レンズテスト掲示板

1: OLYMPUS M.ZUIKO 12-40mm F2.8 PRO4  2: EF24-70mm f/4L IS USM6  3: EF500mm F4L IS+EF1.4xⅢ6  4: AF-S MicroMIKKOR 60mm F2.8G ED4  5: EF35mm F1.4LⅡ4  6: AF-S MicroNIKKOR 60mm F2.8G ED5  7: EF24-105mm f/4L IS USM5  8: ◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.5  9: Tamron 90mm F2.8 Macro +EF25Ⅱ5  10: Tamron 90mm F2.8 Macro F0175  11: NIKKOR 50mm F2+EF25Ⅱ5  12: EF16-35mm F2.8 L3  13: EF28-70mm F2.8 L4  14: EF28-70mm F2.8 L4  15: EF28-70mm F2.8 L5  16: ◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.5  17: OLYMPUS M.ZUIKO12-40mm F2.8 PRO5  18: AF-S MaicroNIKKOR 60mm F2.8G ED5  19: EF500mm F4L IS+EF1.4xⅢ6  20: EF24-70mm f/4L IS USM5  21: EF24-70mm f/4L IS USM5  22: EF24-70mm f/4L IS USM5  23: EF24-70mm f/4L IS USM4  24: EF24-70mm f/4L IS USM4  25: EF24-70mm f/4L IS USM5  26: ◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F25  27: EF24-70mm f/4L IS USM4  28: EF24-70mm f/4L IS USM4  29: EF24-70mm f/4L IS USM4  30: EF24-70mm f/4L IS USM5  31: EF24-70mm f/4L IS USM4  32: EF24-70mm f/4L IS USM4      写真一覧
写真投稿

OLYMPUS M.ZUIKO 12-40mm F2.8 PRO
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 PEN-F
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.2 (Macintosh)
レンズ OLYMPUS M.12-40mm F2.8
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,722KB)
撮影日時 2019-02-16 21:48:15 +0900

1   taketyh1040   2019/2/16 15:44

冬にも満開を迎える花がありますね。
木立セネシオ、色鮮やかに咲き続けています。
あまりにも鮮やかなので、冬のイメージと、どうなのかなぁ〜?と
呆れながら見ていますが、陽射しの中で暖かさを感じさせてくれます。(^^ゞ

2   GEM   2019/2/16 23:25

こんばんは。
まるで温室の中で撮られた様な鮮やかな色の花ですね。
来週から一気に季節も進むとの事、せめて梅だけでも満開にと願っています。
時々撮影はしているのですが、、、明日にでも投稿出来そうな物を探してみたいと思います。


3   GG   2019/2/17 22:57

こんばんは。
これは随分と花付きの良い花ですね。この時期これだけ豪勢な咲きっぷり
ですと、冬の植物というのも忘れ、気持ちも温まりますよね。
このところ所用が立て続けているのと、リフォームが重なり投稿できない
日々、なんとか合間を縫ってカメラだけは止めないようにして置きたいものです。

4   taketyh1040   2019/2/17 23:56

GEMさん、GGさん こんばんは。
鉢植えとは言え、これだけ咲いてくれると花の無い季節に嬉しいですよ。
昨年から、(今更ですが)その季節に咲いている花を購入することにしていますが、
冬にも咲く花が多いのを知りました。

コメント投稿
EF24-70mm f/4L IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.2 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,112KB)
撮影日時 2019-02-13 22:29:10 +0900

1   taketyh1040   2019/2/13 21:32

撮る当てがないときは、自然とこの門へ足が向きます。
四季折々、勝手なときに、黙ってモデルを務めてくれます。

2   GG   2019/2/13 22:05

こんばんは。
自分も先日のミツマタで思ったことが
その四季折々という四文字ですね
神社仏閣の形は変わらなくとも周辺の
植物などに目を配ると様々な変化が
見られるものです


3   GEM   2019/2/13 23:26

こんばんは。
神社も季節によって色々な顔を見せてくれますね。
日差しの強い真夏にはレンズを向けなくとも、今の時期に感じられるひっそりとした佇まい、
優しく柔らかさを感じさせる木影などこの時期ならではの表情を見せてくれていますね。

4   taketyh1040   2019/2/14 23:28

こんばんは。
GGさん、GEMさん こんばんは。
何度も何度も撮りたくなるところに恵まれていることに感謝しています。
一人静に向かい合っている時間を、これからも楽しんでいきたいと思っています。

5   Ekio   2019/2/17 08:39

taketyh1040さん、おはようございます。
神社仏閣の佇まいは落ち着いて撮るには最高ですよね。
普段見慣れた筈なのに落ち着いて撮るとまた新鮮な絵柄になるものです。

6   taketyh1040   2019/2/18 00:02

Ekioさん こんばんは。
Ekioさんのように、頻繁に遠出が叶いませんので、
地元の神社めぐりが欠かせません。
馴染の神社仏閣に、繰り返しレンズを向けても、
新鮮な発見がありますよね。

コメント投稿
EF500mm F4L IS+EF1.4xⅢ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x2500 (2,085KB)
撮影日時 2019-02-13 21:50:17 +0900

1   GG   2019/2/13 21:26

梅次郎出現。都合でスクエアトリミングです。
隣町の梅林公園へ3度目の遠征で、3時間ほど待って
ようやく2羽出現でした。あっという間に枝渡りで
消えてしまい、探すのに一苦労しましたが
シーズンオフのメジロは不人気ですが、この時期は一気に
スターダムへと駆け上がりますね。



2   taketyh1040   2019/2/13 21:36

こんばんは。
見事な梅次郎ですね〜。
羨ましく拝見していますよ。
なんとも、動きが速く、捉えるのに一苦労ですよね。
背景の綺麗なボケも枝振りに沿って絵に描いたようですね。

3   GG   2019/2/13 22:04

taketyh1040さん、こんばんは。
梅次郎の収穫時期は3月に入ってからと
相場は決まってましたが、この時期に
撮れたのは初でしたよ。多分番で吸蜜に
来たんだと思いますが、これから次々仲間を増やして
群れで来るようになると、撮影にもうれしい悲鳴で
それでもあっという間に枝渡りですからね。
この時期は花も新鮮なので撮り甲斐もあります。

4   GEM   2019/2/13 23:31

こんばんは。
一気に春到来の様な華やいだ一枚ですね。
メジロが花蜜を美味しそうに吸う様子、楽しみながら花弁と戯れている様ですね。
今回も背景をうまく活かされていると思いました。

5   Ekio   2019/2/17 08:36

GGさん、おはようございます。
メジロは本当にすばしっこい。見事な構図で捉えましたね。
とっさの対応の中で、背景の置き方も流石です。

6   GG   2019/2/17 22:53

GEMさん、Ekioさん、こんばんは。
トビモノの構図は、ほんとに偶然の賜物なんですよね
たまたまお気に入りの背景で撮れていたというのが
正解です。ただヌケの良い背景というのを常に
意識してレリーズするように心がけています。
満開の時期ですと花も傷んだのが多いので
こんな早い時期に撮れたのは、幸運です。


コメント投稿
AF-S MicroMIKKOR 60mm F2.8G ED
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.1 (Macintosh)
レンズ 60.0 mm f/2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1997 (1,552KB)
撮影日時 2019-02-08 20:45:09 +0900

1   taketyh1040   2019/2/13 21:25

散歩道で、何気なく目に入った路肩の花。
例によって名も知らずですが、なんだか
ボワ〜ンと咲いている感じを、そのまま撮りたかったのですが
中途半端になった感があります。(^_^;)

2   GG   2019/2/13 22:04

こんばんは。
開花時期2~4月にかけて咲くクリスマスローズ
とかいう花でしょうかね
花びらにも八重や模様があったり種類も
多いですが、自分は植物園で目にするくらいですね

3   GEM   2019/2/13 23:33

こんばんは。
こういうシーンではもう少し陽射しが欲しくなりますね。
今の時期でも、この様な華やかなイメージの花が咲いているとは驚きです。

4   taketyh1040   2019/2/14 23:32

GGさん、GEMさん こんばんは。
少ないとは言え、人通りのある路で、ファインダーのカメラでのローアングル。
つい、大ざっばな撮り方になってしまったと反省しています。
最近、フレキシブルなモニターに、少し染まっているのかもしれませんね。

コメント投稿
EF35mm F1.4LⅡ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -2.3
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (1,621KB)
撮影日時 2019-02-12 23:30:38 +0900

1   GG   2019/2/12 21:47

県内の山間部へひな祭りに行ってきました。
21年目を迎えてますが、春を呼ぶ催し物として
海外からも人気があるようです。今まで数多く見てますが
マンネリ化にならないようにと工夫も見られます。

2   taketyh1040   2019/2/12 23:43

こんばんは。
これは年代物のようですね〜。
和傘を照明に使ったり、工夫が感じられます。
仰るように、海外からの方が、地元でないと知らないようなローカルの催し物にも大勢押し寄せるのにはビックリしますよね。
しかも、謂われや歴史などまで詳しいのには驚かされます。

3   GEM   2019/2/13 00:11

こんばんは。
ひな祭りでお人形が単体で展示されているのも珍しいのですが、
これには海外のお客様も大喜びされる事でしょうね。
この時期に撮り映えする被写体に出会える機会を羨ましく思います。、
背景も計算されているのか、日本情緒が感じられて素敵ですね。

4   GG   2019/2/13 21:06

taketyh1040さん、こんばんは。
土雛は江戸時代から作られているそうですが
顔の表情や汚れ具合から、大正、昭和のはじめ
くらいでしょうか、係の人見えなかったので今度は
聞いておきますね。

GEMさん、こんばんは。
ひな壇のものは街道筋の家々で公開の形で飾られています。
こちらは別の施設内で趣向を凝らして飾られていますが
試行錯誤で撮ってみました。このレンズは良い働きをしてくれます。



コメント投稿
AF-S MicroNIKKOR 60mm F2.8G ED
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.1 (Macintosh)
レンズ 60.0 mm f/2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1997 (5,257KB)
撮影日時 2019-02-08 20:53:25 +0900

1   taketyh1040   2019/2/12 13:04

先日、アップで載せた夏みかんと紅梅のコラボです。
色のない神社内で鮮やかさが一際目立っています。

2   GG   2019/2/12 21:58

こんばんは。
こういう情景でしたか、緑青の屋根などいかにも社務所らしいですね
それにしてもこのコラボは、計算ずくで植えられたのでしょうね
実に鮮やかですね

3   taketyh1040   2019/2/12 23:47

GGさん こんばんは。
神社の古来の庭師達が創り上げてきたのでしょうね。
本殿の周りに祀ってあるそれぞれのお社にも工夫を凝らした木々が見られます。

4   GEM   2019/2/13 00:03

こんばんは。
プライバシーも適度に保護されて、素敵なレイアウトですね。
ガラス戸にも人影が写っていますが、この時期も結構賑わっているみたいですね。

5   taketyh1040   2019/2/13 10:32

GEMさん おはようございます。
長い間に、建物や使い勝手と調和しているものが
選ばれ残ってきたのでしょうね。
実に無理のない空間を作っていますよね。(^^ゞ

コメント投稿
EF24-105mm f/4L IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CS6 (Macintosh)
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 20000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1707 (5,315KB)
撮影日時 2013-06-07 18:58:58 +0900

1   taketyh1040   2019/2/11 21:52

Ekioさんに紹介された F 、我が家に今も健在で
今尚、一番上座で威張っています。(^_^)v
特に思い出深くて処分できない過去の愛機達をモニュメントとして部屋に飾っています。(^^ゞ

2   GG   2019/2/11 23:40

こんばんは。
後世に残る不朽の名作揃いですね~
自分はここまでマメではありませんが
過去、現在、未来へと語り継がれるのでは。

3   taketyh1040   2019/2/12 12:58

GGさん こんにちは。
最近になって、カメラの買い換え時に下取りに出すのに踏み切れるようになりましたが、
以前は、縁あって自分の元に来て、また、吟味に吟味を重ねて手に入れ愛着もひとしおの愛機を手放すなんて考えもしませんでした。
良いのか悪いのか、デジタルになって、愛機に対する接し方(気持ちも)変わりましたね。

4   GEM   2019/2/12 23:44

こんばんは。
昨夜エラーメッセージが出てアクセス出来なかったのですが、、、。
歴代ニコン1ー3が勢ぞろいしていますね、今こそメンテの要らないアイレベルが重宝されていますが、
当時はフォトミックの方がエラかったのですよね。
真ん中に鎮座するF1のファインダー、まさに「亡者の三角巾」の様相で迫力充分。

5   taketyh1040   2019/2/13 10:39

GEMさん おはようございます。
F は、フィルムさえあれば撮りたい(使いたい)と思います。
このカメラの持つ頑強さや性能の信頼性を超えるカメラには未だに会っていません。
が、昨今のデジタル機が与えてくれる創作への自由さには敵いませんね。
良い時代に居合わせたものと感謝しています。

コメント投稿
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2399x3200 (815KB)
撮影日時 2019-02-11 21:27:14 +0900

1   Ekio   2019/2/11 21:02

上野の「国立科学博物館」で『明治150年記念 日本を変えた千の技術博』が開催されています。
最近のフィルムカメラとしては「ニコンF」が展示されています。
自分はニコンのカメラを買った事はありませんが、なかなか精悍な顔付きです。

2   taketyh1040   2019/2/11 21:27

こんばんは。
銀塩時代、NIKON党でしたので嬉しい写真ですね。
なにしろ「世界にこれ以上のカメラはない」と本気で思っていた頃でした。(^_^)v

3   GG   2019/2/11 23:39

こんばんは。
自分はキヤノン一辺倒だったのですが
このアイレベルファインダーは憧れの的でしたね~
今でも印象的に覚えているのは’64東京オリンピックで
亀倉カメラマンが愛用のFー1で撮ったポスターに
強い衝撃を受けたことですね。


4   GEM   2019/2/12 23:48

こんばんは。
当初はライカで撮影していた海外の著名カメラマンも、Fが発売されてからは
こちらも併用しする様になりましたね。
ユージン・スミスも「水俣」の撮影ではこのカメラを使っていた事が、使用レンズからも窺えます。

5   Ekio   2019/2/15 21:53

taketyh1040さん、GGさん、GEMさん、ありがとうございます。
コメントお礼が遅くなりまして申し訳ありません。
「ニコンF」、これほど偉大なカメラだったとは知りませんでした。
'64年のオリンピックのポスター、次のオリンピックの話題の中で目にする機会が増えていますが、これも「ニコンF」で撮られた作品だったのですね。

コメント投稿
Tamron 90mm F2.8  Macro +EF25Ⅱ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (1,456KB)
撮影日時 2019-02-11 22:26:08 +0900

1   GG   2019/2/11 16:36

ミツマタに一輪咲き、2、3日もすれば
もう少し花数増えるでしょうね

2   taketyh1040   2019/2/11 21:29

こんばんは。
蕾が咲いていますよね。
こちらでも同じぐらいですが、たった一本しかないので楽しみに覗いています。(^^ゞ

3   GG   2019/2/11 23:38

taketyh1040さん、こんばんは。
ミツマタ一番乗りと自分で宣言(笑)
通い慣れたフィールドでも、結構立派なのが
群生であるのに気付き、これから
楽しめそうですよ。乞うご期待。

4   GEM   2019/2/12 23:51

こんばんは。
ミツマタこちらのお寺の境内では、寂しくひっそりと咲いております。
ミツマタの群生は見応えがありますね、期待して待っておりますので時期が来たら是非ご披露下さい。

5   GG   2019/2/13 20:59

GEMさん、こんばんは。
同じフィールドでも四季折々の被写体
何かにメモって置くべきと痛感
わざわざ遠征しなくても、近場の散策程度で
事足りること学んだ次第です


コメント投稿
Tamron 90mm F2.8  Macro  F017
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (1,557KB)
撮影日時 2019-02-11 21:49:11 +0900

1   GG   2019/2/11 23:37

taketyh1040さん、こんばんは。
氷結が溶け出すのも面白い被写体ですね
もう少し絞れば、来ていたかもですが
ミルククラウンは適当な滴下装置でもあれば
意外に簡単に撮れますよ。


2   GG   2019/2/11 16:27

撮るものがないので手水舎の水滴を
撮ってみました。出来れば滴下のものに
ピン取り出来ていればと気づきました


3   taketyh1040   2019/2/11 21:32

こんばんは。
流石の「瞬間撮影」ですね〜。
ミルククラウンに憧れているのに、まだ一度もチャレンジしていません。
今度、チャレンジしてみようかと思い始めています。(^^ゞ

4   GEM   2019/2/12 23:54

こんばんは。
決定的瞬間、これはまさしくGGさん好みの被写体ですね。
今朝こちらでも雪が舞いましたが、撮影する気力がなく家で大人しく待機しておりました。

5   GG   2019/2/13 20:58

GEMさん、こんばんは。
遠出をしないとなるとこの時期の被写体選びは
迷いますね。この手があったと現場で思い立ち
失礼ながら手水鉢越しにレンズを構えての
ショットなりました。

コメント投稿
NIKKOR 50mm F2+EF25Ⅱ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値
露出補正値 +0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (1,436KB)
撮影日時 2019-02-11 21:03:52 +0900

1   GG   2019/2/11 23:36

Ekioさん、こんばんは。
以前はEF12で遊んだことがありますがE-M1Ⅱなら
どうなるか、いろんな表現方法ありますが
梅園もちらほら咲き出し、新鮮味が漂いますね

2   taketyh1040   2019/2/11 21:37

こんばんは。
チューブを着けると、こうなりますか。
なんだか、以前はいろんなツールを使っていたのに
最近、スッカリ忘れているのを気がつかされましたよ。
眠っているツール達を起こしてみようと思います。(^_^;)

3   GG   2019/2/11 16:25

このレンズにチューブ付けてみました。
何とも言えない、にじみが出てボケ好きには
これも使えますね

4   Ekio   2019/2/11 20:28

GGさん、こんばんは。
チューブを咬ますと独特のボケ(と言うか立体感と言うか)が出てきて面白いですよね。
紅梅がさらに華やいだ感じがします。

5   GG   2019/2/11 23:36

taketyh1040さん、こんばんは。
エクステは鳥用に使ってますが、梅も新鮮なうちが
撮り頃かと思い疑似マクロで遊んでみました
MF撮りでは難易度上がりますね
どこにもピンが来てないところが。(笑)

コメント投稿
EF16-35mm F2.8 L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.1 (Macintosh)
レンズ 16.0-35.0 mm
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1996 (5,703KB)
撮影日時 2003-01-26 00:32:48 +0900

1   taketyh1040   2019/2/10 23:51

投稿がないようなので、白川郷の写真をもう一枚。
展望台からの写真です。
今は、この展望台へ行くのも予約制のようです。
送迎バスもなく、一人で、雪の坂道をゼイゼイ言いながら登ったのを思い出します。

2   GG   2019/2/11 16:23

こんばんは。
苦労して登ってこられ、この絶景が出迎えてくれると
疲れも飛びますよね~これはブラボ~~でしたでしょう。
当時は禁止柵もなく、近寄れたようですね
それと後ろのお店やさんもない時代でしたかね。

3   taketyh1040   2019/2/11 22:08

GGさん こんばんは。
村の外を撮り、次に里の中を撮ったあと、
坂道を登って展望台から撮るのがルーティンになっていました。
なぜか、わざとライトアップを撮らなかったのが、今に思えば悔やんでいます。
あの頃、自然の村を煌々とライトで照らし出す行為が許せないような気がしていたのを思い出します。
今だったら、喜んで撮っているでしょうね。(^^ゞ

コメント投稿
EF28-70mm F2.8 L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.1 (Macintosh)
レンズ 28.0-70.0 mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F18
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1996 (4,820KB)
撮影日時 2003-01-25 22:32:17 +0900

1   taketyh1040   2019/2/9 22:48

鐘撞き堂も、屋根にこの積雪。
また行ってみたいですね〜。
でも、ラッシュアワーのような混んでいる白川郷を思い浮かべると
少し気持ちが退きますね。(^_^;)

2   GG   2019/2/9 23:35

こんばんは。
自分は他の合掌造りの方をシーズンオフの時に
行きましたが、白川郷の雪景色は未体験ですよ
ツアーで計画したことはありますが、あのラッシュでは
引けてしまいますね。雪景色は想像もつかない
幻想的な風景になるものですよね

3   GEM   2019/2/9 23:59

こんばんは。
自分もブームになる前に、天空の「竹田城跡」へ行きました。
立ち入り禁止のロープが張られたりしている現状を見ていると、良い時期に
行ったものだと思っています。
少し違うかもしれませんが、美味しい店を他人に教えたくない気持ちが分かります。

4   taketyh1040   2019/2/10 23:55

GGさん、GEMさん こんばんは。
この時は、もう何度か行った頃でしたが、
最初に、訪れたときは、本当に「夢の里」のように思いましたね。

コメント投稿
EF28-70mm F2.8 L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.1 (Macintosh)
レンズ 28.0-70.0 mm
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F18
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1996 (4,407KB)
撮影日時 2003-01-25 22:11:11 +0900

1   taketyh1040   2019/2/9 22:36

村の中だけでなく、少し離れた処にも合掌造りがありましたので
毎回、雪中行軍よろしくカメラバッグを背負って歩き周り、
防寒着の下が汗ビッショリになったのを思い出します。

2   GG   2019/2/9 23:35

こんばんは。
雪道を歩くのは想像以上体力を使います
新雪のもっこり積もった姿、とても絵になりますよね
かなりの積雪でしたね


3   GEM   2019/2/9 23:53

こんばんは。
ライトアップされた幻想的な世界とはうって変わって、厳しい自然の中で生活されている様子がよくわかりますね。
奥の林の方は少し吹雪いている様にも見えますね。

4   taketyh1040   2019/2/10 23:59

GGさん、GEMさん こんばんは。
当時は三脚がハスキーのアルミでしたが、
雪の、そのまま射し込んでいくと、
三脚の開脚角度以上に広がってメキメキ音を立て折れそうになったのを憶えています。
それから、少し窄めながら挿すことを憶えましたよ。(^_^;)

コメント投稿
EF28-70mm F2.8 L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.1 (Macintosh)
レンズ 28.0-70.0 mm
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1996 (5,332KB)
撮影日時 2003-01-25 21:40:28 +0900

1   taketyh1040   2019/2/9 22:29

夜になって、やっと雪が降り始めましたが積もりそうにはありません。
雪といえば豪雪の白川郷を思い出します。
テレビから、1500人の住民なのに年間170万人以上の観光客が押し寄せ、
生活に支障を来してきたので、ライトアップの日は、車の駐車、展望台5000人までの予約制をスタートし、
予約を知らないで来た人は村に入れず Uターンさせられていると聞き、
良い時期に行っておいて良かったと懐かしく思い出しています。

2   GG   2019/2/9 23:34

こんばんは。
自分も先程までそのニュースを観てました
静岡から来たという家族連れ、Uターンして
帰って行きましたが、苦肉の策なんでしょうが
そのくらいしないと人気の観光地は保全できませんもね
当時もすごい積雪でしたね、重いカメラも苦にならない
時代、貴重な写真残せて良かったですね

3   GEM   2019/2/9 23:50

こんばんは。
インバウンドの方は、ここをイベント会場と勘違いしているとか。
TVでここの生活ぶりが紹介されていましたが、ここでの生活を守っている方には
この大騒動は迷惑以外ないでしょうね。
素の白川郷を静かな環境で撮られたこれらのお写真は貴重ですね。

4   taketyh1040   2019/2/11 00:02

GGさん、GEMさん こんばんは。
したの2枚は、しずれも村の外にある建物ですが、
民宿の看板などもなく観光化していないので
毎回、村の周辺を重点的に撮っていましたね。

5   Ekio   2019/2/11 20:13

taketyh1040さん、こんばんは。
白川郷、そんなに凄いことになっていたとは知りませんでした。
お写真、楽しませて頂きましたが、やっぱりこの目で見てみたい所ではありますね。

コメント投稿
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,183KB)
撮影日時 2019-02-02 22:51:36 +0900

1   Ekio   2019/2/9 20:17

少し間が空きましたが、先日アップした「狐の嫁入り」の上にはつるし雛が飾られていました。
大きな窓ガラスの向こうのイベント広場を背景に重ね合わせてみました。

2   taketyh1040   2019/2/9 22:40

こんばんは。
こういう場所に飾られているのですね。
チョッと想像撮りがいましたが、
探しながら巡るのには良さそうですね。

3   GG   2019/2/9 23:33

こんばんは。
開放ボケが効いていてファンタジックな夢の世界に居るようです
寒さも忘れますね

4   GEM   2019/2/9 23:43

こんばんは。
何とも不思議な光景、人間界に迷い込んだ狐の集団が怪訝そうに初めて出会った人間を見ている様。
拝見して、ふとそんな事を感じた次第です。

5   Ekio   2019/2/11 19:59

taketyh1040さん、GGさん、GEMさん、ありがとうございます。
これは自分の十八番とも言えるの表現ですが、オリンパスのミラーレス1号機「Pen」が出たときに買ったコシナの「Nokton 50mm F1.1」で培ったものと思っています。

コメント投稿
OLYMPUS M.ZUIKO12-40mm F2.8 PRO
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 PEN-F
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.1 (Macintosh)
レンズ OLYMPUS M.12-40mm F2.8
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,417KB)
撮影日時 2019-02-05 21:33:51 +0900

1   taketyh1040   2019/2/8 14:14

同じく柑橘ですが、神社の社務所脇に大きな実を着け
紅梅と並んで色の鮮やかさを見せてくれています。

2   GG   2019/2/8 23:09

こんばんは。
オレンジの鈴なりはよく見ますが
ピンクとイエローのコラボは初めてかも
都内ではこの三連休積雪ありの情報
足元要注意ですね。

3   GEM   2019/2/9 00:13

こんばんは。
以前にもご紹介頂きましたが、確か夏みかんでしたか?
これだけ見ればこの季節寒々しく感じますが、紅梅とコラボで見れば暖かさを感じるのが面白いですね。

4   taketyh1040   2019/2/9 10:51

GGさん、GEMさん こんにちは。
今日は大雪の警報でしたが、今のところまだ降っていません。
それでも、出掛ける空模様ではないので大人しくしています。
不思議なもので、柑橘の色とピンクが並ぶだけで、こんなに華やかさが出てくれるのですね。
改めて、色の持つ力を痛感しました。

5   Ekio   2019/2/9 20:44

taketyh1040さん、こんばんは。
この絵柄はなんとも新鮮です。
立派に実ったオレンジ色にアクセントに使われた紅梅も良い色合いが出ていますね。

コメント投稿
AF-S MaicroNIKKOR 60mm F2.8G ED
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.1 (Macintosh)
レンズ 60.0 mm f/2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1997 (4,206KB)
撮影日時 2019-02-07 20:58:53 +0900

1   taketyh1040   2019/2/8 14:08

散歩道に、柚子がたわわになっているお宅があります。
「どうして採らないのだろう?」と通る度に見ていますが、
きっと、庭の彩りなのでしょうね。
前から植えられていたのだろうに、全然目に入らなかったのが
急に目に留まりだしたのは、多少なりと料理で使ったりするせいなのかなぁ〜と
自分の変化に、妙なところで感じ入ったりしています。(^^ゞ

2   taketyh1040   2019/2/8 14:29

訂正
AF-S MicroNIKKOR 60mm F2.8G ED です。(^_^;)

3   GG   2019/2/8 23:09

こんばんは。
柚子の香りが好きで、湯船に浮かべたりして
楽しんでいますが、taketyh1040さんも今や料理人に
変身中の由、新メニューの開発にも余念がない
のでしょうね。

4   GEM   2019/2/9 00:10

こんばんは。
家にも頂き物の柚子があります。
常時使う訳ではないのですが、あればぶっかけうどんなど使い重宝しています。
自分も時間のある時には調理に精を出していますが、レシピ本の従いきっちりと作るとびっくりする位に美味しいですよね。
簡単な物ではすき焼きのわりしたも余分に作り、ローストビーフのタレとして食しても絶品ですよ。

5   taketyh1040   2019/2/9 11:01

GGさん、GEMさん こんばんは。
これまでは一緒に買い物に行っても、一つ一つの値段を気にしていたことがなかったのですが、
曲がりなりにも料理を始めると食材の値段も目に入り始めます。
柚子も、改めて買うと、こんな値が付くのか〜と驚いたり、新発見の気持ちです。
GEMさんが仰るようにレシピ本を横に奮闘なので、当然のことなのですが美味しく出来るのに、
まるで自分の腕前のように喜んでいます。(^^ゞ
その内、自分の味が出せるようになりたいものです。

コメント投稿
EF500mm F4L IS+EF1.4xⅢ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2102 (2,449KB)
撮影日時 2019-02-07 20:36:33 +0900

1   taketyh1040   2019/2/7 21:07

こんばんは。
よくツグミが地面を突っついているのを見ますが、
他の鳥もやるのですね。
でも、手持ちで 54の狙いを付けるのは至難の業ですね〜。

2   GG   2019/2/7 18:36

イカルたちもこの時期は食糧不足なのか、まるで土を食べているような
その中から木の実や虫など選り分けているのでしょうが、鳥たちの消化機能
は今更ながらうまくできているものと思います。
収穫がないものの、道端に動くもの見つけ急いで手持ちです

3   GEM   2019/2/7 23:11

こんばんは。
この季節 餌が見つからず大変そうですね。
家で飼っていた小鳥に牡蠣の貝殻を消化を助けるためにあげていましたが、
それとは違う行動なんでしょうね。

4   GG   2019/2/8 23:08

taketyh1040さん、こんばんは。
しゃがんでしっかり膝を立てればレンズの保持も
出来るので重さは感じませんが、立ったままですと
さすがIS掛けてもブレますね。先日はマイフィールドで
もっと大きな機材を手持ちで歩いている長老の人を見かけ
自分より上を行くカメラマンもいるものですよ

GEMさん、こんばんは。
そうですか、丈夫な卵を産ませるために貝殻を
食べさせるのは聞いたことがありますが
カキの貝殻はカルシュム源としてとても有効のようですね
自分も昔はヒナの餌やりに給餌器を使ったりして
飼ったことがありますが、結局餌やりすぎたりしてうまく
育てられなかったですね。

5   Ekio   2019/2/9 20:40

GGさん、こんばんは。
魅力的な羽色にも惹かれますが、嘴の汚れに今の時期の餌探しの苦労も見えて来ますね。
それにしても700mm、良く狙えるものです。

6   GG   2019/2/9 23:47

Ekioさん、こんばんは。
5,6羽群れで餌探し中のところを狙いました
何やらくちばしが泥だらけでも必死に餌探しですね
近所では比較的めずらしい鳥。駐車中のトランクを開けて
そ~~と低姿勢で近づきレリーズですが、もう少し若い頃は
手持ちでフィールドを散策したこともあります。フレーミングの
自由さは快適ですね。

コメント投稿
EF24-70mm f/4L IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.1 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,131KB)
撮影日時 2019-02-05 01:19:47 +0900

1   taketyh1040   2019/2/7 10:40

梅も、ここまでの大木は見たことがありませんでした。
いったい、樹齢はどれほどなのか?
元気で咲き続けて欲しいものです。

2   GG   2019/2/7 18:27

こんばんは。
枝の細さとの対比が半端じゃないですね
土の中もすごいことになっているんでしょうね
秀吉時代に植えたものかも。

3   taketyh1040   2019/2/7 21:10

GGさん こんばんは。
写真で感じるより遙かに大木でした。
梅が、こんなに太く、大きくなるものかと驚きました。
本当に、秀吉時代かもしれませんね。

4   GEM   2019/2/7 23:08

こんばんは。
梅の可愛い花弁からは、想像できない様な太い幹ですね。
細い枝からの梅は見られますが、後ろの太い枝からはどうなんでしょう。
幹が太い分 花弁と蕾の咲きっぷりが綺麗に見られて、これはこれで見応えがあります。

5   taketyh1040   2019/2/8 14:17

GEMさん こんにちは。
随分、いろんな梅の木を見てきましたが、
こんな大木は見たことがありませんでしたよ。
太い幹のせいか、花が余計に可憐に見えましたね。(^^ゞ

コメント投稿
EF24-70mm f/4L IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.1 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (2,620KB)
撮影日時 2019-02-05 00:20:28 +0900

1   taketyh1040   2019/2/7 10:38

小田原と言えば、蒲鉾より、我々夫婦には「梅」のイメージがありました。
それも上品な優しい梅の印象が強かったのです。
そんなイメージに合う梅にも出会えたのが嬉しかったですね。
マクロを持って行かなかったのが残念でした。

2   GG   2019/2/7 18:26

こんばんは。
このレンズの開放ボケ、初めて拝見したようなですが
最短38センチのマクロ撮り、これは想像以上切れのある
ボケ方に見えますよ。しかも信頼のあるIS付きなので
オールマイティに使えますね~

3   taketyh1040   2019/2/7 21:16

GGさん こんばんは。
いつも、このレンズにマクロ機能が付いているのを忘れて
必死に望遠側でギリギリまで寄ったりしながら苦労しています。(^_^;)
頭に、24-70 の固定イメージがあるせいかレンズを覗いている間に
「マクロ」が浮かびません。
それでも、十分 期待に応えてくれています。

4   GEM   2019/2/7 23:01

こんばんは。
RF35㎜はコンパクトなので、マクロ云々に関わらず今後は持って出かけるべきでしょうね。
黄金色のボケが、白梅を一層華やかに引き立てている様ですね。

5   taketyh1040   2019/2/8 14:20

GEMさん こんにちは。
これは、小さな梅の木だったのですが、丁度、背丈ぐらいに花が多く、
見頃、撮り頃で、花の優しさ、可愛さを感じましたね。
黄金色のボケは、ファインダーで感じたより良く出てくれました。(^_^)v

コメント投稿
EF24-70mm f/4L IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.1 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,674KB)
撮影日時 2019-02-04 21:11:54 +0900

1   taketyh1040   2019/2/7 10:33

小田原の海岸は、熱海の素足でも気持ちの良い砂浜とは違い
大小の石が積み重なり、捻挫をしないように歩くのも困難な荒々しさに満ちています。
その分、打ち寄せる波も激しさがありましたね。

2   GG   2019/2/7 18:24

こんばんは。
非常に若かりし頃ですが、どうしたことか石に興味を持ち
物好きな友人たちと河原へ石拾いに耽ったことが
ありました。この豊富な小石群のなかにも思い出に
残るようなものがありそうですが、それより現実的には
踏み間違えると大変なことになりそうですね。(ノ´Д`)

3   taketyh1040   2019/2/7 21:21

GGさん こんばんは。
下に降りてみて、こんなに大きな石だらけだと解りました。
中には、大岩のようなものまでゴロゴロ。
歩き難いどころか手をつきながら歩くほどでしたよ。
出も、写真写りは思ったより良かったですね。(^^ゞ

4   GEM   2019/2/7 22:57

こんばんは。
熱海の海岸とは大違い、ここでは「金色夜叉」の物語は成り立ちませんね。
瀬戸内海沿いの海岸では、先ず見られない光景でしょうね。
仰せの様に、石の凹凸が海岸線を引き締めて見せてくれていますね。

5   taketyh1040   2019/2/8 14:25

GEMさん こんにちは。
今、撮影で良い悪いを言っていますが、
城として考えると、この歩けないほどのゴロゴロ石は
海岸線の防御にはこの上なく強力な守りの力を発揮しますね。
海から押し寄せる敵は真面に進めず、守る側からは狙い撃ちできますよね。
小田原を攻め難かった要因の一つかもと思いました。

コメント投稿
EF24-70mm f/4L IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.1 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (5,021KB)
撮影日時 2019-02-05 00:45:46 +0900

1   taketyh1040   2019/2/6 11:52

小田原城陥落の決め手となった一夜城の絵図面。
ガラス面の反射が強いので斜めから撮り、現像段階に手動 TS で正面から絵に修正してあります。

2   GG   2019/2/6 23:48

こんばんは。
総石垣の城は4万人ほど動員で80日間で構築されたとありますね
その石はどこからどのようにして運んだのか、設計の図面引きとか
短期間でやってのけるのは、天下取りの秀吉ならではですよね

3   GEM   2019/2/6 23:57

こんばんは。
ガラス内展示物の撮影には手を焼きますね。
ガラスにレンズを押し付けて撮れば手ブレは防げますが、
撮る範囲が決められたりと、いつも悩ましい気持ちでいます。

4   taketyh1040   2019/2/7 10:46

GGさん、GEMさん こんにちは。
模写でしたが、歴史上の話が、目の前に現れるを感じましたね。
どんな想いで、どれだけの人が、この絵図面に凝縮されているのか、
遠い古に想いを馳せた時間でした。

コメント投稿
EF24-70mm f/4L IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.1 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,084KB)
撮影日時 2019-02-05 01:15:35 +0900

1   taketyh1040   2019/2/6 11:48

流石に天下の名城、趣と威厳に満ちていました。

2   GG   2019/2/6 23:47

こんばんは。
見るからに堅牢な鉄門、簡単には破られそうもありませんし
縦格子の間からの防御も万全のようです

3   GEM   2019/2/7 00:03

こんばんは。
この鉄と木の取り合わせ、お城ではいつも関心を持って見入っています。
良い感じでやれていて、さすがに歴史を感じさせてくれる名城ですね。

4   taketyh1040   2019/2/7 10:50

GGさん、GEMさん こんにちは。
まだ、何カ所か修復工事が行われていましたが、
本体や大部分は耐震工事を終え綺麗になっていました。
押し寄せる大軍を前に粘りに粘ったこの城。
小田原評定の言葉を残させた名城を実感しながら歩いてきました。

コメント投稿