。 公園の休憩所?越しに見る紅梅、白梅などの眺めが美しいです。よく手入れされた美しいところですね。
花鳥風月さん、お早う御座います。 公園の休憩所?越しに見る紅梅、白梅などの眺めが美しいです。よく手入れされた美しいところですね。
1 調布のみ 2015/3/12 15:35 前投稿から34分後、光芒を放ちながらの日の出、色付く雲と黒雲のコントラストが美しかったです。レンズ:MZD 12-40mm F2.8
前投稿から34分後、光芒を放ちながらの日の出、色付く雲と黒雲のコントラストが美しかったです。レンズ:MZD 12-40mm F2.8
2 花鳥風月 2015/3/12 17:50 多摩川の 空を映して 夜が明ける
多摩川の 空を映して 夜が明ける
3 調布のみ 2015/3/12 18:27 花鳥風月さん、こんばんは~。適度な雲は風景にいい表情を付けてくれますね~。
花鳥風月さん、こんばんは~。適度な雲は風景にいい表情を付けてくれますね~。
4 oaz 2015/3/13 09:09 調布のみさん、お早う御座います。 朝の青空の地平線場に黒い雲が立ち込めて、地平線と黒い雲との間に見える朝の太陽が、水面にも映り込み美しいシンメトリーが撮れました。良い朝ですね。
調布のみさん、お早う御座います。 朝の青空の地平線場に黒い雲が立ち込めて、地平線と黒い雲との間に見える朝の太陽が、水面にも映り込み美しいシンメトリーが撮れました。良い朝ですね。
5 坂田 2015/3/13 19:51 調布のみさん こんばんは多摩川の川面に映る朝日と雲がいいですね。
調布のみさん こんばんは多摩川の川面に映る朝日と雲がいいですね。
6 調布のみ 2015/3/14 14:19 oazさん、こんにちは~。はい、美しいシンメトリーの日の出、光芒まで出てくれました。坂田さん、こんにちは~。太陽と雲と川面が美しい光景を作ってくれました。
oazさん、こんにちは~。はい、美しいシンメトリーの日の出、光芒まで出てくれました。坂田さん、こんにちは~。太陽と雲と川面が美しい光景を作ってくれました。
1 花鳥風月 2015/3/12 10:38 牡蠣食へば 弥生の空に ミヤコドリ
牡蠣食へば 弥生の空に ミヤコドリ
2 スカイハイ@Yorkshire 2015/3/12 09:36 ミヤコドリです。以前ここでも書いたのですが、ミヤコドリというからには京都にいたのかな、海のない京都に???と思ってましたが、最近淡水の湖や池沼でもよく見かけます。昔は鴨川辺りにいっぱいいたのかも?板違いスマソであります。
ミヤコドリです。以前ここでも書いたのですが、ミヤコドリというからには京都にいたのかな、海のない京都に???と思ってましたが、最近淡水の湖や池沼でもよく見かけます。昔は鴨川辺りにいっぱいいたのかも?板違いスマソであります。
3 oaz 2015/3/12 11:26 スカイハイさん、お早う御座います。 両翼を一杯広げて躍動的な飛翔姿ですね。
スカイハイさん、お早う御座います。 両翼を一杯広げて躍動的な飛翔姿ですね。
4 調布のみ 2015/3/12 15:22 気持ち良さそうに飛んでいますね~。ユリカモメでない本当のミヤコドリ、こちらでは珍しい存在です。
気持ち良さそうに飛んでいますね~。ユリカモメでない本当のミヤコドリ、こちらでは珍しい存在です。
1 スカイハイ 2015/3/12 11:03 悠久を感じる日の入りですね。
悠久を感じる日の入りですね。
2 oaz 2015/3/12 08:30 夕方になると晴れて来た夕方の陸上岬からの日本海や羽尾半島の夕焼けです。
夕方になると晴れて来た夕方の陸上岬からの日本海や羽尾半島の夕焼けです。
3 花鳥風月 2015/3/12 10:37 夕焼けに ポツリポツリの 千切れ雲
夕焼けに ポツリポツリの 千切れ雲
4 oaz 2015/3/12 11:28 花鳥風月さん、スカイハイさん、お早う御座います。 夕方だけ晴れてくれまして久しぶりの美しい夕焼けが撮れました。冬型で寒くてお天気の良くない日が多いです。
花鳥風月さん、スカイハイさん、お早う御座います。 夕方だけ晴れてくれまして久しぶりの美しい夕焼けが撮れました。冬型で寒くてお天気の良くない日が多いです。
5 調布のみ 2015/3/12 15:19 いい色に染まって、上空には淡い雲がなびいて美しい日の入り景色、海も比較的穏やかそうですね~。
いい色に染まって、上空には淡い雲がなびいて美しい日の入り景色、海も比較的穏やかそうですね~。
6 oaz 2015/3/13 06:48 調布のみさん、お早う御座います。 この日は風もなく穏やかな夕焼けが見られました。冬の模様になったり、春の模様になったりを繰り返しています。
調布のみさん、お早う御座います。 この日は風もなく穏やかな夕焼けが見られました。冬の模様になったり、春の模様になったりを繰り返しています。
1 スカイハイ 2015/3/12 11:05 天気もよくてきれいですけど、葉っぱが目立って、もしかしてもう散り際???
天気もよくてきれいですけど、葉っぱが目立って、もしかしてもう散り際???
2 花鳥風月 2015/3/12 07:06 潮風や 枝の端から 花飛ばし
潮風や 枝の端から 花飛ばし
3 oaz 2015/3/12 08:22 お早う御座います。 美しい瀬戸内を背景に河津桜が見事な色合いです。良い景色ですね。
お早う御座います。 美しい瀬戸内を背景に河津桜が見事な色合いです。良い景色ですね。
4 調布のみ 2015/3/12 08:28 ピンクの花が青空に似合います。心地よい風が吹いて気分は最高ですね~。
ピンクの花が青空に似合います。心地よい風が吹いて気分は最高ですね~。
5 花鳥風月 2015/3/15 17:24 皆様 コメント ありがとうございます
1 stone 2015/3/11 23:58 路地を歩くとこんな景色がありました。なんと懐かしい四脚ステレオ、白黒テレビ?電話..黒^^中に入ってみる前にひとつ。
路地を歩くとこんな景色がありました。なんと懐かしい四脚ステレオ、白黒テレビ?電話..黒^^中に入ってみる前にひとつ。
2 花鳥風月 2015/3/12 06:47 古き家電 懐かしくあり 邪魔でもあり
古き家電 懐かしくあり 邪魔でもあり
3 oaz 2015/3/12 08:24 stoneさん、お早う御座います。 なつかしいステレオ、ブラウン管のテレビ、どれも時代を謳歌した品物ですね。
stoneさん、お早う御座います。 なつかしいステレオ、ブラウン管のテレビ、どれも時代を謳歌した品物ですね。
4 調布のみ 2015/3/12 08:26 ウワ~~懐かしいものばかり、これはもう電気屋さんではなくて骨董屋さんもどき、飽かずに眺めて・・・複数人で行けば話が弾んでしまいそうです。
ウワ~~懐かしいものばかり、これはもう電気屋さんではなくて骨董屋さんもどき、飽かずに眺めて・・・複数人で行けば話が弾んでしまいそうです。
5 stone 2015/3/13 05:37 おはようございます花鳥風月さん、こういうの置物にして...邪魔にならずむしろお洒落になるような家に~と言いますか、そういう一軒家を持ちたいです。昭和造り木造宅!oazさん、1960~70年頃の雰囲気でしょうかこういうのあったな欲しかったなって家電たち、数十年経って見ると今も格好良く感じます。調布のみさん、そうですね骨董屋さんなのかもしれません。ご主人に会いたいなと思いましたのでまた行くと思います。
おはようございます花鳥風月さん、こういうの置物にして...邪魔にならずむしろお洒落になるような家に~と言いますか、そういう一軒家を持ちたいです。昭和造り木造宅!oazさん、1960~70年頃の雰囲気でしょうかこういうのあったな欲しかったなって家電たち、数十年経って見ると今も格好良く感じます。調布のみさん、そうですね骨董屋さんなのかもしれません。ご主人に会いたいなと思いましたのでまた行くと思います。
1 MacもG3 2015/3/11 23:56 こちら方面も阪神淡路大震災での甚大な被害を受けたと聞いています。眩いばかりの夜景からは想像出来ません。
こちら方面も阪神淡路大震災での甚大な被害を受けたと聞いています。眩いばかりの夜景からは想像出来ません。
2 スカイハイ 2015/3/12 00:45 うわあ、懐かしいなあ・・・やっぱり神戸の夜景といえばポートタワー、メリケン波止場のあたりですね。そういえば、震災のときは、新しい高層ビルこそ大きな被害は逃れたものの、ビルもマンションも高速道路も倒壊しまくっていましたね。数年後に訪れた際には、ぱっと見はきれいなもんでしたが、道路や歩道などに不自然な段差がたくさん残っていました。今となっては震災の痕跡を見つけるのも難しいかも知れませんね。
うわあ、懐かしいなあ・・・やっぱり神戸の夜景といえばポートタワー、メリケン波止場のあたりですね。そういえば、震災のときは、新しい高層ビルこそ大きな被害は逃れたものの、ビルもマンションも高速道路も倒壊しまくっていましたね。数年後に訪れた際には、ぱっと見はきれいなもんでしたが、道路や歩道などに不自然な段差がたくさん残っていました。今となっては震災の痕跡を見つけるのも難しいかも知れませんね。
3 調布のみ 2015/3/12 08:22 港を望む夜景が美しいです。光の滲みも全くありませんね~。阪神淡路大震災、もう20年も・・・神戸に親戚があって1ヶ月後に行ったのですが、それはひどいものでした。
港を望む夜景が美しいです。光の滲みも全くありませんね~。阪神淡路大震災、もう20年も・・・神戸に親戚があって1ヶ月後に行ったのですが、それはひどいものでした。
4 oaz 2015/3/12 08:26 MacもG3さん、お早う御座います。 100万ドルの夜景は、何時見ても、部分的でも全体的でも美しい夜景ですね。色合いも素晴らしいです。
MacもG3さん、お早う御座います。 100万ドルの夜景は、何時見ても、部分的でも全体的でも美しい夜景ですね。色合いも素晴らしいです。
1 花鳥風月 2015/3/11 21:32 楼門に 牛に枝垂れに 白梅に
楼門に 牛に枝垂れに 白梅に
2 oaz 2015/3/11 22:04 花鳥風月さん。 流石によく手入れされた美しい神社?ですね。白梅、牛、紅梅等よく考えて美しく配置されていますね。
花鳥風月さん。 流石によく手入れされた美しい神社?ですね。白梅、牛、紅梅等よく考えて美しく配置されていますね。
3 スカイハイ 2015/3/11 22:24 天神セットて・・・昼の定食かwしだれ梅がいい色ですね。お天気がねえ、春らしい光があったらもっとよかったか・・・でも曇天のほうが花の色はよく出るかもですけどね。
天神セットて・・・昼の定食かwしだれ梅がいい色ですね。お天気がねえ、春らしい光があったらもっとよかったか・・・でも曇天のほうが花の色はよく出るかもですけどね。
4 花鳥風月 2015/3/15 06:58 oaz さん スカイハイ さん コメント ありがとうございます
oaz さん スカイハイ さん コメント ありがとうございます
1 坂田 2015/3/11 17:01 JR大宮駅で北陸新幹線開業まで3日のカウントダウンボードの表示を撮影してみました。
JR大宮駅で北陸新幹線開業まで3日のカウントダウンボードの表示を撮影してみました。
3 調布のみ 2015/3/11 18:28 ついにあと3日ですか~。こんなカウントダウンボードがあったんですね~。いやがおうにも期待が膨らみます。
ついにあと3日ですか~。こんなカウントダウンボードがあったんですね~。いやがおうにも期待が膨らみます。
4 MacもG3 2015/3/11 23:58 北陸地方の人達は待ち遠しいでしょうね。金沢とか氷見とか新幹線で行ってみたいです。
北陸地方の人達は待ち遠しいでしょうね。金沢とか氷見とか新幹線で行ってみたいです。
5 坂田 2015/3/12 06:56 oazさん 調布のみさん MacもG3さん こんいちはコメントいただきありがとうございました。3月14日ダイヤ改正で北陸新幹線開業や上野東京ラインの開通で時間短縮と人の流れが随分は変わるのではないかと思います。
oazさん 調布のみさん MacもG3さん こんいちはコメントいただきありがとうございました。3月14日ダイヤ改正で北陸新幹線開業や上野東京ラインの開通で時間短縮と人の流れが随分は変わるのではないかと思います。
6 Ekio 2015/3/12 21:24 坂田さん、こんばんは。北陸新幹線、いよいよですねぇ。当日は、きっとお祭り騒ぎになるのでしょうね。
坂田さん、こんばんは。北陸新幹線、いよいよですねぇ。当日は、きっとお祭り騒ぎになるのでしょうね。
7 坂田 2015/3/13 07:20 Ekioさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。明日の北陸新幹線開業が楽しみです。
Ekioさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。明日の北陸新幹線開業が楽しみです。