MakerNote研究所

1: 早朝の散歩でのオシロイバナ5  2: 早朝の散歩で路肩に咲いていました。3  3: 黎明7  4: 実りの重み8  5: 川っぷちの秋7  6: 彼岸の色艶37  7: 彼岸の色艶23  8: 美味しくな~れ5  9: 線路っ端の秋8  10: 主役交代7  11: 彼岸の色艶4  12: 里山の秋を探して6  13: 秋を探して。。。6  14: 畳平の星空24  15: 光る海6  16: 畳平の星空6  17: ダイヤモンド富士+24  18: 森林限界の散策4  19: 虹雲の龍4  20: 赤い花と青い空4  21: そうそう、この色5  22: 青い惑星5  23: 時代6  24: 絵になる島35  25: 凹面鏡の底7  26: ポンデリングの大魔神?5  27: Blue planet6  28: 絵になる島25  29: 待ちに待った景色7  30: あと少し7  31: 間垣の朝5  32: 秋の七草 ハギ6      写真一覧
写真投稿

早朝の散歩でのオシロイバナ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2702x2702 (796KB)
撮影日時 2023-09-19 16:04:56 +0900

1   youzaki   2023/9/19 14:06

白色のオシロイバナです。
路肩で咲いてる白のオシロイバナを見たのは初めてです。
園芸ではよく見ますが・・

2   ペン太   2023/9/19 20:01

オソロイバナ
 南アメリカ原産で 江戸時代に渡来
観賞用だったのが 野生化したのでしょうね~。 

3   youzaki   2023/9/20 06:26

ペン太さん コメントありがとう御座います。
野生化は赤色が多いですが白色は初めて見ました。
この花園芸ではまだたくさん植えられていますね・・

4   エゾメバル   2023/9/20 11:34

早起きは三文の徳を地で行ってますね。
バックのぼかしも綺麗ですね。

5   youzaki   2023/9/21 11:08

エゾメバルさん コメントありがとう御座います。
古いデジカメでの接写です。
興和の双眼鏡とこのデジカメをもって散歩しています。
週3日ぐらいの散歩です。

コメント投稿
早朝の散歩で路肩に咲いていました。
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 108mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3507x2630 (1.36MB)
撮影日時 2023-09-19 16:02:54 +0900

1   youzaki   2023/9/19 13:58

朝の散歩で路肩に咲いていた花を接写してみました。
黄色のオシロイバナです。
今まで赤は数多く路肩で見ました今回の散歩で黄色と白が咲いていました。
何年も散歩しますが路肩で赤色以外のオシロイバナは初めてです。
誰か園芸用の種を路肩に撒いたのかも・・

2   Booth-K   2023/9/19 21:14

綺麗な黄色に、しべの形も分かって、いい感じに捉えられてますね。

3   youzaki   2023/9/20 06:22

Booth-Kさん コメントありがとう御座います。
園芸ではよく見ますが路肩では初めてでした。

コメント投稿
黎明
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -5.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (3.3MB)
撮影日時 2023-09-10 14:00:16 +0900

1   Booth-K   2023/9/18 21:20

御来光を待つ時間の色も、堪らなく好きです。
この後、何を出していこうか悩みつつ・・。

3   masa   2023/9/19 07:00

スゴイなあ・・・
山でご来光は何度か拝んだことがありますが、こんな光芒見たことありません。
この光芒を辿った根元に太陽がいるってことですね。
露出補正マイナス5に、この色を得たBooth-Kさんの工夫のあとが偲ばれます。

4   Booth-K   2023/9/19 21:11

コメントありがとうございます。
自動露出だと、結構なマイナス補正しても明るく調整しようとして不安定なため、結局マニュアル露出で見た目に近いイメージの露出に切り詰めました。
この日は、近場にガスがなく(本来有難い事なんですが・・)、雲海も少なめだったので、日の出の瞬間よりも、この待っている時間の方が心に染みる色でした。
今年は、御来光バスも中止なので、人もまばらでのんびりと見られました。

5   Ekio   2023/9/19 21:12

Booth-Kさん、こんばんは。
masaさんのコメントを見て驚きましたが露出補正が-5ですか!
ひとえに経験のなんでしょうね。流石です。
色の深み、そして光茫の素晴らしさを堪能できました。

6   Booth-K   2023/9/19 21:23

Ekioさん、こんばんは。
ここは一度お誘いしたい場所です。
来年、御来光バスが復活したらお声掛けしようと考えています。

7   エゾメバル   2023/9/20 11:48

この時間のこの色綺麗ですよね。
これからあっという間に空が白んでしまうので忙しかったことと思います。

コメント投稿
実りの重み
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (7.73MB)
撮影日時 2023-09-17 00:47:26 +0900

1   ペン太   2023/9/18 21:01

この異常気象でも
白川郷のお米は、しっかりと育ち
 実の重みで頭を垂れていました。

>白川村では2019年に「白川郷おいしいお米プロジェクト」がスタートし、役場や大田ファームをはじめとする農家が手を取り合って「白川郷こしひかり」のさらなるブランド化に取り組んでいます。

 こんな取り組みも行われている様で 頑張って欲しいです!

4   masa   2023/9/19 06:54

やっぱり日本はお米ですね。
子供たちに、もっともっと食べて欲しい。
熱いうちに柔らかく握ったオニギリは最高です。

5   youzaki   2023/9/19 10:30

静かな田園風景いいですね・・
50年前は実家でよく見た風景で自分も手伝いで作業していました。
今は団地と工場でこのような優雅な風景はなくなりました。
50kmぐらいで探せば見れるかも、年齢オバーで見に行けません。
素敵な風景で昔を思い出しました。

6   ペン太   2023/9/19 19:59

masaさん
youzaki さん

  コメントありがとうございます。

こんな景色 私の近所でも見る事が無くなりました。
 masaさん 仰せの様に やっぱり日本人はお米だと思います。

自宅でも お米は魚沼産こしひかりネットで買って食べて居ます。
確かに味が違うんです^^;

7   エゾメバル   2023/9/20 11:58

タイトルがいいですね。実りの「重み」
頭を垂れた稲を見るのはいいものですね。

8   ペン太   2023/9/20 18:47

エゾメバルさん こんばんは。

 タイトルは結構拘ります^^;

撮る前から このタイトルを。。と決めて撮る
 現地で景色を見て 思いつきながら撮る
帰って来てから考える。。
 パターンはいろいろですが。。。。

コメント投稿
川っぷちの秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (7.02MB)
撮影日時 2023-09-17 22:23:32 +0900

1   masa   2023/9/18 18:29

町内の川の端に実った”コムラサキ”です。
庭に植えられているものとは異なる風情です。
自然の植物はやはり野に置け・・・ですね。

3   Booth-K   2023/9/18 21:03

緑から紫の色の変化が良いです。
花壇より自然の中にある方が、やはりしっくりくる感じはありますね。
いよいよこの季節がやってきましたか。
毎年撮っていて感じるのは、光線等で紫が結構変わって、本当の色ってこんな感じだったっけ? とよくなります。

4   Ekio   2023/9/18 23:42

masaさん、こんばんは。
明るくて綺麗な紫色が出て鋳ますね。
>自然の植物はやはり野に置け・・・ですね。
たくさんの実がなってのびのびと過ごしているのかも知れませんね。

5   youzaki   2023/9/19 10:35

色が素敵です・・
川の土手にこんなのが咲いてるいいですね・・
綺麗な色表現され拍手させて頂きます。

6   エゾメバル   2023/9/20 12:01

生け花の題材としてしか見ていなかったので、野にあるコムラサキは野趣があって綺麗ですね。

7   masa   2023/9/22 23:28

みなさま、ありがとうございます。
庭や公園に植えられている姿とは一味違う雰囲気を味わっていただけたようですね。
紫色ってBooth-K さんが仰るように光の加減で随分違った感じになりますので、どれがほんとの紫色なのか分からなくなります。
この日のコムラサキはいかにも紫色らしい紫をしていたように思います。

コメント投稿
彼岸の色艶3
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1000KB)
撮影日時 2023-09-17 19:34:37 +0900

1   Ekio   2023/9/18 16:21

連投すみません。
白い花はピークを過ぎていましたが綺麗でした。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

3   masa   2023/9/18 18:25

ヒガンバナの白はドッサリあってもきっと絵にならないけど、赤いヒガンバナと一緒にほんの数輪あると引き立ちますね。

4   Booth-K   2023/9/18 20:53

紅白の対比が映えますね。
一般に白が少ないですが、紅白逆だったらどんな感じに見えるかなと想像して、それもありかなと思ってしまいました。

5   Ekio   2023/9/18 23:22

ペン太さん、masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
白単独だとちょっと印象が弱いなと思っていたところに上手い具合に朱色を背景に取れました。

6   youzaki   2023/9/19 10:41

白のヒガンバナを美しく撮られいいですね・・
家の畑でも咲くはずですがまだ見当たりません。
なぜか今年は彼岸花が赤色も見当たりません。
待てば咲くのかなー気になります。

7   Ekio   2023/9/19 20:35

youzaki さん、ありがとうございます。
>なぜか今年は彼岸花が赤色も見当たりません。
今年はやはり暑さが長引いて開花が遅れているようです。
この場所でも実際に開花しているのは一握りでした。

コメント投稿
彼岸の色艶2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.3MB)
撮影日時 2023-09-17 20:36:16 +0900

1   Ekio   2023/9/18 15:32

前と同じ種類の赤紫の彼岸花ですが、得意の縦撮りで下に明るい緑を入れてみました。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   Booth-K   2023/9/18 20:45

茎だけのイメージがある彼岸花ですが、鉢植えの別の花の様にも見えますね。面白い構成です。
赤紫が強いので余計かもしれません。

3   Ekio   2023/9/18 23:12

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>鉢植えの別の花の様にも見えますね。面白い構成です。
単独で撮ると色の個性が強すぎると考えて他の色との合わせてみました。

コメント投稿
美味しくな~れ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3.95MB)
撮影日時 2023-09-17 16:42:53 +0900

1   エゾメバル   2023/9/18 09:57

ようやく朝夕涼しくなってきましたので、石狩の朝市の帰りに撮って
みました。
去年はここは麦が植えられていたと記憶していますが、今年は蕎麦畑
になっていました。
 皆さん精力的に撮影をされていて楽しませていただいています。

2   ペン太   2023/9/18 10:50

一面に奇麗に
蕎麦の花 咲き誇っていますね。~

本州と北海道で、同じ時期に。。
 ちょっと不思議な感じもしますが
近年 北海道も夏の酷暑 本州と変わらぬ気候になっているので
そのせいもあるのかなあって思いました。 

3   masa   2023/9/18 13:50

調べてみたら、ソバは弥生時代に中国から伝来し、以来、救荒食物として栽培されてきて、今は北海道が最大の産地ということのようですね。
世界では、ロシアが最大の生産国で年産89万t、中国40万t、ウクライナ10万t、アメリカ合衆国9万t、ブラジル7万t、その次が日本で4万5,000tだそうです。(2020年のデータ)

4   Ekio   2023/9/18 15:24

エゾメバルさん、こんにちは。
北海道で蕎麦畑はちょっと意外でした。
こちらより湿気が少ない分育ちも良いのでは無いでしょうか?
柔らかい風合いが素敵なお写真です。

5   Booth-K   2023/9/18 20:33

実家の辺りも、今まさに花が咲いていました。
北海道の広大な大地で一面の蕎麦畑だと、凄いだろうなと想像してしまいました。
これが、お蕎麦になるんだなぁと思って見ていたら、腹が減ってきました。

コメント投稿
線路っ端の秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8156x5071 (3.48MB)
撮影日時 2023-09-17 20:59:12 +0900

1   masa   2023/9/18 09:15

西武沿線の土手で、ツルボ(スルボともいわれます)の花が最盛期です。
花穂が下から順に咲き上がっていますが、ほぼてっぺんに到達したようです。

4   ペン太   2023/9/18 16:27

暗い背景が効いていますね~
 柔らかそうで 触れてみたくなります。

5   masa   2023/9/18 18:14

エゾメバルさん
花壇に植えられていれば少しは目を引くのでしょが、自然の叢にあると花の最盛期に
ちょっとだけ気付いてもらえるかどうかでしょうね。
私は生える場所を承知しているので、毎年心待ちにしています。

Ekioさん
仰られてみると確かに線路際の花たちは元気ですね。立ち入り禁止で結果的に保全されているのかも知れません。
年に一度くらい、冬前に草刈り機で土手が全部刈られますが、それも翌年の芽生えのためにはいいようです。

ペン太さん
暗い背景:白っぽいラインは線路の敷石、その上の暗い部分は線路の向こう側の神社の森です。
この花は一つ一つは小さいけれど柔らかくて蜜が豊富なようで、蜂類や蝶たちがよく集まっています。


6   masa   2023/9/18 18:21

過去にツルボに来た昆虫を投稿したものです。
https://photoxp.jp/pictures/82313
https://photoxp.jp/pictures/82338
https://photoxp.jp/pictures/86007
https://photoxp.jp/pictures/86125
https://photoxp.jp/pictures/89646

7   youzaki   2023/9/19 10:52

ルツボの群生良いですね・・
家の畑にもありました数年前になくなり久しぶりに拝見しました。
それより昔のmasaさん画像を拝見できよかったです。
この時代私は鳥の写真を投稿していました。
私も自分の投稿写真を探してみました。
思い返せば永いあいだお付き合いいただき感謝です。

8   masa   2023/9/29 06:57

youzakiさん、おはようございます。
お返事が遅れました。
スルボに来たベニシジミの写真を見たら、なんと2007年の秋でした。
15年も前、私がまだPENTAXのK10Dを使っている頃でした。
あの頃、youzakiさんはたしか「鳥追いびと」というハンドルネームでしたね。
お互い齢を取りましたが、まだまだ元気で、撮るのも見るのも、写真を楽しみましょう。

コメント投稿
主役交代
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2660 (5.33MB)
撮影日時 2022-09-17 00:51:02 +0900

1   Ekio   2023/9/18 14:40

ペン太さん、こんにちは。
シンプルな色合いの蕎麦畑ですが、ボケと密度感のバランスが素敵です。
合掌造りの屋根がワンポイントとして最高ですね。

3   ペン太   2023/9/18 06:41

蕎麦の花
 もうピークは過ぎているみたいですね。
収穫後は村内の合唱民宿で振舞われるのでしょうか。。?

4   ペン太   2023/9/18 10:51

エゾメバルさん こんにちは。

 やはりそば畑がある場所での
 蕎麦は美味しく感じます。
ただ気候変動で、開花時期が ここ以外のそば処でも
昔しより早まっている気はします。

5   ペン太   2023/9/18 16:30

Ekioさん コメントありがとうございます。

 普通にそば畑で撮る手法ですが
背景に合掌造りを 入れる事が出来て
白川郷って感じに仕上げれました^^

6   Booth-K   2023/9/18 20:24

ここに70-200持ってきましたかぁ。
ボケが大きくなっても、三兄弟は存在感ありますね。

7   ペン太   2023/9/18 20:56

Booth-Kさん こんばんは。

 この構図を一目見た時から、 70-200mmの使用は
決めていました。
(そば畑では 必ず このレンズ使っていますし)

 今週末は天気が良ければ 中津川にあるそば畑に行くつもりです。。。

コメント投稿
彼岸の色艶
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (998KB)
撮影日時 2023-09-17 20:41:54 +0900

1   Ekio   2023/9/17 19:59

秩父の「寺坂棚田」で4年振りの「彼岸花まつり」が開かれました。
せっかくの祭り当日は、暑さが続いて肝心の彼岸花がまだ見頃になっていません(^o^;)
主役の朱色の彼岸花はポツポツしか咲いていないところに数が少ない白と赤紫は良い感じでした。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
※最近留守番が多い「この子」の魅力を引き出そうと頑張ってみました。

2   エゾメバル   2023/9/18 09:37

もうこの季節なんですね。
色の特徴が良く出ていてバックに朱色の花をぼかして入れたのも工夫さ
れていますね。

3   ペン太   2023/9/17 21:01

夏が長くなる中 季節感が失われちゃいそうに
なっていますが 気が付けば 彼岸花の季節なんですね。。。

雨滴を纏った妖艶な彼岸花
 何年かぶりに狙ってみたくなりました。

4   Ekio   2023/9/18 14:30

ペン太さん、ありがとうございます。
>夏が長くなる中 季節感が失われちゃいそう・・・
夏場に秋の花は似合わないですよね。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>バックに朱色の花をぼかして入れたのも工夫されていますね。
はい、濃い色を和らげるつもりで使いました。

コメント投稿
里山の秋を探して
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4014x2678 (1.07MB)
撮影日時 2023-09-17 22:11:01 +0900

1   masa   2023/9/17 18:32

鼻に酸素チューブを付けいる身なので余り遠出ができず、今日もボンベ担いで裏山を見回ってきました。

”クサギ”の実が綺麗に色付いていました。
この実を沢山集めて煮出した液で白い布を染めると、綺麗な空色に染まり「クサギ染め」というそうです。

2   Ekio   2023/9/17 19:43

masaさん、こんばんは。
まだまだ酷暑が続いているので見回りも大変かと思いますが、里山も少しずつ秋の気配が訪れているようですね。
「クサギ」、なかなか個性的な造りが楽しいです。

3   ペン太   2023/9/17 20:59

里山にもいろいろな草花が咲いているんですね^。

 ぱっと見 サルボボを連想しました。
明るい背景の中 実在感しっかりに見えますね。

4   masa   2023/9/18 09:10

Ekioさん
暑い夏大好きの私なので、裏山の見回りは全然苦になりません。
でも熱中症だけは気を付けていて、昨日もOSワンとかいう生理食塩水みたいなやつをしっかり飲みながら行動しました。

ペン太さん
>ぱっと見 サルボボ・・・
去年もどなたかにサルボボみたいだと言われて調べたことがありました。
赤いガクも独特ですが、このブルーの実は他に例を見ません。
秋の実はムササキシキブを除いて殆どが赤ですから。

5   Booth-K   2023/9/18 20:26

初めて見たときは、この青紫と赤紫を作り出す自然って凄いなと思いました。
毎年見る色ですが、ワクワクします。

6   youzaki   2023/9/19 11:15

クサギの実の写真いいですね・・
散歩道にたくさんクサギはあり花は咲いていますが実はついていません。
数年前見たときは花と実をたくさん見た記憶がありました。
酸素ボンベ携帯での活動に感心します。
私も2019年に突発性間質性肺炎で死にかけました。
ステロイド剤で治り幸いボンベは不要で元気になりました。
同年齢の従弟は64さいから職業病の肺疾患で酸素ボンベ携帯で仕事し86歳まで元気でした。(石材加工業従事)

コメント投稿
秋を探して。。。
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (9.15MB)
撮影日時 2023-09-17 00:12:58 +0900

1   ペン太   2023/9/17 16:29

名古屋では まだ真夏日を観測していますが
 ここへ来れば。。。

と 秋を探しに白川郷を訪れました
(この後 Booth-K さんと合流して 
  火災から復旧した白川郷の湯に行くのも 目的でしたが)

この場所で 蕎麦の花は、初めてかと思います。

2   masa   2023/9/17 16:49

ペン太さんは能登から白川郷へ、Booth-Kさんは乗鞍から白川郷へ、秋を求めてロケハンをなさるお二人の行動力には感心します。
ソバと合掌造り、いいですね。

3   Ekio   2023/9/17 19:36

ペン太さん、こんばんは。
>この場所で 蕎麦の花は、初めてかと思います。
合掌造りの建物と広がる蕎麦畑は新鮮です。
日本らしい素晴らしい風景ですね。

4   ペン太   2023/9/17 21:47

masaさん
Ekioさん

  コメントありがとうございます。

白川郷 四季折々いろいろな表情を見せてくれます。
 生まれ故郷 富山にも近く、この原風景は
いつも私を癒してくれます。

 今回も素晴らしい景色で 私を出迎えてくれました。

5   Booth-K   2023/9/18 20:12

お疲れさまでした!
私は、午前中に高速乗ったのに工事渋滞に引っかかったため、連休渋滞に引っかかり、とどめは事故渋滞と、先ほど夕方になってしまいました。
蕎麦畑の三兄弟、見慣れないのもありますが新鮮でしたねぇ。

6   ペン太   2023/9/18 20:54

Booth-Kさんこそ お疲れさまでした。
 昼前に諏訪SAで、夕方帰宅 大変だったですね~^^;

でも 白川郷と 乗鞍高原の星空でしっかりパワーチャージ
元気で戻られたと推測します。
 この景色 本当に新鮮でした。
(そば畑の先を インバウンドの観光客がウロウロで
 待時間が多かったですが)

コメント投稿
畳平の星空2
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 10-17mm F3.5-4.5 ED [IF] Fisheye ...
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 40sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (2.52MB)
撮影日時 2023-09-10 06:24:42 +0900

1   Booth-K   2023/9/17 16:17

望遠寄りで撮りました。
中央下がバスステーション、右下が泊った宿です。

2   ペン太   2023/9/17 16:25

空が暗いな~

 昔から本州の中でも限られた 天体観測の聖地だったので
当然なのでしょうが
 ここで天の川見ちゃったら よそで見られなくなる。。
と余計な心配しちゃいます^^;

3   masa   2023/9/18 09:04

ハイ、このくらいのフィッシュ・アイ画像なら私でもついていけます(笑)
こんな見事な天の川、私も見てみたいです。

4   Booth-K   2023/9/18 20:00

コメントありがとうございます。
本当の空が暗くて、ガスが一切出ることなくカラッとしている畳平は初めてのような気がします。
いつもこんな空だったら、迷わず畳平泊ですね。
湾曲はありますが、見ている時の感覚はこれに近いように思います。
バスステーションを照らしている赤は、宿の右側にある現在温度11度を示す表示。
見た目では、そんなに赤は感じませんが、長時間露光するとこんなに照らされてるんだとビックリします。
息子は、スマホで写真撮ってましたが、専用のアプリを使って、天の川やアンドロメダ星雲まで映し出しているのを見て、「こりゃデジカメ売れないよ」と実感しました。
しかも、太陽入れた画像は勝手にHDRで処理してくれるので、私が露出オーバーでボツになった彩雲もしっかり綺麗に撮れてました。
参ったなぁ。(汗)

コメント投稿
光る海
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 11 Pro
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ iPhone 11 Pro back triple camera 6mm f/2
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/9524sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 25
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1967x1209 (555KB)
撮影日時 2023-09-14 00:19:23 +0900

1   masa   2023/9/17 10:48

秋田県能代出張の際、スマホで撮った写真です。
東北電力能代石炭火力発電所のボイラー棟屋上から前面の海域に展開する洋上風力の風車を撮りました。
この日は風が穏やかで風速6-7メートル、最大出力4200KWの風車が1000KWくらいの出力で回っていました。

2   Booth-K   2023/9/17 16:09

十分設計されていると思いますが、100年に一度の台風とか、想定を越えたのがきたとき、大丈夫かなと心配してしまいます。
でも、新しいチャレンジは必要ですね。
海のごとく輝く未来のために!

3   ペン太   2023/9/17 16:18

何と言っても
 地球環境を汚さずに
電力を生み出すのは素晴らしいですね!

 人間、真剣に取り組めば いくらでも
違う手段で 発電手法生み出せると思うのですが。。。

4   masa   2023/9/17 16:46

Booth-Kさん、ペン太さん
私、今は顧問のような立場で現役の手伝いをしていますが、現役部長の頃は電力業界の中で最初に大型ウインドファームの開発にチャレンジし、北海道、東北地域で4か所ほど手がけました。
その後、後輩たちが頑張ってくれてウチの会社のウインドファームは今、日本全国で20数か所になっています。
いずれも陸上型で、これからはより大型の風車でより大規模に発電できる洋上型の開発に移っていこうとしています。

この秋田洋上風力(株)は丸紅、大林組、東北電力、関西電力、中部電力などの大手企業に秋田銀行ほかの地域企業数社が参加した日本初の本格的洋上風力会社です。
4200KWの風車33基で最大出力約14万KW、総工事費1000億円で年間発電量は約4億kwhです。
私がボイラー棟屋上に昇った東北電力の火力発電所は60万KWのユニット3台で合計出力180万KW、総工事費約3000億円で豪州等からの石炭を燃料にして年間100億kwhの電気を作り出しています。
この化石燃料発電所を代替しようすると、この規模の洋上風力発電所を25か所作ることが必要になります。


5   Ekio   2023/9/17 19:26

masaさん、こんばんは。
自然環境と効率のバランス、なかなか大変なことと思いますが、今までのように自然をないがしろにしてきたつけは大きすぎますよね。
未来に向けての取り組み、ありがとうございます。

6   masa   2023/9/18 09:34

Ekioさん、おはようございます。
>自然環境と効率のバランス・・・
エネルギーの仕事を50年もやってますと、ほんとにそう思います。
開発と環境保全のバランスは、1980年代には企業も意識せざるを得なくなり、随分改善されましたが、過剰炭酸ガスの温室効果がもたらす気候変動の問題は2000年以降になってやっと世の中に浸透してきました。
私が最初に大型ウインドファームの開発を手掛けたのは1999年です。
先に豊かになった先進国の人々が化石燃料を使うのをやめようと合唱し、これから豊かになりたいと頑張っている途上国の人々にそれを押し付けようとしても、おいそれとは賛同されません。80億人に達した地球人類の中には、まだ電気を使えない人々が10億人もいるのです。

コメント投稿
畳平の星空
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 10-17mm F3.5-4.5 ED [IF] Fisheye ...
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 40sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (2.58MB)
撮影日時 2023-09-10 05:48:31 +0900

1   Booth-K   2023/9/16 22:29

標高2700m、ぐるりとほぼ全天、見事に晴れました。
気温も11度と、とても過ごしやすかったです。
良く見ると右側に、私と息子の頭がぼんやりと写ってますが、それは仕方ないか・・。

2   masa   2023/9/17 10:55

不思議なお写真です。
天の川と全天空を撮ろうとするとフィッシュアイが威力を発揮するのでしょうが、
私には洞窟の中から空を除いているように見えてしまいました。
超広角で天空の広がりを撮ったものはありませんか?

3   Booth-K   2023/9/17 16:03

masaさん、こんにちは。
広角はFishEyeしか持っていきませんでした。
寝転がって、空見ているプラネタリウム的なイメージですが、少し拡大しながらグリグリ位置を動かすと、楽しめるかもしれません。
APS-Cのレンズをフルサイズで、広角端ですが、望遠よりはもう少し自然かと思いますので、次アップします!

4   ペン太   2023/9/17 16:21

正に天然のプラネタリウム

 圧倒的な臨場感 天の川の美しさに見とれてしまいます。
宿の灯りも、畳平ではのアクセントになっていますね。

5   Ekio   2023/9/17 19:07

Booth-Kさん、こんばんは。
>標高2700m、ぐるりとほぼ全天、見事に晴れました。
満天の星、そして満点の快晴でしたか、至福の時間をお過ごしになりましたね。
持ち込んだFishEyeの威力を遺憾なく発揮出来ましたね。凄いです。
オフ会でご案内いただいた上高地や霧ヶ峰の星空も凄かったですが、さらに上を行く光景です!

6   Booth-K   2023/9/18 19:19

Ekioさん、コメントありがとうございます。
ここで湿気もなくこんなに晴れるなんて、初めてくらいな感じです。
凍えることもなく、楽しく空を楽しめました。

コメント投稿
ダイヤモンド富士+2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2399 (674KB)
撮影日時 2023-09-10 02:53:47 +0900

1   Ekio   2023/9/16 07:01

逗子では9/7(木)が「ダイヤモンド富士」でしたが、休みの都合で9/9(土)の撮影行でした。
これまでの投稿にあるように富士山が見えなかったので江の島に狙いを変えて写真を撮っていました。
陽が沈んできてそろそろ終わりかと言う頃にほんの数分山頂が見えました。
2日遅れでしたがとりあえずダイヤモンドっぽい写真が撮れました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2023/9/16 22:20

富士山も江の島も分かりますね。
Ekioさん執念のチャレンジの成果ですね!

3   ペン太   2023/9/17 16:23

凄いです~

 正に執念のショット
しっかり山頂確認できます。
ダイヤモンドと言って良いのではないかと思います。

4   Ekio   2023/9/17 18:52

Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。
沈む間際のご褒美、粘った甲斐がありました。

コメント投稿
森林限界の散策
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 68mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3966x2644 (3.51MB)
撮影日時 2023-09-10 02:11:29 +0900

1   Booth-K   2023/9/15 20:02

連投失礼します。
何となく目に付いた実なんかを撮ってみましたが、以前調べたはずなのに名前が出てきません。
masaさん、お願いします。

2   masa   2023/9/15 23:25

高山の植物、いいですね。
左上:シラタマノキ
右上:ヒョウタンボク
左下:コケモモ
右下:?

3   ペン太   2023/9/16 05:21

この時期でも
 まだ高山植物 様々咲いてるんですね~。

みんな小さな花 実、
 高山で生きる植物らしさ しっかり感じます。

4   Booth-K   2023/9/16 22:16

masaさん、実の名前ありがとうございます。
ペン太さん、高山でも人知れず逞しく色付いてました。
4枚目は、盛りを過ぎたお花畑の今です。

コメント投稿
虹雲の龍
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 105mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (804KB)
撮影日時 2023-09-10 01:54:04 +0900

1   Ekio   2023/9/16 06:41

雲は邪魔される事も多いですが、素晴らしい演出をしてくれる事も多いですよね。
その出会いを絵にするところは流石です。

2   Booth-K   2023/9/15 19:58

まぁ龍の形とかではなくて雰囲気だけですが、畳平近くまで下りてきたら出会えました。

3   ペン太   2023/9/16 05:19

登山終わって
 またしっかり空を仰ぎ見る。。
自然からのご褒美ですね。

 空が 雲が 近く感じます。

4   Booth-K   2023/9/16 22:10

コメントありがとうございます。
今回は雲の動きをたのしませていただきました。
全体的に、運が良かったです❗️

コメント投稿
赤い花と青い空
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1300sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2.55MB)
撮影日時 2023-09-13 16:53:23 +0900

1   youzaki   2023/9/15 15:34

百日紅を空を入れて撮ってみました。

2   Ekio   2023/9/16 06:35

youzaki さん、おはようございます。
百日紅の赤と緑、空の青と白、元気一杯のお写真ですね。

3   masa   2023/9/16 17:34

アルスベリを百日紅とはよく言ったものですね。
7月から9月まで三か月間、まさにほぼ百日咲き続けるんですから。

4   youzaki   2023/9/17 09:57

Ekioさん、masaさん コメントありがとう御座います。
ご覧いただき感謝です。
年を気にせず写真で楽しんででいますが88歳ともなれば
知人もほとんど出会いもなくなり数日話すこともなくSNSのみがです。
年寄りの仕方なしの引きこもりですかね・・

コメント投稿
そうそう、この色
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (3.39MB)
撮影日時 2023-09-10 00:43:23 +0900

1   masa   2023/9/14 22:39

なんとまあ、ガスが権現池のところを開けて見せてくれましたね。
高山での眺望は、刻一刻変わるから半分運次第みたいなところがありますが、この色に会えてホントに良かったですね。

2   Booth-K   2023/9/14 21:32

ガスの中少し下ったら、権現池が見たかった碧色になりました。
「この色じゃなきゃ!」 大満足!
雲がない時は、向こうに白山が見えますが、絵になるのはこっちかな?
7年前の高画素機ですが、この画素を十分生かすのは難しいです。
等倍でアップしてみました。

3   ペン太   2023/9/15 15:38

空を写して 青く美しい池
 目的達成、お見事ですね。

自然は 望めば、それに答えてくれる
私もいつもその力で 作品を撮って来ましたが
 近年あまりの天候不安定で 以前の様には。。。

それでも動けば結果が出るって事ですんね!

4   Booth-K   2023/9/15 19:55

コメントありがとうございます。
刻一刻とガスが流れて景色が変わるものだから、結構な枚数を撮ってしまいました。
至福の時間、癒されてきました。

5   Ekio   2023/9/16 06:24

Booth-Kさん、おはようございます。
>刻一刻とガスが流れて景色が変わるものだから、結構な枚数を撮ってしまいました。
もう、この時ばかりとデジタルの恩恵を感じる場面ですよね。
躍動感を感じるガスの中に綺麗な色味が素敵です。

コメント投稿
青い惑星
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 11 Pro
ソフトウェア 14.1
レンズ iPhone 11 Pro back triple camera 4.25mm f/1.8
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2817sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 32
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2016x1512 (551KB)
撮影日時 2023-09-13 18:17:31 +0900

1   masa   2023/9/14 21:12

秋田に出張用件があって羽田を飛び立ったところです。デジイチをもっていかなかったのでスマホです。
こうして見ると、あの富士山も青い惑星地球の単なる出っ張りの一つなんですよね。

2   Booth-K   2023/9/15 15:11

地球を惑星・球体として見ると、感覚も変わって見えてきますよね。
美しい地球!
なのにこの限られた惑星で、環境を壊し、戦争なんかもしているなんて、全く未来を向いてないのは悲しい事です。

3   ペン太   2023/9/15 15:39

おお
 旅客機からの景観ですか!

 高度が段違い 空の青さがそのまま
宇宙に繋がっている様に見えます。

やはり地球は青い惑星ですね。。。。

4   Ekio   2023/9/15 21:47

masaさん、こんばんは。
綺麗な青空にびっしりと広がる街並み!
小さく見えても存在感のある富士山はやっぱり偉大です。
ボーイング737かな?ウィングレットの青が青空に映えますね。

5   masa   2023/9/16 17:31

みなさま、ありがとうございます。
この深く青い空を見れば、誰だって戦などやめるんじゃないでしょうか。
プーチンに見せてやりたい。

ウイングレットのデザインは尾翼のマークと同じです。
それで、この写真を見て気付いたんですが、ANAのマークや機体のライン模様はコバルト色の濃い青の下に薄い空色の青で構成されていますよね。
あれって、この上空の紺碧ブルーと地平線近くの空色ブルーを象徴しているようには見えませんか?



コメント投稿
時代
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2.27MB)
撮影日時 2023-09-04 17:29:34 +0900

1   ペン太   2023/9/14 20:20

輪島の朝市でのショットです。

 かれこれ 30年以上前から
時折訪れていますが
交通の便が良くないので
ここは あまり外国の方は見かけません

 変わらぬ景色 変わって欲しくない景観の一つです。

2   Booth-K   2023/9/14 21:06

高齢化も進んでいますが、残ってほしい景色ですね。
景色以前に、買えなくなるのが困る人も多い様に感じます。
白黒と言うのも、素朴で庶民的な雰囲気が良いですね。
後ろにある、安曇野の箱が何だか嬉しいです。(笑)

3   masa   2023/9/14 21:18

輪島というから海産物かと思ったら、全部くだものなんですね。
買っている人も観光客ではなく地元の方?なんだかホッとします。

4   ペン太   2023/9/15 15:41

Booth-Kさん
masaさん

  コメントありがとうございます。

なるべく素朴なやり取りを切り取りたかったので
 カメラ持って 行ったり来たりして
何とか撮った絵です。

 >後ろにある、安曇野の箱が何だか嬉しいです。
撮影者 気が付いていなかったです(汗)

5   Ekio   2023/9/15 21:37

ペン太さん、こんばんは。
「時代」と言うタイトルに中島みゆきのメロディーが自然に浮かんで来ました。
モノクロにしたことが、ゆっくりと時間が流れる風景にぴったりですね。

6   ペン太   2023/9/16 05:23

Ekioさん
 
 コメントありがとうございます。

勿論 中島みゆき、意識してのタイトルです。
 変わるものより 変わらないものに惹かれるペン太です^^;

コメント投稿
絵になる島3
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2.04MB)
撮影日時 2023-09-10 02:42:17 +0900

1   Ekio   2023/9/14 06:45

江の島の夕景、光の強い部分をアップ気味にして外してみた構図です。
もうちょっとクリアになると良いのですが、湿気が高いので無理ですかね。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   ペン太   2023/9/14 20:13

空の夕焼けの部分がフレームアウトして
 江の島の存在感が ぐっと増した
気がします。
 映画のワンシーンみたいですね!

3   Booth-K   2023/9/14 20:59

いやいや、この霞がなかったらただの平凡な写真になってしまうと思います。
江ノ島に見えない黄金色の江ノ島が、いい味出してます。

4   masa   2023/9/14 21:07

正直いうと、私は前の2の方が好きです。
好みの問題かも知れませんが、言われないと全然江の島らしくないんで・・・

5   Ekio   2023/9/15 21:28

ペン太さん、Booth-Kさん、masaさん、ありがとうございます。
この撮影をした「披露山公園」は高台だったので、綺麗に海が輝く江の島の夕景を撮ることが出来ました。

コメント投稿