風景写真をテーマにした掲示板です。
1 のり太 2011/12/26 16:11 水面からの反射が幻想的だったので撮ってみました。
水面からの反射が幻想的だったので撮ってみました。
2 プゥ 2011/12/26 20:03 こんばんは。うーん、よくこのようなところに目がいきますね、無意識のうちに見ることはあっても、なかなか写真に撮ろうとは気づかない光景だと思います。綺麗ですね。のり太さんは船がお好きですね〜。こんな船でマグロ(カジキでしたっけ?)を釣りに出たら楽しそう。
こんばんは。うーん、よくこのようなところに目がいきますね、無意識のうちに見ることはあっても、なかなか写真に撮ろうとは気づかない光景だと思います。綺麗ですね。のり太さんは船がお好きですね〜。こんな船でマグロ(カジキでしたっけ?)を釣りに出たら楽しそう。
3 調布のみ 2011/12/27 08:04 のり太さんねお早うございます。いい着眼ですね〜。なかなか気付かない光景、明暗模様がユラユラと揺れる様子が目に浮かびます。
のり太さんねお早うございます。いい着眼ですね〜。なかなか気付かない光景、明暗模様がユラユラと揺れる様子が目に浮かびます。
4 雀 2011/12/28 10:05 お早うございますーよー 何度見ても 波の「影」アートだね。
お早うございますーよー 何度見ても 波の「影」アートだね。
1 Nozawa 2011/12/26 17:13 調布のみさん、今晩は 綺麗な朝焼けですね。冬の寒空の気配はなさそうな色合いですね。
調布のみさん、今晩は 綺麗な朝焼けですね。冬の寒空の気配はなさそうな色合いですね。
2 調布のみ 2011/12/26 14:12 いい色に色付いた川面にいつもの木を重ねました。
いい色に色付いた川面にいつもの木を重ねました。
3 プゥ 2011/12/26 20:15 こんばんは。こちらの掲示板にうかがってすぐの頃、調布のみさんは夕焼け専門の写真家さんだと思ってたを思い出します。こちらの写真も、時間を知らないで見ていたら、きっと、ハワイの夕焼けみたいな景色だな、とか思ったでしょう。空の色は不思議ですねぇ。綺麗ですね〜。
こんばんは。こちらの掲示板にうかがってすぐの頃、調布のみさんは夕焼け専門の写真家さんだと思ってたを思い出します。こちらの写真も、時間を知らないで見ていたら、きっと、ハワイの夕焼けみたいな景色だな、とか思ったでしょう。空の色は不思議ですねぇ。綺麗ですね〜。
4 調布のみ 2011/12/27 08:09 Nozawaさん、プゥさん、お早うございます。暖色系の背景で確かに寒さは感じないかも・・・でも実際はクリスマス寒波の影響で、毎日この冬一番の寒さを更新しています。
Nozawaさん、プゥさん、お早うございます。暖色系の背景で確かに寒さは感じないかも・・・でも実際はクリスマス寒波の影響で、毎日この冬一番の寒さを更新しています。
1 TOSHIYA 2011/12/25 23:50 滑走路に向かう飛行機を真下から・・☆
滑走路に向かう飛行機を真下から・・☆
2 調布のみ 2011/12/26 08:59 TOSHIYAさん、お早うございます。こんなに近くでまじまじと見たことないですが、凄い迫力です。車輪出てますね〜〜。
TOSHIYAさん、お早うございます。こんなに近くでまじまじと見たことないですが、凄い迫力です。車輪出てますね〜〜。
3 プゥ 2011/12/26 12:35 機体の細かい描写と初秋の薄い青空が相まって、模型のような非現実性がありますね〜。すごい無機質感です。無機質だからこそ飛ぶわけですが、よくもこのようものを作り、あまつさえ大勢の人が乗っているとは。すごいことです。本当に。
機体の細かい描写と初秋の薄い青空が相まって、模型のような非現実性がありますね〜。すごい無機質感です。無機質だからこそ飛ぶわけですが、よくもこのようものを作り、あまつさえ大勢の人が乗っているとは。すごいことです。本当に。
4 TOSHIYA 2011/12/28 00:59 皆様コメントありがとうございます☆ここまでアップにすると乗り物と言うより巨大ロボットにでも遭遇しているような気になります☆
皆様コメントありがとうございます☆ここまでアップにすると乗り物と言うより巨大ロボットにでも遭遇しているような気になります☆
5 雀 2011/12/28 10:11 おはよー速い飛行機よく撮れました◎◎私も羽田飛行場の隣の島で よく撮るのですがみーんな 失敗!。
おはよー速い飛行機よく撮れました◎◎私も羽田飛行場の隣の島で よく撮るのですがみーんな 失敗!。
1 プゥ 2011/12/25 19:55 みなさん、クリスマスはいかがお過ごしでしょうか?私は、家にはお仏壇が置いてあり、キリスト教徒ではありませんが、一人の誕生日を全世界の人が知っていて、それどころか暦の基準にまでなっているって、驚くべきことだと思います。創世記の人だったこともあるでしょうが、このようなことは世界が続く限り今後も有り得ないことと断言できそうです。
みなさん、クリスマスはいかがお過ごしでしょうか?私は、家にはお仏壇が置いてあり、キリスト教徒ではありませんが、一人の誕生日を全世界の人が知っていて、それどころか暦の基準にまでなっているって、驚くべきことだと思います。創世記の人だったこともあるでしょうが、このようなことは世界が続く限り今後も有り得ないことと断言できそうです。
2 プゥ 2011/12/25 20:03 すみません!二重に投稿してしまいました!本当にすみません〜消す方法はありますか?
すみません!二重に投稿してしまいました!本当にすみません〜消す方法はありますか?
1 プゥ 2011/12/25 19:54 みなさん、クリスマスはいかがお過ごしでしょうか?私は、家にはお仏壇が置いてあり、キリスト教徒ではありませんが、一人の誕生日を全世界の人が知っていて、それどころか暦の基準にまでなっているって、驚くべきことだと思います。創世記の人だったこともあるでしょうが、このようなことは世界が続く限り今後も有り得ないことと断言できそうです。
2 Nozawa 2011/12/25 20:40 プゥさん、今晩は 山の中の別荘か喫茶店?なのでしょうか。私も仏教徒なのでクリスマスとは縁がありません。お酒も飲めませんし・・。 ダブったアップの画像は管理している方(Daikokuya?さん)しか削除できないと思います。普通はそのまま残ります。
プゥさん、今晩は 山の中の別荘か喫茶店?なのでしょうか。私も仏教徒なのでクリスマスとは縁がありません。お酒も飲めませんし・・。 ダブったアップの画像は管理している方(Daikokuya?さん)しか削除できないと思います。普通はそのまま残ります。
3 gokuu 2011/12/26 07:32 プゥさん おはようございます。良いムードのお写真。好きですねぇこういうお写真は。私も仏徒です。クリスマスはケーキ業者ワイン業者のヤラセ。お祭り騒ぎは好きですが、信仰心は皆無。基本外れの騒ぎ方。教会のミサに行くのが本筋ですね。アーメン。
プゥさん おはようございます。良いムードのお写真。好きですねぇこういうお写真は。私も仏徒です。クリスマスはケーキ業者ワイン業者のヤラセ。お祭り騒ぎは好きですが、信仰心は皆無。基本外れの騒ぎ方。教会のミサに行くのが本筋ですね。アーメン。
4 調布のみ 2011/12/26 08:55 プゥさん、お早うございます。いい雰囲気ですね〜。暖かみのある光の色がまたいいです。我が家も普段と変わらず、静かなもんです。
プゥさん、お早うございます。いい雰囲気ですね〜。暖かみのある光の色がまたいいです。我が家も普段と変わらず、静かなもんです。
5 プゥ 2011/12/26 12:29 Nozawaさんこんにちは。雪はいかがですか?こちらは寝てる間に少し降りました。これは、私がよく行く群馬の嬬恋にあるレストランです。シェフが一人でやってます。軽井沢の別荘持ちの方々が訪れる中、明らかに社会的地位が低そうな私達にも同じように接してくださり、お食事の後には挨拶(世間話)もしてくださいます。私はお洒落な雰囲気やテーブルマナーは苦手ですが、ここは好きです。厨房に立っているときの眼差しと、挨拶のときの笑顔のギャップがたまらなくしびれます。写真もそうですが、「創作」に夢中になっている方は本当に素敵です。gokuuさんいいこと考えてしまいました。もうですね、金利をいじったり為替に介入したりとかいろいろやらないで、記念日系の日を沢山つくったらいいと思うんです。そしたら私みたいな能天気さんがお金をいっぱい使って景気が良くなるんじゃないでしょうか?(笑)どうでしょう?礼拝は軽井沢でしようかと考えましたが、本気の人に失礼ですからやめてしまいました。あと、寒いですし。調布のみさんこんにちは。私も仕事をするようになってからはそんなにテンション上がらないですが、まわりはそこそこ盛り上がってるので、負けじと、ではないですが、まぁ。あと、自分へのご褒美買いましたよ〜(盛り上がっている)
Nozawaさんこんにちは。雪はいかがですか?こちらは寝てる間に少し降りました。これは、私がよく行く群馬の嬬恋にあるレストランです。シェフが一人でやってます。軽井沢の別荘持ちの方々が訪れる中、明らかに社会的地位が低そうな私達にも同じように接してくださり、お食事の後には挨拶(世間話)もしてくださいます。私はお洒落な雰囲気やテーブルマナーは苦手ですが、ここは好きです。厨房に立っているときの眼差しと、挨拶のときの笑顔のギャップがたまらなくしびれます。写真もそうですが、「創作」に夢中になっている方は本当に素敵です。gokuuさんいいこと考えてしまいました。もうですね、金利をいじったり為替に介入したりとかいろいろやらないで、記念日系の日を沢山つくったらいいと思うんです。そしたら私みたいな能天気さんがお金をいっぱい使って景気が良くなるんじゃないでしょうか?(笑)どうでしょう?礼拝は軽井沢でしようかと考えましたが、本気の人に失礼ですからやめてしまいました。あと、寒いですし。調布のみさんこんにちは。私も仕事をするようになってからはそんなにテンション上がらないですが、まわりはそこそこ盛り上がってるので、負けじと、ではないですが、まぁ。あと、自分へのご褒美買いましたよ〜(盛り上がっている)
1 Nozawa 2011/12/25 15:50 画面左下の辺りが夜な夜な猪の出る畑です。私の脛の高さ位と大きな積雪があるので近くに行くのはやめにしました。キウイの剪定は冬仕事ですが・・。
画面左下の辺りが夜な夜な猪の出る畑です。私の脛の高さ位と大きな積雪があるので近くに行くのはやめにしました。キウイの剪定は冬仕事ですが・・。
3 Nozawa 2011/12/25 16:48 調布のみさん、今晩は 昨日の朝は数センチの雪でして良かったですが今日の午後は50cmを越える大雪になりました。もう少し畑の近くに行って様子を見たかったですが除雪してない道路は歩けないのでここで様子を撮って帰りました。果樹の選定はどの果樹も冬仕事です。
調布のみさん、今晩は 昨日の朝は数センチの雪でして良かったですが今日の午後は50cmを越える大雪になりました。もう少し畑の近くに行って様子を見たかったですが除雪してない道路は歩けないのでここで様子を撮って帰りました。果樹の選定はどの果樹も冬仕事です。
4 プゥ 2011/12/25 19:44 真ん中あたりで、雪の重さでしなっている竹林が圧巻です。これだけ深い雪だと、長靴をはいて歩くこともためらわれます。上から靴の中に入ってくるんですよね〜。山陰がこんなに豪雪地帯だとは知りませんでした。すごい自然です。
真ん中あたりで、雪の重さでしなっている竹林が圧巻です。これだけ深い雪だと、長靴をはいて歩くこともためらわれます。上から靴の中に入ってくるんですよね〜。山陰がこんなに豪雪地帯だとは知りませんでした。すごい自然です。
5 Nozawa 2011/12/25 20:34 プゥさん、今晩は 昨年の冬(今年の1-3月)もは大雪でここの山裾は2mを超える大雪が積もり春先まで残りました。西日本なので水っぽい雪がおおいです。 大雪の中を歩くのはカンジキを履いて歩くのが一番良いです。長靴の上側とズボンをビニールテープでぐるぐる巻きにして雪が入らなくすると良いです。でも、かなり歩きにくいですね。雪が降らない事が一番良いです。
プゥさん、今晩は 昨年の冬(今年の1-3月)もは大雪でここの山裾は2mを超える大雪が積もり春先まで残りました。西日本なので水っぽい雪がおおいです。 大雪の中を歩くのはカンジキを履いて歩くのが一番良いです。長靴の上側とズボンをビニールテープでぐるぐる巻きにして雪が入らなくすると良いです。でも、かなり歩きにくいですね。雪が降らない事が一番良いです。
6 gokuu 2011/12/26 07:24 Nozawaさん おはようございます。見事な雪景色になりましたね。こちらも小雪が舞ってました。
Nozawaさん おはようございます。見事な雪景色になりましたね。こちらも小雪が舞ってました。
7 Nozawa 2011/12/26 08:52 gokuuさん、お早うございます。 大人の脛の辺りを上回る雪でして雪景色の撮影に農道に入るのも大変です。カンジキがいりますね。
gokuuさん、お早うございます。 大人の脛の辺りを上回る雪でして雪景色の撮影に農道に入るのも大変です。カンジキがいりますね。
1 調布のみ 2011/12/25 15:28 今日は新月、水星(中央左の明るい星)と月の代わりにさそり座のαアンタレス(水星の右斜め下)の組み合わせを狙いました。左上の光跡は飛行機です。
今日は新月、水星(中央左の明るい星)と月の代わりにさそり座のαアンタレス(水星の右斜め下)の組み合わせを狙いました。左上の光跡は飛行機です。
2 Nozawa 2011/12/25 15:55 調布のみさん、今日は 長時間撮影をされたのですね、星の姿は棒状になりいつも見る星空とは違いますね。
調布のみさん、今日は 長時間撮影をされたのですね、星の姿は棒状になりいつも見る星空とは違いますね。
3 調布のみ 2011/12/25 16:16 Nozawaさん、今日は。色付き始めた空を基準に露光したのでこの位の時間になってしまいました。アンタレスの映り込みが心配だったのですがうまくいきました。
Nozawaさん、今日は。色付き始めた空を基準に露光したのでこの位の時間になってしまいました。アンタレスの映り込みが心配だったのですがうまくいきました。
4 プゥ 2011/12/25 19:42 こんばんは。この辺りって雲がなかなかでないんでしょうか?見事に均等で綺麗な朝焼けですね〜飛行機、25秒でこれだけ飛ぶんですね。夜だと、ピカピカ光りながら飛んでる飛行機ありますよね?アレを長時間露光で撮ったときは、何が写ってるのかしばらく理解できませんでした。
こんばんは。この辺りって雲がなかなかでないんでしょうか?見事に均等で綺麗な朝焼けですね〜飛行機、25秒でこれだけ飛ぶんですね。夜だと、ピカピカ光りながら飛んでる飛行機ありますよね?アレを長時間露光で撮ったときは、何が写ってるのかしばらく理解できませんでした。
5 調布のみ 2011/12/26 08:51 プゥさん、お早うございます。今季は雲の多い日もありますが、例年ですと関東の平野部は雲一つない乾燥した晴天が続き、透明感のある美しい朝焼けが見られます。
プゥさん、お早うございます。今季は雲の多い日もありますが、例年ですと関東の平野部は雲一つない乾燥した晴天が続き、透明感のある美しい朝焼けが見られます。
1 TOSHIYA 2011/12/25 00:02 月の前を通過する飛行機!!!
月の前を通過する飛行機!!!
2 坂田 2011/12/25 04:45 TOSHIYAさん こんばんは 月の位置と旅客機の離陸コースを計算されて重なる瞬間を捉えた印象的な作品ですね。
TOSHIYAさん こんばんは 月の位置と旅客機の離陸コースを計算されて重なる瞬間を捉えた印象的な作品ですね。
3 調布のみ 2011/12/25 08:30 TOSHIYAさん、お早うございます。タイトルにピッタリのいい瞬間です。ジェットの噴射も見えますね〜。
TOSHIYAさん、お早うございます。タイトルにピッタリのいい瞬間です。ジェットの噴射も見えますね〜。
4 TOSHIYA 2011/12/30 19:35 コメントありがとうございます☆月が昇りだしてから3時間ほど粘って撮れた1枚です・・ホントはもう少し明るい時間に撮れると良かったのですが・・☆
コメントありがとうございます☆月が昇りだしてから3時間ほど粘って撮れた1枚です・・ホントはもう少し明るい時間に撮れると良かったのですが・・☆
1 坂田 2011/12/24 23:08 二重投稿でした。
二重投稿でした。
2 坂田 2011/12/24 23:07 24日に行われた東京スカイツリーの白色のライトアップを撮影してみました。
24日に行われた東京スカイツリーの白色のライトアップを撮影してみました。
1 坂田 2011/12/24 23:06 24日に行われた東京スカイツリーの白色のライトアップを撮影してみました。
2 調布のみ 2011/12/25 08:28 坂田さん、お早うございます。白色ライトアップいいですね〜。すっきりとしていてスカイツリーに相応しいように思います。
坂田さん、お早うございます。白色ライトアップいいですね〜。すっきりとしていてスカイツリーに相応しいように思います。
3 坂田 2011/12/25 16:49 調布のみさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 今回は部分点灯ということでしたがこの東武伊勢崎線沿いの源森橋にも多くの方が撮影に訪れていました。 来年5月の全点灯が楽しみになりました。
調布のみさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。 今回は部分点灯ということでしたがこの東武伊勢崎線沿いの源森橋にも多くの方が撮影に訪れていました。 来年5月の全点灯が楽しみになりました。
4 プゥ 2011/12/25 19:47 スカイツリーも綺麗ですが、川にも目が行きます。建物のすぐわきを真黒に流れていて、ベネチアみたいですね〜ベネチア行ったこと無いですけど。あ、星もちょっと写ってますね。
スカイツリーも綺麗ですが、川にも目が行きます。建物のすぐわきを真黒に流れていて、ベネチアみたいですね〜ベネチア行ったこと無いですけど。あ、星もちょっと写ってますね。
5 坂田 2011/12/25 20:49 プゥさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。 この源森橋は川面が静かですとライトアップされた逆さスカイツリーが見られるので、通常点灯となる来年5月からは新たな夜景撮影スポットになるかもしれません。
プゥさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。 この源森橋は川面が静かですとライトアップされた逆さスカイツリーが見られるので、通常点灯となる来年5月からは新たな夜景撮影スポットになるかもしれません。
1 調布のみ 2011/12/24 15:41 立ち昇る川霧がいい色に染まり、カモの一団も通りかかってくれました。
立ち昇る川霧がいい色に染まり、カモの一団も通りかかってくれました。
5 ji−ji 2011/12/24 22:59 今晩はこちらにコメントするのも久しぶりでした見事な染まり様ですね〜とくに右側の3D感がとてもいいですカモもお行儀がいいですね
今晩はこちらにコメントするのも久しぶりでした見事な染まり様ですね〜とくに右側の3D感がとてもいいですカモもお行儀がいいですね
6 坂田 2011/12/25 04:30 調布のみさん こんばんは都県境の多摩川とは思えない風景ですね。
調布のみさん こんばんは都県境の多摩川とは思えない風景ですね。
7 調布のみ 2011/12/25 08:25 お早うございます。gokuuさん、これほどの川霧はめったにないです。霧が人工物を隠して日本画的にしてくれました。ji−jiさん、カモがいたのでいい位置に来るまで待って撮りました。番かどうか分かりませんが2羽ずつペアになっているのが面白かったです。坂田さん、そうですね。とても都会の川とは思えない光景でした。この場所が最も輝く時間帯かも知れません。
お早うございます。gokuuさん、これほどの川霧はめったにないです。霧が人工物を隠して日本画的にしてくれました。ji−jiさん、カモがいたのでいい位置に来るまで待って撮りました。番かどうか分かりませんが2羽ずつペアになっているのが面白かったです。坂田さん、そうですね。とても都会の川とは思えない光景でした。この場所が最も輝く時間帯かも知れません。
8 プゥ 2011/12/25 19:12 桃色の朝焼け、綺麗ですね〜。立ち上る水蒸気まで桃色です。カップルの鳥たちにはこの川面がどんな色に見えていることでしょうか?
桃色の朝焼け、綺麗ですね〜。立ち上る水蒸気まで桃色です。カップルの鳥たちにはこの川面がどんな色に見えていることでしょうか?
9 調布のみ 2011/12/26 08:44 プゥさん、お早うございます。これで日の出前、朝焼けは日の出前の方が濃厚です。カップルには桃色が似合います(笑)
プゥさん、お早うございます。これで日の出前、朝焼けは日の出前の方が濃厚です。カップルには桃色が似合います(笑)
1 TOSHIYA 2011/12/24 11:41 湾岸に巨大雲・・・低気圧のせいでしょうか??
湾岸に巨大雲・・・低気圧のせいでしょうか??
2 調布のみ 2011/12/24 15:33 TOSHIYAさん、今日は。一瞬夏かと思わせるような雲がダイナミックです。望遠の圧縮効果が活きていますね〜。
TOSHIYAさん、今日は。一瞬夏かと思わせるような雲がダイナミックです。望遠の圧縮効果が活きていますね〜。
3 Nozawa 2011/12/24 16:50 TOSHIYAさん、今晩は 素晴らしいですね。ダイナミックな雲というよりも、アルプスの麓の町みたいにも見えます。
TOSHIYAさん、今晩は 素晴らしいですね。ダイナミックな雲というよりも、アルプスの麓の町みたいにも見えます。
4 gokuu 2011/12/24 22:34 TOSHIYAさん こんばんは~~はじめましてかな。真冬の積乱雲でしょうか。迫力があります。落雷に注意。冬も雷注意報が良く出ますね。
TOSHIYAさん こんばんは~~はじめましてかな。真冬の積乱雲でしょうか。迫力があります。落雷に注意。冬も雷注意報が良く出ますね。
5 坂田 2011/12/25 04:40 TOSHIYAさん こんばんは 日の出埠頭から晴海旅客船ターミナルと背後の豊洲の高層ビル群にかかる雲を見ると12月とは思えない感じがします。
TOSHIYAさん こんばんは 日の出埠頭から晴海旅客船ターミナルと背後の豊洲の高層ビル群にかかる雲を見ると12月とは思えない感じがします。
6 TOSHIYA 2011/12/28 00:56 皆様、コメントありがとうございます☆この日は物凄く寒い日で上空には殆んど雲が無かったのですが遠くに見える雲をズームして撮りました・・☆
皆様、コメントありがとうございます☆この日は物凄く寒い日で上空には殆んど雲が無かったのですが遠くに見える雲をズームして撮りました・・☆
1 TOSHIYA 2011/12/24 10:13 ・・・夏に撮ったものです
・・・夏に撮ったものです
2 調布のみ 2011/12/24 15:31 TOSHIYAさん、今日は。この切り取り方、いいですね〜。バックの雲も雰囲気を盛り上げています。
TOSHIYAさん、今日は。この切り取り方、いいですね〜。バックの雲も雰囲気を盛り上げています。
3 TOSHIYA 2011/12/28 13:28 コメントありがとうございます☆後姿ってカッコいい!!・・と思っています
コメントありがとうございます☆後姿ってカッコいい!!・・と思っています
1 Nozawa 2011/12/24 09:22 プゥさん、お早うございます。 早起きされてすばらしい景色を撮られましたね。山陰と違いすばらしい色合ですね。
プゥさん、お早うございます。 早起きされてすばらしい景色を撮られましたね。山陰と違いすばらしい色合ですね。
2 プゥ 2011/12/24 08:49 なんということでしょう。朝焼けを撮りに行くつもりが寝坊をしてしまいました・・・しかも、すごいいい天気。どんな朝焼けが出ていたんでしょうか?気になって眠れません〜最近毎朝早起きをして朝焼けを撮っていますが、私が撮りたい山は毎日厚い雲がさしています。一番マシなのを投稿します。 WBはオート、加工なしですが、ピクチャースタイルを「風景」にしたせいか、ちょっと青が強すぎです。 さて、今日はクリスマスです。張り切っていきまっしょい!
なんということでしょう。朝焼けを撮りに行くつもりが寝坊をしてしまいました・・・しかも、すごいいい天気。どんな朝焼けが出ていたんでしょうか?気になって眠れません〜最近毎朝早起きをして朝焼けを撮っていますが、私が撮りたい山は毎日厚い雲がさしています。一番マシなのを投稿します。 WBはオート、加工なしですが、ピクチャースタイルを「風景」にしたせいか、ちょっと青が強すぎです。 さて、今日はクリスマスです。張り切っていきまっしょい!
3 調布のみ 2011/12/24 15:28 プゥさん、今日は。いい色ですね〜。空気がしんと冷えて緊張感があります。見た目よりも青味が強いかも知れませんが、この青味もいいです。
プゥさん、今日は。いい色ですね〜。空気がしんと冷えて緊張感があります。見た目よりも青味が強いかも知れませんが、この青味もいいです。
4 プゥ 2011/12/25 19:10 Nozawaさん確かに、同じ田舎でも、風光明美をうたわれる安曇野は言うなれば「陽」、山陰は文字どおり「陰」なのかもしれません。でも、楽しむ自然も美しいですが、抗う術とて無い、耐える自然も美しいと思います。こんなこと言うと無責任かもしれませんが。Nozawaさんの最近のお写真を拝見していて、そう思うようになりました。調布のみさん見て頂く人に「素晴らしい」「いい色」と言われていると、なんだか本当にそんな気になってきます(笑)四方を山に囲まれた地形のせいもあり、なかなか思うどおりの朝焼けが見れることはありませんが、撮っていて楽しいです。バイク以外でこんなにストイックになれることがあるとは、思ってもみませんでした。
Nozawaさん確かに、同じ田舎でも、風光明美をうたわれる安曇野は言うなれば「陽」、山陰は文字どおり「陰」なのかもしれません。でも、楽しむ自然も美しいですが、抗う術とて無い、耐える自然も美しいと思います。こんなこと言うと無責任かもしれませんが。Nozawaさんの最近のお写真を拝見していて、そう思うようになりました。調布のみさん見て頂く人に「素晴らしい」「いい色」と言われていると、なんだか本当にそんな気になってきます(笑)四方を山に囲まれた地形のせいもあり、なかなか思うどおりの朝焼けが見れることはありませんが、撮っていて楽しいです。バイク以外でこんなにストイックになれることがあるとは、思ってもみませんでした。
1 Nozawa 2011/12/25 08:15 gokuuさん、お早うございます。 今も吹雪いて降り続いてます。積雪50cm位です。犬との散歩もままなりません。ホワイトクリスマスといってもクリスチャンでは有りませんし田舎は大雪の中で身動き取れません。
gokuuさん、お早うございます。 今も吹雪いて降り続いてます。積雪50cm位です。犬との散歩もままなりません。ホワイトクリスマスといってもクリスチャンでは有りませんし田舎は大雪の中で身動き取れません。
3 プゥ 2011/12/24 08:41 おはようございます。わ〜。遭難しそうな濃いぃ霧ですね〜。道路のパウダースノーが綺麗です。こういう道を、暖房をきかせた車で走るのが好きです。
おはようございます。わ〜。遭難しそうな濃いぃ霧ですね〜。道路のパウダースノーが綺麗です。こういう道を、暖房をきかせた車で走るのが好きです。
4 Nozawa 2011/12/24 09:20 プゥさん、お早うございます。 霧ではなくて水っぽいボタン雪がふぶいてます。今は雪が少ないので歩けますが積雪が多くなりますと農道にはスキーかカンジキを履いてなくてはなかなか入れなくなります。何しろ春まではまったく除雪しませんので。
プゥさん、お早うございます。 霧ではなくて水っぽいボタン雪がふぶいてます。今は雪が少ないので歩けますが積雪が多くなりますと農道にはスキーかカンジキを履いてなくてはなかなか入れなくなります。何しろ春まではまったく除雪しませんので。
5 調布のみ 2011/12/24 15:23 Nozawaさん、今日は。一面の雪に背景は何も見えませんね。冬が始まったばかりなのにこれとは凄いです。
Nozawaさん、今日は。一面の雪に背景は何も見えませんね。冬が始まったばかりなのにこれとは凄いです。
6 Nozawa 2011/12/24 16:46 調布のみさん、今日は 鳥取と兵庫の県境の高い山があるのに見えません。農道は全く除雪しませんのでこれから春までは積もり放題です。150cm以上積もりますと人が歩くのもままなりません。これから季節は撮影にもカンジキかスキーがいりますね。
調布のみさん、今日は 鳥取と兵庫の県境の高い山があるのに見えません。農道は全く除雪しませんのでこれから春までは積もり放題です。150cm以上積もりますと人が歩くのもままなりません。これから季節は撮影にもカンジキかスキーがいりますね。
7 gokuu 2011/12/24 22:37 Nozawaさん こんばんは~~遂に真冬突入ですね。中国山脈を境に大雪ですね。ホワイトクリスマスをお楽しみください。
Nozawaさん こんばんは~~遂に真冬突入ですね。中国山脈を境に大雪ですね。ホワイトクリスマスをお楽しみください。
1 TOSHIYA 2011/12/24 01:21 海側からスカイツリーが見えたので撮ってみました☆
海側からスカイツリーが見えたので撮ってみました☆
2 調布のみ 2011/12/24 06:56 TOSHIYAさん、お早うございます。海からのスカイツリーはまた雰囲気が違いますね〜。あちこちから眺めてはいるんですがまだ撮っていません。撮らないといけませんね。
TOSHIYAさん、お早うございます。海からのスカイツリーはまた雰囲気が違いますね〜。あちこちから眺めてはいるんですがまだ撮っていません。撮らないといけませんね。
1 調布のみ 2011/12/24 06:53 プゥさん、お早うございます。鉄塔の長い影が印象深く、素敵な一枚です。広大な麦畑、白い雲、空気が済んで冷たそうですね〜。
プゥさん、お早うございます。鉄塔の長い影が印象深く、素敵な一枚です。広大な麦畑、白い雲、空気が済んで冷たそうですね〜。
2 プゥ 2011/12/23 21:58 明日から大雪ということですが、今日は本当にいい天気でした。澄んだ空気のおかげで、あらゆるものの色が鮮やかで、あらゆるものの影が、一段と長く、濃い一日でした。
明日から大雪ということですが、今日は本当にいい天気でした。澄んだ空気のおかげで、あらゆるものの色が鮮やかで、あらゆるものの影が、一段と長く、濃い一日でした。
3 プゥ 2011/12/24 08:38 調布のみさんおはようございます。こういう日は、空気は冷たく、日差しはポカポカでなんか不思議な気持ちになります。ところで調布のみさん、アメリカの研究機関、毎日ホテルと往復、とは・・・詳しいことは聞きませんが、もしかして私は毎日すごい人にコメントをいただいてるのではないか、と。
調布のみさんおはようございます。こういう日は、空気は冷たく、日差しはポカポカでなんか不思議な気持ちになります。ところで調布のみさん、アメリカの研究機関、毎日ホテルと往復、とは・・・詳しいことは聞きませんが、もしかして私は毎日すごい人にコメントをいただいてるのではないか、と。
4 調布のみ 2011/12/24 15:19 プゥさん、今日は。>すごい人にコメントを・・・アハハハハ・・・ただの爺さんですよ。今年の9月に長年勤めた会社を定年退職、10月からは某大学の非常勤講師として週2日働いています。そんなことで今回の出張はお世話になっている研究室の教授と一緒でした。
プゥさん、今日は。>すごい人にコメントを・・・アハハハハ・・・ただの爺さんですよ。今年の9月に長年勤めた会社を定年退職、10月からは某大学の非常勤講師として週2日働いています。そんなことで今回の出張はお世話になっている研究室の教授と一緒でした。
5 gokuu 2011/12/24 22:29 プゥさん こんばんは~~鉄塔の長い影に青空。如何にも冬らしい風景。寒さよりも爽やかさを感じ、身が引き締まります。
プゥさん こんばんは~~鉄塔の長い影に青空。如何にも冬らしい風景。寒さよりも爽やかさを感じ、身が引き締まります。
6 プゥ 2011/12/25 19:04 調布のみさんこんばんは。会社での知識を生かして大学の非常勤講師・・・しかも、毎朝早起きして朝焼けの写真をお撮りになり、皆さんにコメントを下さるという。爺さんだなんてとんでもないです。なんて素敵なおじさまなんですか、調布のみさん。私、過呼吸になりそうです(笑)gokuuさん私もこの日は寒さより日差しのポカポカを感じました。雲がすごく低くて、ゆっくり流れてて、歩いてて気持ち良かったですよ〜
調布のみさんこんばんは。会社での知識を生かして大学の非常勤講師・・・しかも、毎朝早起きして朝焼けの写真をお撮りになり、皆さんにコメントを下さるという。爺さんだなんてとんでもないです。なんて素敵なおじさまなんですか、調布のみさん。私、過呼吸になりそうです(笑)gokuuさん私もこの日は寒さより日差しのポカポカを感じました。雲がすごく低くて、ゆっくり流れてて、歩いてて気持ち良かったですよ〜
1 調布のみ 2011/12/23 10:46 細い月と水星(月の左)が出ていました。しばらく留守にしていましたが、昨日帰って来ました。
細い月と水星(月の左)が出ていました。しばらく留守にしていましたが、昨日帰って来ました。
8 プゥ 2011/12/23 21:49 アメリカですか!終日氷点下。しかも、コタツがない!ちょっと、想像できません。いいいな〜海外。帰国の翌朝から撮影、本当に写真が好きなんですね。素敵です。早起きは体にこたえますが、朝焼けは本当に奥が深いですね。せっかくいいのが出ても、ホワイトバランスのチョイスミスでがっかりする時があったり。明日もトライします。
アメリカですか!終日氷点下。しかも、コタツがない!ちょっと、想像できません。いいいな〜海外。帰国の翌朝から撮影、本当に写真が好きなんですね。素敵です。早起きは体にこたえますが、朝焼けは本当に奥が深いですね。せっかくいいのが出ても、ホワイトバランスのチョイスミスでがっかりする時があったり。明日もトライします。
9 調布のみ 2011/12/24 06:47 プゥさん、お早うございます。行った先は大学などの研究機関、毎日ホテルと往復しただけで写真撮ってる時間は殆どありませんでした。空調が効いているので屋内では寒いと感じたことはありませんが、屋外は・・・-15゜Cというのを久し振りに体験しました。朝夕はWBの設定如何で色が相当変わるので確認しながら撮っています。
プゥさん、お早うございます。行った先は大学などの研究機関、毎日ホテルと往復しただけで写真撮ってる時間は殆どありませんでした。空調が効いているので屋内では寒いと感じたことはありませんが、屋外は・・・-15゜Cというのを久し振りに体験しました。朝夕はWBの設定如何で色が相当変わるので確認しながら撮っています。
10 W3 2011/12/24 07:07 調布のみさん おはようございます構図が良いですね、左の木々を配置して、右にシンプルな 風景を持ってゆく。 レンズの力を十分に出し切り、鋭い観察力、素晴らしい 感性、表現意欲。さすがです。
調布のみさん おはようございます構図が良いですね、左の木々を配置して、右にシンプルな 風景を持ってゆく。 レンズの力を十分に出し切り、鋭い観察力、素晴らしい 感性、表現意欲。さすがです。
11 雀 2011/12/24 11:13 調布のみさん 御帰りなさいまし お疲れでしよう朝早くよく撮りましたね 月が空と川面と同じように映り又川面と空が同じくグラデーションで綺麗です私事ですが[ストマー](人工肛門)なので朝に夕に 特別作つたお手洗いで「パウチ」を外して掃除します下がつて三、四倍ぐらいの水のお世話なり多摩川なくして生活はできません
調布のみさん 御帰りなさいまし お疲れでしよう朝早くよく撮りましたね 月が空と川面と同じように映り又川面と空が同じくグラデーションで綺麗です私事ですが[ストマー](人工肛門)なので朝に夕に 特別作つたお手洗いで「パウチ」を外して掃除します下がつて三、四倍ぐらいの水のお世話なり多摩川なくして生活はできません
12 調布のみ 2011/12/24 15:10 今日は〜〜。W3さん、この場所は何度も撮っていて、いつも左の木には助けてもらっています。雀さん、水星が水面に映るかなと心配したのですが、風がなく水面が平らでうまく行きました。
今日は〜〜。W3さん、この場所は何度も撮っていて、いつも左の木には助けてもらっています。雀さん、水星が水面に映るかなと心配したのですが、風がなく水面が平らでうまく行きました。
1 プゥ 2011/12/21 21:35 最近乗り物ネタが多いので、私も便乗です。たまたまですけどね。
最近乗り物ネタが多いので、私も便乗です。たまたまですけどね。
2 gokuu 2011/12/22 08:58 プゥさん おはようございます。公園の中のSLでしょうか。一度は乗ってみたいSL機関車です。
プゥさん おはようございます。公園の中のSLでしょうか。一度は乗ってみたいSL機関車です。
3 調布のみ 2011/12/23 10:43 プゥさん、お早うございます。夜のSLからの眺めが新鮮です。手前のメーターが効いてますね〜。昨日帰って来ました。
プゥさん、お早うございます。夜のSLからの眺めが新鮮です。手前のメーターが効いてますね〜。昨日帰って来ました。
4 プゥ 2011/12/23 16:25 gokuuさんあっさりバレてしまいましたね〜もう少し悩んでもらいたかったです(笑)十何年ぶりに乗ってみましたが、やはりいいですね、蒸気機関車は。調布のみさんおかえりなさいませ。この間、「ラピュタ」がやってて、見たらこれを撮りたくなりました。外に露出を合わせたら機内が真っ暗になってしまったので、スマートフォンの明かりで機内を照らしながら露光してみました。
gokuuさんあっさりバレてしまいましたね〜もう少し悩んでもらいたかったです(笑)十何年ぶりに乗ってみましたが、やはりいいですね、蒸気機関車は。調布のみさんおかえりなさいませ。この間、「ラピュタ」がやってて、見たらこれを撮りたくなりました。外に露出を合わせたら機内が真っ暗になってしまったので、スマートフォンの明かりで機内を照らしながら露光してみました。
1 雀 2011/12/21 19:47 冬至まじかの西日を受けたジャンボ機 羽田飛行場を飛び立つて車輪がやつと格納庫に入つたばかり 右に旋回して東京湾上へ・・・城南島海浜公園にて 撮影月日 2011・12・20日
冬至まじかの西日を受けたジャンボ機 羽田飛行場を飛び立つて車輪がやつと格納庫に入つたばかり 右に旋回して東京湾上へ・・・城南島海浜公園にて 撮影月日 2011・12・20日
3 gokuu 2011/12/22 08:54 雀さん おはようございます。凄い近距離ですね。迫力満点!金属感が凄い。
雀さん おはようございます。凄い近距離ですね。迫力満点!金属感が凄い。
4 雀 2011/12/23 17:08 Puuさん gokuuさん 今日はー お褒め頂き有り難う御座います今回の希望はジエツトエンジンが四基の大型ジャンボの「車」を収納しかけたとこを 狙つたのですが駄目でした 狙い通りにゆかず残念ですが 次のバスを乗りそこなうと40分後のバスは暗くなり 帰路夕ご飯の買い物もあるし 家内が〝あんた又来ればいいじゃーない“そうだ来年に〝再挑戦だ!”なんて自分に言い聞かせて東京湾‐よしばしさらば。
Puuさん gokuuさん 今日はー お褒め頂き有り難う御座います今回の希望はジエツトエンジンが四基の大型ジャンボの「車」を収納しかけたとこを 狙つたのですが駄目でした 狙い通りにゆかず残念ですが 次のバスを乗りそこなうと40分後のバスは暗くなり 帰路夕ご飯の買い物もあるし 家内が〝あんた又来ればいいじゃーない“そうだ来年に〝再挑戦だ!”なんて自分に言い聞かせて東京湾‐よしばしさらば。
5 調布のみ 2011/12/23 19:08 雀さん今晩は。凄い近距離、轟音が聞こえそうで迫力満点です。翼を中心の切り取り方がいいですね〜。
雀さん今晩は。凄い近距離、轟音が聞こえそうで迫力満点です。翼を中心の切り取り方がいいですね〜。
6 W3 2011/12/24 07:15 雀さん おはようございます やったね、狙ったものを希望した作画にならなくても それに近い、収穫?。また来れるこの気持ち夕餉の諸事情を心配するこの気持ちがいいのでは。 伊丹でこの様な風景を多々みました、凄い爆音 風切る音は脳をスキリしますよね?
雀さん おはようございます やったね、狙ったものを希望した作画にならなくても それに近い、収穫?。また来れるこの気持ち夕餉の諸事情を心配するこの気持ちがいいのでは。 伊丹でこの様な風景を多々みました、凄い爆音 風切る音は脳をスキリしますよね?
7 雀 2011/12/24 10:51 調布のみさん W3さんお早うございますーコメントやお褒め戴き 有り難う御座います近所の写友Yさんは同じくよく京浜島画も出かけ 彼のHPやメールで 大きなジャンボが車輪を格納しかけてるとこを大写しで見せてくれます 何時か真似をしようとしてるのですが・・・・まだ叶いません・・彼は長年カメラ会社に勤めあげ写真はベテラン中のべてらんベテランです 彼をこの[掲示板]を紹介してもよろしいですか? 何か不都合でもあつてはいけないかなと・・・。
調布のみさん W3さんお早うございますーコメントやお褒め戴き 有り難う御座います近所の写友Yさんは同じくよく京浜島画も出かけ 彼のHPやメールで 大きなジャンボが車輪を格納しかけてるとこを大写しで見せてくれます 何時か真似をしようとしてるのですが・・・・まだ叶いません・・彼は長年カメラ会社に勤めあげ写真はベテラン中のべてらんベテランです 彼をこの[掲示板]を紹介してもよろしいですか? 何か不都合でもあつてはいけないかなと・・・。
1 プゥ 2011/12/20 09:23 国宝のクリスマスツリーです。初老の娘さんの「紅葉」を拝見して、日本庭園っていいなと思ったので、私も撮ってみました。こんな時間にライトアップされているとは思いませんでした。さすが国宝、省エネ関係なしです。
国宝のクリスマスツリーです。初老の娘さんの「紅葉」を拝見して、日本庭園っていいなと思ったので、私も撮ってみました。こんな時間にライトアップされているとは思いませんでした。さすが国宝、省エネ関係なしです。
2 gokuu 2011/12/20 19:31 プゥさん こんばんは~~お城と堀の姿から観て松本城かな。間違っていたらm(__)mです。桜の時期にライトアップは多いですが、冬場は珍しいです。松の吊り枝がクリスマスツリーに観えて不思議な光景ですね。 中部電力は節電しなくても大丈夫なのでしょう。きっと。
プゥさん こんばんは~~お城と堀の姿から観て松本城かな。間違っていたらm(__)mです。桜の時期にライトアップは多いですが、冬場は珍しいです。松の吊り枝がクリスマスツリーに観えて不思議な光景ですね。 中部電力は節電しなくても大丈夫なのでしょう。きっと。
3 プゥ 2011/12/21 21:41 gokuuさんコメントありがとうございます。正解、松本城です。形だけ見て分かるなんて、gokuuさん、通ですね〜お城撮りなどという、お爺さんみたいなことをしてしまいましたが、想像以上に綺麗なところでした。ここは1日潰せます。雪が降ったらもう一度撮ってみたいです。
gokuuさんコメントありがとうございます。正解、松本城です。形だけ見て分かるなんて、gokuuさん、通ですね〜お城撮りなどという、お爺さんみたいなことをしてしまいましたが、想像以上に綺麗なところでした。ここは1日潰せます。雪が降ったらもう一度撮ってみたいです。
4 gokuu 2011/12/22 08:56 プゥさん おはようございます。松本城は二度行きました。お濠が印象に残っています。お濠に掛かった赤い橋も。天守閣からの眺めも良いですね。
プゥさん おはようございます。松本城は二度行きました。お濠が印象に残っています。お濠に掛かった赤い橋も。天守閣からの眺めも良いですね。
1 gokuu 2011/12/19 22:20 整備された路地は味気ない。立て付けの悪い入口に赤提灯の見える路地が好き。
整備された路地は味気ない。立て付けの悪い入口に赤提灯の見える路地が好き。
2 気まぐれpapa 2011/12/20 08:24 gokuuさん、おはようございます。その通りですね。立て付けの悪い入り口と、背の低い軒下正に日本の飲み屋街ですが。
gokuuさん、おはようございます。その通りですね。立て付けの悪い入り口と、背の低い軒下正に日本の飲み屋街ですが。
3 プゥ 2011/12/20 09:11 おはようございます。オシャレな雑誌の見開きページに載りそうなお写真ですね。街灯とか、窓の雨よけとか、朱華園とか、色々なものが絶妙のバランスで配置されていて、実際は味気なくても写真にすると何ともおしゃれです。
おはようございます。オシャレな雑誌の見開きページに載りそうなお写真ですね。街灯とか、窓の雨よけとか、朱華園とか、色々なものが絶妙のバランスで配置されていて、実際は味気なくても写真にすると何ともおしゃれです。
4 gokuu 2011/12/20 19:34 気まぐれpapaさん こんばんは~~駅前再開発で、全く色気が無くなりました。あっちの色気じゃなくて、辛党の。(笑)
気まぐれpapaさん こんばんは~~駅前再開発で、全く色気が無くなりました。あっちの色気じゃなくて、辛党の。(笑)
5 gokuu 2011/12/20 19:39 プゥさん こんばんは~~雑誌の表紙にとは大袈裟。何にも無い路地です。まあ、実物と写真は別ですが。その辺が写真の面白さ。不美人も美人に。撮り方次第かな。レタッチ無しです。
プゥさん こんばんは~~雑誌の表紙にとは大袈裟。何にも無い路地です。まあ、実物と写真は別ですが。その辺が写真の面白さ。不美人も美人に。撮り方次第かな。レタッチ無しです。
1 Nozawa 2011/12/19 20:15 初冬の束の間の晴れ間です。一日の中で降ったり止んだり晴れたりと忙しく天気が変わります。
初冬の束の間の晴れ間です。一日の中で降ったり止んだり晴れたりと忙しく天気が変わります。
2 プゥ 2011/12/20 09:05 いい色合いですね。雪解けの地面に湿り気を感じますね。こういう地面は歩くと地表だけぬかるんでいて、ずるっと滑ります。まだまだ、お日様はがんばります。
いい色合いですね。雪解けの地面に湿り気を感じますね。こういう地面は歩くと地表だけぬかるんでいて、ずるっと滑ります。まだまだ、お日様はがんばります。
3 Nozawa 2011/12/20 10:42 プゥさん、お早うございます。 三度位トラクターですいてから黒豆を蒔き十二月中旬にようやく稲木干が終わりました、足元の土は柔らかくて長靴履きでなくては歩けません。お日様はもっと頑張ってくれれば良いですが16時30分くらいから雨降りです。今年の初冬は良い天気というのはめったにないですね。もっと晴れの日がほしいです。
プゥさん、お早うございます。 三度位トラクターですいてから黒豆を蒔き十二月中旬にようやく稲木干が終わりました、足元の土は柔らかくて長靴履きでなくては歩けません。お日様はもっと頑張ってくれれば良いですが16時30分くらいから雨降りです。今年の初冬は良い天気というのはめったにないですね。もっと晴れの日がほしいです。
1 のり太 2011/12/19 19:41 力強さを感じてシャッターを切りました。男の仕事場といった感じです。
力強さを感じてシャッターを切りました。男の仕事場といった感じです。
3 のり太 2011/12/20 08:36 gokuuさん、こんにちわ。このゴチャゴチャが凄い迫力だったんです。命がけの仕事だという思いをひしひしと感じたんですが、なかなか画面で伝えるのはむずかしいですね。今度は構図を工夫してみたいと思います。
gokuuさん、こんにちわ。このゴチャゴチャが凄い迫力だったんです。命がけの仕事だという思いをひしひしと感じたんですが、なかなか画面で伝えるのはむずかしいですね。今度は構図を工夫してみたいと思います。
4 プゥ 2011/12/20 09:18 スーフォア乗りの のり太さん、おはようございます。WR250R乗りのプゥです(しつこい)。漁船カッコいいですよね。波を砕いて漁場に向かい、網を放り込んで魚を一網打尽にし、船体を沈めて帰還するんですよ。カッコよすぎます。この眺めも好きですが、漁船関係は、夏に、なるべく軽装備の船に、半そで姿の船員さんが3〜4人くらい乗って談笑なんかしてるのを逆光で撮ったらきっと絵になりますよ。すみません、妄想です。震災の前に気仙沼で見た漁師さんがそんな感じで、筋骨隆々としていてカッコよかったのを思い出しました。
スーフォア乗りの のり太さん、おはようございます。WR250R乗りのプゥです(しつこい)。漁船カッコいいですよね。波を砕いて漁場に向かい、網を放り込んで魚を一網打尽にし、船体を沈めて帰還するんですよ。カッコよすぎます。この眺めも好きですが、漁船関係は、夏に、なるべく軽装備の船に、半そで姿の船員さんが3〜4人くらい乗って談笑なんかしてるのを逆光で撮ったらきっと絵になりますよ。すみません、妄想です。震災の前に気仙沼で見た漁師さんがそんな感じで、筋骨隆々としていてカッコよかったのを思い出しました。
5 のり太 2011/12/20 14:23 プゥさん、こんにちわ。アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。この写真も、全体をただ撮るよりもポイントを決めて構図を考えた方がよかったかなと思ってます。
プゥさん、こんにちわ。アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。この写真も、全体をただ撮るよりもポイントを決めて構図を考えた方がよかったかなと思ってます。
6 権兵衛 2011/12/20 17:18 のり太さん今晩はなにを捕る漁船でしょうかひょっとしてトロール船大変なパワーを感じるショットです。
のり太さん今晩はなにを捕る漁船でしょうかひょっとしてトロール船大変なパワーを感じるショットです。
7 プゥ 2011/12/20 18:54 あ、いえ、のり太さん、アドバイスとかではなく、こういう漁師さんがいてかっこよかったですよ、というだけの話です。すみません。実際の漁船は、のり太さんのお写真のように、収集がつかないくらいしっちゃかめっちゃかに道具を積んでます。実際。網なんてどー見ても絡まってますよね?って感じで。私が見た漁師さんも良かったですけど、のり太さんの漁船のお写真も、荒くれててカッコいいです。とてもリアルだと思います。
あ、いえ、のり太さん、アドバイスとかではなく、こういう漁師さんがいてかっこよかったですよ、というだけの話です。すみません。実際の漁船は、のり太さんのお写真のように、収集がつかないくらいしっちゃかめっちゃかに道具を積んでます。実際。網なんてどー見ても絡まってますよね?って感じで。私が見た漁師さんも良かったですけど、のり太さんの漁船のお写真も、荒くれててカッコいいです。とてもリアルだと思います。